虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/11(日)15:13:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/11(日)15:13:17 No.1066374854

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/11(日)15:14:32 No.1066375212

心配はするけどシュールだなあ

2 23/06/11(日)15:16:02 No.1066375657

書き込みをした人によって削除されました

3 23/06/11(日)15:17:46 No.1066376161

熱中症かなあ

4 23/06/11(日)15:17:55 No.1066376203

後ろでもう一人運ばれてて駄目だった

5 23/06/11(日)15:19:36 No.1066376690

戦場ではよくあること

6 23/06/11(日)15:19:51 No.1066376760

>後ろでもう一人運ばれてて駄目だった これで「そういうコントか?」って思ったけどどうなんだろ

7 23/06/11(日)15:20:06 No.1066376821

手は止められないけど無理すんなよって身振りでは伝える

8 23/06/11(日)15:22:08 No.1066377379

https://twitter.com/itvnews/status/1667568403073171458 今日かよ

9 23/06/11(日)15:22:18 No.1066377440

練習しすぎて本番で瀕死なやつがそこそこいるのでよくなるやつ

10 23/06/11(日)15:23:56 No.1066377887

人間は完璧ではない なのに完璧を要求され続けてるからな

11 23/06/11(日)15:24:05 No.1066377927

英国な上にちょっとモンティパイソンあじがあるのが酷い

12 23/06/11(日)15:24:38 No.1066378080

戦列歩兵みたいだ

13 23/06/11(日)15:24:45 No.1066378122

しぬまでトロンボーンをはなしませんでした

14 23/06/11(日)15:25:52 No.1066378529

トロンボーンの心配をしてしまう

15 23/06/11(日)15:27:58 No.1066379199

>トロンボーンの心配をしてしまう 人は治療すれば治るし替えも効くが道具は直すのにも交換にも金かかるからな…

16 23/06/11(日)15:29:57 No.1066379790

テンポが速すぎる曲で軍事パレード中にクジラに戦士が料理された? 高卒レベルの英語じゃわからんわ

17 23/06/11(日)15:30:56 No.1066380067

最前列だし練習頑張ったんだろうなあ

18 23/06/11(日)15:36:07 No.1066381525

>戦列歩兵みたいだ この服装自体は戦列歩兵最精鋭に模してるからあってる

19 23/06/11(日)15:36:28 No.1066381624

モンティパイソンでありそうな流れ

20 23/06/11(日)15:38:31 No.1066382263

後から駆け寄ってくるのがもう滅多に見ない陸軍の正装に固めた兵隊なのに担架は21世紀仕様なの自衛隊より先進んでてブリテン全開

21 23/06/11(日)15:39:07 No.1066382457

校長先生の話が長すぎるのがわるい

22 23/06/11(日)15:41:13 No.1066383083

デカい帽子クソ暑そうだもんな

23 23/06/11(日)15:44:22 No.1066383978

今気づいたが暑い中こんな格好で吹奏楽するの無茶振りなのでは

24 23/06/11(日)15:47:00 No.1066384777

>21世紀仕様なの自衛隊より先進んでてブリテン全開 これでよくわかるな…

25 23/06/11(日)15:50:10 No.1066385837

兵隊は大変だな

26 23/06/11(日)15:59:29 No.1066388947

金管は日差し強いとこだとメチャクチャ熱くなるし光反射するしで辛いよな

27 23/06/11(日)16:01:10 No.1066389449

訓練されてんな

28 23/06/11(日)16:04:19 No.1066390420

帽子はクソ暑いからやばいよ 自衛隊もメット被って訓練してる人バタバタ倒れてるよ

29 23/06/11(日)16:04:26 No.1066390453

30度でそのごつい服着てたらまあそうかもな

30 23/06/11(日)16:06:09 No.1066391008

今そんなに暑いのロンドン…

31 23/06/11(日)16:06:13 No.1066391032

学生の時によく見る光景 たまにそのまま終わるまで放置される

32 23/06/11(日)16:06:50 No.1066391213

>学生の時によく見る光景 >たまにそのまま終わるまで放置される その学校ヤバい

33 23/06/11(日)16:11:05 No.1066392455

…よせ

34 23/06/11(日)16:13:16 No.1066393069

湿度80%で最高気温30度だって その上でこの人達の帽子は本物の熊毛皮使ってる伝統の一品だ そりゃ倒れるよ

35 23/06/11(日)16:13:56 No.1066393278

おめェ 怖い?

36 23/06/11(日)16:15:19 No.1066393668

伝統であったとしても夏場には夏場の冬場には冬場の服装用意するべき時代だよなもう

37 23/06/11(日)16:16:41 No.1066394053

倒れてるときは声かけないのに立ち上がったら大丈夫かお前寝てろよ…ってするんだ

38 23/06/11(日)16:17:25 No.1066394270

30度でその長袖でフッサフサの黒帽子はそりゃ倒れるよ…

39 23/06/11(日)16:17:41 No.1066394340

>倒れてるときは声かけないのに立ち上がったら大丈夫かお前寝てろよ…ってするんだ 演奏止めるわけ行かないからな…

40 23/06/11(日)16:19:21 No.1066394869

前の動画であったなとか思ったら今日のかい 軍隊は面子もあるから気張らなくちゃいけなくて大変だな

41 23/06/11(日)16:19:24 No.1066394889

>伝統であったとしても夏場には夏場の冬場には冬場の服装用意するべき時代だよなもう 伝統って大切だよ

42 23/06/11(日)16:19:40 No.1066394973

知ったような口を

43 23/06/11(日)16:20:46 No.1066395292

式展時に倒れてる兵隊さん集が人気カテゴリの一つになるくらいには多いからな…

44 23/06/11(日)16:25:32 No.1066396749

>式展時に倒れてる兵隊さん集が人気カテゴリの一つになるくらいには多いからな… 異常者…

45 23/06/11(日)16:26:37 No.1066397067

めっちゃ通気性のいい帽子作ろう

46 23/06/11(日)16:27:25 No.1066397312

>学生の時によく見る光景 >たまにそのまま終わるまで放置される それ学校?男塾とかじゃない?

47 23/06/11(日)16:28:09 No.1066397521

人命に関わる伝統は見直さないと逆にバッシングでは チーズとか牛とか見てて思う

48 23/06/11(日)16:29:43 No.1066397979

北朝鮮でこれやったら体重が倍になるくらい鉛玉ぶち込まれるんだろうな

49 23/06/11(日)16:30:48 No.1066398304

北朝鮮だって温暖化からは逃れられないからそろそろぶっ倒れる兵隊さん出てくるよ

50 23/06/11(日)16:31:02 No.1066398366

一人二人倒れたくらいじゃ運び終わるまで中断もしないで続けるのが怖すぎる

51 23/06/11(日)16:31:27 No.1066398486

服装変えないならせめて屋内でやるとかさ…

52 23/06/11(日)16:31:58 No.1066398669

>おめェ 怖い? 全然 ただお前より先に倒れるのはちょっと嫌かな

53 23/06/11(日)16:33:13 No.1066399095

未だに熱中症舐めてる学校がちらほらあるみたいだしなあ 生徒が一生ものの後遺症を引きずってる報道も出てるのに

54 23/06/11(日)16:33:13 No.1066399096

全校朝会のときの俺

55 23/06/11(日)16:36:25 No.1066400120

連帯責任なのにいいよ無理すんなよって言ってあげる両隣の人やさしい… この後どんな目に遭うんだろうか…

56 23/06/11(日)16:36:40 No.1066400213

立ち上がった時に拍手上がってる?

57 23/06/11(日)16:37:55 No.1066400613

倒れた後自分で立ち上がって演奏しようとするあたりにガッツを感じる あとおいお前休んどけよって周りが心配していたり

58 23/06/11(日)16:38:57 No.1066400967

>連帯責任なのにいいよ無理すんなよって言ってあげる両隣の人やさしい… >この後どんな目に遭うんだろうか… 注意くらうくらいだけど倒れた人は一生悔やむと思う

59 23/06/11(日)16:39:47 No.1066401221

日本人にはピンと来ないけど特にイギリスとかスペインとか敗戦も無く伝統ぶっ続きの国の軍隊の格式とかって滅茶苦茶重いからよ…

60 23/06/11(日)16:39:48 No.1066401227

もうこの格好でやれる気候じゃ無いのでは…

61 23/06/11(日)16:40:14 No.1066401369

連帯責任と称してこれでなんかしら責任や罰が発生するならクソ環境すぎる…

62 23/06/11(日)16:40:39 No.1066401502

>倒れた後自分で立ち上がって演奏しようとするあたりにガッツを感じる >あとおいお前休んどけよって周りが心配していたり これをガッツあると美談にすると昭和になる

63 23/06/11(日)16:41:57 No.1066401967

今日の出来事かよ 似たような場面前に見たことあるぞ

64 23/06/11(日)16:42:21 No.1066402098

>連帯責任と称してこれでなんかしら責任や罰が発生するならクソ環境すぎる… 自分の体調管理もできんのか馬鹿者!という軍隊生活だから…

65 23/06/11(日)16:42:23 No.1066402114

戻ろうとするのがプロ

66 23/06/11(日)16:42:26 No.1066402128

>連帯責任と称してこれでなんかしら責任や罰が発生するならクソ環境すぎる… ガチの譴責は流石に無いから安心してほしい

67 23/06/11(日)16:42:40 No.1066402219

今年も夏40℃超えになんのかなヨーロッパ

68 23/06/11(日)16:43:17 No.1066402414

>日本人にはピンと来ないけど特にイギリスとかスペインとか敗戦も無く伝統ぶっ続きの国の軍隊の格式とかって滅茶苦茶重いからよ… 次の戦争で負ける要因になるやつ

69 23/06/11(日)16:43:39 No.1066402546

>次の戦争で負ける要因になるやつ それで負けてこなかったから尚更凄いんだわ…

70 23/06/11(日)16:43:45 No.1066402587

授業とかスポーツはともかく軍隊の話だと難しいなぁ… じゃあ規律を緩めて教育したら当人達のためになるかと言ったらいざって時死ぬのそいつらだし…

71 23/06/11(日)16:44:58 No.1066403047

旧日本軍の精神論がーってよく言われるけど想像以上に世界中の軍隊って精神論や体面重視してる 勿論それが全てって話でもないけど

72 23/06/11(日)16:45:36 No.1066403243

連隊の歴史ですか?300年位ですねとかあるからな…

73 23/06/11(日)16:47:18 No.1066403829

>今年も夏40℃超えになんのかなヨーロッパ 白人って暑さに強いの?

74 23/06/11(日)16:47:32 No.1066403919

>旧日本軍の精神論がーってよく言われるけど想像以上に世界中の軍隊って精神論や体面重視してる >勿論それが全てって話でもないけど ロジスティクスが機能してる戦場なんて全戦争でも超少数派だしな

75 23/06/11(日)16:48:57 No.1066404394

つまりイギリスを敗戦させればこんな悲劇も起こらないという事ダンケ

76 23/06/11(日)16:49:15 No.1066404503

精神論っていうか悪しき根性論というか無理する事をいいことのように扱い過ぎというか

77 23/06/11(日)16:49:42 No.1066404637

30度でこのかっこは無理だよ…

78 23/06/11(日)16:49:53 No.1066404689

>つまりイギリスを敗戦させればこんな悲劇も起こらないという事ダンケ お前んとこはやる度負けてんじゃねーか!

↑Top