虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/11(日)15:33:53 TRPG…そ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/11(日)15:33:53 No.1066380888

TRPG…それはタイミングが合わないと2ヶ月ぐらい卓に入れなかったな…となる遊び

1 23/06/11(日)15:34:26 No.1066381047

なのでこうして自分から卓を立てる

2 23/06/11(日)15:40:23 No.1066382823

なんかタイミングがね…って重なるパターン結構ある

3 23/06/11(日)15:41:55 No.1066383270

6/24(土)と7/1(土)の昼から夕方でビーストバインドトリニティのPLを募集します 詳細は以下トピック https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/135 こちらのURLにしばらく部屋を立てておきますが席を外しているタイミングもあるかも https://imgtrpg2nd.com/udonarium_lily_1.10.1/

4 23/06/11(日)15:44:57 No.1066384139

TRPGスレもなんか伸びる時と伸びない時あるよね

5 23/06/11(日)15:45:46 No.1066384383

まぁ興味ある人もずっとimg見ているわけでは無いからね

6 23/06/11(日)15:46:17 No.1066384540

>まぁ興味ある人もずっとimg見ているわけでは無いからね 俺は1日平均16時間は見てるけど…

7 23/06/11(日)15:46:57 No.1066384764

前にここで見た海外製の既存のキャラで朝食を家族や友人に作ってあげるだけのTRPGの情報を調べてるけど出ない 幻だったのか?

8 23/06/11(日)15:47:23 No.1066384916

伸びてる時ってあんまいい流れじゃない時が多いから200超えてるような時は覗かずにスルーしてるな…

9 23/06/11(日)15:48:05 No.1066385126

>俺は1日平均16時間は見てるけど… 人生を見つめ直せ

10 23/06/11(日)15:48:08 No.1066385151

>俺は1日平均16時間は見てるけど… もっと親の顔見ろ

11 23/06/11(日)15:48:53 No.1066385434

>俺は1日平均16時間は見てるけど… ネット監視員って本当にある仕事だったんだ…

12 23/06/11(日)15:49:22 No.1066385588

寝てる時以外見てるんじゃねえよ!

13 23/06/11(日)15:52:17 No.1066386530

>>俺は1日平均16時間は見てるけど… >人生を見つめ直せ では2D6で判定お願いします

14 23/06/11(日)15:53:50 No.1066387057

dice2d6=2 3 (5) 目標7

15 23/06/11(日)15:54:37 No.1066387332

>>>俺は1日平均16時間は見てるけど… >>人生を見つめ直せ >では2D6で判定お願いします 【ネット中毒:img】持ちなのでファンブル率は4でお願いしますね

16 23/06/11(日)15:55:05 No.1066387497

人生を見つめ直そうにも直視できないものでした

17 23/06/11(日)15:55:09 No.1066387521

>dice2d6=2 3 (5) >目標7 やはり2d6の期待値は5…

18 23/06/11(日)15:55:17 No.1066387560

ダイス振りたいから振る dice2d6=1 1 (2)

19 23/06/11(日)15:55:41 No.1066387705

サタスペにインターネットトロールってモンスターいたなあ

20 23/06/11(日)15:56:20 No.1066387915

>ダイス振りたいから振る >dice2d6=1 1 (2) imgファンブル表振らなきゃ

21 23/06/11(日)15:59:39 No.1066389010

>>ダイス振りたいから振る >>dice2d6=1 1 (2) >imgファンブル表振らなきゃ 馬鹿な行いで大事なものを失う 【肉体】で難易度11に失敗すると【恋愛】が1点減少する

22 23/06/11(日)16:00:27 No.1066389231

>>>ダイス振りたいから振る >>>dice2d6=1 1 (2) >>imgファンブル表振らなきゃ >馬鹿な行いで大事なものを失う >【肉体】で難易度11に失敗すると【恋愛】が1点減少する ちんぽがもげる。

23 23/06/11(日)16:02:19 No.1066389790

なんかimgだとダブルクロス人気らしいけどそんなに面白いのん?

24 23/06/11(日)16:03:21 No.1066390137

月に一回もまともな大人ならむずかしい趣味 キャンペーンならなおさら

25 23/06/11(日)16:03:45 No.1066390262

めちゃめちゃトガってるように見えて意外と最大公約数的な作りなので遊べる人の母数が多いのが効いてると思うダブクロ

26 23/06/11(日)16:04:37 No.1066390506

>なんかimgだとダブルクロス人気らしいけどそんなに面白いのん? 古いけど未だ人気 TCGブームの頃だからこんぼとかややっこしい

27 23/06/11(日)16:05:24 No.1066390751

>月に一回もまともな大人ならむずかしい趣味 >キャンペーンならなおさら そうかなあ 一回3~4時間くらい済むよ?

28 23/06/11(日)16:06:43 No.1066391162

>>月に一回もまともな大人ならむずかしい趣味 >>キャンペーンならなおさら >そうかなあ >一回3~4時間くらい済むよ? でも1回で終わらないんでしょう?

29 23/06/11(日)16:07:01 No.1066391268

若い人には分からないかも知れないが平日12時まで起きてると翌日の仕事に影響が出る身体にだんだんなってくるんだ…

30 23/06/11(日)16:07:16 No.1066391371

>でも1回で終わらないんでしょう? ならば単発で終わるシナリオにすればいい! つまり前門の虎だ!

31 23/06/11(日)16:07:32 No.1066391456

3rdのサプリはSSS以外みんな揃えたけど未経験だぜ! アイテムアーカイブも買うぜ! 仕事が忙しくてできないぜ…

32 23/06/11(日)16:07:46 No.1066391519

>仕事が忙しくてできないぜ… かなしい…

33 23/06/11(日)16:08:45 No.1066391803

書き込みをした人によって削除されました

34 23/06/11(日)16:08:53 No.1066391846

>>仕事が忙しくてできないぜ… >かなしい… 一人でキャラ組んだりここでお話するのも楽しいけどね…

35 23/06/11(日)16:08:55 No.1066391855

土曜の昼にやってる

36 23/06/11(日)16:09:21 No.1066391978

>若い人には分からないかも知れないが平日12時まで起きてると翌日の仕事に影響が出る身体にだんだんなってくるんだ… そこでこの休日昼卓!

37 23/06/11(日)16:10:06 No.1066392186

>若い人には分からないかも知れないが平日12時まで起きてると翌日の仕事に影響が出る身体にだんだんなってくるんだ… だから金土の夜に入れる!むしろそこしか出来ない!

38 23/06/11(日)16:12:19 No.1066392802

何ができないかより 何ならできるかで自分を語れよ!!!

39 23/06/11(日)16:15:56 No.1066393838

imgやってる時間があったらできる趣味ではある

40 23/06/11(日)16:16:18 No.1066393941

実際土日のこのぐらいの時間使ってやるのが一番生活に影響出にくいんだよな…

41 23/06/11(日)16:17:29 No.1066394287

ダブルクロス…というよりfearゲーだけどシーン制でシナリオの流れを組み立てやすいからやりやすいんだよね

42 23/06/11(日)16:17:39 No.1066394328

>>>仕事が忙しくてできないぜ… >>かなしい… >一人でキャラ組んだりここでお話するのも楽しいけどね… 作るか…仮想リプレイ小説…

43 23/06/11(日)16:18:06 No.1066394468

>ダブルクロス…というよりfearゲーだけどシーン制でシナリオの流れを組み立てやすいからやりやすいんだよね なんならシーン制じゃないD&Dとかも同じ文法でシナリオ作ってるところはあります

44 23/06/11(日)16:19:49 No.1066395009

シーン制は娯楽業界で蓄積されたシナリオ術のノウハウをそのまま活かせる形式なのもある

45 23/06/11(日)16:20:36 No.1066395246

>>一人でキャラ組んだりここでお話するのも楽しいけどね… >作るか…仮想リプレイ小説… オバロが作者がTRPG出来ないストレスを吐き出した小説だしな

46 23/06/11(日)16:23:42 No.1066396230

D&D版モンスターモンスターないかな… オバロやりたい…

47 23/06/11(日)16:24:20 No.1066396421

>D&D版モンスターモンスターないかな… モンスター・マニュアルのことか…?

48 23/06/11(日)16:25:07 No.1066396632

虹裏で流行ったネタを元にシナリオ思いついたけど流行ったのが大分前だから二番煎じかも…ってなって止まってしまった

49 23/06/11(日)16:25:29 No.1066396732

サカバンバスピスのオーヴァードとか?

50 23/06/11(日)16:25:45 No.1066396819

>サカバンバスピスのオーヴァードとか? 放っておいても絶滅している…

51 23/06/11(日)16:26:21 No.1066396989

fu2260566.png

52 23/06/11(日)16:26:56 No.1066397168

ムジーナとマイクOがNPCで出てくるのかな

53 23/06/11(日)16:28:04 No.1066397501

仏像も出さないと

54 23/06/11(日)16:28:42 No.1066397687

昔のD&DにはエネミーデータをPC種族相当に読み替えるオプションルールとかも一応存在してた 当然バグの温床なのでみんな禁止してた

55 23/06/11(日)16:31:23 No.1066398470

>というよりfearゲーだけどシーン制でシナリオの流れを組み立てやすいからやりやすいんだよね FEARでシーン制と銘打って実装したのは確かNOVAが最初だったと思うんだけど ゲームとシステムが映画を意識したつくりやデータのネーミングになってるからシナリオ組み立てやすいね PCのはキャストで敵はゲストでデータを持たないNPCはエキストラ シーンに登場しなかったキャストはその裏で1回だけ演出なしで判定できる舞台裏とか カメラは当たってないけど他の事をしていたその内容は次のシーン…とかもできるし

56 23/06/11(日)16:31:58 No.1066398657

ダンジョンの部屋に番号を振ってあるやつとシーン制シナリオは基本的な考え方の相互乗り入れ可能だからな…

57 23/06/11(日)16:32:10 No.1066398738

スリスクリーンのレンジャー作るか…

58 23/06/11(日)16:33:22 No.1066399147

>ダンジョンの部屋に番号を振ってあるやつとシーン制シナリオは基本的な考え方の相互乗り入れ可能だからな… これあるからスタッフに映画好きの面々がいてシステマティックなゲームが多い冒険企画局とはシーン制(サイクル制)は相性いいよなって

59 23/06/11(日)16:34:15 No.1066399410

>ダンジョンの部屋に番号を振ってあるやつとシーン制シナリオは基本的な考え方の相互乗り入れ可能だからな… そもそもシーン制はダンジョンの進行の発展型なので対立する概念じゃないんだよな…

60 23/06/11(日)16:35:09 No.1066399726

あぁ~ン❤️ PC1ィ~ン❤️あはァ~ン❤️

61 23/06/11(日)16:35:54 No.1066399941

>あぁ~ン❤️ >PC1ィ~ン❤️あはァ~ン❤️ 全ての流派技が積み放題 ハイペリオン級 全回50点無料

62 23/06/11(日)16:37:03 No.1066400325

>D&D版モンスターモンスターないかな… >オバロやりたい… モンスターモンスターは弱者も数で強者を倒せるT&Tのルールだから緊張感生まれて楽しいものでD&Dはじめ一般人とモンスターで圧倒的な力の差があるルールでやっても子供が蟻を踏むくらいの遊びにしかならないと思うぜ

63 23/06/11(日)16:37:35 No.1066400517

赤いダイスって苺っぽいよね 何故か春日恭二がやってる姿しか浮かばなかったけど

64 23/06/11(日)16:37:40 No.1066400538

ダブクロはアイテムアーカイブでスマホとか現代のアイテムも増えてほしいな…

65 23/06/11(日)16:39:05 No.1066401002

>そもそもシーン制はダンジョンの進行の発展型なので対立する概念じゃないんだよな… モグラ棒でイベントのおいてある部屋飛ばされるのいいよね…

66 23/06/11(日)16:39:11 No.1066401036

ダブクロで完成度高いシナリオとしてあげられ安いクランブルだけど改めて読むと割とへんな描写があるな… バスに乗ってる奴全員FHがオーヴァード適正ありそうだと調べてるけどどうやって…?そして一か所に集めんの無駄に手間デカクねえ…?霧谷さんはなんでN市支部長より先にN市での出来事の報告を受け取ってるんだ…?なぜN市の事件なのにおそらくN市外のはずの日本支部まで呼び出してまたN市に向かわせる無駄な往復を…?

67 23/06/11(日)16:40:26 No.1066401435

本来は支部長が説明すべきなんだけど支部長PCはゲーム外の情報を一切知らない無能だから…

68 23/06/11(日)16:40:34 No.1066401470

>D&D版モンスターモンスターないかな… >オバロやりたい… モンスターモンスターは弱者も数で強者を倒せるT&Tのルールだから緊張感生まれて楽しいものでD&Dはじめ一般人とモンスターで圧倒的な力の差があるルールでやっても子供が蟻を踏むくらいの遊びにしかならないと思うぜ オバロがやりたいなら適正かもしれん

69 23/06/11(日)16:40:35 No.1066401479

適合体が手軽に強すぎる…

70 23/06/11(日)16:40:46 No.1066401557

>ダブクロで完成度高いシナリオとしてあげられ安いクランブルだけど改めて読むと割とへんな描写があるな… >バスに乗ってる奴全員FHがオーヴァード適正ありそうだと調べてるけどどうやって…?そして一か所に集めんの無駄に手間デカクねえ…?霧谷さんはなんでN市支部長より先にN市での出来事の報告を受け取ってるんだ…?なぜN市の事件なのにおそらくN市外のはずの日本支部まで呼び出してまたN市に向かわせる無駄な往復を…? ジャームに是非を説くな

71 23/06/11(日)16:40:57 No.1066401613

こうして霧谷さんは過労死寸前の糞スケジュールで頑張ることになる

72 23/06/11(日)16:41:10 No.1066401708

>オバロが作者がTRPG出来ないストレスを吐き出した小説だしな 嫌な想像するから考えたくないな

73 23/06/11(日)16:41:25 No.1066401784

そうして彼はロックに目覚めた

74 23/06/11(日)16:41:31 No.1066401822

>ジャームに是非を説くな 霧谷さんはジャーム…?

75 23/06/11(日)16:41:47 No.1066401911

正直なこと言うと支部長PLに知ってたカード渡してあげてほしい

76 23/06/11(日)16:41:47 No.1066401913

>モグラ棒でイベントのおいてある部屋飛ばされるのいいよね… 現行版ではそれもできなくなったし… 版上げのたびにだいたいの問題は丁重に潰して構成はより見やすくなってる冒企ゲーでまよキンは優等生のイメージある

77 23/06/11(日)16:42:36 No.1066402200

>オバロがやりたいなら適正かもしれん それは楽しいのかというのはさておきってやつだな 少なくともGM側はつらくないかな…

78 23/06/11(日)16:42:44 No.1066402247

ダブクロのSSSで遊んだ話をあまりここで聞かないんだけどどうなんです? 恐竜の話を今度やろうと思ってるんだけど…

79 23/06/11(日)16:43:00 No.1066402338

>正直なこと言うと支部長PLに知ってたカード渡してあげてほしい まあ慣れたPCなら説明していいってあったし…あったよね?

80 23/06/11(日)16:43:19 No.1066402425

俺はPCがハイパワーで敵を轢き潰していくのをみるのが好きなGM

81 23/06/11(日)16:43:54 No.1066402642

バスに乗ってるのが全員適性持ってる設定、PC1以外みんな死んでるから何かしらの間違いだったっぽいしそもそも場面的に明かすタイミングが無いのでなぜ記述されてるか分からない

82 23/06/11(日)16:44:36 No.1066402916

人間兵士1人=1HPの軍団だけど一体相当のエネミー出して1000人からなる兵団が一瞬で?!とかたまにやる分には楽しいよ

83 23/06/11(日)16:44:53 No.1066403008

割とアドリブで追加要素してもいいんじゃないかクランブルデイズ 余白埋めるのも楽しいと思うぞ

84 23/06/11(日)16:45:35 No.1066403238

>バスに乗ってるのが全員適性持ってる設定、PC1以外みんな死んでるから何かしらの間違いだったっぽいしそもそも場面的に明かすタイミングが無いのでなぜ記述されてるか分からない なんかこう… 八神くんが独断専行してかっ飛ばしたことにすると春日が出張ってくるには弱いからとか?

85 23/06/11(日)16:46:32 No.1066403566

迷宮キングダムの情報収集表は「迷宮マップの中からランダムに部屋を1つ選ぶ」ってフレーズが頻発するが 他のデータで「通路が繋がっている部屋1つをランダムに選ぶ」なテキストもあるから怖いんですけど!! 情報収集のランダムでシナリオではいけない部屋が当たってスカ引く仕様なの!?今作は成功して配下がいたら続けて情報収集できるわけじゃないのに!?

86 23/06/11(日)16:47:30 No.1066403904

>情報収集のランダムでシナリオではいけない部屋が当たってスカ引く仕様なの!? 左様

87 23/06/11(日)16:49:21 No.1066404543

なのでニンジャのクラススキルで確実に入り口を開くというのがとても役立つんだ…

88 23/06/11(日)16:49:25 No.1066404563

>情報収集のランダムでシナリオではいけない部屋が当たってスカ引く仕様なの!?今作は成功して配下がいたら続けて情報収集できるわけじゃないのに!? 【密偵】の有り難みが良くわかるだろ?

89 23/06/11(日)16:50:31 No.1066404918

モグラ棒でボス部屋に直通はなくなったけど探索休憩表で直通はそのままなのよね 安心してシナリオの想定外の展開を食らうと良いよGM

90 23/06/11(日)16:52:07 No.1066405411

>【密偵】の有り難みが良くわかるだろ? おめーは未開拓の迷宮マップで好きな部屋を選んで情報をもらうときに便利なのであって 上の話題のランダムで3*3の部屋から何もない部屋を選ぶ表には無力じゃねーか!?

91 23/06/11(日)16:53:45 No.1066405927

通路でつながってない部屋に素材があったんですけお!って報告してくる配下には参るね…

92 23/06/11(日)16:54:22 No.1066406125

「」ーヴァードちょっとDXのシナリオの相談してもいい? PCは様々な事件で無力化されたジャームを治療施設という名の隔離封印施設まで護送するUGNの特殊部隊で ある日ほかの班が護送中のジャームがFHの過激派セルから襲撃されて隊員一名がジャームを連れて逃げたんだけど 実はその隊員とジャームはかつての親友でジャーム化の負い目からFHに内通してジャームを救い出そうとしていたって話を考えたのね …なんか一捻り足りない気がするんだけどどうすればいいだろうか

93 23/06/11(日)16:54:52 No.1066406295

そうだったんだ…普通に部屋開けてその中からランダムにしてたわ それだと好きな部屋選ぶパターンでも行けない部屋選んじゃう事があるのでは?

94 23/06/11(日)16:55:26 No.1066406504

>それだと好きな部屋選ぶパターンでも行けない部屋選んじゃう事があるのでは? 左様

95 23/06/11(日)16:55:29 No.1066406515

>それだと好きな部屋選ぶパターンでも行けない部屋選んじゃう事があるのでは? はい なので通路情報がわかっているというのは実にありがたいんですね

96 23/06/11(日)16:55:54 No.1066406657

>…なんか一捻り足りない気がするんだけどどうすればいいだろうか 既に大分ヒネってあると思うぞ!

97 23/06/11(日)16:56:06 No.1066406734

>…なんか一捻り足りない気がするんだけどどうすればいいだろうか 救い出すっつってもその裏切り隊員君は連れ出した後どうするつもりなのかって話になる そこからFHと裏切り隊員君でも対立が発生して云々するとか?

98 23/06/11(日)16:57:15 No.1066407154

>通路でつながってない部屋に素材があったんですけお!って報告してくる配下には参るね… 先に繋がってないとわかったらそれこそもぐら棒を用意すればいいとかでいいんだけど 冒険フェイズで通路ないなここ…ってなると悲しいね… こんな時に素材と9個と商人の追加スキルがあれば!!

99 23/06/11(日)16:57:17 No.1066407168

ジャーム本人にとってもただ解放されても討伐の可能性アリアリだし実際一回やられて護送されてるはずなんだから封印の方が基本的に未来明るいんじゃね?と思うからその辺りなんとかしようぜ

100 23/06/11(日)16:58:25 No.1066407565

>そうだったんだ…普通に部屋開けてその中からランダムにしてたわ GM時にそういうレギュで遊んでもいいとは思う 1レベル時の冒険だと2部屋3部屋だけとかあるし

101 23/06/11(日)16:58:36 No.1066407637

>…なんか一捻り足りない気がするんだけどどうすればいいだろうか 裏切り隊員君が親友ジャームに喰われて一つになる

102 23/06/11(日)16:58:45 No.1066407711

まあ冷めたPCだと「その研究員の自業自得じゃん」ってなってノれない可能性があるな だからマスターシーンで過去の描写をして悲惨な現状と対比しよう

103 23/06/11(日)16:59:45 No.1066408119

ジャームだと思ってるのに解放するんじゃなくて「ちがう!こいつはジャームじゃないはずなんだ!これは何かの間違いで…!」って思ってた方が筋が通るんじゃないか?

104 23/06/11(日)17:00:03 No.1066408241

ジャームって一口に言っても人間の形を留めてないモンスタータイプからパッと見人間のボスとかやるタイプもいるし難しいよね

105 23/06/11(日)17:00:18 No.1066408419

自業自得というか研究員が頭お花畑なだけでしかないから同情できねー

106 23/06/11(日)17:00:35 No.1066408565

とりあえずシナリオ中にその隊員ぶっ飛ばせる機会あるんだろうな?

107 23/06/11(日)17:01:06 No.1066408883

シナリオ進めていくと隊員とジャームは親友どころか事件当日初対面だったことが発覚するんだよね…

108 23/06/11(日)17:01:31 No.1066409163

ジャームとジャームじゃねえか!

109 23/06/11(日)17:01:33 No.1066409190

>ジャームだと思ってるのに解放するんじゃなくて「ちがう!こいつはジャームじゃないはずなんだ!これは何かの間違いで…!」って思ってた方が筋が通るんじゃないか? PLのメタ視点からすると「彼は不死者か?単なるジャームか?」っていう流れも作れて良さそうねそれ

110 23/06/11(日)17:01:39 No.1066409256

>シナリオ進めていくと隊員とジャームは親友どころか事件当日初対面だったことが発覚するんだよね… PCもそのジャームと親友だったことがジャームとあった瞬間に思い出すんだよね…

111 23/06/11(日)17:02:24 No.1066409658

連れ出したジャームに隊員が殺されるパターンに入る可能性が40%くらいあるやつに見えるからPCが裏切った隊員を直接ボコれるかは運だな

112 23/06/11(日)17:02:34 No.1066409725

>自業自得というか研究員が頭お花畑なだけでしかないから同情できねー そもそも同情を求められてる場面じゃなくない…?

113 23/06/11(日)17:03:29 No.1066410423

>既に大分ヒネってあると思うぞ! 漠然とした何かが足りないんじゃないかって不安が湧き上がり続けてまいるね… >救い出すっつってもその裏切り隊員君は連れ出した後どうするつもりなのかって話になる >ジャーム本人にとってもただ解放されても討伐の可能性アリアリだし実際一回やられて護送されてるはずなんだから封印の方が基本的に未来明るいんじゃね?と思うからその辺りなんとかしようぜ 裏切り者はずっとジャーム君に依存してたのが自分の落ち度で親友をジャーム化させてしまったと思い詰めてて いっそ俺もお前と同じところへ連れて行ってくれと思ってるけど 最後に目覚めたジャーム君がお前まで堕ちたら俺は何のためにジャームになったかわからないみたいな感じで締めようかなと でも言われてみればちょっと行動が短絡すぎるか… 考えてみるサンキュー「」ーヴァード!

114 23/06/11(日)17:03:45 No.1066410554

3rdになってからはあんま無いけど本来PCもかなりジャーム化スレスレだから感情的には俺たちにもあり得る未来…ってなるもんじゃない?

115 23/06/11(日)17:03:49 No.1066410583

>>シナリオ進めていくと隊員とジャームは親友どころか事件当日初対面だったことが発覚するんだよね… >PCもそのジャームと親友だったことがジャームとあった瞬間に思い出すんだよね… 友達汁出せる能力者だったパターンか… 流石にシチュエーションに対してひねりすぎ感あるけど俺は好き

↑Top