虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/11(日)07:40:17 塗装に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/11(日)07:40:17 No.1066254791

塗装に手を出したいけど安直な色にしか出来ない表情 イメージが固まらない

1 23/06/11(日)07:41:50 No.1066254987

ガンメタだ…ガンメタは全てを解決する…

2 23/06/11(日)07:42:37 No.1066255056

とりあえずメタリックで塗れば見栄えが良くなるから全部メタリックにする

3 23/06/11(日)07:42:52 No.1066255091

写真撮ってペイントでベタ塗りするとイメージしやすい

4 23/06/11(日)07:42:57 No.1066255103

>ガンメタだ…ガンメタは全てを解決する… fu2264571.jpg 実際とりあえずガンメタ塗ると重厚感が出るな…ってなっちゃってる

5 23/06/11(日)07:43:56 No.1066255208

今は時期が悪い… 梅雨開けるまでは筆塗りにしよう

6 23/06/11(日)07:46:42 No.1066255512

安直な色でも自分で塗ったものは特別感が出るよ

7 23/06/11(日)07:48:27 No.1066255717

メタリックのツヤを消したものがいいよ

8 23/06/11(日)07:48:34 No.1066255730

>>ガンメタだ…ガンメタは全てを解決する… >fu2264571.jpg >実際とりあえずガンメタ塗ると重厚感が出るな…ってなっちゃってる そのツインブレードカタールなに?

9 23/06/11(日)07:49:23 No.1066255857

>そのツインブレードカタールなに? エネルギー兵装について来た実体剣のやつ なんか合体出来たけど軸ずれててバランス悪いなってなってる

10 23/06/11(日)07:51:12 No.1066256100

今日はマジで日が悪いなって顔

11 23/06/11(日)07:52:59 No.1066256317

寝る前にできた! fu2264578.jpg

12 23/06/11(日)07:54:07 No.1066256481

>今日はマジで日が悪いなって顔 fu2264585.jpg 昨日晴れてたから塗装してたら深夜にもつれ込んで微妙にトップコート白くなったんだけど湿度が原因かな… それともやり方ミスったのかな

13 23/06/11(日)07:54:55 No.1066256580

>>今日はマジで日が悪いなって顔 >fu2264585.jpg >昨日晴れてたから塗装してたら深夜にもつれ込んで微妙にトップコート白くなったんだけど湿度が原因かな… >それともやり方ミスったのかな その並べ方やめろ!

14 23/06/11(日)07:55:24 No.1066256646

>fu2264585.jpg その並び方ダメだろ!!! もうちょい小さいハンマーなんかあったっけ?

15 23/06/11(日)07:55:43 No.1066256688

晴れてはいたけど湿度高かったからなー昨日 場所によっては降ってたし…

16 23/06/11(日)07:55:56 No.1066256721

オーゥペレストロイカァ…

17 23/06/11(日)07:57:40 No.1066256942

トップコートはあんまり夜しない方が良いよね

18 23/06/11(日)07:58:04 No.1066256993

雨降ってるし仕事だから帰りにビックと淀だけ見て帰る…

19 23/06/11(日)07:58:22 No.1066257040

好きなロボの色に塗りたいぜティターンズカラー!白と黄色が目立つ試作カラー!レジオンの赤いカラーと黒いカラー!

20 23/06/11(日)07:59:07 No.1066257117

>その並び方ダメだろ!!! >もうちょい小さいハンマーなんかあったっけ? fu2264590.jpg シンプルにこれで良く無い?

21 23/06/11(日)07:59:38 No.1066257168

>fu2264590.jpg >シンプルにこれで良く無い? よろしく無いが?

22 23/06/11(日)07:59:50 No.1066257202

寄せるな寄せるな

23 23/06/11(日)08:00:07 No.1066257239

連邦専用鎌とハンマーじゃん

24 23/06/11(日)08:00:13 No.1066257256

「」はこの並び見ると脳内に音楽流れるらしいな…

25 23/06/11(日)08:00:29 No.1066257288

>その並べ方やめろ! ちょっと考えたけど 凝視したせいで背景赤く見えてきた

26 23/06/11(日)08:00:43 No.1066257313

塗装スレらしく一気にスレがアカくなったな…

27 23/06/11(日)08:00:47 No.1066257321

ソ連ロボって何かいたっけか パシリムあたりにいたか?

28 23/06/11(日)08:02:08 No.1066257479

>ソ連ロボって何かいたっけか パシリムあたりにいたか? 境界戦記ってそういうの出てきそうなお話じゃなかったっけ

29 23/06/11(日)08:03:52 No.1066257686

>fu2264571.jpg >実際とりあえずガンメタ塗ると重厚感が出るな…ってなっちゃってる 俺はシルバーに墨入れ塗料で汚すのが好き 何でもこれに塗りたくなる fu2264598.jpg

30 23/06/11(日)08:09:41 No.1066258364

パワラリーがこのカマとハンマー持てばバランスが取れる 

31 23/06/11(日)08:11:08 No.1066258567

マスキングテープが上手く貼れないんですけお!!!

32 23/06/11(日)08:11:14 No.1066258583

>パワラリーがこのカマとハンマー持てばバランスが取れる  パワラリー用に陸軍塗料用意してあるからまたしばらく後だな…

33 23/06/11(日)08:11:31 No.1066258625

>マスキングテープが上手く貼れないんですけお!!! マスキング粘土を使うのは?

34 23/06/11(日)08:15:24 No.1066259164

液体から硬化するとゴム状になるマスキングゾルとかも

35 23/06/11(日)08:16:06 No.1066259254

いや練り消し引っ付けてマスキングした方が安くて優しいか

36 23/06/11(日)08:19:02 No.1066259631

>ガンメタだ…ガンメタは全てを解決する… ガンメタいいよね… fu2264612.jpg

37 23/06/11(日)08:19:22 No.1066259673

とりあえず下塗りとしてほぼすべてのパーツにグレーを噴くんですよ… そこですごく満足してしまうんですよ…

38 23/06/11(日)08:23:09 No.1066260213

大体メタリックカラーで塗るとかっこよくなる シスターや美少女プラモのアーマー全部メタリックに塗ると重々しなってなんか微妙に合わなくなるが

39 23/06/11(日)08:25:13 No.1066260517

基本色+グレー+アクセントカラーでだいたい無難にまとまる 無難止まりとも言う

40 23/06/11(日)08:25:33 No.1066260578

>>ソ連ロボって何かいたっけか パシリムあたりにいたか? >境界戦記ってそういうの出てきそうなお話じゃなかったっけ テラオカノフのデザイン機体はだいたい共産圏のイメージ

41 23/06/11(日)08:28:14 No.1066260990

そういえば尼に戦国武装いっぱいあるよ

42 23/06/11(日)08:28:32 No.1066261046

ガンメタとシルバーとセンサー用にメタリックグリーンあればそれでいい

43 23/06/11(日)08:28:44 No.1066261073

髪の毛買えたからメッシュとかインナーカラー再現してみるんじゃぐふふ

44 23/06/11(日)08:35:23 No.1066262563

筆塗りはいいぞ…

45 23/06/11(日)08:35:45 No.1066262670

髪にシャドーとグラデ入れてつや消し吹くだけでだいぶ変わるぜ!

46 23/06/11(日)08:36:03 No.1066262795

雨降ってなくても湿度が酷くて何もできねーぜ!

47 23/06/11(日)08:36:25 No.1066262902

シスターにはパールカラーだパールをぶっかけるんだ まあ写真映えしないから現物を眺めてうっとりしかできんが

48 23/06/11(日)08:36:28 No.1066262916

ゴジラも零戦も赤く塗れってそういう…

49 23/06/11(日)08:37:33 No.1066263251

>雨降ってなくても湿度が酷くて何もできねーぜ! >筆塗りはいいぞ…

50 23/06/11(日)08:37:57 No.1066263362

>筆塗りはいいぞ… 最初筆塗りで髪塗ったらなんか…間違ったかな?ってなった fu2264659.jpg

51 23/06/11(日)08:38:58 No.1066263666

天候によってできる作業が変わるなら今できる工程をやるだけなんですよ…! という訳で俺は先週届いたゲートリムーバーで二度切り済みのパーツ達のゲートというゲートを消す作業に入るぜ!

52 23/06/11(日)08:39:06 No.1066263696

>>筆塗りはいいぞ… >最初筆塗りで髪塗ったらなんか…間違ったかな?ってなった >fu2264659.jpg コールタールでもぶちまけたんか…?

53 23/06/11(日)08:40:02 No.1066263938

筆塗りはいちいちウェットパレット準備するの面倒で折角のシタデルだかファレホがどんどん使えなくなる…コレ一回完全に硬化したら買い換えるしかないのかな

54 23/06/11(日)08:40:13 No.1066264016

筆塗りは塗りむらを含めてそれがいいらしいけどほんとかな

55 23/06/11(日)08:40:17 No.1066264031

>コールタールでもぶちまけたんか…? 濡鴉だから光沢と言うかツヤありの黒 なんか塗ってる時ねっとりねばねばして来て薄くなったから追加して行ったらこうなっちゃった…

56 23/06/11(日)08:41:15 No.1066264267

>>コールタールでもぶちまけたんか…? >濡鴉だから光沢と言うかツヤありの黒 >なんか塗ってる時ねっとりねばねばして来て薄くなったから追加して行ったらこうなっちゃった… ラスキウスはエアブラシ推奨だからね… 筆には相性悪い

57 23/06/11(日)08:41:17 No.1066264274

>寝る前にできた! >fu2264578.jpg よく見たら片方ドスケベファイナルフォーミュラーでダメだった

58 23/06/11(日)08:41:35 No.1066264345

髪は成型色を生かしてちょっとだけ暗い色のマーカーで凹んでる部分をなぞるとお手軽にいい感じになったぞ

59 23/06/11(日)08:42:11 No.1066264493

困ったらティターンズカラーだぞ

60 23/06/11(日)08:42:59 No.1066264698

メタリックって男の子の色だよな

61 23/06/11(日)08:42:59 No.1066264703

スプレーとか室内で使えないから塗装諦めてるんだけどベランダでやっても大丈夫?

62 23/06/11(日)08:43:10 No.1066264758

>>寝る前にできた! >>fu2264578.jpg >よく見たら片方ドスケベファイナルフォーミュラーでダメだった まさか四肢欠損…と思ってよくよく見たら足が飛び出ててダメだった

63 23/06/11(日)08:43:11 No.1066264766

一度に厚塗りし過ぎな気がする 筆塗りは一回塗ったら乾くまで待って塗り重ねる方がキレイよ

64 23/06/11(日)08:43:16 No.1066264789

ウェザリングマスター使い始めたけど小さい顔塗るだけでも手間なのに同じようなことをメイクする人は毎日やってるの…

65 23/06/11(日)08:44:28 No.1066265110

>スプレーとか室内で使えないから塗装諦めてるんだけどベランダでやっても大丈夫? ぶっちゃけ風の向きと強さ次第 でもパーツに当たらなかった塗料を受けるための段ボールくらいは用意した方がいいかもしれない

66 23/06/11(日)08:45:18 No.1066265325

筆塗りめちゃ綺麗にしたいなら薄く塗って乾燥待っての繰り返しだから怠いのよな シタデル金属色辺りなら食い付きの良さに隠蔽力の高さ合わさって一発でも不満なく塗れるけど

67 23/06/11(日)08:45:32 No.1066265382

隠蔽力強いからなんか粗が出てきてこのまま行くとヤバいってなったらガンメタ+メタリックレッドの死神部隊カラーで無理やり修正したりする…

68 23/06/11(日)08:46:13 No.1066265562

防毒マスク買って塗装するようになったけど何かの作業員やってる気分になれる

69 23/06/11(日)08:46:50 No.1066265701

1/1の顔は基本一発塗りで乾燥時間も無いから…毎日リトライできるし むしろ面相筆がメイン商売道具の五月人形の顔描く職人とか凄い…まるで人間タンポ印刷機…ってなる

70 23/06/11(日)08:47:06 No.1066265761

いつも見てるチャンネルがちょうど30msを筆塗りしてたから貼る https://m.youtube.com/watch?v=jPmrWR0mXZU

71 23/06/11(日)08:47:45 No.1066265973

ガンダムマーカーをエアブラシにするやつって使いやすい?

72 23/06/11(日)08:48:01 No.1066266046

>防毒マスク買って塗装するようになったけど何かの作業員やってる気分になれる 塗装に手出すかー ジョーシンで塗料いっぱい買ったぜ! イージーペインターも!! ……マスクないのか…あのなんかごっついフレームの…まぁ普通のサージカルマスクでいいか… うわめっちゃ気持ち悪い…ってなったのが昨日の俺だ

73 23/06/11(日)08:48:19 No.1066266118

>防毒マスク買って塗装するようになったけど何かの作業員やってる気分になれる 基本的に塗装工とやること変わらないから…近所の板金屋さんの1/1用塗装ブースいいなーって見るたび思う

74 23/06/11(日)08:48:39 No.1066266226

>ガンダムマーカーをエアブラシにするやつって使いやすい? 便利だがガンマカは乾くのに滅茶苦茶時間かかるから普通のエアと同じ感覚では使えん

75 23/06/11(日)08:49:13 No.1066266395

>ガンダムマーカーをエアブラシにするやつって使いやすい? 結局ガンダムマーカーなので禿げやすい サラッと塗る分には良い 缶が冷えやすくて出が悪くなりやすい 油断すると液体噴射して塗装吹き飛ばす コンプレッサーあった方がいいかも

76 23/06/11(日)08:49:24 No.1066266437

どんな時にも3Mの防毒マスクだぞ

77 23/06/11(日)08:49:42 No.1066266503

目の前のプラモちょっと塗りたいな…塗るかって手慰み感覚でしか塗装しないからガンマカの利便性が凄い

78 23/06/11(日)08:50:14 No.1066266688

防塵兼用ならPM2.5や黄砂とも無縁の快適さだぜー!

79 23/06/11(日)08:50:51 No.1066266821

>ガンダムマーカーをエアブラシにするやつって使いやすい? 以前のスレだと入門用には良いがかかるコスト的にも入門の時だけにしとけ 行けそうなら他の塗装手段も確保しろって流れだった

80 23/06/11(日)08:50:58 No.1066266872

ガンダムマーカーエアブラシシステム略してGMSは結局ガンダムマーカーにしか無いいろを塗る時にしか使って無いな ホロマーカーとかメッキシルバーとか

81 23/06/11(日)08:51:32 No.1066267069

>ガンダムマーカーエアブラシシステム略してGMSは結局ガンダムマーカーにしか無いいろを塗る時にしか使って無いな >ホロマーカーとかメッキシルバーとか 月光蝶とか普通の塗料で作れないからな…

82 23/06/11(日)08:52:37 No.1066267440

>月光蝶とか普通の塗料で作れないからな… fu2264688.jpeg それ塗装でどうにかなるんだ…ってなる

83 23/06/11(日)08:53:15 No.1066267631

最近のプラモは色分けすごいし黒くしてえ!ってなったらランナーごとスプレーかけちゃってもいいのかな そういう手法もあるらしいけど個別に塗装してる人が多い気がするしあんまりよろしくない?

84 23/06/11(日)08:53:33 No.1066267738

>>ソ連ロボって何かいたっけか パシリムあたりにいたか? >境界戦記ってそういうの出てきそうなお話じゃなかったっけ ロシア勢は欲しいのにキットが出ない枠…

85 23/06/11(日)08:54:04 No.1066267972

>最近のプラモは色分けすごいし黒くしてえ!ってなったらランナーごとスプレーかけちゃってもいいのかな >そういう手法もあるらしいけど個別に塗装してる人が多い気がするしあんまりよろしくない? いや最近のキットならそれでも問題ないよ パーツ切り出しの時に気を使うから俺はあんまやらないけどね

86 23/06/11(日)08:54:23 No.1066268109

>最近のプラモは色分けすごいし黒くしてえ!ってなったらランナーごとスプレーかけちゃってもいいのかな >そういう手法もあるらしいけど個別に塗装してる人が多い気がするしあんまりよろしくない? アンダーゲートじゃないとスポット的に元ランナー色出るから部分的に塗り直しだったりするよ

87 23/06/11(日)08:54:47 No.1066268197

>最近のプラモは色分けすごいし黒くしてえ!ってなったらランナーごとスプレーかけちゃってもいいのかな >そういう手法もあるらしいけど個別に塗装してる人が多い気がするしあんまりよろしくない? 切り出してからゲート跡だけ塗り直す必要あるけど黒ならサッと塗っちゃえばいいからアリだと思う

88 23/06/11(日)08:54:55 No.1066268223

タミヤスプレーのライトサンドメタリックが一向に再販されなくてフルシティが完成させられん…

89 23/06/11(日)08:55:17 No.1066268353

>最近のプラモは色分けすごいし黒くしてえ!ってなったらランナーごとスプレーかけちゃってもいいのかな >そういう手法もあるらしいけど個別に塗装してる人が多い気がするしあんまりよろしくない? それでいいけど嵌め合わせがきつくなったりゲートをカットした跡の修正とか気になる人には気になるポイントもある

90 23/06/11(日)08:56:01 No.1066268539

塗膜の厚みは馬鹿にできないからな…

91 23/06/11(日)08:56:35 No.1066268690

手抜こうとしたら逆に手間かかるのはありがち

92 23/06/11(日)08:57:12 No.1066268867

つや消し剤入れすぎてガビガビになっちゃった…ちゃんと計らないとダメね fu2264693.jpg

93 23/06/11(日)08:57:58 No.1066269058

子供のころはランナー状態で筆塗りしてた それなりに合理的だったかもしれない

94 23/06/11(日)08:59:08 No.1066269402

>>>寝る前にできた! >>>fu2264578.jpg >>よく見たら片方ドスケベファイナルフォーミュラーでダメだった >まさか四肢欠損…と思ってよくよく見たら足が飛び出ててダメだった 五分程仮眠したらスッキリしたまだ戦える 分離とかもできます fu2264697.jpg

95 23/06/11(日)08:59:33 No.1066269513

パワーちゃんはジャーマングレーとかグラウ使って塗りたい

96 23/06/11(日)08:59:55 No.1066269597

ちゃんと寝なさーい

97 23/06/11(日)09:00:05 No.1066269632

fu2264685.jpg ファレホ筆塗りでやってるけど塗ってる途中に細かいとこ急に塗り分けたくなったときは筆塗りは楽だなぁって マスキングとか要らないし

98 23/06/11(日)09:00:15 No.1066269680

>子供のころはランナー状態で筆塗りしてた >それなりに合理的だったかもしれない そもそも取扱説明書がその状態で塗ってたからな

99 23/06/11(日)09:00:35 No.1066269769

調色スティックとかスポイト買ったからこれで正確な調色し放題なんじゃグフフ

100 23/06/11(日)09:00:49 No.1066269832

>fu2264685.jpg >ファレホ筆塗りでやってるけど塗ってる途中に細かいとこ急に塗り分けたくなったときは筆塗りは楽だなぁって >マスキングとか要らないし 顔描き直してる?

101 23/06/11(日)09:01:01 No.1066269885

>>子供のころはランナー状態で筆塗りしてた >>それなりに合理的だったかもしれない >そもそも取扱説明書がその状態で塗ってたからな 昔のプラモは繋ぎ目消ししてないのもかなりあったしね 特にSD

102 23/06/11(日)09:01:33 No.1066270044

ランナー塗りは最初からデカい持ち手や治具つけた状態みたいなものだからアリよ

103 23/06/11(日)09:01:50 No.1066270113

>顔描き直してる? ミオリネのデカール貼って瞳にファレホエアーの赤塗っただけだよ

104 23/06/11(日)09:03:15 No.1066270476

ミオリネのデカールかあ 余るし俺も真似してみようかな

105 23/06/11(日)09:04:06 No.1066270682

黒くするならSDNで染めちゃえ!ってやったけど思ったより癖の強いにおいが残る…

106 23/06/11(日)09:04:38 No.1066270806

>調色スティックとかスポイト買ったからこれで正確な調色し放題なんじゃグフフ (説明書の調色バランスだとアニメカラーにならない)

107 23/06/11(日)09:07:56 No.1066271711

書き込みをした人によって削除されました

108 23/06/11(日)09:08:46 No.1066271975

調色スティックは造形用のヘラになったり紙やすり貼れたり何かと応用できるから色んな悪さに使ってやってくれ

109 23/06/11(日)09:10:31 No.1066272569

>調色スティックは造形用のヘラになったり紙やすり貼れたり何かと応用できるから色んな悪さに使ってやってくれ パテでちょっとした造形もやってみたいなー!って思ってるから楽しみだ まあポリパテしかないんだけど…

110 23/06/11(日)09:14:08 No.1066273565

塗料の量見誤って思ったより残ったな…ってなると勿体無い気持ちが溢れる

111 23/06/11(日)09:15:34 No.1066274071

大体%で表示されてるから塗料100本用意すればまず比率は間違えない! 少々?……クソォ!

112 23/06/11(日)09:18:28 No.1066274913

すぐみの指抜きグローブ再現に頭を悩ます表情

113 23/06/11(日)09:19:46 No.1066275255

>塗料の量見誤って思ったより残ったな…ってなると勿体無い気持ちが溢れる そういうのを全部一つの瓶にぶち込んだ謎グレーが塗装勢の机の引き出しには必ずあるという

114 23/06/11(日)09:21:44 No.1066275850

>塗料の量見誤って思ったより残ったな…ってなると勿体無い気持ちが溢れる たまにアレ…色足してもあんま変わらんな…って色の組み合わせあるよね 気がつくと万年皿半分くらいまで塗料溜まってるの…

115 23/06/11(日)09:23:01 No.1066276195

fu2264722.jpg fu2264724.jpg ガンマカエアブラシでシャンタクぽいものを塗ったらトータル一時間くらいかかった 広い面積塗るのは向いてないね

116 23/06/11(日)09:29:10 No.1066278146

おお!なかなかにいい感じだなデモンベインっぽいやつ

117 23/06/11(日)09:30:39 No.1066278560

デモンベインニーサン見かけるたびにグレードアップしてる気がする

118 23/06/11(日)09:37:26 No.1066280438

とりあえずティターンズカラー1と2で…

↑Top