虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/11(日)02:47:51 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/11(日)02:47:51 No.1066233703

やっぱ迷彩てある方が見つかりにくいんだな

1 23/06/11(日)02:48:37 No.1066233796

おわかり頂けただろうか

2 23/06/11(日)02:51:02 No.1066234083

ガキに迷彩着せたらもしかして危ないのでは

3 23/06/11(日)02:52:08 No.1066234207

そりゃ危ないよ あと登山やキャンプみたいな野外のアクティビティで迷彩柄の服着るのもやめようね!!

4 23/06/11(日)02:55:17 No.1066234534

こういうのでも消えるんだな…

5 23/06/11(日)02:56:22 No.1066234659

>そりゃ危ないよ >あと登山やキャンプみたいな野外のアクティビティで迷彩柄の服着るのもやめようね!! 万が一身動きが取れない状態になったとき見つけてもらえないからな…

6 23/06/11(日)02:59:22 No.1066234990

乾杯してるおっさんが消えてる画像で登山ウェアが目に痛いくらいの蛍光色してる理由が分かった

7 23/06/11(日)03:05:03 No.1066235610

遠目にもどこにいて誰だかわかる格好をしておくのは団体で出かけたときにも便利だよね

8 23/06/11(日)03:10:53 No.1066236183

>遠目にもどこにいて誰だかわかる格好をしておくのは団体で出かけたときにも便利だよね 将棋の羽生さんは子供のころファンでもないカープの帽子を被らされていたとか 当時からクソ強かったので恐怖の赤ヘルって呼ばれてたとかなんとか

9 23/06/11(日)03:27:00 No.1066237716

迷彩だって認識してもふと目を離すと消えるから不思議

10 23/06/11(日)03:27:57 No.1066237810

>迷彩だって認識してもふと目を離すと消えるから不思議 脳の補完能力すげえ

↑Top