虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/11(日)02:22:13 10数年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/11(日)02:22:13 No.1066230192

10数年ぶりに引っ張り出したEOS 40Dがなんとかバッテリー復活したので何か撮りに行こうと思う もう操作すべて忘れたからフルオートでいいかな

1 23/06/11(日)02:24:24 No.1066230584

なんとか充電できてもすぐバッテリー切れにならない?

2 23/06/11(日)02:24:45 No.1066230637

雨だから雨に濡れたスケスケの女の子を取りに行こう

3 23/06/11(日)02:27:01 No.1066230980

>なんとか充電できてもすぐバッテリー切れにならない? そうかも…やっぱ互換バッテリー買うか 買った

4 23/06/11(日)02:27:51 No.1066231117

>雨だから雨に濡れたスケスケの女の子を取りに行こう おまわりさんこいつです

5 23/06/11(日)02:38:22 No.1066232595

純正バッテリーまだ売ってんじゃないの? まぁどうせもうってノリなら互換でもいいだろうけど

6 23/06/11(日)02:40:29 No.1066232865

ハードオフで数千円で転がってるっていうから驚きだ まあマニアしか買わないよな20年近く前のデジイチなんて…

7 23/06/11(日)02:44:38 No.1066233348

>純正バッテリーまだ売ってんじゃないの? 気になってざっくり調べたら純正はもう流通してないな 少なくともヨドでは販売終了扱い

8 23/06/11(日)02:45:56 No.1066233502

昔使ってたよ40D… ミラーショックが独特なやつだった

9 23/06/11(日)02:46:00 No.1066233509

復活したのか レンズは何が残ってんの?

10 23/06/11(日)02:49:29 No.1066233911

>復活したのか >レンズは何が残ってんの? タムロンの18-200mmのやつとキヤノンの単焦点で一番安かったやつ

11 23/06/11(日)02:56:38 No.1066234685

電池が問題だよなあ

12 23/06/11(日)02:57:01 No.1066234730

SDでなくてCFか… まだ買えるだけマシか

13 23/06/11(日)03:01:36 No.1066235246

>SDでなくてCFか… >まだ買えるだけマシか SD変換アダプタでwifi対応の挿して無線化もできるらしい

14 23/06/11(日)03:08:08 No.1066235938

流石に今見ると液晶の画質がひどすぎるがそれ以外はあんま問題ない気がする

15 23/06/11(日)03:12:35 No.1066236362

ライブビューあったっけ

16 23/06/11(日)03:15:08 No.1066236618

画素数だけ見たらもうiPhone SE3にも抜かれてるんだな40D ひとしきり楽しんだ後は最新のミラーレスでも買って進化に驚くといいよ

17 23/06/11(日)03:17:04 No.1066236811

やっぱナウなヤングはもうミラーレスなのか

18 23/06/11(日)03:18:36 No.1066236935

昔の電化製品使おうとすると乾電池式ってありがたいよなってなる

19 23/06/11(日)03:18:57 No.1066236973

>やっぱナウなヤングはもうミラーレスなのか オールドコンデジなんてものが流行ってるらしい

20 23/06/11(日)03:24:35 No.1066237493

>オールドコンデジなんてものが流行ってるらしい マジか うちのRICOHが復活するのか

21 23/06/11(日)03:25:45 No.1066237602

ミラーレスはオリンパスのイメージが強いんだが今はどうなんだろ

22 23/06/11(日)03:27:07 No.1066237726

>オールドコンデジなんてものが流行ってるらしい FinePixの3Dのやつ面白かったなあ…

23 23/06/11(日)03:27:25 No.1066237763

一桁機がミラーレスになったから本当にミラーレス時代だね ミラーレスの時代が来ると言われてからずいぶんかかったけど

24 23/06/11(日)03:30:27 No.1066238054

>ミラーレスはオリンパスのイメージが強いんだが今はどうなんだろ ニッチ用途というかメインストリームではないというか 結局ミラーレスへの移行を決定づけたのはソニーだったなって感じ

25 23/06/11(日)03:34:01 No.1066238381

キヤノンも結局ミラーレスに行ったが判断が遅すぎたのでは

26 23/06/11(日)03:35:02 No.1066238465

遅れはしたけど現状性能で負けてるわけじゃないしな…

27 23/06/11(日)03:51:41 No.1066239820

EOS RP欲しいな…

28 23/06/11(日)03:56:29 No.1066240207

友人の誘いに乗るままに80Dほったらかしでm4/3の沼に飛び込んでしまった いやいやEFマウントのA022(TAMRON150~600mm)あるから軸足はキャノンで居たいぞ…

29 23/06/11(日)04:14:48 No.1066241654

ヒで写真系のタグを見かけたら写真貼るのなんか楽しい

30 23/06/11(日)06:19:29 No.1066248977

今の流行はプリンタ内蔵コンデジだよな

31 23/06/11(日)07:26:44 No.1066253436

>>ミラーレスはオリンパスのイメージが強いんだが今はどうなんだろ >ニッチ用途というかメインストリームではないというか >結局ミラーレスへの移行を決定づけたのはソニーだったなって感じ 動画撮影の人がソニー使ってるってイメージだな オリというかOMシステムは写真専門て感じ

↑Top