ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/11(日)08:52:31 No.1066267392
ボブ・アイガーにディズニー潰されちゃう
1 23/06/11(日)08:58:10 No.1066269102
正しいことをやっているんだ もっと政治的に正しい映画を作り続け客が気づいてくれるのを待つしかないな!
2 23/06/11(日)08:58:35 No.1066269247
社長に逆らうのか?
3 23/06/11(日)08:59:59 No.1066269605
誰?
4 23/06/11(日)09:02:22 No.1066270237
ここ10年くらいのディズニーのCEO SW789を立ち上げたのはこの人他にもトイ・ストーリー4とかにも深く関わってる この度ピクサーからトイ・ストーリー2のスタッフ含む7000人を解雇した
5 23/06/11(日)09:03:21 No.1066270503
>SW789を立ち上げたのはこの人 クソ >トイ・ストーリー4とかにも深く関わってる クソ >ピクサーからトイ・ストーリー2のスタッフ含む7000人を解雇した クソ
6 23/06/11(日)09:03:39 No.1066270576
>SW789を立ち上げたのはこの人他にもトイ・ストーリー4とかにも深く関わってる すげ~
7 23/06/11(日)09:04:19 No.1066270745
悪の権化みたいなやつでだめだった
8 23/06/11(日)09:05:53 No.1066271104
解雇された7000人が頭ポリコレ社長はゴミクソってやった方がいいと思う
9 23/06/11(日)09:06:14 No.1066271184
よその企業から送り込まれた刺客とかじゃないのか…
10 23/06/11(日)09:07:26 No.1066271571
当然リトルマーメイドにも関わってるだろうな
11 23/06/11(日)09:07:57 No.1066271720
パルムッターがケヴィンファイギを解雇しようとしたのをこいつが阻止したみたいないい事もしてはいる
12 23/06/11(日)09:09:32 No.1066272257
トイ・ストーリー5にも関わるらしいな
13 23/06/11(日)09:14:07 No.1066273559
>>ピクサーからトイ・ストーリー2のスタッフ含む7000人を解雇した >クソ 解雇された人の中には2のデータが全部飛んだ時たまたま自宅にバックアップしてた人もいるぞ! >クソ
14 23/06/11(日)09:17:53 No.1066274713
解雇の問題は並列で存在しえるスタジオ丸ごと潰す勢いだからおかしいと思うんだけど 役員で反対するやついないのかよと思う
15 23/06/11(日)09:19:19 No.1066275114
ウォルトはどう思う?
16 23/06/11(日)09:24:14 No.1066276512
>ウォルトはどう思う? オズワルドの映画作らん?
17 23/06/11(日)09:26:11 No.1066277201
まあ最近のディズニー見てたらもう潰れていいんじゃないかと思うけども
18 23/06/11(日)09:37:06 No.1066280357
その最近のディズニーを作ったのがこの人なので
19 23/06/11(日)09:39:28 No.1066281153
>経営者としての他にリベラルな政治活動家としての側面もあり、地球温暖化やLGBTQ問題に強い関心がある。
20 23/06/11(日)09:41:55 No.1066282063
>>経営者としての他にリベラルな政治活動家としての側面もあり、地球温暖化やLGBTQ問題に強い関心がある。 >クソ
21 23/06/11(日)09:43:10 No.1066282405
ピクサーとルーカスフィルムとマーベル買ったのもこの人だから自分で積み上げたものを自分で壊してる
22 23/06/11(日)09:45:58 No.1066283526
こういう活動家にエンタメコンテンツ企業のCEOやらせるの本当に良くないと思う 自分で0から築いたものならまだしも
23 23/06/11(日)09:46:04 No.1066283575
ディズニーは正しさを世界に発信する企業です
24 23/06/11(日)09:48:53 No.1066284440
経営者というより活動家なんだな
25 23/06/11(日)09:49:43 No.1066284700
>こういう活動家にエンタメコンテンツ企業のCEOやらせるの本当に良くないと思う >自分で0から築いたものならまだしも 逆に今まで無頓着過ぎて叩かれたから…
26 23/06/11(日)09:50:16 No.1066284871
>逆に今まで無頓着過ぎて叩かれたから… そいつら金はらわねえから無視でいいんだよな
27 23/06/11(日)09:50:23 No.1066284909
この人は真っ向から対立する中国で金儲けしたいとLGBTを推進したいをどう両立させんだろ
28 23/06/11(日)09:51:15 No.1066285146
実態はどうあれこういう活動家って自分に酔ってる感じあるから会社使ってオナニーやるんじゃねーよって思う
29 23/06/11(日)09:51:44 No.1066285293
人権で人の善意や倫理をハックして支配するのがあくどい
30 23/06/11(日)09:52:05 No.1066285391
>この人は真っ向から対立する中国で金儲けしたいとLGBTを推進したいをどう両立させんだろ 中国無視なんじゃない?リトルマーメイドは案の定中国で一切受けなかったせいで赤字確定したし 正しさ(と思ってる)もののためには死ねるのだろう
31 23/06/11(日)09:55:30 No.1066286431
>>この人は真っ向から対立する中国で金儲けしたいとLGBTを推進したいをどう両立させんだろ >中国無視なんじゃない?リトルマーメイドは案の定中国で一切受けなかったせいで赤字確定したし >正しさ(と思ってる)もののためには死ねるのだろう まぁ大企業が時流に乗らない理由がないからな アメリカは集団ヒステリーの国だから時期が来ればまた変わるよ
32 23/06/11(日)10:02:26 No.1066288353
MCUもソー3くらいまでは同性愛描写を上の意向でカットされてたのにな
33 23/06/11(日)10:08:28 No.1066289791
単純に スレ画CEO時代の組織大再編 次のCEOによる組織の修復再編 次の次のCEOになったスレ画による組織大再編 が大馬鹿
34 23/06/11(日)10:09:31 No.1066290038
なんでCEOになれるんだ 株主に信者でも抱えてるのか
35 23/06/11(日)10:18:08 No.1066292109
「」は差別主義者ばかりだな
36 23/06/11(日)10:18:10 No.1066292120
>その最近のディズニーを作ったのがこの人なので 映画館に喧嘩売ってディズニープラスという自社配信プラットフォームを構築した人か
37 23/06/11(日)10:20:15 No.1066292580
>次のCEOによる組織の修復再編 この人も大概だったらしいが >次の次のCEOになったスレ画による組織大再編 なんで呼び戻した
38 23/06/11(日)10:23:29 No.1066293403
LGBT啓蒙活動が金持ちの自己満足クソ道楽にしか見えなくなってしまってる理由の3割くらいこの人のせいってイメージ
39 23/06/11(日)10:23:47 No.1066293483
差別と戦うのが現代のトレンドなんだから十年後にはディズニーのやり方がスタンダードになってそのときに評価されるよ
40 23/06/11(日)10:24:33 No.1066293684
書き込みをした人によって削除されました
41 23/06/11(日)10:24:39 No.1066293717
>差別と戦うのが現代のトレンドなんだから十年後にはディズニーのやり方がスタンダードになってそのときに評価されるよ それはアメリカの白人のスタンダードだからなあ… 10年後にアメリカがまだ世界支配してたらそうなんだけど
42 23/06/11(日)10:24:45 No.1066293739
ハリウッドの赤狩り以来だなポリコレ問題は
43 23/06/11(日)10:24:55 No.1066293766
>差別と戦うのが現代のトレンドなんだから十年後にはディズニーのやり方がスタンダードになってそのときに評価されるよ 白人国家連合のEUすらついてきてくれなくてとうとうアメリカだけじゃないですか
44 23/06/11(日)10:26:00 No.1066294051
ポリコレしても面白けりゃ良いんだけどな 面白くねえんだもんエンタメとしてダメだろ
45 23/06/11(日)10:28:01 No.1066294541
ジョージ・ルーカスからスター・ウォーズの続編を提案されたが、契約内容から「ルーカスのプロットに忠実である義務がない」としてルーカスの脚本案を却下。ルーカスがスター・ウォーズの制作から離れる原因を作った[11]。
46 23/06/11(日)10:28:21 No.1066294615
>ポリコレしても面白けりゃ良いんだけどな >面白くねえんだもんエンタメとしてダメだろ ポリコレ関係なくつまらないのに「」はポリコレが原因とかいうのがややこしい
47 23/06/11(日)10:29:45 No.1066294954
ウクライナ 自作自演
48 23/06/11(日)10:30:15 No.1066295076
>ポリコレ関係なくつまらないのに「」はポリコレが原因とかいうのがややこしい そういうクソ寒い自分は分かってますアピールウザいんで死んでくれ
49 23/06/11(日)10:31:02 No.1066295268
作品に不要な要素をねじ込むのが面白さに影響しないと思ってるマヌケが ポリコレは面白さとは関係ないとか抜かすからな
50 23/06/11(日)10:32:03 No.1066295542
>ポリコレしても面白けりゃ良いんだけどな >面白くねえんだもんエンタメとしてダメだろ ポリコレだからダメじゃなくてディズニーがもうダメまともな脚本もこのところ見ないし
51 23/06/11(日)10:33:02 No.1066295785
ジブリの鈴木よりはマシだよ
52 23/06/11(日)10:34:10 No.1066296063
この人がクソっつうか この人の作った映画に金出さないリベラルな人がクソなだけでは
53 23/06/11(日)10:34:24 No.1066296117
まともな脚本書けない理由がポリコレ配慮しないといけないポイントばかりで縛られてるからなんじゃないの? 政党プロパガンダフィルムみたいなもんで
54 23/06/11(日)10:34:29 No.1066296135
無能な働き者か…
55 23/06/11(日)10:35:04 No.1066296279
>この人がクソっつうか >この人の作った映画に金出さないリベラルな人がクソなだけでは 何で面白く無いものに金出さなきゃいけねえんだよ
56 23/06/11(日)10:35:22 No.1066296349
>政党プロパガンダフィルムみたいなもんで ディズニーは長年プロパガンダフィルム作ってたんだからそういうの慣れてんだろ
57 23/06/11(日)10:37:22 No.1066296853
ポリコレがクソなんじゃなくて この人の作った映画がポリコレ視点から見ても駄作なんだろうな