虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/11(日)12:50:44 まだ安... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/11(日)12:50:44 No.1066334028

まだ安売りしてるんだけど買っておくべきだろうか 手元のi3 windows 10が11にアップダメよされてるから気になってる

1 23/06/11(日)12:52:24 No.1066334617

手元のゴミに比べたら大抵のものがマシだろ 何でも良いからさっさと買えの世界だろ

2 23/06/11(日)12:56:37 No.1066335936

なんか安いの?ばいなう?

3 23/06/11(日)12:56:44 No.1066335963

>手元のゴミに比べたら大抵のものがマシだろ >何でも良いからさっさと買えの世界だろ 酷い…win 10なら問題なく動くのに…

4 23/06/11(日)12:56:52 No.1066336019

悩むような値段と状況か?

5 23/06/11(日)12:57:37 No.1066336237

俺エスパーだけど多分サンディおじさん

6 23/06/11(日)12:59:00 No.1066336685

ネット閲覧くらいにしか使ってないなら買い替えればいいよ

7 23/06/11(日)12:59:21 No.1066336811

ダメよされてるってことはエスパーするまでもなくサンディおじさんじゃないの?

8 23/06/11(日)13:00:09 No.1066337068

N100のメモリ16GでSSD500Gのやつが1万円オフクーポンで25000円くらいになってるの見たから買っても損はないんじゃない

9 23/06/11(日)13:00:14 No.1066337096

ばいなうなの?URL貼ってよ

10 23/06/11(日)13:00:25 No.1066337159

>ダメよされてるってことはエスパーするまでもなくサンディおじさんじゃないの? 7世代以下はNGだから結構広いぞwin11だめは

11 23/06/11(日)13:01:02 No.1066337368

必要性を感じないなら買わんでええ!

12 23/06/11(日)13:03:49 No.1066338223

メモリ拡張出来ないのかこれ

13 23/06/11(日)13:10:19 No.1066340301

多分これだろうと思って貼るけど SO-DIMMみたいだし拡張しようと思えば出来るんじゃないの https://www.amazon.co.jp/dp/B0BXS9DWGM

14 23/06/11(日)13:14:47 No.1066341609

N100にしようぜ

15 23/06/11(日)13:14:53 No.1066341635

スレ立てて放置みたいだし以下ミニPCのお得情報が集まるスッドレ

16 23/06/11(日)13:15:32 No.1066341798

N100とN95ならなんかどっちでもいいなって感じの性能差だな

17 23/06/11(日)13:17:39 No.1066342482

スッドレ!? インディーゲームの3Dゲーぐらいが中画質で動くとかでもミニPCはきびしあじです?

18 23/06/11(日)13:18:20 No.1066342660

中国メーカーの電気製品ってちょっと怖いけど気にしすぎ…?

19 23/06/11(日)13:19:52 No.1066343111

>多分これだろうと思って貼るけど >SO-DIMMみたいだし拡張しようと思えば出来るんじゃないの >https://www.amazon.co.jp/dp/B0BXS9DWGM できない N95は最大16GBまで

20 23/06/11(日)13:20:47 No.1066343364

CHUWIのN100ノートが楽天で6000円オフクーポン使用で3万3800円になってるぞ ちなみにクーポンは今日までだ

21 23/06/11(日)13:21:06 No.1066343457

>インディーゲームの3Dゲーぐらいが中画質で動くとかでもミニPCはきびしあじです? 最近の内臓GPUは結構いい性能してるから載せてるCPUによっては行けると思うっスッドレ

22 23/06/11(日)13:21:12 No.1066343487

>中国メーカーの電気製品ってちょっと怖いけど気にしすぎ…? 大手メーカーのだって概ね中国生産だしPSEと技適マークが一応ついてれば個人的にはあまり気にならんな ただ商品管理がゆるいから初期不良対応が楽な所で買いたいのと(実質尼)プライバシー的にどうなってるかは怪しさ大爆発だからそこ気にするなら勧めない

23 23/06/11(日)13:21:23 No.1066343542

今まだ迷ってるなら10ちゃんのサポート切れる時に改めて考えればいいと思う あと2年くらいあったろ

24 23/06/11(日)13:22:29 No.1066343878

>>インディーゲームの3Dゲーぐらいが中画質で動くとかでもミニPCはきびしあじです? >最近の内臓GPUは結構いい性能してるから載せてるCPUによっては行けると思うっスッドレ なるほドットレ 性能そんなこだわりないし見た目が可愛いから雨後の筍みたいに湧いてるミニPC群気になってる

25 23/06/11(日)13:22:56 No.1066344010

OSは別で買うのかい

26 23/06/11(日)13:25:45 No.1066344837

>中国メーカーの電気製品ってちょっと怖いけど気にしすぎ…? もうちょっと気にすると身の回りに既にいっぱいあってずっと使ってると判明したりするからもう気にしない

27 23/06/11(日)13:27:05 No.1066345246

MinisforumとかCHUWIみたいに日本に代理店や直営店あるとこはいいけど 中華インディーメーカーはトラブった時に色々めんどくさそう感はあるよね まぁ値段が値段だから授業料みたいなものか

28 23/06/11(日)13:28:25 No.1066345652

ミニPCとモバイルモニターで省スペースッドレ モバイルモニターの配線でそんなにスペースない…

29 23/06/11(日)13:30:19 No.1066346268

CHUWIは代理店あったとしてもサポートの評判が最悪過ぎてちょっと手が出ないな まあそもそもサポート期待するのは女々か?っていうのが中華ガジェットではあるんだけど態度が悪いのはなんか嫌ね

30 23/06/11(日)13:30:53 No.1066346456

cpuどれがいいのぉ?

31 23/06/11(日)13:31:08 No.1066346528

>OSは別で買うのかい miniPCなら最初から入ってるでしょもし英語版とかなら日本語版を公式から拾って入れ直せばいいし

32 23/06/11(日)13:31:23 No.1066346617

N100はなんか評判いいよね 気になる

33 23/06/11(日)13:31:31 No.1066346653

>ミニPCとモバイルモニターで省スペースッドレ >モバイルモニターの配線でそんなにスペースない… 理想的にはTypeC一本給電と映像出力行けるミニPCとか手ごろにあれば良いんだけどびっくりするほどないんだなこれが…

34 23/06/11(日)13:31:51 No.1066346741

>OSは別で買うのかい こういうのってOS付いてなかったっけ? 来たらインストし直してもいいけど

35 23/06/11(日)13:32:43 No.1066346993

N100はサンディのi7くらいの性能なんだな

36 23/06/11(日)13:33:29 No.1066347209

エントリー帯でN40XX載ったのばっかり作ってないで早くN100ノートとか大手メーカー作って欲しいよね

37 23/06/11(日)13:34:40 No.1066347555

こういうののOSってシリアル書いた紙が同封されてるんだっけ?

38 23/06/11(日)13:35:29 No.1066347793

>こういうののOSってシリアル書いた紙が同封されてるんだっけ? 本体にシールが貼ってあるんじゃない

39 23/06/11(日)13:35:35 No.1066347817

これ実際に持ってるわけじゃないけど底面あたりにSN書かれたシール貼ってあるとかじゃないの

40 23/06/11(日)13:37:30 No.1066348372

これどういう用途の端末? 機械の制御とか?

41 23/06/11(日)13:37:39 No.1066348416

3万しないでゲーム以外使えそうなのいいな

42 23/06/11(日)13:37:42 No.1066348432

>N100はサンディのi7くらいの性能なんだな ノート向けの低電圧版との比較だとskylakeくらいは行く

43 23/06/11(日)13:37:45 No.1066348451

minisforum買おうかと思ったけど壺のスレで散々な事書かれてて辞めたな…

44 23/06/11(日)13:38:38 No.1066348733

>これどういう用途の端末? >機械の制御とか? 3万~4万くらいの大手エントリーノートより性能が良いから普通にパソコンとして使えるよ 筐体が小さいだけだ

45 23/06/11(日)13:39:34 No.1066348983

>minisforum買おうかと思ったけど壺のスレで散々な事書かれてて辞めたな… 壺かあ…

46 23/06/11(日)13:39:44 No.1066349028

>これどういう用途の端末? 会社のデスクが手狭なら事務用の用途で使うとか 省電力だからブラウザや動画見るだけの人が使う印象があるな

47 23/06/11(日)13:40:06 No.1066349138

グラボ入ってるタイプもあるんだよな

48 23/06/11(日)13:40:28 No.1066349241

ゲームやらないなら十分すぎるよ

49 23/06/11(日)13:40:29 No.1066349243

Celeron1037Uの代替に丁度良さそうな値段と性能

50 23/06/11(日)13:40:30 No.1066349248

>minisforum買おうかと思ったけど壺のスレで散々な事書かれてて辞めたな… 割と真面目に届くのが遅い

51 23/06/11(日)13:41:58 No.1066349663

省電力なのも良いな

52 23/06/11(日)13:42:03 No.1066349685

出張用?

53 23/06/11(日)13:42:39 No.1066349851

>壺かあ… 際物扱いだからPC名人が集まる自作系のスレなんかよりよっぽど有用なんだ

54 23/06/11(日)13:43:07 No.1066349967

こういうの2コア4スッドレのイメージしかない

55 23/06/11(日)13:43:38 No.1066350123

ベアボーンじゃなくて全部入りでこの値段なのか

56 23/06/11(日)13:43:45 No.1066350145

https://www.amazon.co.jp/dp/B0C1PCBCDB/ ざっと見てきたけどこれが安い気がする

57 23/06/11(日)13:43:50 No.1066350172

壺はあてにならないけど実際に買ってるのが壺にしかいねえ時もちょくちょくあるからな…

58 23/06/11(日)13:44:33 No.1066350387

こういうのってすぐ壊れそうだけどどうなん

59 23/06/11(日)13:44:39 No.1066350419

GMKTECはNucbox9安売りの時に静音性が比較的かなり悪いという評判だった 逆に言うとモバイル向けCPUがうるさいわけないのでそこまで問題ない

60 23/06/11(日)13:44:56 No.1066350500

>ざっと見てきたけどこれが安い気がする 利益出るのかこれ

61 23/06/11(日)13:46:04 No.1066350824

>ざっと見てきたけどこれが安い気がする Wi-Fi/BTアダプター古臭いしわざわざこっち買うような価格差でもないような と思ったら-8500円クーポン付きか安いな…

62 23/06/11(日)13:46:43 No.1066351019

>際物扱いだからPC名人が集まる自作系のスレなんかよりよっぽど有用なんだ 壺の自作PC板アレなの多いからなあ...

63 23/06/11(日)13:46:51 No.1066351066

>ざっと見てきたけどこれが安い気がする 17300円ってOS代考えるとどう利益出してるのか分からないな

64 23/06/11(日)13:47:38 No.1066351269

バッテリーのないノートだと考えると寿命的にはそう悪くなさそう

65 23/06/11(日)13:47:53 No.1066351337

コロナのころに家族に会社のPCにリモートでつなぐためのPCとして買ったら喜んでくれたよ

66 23/06/11(日)13:48:08 No.1066351405

最近電気代やばいからブラウジングと虹裏用にほちい

67 23/06/11(日)13:48:11 No.1066351423

個人でOS買うのとOEMベンダーが買うOS代じゃ単価全然違うよ ケチって偽造ライセンス使う中華屋もあるにはあるが

68 23/06/11(日)13:48:28 No.1066351493

>利益出るのかこれ 中華製品の初動戦略は基本クーポンで釣ってレビュー付けるところからがスタートだしまあなんとかなるだろ…

69 23/06/11(日)13:48:28 No.1066351494

OSは個人で買うのと企業だと天と地ほど値段違うみたいだし気にしなくていいさ

70 23/06/11(日)13:48:34 No.1066351522

>17300円ってOS代考えるとどう利益出してるのか分からないな Windows8.1withBingみたいなの今でもあるのかな

71 23/06/11(日)13:48:39 No.1066351549

>壺の自作PC板アレなの多いからなあ... ここなんかも馬鹿なの多いしね...BTOの方でいいのに自作に手出す馬鹿なのがいるところだし

72 23/06/11(日)13:48:50 No.1066351605

壺もここも信憑性は大差無くない…?

73 23/06/11(日)13:49:29 No.1066351788

仕事で使うんでもなければタブレットで良さそうなもんだけどそうでもないのかな

74 23/06/11(日)13:49:31 No.1066351798

匿名掲示板はGMKTECくらいの信頼性はあるだろ

75 23/06/11(日)13:49:53 No.1066351914

>ここなんかも馬鹿なの多いしね... そうだね >BTOの方でいいのに自作に手出す馬鹿なのがいるところだし バーカ

76 23/06/11(日)13:50:07 No.1066351978

サンディおじさんもうとっくに全員スリッパおじさんにジョブチェンジしたんじゃないの? 生き残りなんか朽ちるしかないんだから何買ってもアドでしょ躊躇うなよ

77 23/06/11(日)13:50:14 No.1066352017

>壺もここも信憑性は大差無くない…? いわれてみればそうである

78 23/06/11(日)13:50:18 No.1066352043

>バッテリーのないノートだと考えると寿命的にはそう悪くなさそう バッテリーの劣化絡まない分当たり引けば十年単位で動くだろうからな…

79 23/06/11(日)13:50:22 No.1066352063

1万円台ならスマートTVの強化版として買うの有りそう

80 23/06/11(日)13:50:47 No.1066352183

壺よりもここのが古い知識やユーチューバーから又聞きの知識で語るやつが多い気がする

81 23/06/11(日)13:51:49 No.1066352452

高騰したラズベリーパイの代わりとしてのニーズもあるとか聞いてなるほどと思った

82 23/06/11(日)13:52:00 No.1066352497

電気代高騰でだらだらブラウジング用途が本当に魅力的になってきた感じはある メインつよつよPCは必要な時起動すりゃ良いしなあ

83 23/06/11(日)13:52:13 No.1066352559

PD対応のミニPCも稀にあるからそれだと配線が楽になりそうだけどな

84 23/06/11(日)13:52:31 No.1066352645

>サンディおじさんもうとっくに全員スリッパおじさんにジョブチェンジしたんじゃないの? スリッパに!?

85 23/06/11(日)13:52:50 No.1066352734

ラズパイなんであんな高いのかと思ったらコンサルとかがラズパイ使って本番運用してるからと聞いて絶句している

86 23/06/11(日)13:52:54 No.1066352758

>壺よりもここのが古い知識やユーチューバーから又聞きの知識で語るやつが多い気がする そもそも壺はここ数年気軽に書き込めないからな

87 23/06/11(日)13:52:56 No.1066352772

エロゲやジーコするのに良さそうと思ったけどDVD入れられないのか…

88 23/06/11(日)13:53:13 No.1066352848

DVDて…

89 23/06/11(日)13:53:18 No.1066352875

>エロゲやジーコするのに良さそうと思ったけどDVD入れられないのか… それは外付けでこう…

90 23/06/11(日)13:53:51 No.1066353017

DVDかぁ…

91 23/06/11(日)13:54:00 No.1066353059

>エロゲやジーコするのに良さそうと思ったけどDVD入れられないのか… おじいちゃん…今基本的に小さいPCは光学ドライブ付いてないんですよ

92 23/06/11(日)13:54:05 No.1066353081

まだ20013年のMacBookPROなんだけど買い換えたほうが消費電力とか違うかな? メモリ16Gでまだ二次裏するくらいなら平気かなと思ってるが電気代ねあがってるし気になる

93 23/06/11(日)13:54:40 No.1066353254

気軽にタイムマシン

94 23/06/11(日)13:54:52 No.1066353307

>おじいちゃん…今基本的に小さいPCは光学ドライブ付いてないんですよ そしたらどうやってCDやDVDやPSP吸い出せばいいの!?

95 23/06/11(日)13:54:54 No.1066353323

>おじいちゃん…今基本的にPCは光学ドライブ付いてないんですよ

96 23/06/11(日)13:55:09 No.1066353378

20013年にPCってカテゴリが残ってる訳ないだろ

97 23/06/11(日)13:55:10 No.1066353388

>エロゲやジーコするのに良さそうと思ったけどDVD入れられないのか… どちらかと言うとノートPCからの派生だからそこは外付けで…

98 23/06/11(日)13:55:21 No.1066353437

AC電源ではなくPD電源のメリットとして落雷の時にモバイルバッテリー噛ませて起動できるというのがありそう ただ物によってはUSB-C型の独自規格みたいなアダプタも多いらしい

99 23/06/11(日)13:55:39 No.1066353523

NucBox5を使ってるけどn5105だとブラウジングと軽めのジーコくらいなら何不自由ないくらいの性能はあるな

100 23/06/11(日)13:55:52 No.1066353588

>>こういうののOSってシリアル書いた紙が同封されてるんだっけ? >本体にシールが貼ってあるんじゃない 最近はデジタル認証でシールすら貼ってないと思う

101 23/06/11(日)13:55:54 No.1066353602

あれエロゲってCDだっけ

102 23/06/11(日)13:56:10 No.1066353676

>そしたらどうやってCDやDVDやPSP吸い出せばいいの!? マジのおじいちゃんかよ

103 23/06/11(日)13:56:18 No.1066353722

ミニPCでゲームまで視野ならN100より5600Uとかあのへんだと思う

104 23/06/11(日)13:56:22 No.1066353742

>おじいちゃん…今基本的に小さいPCは光学ドライブ付いてないんですよ 今はもうデカいやつにも基本的についてないと思う…

105 23/06/11(日)13:56:32 No.1066353793

>あれエロゲってCDだっけ 5インチフロッピーだよ

106 23/06/11(日)13:56:33 No.1066353794

>>おじいちゃん…今基本的に小さいPCは光学ドライブ付いてないんですよ >そしたらどうやってCDやDVDやPSP吸い出せばいいの!? PSPの吸い出しに光学ドライブをどうやって使うんだ…?

107 23/06/11(日)13:56:53 No.1066353892

ゲーム向けのBTOでもついてないの増えたよね

108 23/06/11(日)13:57:15 No.1066354005

>ゲーム向けのBTOでもついてないの増えたよね 大半Steamでダウンロードするからね…

109 23/06/11(日)13:57:25 No.1066354049

>そしたらどうやってCDやDVDやPSP吸い出せばいいの!? 普通の光学ドライブでPSP吸い出してたの…?

110 23/06/11(日)13:57:25 No.1066354052

https://amzn.asia/d/69vWkc6 ミニPC凄いな i7-1260P+32GBで66000円くらいなのか…

111 23/06/11(日)13:59:15 No.1066354551

>NucBox5を使ってるけどn5105だとブラウジングと軽めのジーコくらいなら何不自由ないくらいの性能はあるな 5は安いしちょうどいいよね9と10はクソうるさいらしいけど あとちょっとグラフィック性能あればOBSでゲーム配信できるのに‥みたいにどれだけ痒いところに手を伸ばすかが出発点だと思う

112 23/06/11(日)13:59:28 No.1066354611

>https://amzn.asia/d/69vWkc6 >ミニPC凄いな >i7-1260P+32GBで66000円くらいなのか… ほしくなってきた

113 23/06/11(日)13:59:31 No.1066354629

>>ゲーム向けのBTOでもついてないの増えたよね >大半Steamでダウンロードするからね… ゲーミングPC買うような層で光回線ないわけないしな

114 23/06/11(日)14:00:20 No.1066354852

昔保存したデータディスクとか山ほどあるからやっぱり光学ドライブ積みたくて スリムドライブのスリット付き省スペースmATX箱買ったけどまー選択肢少なかった むしろ売っててくれてありがとうだった

115 23/06/11(日)14:00:40 No.1066354944

最新CPUはTPMチップ内蔵だからモンダイないのでは?

116 23/06/11(日)14:00:52 No.1066354994

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BR6CXS6F https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C244BDZN どっちか買おうと思ってかなり迷ったやつ

117 23/06/11(日)14:01:28 No.1066355163

こっち気になる fu2265380.jpg

118 23/06/11(日)14:01:35 No.1066355216

>昔保存したデータディスクとか山ほどあるからやっぱり光学ドライブ積みたくて もう諦めてUSB外付けにしたよ俺は したけどほとんど使ってないからまぁこんなもんか…ってなってる

119 23/06/11(日)14:01:41 No.1066355247

ナウなヤングはISDNじゃないの?

120 23/06/11(日)14:01:45 No.1066355266

USBついてりゃ大体外付けドライブあるから割とどうでもいいっていうか…

121 23/06/11(日)14:01:49 No.1066355280

>>サンディおじさんもうとっくに全員スリッパおじさんにジョブチェンジしたんじゃないの? >スリッパに!? ごめんなさい語感がいいからイキったつもりで言っただけの ryzen3700に移行した元サンディおじさんです…

122 23/06/11(日)14:02:12 No.1066355383

>まだ20013年のMacBookPROなんだけど買い換えたほうが消費電力とか違うかな? 違う 未来のMacBookProの方が消費電力かからない そう、アップルならね

123 23/06/11(日)14:02:23 No.1066355434

>最新CPUはTPMチップ内蔵だからモンダイないのでは? 最新どころか11でサポートされてるようなのはほぼ全員自前で持ってるよ

124 23/06/11(日)14:02:45 No.1066355531

>こっち気になる >fu2265380.jpg なんで製品のURL貼らずにわざわざ画像あぷに貼るんだろう…

125 23/06/11(日)14:02:50 No.1066355563

ゲームするならRyzenの使えばいいさ 今後はノート用内蔵GPU強化されるからそのCPUでミニPCも増えるだろうし

126 23/06/11(日)14:03:16 No.1066355673

お掃除難しそうだなこういうの… おもむろにカバー開けてエアダスターぶっかけていいのか?

127 23/06/11(日)14:03:47 No.1066355846

10万オーバーになると他選択肢がいっぱい出てくるからな…

128 23/06/11(日)14:03:53 No.1066355872

>ごめんなさい語感がいいからイキったつもりで言っただけの >ryzen3700に移行した元サンディおじさんです… ちゃんとスリッパにしてくれたら許すよ 別にEPYCでもいいよ

129 23/06/11(日)14:03:54 No.1066355875

今のPC壊れたら俺も見にPCにしようかな

130 23/06/11(日)14:03:54 No.1066355876

配線千切れるからエアダスターぶっぱはやめろ

131 23/06/11(日)14:04:05 No.1066355924

ミニPCって使ったことないけどエロゲやDMMのゲームは問題なく動く?

132 23/06/11(日)14:04:06 No.1066355929

>今後はノート用内蔵GPU強化されるからそのCPUでミニPCも増えるだろうし Z1使ったミニPC早く出てほしい

133 23/06/11(日)14:04:42 No.1066356116

>ミニPCって使ったことないけどエロゲやDMMのゲームは​問題なく動く? モノによる~!

134 23/06/11(日)14:04:56 No.1066356196

>>こっち気になる >>fu2265380.jpg >なんで製品のURL貼らずにわざわざ画像あぷに貼るんだろう… アフィ乙でdel喰らってid出された哀しい過去があるから

135 23/06/11(日)14:04:56 No.1066356199

>ミニPCって使ったことないけどエロゲやDMMのゲームは問題なく動く? 裏でいくつも常時起動とかはしんどいけどシングルタスクなら大抵は余裕

136 23/06/11(日)14:05:10 No.1066356270

Ryzenの6000世代以降だとGPU性能が一気に上がる感じだね まだミニPCだと出始めでそんなに安くないけど

137 23/06/11(日)14:05:19 No.1066356329

Sandy-EからずっとHEDT使っててSkylake-X→3970Xと来たけど流石にスリッパプロの値段無理あるからメインストリームに帰ってきた

138 23/06/11(日)14:05:47 No.1066356471

>アフィ乙でdel喰らってid出された哀しい過去があるから ステマ乙

139 23/06/11(日)14:05:50 No.1066356484

USBのDVDドライブなんてバッファローのでも3000円しないし内蔵にこだわる必要なんか無い https://www.amazon.co.jp/dp/B07L8FLG6H/

140 23/06/11(日)14:05:50 No.1066356485

消費電力0のパソコンとか出てきてない?

141 23/06/11(日)14:06:11 No.1066356589

ryzen7530uって実質5600uみたいなもんなんだっけ

142 23/06/11(日)14:06:41 No.1066356756

>アフィ乙でdel喰らってid出された哀しい過去があるから ちゃんとアドレス削れよ

143 23/06/11(日)14:06:58 No.1066356833

最近のRyzenはリネーム多すぎてよく分からん…

144 23/06/11(日)14:07:40 No.1066357030

>USBのDVDドライブなんてバッファローのでも3000円しないし内蔵にこだわる必要なんか無い 何枚かBD持ってるんだけどBDドライブになると急に倍以上の金額になっておつらぁい

145 23/06/11(日)14:08:04 No.1066357129

h抜き!?

146 23/06/11(日)14:08:07 No.1066357151

>https://amzn.asia/d/69vWkc6 >ミニPC凄いな >i7-1260P+32GBで66000円くらいなのか… https://www.amazon.co.jp/dp/B0BZJ27LLT/ こっちの方が好みだぞ

147 23/06/11(日)14:08:24 No.1066357238

>最近のRyzenはリネーム多すぎてよく分からん… 5500UがZen2で5600UがZen3で5700UがまたZen2とかだっけ

148 23/06/11(日)14:09:03 No.1066357432

Intel11世代のi5から搭載されてる内蔵グラのIrisXeは原神ぐらい中の下くらいの設定で30fpsで動かせるぜ

149 23/06/11(日)14:09:18 No.1066357490

>>>こっち気になる >>>fu2265380.jpg >>なんで製品のURL貼らずにわざわざ画像あぷに貼るんだろう… >アフィ乙でdel喰らってid出された哀しい過去があるから uboとかadgのURLのゴミ排除してくれるフィルタ使いなよ

150 23/06/11(日)14:09:20 No.1066357501

ZenZenわからないな…

151 23/06/11(日)14:09:35 No.1066357568

容量足りないなら外付けHDDでもいいぞ どうせ使う時だけ電源入れればいいんだし

152 23/06/11(日)14:09:40 No.1066357591

あんまり性能高いモデルはミニPCの筐体では排熱間に合わなくなるよ

153 23/06/11(日)14:10:03 No.1066357681

5800u入ってるnucbox10買ったけどファンが爆音だから注意よ クレーム出したらそこそこ返金された

154 23/06/11(日)14:10:29 No.1066357813

>容量足りないなら外付けHDDでもいいぞ >どうせ使う時だけ電源入れればいいんだし MINIPCに手出すような人って既にNAS導入してそう

155 23/06/11(日)14:10:29 No.1066357815

>ryzen7530uって実質5600uみたいなもんなんだっけ 数字最後の二桁が30だと中身cezanneで二世代前 35だとRembrandtで一世代前 40だとPhoenixで現行

156 23/06/11(日)14:10:32 No.1066357828

>https://www.amazon.co.jp/dp/B0BZJ27LLT/ >こっちの方が好みだぞ これ欲しい 性能面で何ら困らないなこれ

157 23/06/11(日)14:10:49 No.1066357908

サブ機としてアリに思えてきたヤバイ

158 23/06/11(日)14:10:53 No.1066357932

スレ画は2万円出してお釣り来るからとりあえず買ってから考えてもいいんじゃない

159 23/06/11(日)14:11:32 No.1066358118

>数字最後の二桁が30だと中身cezanneで二世代前 >35だとRembrandtで一世代前 >40だとPhoenixで現行 >ZenZenわからないな…

160 23/06/11(日)14:11:38 No.1066358148

書き込みをした人によって削除されました

161 23/06/11(日)14:12:33 No.1066358388

選択肢が多いと何買っていいのかZenZenわからなくなる…

162 23/06/11(日)14:12:49 No.1066358455

ちょいいい石積んだ6万オーバーモデルになるとノートの選択肢も増えるのよね

163 23/06/11(日)14:13:32 No.1066358632

AMDは似たような型番にCPUとGPUの世代を混ぜてお出しするのをやめろ!

164 23/06/11(日)14:13:39 No.1066358670

上のメモリ16GBで1TBの方買ったけどいまのところ何の不便もない USB扇風機で風当ててるけどいらないかな?

165 23/06/11(日)14:13:59 No.1066358764

正直グラボ積んでるわけでもないミドルクラスのPCでメモリ32GB積む人って何に使ってるのか気になる

166 23/06/11(日)14:14:27 No.1066358904

>正直グラボ積んでるわけでもないミドルクラスのPCでメモリ32GB積む人って何に使ってるのか気になる 今だと安いから以外になんかあるのか

167 23/06/11(日)14:15:05 No.1066359085

>正直グラボ積んでるわけでもないミドルクラスのPCでメ​モリ32GB積む人って何に使ってるのか気になる 絵描いてるとかならわかる

168 23/06/11(日)14:15:33 No.1066359228

>>壺よりもここのが古い知識やユーチューバーから又聞きの知識で語るやつが多い気がする >そもそも壺はここ数年気軽に書き込めないからな 壺なんてわざわざ金払ってまでして書き込んでいるようなのしかいないんだぞ 変人を煮詰めたような連中しか残ってないだろ まともなのはSNSやブログで誰が書き込んだか残るように活動している

169 23/06/11(日)14:16:22 No.1066359455

>正直グラボ積んでるわけでもないミドルクラスのPCでメモリ32GB積む人って何に使ってるのか気になる むしろiGPUの方がメインメモリ食われる分盛りたくなるのはわかるだろ

170 23/06/11(日)14:16:27 No.1066359480

ivyのi7と650tiだったかで特に不満はないんだけど買い替えたい グラフィックにzen3積んでるやつ買えばいい? 用途はつべにあげるちょっとした動画編集ぐらい

171 23/06/11(日)14:17:08 No.1066359664

>選択肢が多いと何買っていいのかZenZenわからなくなる… 2、3年前に比べると安価な選択肢が色々あってありがたい…

172 23/06/11(日)14:17:24 No.1066359747

>まともなのはSNSやブログで誰が書き込んだか残るように活動している いまでもその人達が匿名で壺に投下することあるよ

173 23/06/11(日)14:17:37 No.1066359817

>正直グラボ積んでるわけでもないミドルクラスのPCでメモリ32GB積む人って何に使ってるのか気になる DockerとかVM使うとメモリはあればあるほどええ

174 23/06/11(日)14:17:58 No.1066359920

>ZenZenわからないな… だよね…

175 23/06/11(日)14:18:09 No.1066359969

>用途はつべにあげるちょっとした動画編集ぐらい 用途を考えるならQSV使えるIntelのやつの方がよろしいのでは?

176 23/06/11(日)14:18:39 No.1066360106

会社のノートでTeamsとOutlook立ち上げながら二画面でExcelとパワポ使いつつブラウザで別窓開いてLotusNotesも使うみたいなのやってるとメモリ16GB以上欲しくなるよ

177 23/06/11(日)14:18:41 No.1066360114

>正直グラボ積んでるわけでもないミドルクラスのPCでメモリ32GB積む人って何に使ってるのか気になる とりあえず積めるだけ積めば困らない

178 23/06/11(日)14:18:53 No.1066360180

>正直グラボ積んでるわけでもないミドルクラスのPCでメモリ32GB積む人って何に使ってるのか気になる VMで4G*3台位くらい立ててる

179 23/06/11(日)14:19:20 No.1066360303

>ivyのi7と650tiだったかで特に不満はないんだけど買い替えたい >グラフィックにzen3積んでるやつ買えばいい? >用途はつべにあげるちょっとした動画編集ぐらい ZenZenわかってないのはわかった 現PCのスペックと用途だけ書いて別にスレ立てるのがいいと思う

180 23/06/11(日)14:19:27 No.1066360338

壺はたまに長文で偏った考え方披露する人が現れる以外は平和だと思う

181 23/06/11(日)14:19:28 No.1066360339

単純にChrome使うだけでもメモリ多い方が快適になる

182 23/06/11(日)14:19:45 No.1066360426

ミニPCに録画環境を移したけど快適 というかミニPCにシングルスコアが負けてる10年以上前のPCでも余裕で録画できてたんだから移行して平気なのは当然だったわ… N100の一個前のN5095だけどQSV使えるし何一つ困らない

183 23/06/11(日)14:19:46 No.1066360434

>いまでもその人達が匿名で壺に投下することあるよ たまにある事をいつもの事のように考えるのは…

184 23/06/11(日)14:20:23 No.1066360589

ivyって上位の3770kでも上のN100以下の性能しかないのか 消費電力は10倍も食うのに

185 23/06/11(日)14:21:26 No.1066360888

「」ちゃんミニPC好きね

186 23/06/11(日)14:21:29 No.1066360904

>ZenZenわからないな… 下二けたで 30=Zen3 35=Zen3+ 40=Zen4 と考えればそれなりにわかりやすい

187 23/06/11(日)14:21:39 No.1066360946

>ivyって上位の3770kでも上のN100以下の性能しかないのか >消費電力は10倍も食うのに 10年経ってるんだぞ

188 23/06/11(日)14:21:59 No.1066361049

>正直グラボ積んでるわけでもないミドルクラスのPCでメモリ32GB積む人って何に使ってるのか気になる RembrandtとかPhoenixならそれなりにiGPU強くて用途増えるから16GBでも大丈夫だけどちょっと不安…ってなる

189 23/06/11(日)14:22:17 No.1066361130

APUとかiGPUって今こんな強いことになってんのか てっきり750tiくらいの性能だとばかり…

190 23/06/11(日)14:23:02 No.1066361366

>APUとかiGPUって今こんな強いことになってんのか >てっきり750tiくらいの性能だとばかり… 次の世代はもっとつよつよになるぞ

191 23/06/11(日)14:23:06 No.1066361387

>用途はつべにあげるちょっとした動画編集ぐらい 動画編集ってピンキリだかんな!!

192 23/06/11(日)14:23:26 No.1066361484

普段遣いでメモリの使い途知らなかったけど色々あるんだな‥とても参考になった

193 23/06/11(日)14:23:26 No.1066361488

iGPU要らないならintelの見てるだろうしiGPU重視するなら末尾が35か40のだけ見とけば良い 末尾20は糞

194 23/06/11(日)14:23:37 No.1066361534

>正直グラボ積んでるわけでもないミドルクラスのPCでメモリ32GB積む人って何に使ってるのか気になる 今だと128GB積むと思うけど だってかっこいいじゃん あとマジレスするとエクセル使う程度の仕事用が8じゃ到底間に合わなくて16で通常利用できて 32でサクサク快適になるから意味はあると思う

195 23/06/11(日)14:23:58 No.1066361625

これが令和最新のいもげPC…?

196 23/06/11(日)14:24:40 No.1066361813

>あとマジレスするとエクセル使う程度の仕事用が8じゃ到底間に合わなくて16で通常利用できて >32でサクサク快適になるから意味はあると思う これはほんとにそう

197 23/06/11(日)14:24:42 No.1066361826

>壺はたまに長文で偏った考え方披露する人が現れる以外は平和だと思う 価格コムの質問掲示板みたいな治安だ…

198 23/06/11(日)14:24:44 No.1066361833

>「」ちゃんミニPC好きね 昔はロマンだったけどメモリ2スロット、m2 2スロット、2.5HDD積めるとグラボ積まなければいいかな…って 外付けグラボBOXが2万円くらいになったら本当にそれでいい気がする

199 23/06/11(日)14:25:04 No.1066361924

まぁメモリは積んどいてそんな損ないから…

200 23/06/11(日)14:25:04 No.1066361925

>iGPU要らないならintelの見てるだろうしiGPU重視するなら末尾が35か40のだけ見とけば良い >末尾20は糞 覚えておくわ

201 23/06/11(日)14:25:15 No.1066361975

メモリ512G ハードデスク1ペタ どんな3Dも余裕だ

202 23/06/11(日)14:25:32 No.1066362079

CPU周りはここ数年ずっと動きがあって面白いからね…

203 23/06/11(日)14:25:52 No.1066362180

サブ環境用だけど思いの外パワーあるな…ってなるやつだよこれ 人によってはメインより気軽に使えていいかもしれない

204 23/06/11(日)14:26:07 No.1066362248

>CPU周りはここ数年ずっと動きがあって面白いからね… 面白くない お金かかる

205 23/06/11(日)14:26:46 No.1066362443

俺意外とゲームしないなって気づく

206 23/06/11(日)14:27:06 No.1066362540

ウルトラバカ酒のみを今より綺麗にかつ3メガに圧縮するぐらい

207 23/06/11(日)14:27:08 No.1066362556

>メモリ512G >ハードデスク1ペタ >どんな3Dも余裕だ 作業机はしっかりしてないと作業しにくいもんな

208 23/06/11(日)14:28:34 No.1066362931

>ウルトラバカ酒のみを今より綺麗にかつ3メガに圧縮するぐらい 絶対しょぼい性能でいいだろ!

209 23/06/11(日)14:28:54 No.1066363007

最近amazonやたら高いクーポン配りまくってる? グラボ衝動買いさせられたよ

210 23/06/11(日)14:29:19 No.1066363144

ノート用にメモリ8ギガ買い足したけど今は2500円くらいで済むのね

211 23/06/11(日)14:29:42 No.1066363263

>最近amazonやたら高いクーポン配りまくってる? >グラボ衝動買いさせられたよ クーポンで価格調整してるだけだよ

212 23/06/11(日)14:30:00 No.1066363361

メモリは今なんかめちゃくちゃ安い 移行期だから?

213 23/06/11(日)14:30:15 No.1066363411

>最近amazonやたら高いクーポン配りまくってる? >グラボ衝動買いさせられたよ 冷凍食品と同じ

214 23/06/11(日)14:31:16 No.1066363691

>メモリは今なんかめちゃくちゃ安い >移行期だから? PC需要冷え込んでだだあまりしてる

↑Top