虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • カッコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/11(日)02:49:17 No.1066233888

    カッコいいよね…

    1 23/06/11(日)02:53:18 No.1066234343

    スイと出たの元ネタこれ?

    2 23/06/11(日)02:54:19 No.1066234446

    なるほど元ネタがスイと出た。

    3 23/06/11(日)02:57:05 No.1066234737

    めっちゃ脚上がるな…

    4 23/06/11(日)02:57:41 No.1066234806

    いつ見てもマーダーライセンスで笑う

    5 23/06/11(日)02:57:46 No.1066234818

    >スイと出たの元ネタこれ? なるほどそうだねがスイと出た

    6 23/06/11(日)02:58:34 No.1066234889

    何度見ても怒涛のパ行からの〆の銃砲許可証が芸術的すぎる

    7 23/06/11(日)03:02:38 No.1066235361

    KOUSHIROUさんにも若い時代があったんだなと思うと不思議な気分になる

    8 23/06/11(日)03:04:05 No.1066235520

    >KOUSHIROUさんにも若い時代があったんだなと思うと不思議な気分になる ファイナルアディショナルラマンチャで染五郎時代からのファンを名乗るマダムが近くにいたとか報告してた「」がいたな…

    9 23/06/11(日)03:06:15 No.1066235752

    狩猟とかやってたのかな

    10 23/06/11(日)03:06:38 No.1066235794

    fu2264407.jpg fu2264408.jpg

    11 23/06/11(日)03:09:24 No.1066236058

    >いつ見てもマーダーライセンスで笑う 殺人許可証じゃねえよ!!

    12 23/06/11(日)03:10:55 No.1066236185

    当時としては趣味の狩猟とかハイソ感だったりイケてる男像として別に変でも無い事なんだろうけど 銃砲許可証でどうしても吹く

    13 23/06/11(日)03:12:00 No.1066236307

    キイ(部屋の鍵)

    14 23/06/11(日)03:12:09 No.1066236323

    歌詞好き

    15 23/06/11(日)03:12:10 No.1066236324

    ちょっと足かけてポーズ取ろうと思ったら思いのほか高くて無茶なポーズになってるのが面白すぎる

    16 23/06/11(日)03:12:18 No.1066236334

    fu2264411.png

    17 23/06/11(日)03:12:58 No.1066236404

    >fu2264407.jpg >fu2264408.jpg なるほど怪文書がスイと出た。

    18 23/06/11(日)03:13:11 No.1066236423

    ポケットジャラジャラしすぎでは?ってなる

    19 23/06/11(日)03:13:28 No.1066236453

    ほんとだ…足かけてるとこ高い…

    20 23/06/11(日)03:13:54 No.1066236486

    この当時だとまだウォークマンなんかも無かっただろうからそうするとやっぱり持ち歩けるのは歌詞カードぐらいなのか

    21 23/06/11(日)03:15:46 No.1066236681

    ノーアイロンの白いハンケチ好き

    22 23/06/11(日)03:15:51 No.1066236686

    昭和のハンティングは金持ちのワイルドな趣味って感じ 格好つけてるだけだな

    23 23/06/11(日)03:16:16 No.1066236728

    >ポケットジャラジャラしすぎでは?ってなる 当時はわざわざ鞄や財布を持ち歩かないラフさがオシャレだったのかもしれない

    24 23/06/11(日)03:17:33 No.1066236847

    >銃砲許可証でどうしても吹く どうしてもぴるすに発砲する様を連想してしまう

    25 23/06/11(日)03:18:12 No.1066236908

    >昭和のハンティングは金持ちのワイルドな趣味って感じ >格好つけてるだけだな 剥製とか含めて余裕のある大人の趣味って感じだったからな スターも今以上にイメージビジネスだったようだし

    26 23/06/11(日)03:20:34 No.1066237131

    >fu2264411.png アシュラだのリュウの道だのなかなかマンガ読みなタイトル出てきてるな 時代的に勝手に編集部で手配したゴーストライターかもしれないが

    27 23/06/11(日)03:21:28 No.1066237223

    これ1960年前後の平凡に載ったみたいだから当時18ぐらいか

    28 23/06/11(日)03:31:13 No.1066238120

    鉄砲許可証とタバコ持ってるから二十歳超えてるよ ピーター・ポール&マリーが流行ったのが1963年で来日したのが翌年だから21~22歳くらいじゃないか

    29 23/06/11(日)03:32:12 No.1066238209

    ほんとだよく見たらピースってタバコか

    30 23/06/11(日)03:35:05 No.1066238468

    パ行多すぎ

    31 23/06/11(日)03:41:15 No.1066239019

    なるほど散弾銃がスイと出た

    32 23/06/11(日)04:15:38 No.1066241731

    現役なら殺していたよのセリフに重みが出る

    33 23/06/11(日)04:17:37 No.1066241844

    くし(ハンディな感じのもの)

    34 23/06/11(日)04:25:09 No.1066242386

    まろ子がテレビで娘の話してたけど 松たか子が母親でじいちゃんが松本白鸚で叔父が松本幸四郎の子が存在するんだよな…って思ってしまった

    35 23/06/11(日)04:25:47 No.1066242451

    金持ちと言えばスポーツ射撃みたいな時代あったよね

    36 23/06/11(日)04:27:12 No.1066242558

    鉄砲許可証ってなめ猫の免許証みたいなのじゃなくて本物?

    37 23/06/11(日)04:27:30 No.1066242586

    このスイと出た大金って今換算でおいくら万円?

    38 23/06/11(日)04:29:34 No.1066242755

    10倍くらい

    39 23/06/11(日)04:30:43 No.1066242827

    大卒初任給よりちょっと少なめって前聞いた

    40 23/06/11(日)04:33:24 No.1066243036

    10数万持ち歩いてる感じか

    41 23/06/11(日)04:36:48 No.1066243304

    なるほど大金がスイと出た

    42 23/06/11(日)05:29:45 No.1066246230

    >まろ子がテレビで娘の話してたけど >松たか子が母親でじいちゃんが松本白鸚で叔父が松本幸四郎の子が存在するんだよな…って思ってしまった 身内に人間国宝2人(曾祖父、大叔父)いるのすげーな…

    43 23/06/11(日)05:38:31 No.1066246651

    シャープ・ペンシル(パーカー製) の語感の良さよ

    44 23/06/11(日)05:48:56 No.1066247178

    ピース君…

    45 23/06/11(日)06:17:30 No.1066248864

    >fu2264407.jpg >fu2264408.jpg 本物のkousirouスク

    46 23/06/11(日)06:28:21 No.1066249473

    キイ(部屋の鍵)

    47 23/06/11(日)06:31:03 No.1066249621

    銃を持ち出す時は法律上絶対に許可証も携帯しないといけないが 許可証だけ持ち歩くのはナンデ?

    48 23/06/11(日)06:31:59 No.1066249670

    俳優協会々員証 学生証 銃砲許可証

    49 23/06/11(日)06:40:54 No.1066250193

    >銃を持ち出す時は法律上絶対に許可証も携帯しないといけないが >許可証だけ持ち歩くのはナンデ? アピールだよ

    50 23/06/11(日)06:41:47 No.1066250247

    染五郎とともに… お茶の間がどんなことになっていたか知りたい

    51 23/06/11(日)06:44:05 No.1066250402

    >昭和のハンティングは金持ちのワイルドな趣味って感じ >格好つけてるだけだな クレー射撃じゃないかな 仮面ライダーブラックサンでもあったけど 昔の金持ってるええ男の嗜みだった

    52 23/06/11(日)06:59:38 No.1066251434

    >染五郎とともに… >お茶の間がどんなことになっていたか知りたい すぐ打ち切られたってのは「」情報

    53 23/06/11(日)07:06:04 No.1066251916

    インタビューしてる人がピルスな流れ

    54 23/06/11(日)07:17:12 No.1066252686

    パーカーのペンとかダンヒルのライターとか育ちの良さが出てるよね

    55 23/06/11(日)07:22:13 No.1066253073

    ようつへにある80年代CM集みたいな動画でちょいちょい若かりし頃のKOUSHIROUさんがやってる胃薬のCMとか出てきて吹き出してしまう

    56 23/06/11(日)07:37:34 No.1066254493

    youtubeで何気なく検索したらコンサートの録音が上がっててビビった https://www.youtube.com/watch?v=jAbuVYEWV0w

    57 23/06/11(日)08:34:59 No.1066262453

    当時はデパートで鉄砲売ってて 購入後警察に申請すれば所持許可貰えるってレベルだったからな