押入れ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/11(日)11:53:00 No.1066316401
押入れの整理してて放置してたプラモのパーツ出てきたんだけど凄まじい変色しててプラってやっぱ経年劣化するんだな…って思った waveのLEDミラージュの半透明パーツだけど黄ばみすごい
1 23/06/11(日)11:53:55 No.1066316667
カタログでイカの骨かと
2 23/06/11(日)11:54:56 No.1066316942
書き込みをした人によって削除されました
3 23/06/11(日)11:54:57 No.1066316945
バリがないとイカのアレすぎる…
4 23/06/11(日)11:56:17 No.1066317328
へーかは笑ってくれるけど周りが許さないだろうな黄ばみ
5 23/06/11(日)11:56:26 No.1066317366
スプレーでUVコーティングみたいなのはどのくらい効果あるんだろう
6 23/06/11(日)11:57:51 No.1066317751
KPSは年数経るとどうなるんだろうとは思う
7 23/06/11(日)11:58:04 No.1066317802
ちなみに同時期くらいに買ってたタミヤのカーモデルのクリアパーツは全然変色なかったんで色にもよるのかも 乳白色は混ぜ物してるのかな多分
8 23/06/11(日)11:58:26 No.1066317901
変則的なヌーブラ
9 23/06/11(日)11:59:19 No.1066318143
ガレキの透明レジンが黄ばむのはよくあったがプラスチックもダメになるのあるとは思わなかった
10 23/06/11(日)12:00:25 No.1066318437
イカの骨ググったら確かにそっくりすぎる…
11 23/06/11(日)12:02:04 No.1066318899
海岸に転がってるやつ
12 23/06/11(日)12:02:37 No.1066319052
ボークスの初版インフェルノナパーム積んでる人は結構経過してるんでもしかしたらやべーことになってるかもしれん
13 23/06/11(日)12:06:26 No.1066320189
プラの変色問題はどうしようもないよな…
14 23/06/11(日)12:07:11 No.1066320405
かっこいいよねコウイカ
15 23/06/11(日)12:08:23 No.1066320759
経験上濃いめの色がついてるクリアパーツは無事なことが多いな 変色してるんだろうけど気付きにくいから
16 23/06/11(日)12:08:37 No.1066320834
逆に言えばイカの甲を加工すれば盾になる
17 23/06/11(日)12:08:46 No.1066320875
>プラの変色問題はどうしようもないよな… 塗装しろ
18 23/06/11(日)12:08:59 No.1066320947
フェノール系酸化防止剤は暗所でも黄変するのでUVコートとかしてもだめ
19 23/06/11(日)12:10:41 No.1066321429
>カタログでイカの骨かと イカの刺身かと
20 23/06/11(日)12:10:57 No.1066321492
クリアキットの経年劣化考えると通常プラのほうがいいなってなっちゃう
21 23/06/11(日)12:11:03 No.1066321524
紫外線あてなくてもかわるんだな
22 23/06/11(日)12:11:22 No.1066321611
イカのお寿司
23 23/06/11(日)12:15:16 No.1066322776
タコテンヤにつけるらっきょうのルアー
24 23/06/11(日)12:16:36 No.1066323175
カタナメクジ
25 23/06/11(日)12:17:47 No.1066323507
地下性昆虫みたい
26 23/06/11(日)12:18:47 No.1066323802
透明度高めのクリアパーツもよくみたらしっかり黄変してたりする そういうものと割り切って賞味期限内に作ったり鑑賞したりするしかない
27 23/06/11(日)12:20:02 No.1066324203
デカールは天日干しで多少マシになるけどクリアパーツとゴムタイヤは厳しいね
28 23/06/11(日)12:21:34 No.1066324644
まぁこのキットは本体は前に組み終えてて武装だけ放置してたやつなんでこうなってても仕方なしで納得できたけど未開封のでこうなってしまってたらだいぶ辛いね
29 23/06/11(日)12:23:03 No.1066325095
いつまでも寝かせておくな
30 23/06/11(日)12:25:01 No.1066325673
限定キットが多いんだよねクリアキット
31 23/06/11(日)12:26:11 No.1066326021
クリアパーツの黄変に限らずプラスチック製品の経年に伴う劣化・脆化はどうにもならないので プラモ積むのも程々にしとけと言う以外にない
32 23/06/11(日)12:26:24 No.1066326093
つまりイカの骨でプラモデルできる?
33 23/06/11(日)12:30:05 No.1066327304
ヘッドライトとかホタルスイッチのレンズの金型作ってたけどこんなにはくすまなかった 材料が違うとこんなになるのか
34 23/06/11(日)12:30:49 No.1066327525
リーキの使い道困ってるスレかと思ったのに
35 23/06/11(日)12:31:56 No.1066327886
>ヘッドライトとかホタルスイッチのレンズの金型作ってたけどこんなにはくすまなかった ヘッドライトレンズはコーティングしてるからしばらくはくすまない コーティングが取れて表面にうっすらクラック入ると一気にくすんでくる
36 23/06/11(日)12:49:58 No.1066333790
カタ押し入れから出て来た虫
37 23/06/11(日)12:52:34 No.1066334667
光当たらなくても変色って空気のせいなのか?
38 23/06/11(日)12:59:04 No.1066336705
>クリアパーツの黄変に限らずプラスチック製品の経年に伴う劣化・脆化はどうにもならないので >プラモ積むのも程々にしとけと言う以外にない 本当にね…ABS使ってるキットも早く片付けないとどんどん駄目になる
39 23/06/11(日)13:00:01 No.1066337031
蓄光ゴキブリのプラモのパーツかと思った
40 23/06/11(日)13:03:20 No.1066338082
みょうが
41 23/06/11(日)13:05:48 No.1066338841
カタカットルボーン
42 23/06/11(日)13:24:42 No.1066344554
元の色がどうなのか知らんからなんとも
43 23/06/11(日)13:27:18 No.1066345321
漂白剤につけてみよう