23/06/11(日)20:20:42 大豆っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/11(日)20:20:42 No.1066504676
大豆って割と日本食の要だからもっと国内で育てた方がいいんじゃないの?
1 23/06/11(日)20:25:32 No.1066507176
どでかい平野に大規模営農で広い畑確保できる土地柄でないと需給賄える量は無理だよぉ…
2 23/06/11(日)20:26:47 No.1066507777
四国とか人住まなくていいから平らにして農場にしたらどうだろう
3 23/06/11(日)20:30:59 No.1066510196
>どでかい平野に大規模営農で広い畑確保できる土地柄でないと需給賄える量は無理だよぉ… 土地は割とあるんだけど農地法がね…
4 23/06/11(日)20:32:10 No.1066510796
関東平野全部農地にして育てようぜ
5 23/06/11(日)20:32:27 No.1066510942
北海道に来れば北海道産の大豆食えるよ 美味いぞ
6 23/06/11(日)20:33:18 No.1066511336
植物工場ってレタス類ばっかだけど豆とか米とか作れないの
7 23/06/11(日)20:33:58 No.1066511686
農地の権利が細切れで非効率なままどうすることもできず バラバラに耕作放棄してろくに管理されない土地が発生してるから…
8 23/06/11(日)20:35:25 No.1066512454
>農林水産省によれば、最新のデータである2020年度の大豆の自給率(概算)はわずか6%とあります。 こんだけ
9 23/06/11(日)20:39:35 No.1066514804
海外が安くて高級品向けしか儲からないのか
10 23/06/11(日)20:43:29 No.1066517103
納豆の値段なんか国産大豆か否かで倍くらい変わってくるからな