23/06/11(日)14:14:11 褐色娘... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/11(日)14:14:11 No.1066358828
褐色娘でも何故かインド系ってアラビアや古代エジプトや南国系に比べて見かけないと思うの
1 23/06/11(日)14:14:39 No.1066358961
馴染みが無いから…
2 23/06/11(日)14:15:08 No.1066359104
流石に古代エジプトよりは見かけるだろ
3 23/06/11(日)14:15:23 No.1066359191
なんか急に明るく踊り始めるからダメだ
4 23/06/11(日)14:16:06 No.1066359372
>流石に古代エジプトよりは見かけるだろ でもイラストって古代エジプト系が圧倒的ですよね?
5 23/06/11(日)14:16:39 No.1066359536
それこそアリスギアのシタラとか在日インド人だかインド系日本人じゃろ
6 23/06/11(日)14:16:40 No.1066359544
インド系とアラブ系の区別がつかん
7 23/06/11(日)14:16:48 No.1066359583
この顔でナートゥご存知か?なんて訊かれたら耐えられる自信ない
8 23/06/11(日)14:16:57 No.1066359613
気付いたら隣でヒゲのおっさんが明るく笑ってそうだし…
9 23/06/11(日)14:17:58 No.1066359918
アフリカエジプト以外の褐色人種がいたら多分インド
10 23/06/11(日)14:17:59 No.1066359922
おでこにクリリンのあれみたいなのしてるイメージ
11 23/06/11(日)14:18:31 No.1066360069
インド系イギリス人ならギャグになりにくいかもしれない
12 23/06/11(日)14:19:22 No.1066360307
ヨガのポーズでタクシーを止めるからダメ
13 23/06/11(日)14:19:30 No.1066360349
むしろ古代エジプトはお姉さんもロリもなんであんなに多いんですか
14 23/06/11(日)14:20:16 No.1066360562
愉快なインドのイメージがだいぶ邪魔してるって!
15 23/06/11(日)14:21:24 No.1066360875
育ちがよさそうな子だと割とありだと思う
16 23/06/11(日)14:22:00 No.1066361052
髭のにこやかなおっさんがキレキレダンスで無双する感じになるじゃん?
17 23/06/11(日)14:22:29 No.1066361193
ララァとか…ギャラリーフェイクのサラとか…
18 23/06/11(日)14:23:17 No.1066361441
インド人キャラはそれこそララァとかそのフォロワーとか 自分探しにインド行ってガンジス川で悟りを得ました!みたいなのが大好きな昔の作家はよく出してたイメージ
19 23/06/11(日)14:24:14 No.1066361690
ララァがまずなんかそこまでね…
20 23/06/11(日)14:24:14 No.1066361691
すげえ病気になりそうだし…
21 23/06/11(日)14:24:34 No.1066361781
書き込みをした人によって削除されました
22 23/06/11(日)14:24:55 No.1066361878
後ろ二つと比べてインド系はなんかやぼったい
23 23/06/11(日)14:25:03 No.1066361920
なんかあのデカパイの子とか
24 23/06/11(日)14:25:17 No.1066361988
インド系:ナマモノの臭いがしそう アラビア:お香の香りがしそう 古代エジプト:うーんこの香りがしそう 南国系:スポーティーな果物のエロ本
25 23/06/11(日)14:25:58 No.1066362204
リアルの話はお呼びじゃないかもしれんが美人多いよねインド系
26 23/06/11(日)14:26:04 No.1066362231
>育ちがよさそうな子だと割とありだと思う でもちらほら国を問わず貧しそうだったり政情不安定な国の褐色ロリに興奮する人がいる…
27 23/06/11(日)14:26:40 No.1066362420
やっぱ褐色は銀髪にしたいから…
28 23/06/11(日)14:26:45 No.1066362440
>リアルの話はお呼びじゃないかもしれんが美人多いよねインド系 二次に取り入れるのが難しいんでしょう
29 23/06/11(日)14:26:56 No.1066362488
むしろアフリカ系のガチ黒人娘のほうが見なくない?
30 23/06/11(日)14:27:17 No.1066362596
>リアルの話はお呼びじゃないかもしれんが美人多いよねインド系 人種が混ざると美形になる説とかあるけど そういう意味で言えば西~中央アジアはまさに交差点だからね
31 23/06/11(日)14:27:53 No.1066362743
宗教とかカーストとかめんどくさそうだし…
32 23/06/11(日)14:27:54 No.1066362747
古代エジプトは一作品だけでもだいぶ稼いでる気がする
33 23/06/11(日)14:28:07 No.1066362815
ちなみに国は問わず乳首は肌の色より濃いので安心してほしい
34 23/06/11(日)14:29:14 No.1066363122
>宗教とかカーストとかめんどくさそうだし… 細かいことはいいんだよ
35 23/06/11(日)14:30:29 No.1066363484
サリーだっけインドの女性の民族衣裳かわいいし好きなんだけどね 二次元だとエロいカスタマイズしやすさでアラビア踊り子系に流れると思う
36 23/06/11(日)14:31:26 No.1066363733
むしろ民族系込みで大体アラビアかインドで 逆にケツ!って感じの南米系の方がキャラだと見かけない
37 23/06/11(日)14:32:34 No.1066364030
文化とか風土を背景に褐色娘をデザインする人が少ない気がする
38 23/06/11(日)14:34:19 No.1066364495
>文化とか風土を背景に褐色娘をデザインする人が少ない気がする それっぽくてエロいのがまず大事だからいいんだ
39 23/06/11(日)14:34:41 No.1066364582
ギャルとダークエルフで十分ですよ!
40 23/06/11(日)14:34:57 No.1066364658
重い背景見たいわけじゃないんだよ!
41 23/06/11(日)14:35:04 No.1066364697
あんまりリアルにするとめんどくさい人が絡んでくる可能性が高まるからな…
42 23/06/11(日)14:35:29 No.1066364814
>ギャルとダークエルフで十分ですよ! ギャルは養殖ですよ
43 23/06/11(日)14:36:30 No.1066365097
じゃあ古代エジプトギャルやダークエルフギャルならよくない?
44 23/06/11(日)14:36:51 No.1066365179
外国人の日本人イメージがほとんど中国なのと一緒で 単に褐色のイメージがぐちゃぐちゃに混ざってるだけだと思うぜ
45 23/06/11(日)14:37:20 No.1066365297
imgでよくスレッタ・マーキュリー見かけるじゃん
46 23/06/11(日)14:37:36 No.1066365347
古代エジプト系はファンタジー系のソシャゲで一人くらい枠が取られてるイメージある
47 23/06/11(日)14:37:36 No.1066365350
ラニ=VIIIってインドだっけ?
48 23/06/11(日)14:37:52 No.1066365416
サウジの女性がトルコ遊びに行ったらまず空港で薄着に着替えるって言ってて そんな放課後駅で私服に着替えて遊びに行くJKみたいな…って思った
49 23/06/11(日)14:47:33 No.1066367928
>外国人の日本人イメージがほとんど中国なのと一緒で >単に褐色のイメージがぐちゃぐちゃに混ざってるだけだと思うぜ 正直褐色に砂漠らへんの人、あったかい島のひと、エジプトくらいの種類しかイメージがない
50 23/06/11(日)14:48:43 No.1066368238
>imgでよくスレッタ・マーキュリー見かけるじゃん なんか褐色じゃなくて赤肌って感じがするんだよな
51 23/06/11(日)14:49:12 No.1066368365
スリランカ人よりはまだ見かけると思うぞインド人キャラ
52 23/06/11(日)14:51:27 No.1066368943
二次元のアフリカの人はアフリカ要素ほぼないしな
53 23/06/11(日)14:52:29 No.1066369201
>スリランカ人よりはまだ見かけると思うぞインド人キャラ スリランカ人は名前がやたら長くて複雑なのがまずハードル高い
54 23/06/11(日)14:54:53 No.1066369857
フォクションの褐色娘で人種や文化を真面目に考えてる人はそんないないと思うよ…
55 23/06/11(日)14:54:58 No.1066369880
アリスギアはいんどじんだらけなんだよな
56 23/06/11(日)14:56:28 No.1066370268
メガネいらねえ
57 23/06/11(日)14:57:41 No.1066370617
外国だと肌の色ってめっちゃナイーブな要素だけど日本だとただのキャラ付けくらいな感じだよね
58 23/06/11(日)14:59:06 No.1066370950
古代エジプトってイシズとかだろうか…
59 23/06/11(日)15:00:21 No.1066371289
現代エジプトはアラブ系だから褐色ではないのよね…
60 23/06/11(日)15:01:41 No.1066371649
褐色でアイメイクがっつり入れてる感じのおかっぱエジプト娘はちょいちょい見る気がする
61 23/06/11(日)15:01:59 No.1066371736
まず顔立ちの書き分けがほとんどされてないしな
62 23/06/11(日)15:03:03 No.1066372047
実際のインド女性って地域にもよるんだろうけど創作の褐色娘ほど黒くないんだよな
63 23/06/11(日)15:03:06 No.1066372060
>褐色でアイメイクがっつり入れてる感じのおかっぱエジプト娘はちょいちょい見る気がする 逆にそのデザイン以外のエジプト娘を見かける事がまず無い…
64 23/06/11(日)15:04:20 No.1066372395
スト5のメナトとか…
65 23/06/11(日)15:05:17 No.1066372650
だって見たいのはそういうエジプト娘だけだよ
66 23/06/11(日)15:05:37 No.1066372743
可愛くないし
67 23/06/11(日)15:06:15 No.1066372929
黒ギャルならそれだけで良い
68 23/06/11(日)15:07:17 No.1066373174
>それこそアリスギアのシタラとか在日インド人だかインド系日本人じゃろ そうなんだ…カーストとか出てるの?
69 23/06/11(日)15:11:36 No.1066374383
ライラさんがアラブ系だと思うけどライラさんとインド系の違いがよくわかんね
70 23/06/11(日)15:12:56 No.1066374740
>ライラさんがアラブ系だと思うけどライラさんとインド系の違いがよくわかんね 宗教
71 23/06/11(日)15:14:08 No.1066375091
スレッタはそうなのか… サマヤってどこの名字か知らんけど
72 23/06/11(日)15:15:40 No.1066375564
>現代エジプトはアラブ系だから褐色ではないのよね… リアルエジプト人ハーフのファイルーズあいとか色白だしな
73 23/06/11(日)15:16:00 No.1066375643
シタラはほぼインド人要素無いんじゃないかな…
74 23/06/11(日)15:16:44 No.1066375849
インドロリはララアっていうバンダイが潰れるまで擦れるロリがいるから
75 23/06/11(日)15:17:48 No.1066376169
インド系数学者の眼鏡ロリとかどうかな
76 23/06/11(日)15:18:08 No.1066376262
ウテナのアンシーも見た目だけならインドっぽい
77 23/06/11(日)15:19:36 No.1066376688
額に干しブドウつけてたらインド娘
78 23/06/11(日)15:21:27 No.1066377206
>でもイラストって古代エジプト系が圧倒的ですよね? 日本だとエジプト神話はインド神話よりもメジャーな位置にあるからだとと思う
79 23/06/11(日)15:22:06 No.1066377377
>額に干しブドウつけてたらインド娘 >原則として既婚で、なおかつ夫が存命中のヒンドゥー教徒の女性がつけるもの
80 23/06/11(日)15:22:28 No.1066377487
褐色系最大手のナディアがそもそもインド系では?
81 23/06/11(日)15:23:23 No.1066377727
>褐色系最大手のナディアがそもそもインド系では? 宇宙人系だよぉ!
82 23/06/11(日)15:24:03 No.1066377917
既婚女性がつけるやつとは別に性別年齢問わずつけるデコの装飾がある
83 23/06/11(日)15:25:54 No.1066378540
原則だから着物の振袖みたいなもんだろう
84 23/06/11(日)15:26:40 No.1066378775
>>褐色でアイメイクがっつり入れてる感じのおかっぱエジプト娘はちょいちょい見る気がする >逆にそのデザイン以外のエジプト娘を見かける事がまず無い… 渋調べてみたけど色んなのがあったぞ 褐色と装飾以外は特定のデザインに拘ってる感じは無い
85 23/06/11(日)15:26:55 No.1066378835
数学者とか科学者キャラが多い
86 23/06/11(日)15:27:16 No.1066378960
サワディカー
87 23/06/11(日)15:28:02 No.1066379223
>褐色系最大手のナディア いつの時代から来た?
88 23/06/11(日)15:28:17 No.1066379323
昨今だとむしろ黒髪長髪の方が割合多めじゃないかなエジプト娘
89 23/06/11(日)15:29:34 No.1066379694
ラーダ・バイラバンが個人的に最もシコれるインド人だった マーニャとミネアは人種的に微妙なライン
90 23/06/11(日)15:29:41 No.1066379727
民族衣裳の描きやすさは地味に大きいと思う
91 23/06/11(日)15:30:00 No.1066379805
エジプトはなんかファラオみたいにすればいいから分かりやすい インドの服全然わからん
92 23/06/11(日)15:31:16 No.1066380160
クレオパトラ最強だぜ!
93 23/06/11(日)15:31:21 No.1066380187
褐色ベリショにエラーラつけよう
94 23/06/11(日)15:31:35 No.1066380267
>インドの服全然わからん 子供の頃はインドと言えばターバンとタージ・マハル!って感じだったよね
95 23/06/11(日)15:33:12 No.1066380703
俺はなんか良い感じの砂漠の国の踊り子褐色娘が良い
96 23/06/11(日)15:33:18 No.1066380732
>数学者とか科学者キャラが多い 実際多いしなリアルでも
97 23/06/11(日)15:34:14 No.1066380991
>エジプトはなんかファラオみたいにすればいいから分かりやすい >インドの服全然わからん
98 23/06/11(日)15:34:36 No.1066381097
インドと言えば数学ですよね!もステレオタイプだけど 実際仕事関係なりで国際的に出会うインド人は大体そっち系にはなる
99 23/06/11(日)15:34:49 No.1066381173
化粧が濃いっ!
100 23/06/11(日)15:35:50 No.1066381450
ダルシムとカレーがね…
101 23/06/11(日)15:36:08 No.1066381532
カーストの思想を持ってこられたら危険だし…
102 23/06/11(日)15:36:30 No.1066381637
日本でも人気のシューターなんかにはインド系っぽい褐色キャラいるね
103 23/06/11(日)15:36:41 No.1066381698
>インドと言えば数学ですよね!もステレオタイプだけど >実際仕事関係なりで国際的に出会うインド人は大体そっち系にはなる 貧富の差が大きい国なんで仕事関係で対峙する人はほぼ上流階級だからな
104 23/06/11(日)15:37:44 No.1066382046
現代エジプトよりも古代エジプトの方が映える やっぱロマンが大事
105 23/06/11(日)15:38:07 No.1066382136
頭の中にこの子カレー臭いんだろうな…とか浮かんじゃってね
106 23/06/11(日)15:42:26 No.1066383432
はぐれアイドル地獄変ではインド人がかなりの強者ポジだった
107 23/06/11(日)15:44:43 No.1066384074
脇役も脇役だけどダルシムの奥さんめっちゃかわいいんだよな…
108 23/06/11(日)15:49:12 No.1066385541
>はぐれアイドル地獄変ではインド人がかなりの強者ポジだった 強かったのに負け方がエグすぎる
109 23/06/11(日)15:51:30 No.1066386269
エジプト神話そこそこ有名って聞くけど作品単位で扱ってる作品は全然見ない
110 23/06/11(日)15:53:35 No.1066386965
>脇役も脇役だけどダルシムの奥さんめっちゃかわいいんだよな… 出産時17歳ってのがまたエロいよね
111 23/06/11(日)15:54:20 No.1066387227
>エジプト神話そこそこ有名って聞くけど作品単位で扱ってる作品は全然見ない とーとつにエジプト神は?
112 23/06/11(日)15:55:05 No.1066387500
>褐色系最大手のナディアがそもそもインド系では? タルテソスの位置関係的にはアフリカンというかジャンの叔母さんが黒人と言ってたような 原作のネモ艦長はインドの一地方の王子だったけど
113 23/06/11(日)15:55:56 No.1066387793
>カーストの思想を持ってこられたら危険だし… カーストが違うが故の悲劇の恋とか書いた作品が向こうではあるのかしら
114 23/06/11(日)15:57:55 No.1066388440
インドはそういう文化背景がメンドいってのは避けられる理由としては十分そうね