虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/11(日)13:04:57 懐古っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/11(日)13:04:57 No.1066338576

懐古って歳取ると絶対しちゃうもんなのかな

1 23/06/11(日)13:06:32 No.1066339080

過剰に嫌ってる人ほどなりやすい気がする

2 23/06/11(日)13:06:54 No.1066339196

「」見てるだけでもわかるだろ そして俺は絶対ああならない!って思ってる奴ほどなる

3 23/06/11(日)13:07:05 No.1066339226

経済的には本当に昔は良かった状態になってきたから懐古じゃなくてただの事実になってきてる…

4 23/06/11(日)13:07:24 No.1066339343

何もかもみな懐かしい…

5 23/06/11(日)13:07:54 No.1066339517

あの頃何でもやろうと思える気力があって良かったなー!

6 23/06/11(日)13:08:35 No.1066339750

>経済的には本当に昔は良かった状態になってきたから懐古じゃなくてただの事実になってきてる… こういう奴な

7 23/06/11(日)13:10:34 No.1066340375

良いものも悪いものもあるという前提を踏まえて言うと今のimgは確実に悪くなってる

8 23/06/11(日)13:10:43 No.1066340431

旧ローゼンメイデンを見ていた頃に戻りたい…

9 23/06/11(日)13:11:49 No.1066340750

そりゃクンニによるアク禁無くなった今のimgは前より悪いが

10 23/06/11(日)13:12:43 No.1066341005

思い出で懐かしむ程度ならって思うけど中々それだけに留まらないんだろうな

11 23/06/11(日)13:13:21 No.1066341181

音楽の質は編集技術と演奏ソフトの影響で確実に良くなったと思うけど 男性アイドルの面は90年代の方が明らかに良かった

12 23/06/11(日)13:13:22 No.1066341189

imgだってもう20年以上の歴史が有るんだ そこら中に居るさ

13 23/06/11(日)13:13:39 No.1066341273

今と昔どっちがいいかというよりも今と向き合う気力がなくなった人が過去にしがみついてる傾向を感じる

14 23/06/11(日)13:14:06 No.1066341401

俺はもうなってるけどそもそも嫌いそうなものには最初から近づかないようになった

15 23/06/11(日)13:15:16 No.1066341732

昔の方が好みだったなと思うものはある それはそれとして今の方が好きなこともあるのでトントンだな

16 23/06/11(日)13:15:53 No.1066341930

現代は色々マシになってると思うけどなぁ 清潔だしクソみたいなハラスメントも減ったし

17 23/06/11(日)13:15:54 No.1066341934

結局今と比べて良かったのは「自分」なんだ…

18 23/06/11(日)13:16:45 No.1066342193

そもそも古を懐かしむというだけの単語なのに…

19 23/06/11(日)13:17:00 No.1066342277

独りでは生存できないから蚕がふさわしい存在

20 23/06/11(日)13:17:16 No.1066342360

亜種として新しいものこそ至上とその対象を自分で鑑みることもせずただ新しいからというだけで尊ぶ若ぶってるだけの怪人もいる

21 23/06/11(日)13:18:03 No.1066342581

>現代は色々マシになってると思うけどなぁ >清潔だしクソみたいなハラスメントも減ったし その割には昔より全体的にギスギスしてるし

22 23/06/11(日)13:18:08 No.1066342604

蚕と懐古を掛けてるのそれっぽくてやるじゃない...

23 23/06/11(日)13:18:25 No.1066342678

あの頃の健康な身体は良かった 今はダメ

24 23/06/11(日)13:18:41 No.1066342756

>その割には昔より全体的にギスギスしてるし いや...昔もギスギスしてたな...

25 23/06/11(日)13:20:12 No.1066343191

でもネットの懐古主義者って昔のハラスメントと暴力の世の中にも適応できず今の陰口と屁理屈叩きにも適応できてないんじゃない?

26 23/06/11(日)13:20:28 No.1066343273

嫌な記憶より良い記憶の方が残りやすいらしい

27 23/06/11(日)13:21:21 No.1066343537

子供もやるじゃんこれ

28 23/06/11(日)13:21:25 No.1066343554

俺の人生は過去が最悪すぎて未来に進むほど改善されてるから回顧に陥る事はあんまりない

29 23/06/11(日)13:22:07 No.1066343769

若者文化に精通してるアピールをして若者目線で物申す謎の中年も加えておくか…

30 23/06/11(日)13:22:09 No.1066343783

今あるものは悪いところばかり見てさっさと捨てて 新しいものを得てから懐かしむのは不幸しか無いし…

31 23/06/11(日)13:22:29 No.1066343870

>子供もやるじゃんこれ 1~2年の差で十分発生するよね蚕怪人

32 23/06/11(日)13:23:08 No.1066344074

懐古にやたら反発するのもな… 昔の方が良かった事だってあるしその人にとってはそうなんだから別にいいだろと思うが

33 23/06/11(日)13:23:25 No.1066344151

昔はサムネのGIFも動いていた…

34 23/06/11(日)13:23:48 No.1066344278

いもげは確実に過去最悪を更新し続けてるけど

35 23/06/11(日)13:24:05 No.1066344348

もし戻れたら戻りますか?と問われればそれはちょっと…ってなる人のほうが多い印象

36 23/06/11(日)13:24:19 No.1066344442

>子供もやるじゃんこれ 子供は記憶の層が薄いからシリーズ交代への抵抗は強めだよね

37 23/06/11(日)13:24:28 No.1066344492

>昔の方が良かった事だってあるしその人にとってはそうなんだから別にいいだろと思うが 内心は自由だよ内心は

38 23/06/11(日)13:25:33 No.1066344778

>あの頃の健康な身体は良かった >今はダメ かつてはモリモリ桑の葉食べて成長出来てたのが 今は何も食べられず死を待つだけだからな…

39 23/06/11(日)13:26:15 No.1066344994

昔は良かったってなんか今は悪いみたいな言い方が駄目 昔のほうが好きだったとかなら角が立たない

40 23/06/11(日)13:26:59 No.1066345211

今より昔が良かったことなんて惨事ロリのガチもんがそこいらで合法で手に入ることぐらいなもんだ

41 23/06/11(日)13:27:58 No.1066345514

平成ライダーと比べて令和はさぁ

42 23/06/11(日)13:29:21 No.1066345972

今朝見たFFのドット絵のスレとか酷かったなぁ

43 23/06/11(日)13:30:20 No.1066346274

>あの頃の健康な身体は良かった >今はダメ マジレスすると今やるべき食生活の改善や運動やれずにこれ言い続けてるタイプが怪人なんだろうな >今と昔どっちがいいかというよりも今と向き合う気力がなくなった人が過去にしがみついてる傾向を感じる

44 23/06/11(日)13:30:32 No.1066346343

邪悪な思い出補正を破壊するために古いゲームを遊び直す

45 23/06/11(日)13:32:11 No.1066346815

誰でも自分が一番楽しかった時期が判定の基準になりがち

46 23/06/11(日)13:32:12 No.1066346822

サブスクもDL販売も充実していない環境は嫌かなと思う

47 23/06/11(日)13:32:24 No.1066346882

書き込みをした人によって削除されました

48 23/06/11(日)13:32:54 No.1066347045

>今朝見たFFのドット絵のスレとか酷かったなぁ どう考えても滲みをやたら持ち上げる当時の世代の補正だよ

49 23/06/11(日)13:33:14 No.1066347137

>今より昔が良かったことなんて惨事ロリのガチもんがそこいらで合法で手に入ることぐらいなもんだ JKと色んなこと出来たのは本当に良かった 逮捕されなくて良かった

50 23/06/11(日)13:33:49 No.1066347319

昔の方が良かったなんて明確に言えるのは俺の肉体年齢くらいだよ

51 23/06/11(日)13:33:55 No.1066347345

サンレッドでカイコ型怪人が昔は良かった的な話振られてブチギレる話思い出した

52 23/06/11(日)13:34:09 No.1066347406

昔のゲームは良かった  最近のゲームには温もりを感じない

53 23/06/11(日)13:34:16 No.1066347436

mayちゃんちの惨状見ても今の方が良いと言えるか?

54 23/06/11(日)13:34:33 No.1066347519

>昔の方が良かったなんて明確に言えるのは俺の肉体年齢くらいだよ 昔はよかった肉を食べても腹を下さなかった

55 23/06/11(日)13:34:36 No.1066347538

その時の自分が楽しかったからだと思いますよ クルマは変わらず楽しいと思います

56 23/06/11(日)13:34:51 No.1066347616

>でもネットの懐古主義者って昔のハラスメントと暴力の世の中にも適応できず今の陰口と屁理屈叩きにも適応できてないんじゃない? 建築業界でベトナム転勤してバリバリに稼いでた叔父がトイレで吐いてた話とか聞くと俺には無理だなぁって

57 23/06/11(日)13:34:56 No.1066347630

持ち上げるというか制限の中でやってた事なんだから当時のドット絵と比べるんなら今のゲームのグラなんじゃねえのと思う

58 23/06/11(日)13:34:59 No.1066347653

>mayちゃんちの惨状見ても今の方が良いと言えるか? mayの話とか知らんしmayでやってね

59 23/06/11(日)13:35:53 No.1066347888

昔は生パンばっかだったのに最近は重ねばっかでクソ

60 23/06/11(日)13:36:04 No.1066347943

スレ画のおっさんはサブスク勧められて穏やかになった後に現代感覚で過去作のダメ出しされてしょんぼりしたりちょい役の割にやけに印象に残りやすい

61 23/06/11(日)13:36:33 No.1066348087

転売多いのは嫌かなあと思う マジで何にでも湧くようになった

62 23/06/11(日)13:36:54 No.1066348211

>mayの話とか知らんしmayでやってね 壺豚が仕切るな

63 23/06/11(日)13:37:01 No.1066348238

今も昔も変わらないねるねるねるねしか信じなくて良いよ

64 23/06/11(日)13:37:12 No.1066348291

>mayの話とか知らんしmayでやってね 逃げるなよ

65 23/06/11(日)13:37:22 No.1066348332

でもまあバブルの真っただ中はなんか金回りよさそうで楽しそう

66 23/06/11(日)13:37:32 No.1066348381

健康とか視力は昔に戻ってくだち!

67 23/06/11(日)13:38:13 No.1066348591

>今も昔も変わらないねるねるねるねしか信じなくて良いよ ババアいない つらい

68 23/06/11(日)13:38:36 No.1066348725

同じ値段で買える食い物の量は戻ってほしい

69 23/06/11(日)13:39:10 No.1066348891

ああ、蚕と懐古をカケているのか… なるほど… 弱そう…

70 23/06/11(日)13:39:49 No.1066349048

比較対象となる未来のことが分からなかった時点での主観+思い出補正だからな 心身の老化抜きで考えると戻りたいとは思えなくなる 若いからこそ不便や悪い点をものともせず何かに夢中になれるくらい気力体力に余裕があった

71 23/06/11(日)13:40:08 No.1066349144

平成世代以降は良かった過去がないでしょ

72 23/06/11(日)13:41:07 No.1066349420

ウォシュレットだけで人類は進化してると断言できるぜ

73 23/06/11(日)13:41:49 No.1066349611

おおらかな時代いいよね

74 23/06/11(日)13:41:56 No.1066349646

>平成世代以降は良かった過去がないでしょ 平成世代以降っていくつだよ今

75 23/06/11(日)13:42:07 No.1066349702

本当に昔の方が良かったと思うなら 俺は昔のゲームをやり続けてるはずだ 今やるとつらい

76 23/06/11(日)13:42:21 No.1066349755

悪いことするならむかしのほうがよかったよ 普通に生きてるならほぼ全てがいまのほうがいいよ

77 23/06/11(日)13:42:34 No.1066349830

>>平成世代以降は良かった過去がないでしょ >平成世代以降っていくつだよ今 30どころかほぼアラフォーだよ…

78 23/06/11(日)13:42:39 No.1066349850

imgもついぷり政治ニュースがメインの板になってるし昔のアニメ中心の板の方が平和に感じる

79 23/06/11(日)13:43:09 No.1066349972

>本当に昔の方が良かったと思うなら >俺は昔のゲームをやり続けてるはずだ >今やるとつらい それはご自身の身体と脳がですね…

80 23/06/11(日)13:43:18 No.1066350009

>imgもついぷり政治ニュースがメインの板になってるし昔のアニメ中心の板の方が平和に感じる いたるスライムでカタログ埋まってた方が本当に良かったのか…?

81 23/06/11(日)13:43:32 No.1066350086

まぁネットは昔の方が良かったんじゃないかな 単純に人増えてしがらみも衝突も変な人も増えてるし

82 23/06/11(日)13:43:49 No.1066350161

昔はクソだった…!みたいな過剰な語りも懐古には入るよね 現代人を攻撃してないからマシなんだけども

83 23/06/11(日)13:43:49 No.1066350168

昭和の頃が良かったって昭和の良さを自覚してるのは50歳以降になるよ…

84 23/06/11(日)13:44:06 No.1066350246

ある年齢超えるとこの先の未来生きるだろう年数より生きてきた年数が長くなるからなあ

85 23/06/11(日)13:44:10 No.1066350281

中国の4000年前の人間ですら昔はよかったって言ってるからな…

86 23/06/11(日)13:44:11 No.1066350283

いや昔のゲームやり続けてる方が余程懐古厨じゃないか…? 今やると辛いって現代のゲームと比較してのことだし

87 23/06/11(日)13:44:15 No.1066350303

昔のゲームは友達ありきな物が多くてな… 今一人で遊ぶのは色んな意味でつらい

88 23/06/11(日)13:45:21 No.1066350608

今はダメ いつかはきっと良くなる

89 23/06/11(日)13:45:28 No.1066350648

>imgもついぷり政治ニュースがメインの板になってるし昔のアニメ中心の板の方が平和に感じる これは断言するがその時に戻るとそれより少し前の方が良かった…となる虚しいループだ

90 23/06/11(日)13:45:37 No.1066350685

昭和まで遡るようになるともう戦中戦前懐かしむのと同質になる

91 23/06/11(日)13:45:44 No.1066350738

>まぁネットは昔の方が良かったんじゃないかな >単純に人増えてしがらみも衝突も変な人も増えてるし ネット全体の会話が壺みたいになるとは思わなかった

92 23/06/11(日)13:46:04 No.1066350825

>いたるスライムでカタログ埋まってた方が本当に良かったのか…? うん

93 23/06/11(日)13:47:06 No.1066351123

今のimg壺の嫌儲となんJとヤフコメとやらおんの合体板だもん

94 23/06/11(日)13:47:14 No.1066351164

15年位前は文字画像が月単位でカタログ埋め尽くしてたがスレ単位だと今みたいな異常な執着で粘着するの東東くらいじゃと思ったけど08年頃にはSONYと戦ってる戦士が毎日数百レス消費してたなぁ

95 23/06/11(日)13:47:50 No.1066351322

正論に逆らえず無理やり作り出された紙のストローとか見てると、このへんは昔の方が良かったと素直に思う 昔の気力のある企業だったらもっと腰を入れてどうにか金儲けにつなげてたと思う

96 23/06/11(日)13:47:51 No.1066351327

あの頃は良かったはあるけど今はダメってのは特にねぇなぁ

97 23/06/11(日)13:48:40 No.1066351552

昔がそんなに良かった記憶がない

98 23/06/11(日)13:48:43 No.1066351563

比率で言ったら昔は壺が盛況だったわけで 少人数でいい空気だったコミュニティが人増えて荒れるのは今も昔も変わらん

99 23/06/11(日)13:49:21 No.1066351750

>正論に逆らえず無理やり作り出された紙のストローとか見てると、このへんは昔の方が良かったと素直に思う >昔の気力のある企業だったらもっと腰を入れてどうにか金儲けにつなげてたと思う 前半も後半も何一つ賛同できねえよ

100 23/06/11(日)13:49:26 No.1066351776

音楽なんかは10代くらいに流行ってたやつが今でも好きで最近の曲になってくると気に入る打率が低い もちろん良いなこれっていうのもぽつぽつと見つかるけど

101 23/06/11(日)13:49:33 No.1066351807

ここはいつでもカスよりだけど街とかはたばこの煙が蔓延してゴミが撒き散らかされてた時代とかあったしあん時に戻るのはちょっと

102 23/06/11(日)13:49:39 No.1066351840

現代のここが良いと思ってる「」は皆個人粘着作品叩きゴシップ政治ニュースを楽しむってことになるけどまぁいいか 「」らしい性根だろう

103 23/06/11(日)13:50:01 No.1066351949

各地の大学のIP経由して荒らしてる300IPマンとか出てきたせいでここの異常に熱心なキチガイはもうどうやってもどうにもならないとわかった

104 23/06/11(日)13:50:19 No.1066352048

昔も今もここはポジティブな表現が期待できるところじゃねえだろ

105 23/06/11(日)13:50:23 No.1066352070

カイコのくせに口開いてんじゃねえ

106 23/06/11(日)13:50:38 No.1066352145

>現代のここが良いと思ってる「」は皆個人粘着作品叩きゴシップ政治ニュースを楽しむってことになるけどまぁいいか >「」らしい性根だろう それだけしかないみたいに主語でかくしてるの本当都合のいい性格してるよな

107 23/06/11(日)13:50:39 No.1066352146

スレ画のノリ説明しよう!とかすげえ懐古的だけどこれはそういう演出?

108 23/06/11(日)13:51:22 No.1066352342

>現代のここが良いと思ってる「」は皆個人粘着作品叩きゴシップ政治ニュースを楽しむってことになるけどまぁいいか >「」らしい性根だろう 何百人とかで回してた時代と違って板全体の一体感はなくなったし各々のスレにいる状態だからなぁ 「」の全体化がもう無理なんだと思うよ

109 23/06/11(日)13:51:28 No.1066352372

>現代のここが良いと思ってる「」は皆個人粘着作品叩きゴシップ政治ニュースを楽しむってことになるけどまぁいいか >「」らしい性根だろう これ自分は個人粘着作品叩きゴシップ政治ニュースを楽しんでるって自白しててすき

110 23/06/11(日)13:51:34 No.1066352393

見下してたmayと大差無くなってるのは面白い それでも「」はmayよりマシ!壺よりマシ!と言い続けるんだ 惨めだねぇ

111 23/06/11(日)13:52:14 No.1066352566

>見下してたmayと大差無くなってるのは面白い >それでも「」はmayよりマシ!壺よりマシ!と言い続けるんだ >惨めだねぇ 聞いても無いのに自分から出身地紹介するな

112 23/06/11(日)13:52:52 No.1066352747

よく「」は~って言い方する変な子いるけどここに書き込んだ時点でお前も「」じゃん なんで自傷行為を?

113 23/06/11(日)13:53:13 No.1066352850

いつまでもゲームやアニメの話してるより政治とかニュースとか多い方がまともなんでは?

114 23/06/11(日)13:53:21 No.1066352882

>それだけしかないみたいに主語でかくしてるの本当都合のいい性格してるよな 毎日朝夕でカタログを占拠してる時点で… そもそもちょうど今だって30スレくらい隔離されても延々立てられ続けてるだろ…

115 23/06/11(日)13:53:29 No.1066352917

>よく「」は~って言い方する変な子いるけどここに書き込んだ時点でお前も「」じゃん >なんで自傷行為を? 「」は個であり全体であり他者であり自己でもあるのは当然だろ どこから来たの

116 23/06/11(日)13:54:00 No.1066353061

>いつまでもゲームやアニメの話してるより政治とかニュースとか多い方がまともなんでは? どっちも妄言だから大差ないよ

117 23/06/11(日)13:54:07 No.1066353100

>今と昔どっちがいいかというよりも今と向き合う気力がなくなった人が過去にしがみついてる傾向を感じる 怠けの自己正当化が多いね

118 23/06/11(日)13:54:32 No.1066353220

マズい本物が来た

119 23/06/11(日)13:54:43 No.1066353264

>いつまでもゲームやアニメの話してるより政治とかニュースとか多い方がまともなんでは? 政治駄目ってのが読めない程度には頭が悪いじゃないか

120 23/06/11(日)13:55:12 No.1066353396

>音楽なんかは10代くらいに流行ってたやつが今でも好きで最近の曲になってくると気に入る打率が低い >もちろん良いなこれっていうのもぽつぽつと見つかるけど ジャンル自体好きじゃないならそんなもんだろう

121 23/06/11(日)13:55:30 No.1066353471

昔だってここは鰤や型月や東東やROは叩かなきゃいけないもの扱いだったんだ それが今では全部普通に話せるからビックリしてるんだ だからきっとヒロアカもそのうち話せるようになるよ

122 23/06/11(日)13:55:33 No.1066353479

過去の栄光… タコのA子…

123 23/06/11(日)13:55:34 No.1066353483

今のここってジャァッープwwニガァあいwwあっガガイのガイ!猫の国ィー!って連呼してる板でしょ

124 23/06/11(日)13:56:39 No.1066353829

ネタがないのか懐古関係なくなってるレス多いな…

125 23/06/11(日)13:56:56 No.1066353907

>>よく「」は~って言い方する変な子いるけどここに書き込んだ時点でお前も「」じゃん >「」は個であり全体であり他者であり自己でもあるのは当然だろ そう書いてるように見えるが

126 23/06/11(日)13:57:23 No.1066354042

TVとか俺が子供の頃から今に至るまでずっと昭和懐古しててびっくりする

127 23/06/11(日)13:57:55 No.1066354185

…紙ストローはプラスチックストロー前から使われていたものではなかったか?

128 23/06/11(日)13:58:15 No.1066354266

>TVとか俺が子供の頃から今に至るまでずっと昭和懐古しててびっくりする でも俺がジジイになった時に平成懐古番組とか見たらあったな~と思って見ちゃうかも

129 23/06/11(日)13:58:23 No.1066354301

匿名のいもげ使ってる以上全員「」だけど何故か一緒にするな!一括りにするな!って怒るの不思議 嫌ならコテハンつけるかヒみたいにアカウントあるところいけよ

130 23/06/11(日)13:59:02 No.1066354492

ネットの漫画やアニメ議論だと2000年代あたりが一番懐古系がひどかったと思う 自分が一番楽しめた80年代~90年代の作品最高 それに比べて今の作品は最悪って人がかなりいた

131 23/06/11(日)13:59:20 No.1066354577

特定作品の叩き昔は少なかったみたいに言うけどアクエリオンEVOL辺りとかID出るでも荒らしの皮被るとかでもなく延々立ててたから何美化しちゃってんのと思う

132 23/06/11(日)14:00:11 No.1066354811

懐古にならないためには常に古い物を否定し続ける事がすごく大事

133 23/06/11(日)14:01:22 No.1066355136

いまのいもげはみんなでジャップジャップ猫の国するのが文化なので 嫌なら出ていけ

134 23/06/11(日)14:01:29 No.1066355174

>匿名のいもげ使ってる以上全員「」だけど何故か一緒にするな!一括りにするな!って怒るの不思議 >嫌ならコテハンつけるかヒみたいにアカウントあるところいけよ 都合のいい時だけ全体化するやつが馬鹿にされてるだけなのにすぐ極論に走る

135 23/06/11(日)14:02:10 No.1066355375

やはり古い街並みは破壊して新しくしないとダメか… 世界遺産の都市の住人がうるせーしらねーっってビル建てたように

136 23/06/11(日)14:02:11 No.1066355382

>TVとか俺が子供の頃から今に至るまでずっと昭和懐古しててびっくりする それはそういうのしか見てないからでは…? TVとか新しいものどんどん映す方でしょ

137 23/06/11(日)14:03:37 No.1066355792

>TVとか俺が子供の頃から今に至るまでずっと昭和懐古しててびっくりする 歌番以外でその傾向残ってるか?

138 23/06/11(日)14:03:49 No.1066355850

昔の作品も触れやすくなってるから懐かしがってる本人も見返して補正切れたりもするね

139 23/06/11(日)14:04:12 No.1066355971

2次元より政治やニュースやゴシップのが好きなのが今のここさ もうアニメやゲームなんて卒業する時だ

140 23/06/11(日)14:04:52 No.1066356169

俺たちゃ全員「」で童貞でオタクだぜみたいなノリも昔のもんだからな…

141 23/06/11(日)14:04:55 No.1066356183

>昔の作品も触れやすくなってるから懐かしがってる本人も見返して補正切れたりもするね 懐かしい!好きだったやつ!で見たらあれ……なんか……あれ……ってしばしばある ここまでだったっけ!?って思い出上回ってくるやつもある

142 23/06/11(日)14:05:14 No.1066356300

昭和レトロとか持て囃してるような若者は将来確実に懐古な老害になると思う

143 23/06/11(日)14:05:34 No.1066356407

>特定作品の叩き昔は少なかったみたいに言うけどアクエリオンEVOL辺りとかID出るでも荒らしの皮被るとかでもなく延々立ててたから何美化しちゃってんのと思う 今の方が少ないよね…

144 23/06/11(日)14:06:09 No.1066356582

>昭和レトロとか持て囃してるような若者は将来確実に懐古な老害になると思う それは感性が合うかどうかじゃない?

145 23/06/11(日)14:06:16 No.1066356614

昔叩かれてた作品だから今評価する!みたいなのもただの逆張りじゃないかな…

146 23/06/11(日)14:06:37 No.1066356727

今は叩きスレあっても正当なのが多いよね

147 23/06/11(日)14:06:49 No.1066356788

>都合のいい時だけ全体化するやつが馬鹿にされてるだけなのにすぐ極論に走る こういう奴って主語がでかいって逃げ口上も大好きなんだよな…

148 23/06/11(日)14:07:22 No.1066356943

ナンバリングとかシリーズがあるゲームで 昔の作品の方がよかったというヤツ 事実か事実でないかはこの場合関係なだそうだし

149 23/06/11(日)14:07:28 No.1066356968

>俺たちゃ全員「」で童貞でオタクだぜみたいなノリも昔のもんだからな… 昔の方が良かったな 今はリアルの話がメインだしそれで経済格差や人生の格差で発狂する「」多いもん

150 23/06/11(日)14:08:07 No.1066357150

>昔叩かれてた作品だから今評価する!みたいなのもただの逆張りじゃないかな… 昔から叩かれてたなら今見たら尚更ダメな評価になるよな 昔の作品なんだから

151 23/06/11(日)14:08:38 No.1066357305

内容に関係なく毒を吐くやつがダメなのではないだろうか

152 23/06/11(日)14:08:46 No.1066357357

逆張りは反動が大きければ大きいほど楽しいからな… ただ本来はちゃんと体験した上で他人にその主張を押し付けなければ悪いことじゃないと思う

153 23/06/11(日)14:08:49 No.1066357372

imgはみんなで叩きみんなで粘着するのが文化だ 元々引用祭りとかあったし全員同じスレを見てるんだ

154 23/06/11(日)14:10:06 No.1066357711

こういうスレで暴れる奴って図星突かれたからやってんの?

155 23/06/11(日)14:10:52 No.1066357922

>内容に関係なく毒を吐くやつがダメなのではないだろうか こういうマンセー派は要らん

156 23/06/11(日)14:11:01 No.1066357980

googleの検索結果は昔の方がよかった

157 23/06/11(日)14:11:06 No.1066358001

懐古主義の完全なる否定はただの思考停止だ 新しいものは全て優れているって主張する奴がいたらやばいだろ

158 23/06/11(日)14:12:09 ID:wTZ6G.KM wTZ6G.KM No.1066358276

昔は良かったがあてはまるパターンもあるのに一緒くたに叩いてる人見ると叩きたさが先行してものを考えられなくなってるのかなと思う

159 23/06/11(日)14:12:31 No.1066358377

>googleの検索結果は昔の方がよかった googleの検索性能がダメになったのか googleにゴミがぶち込まれまくってダメになったのか

160 23/06/11(日)14:12:50 No.1066358462

マジで昔のほうが良かった点でもイデオロギーで懐古厨のレッテルが飛んでくるときもある

161 23/06/11(日)14:13:48 No.1066358709

>>内容に関係なく毒を吐くやつがダメなのではないだろうか >こういうマンセー派は要らん マンセー!?

162 23/06/11(日)14:14:50 No.1066359011

ティラノの羽毛を認めない奴は懐古厨!と言われたが 6年も前に羽毛生えてないって否定される証拠が見つかってるのに…どっちが懐古厨だよムダ毛野郎…ってなる

163 23/06/11(日)14:14:54 No.1066359037

令和の時代に!?

164 23/06/11(日)14:15:17 No.1066359156

マンセーなんて聞いたの本当いつ以来だ…

165 23/06/11(日)14:15:50 No.1066359304

最先端を行く「」は当然windows11を使っている

166 23/06/11(日)14:16:33 No.1066359512

マンセーって久しぶりに聴きすぎて意味調べたわ… 懐古って言ってるのに古い人が来るのはルール違反だろ

167 23/06/11(日)14:17:43 No.1066359849

荒らしにとっては昔の方が生きやすかったと思う

168 23/06/11(日)14:17:55 No.1066359903

超今風!リメイク! トンビのようにスパイラルループして上昇していき 新しい土地に滑降移動する頃までは長生きしたい

169 23/06/11(日)14:18:51 No.1066360174

いもげは昔より5年ほど前くらいが一番穏やかだった 今は過去最悪

170 23/06/11(日)14:20:45 No.1066360694

ここ数年やたら古代語レベルのネットスラング使う「」いるけど本当に何がどうしたらそんなことになるんだい?

171 23/06/11(日)14:22:18 ID:wTZ6G.KM wTZ6G.KM No.1066361139

>ここ数年やたら古代語レベルのネットスラング使う「」いるけど本当に何がどうしたらそんなことになるんだい? タイヤにハマっちまったああ!!

172 23/06/11(日)14:22:18 No.1066361144

簡単に釣られてレスが伸びるからだろ 「」の頭は悪くなる一方だ

173 23/06/11(日)14:22:25 No.1066361171

電気がなかった頃はよかったなあ 夜中まで働かなくていいんだぜ

174 23/06/11(日)14:22:34 No.1066361217

つべも昔のが良かった

175 23/06/11(日)14:22:54 No.1066361323

太陽がなかった頃は静かで良かったよな

176 23/06/11(日)14:23:55 No.1066361610

>太陽がなかった頃は静かで良かったよな 冷え性だから今の方がいいわ

177 23/06/11(日)14:24:50 No.1066361856

「」は2次元より3次元の話する方が好きになった

178 23/06/11(日)14:25:26 No.1066362039

ネットのサービスがどこもかしこも広告とおすすめ強要になってきたのは嫌だ

179 23/06/11(日)14:25:27 No.1066362043

>「」は2次元より3次元の話する方が好きになった 正常になったな

180 23/06/11(日)14:26:25 No.1066362331

嫌儲その2だしimg

181 23/06/11(日)14:27:28 No.1066362649

>嫌儲その2だしimg なんjだろ常考

182 23/06/11(日)14:30:29 No.1066363486

昔はコンプライアンスゆるゆるでよかったなあ・・

183 23/06/11(日)14:31:23 No.1066363718

昔は揚げ物いっぱい食べられる体で良かったなあ…

184 23/06/11(日)14:35:00 No.1066364681

>だからきっとヒロアカもそのうち話せるようになるよ 性癖博覧会だしエロスレしか立たなくなるくらい未来では良作扱いされるだろうな…

185 23/06/11(日)14:37:12 No.1066365264

最近多いよね懐古怪人

186 23/06/11(日)14:39:01 No.1066365723

昔は経済成長真っ只中で色々とゆるくて 心身ともに頑強なら最高だったんだろうな・・

187 23/06/11(日)14:40:27 No.1066366134

クレしんはオトナ帝国が至高!近年のはダメダメ!って風潮は自己矛盾凄くて頭おかしくなりそうだった

188 23/06/11(日)14:40:30 No.1066366150

いもげといえばついぷりと個人粘着がメインの板だろ 住人もそれを求めてここにくる

189 23/06/11(日)14:42:23 No.1066366630

シリーズ物って基本的に最新作が1番出来がいいよね

190 23/06/11(日)14:42:25 No.1066366633

現代人はいつかは懐古怪人になるから安心しろ

191 23/06/11(日)14:43:02 No.1066366806

あの頃はよかった自体はいいんだよ 今もいいねならいいんだよ

192 23/06/11(日)14:43:31 No.1066366921

原体験に勝るフィルターは存在しないからな なんせそれが個々人の価値観決めてるから

193 23/06/11(日)14:43:31 No.1066366927

オルドビス紀の海は本当に良かったからな ガンマ線はマジで糞

194 23/06/11(日)14:43:33 No.1066366931

>いもげといえばついぷりと個人粘着がメインの板だろ あなたの中でそうなのを押しつけないでください

195 23/06/11(日)14:44:01 No.1066367056

>クレしんはオトナ帝国が至高!近年のはダメダメ!って風潮は自己矛盾凄くて頭おかしくなりそうだった 反懐古主義作品見て懐古主義に目覚めるとかどういうことだおめー!と茶化すのが難しいくらいには名作だけども…!

196 23/06/11(日)14:45:01 No.1066367326

>あの頃はよかった自体はいいんだよ >今もいいねならいいんだよ なかなかそうならないのが人の性なのでマジで意識しないとそういう考えにはならない

197 23/06/11(日)14:45:09 No.1066367368

>あの頃はよかった自体はいいんだよ >今もいいねならいいんだよ あの頃はよかったを許すとそこからどんどん懐古一直線になるからよくないよ

198 23/06/11(日)14:45:49 No.1066367520

あの頃は良かったを否定しすぎるとそれはそれで問題にはなる

199 23/06/11(日)14:46:10 No.1066367587

大事なのはあの頃もよかった

200 23/06/11(日)14:46:39 No.1066367706

温故知新と昔から言われてるように過去の出来事や知識は馬鹿に出来ないので 何事もバランス

201 23/06/11(日)14:46:41 No.1066367718

今が常に1番良いなら停滞も許されんからな

202 23/06/11(日)14:47:20 No.1066367879

最新が最良とはならんからな…

203 23/06/11(日)14:48:10 No.1066368096

改悪という言葉にも矛盾が出来るからな最新が全部良いなら

↑Top