23/06/11(日)18:48:14 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/11(日)18:48:14 No.1066462961
「」の貯金額教えて
1 23/06/11(日)18:49:55 No.1066463721
どこからが貯金でどこからが貯金じゃないのかよく分からないよね 生活の入出金もあるから口座残高=貯金ではないだろうし
2 23/06/11(日)18:50:59 No.1066464219
5億貯金できるのはすごいけど無駄金だな…
3 23/06/11(日)18:51:53 No.1066464600
>どこからが貯金でどこからが貯金じゃないのかよく分からないよね >生活の入出金もあるから口座残高=貯金ではないだろうし 普通は貯金用の口座作るでしょ… アンタまさか…
4 23/06/11(日)18:52:19 No.1066464796
さすがに無駄ではないでしょ… お金はあるだけあった方がいいし
5 23/06/11(日)18:52:58 No.1066465118
>普通は貯金用の口座作るでしょ… アンタまさか… 貯金用の口座!?
6 23/06/11(日)18:53:09 No.1066465206
なぜ「」にそんなことを教えねばならん!!
7 23/06/11(日)18:54:04 No.1066465602
いくらimgとはいえ随分つっこんだ質問だな
8 23/06/11(日)18:54:18 No.1066465699
あれば話したくないし無くても話したくないな…
9 23/06/11(日)18:55:53 No.1066466470
自由になるお金は3600ほどある 仕事辞められるくらいのお金ほしい
10 23/06/11(日)19:00:25 No.1066468619
5億の人は総資産だろうな
11 23/06/11(日)19:02:33 No.1066469546
1000万越えたら別のとこに口座作って移しちゃうな あとは金を少しずつ買って投信に投げちゃう
12 23/06/11(日)19:06:38 No.1066471263
何も手をつけてないのが2000万くらい 口座3つ目作った
13 23/06/11(日)19:09:31 No.1066472336
今どきだと金融資産額でアンケート取るかな…
14 23/06/11(日)19:10:24 No.1066472686
証券口座には株やら投信やらで1000万以上あるけど 普通預金には20万くらいしか入ってない この場合の貯金は20万?
15 23/06/11(日)19:10:56 No.1066472900
1100万くらい
16 23/06/11(日)19:11:51 No.1066473261
不動産増やしたので1500万くらいあった金融資産がかなり目減りした
17 23/06/11(日)19:12:09 No.1066473382
貯金を聞く時大体意図としては資産を聞きたいんだと思うから株やらなんやらも含めていいと思う
18 23/06/11(日)19:12:25 No.1066473493
100万しかないわ
19 23/06/11(日)19:13:17 No.1066473836
>この場合の貯金は20万? その場合は貯金20万で総資産は1020万では?
20 23/06/11(日)19:14:07 No.1066474132
>>この場合の貯金は20万? >その場合は貯金20万で総資産は1020万では? 総資産となると車やら保険やらも入ってくるだろう
21 23/06/11(日)19:18:29 No.1066475781
500万だけど借金の返済で消える
22 23/06/11(日)19:18:42 No.1066475893
まあスレ画でも貯金5億の人が本当に預金だけで5億あるとは思えんしな…
23 23/06/11(日)19:19:51 No.1066476345
口座1つに付き1000万円まで保証してくれるんだっけ?
24 23/06/11(日)19:21:26 No.1066476955
車買ったばかりで400近く一気に減ったけど メインの口座が250 サブの口座が300 定期口座が250の800万くらい あとは月2万の個人年金と1万のドル立ての積立
25 23/06/11(日)19:22:21 No.1066477339
マイナスだ
26 23/06/11(日)19:24:49 No.1066478298
積ニーは貯金と言って良いのか?iDeCoは?
27 23/06/11(日)19:26:19 No.1066478946
毎週のように保険屋のおばちゃんが30年後に100万円が103万円くらいになってる積立保険おすすめしてくるけど みんなこの手のやってんの?
28 23/06/11(日)19:26:56 No.1066479197
借金抱えてて返済しながらだけど常に50万は確保してる 問題は何か病気とかするとアウトなことだけだ
29 23/06/11(日)19:27:35 No.1066479467
貧困層なのでお金ないでーす
30 23/06/11(日)19:28:01 No.1066479644
>保険屋のおばちゃんが30年後に100万円が103万円くらいになってる積立保険おすすめ そんな利息が許されるってどんだけ保険内容が充実してるんだよ…
31 23/06/11(日)19:28:11 No.1066479705
貯金用の口座なんて作ってないけど ここからは手を付けちゃいけない金なんてボーダーラインが必要なほどお金使わないし
32 23/06/11(日)19:28:17 No.1066479748
10年は無収入で生きていけるラインを基本に貯めてる
33 23/06/11(日)19:28:59 No.1066480027
>毎週のように保険屋のおばちゃんが30年後に100万円が103万円くらいになってる積立保険おすすめしてくるけど >みんなこの手のやってんの? もう既に ただ来年は上限額がドカンといくから 今やっても良いし来年やっても良い
34 23/06/11(日)19:29:26 No.1066480207
ボーッと生きてるからボーッと金増えてるけど 結婚したり車買ったり家買ったりのガツンと減るイベントを経験してないだけなんだよな 他に何があるかな 入院?
35 23/06/11(日)19:29:35 No.1066480270
8対2の法則だから金に関しては平均なんて意味無いよ
36 23/06/11(日)19:30:08 No.1066480478
>ボーッと生きてるからボーッと金増えてるけど >結婚したり車買ったり家買ったりのガツンと減るイベントを経験してないだけなんだよな >他に何があるかな >入院? 介護だな
37 23/06/11(日)19:30:16 No.1066480546
毎年4月と11月末にどかっとした支払いあるんだけど それまでは貯金ってことでいいのかなぁ
38 23/06/11(日)19:30:22 No.1066480589
>結婚したり車買ったり家買ったりのガツンと減るイベントを経験してないだけなんだよな 車買うのだって一括でもなけりゃガツンと減るわけでもないしな
39 23/06/11(日)19:30:22 No.1066480590
5億が1人いて100人平均が500万は刹那的に生きすぎでしょ…
40 23/06/11(日)19:31:05 No.1066480872
>毎週のように保険屋のおばちゃんが30年後に100万円が103万円くらいになってる積立保険おすすめしてくるけど >みんなこの手のやってんの? 強制的な貯金も兼ねてやってる それ+自分でも貯金してる
41 23/06/11(日)19:31:49 No.1066481189
>5億が1人いて100人平均が500万は刹那的に生きすぎでしょ… 20代前半具体的には23歳くらいまでは大学生混ざるしカスみたいな貯金額だろ
42 23/06/11(日)19:31:55 No.1066481249
>5億が1人いて100人平均が500万は刹那的に生きすぎでしょ… 二十代の貯金額なんてあってないようなもんだよ なんなら何割かはまだ学生だし
43 23/06/11(日)19:32:11 No.1066481356
株とかやった方がいいのかなって思いつつ積みニーくらいしかやってない
44 23/06/11(日)19:33:03 No.1066481727
そろそろ1000万に到達しそうでなんか数字増やすのが趣味みたいになってて金が減らねえ 買い物しようとするとこれがチラついて買い控えしちゃう
45 23/06/11(日)19:33:23 No.1066481855
>20代前半具体的には23歳くらいまでは大学生混ざるしカスみたいな貯金額だろ 新卒で就職してすぐだと給料もそこまで高くないしな なんなら2年目に税金増えてぐえーってなるからな
46 23/06/11(日)19:33:34 No.1066481968
>株とかやった方がいいのかなって思いつつ積みニーくらいしかやってない やってるだけだいぶいいじゃん
47 23/06/11(日)19:33:39 No.1066481997
積みニーの限度アップ待ってる 貯金1300万あるけど投資が全然だ
48 23/06/11(日)19:33:43 No.1066482026
口座の数字が増えていくの楽しいよね…
49 23/06/11(日)19:33:47 No.1066482050
>株とかやった方がいいのかなって思いつつ積みニーくらいしかやってない 積みニーがまさに「株とか」じゃん
50 23/06/11(日)19:34:13 No.1066482229
NISAの上限むちゃくちゃ緩くなるんだっけ
51 23/06/11(日)19:35:58 No.1066482973
貯金は給料入れる口座にある程度までしか貯めてないけど資産ならその数倍ある
52 23/06/11(日)19:36:37 No.1066483235
パッと把握してるので4000ちょいだと思う ドル円で150こえたあたりで「」の言うとおりに売って良かった
53 23/06/11(日)19:36:46 No.1066483304
積みニーとiDeCoやったら次は投資信託でもやりゃ良いのかな?
54 23/06/11(日)19:37:34 No.1066483646
投資信託やるやつは知性がないと思うが 知性がないなら投資信託をやれもいうのもある
55 23/06/11(日)19:37:52 No.1066483770
2000あるけど親がそろそろ介護だな…
56 23/06/11(日)19:38:17 No.1066483954
日本の投資信託は返り値が1割ってるカスってのは聞いた
57 23/06/11(日)19:38:30 No.1066484065
積NISA来年から月10万まで枠増えるから嬉しい
58 23/06/11(日)19:38:35 No.1066484101
書き込みをした人によって削除されました
59 23/06/11(日)19:38:56 No.1066484223
そりゃ数十年前なら預金でよかっただろうが
60 23/06/11(日)19:39:47 No.1066484605
平均なんて校長一人でで変わるからな
61 23/06/11(日)19:40:02 No.1066484720
そもそも現金預金は日本円をガチホしてるのと変わらんからな
62 23/06/11(日)19:40:28 No.1066484877
貯金は300万くらい 投資には6000万
63 23/06/11(日)19:40:33 No.1066484913
証券会社のやつらは営業のプロであって投資のプロではないカスってのを知っておかんと
64 23/06/11(日)19:40:39 No.1066484956
自力で稼いだ貯金は300 生前贈与が10倍以上あるけどめんどくさいので手はつけてない
65 23/06/11(日)19:41:16 No.1066485180
400万あったのにコロナで コロナで
66 23/06/11(日)19:41:31 No.1066485286
現物握ったはいいけど税金めどくて売れない なんで普通口座で買った
67 23/06/11(日)19:41:38 No.1066485337
もろもろあわせると2500くらい 実家独身で無趣味だと貯まらない方がおかしい たまに何で生きているのかわからなくなる
68 23/06/11(日)19:41:39 No.1066485346
>400万あったのにコロナで >コロナで 何買ってたのか具体的に知りたい
69 23/06/11(日)19:42:52 No.1066485847
貯金ないと焦燥感が凄い
70 23/06/11(日)19:43:03 No.1066485925
けっこう金持ってる「」いるんだな 俺も総資産だと2000万くらい 配当だけで生活したくて貯めてるけどなかなか難しいね
71 23/06/11(日)19:43:16 No.1066486013
>何買ってたのか具体的に知りたい ドメイン
72 23/06/11(日)19:43:26 No.1066486084
年齢年収家族の有無も添えないとあまり参考にならないんじゃないか
73 23/06/11(日)19:43:32 No.1066486139
>実家独身で無趣味だと貯まらない方がおかしい 家族が元気でいいね
74 23/06/11(日)19:43:44 No.1066486240
土地とか含めると多分1億⑤000万くらいあるけど動かせないからなあ
75 23/06/11(日)19:43:46 No.1066486269
>証券会社のやつらは営業のプロであって投資のプロではないカスってのを知っておかんと でもどうすれば従業員に金払わずに済むか早口で教えてくれるし…
76 23/06/11(日)19:44:18 No.1066486513
実家だから楽とか言い出すの親の介護とか一ミリも心配してない若い人なんだろうなって思ってる
77 23/06/11(日)19:44:35 No.1066486644
>土地とか含めると多分1億⑤000万くらいあるけど動かせないからなあ それな… 右から左できないと実感がね…
78 23/06/11(日)19:44:55 No.1066486797
>>実家独身で無趣味だと貯まらない方がおかしい >家族が元気でいいね 5年後が怖い認知症の兆候が出始めているから
79 23/06/11(日)19:45:01 No.1066486853
引越しでゴリっと減った
80 23/06/11(日)19:45:31 No.1066487048
>それな… >右から左できないと実感がね… 流動資産でいうと100万もねえや俺
81 23/06/11(日)19:46:11 No.1066487336
いい施設に親を早期から突っ込もうとすると大体1人1億くらいかかると思っていいぞ
82 23/06/11(日)19:46:16 No.1066487376
全国の中学校校長に聞いてみました! あなたは今まで何人くらい買春しましたか?
83 23/06/11(日)19:46:26 No.1066487451
家の土地なら相続ウエルカムだけど 斜面や耕作放置の土地もらっても負の遺産すぎる
84 23/06/11(日)19:47:12 No.1066487765
新卒2年目で150万だ
85 23/06/11(日)19:47:25 No.1066487859
3該
86 23/06/11(日)19:47:40 No.1066487935
>新卒2年目で150万だ 貯金額気にして生きる歳じゃない
87 23/06/11(日)19:49:03 No.1066488500
社会人4年目 300万から増えないどころか減ってきてる
88 23/06/11(日)19:49:45 No.1066488790
>>新卒2年目で150万だ >貯金額気にして生きる歳じゃない 結構本気で知りたいんだけど皆20前半の時どれぐらい口座にお金残してたの? ある程度残して散財したい
89 23/06/11(日)19:50:05 No.1066488931
もうすぐ5億 それか7億
90 23/06/11(日)19:50:07 No.1066488947
100万
91 23/06/11(日)19:50:27 No.1066489073
>結構本気で知りたいんだけど皆20前半の時どれぐらい口座にお金残してたの? 実家暮らしか一人暮らしかとかでも色々変わるからなぁ
92 23/06/11(日)19:50:36 No.1066489133
>口座1つに付き1000万円まで保証してくれるんだっけ? 1000万超えて普通預金に入れてたらママぬに分散しろと超怒られた
93 23/06/11(日)19:50:55 No.1066489274
>結構本気で知りたいんだけど皆20前半の時どれぐらい口座にお金残してたの? >ある程度残して散財したい 貯金は正直一月分あれば良い 積立は必ずやれ 一万でも3万でも五万でも 兎に角積み立てろ
94 23/06/11(日)19:51:21 No.1066489449
>兎に角積み立てろ 積立はNISAやら個人年金やら全部含めて月5はしてる!
95 23/06/11(日)19:51:41 No.1066489605
給料日だから少し贅沢しよう これに全く違和感を覚えない人種が結構いるのが現実
96 23/06/11(日)19:52:10 No.1066489835
>結構本気で知りたいんだけど皆20前半の時どれぐらい口座にお金残してたの? >ある程度残して散財したい 働いてなかったから0
97 23/06/11(日)19:52:21 No.1066489904
こんな漫画かかなくても平均値があてにならないことは校長が教えてくれてるのに
98 23/06/11(日)19:52:25 No.1066489922
馬鹿だなあ…スレ「」… こういう時は嘘でもいいからって言っとくんだよ…
99 23/06/11(日)19:52:25 No.1066489927
確定拠出年金は天引きされてる会社なんだけど それは積立してるって言えるのかな
100 23/06/11(日)19:52:57 No.1066490141
ニーサとか投資よくわかんないから銀行に300万くらい
101 23/06/11(日)19:53:45 No.1066490492
積み立てって正直無思考にやっても意味ないよ
102 23/06/11(日)19:53:58 No.1066490593
上下10%を排除しろと!
103 23/06/11(日)19:54:26 No.1066490810
>積立はNISAやら個人年金やら全部含めて月5はしてる! 偉い あとはストレス溜めないように使え
104 23/06/11(日)19:54:43 No.1066490920
>結構本気で知りたいんだけど皆20前半の時どれぐらい口座にお金残してたの? >ある程度残して散財したい 毎月10万貯金して残りで生きてた 実家だからできたけど
105 23/06/11(日)19:54:59 No.1066491049
溜まると貯金より時間が欲しくなる
106 23/06/11(日)19:55:04 No.1066491087
>確定拠出年金は天引きされてる会社なんだけど >それは積立してるって言えるのかな 年金は所詮年金だし個人で積立とかはやった方がいい
107 23/06/11(日)19:56:33 No.1066491788
旅行に使いたいけど時間がないよね
108 23/06/11(日)19:56:33 No.1066491791
会社の財形補助がものすごくいいからそこに4分の1は突っ込んでる あとはnisaideco信託定期と分散しているな
109 23/06/11(日)19:57:06 No.1066492026
20代前半だと大学出たばかりで貯金ほぼ0だな