23/06/11(日)19:44:37 メシ遺産 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/11(日)19:44:37 No.1066486660
メシ遺産
1 23/06/11(日)19:45:34 No.1066487071
よく切れる包丁だな
2 23/06/11(日)19:45:35 No.1066487081
酢締めか
3 23/06/11(日)19:45:42 No.1066487129
普通に旨いやつやん
4 23/06/11(日)19:45:43 No.1066487142
間違いない素材から間違いない調理法
5 23/06/11(日)19:45:44 No.1066487147
自然な流れ
6 23/06/11(日)19:45:46 No.1066487160
そういやさっきタイとブリが出てきたけどさ 魚屋さんがブリガン!ダイーン! ってやってるCMなかった?
7 23/06/11(日)19:45:46 No.1066487163
ブリのフリ
8 23/06/11(日)19:45:48 No.1066487173
刺身食いてえ
9 23/06/11(日)19:45:50 No.1066487180
すごい思った通りのものが出てきた…
10 23/06/11(日)19:45:55 No.1066487220
戸棚の裏はブリキングの卵でいっぱいだ!
11 23/06/11(日)19:45:56 No.1066487225
やっぱりシメサバと同じか…
12 23/06/11(日)19:45:57 No.1066487229
>自然な流れ そう…ですね…
13 23/06/11(日)19:45:58 No.1066487231
半分刺し身
14 23/06/11(日)19:45:58 No.1066487232
酢漬けなんかよりもそのまま食いたいよねえ!
15 23/06/11(日)19:46:00 No.1066487251
うほー
16 23/06/11(日)19:46:05 No.1066487290
鰤は刺し身で食いたいよねえ
17 23/06/11(日)19:46:09 No.1066487320
刺身食べたかっただけでは…
18 23/06/11(日)19:46:12 No.1066487346
んまそー
19 23/06/11(日)19:46:13 No.1066487357
酢鰤は基本
20 23/06/11(日)19:46:15 No.1066487362
普通に刺身で食う
21 23/06/11(日)19:46:15 No.1066487363
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/
22 23/06/11(日)19:46:16 No.1066487371
絶対うまいわこんなん
23 23/06/11(日)19:46:19 No.1066487391
もうこっちだけでいいんじゃねえかな
24 23/06/11(日)19:46:19 No.1066487395
鰤王。
25 23/06/11(日)19:46:21 No.1066487404
めっちゃ美味そうすぎる…
26 23/06/11(日)19:46:21 No.1066487412
これはいい包丁だ
27 23/06/11(日)19:46:21 No.1066487413
ブリの旨いやつは最高だからな
28 23/06/11(日)19:46:21 No.1066487416
鰤王は冷凍で全国出荷してるから「」も頼んでみよう オススメはブリカマだ
29 23/06/11(日)19:46:22 No.1066487417
太一痩せた?
30 23/06/11(日)19:46:22 No.1066487421
やさしみが染みる…
31 23/06/11(日)19:46:22 No.1066487425
飯画像に魔女宅のBGM合わねえなあ…
32 23/06/11(日)19:46:25 No.1066487446
>刺身食べたかっただけでは… いや岸くんがねー鰤が好きっていうからさ
33 23/06/11(日)19:46:27 No.1066487454
キングアンド鰤ンスだからな
34 23/06/11(日)19:46:33 No.1066487491
ぶり ぶりぶりか?
35 23/06/11(日)19:46:33 No.1066487494
サクサクするぞ
36 23/06/11(日)19:46:33 No.1066487500
>鰤王は冷凍で全国出荷してるから「」も頼んでみよう >オススメはブリカマだ なによ!
37 23/06/11(日)19:46:42 No.1066487562
やっぱブリだけに身がぶりっぶりしてますね~
38 23/06/11(日)19:46:45 No.1066487581
うまあじ
39 23/06/11(日)19:46:47 No.1066487598
>>刺身食べたかっただけでは… >いや岸くんがねー鰤が好きっていうからさ そういうところですよ太一さん…
40 23/06/11(日)19:46:51 No.1066487626
あじ
41 23/06/11(日)19:46:52 No.1066487634
新鮮なのは食感いいよな
42 23/06/11(日)19:46:53 No.1066487640
>ぶり >ぶりぶりか? ええ…
43 23/06/11(日)19:46:55 No.1066487659
あまいやつ
44 23/06/11(日)19:46:58 No.1066487685
>やっぱブリだけに身がぶりっぶりしてますね~ 「」げじぃ!(バシィ
45 23/06/11(日)19:46:58 No.1066487688
この番組毎週魚食ってんな
46 23/06/11(日)19:46:59 No.1066487693
逆に今ハマチを食う
47 23/06/11(日)19:47:02 No.1066487704
ムシャムシャ食いつくkskn
48 23/06/11(日)19:47:02 No.1066487705
王。
49 23/06/11(日)19:47:03 No.1066487716
鰤王売れるなこれは…
50 23/06/11(日)19:47:06 No.1066487737
鹿児島の醤油は甘くて刺し身に合うんだよな
51 23/06/11(日)19:47:08 No.1066487744
まあタイの3倍してたしな…
52 23/06/11(日)19:47:11 No.1066487763
たいおう
53 23/06/11(日)19:47:11 No.1066487764
養殖の方が脂の乗りはいいのかな
54 23/06/11(日)19:47:13 No.1066487770
魚食ってるだけ!
55 23/06/11(日)19:47:16 No.1066487798
しかたないなー!まだ時間かかるからなー!
56 23/06/11(日)19:47:19 No.1066487818
>キングアンド鰤ンスだからな 「」ーダー!(バシィ)
57 23/06/11(日)19:47:21 No.1066487838
ずるいぞこいつら!
58 23/06/11(日)19:47:25 No.1066487855
鯛王。
59 23/06/11(日)19:47:29 No.1066487880
刺身食ってるだけじゃねーか!
60 23/06/11(日)19:47:38 No.1066487924
いい宣伝しやがってよぉ
61 23/06/11(日)19:47:39 No.1066487931
ブリはどうした!
62 23/06/11(日)19:47:39 No.1066487933
>鯛王。 鰤王。
63 23/06/11(日)19:47:41 No.1066487948
ただ食ってるだけじゃねーか!
64 23/06/11(日)19:47:45 No.1066487978
鯛王に至ってはただ食いたいだけ…
65 23/06/11(日)19:47:45 No.1066487982
酢藤さん!
66 23/06/11(日)19:47:48 No.1066487995
焼いちゃうの!?
67 23/06/11(日)19:47:55 No.1066488032
刺し身錬成は漁師の基礎スキルなのか?
68 23/06/11(日)19:47:57 No.1066488051
ただのブリ尽くしだこれ!
69 23/06/11(日)19:48:02 No.1066488078
ブリカスさぁ…
70 23/06/11(日)19:48:06 No.1066488098
ブリカツ
71 23/06/11(日)19:48:07 No.1066488108
やさしさ遺産はやめな
72 23/06/11(日)19:48:08 No.1066488115
ブリフライ…
73 23/06/11(日)19:48:08 No.1066488117
かわいいトング使ってたな?
74 23/06/11(日)19:48:10 No.1066488144
へーカツはよくある食べ方なんだ
75 23/06/11(日)19:48:10 No.1066488145
鰤鰤ざえもんも多分ネーミング会議で出てたんだろうなあ……
76 23/06/11(日)19:48:13 No.1066488164
棚ぼたの宣伝チャンスすぎる
77 23/06/11(日)19:48:13 No.1066488165
dashは宣伝になるからな
78 23/06/11(日)19:48:15 No.1066488181
春人!!!!
79 23/06/11(日)19:48:17 No.1066488192
春人!!
80 23/06/11(日)19:48:20 No.1066488208
ただうめえもん食ってるだけだ
81 23/06/11(日)19:48:22 No.1066488219
もう揚げる手前までで販売とか じゃあブリカツは載ってるな
82 23/06/11(日)19:48:23 No.1066488224
何なんだこの企画…
83 23/06/11(日)19:48:23 No.1066488225
ねえこれ0円のやつ…?
84 23/06/11(日)19:48:24 No.1066488238
飯買って食うなんてほんとにDASHかこれ?
85 23/06/11(日)19:48:27 No.1066488247
鰤の酢じめとは違う? https://look.itoyokado.co.jp/kao/recipe/recipe_page.php?recipe_id=5408&from=use&id=11
86 23/06/11(日)19:48:31 No.1066488282
ブリカツは農水省のリストにのってるんですかね!
87 23/06/11(日)19:48:33 No.1066488292
確実に間違いのない味
88 23/06/11(日)19:48:35 No.1066488303
>ねえこれ0円のやつ…? やらしさ食堂です
89 23/06/11(日)19:48:36 No.1066488312
衣=やさしさ
90 23/06/11(日)19:48:40 No.1066488344
いい顔芸だ
91 23/06/11(日)19:48:40 No.1066488345
がねの時とリアクションが違い過ぎない?
92 23/06/11(日)19:48:41 No.1066488352
美味いけどこれはぜってえ郷土メシではない
93 23/06/11(日)19:48:42 No.1066488367
DASHはタルタル推しすぎ! 俺はソースで食いてえ!
94 23/06/11(日)19:48:49 No.1066488407
あーーーーーーーーーーーーじーーーーーーーーーーーー
95 23/06/11(日)19:48:49 No.1066488414
ホームページが落ちてしまう
96 23/06/11(日)19:48:50 No.1066488421
木村先生が悔しがりながら見てそう
97 23/06/11(日)19:48:51 No.1066488431
うまあじ
98 23/06/11(日)19:48:55 No.1066488450
もうちょいなんとかなんねえかなこの企画
99 23/06/11(日)19:48:58 No.1066488462
岸くんの食べ方が腹すかせた中学生みたいでだめだった
100 23/06/11(日)19:49:00 No.1066488473
不味いわけないやつ~
101 23/06/11(日)19:49:00 No.1066488474
>もう揚げる手前までで販売とか >じゃあブリカツは載ってるな そもそも郷土料理ではないんじゃないかな…
102 23/06/11(日)19:49:01 No.1066488478
半レアの鰤カツうまそうで仕方ない
103 23/06/11(日)19:49:03 No.1066488501
ブリカツ郷土飯でよくないる
104 23/06/11(日)19:49:04 No.1066488502
塩味の芋天とは違うぜ
105 23/06/11(日)19:49:11 No.1066488553
こんだけブリに尺を割いてるってことは…
106 23/06/11(日)19:49:11 No.1066488559
芋天だって厚意の塊で食べれたのに前座みたいに見えて悲しい
107 23/06/11(日)19:49:13 No.1066488566
正当化する太一
108 23/06/11(日)19:49:13 No.1066488569
>あーーーーーーーーーーーーじーーーーーーーーーーーー ブリだが?
109 23/06/11(日)19:49:22 No.1066488628
海岸にぶりは来ないのか
110 23/06/11(日)19:49:24 No.1066488641
>がねの時とリアクションが違い過ぎない? がねは本気出してなかったから…
111 23/06/11(日)19:49:31 No.1066488682
シメブリ
112 23/06/11(日)19:49:32 No.1066488688
>鰤の酢じめとは違う? >https://look.itoyokado.co.jp/kao/recipe/recipe_page.php?recipe_id=5408&from=use&id=11 これだと思う
113 23/06/11(日)19:49:34 No.1066488707
想像もなにもそのままだよ!
114 23/06/11(日)19:49:34 No.1066488709
いや…もう色やばない?
115 23/06/11(日)19:49:35 No.1066488715
芋のときとテンションちがいません?
116 23/06/11(日)19:49:36 No.1066488726
鰤王のページ502でてんぞ!
117 23/06/11(日)19:49:36 No.1066488730
思ったより変わったな
118 23/06/11(日)19:49:38 No.1066488744
体感時間が短すぎる…
119 23/06/11(日)19:49:39 No.1066488747
これありならさっきの芋の時もじゃがいも料理食えばよかったんじゃ…
120 23/06/11(日)19:49:39 No.1066488749
しめブリか
121 23/06/11(日)19:49:40 No.1066488755
うわ…これぜってーうまいじゃん…
122 23/06/11(日)19:49:41 No.1066488763
昆布締め?
123 23/06/11(日)19:49:52 No.1066488849
すぶりって酢ブリか!
124 23/06/11(日)19:49:55 No.1066488864
すぶり
125 23/06/11(日)19:49:55 No.1066488868
でもがねめちゃくちゃ美味しいぞ 旅行の時にお弁当に入ってたけど
126 23/06/11(日)19:50:00 No.1066488905
>いや…もう色やばない? 酢漬けによる酸化だよ
127 23/06/11(日)19:50:01 No.1066488913
しめ鯖的な?
128 23/06/11(日)19:50:06 No.1066488938
>鰤王のページ502でてんぞ! 宣伝効果凄いな…
129 23/06/11(日)19:50:07 No.1066488951
シメサバの鰤版では?
130 23/06/11(日)19:50:08 No.1066488958
芋天の人にはまだなんとかっていう料理があるから…
131 23/06/11(日)19:50:12 No.1066488989
>海岸にぶりは来ないのか 来たとしても出世前のしかこれなくない?
132 23/06/11(日)19:50:14 No.1066488998
ああ!!通販サイトが過負荷で落ちててブリオッシュが注文できねえ!!!
133 23/06/11(日)19:50:16 No.1066489007
作り方も簡単だしいいね
134 23/06/11(日)19:50:17 No.1066489015
これただ酢に浸けただけのブリなのでは…
135 23/06/11(日)19:50:19 No.1066489028
酢ぶり今度やろー
136 23/06/11(日)19:50:22 No.1066489044
腹減った時に出てきたのががねと鰤じゃあそりゃリアクションは変わるの仕方ないって!
137 23/06/11(日)19:50:22 No.1066489045
あいつシメてやりましたよ
138 23/06/11(日)19:50:24 No.1066489059
>これありならさっきの芋の時もじゃがいも料理食えばよかったんじゃ… ポテトサラダとポテトチップはなんか違うんじゃないかな…
139 23/06/11(日)19:50:25 No.1066489068
ブリカツでビール行った所を酢ぶりで焼酎をグイッと
140 23/06/11(日)19:50:26 No.1066489069
ケンが船の上で作ってたみたいなやつ!
141 23/06/11(日)19:50:33 No.1066489114
太一はコメントがうまいね
142 23/06/11(日)19:50:37 No.1066489147
サバは酢に負ける!
143 23/06/11(日)19:50:41 No.1066489170
酢ターウォーズと
144 23/06/11(日)19:50:44 No.1066489200
これを郷土料理なのかな? ブリとれるところではあるのでは
145 23/06/11(日)19:50:49 No.1066489237
企画違ってない?
146 23/06/11(日)19:50:51 No.1066489245
捨てちゃうんですか!?
147 23/06/11(日)19:51:00 No.1066489312
いいなー
148 23/06/11(日)19:51:01 No.1066489322
捨てないんだね
149 23/06/11(日)19:51:05 No.1066489350
脂っぽいしな
150 23/06/11(日)19:51:06 No.1066489358
あーなるほど
151 23/06/11(日)19:51:06 No.1066489362
orzめ
152 23/06/11(日)19:51:09 No.1066489380
>酢ターウォーズと それはブリがあるわ
153 23/06/11(日)19:51:11 No.1066489389
ブリが余るってなんだよ
154 23/06/11(日)19:51:11 No.1066489392
orz
155 23/06/11(日)19:51:12 No.1066489394
なるほどなー
156 23/06/11(日)19:51:13 No.1066489406
保存食だから郷土料理っぽくはあるのかな
157 23/06/11(日)19:51:15 No.1066489418
間違いない素材から間違いない調理したらそら美味い
158 23/06/11(日)19:51:15 No.1066489423
ぶりが余るってどんな天国だ
159 23/06/11(日)19:51:17 No.1066489428
生臭さが取れて旨味がめえに出てくるのか
160 23/06/11(日)19:51:19 No.1066489445
これは一般的な調理法扱いで郷土料理としてボツになったんじゃないかな
161 23/06/11(日)19:51:24 No.1066489469
>企画違ってない? 関係ねぇブリ食いてぇ!
162 23/06/11(日)19:51:26 No.1066489482
うわああああ犯罪ですよそれは
163 23/06/11(日)19:51:26 No.1066489488
反則だろ
164 23/06/11(日)19:51:27 No.1066489490
ご飯ーーーーー!!!!
165 23/06/11(日)19:51:27 No.1066489492
ああああああああああああああ
166 23/06/11(日)19:51:28 No.1066489494
がああああ!米があああああ!
167 23/06/11(日)19:51:28 No.1066489501
気配りの達人すぎる…
168 23/06/11(日)19:51:28 No.1066489503
最高かよ
169 23/06/11(日)19:51:28 No.1066489505
あーあーいけません米はいけません
170 23/06/11(日)19:51:29 No.1066489510
ブリの酢じめは郷土料理か?
171 23/06/11(日)19:51:30 No.1066489519
ごはんありがたい……
172 23/06/11(日)19:51:30 No.1066489520
米はずるいって!
173 23/06/11(日)19:51:30 No.1066489522
気配りの達人だな
174 23/06/11(日)19:51:32 No.1066489533
ぐわあああ
175 23/06/11(日)19:51:34 No.1066489546
ブリ食いにきただけじゃん!
176 23/06/11(日)19:51:38 No.1066489575
いいどんぶりだ メニューにあるでしょ!
177 23/06/11(日)19:51:38 No.1066489577
春人!
178 23/06/11(日)19:51:39 No.1066489588
絶対うまいだろ…
179 23/06/11(日)19:51:40 No.1066489591
鰤ざんまい!
180 23/06/11(日)19:51:41 No.1066489608
ムシャムシャ
181 23/06/11(日)19:51:42 No.1066489611
海が見える施設で雑に食える丼
182 23/06/11(日)19:51:42 No.1066489613
米は反則だろ
183 23/06/11(日)19:51:46 No.1066489644
芋なんかいらねえんだよ米があればという熱いメッセージ
184 23/06/11(日)19:51:47 No.1066489651
きしくん頬張りすぎる
185 23/06/11(日)19:51:47 No.1066489658
そうだね
186 23/06/11(日)19:51:48 No.1066489659
この小鉢で800円くらいしそう
187 23/06/11(日)19:51:49 No.1066489671
気が利き過ぎる…
188 23/06/11(日)19:51:51 No.1066489679
俺の言いたいことをそのまま言ってくれた
189 23/06/11(日)19:51:53 No.1066489697
たべたい
190 23/06/11(日)19:51:56 No.1066489723
この番組宮川大輔がでてきてわーうまーーー!!って言うやつだったっけ?
191 23/06/11(日)19:51:59 No.1066489743
こっちも何の企画見てんのかわかんなくなるよ!
192 23/06/11(日)19:52:00 No.1066489750
岸くんの食い方がわんぱくすぎる
193 23/06/11(日)19:52:01 No.1066489756
うまいもん食べるお仕事
194 23/06/11(日)19:52:04 No.1066489783
明日タルタルソースが売り切れるわ
195 23/06/11(日)19:52:06 No.1066489792
0円かと思ったらいつの間にか海岸になってた
196 23/06/11(日)19:52:07 No.1066489796
入れるまでもないからじゃねえかな…
197 23/06/11(日)19:52:09 No.1066489820
勝った!
198 23/06/11(日)19:52:11 No.1066489836
まあこれでなかったらな……
199 23/06/11(日)19:52:14 No.1066489858
刺身もブリカツも載ってないだろ
200 23/06/11(日)19:52:15 No.1066489863
比較的新しいからか
201 23/06/11(日)19:52:15 No.1066489864
トリンドルは?
202 23/06/11(日)19:52:18 No.1066489883
これ鹿児島だったのか
203 23/06/11(日)19:52:21 No.1066489896
>ブリの酢じめは郷土料理か? 鰤王の酢鰤なら間違いなく郷土ものだろう
204 23/06/11(日)19:52:22 No.1066489908
>この番組宮川大輔がでてきてわーうまーーー!!って言うやつだったっけ? ナレーションが部分的にそう
205 23/06/11(日)19:52:25 No.1066489917
鹿児島なの!?
206 23/06/11(日)19:52:26 No.1066489935
おいおいおい やっちまったなスタッフ
207 23/06/11(日)19:52:27 No.1066489951
>きしくん頬張りすぎる ブリ好きまっしぐら感がよく出ている
208 23/06/11(日)19:52:31 No.1066489972
そうなんだ…
209 23/06/11(日)19:52:32 No.1066489977
載ってないならこっちの勝ちやぞ?
210 23/06/11(日)19:52:35 No.1066490004
よくある日テレの地方ロケしてうまいもん食べるだけの番組だった
211 23/06/11(日)19:52:38 No.1066490018
ブリ大根は出会いものだからまああるわな
212 23/06/11(日)19:52:38 No.1066490020
ぶり大根鹿児島だったのか
213 23/06/11(日)19:52:40 No.1066490037
よかった…入ってたらただ地元の美味いもの食っただけのロケになるところだった…
214 23/06/11(日)19:52:40 No.1066490043
良かった忘れてなかった
215 23/06/11(日)19:52:42 No.1066490050
正直これ郷土料理扱いするのもなんかモヤるな…
216 23/06/11(日)19:52:43 No.1066490062
トリンドル!?
217 23/06/11(日)19:52:45 No.1066490068
そういやあったな
218 23/06/11(日)19:52:45 No.1066490070
すどうさん結婚して…
219 23/06/11(日)19:52:45 No.1066490077
ラストか
220 23/06/11(日)19:52:48 No.1066490087
数分でトリンドルを
221 23/06/11(日)19:52:49 No.1066490101
もうこれ時間が…
222 23/06/11(日)19:52:50 No.1066490110
ぶりが最後で良かったんじゃ
223 23/06/11(日)19:52:50 No.1066490113
鳥の豚汁?
224 23/06/11(日)19:52:51 No.1066490116
企画的に載せるまでもないみたいなのの割合が多くなりがちじゃない?
225 23/06/11(日)19:52:51 No.1066490118
そういえまだあったのか
226 23/06/11(日)19:52:53 No.1066490122
鳥ん汁
227 23/06/11(日)19:52:54 No.1066490127
>よかった…入ってたらただ地元の美味いもの食っただけのロケになるところだった… それでいいんじゃねえか?
228 23/06/11(日)19:52:57 No.1066490143
トリンシル
229 23/06/11(日)19:53:02 No.1066490183
そういえば酢じめする魚ってコノシロかサバくらいだな
230 23/06/11(日)19:53:05 No.1066490196
まあ日本のどこでも釣れる魚の料理はどこでも似たようなのあるよね
231 23/06/11(日)19:53:06 No.1066490198
実家のような安心感
232 23/06/11(日)19:53:08 No.1066490215
鳥の汁?
233 23/06/11(日)19:53:08 No.1066490217
鳥の猿?
234 23/06/11(日)19:53:10 No.1066490228
ひえもん!とりもした!! とりしる!
235 23/06/11(日)19:53:15 No.1066490273
>正直これ郷土料理扱いするのもなんかモヤるな… それをいったら芋がねだってそうだし…
236 23/06/11(日)19:53:21 No.1066490314
>もうこれ時間が… 尺的に映えなかったのかな…
237 23/06/11(日)19:53:21 No.1066490315
>企画的に載せるまでもないみたいなのの割合が多くなりがちじゃない? 農林水産省のくだりいらんと思う
238 23/06/11(日)19:53:25 No.1066490345
〆の煮物までもらっちゃって
239 23/06/11(日)19:53:26 No.1066490354
煮物だ
240 23/06/11(日)19:53:26 No.1066490356
筑前煮や…
241 23/06/11(日)19:53:26 No.1066490359
炊いた感じのやつか
242 23/06/11(日)19:53:28 No.1066490370
エフェクトかけすぎで見えねえよ
243 23/06/11(日)19:53:29 No.1066490375
ポップな字体しやがって
244 23/06/11(日)19:53:30 No.1066490385
鳥肉じゃが
245 23/06/11(日)19:53:31 No.1066490386
かーちゃんの料理だ
246 23/06/11(日)19:53:35 No.1066490412
じゃがいもでけえ
247 23/06/11(日)19:53:36 No.1066490429
ラブストーリーは
248 23/06/11(日)19:53:37 No.1066490434
もっと汁物だと思ってたわ
249 23/06/11(日)19:53:38 No.1066490445
>そういえば酢じめする魚ってコノシロかサバくらいだな サバは火通すしね
250 23/06/11(日)19:53:40 No.1066490458
ご飯くれ
251 23/06/11(日)19:53:40 No.1066490461
筑前煮ですよね
252 23/06/11(日)19:53:46 No.1066490504
うまそう
253 23/06/11(日)19:53:47 No.1066490517
豚汁だこれ
254 23/06/11(日)19:53:48 No.1066490519
思ったより汁メインじゃなかった
255 23/06/11(日)19:53:50 No.1066490530
たけのこ入ってない筑前煮!
256 23/06/11(日)19:53:50 No.1066490532
赤鶏さつまの唐揚げは美味い
257 23/06/11(日)19:53:50 No.1066490535
鶏じゃがか
258 23/06/11(日)19:53:53 No.1066490553
鳥肉じゃがでは?
259 23/06/11(日)19:53:54 No.1066490561
肉じゃがの鶏版
260 23/06/11(日)19:53:54 No.1066490563
汁物かと思ったら煮物か
261 23/06/11(日)19:53:55 No.1066490573
なんかこう…味わかんねえなって感じが無いな今回
262 23/06/11(日)19:53:56 No.1066490577
こっちもいいな
263 23/06/11(日)19:53:57 No.1066490588
岸くん明らかにさっきよりテンション落ちてない?
264 23/06/11(日)19:53:59 No.1066490596
汁も入ってる!
265 23/06/11(日)19:54:02 No.1066490616
豚汁の鶏肉バージョン?
266 23/06/11(日)19:54:07 No.1066490642
肉じゃがの鳥バージョンか
267 23/06/11(日)19:54:07 No.1066490653
ほぼ筑前煮
268 23/06/11(日)19:54:08 No.1066490659
いんげんはいらないよ
269 23/06/11(日)19:54:08 No.1066490665
>企画的に載せるまでもないみたいなのの割合が多くなりがちじゃない? 旨いならいいだろ
270 23/06/11(日)19:54:09 No.1066490671
後ろから見られててダメだった
271 23/06/11(日)19:54:09 No.1066490675
つってもすぶりなんて実際みたことないし…
272 23/06/11(日)19:54:10 No.1066490681
汁物扱いなのか
273 23/06/11(日)19:54:10 No.1066490682
テキトーな理由つけてご当地PCできたらok
274 23/06/11(日)19:54:10 No.1066490684
やさしいはダメだろ
275 23/06/11(日)19:54:11 No.1066490686
優しい~
276 23/06/11(日)19:54:13 No.1066490699
やさしあじ...
277 23/06/11(日)19:54:14 No.1066490711
>豚汁だこれ 載ってる…
278 23/06/11(日)19:54:14 No.1066490712
出た…優しい味…
279 23/06/11(日)19:54:17 No.1066490734
やさしいあじ~~~
280 23/06/11(日)19:54:18 No.1066490744
シンプルだけどうまいよねこういうの
281 23/06/11(日)19:54:21 No.1066490763
お通しで食べたい
282 23/06/11(日)19:54:21 No.1066490766
汁が煮物より多いな
283 23/06/11(日)19:54:27 No.1066490819
いもてん!ぶりまつり!汁物!完璧!
284 23/06/11(日)19:54:29 No.1066490837
こいつら鰤と筑前煮堪能しただけじゃ…
285 23/06/11(日)19:54:31 No.1066490853
二人ともさっきより落ち着いてない?
286 23/06/11(日)19:54:32 No.1066490859
もう一品!?
287 23/06/11(日)19:54:34 No.1066490867
普通に煮物だな
288 23/06/11(日)19:54:36 No.1066490878
やさしさ…
289 23/06/11(日)19:54:38 No.1066490895
甘いの多いな鹿児島!
290 23/06/11(日)19:54:44 No.1066490933
これは上手そう
291 23/06/11(日)19:54:45 No.1066490949
ぜってえうめえコロッケ
292 23/06/11(日)19:54:46 No.1066490953
これいいじゃん
293 23/06/11(日)19:54:47 No.1066490967
こっちのがうまそう
294 23/06/11(日)19:54:48 No.1066490972
やさしさに包まれてる…
295 23/06/11(日)19:54:49 No.1066490981
>0円かと思ったらいつの間にか海岸になってた 何ですかいつも教授連中が海岸見てはしゃいで旨いもの食ってるだけみたいな
296 23/06/11(日)19:54:51 No.1066490993
完全に宣伝に使われてるじゃん!
297 23/06/11(日)19:54:52 No.1066491010
やさしさ
298 23/06/11(日)19:54:52 No.1066491012
>こいつら鰤と筑前煮堪能しただけじゃ… がね「」
299 23/06/11(日)19:54:53 No.1066491013
チルアウトさせる料理だな
300 23/06/11(日)19:54:53 No.1066491017
すぶりがありならこれもありじゃね?
301 23/06/11(日)19:54:53 No.1066491018
今日のやさしさ食堂は当たりだな 次からこっち方面でいいんじゃ
302 23/06/11(日)19:54:53 No.1066491020
郷土料理とB級グルメの境目ってどこになんだろうな
303 23/06/11(日)19:54:58 No.1066491046
>テキトーな理由つけてご当地PCできたらok PC!?
304 23/06/11(日)19:54:58 No.1066491048
芋で具をくるむのはありそうでなかったな
305 23/06/11(日)19:55:01 No.1066491068
やさしみ…
306 23/06/11(日)19:55:02 No.1066491078
>二人ともさっきより落ち着いてない? さっき空腹で荒れてたから…
307 23/06/11(日)19:55:11 No.1066491152
なんとか煮は日本中どこにでもあるけど その地方の名産とか普通入れないものが入っていれば郷土料理とは言えるかな
308 23/06/11(日)19:55:12 No.1066491158
いいじゃんこういうのでいいんだよこういうので
309 23/06/11(日)19:55:12 No.1066491159
醤油甘いから味付けも甘くなるんだな
310 23/06/11(日)19:55:13 No.1066491168
やさしあじ食堂
311 23/06/11(日)19:55:14 No.1066491177
>テキトーな理由つけてご当地PCできたらok もしかして:PR
312 23/06/11(日)19:55:17 No.1066491194
>完全に宣伝に使われてるじゃん! それはそれでいいんだ
313 23/06/11(日)19:55:22 No.1066491228
人気No.1!
314 23/06/11(日)19:55:24 No.1066491246
>甘いの多いな鹿児島! 鹿児島っていうか九州は甘いが旨いの文化だから…
315 23/06/11(日)19:55:25 No.1066491255
見た感じコロッケの方は出来合いのやつをお出ししてきたな
316 23/06/11(日)19:55:32 No.1066491308
ちょうど天気荒れてるからコロッケはちょうどいいな…
317 23/06/11(日)19:55:35 No.1066491332
>甘いの多いな鹿児島! 九州の方ってなんか色々甘いよね
318 23/06/11(日)19:55:37 No.1066491343
>郷土料理とB級グルメの境目ってどこになんだろうな 家庭料理か店のメニューかの違いとか
319 23/06/11(日)19:55:52 No.1066491441
>テキトーな理由つけてご当地PCできたらok 地域限定cpuとかあるんだ…
320 23/06/11(日)19:55:57 No.1066491470
>甘いの多いな鹿児島! 沖縄ほどじゃないがサトウキビが身近にあるし 焼酎原液の方が多く割って飲むから味濃いのが求められるので…
321 23/06/11(日)19:55:58 No.1066491490
やさしさ遺産
322 23/06/11(日)19:56:01 No.1066491515
やさしさ遺産多過ぎる
323 23/06/11(日)19:56:04 No.1066491540
やさしさ遺産
324 23/06/11(日)19:56:05 No.1066491545
やさしさ遺産
325 23/06/11(日)19:56:11 No.1066491594
やさしさの方が多い…
326 23/06/11(日)19:56:13 No.1066491607
空きっ腹に甘めの揚げ物だけ!
327 23/06/11(日)19:56:15 No.1066491624
>>0円かと思ったらいつの間にか海岸になってた >何ですかいつも教授連中が海岸見てはしゃいで旨いもの食ってるだけみたいな 学会に発表できるような研究と実験やった上でその成果としてうまい海産物食える企画は楽しいか?
328 23/06/11(日)19:56:16 No.1066491638
やらしさ遺産
329 23/06/11(日)19:56:16 No.1066491641
地元の人のやさしさに包まれたなら
330 23/06/11(日)19:56:16 No.1066491642
>見た感じコロッケの方は出来合いのやつをお出ししてきたな これが出来合いで存在してるならそれはもうローカルなんよ
331 23/06/11(日)19:56:17 No.1066491651
来週は田植えか
332 23/06/11(日)19:56:18 No.1066491662
>見た感じコロッケの方は出来合いのやつをお出ししてきたな 大量にまとめて加工してそうな見た目だから給食用とかの流用じゃない
333 23/06/11(日)19:56:19 No.1066491664
オデ酢ぶり 今度絶対ヤル
334 23/06/11(日)19:56:21 No.1066491678
あいつまた根張りの話ししてる?
335 23/06/11(日)19:56:22 No.1066491701
やさしみ…
336 23/06/11(日)19:56:23 No.1066491706
出た…根張り…
337 23/06/11(日)19:56:23 No.1066491707
書き込みをした人によって削除されました
338 23/06/11(日)19:56:24 No.1066491718
出た根張り...
339 23/06/11(日)19:56:25 No.1066491719
うまそうなぶりが通販可なのを知れたから許すが…
340 23/06/11(日)19:56:25 No.1066491724
出た根張り…
341 23/06/11(日)19:56:25 No.1066491726
とりんしるでググってもまるでヒットし無いの凄い
342 23/06/11(日)19:56:29 No.1066491753
優しさに漬け込むな!
343 23/06/11(日)19:56:30 No.1066491763
もうダッシュ優しさ遺産に企画変えろ
344 23/06/11(日)19:56:33 No.1066491782
株式会社トリンシル
345 23/06/11(日)19:56:34 No.1066491797
>焼酎原液の方が多く割って飲むから もしかして鹿児島県民の肝臓クンやばいのでは?
346 23/06/11(日)19:56:35 No.1066491806
田植えか また腹が減る飯出るんだろうな
347 23/06/11(日)19:56:41 No.1066491845
九州は醤油も甘いし大体の味付けが甘いんだよね
348 23/06/11(日)19:56:46 No.1066491882
棚田できたん?
349 23/06/11(日)19:56:49 No.1066491903
長島コロッケいいな…食いたい…
350 23/06/11(日)19:56:53 No.1066491923
今のクソデカ海苔巻き?郷土料理遺産にしよう
351 23/06/11(日)19:56:59 No.1066491972
貴重鉱石トリンシル
352 23/06/11(日)19:56:59 No.1066491977
>>焼酎原液の方が多く割って飲むから >もしかして鹿児島県民の肝臓クンやばいのでは? ………
353 23/06/11(日)19:57:23 No.1066492147
グーグルピクセルってどう?
354 23/06/11(日)19:57:23 No.1066492153
>>焼酎原液の方が多く割って飲むから >もしかして鹿児島県民の肝臓クンやばいのでは? グビグビ飲みまくってるわけじゃないし
355 23/06/11(日)19:57:25 No.1066492163
>学会に発表できるような研究と実験やった上でその成果としてうまい海産物食える企画は楽しいか? 楽しすぎてキャスター辞めちゃった…
356 23/06/11(日)19:57:32 No.1066492209
>>焼酎原液の方が多く割って飲むから >もしかして鹿児島県民の肝臓クンやばいのでは? 失礼な 健康に気を使って黒酢で割っても飲むぞ
357 23/06/11(日)19:57:32 No.1066492213
ふるさと納税のリターンに鰤王あるよ
358 23/06/11(日)19:58:20 No.1066492534
>ふるさと納税のリターンに鰤王あるよ 今年の候補に入れるわ
359 23/06/11(日)19:58:21 No.1066492538
グビグビ飲むのは死ぬから弱い奴等のほうが多い
360 23/06/11(日)19:58:43 No.1066492701
>優しさに漬け込むな! 優しさは酢だった…?
361 23/06/11(日)19:58:43 No.1066492703
>楽しすぎてキャスター辞めちゃった… 東大大学院まで行った人はそりゃ24時間好きな研究対象研究して生活できるならキャスターやってる場合じゃねえ
362 23/06/11(日)19:58:58 No.1066492801
タイキングは!?
363 23/06/11(日)19:59:02 No.1066492837
>とりんしるでググってもまるでヒットし無いの凄い 鶏汁だと引っかかるな
364 23/06/11(日)19:59:16 No.1066492943
がねなんて無かった
365 23/06/11(日)19:59:48 No.1066493209
タドンソシ
366 23/06/11(日)20:00:01 No.1066493316
>がねなんて無かった ブリと比べられたらしょうがねーわな
367 23/06/11(日)20:00:05 No.1066493358
地元の人しか知らないマイナーな郷土料理って前提をちゃんと言おうね…
368 23/06/11(日)20:00:17 No.1066493453
これ言い方が違うだけで九州全域で食われてない? https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/niwatorijiru_oita.html
369 23/06/11(日)20:00:20 No.1066493483
>>とりんしるでググってもまるでヒットし無いの凄い >鶏汁だと引っかかるな https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/satsumajiru_kagoshima.html …これでは?
370 23/06/11(日)20:00:59 No.1066493805
>これ言い方が違うだけで九州全域で食われてない? >https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/niwatorijiru_oita.html それは鶏がら出汁スープで似てるからちょっと違ってくると思う
371 23/06/11(日)20:01:18 No.1066493968
キョウリュウジャーにトリンていたよね
372 23/06/11(日)20:01:21 No.1066493999
見た目からして全然ちげえじゃん
373 23/06/11(日)20:01:50 No.1066494251
>地元の人しか知らないマイナーな郷土料理って前提をちゃんと言おうね… 調べてから行ってるだろうけど言われてもない所の方が多そうだしマジで難しい企画だよ…
374 23/06/11(日)20:02:36 No.1066494629
このとり汁も美味そうだ
375 23/06/11(日)20:02:59 No.1066494793
微妙に違うけど子供の頃に家では味噌を使った鍋の味噌鍋ってのが定番メニューとして存在してたんだが 人に聞いても味噌鍋という鍋を誰も知らなくてえっこれローカルメニューだったの?ってなった事はある
376 23/06/11(日)20:05:44 No.1066496090
>人に聞いても味噌鍋という鍋を誰も知らなくてえっこれローカルメニューだったの?ってなった事はある 誰も知らないんだったらローカルどころか家庭内だけの呼び名の可能性もある