虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/11(日)02:08:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/11(日)02:08:22 No.1066227360

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/11(日)02:11:06 No.1066227969

これが忍たまだと理解出来るやつがどんだけいるだろう

2 23/06/11(日)02:11:48 No.1066228107

柄でわかるだろ…

3 23/06/11(日)02:35:14 No.1066232136

柄が悪いと?

4 23/06/11(日)03:25:31 No.1066237574

何人の女子を腐女子にしてきたんだろうな忍たま

5 23/06/11(日)03:33:08 No.1066238302

わりとこの作品は腐女子が湧くのもわかるよ…ってなるものもあるけど忍たまは未だに理解できない

6 23/06/11(日)03:44:11 No.1066239249

腐女子すげーよなぁ忍たまだぜ?

7 23/06/11(日)03:45:34 No.1066239358

土井先生ときり丸の設定がね…

8 23/06/11(日)03:47:17 No.1066239491

全くそんな事考えないで見てたけど ないカップリングがないくらい古くから腐女子御用達聞いて驚いたな

9 23/06/11(日)04:01:40 No.1066240665

俺が見てた忍たまは横だの縦だのの人間関係ろくに無かったから何でそんな腐女子界隈が盛り上がったのかわからんのだけど たまに出てくる同級生も先輩も持ちネタやるだけで終わるし

10 23/06/11(日)04:02:18 No.1066240720

5コマ目で分かるだろう

11 23/06/11(日)04:09:54 No.1066241293

どんなジャンルに旅しても最後に帰ってくる故郷が忍たまなんだよ……って女オタクが語っててダメだった 世代によって故郷は変わるらしいが特に大きいのの一つが忍たまだと

12 23/06/11(日)04:12:08 No.1066241453

乱太郎としんべえの扱いどうなってんだろ

13 23/06/11(日)04:14:14 No.1066241617

当時は飛び飛びで見てたせいか上級生どころかクラスメイトも話のアクセントとして一ヶ月に数回くらいの出番しか無い印象だったから 凄い盛り上がってるのを知った時はだいぶ驚いた

14 23/06/11(日)04:14:19 No.1066241625

乱太郎はのエロは結構見る しんべヱは聖域扱いだがエロもないわけではない スレ画の立花仙蔵としんべヱ&喜三太のトリオはかなり人気高いよ

15 23/06/11(日)04:15:38 No.1066241730

男性キャラ多いからなぁ…

16 23/06/11(日)04:17:19 No.1066241824

しんべヱはテニプリでいうところの樺地枠?

17 23/06/11(日)04:17:40 No.1066241845

上級生が増えて下級生も含めたいろんな委員会が出来て来てからは箱推しの人も増えもうした

18 23/06/11(日)04:18:27 No.1066241893

六年生とかもうすぐこいつら敵同士になって殺し合うんだよな…

19 23/06/11(日)04:21:52 No.1066242117

明確に美男設定だし声保志だから人気あるのも分かる

20 23/06/11(日)04:22:14 No.1066242156

自分が見てた時は先輩達とかたまに出てくるだけで正直全然覚えられないまま見なくなったけど今は出番増えてたりするのかな

21 23/06/11(日)04:23:09 No.1066242241

なんなら二次創作の影響で作者が腐女子になったと聞いた

22 23/06/11(日)04:24:32 No.1066242327

>自分が見てた時は先輩達とかたまに出てくるだけで正直全然覚えられないまま見なくなったけど今は出番増えてたりするのかな 映画とか20年前くらいから割とそんなん

23 23/06/11(日)04:25:43 No.1066242446

滝夜叉丸先輩より上の学年が出るまで長かったイメージがある 出たら出たでめちゃくちゃ頼りになる…

24 23/06/11(日)04:27:01 No.1066242550

新しい映画見てると上級生ほぼプロ忍者だからそりゃ頼りになるわなって感じる

25 23/06/11(日)04:29:51 No.1066242765

本当の姿を誰も知らない変装の名人な先輩とかいたよね

26 23/06/11(日)04:35:58 No.1066243241

>しんべヱはテニプリでいうところの樺地枠? そう言われると可愛くてえっちなやつだな…

27 23/06/11(日)04:41:35 No.1066243628

滝夜叉丸先輩って3年生だっけ?4年生だっけ?

28 23/06/11(日)04:42:22 No.1066243674

一番人気って誰なんだ 土井先生?

29 23/06/11(日)04:54:31 No.1066244344

未だに登場人物フルネームで呼ぶのはキャラ多いからか

30 23/06/11(日)05:01:26 No.1066244733

まず土井先生が女児の初恋ハンターというのが下地にあると聞く

31 23/06/11(日)05:09:29 No.1066245153

男だってどんなに旅してもプリキュアに帰ってくるだろ

32 23/06/11(日)05:35:33 No.1066246512

>男だってどんなに旅してもプリキュアに帰ってくるだろ (若いな…)

33 23/06/11(日)05:37:01 No.1066246576

なんだっけ 花火の先輩だよな

34 23/06/11(日)05:37:14 No.1066246587

書き込みをした人によって削除されました

35 23/06/11(日)05:37:53 No.1066246618

>本当の姿を誰も知らない変装の名人な先輩とかいたよね 不破雷蔵な

36 23/06/11(日)05:44:39 No.1066246969

でもまぁ一人ひとりの設定見ていくと結構理解出来る 土壌的に日常ほのぼのはもちろんドシリアスも出来るし

37 23/06/11(日)05:49:00 No.1066247184

応仁の乱の直後だっけ

38 23/06/11(日)05:49:04 No.1066247187

土井先生と利吉くんはデキてる

39 23/06/11(日)05:51:04 No.1066247313

>まず土井先生が女児の初恋ハンターというのが下地にあると聞く それが大きくなって…土井先生総受け本とか描き始めるのか

40 23/06/11(日)06:00:00 No.1066247862

上級生は滝夜叉丸先輩しか知らない

41 23/06/11(日)06:02:23 No.1066248000

>男だってどんなに旅してもプリキュアに帰ってくるだろ 男向けじゃねえ…!

42 23/06/11(日)06:02:58 No.1066248036

メインの三人と女の子三人と先生数人と冷えた八宝菜しか覚えてない

43 23/06/11(日)06:04:26 No.1066248108

忍術学園なんて舞台でそんな妄想するなって方が酷だろ

44 23/06/11(日)06:04:30 No.1066248111

話聞くたびにこうNHKの忍たま見てたんだけどなぁってなるよね 食堂のおばちゃんとかくらいだわ

45 23/06/11(日)06:06:44 No.1066248264

最初から見たいんだけど配信とか再放送とかやってないんだろうか

46 23/06/11(日)06:09:56 No.1066248430

>滝夜叉丸先輩より上の学年が出るまで長かったイメージがある >出たら出たでめちゃくちゃ頼りになる… 滝 夜叉丸先輩もまあ頼りにはなるからな…

47 23/06/11(日)06:21:33 No.1066249104

中学辺りから見てないけど今見たら一部キャラの声が変わってて悲しくなりそう

48 23/06/11(日)06:21:50 No.1066249123

忍たまのそういう方面での人気はそんなに理解できない話でもないよね

49 23/06/11(日)06:22:51 No.1066249184

忍たま乱太郎ってまだ連載してるの?

50 23/06/11(日)06:23:11 No.1066249202

鉢屋三郎とかああいうキャラ男の子は皆好きだろ

51 23/06/11(日)06:23:40 No.1066249228

ファンと作者がお茶会やってホモホモしい設定追加していくそうなのでキッツイな

52 23/06/11(日)06:23:40 No.1066249229

舞台とかもあるのかなって調べたら やっぱりちゃんとあって やっぱり上級生メインだった

53 23/06/11(日)06:24:46 No.1066249284

ひたすら出涸らし飲んでる両親は覚えてる

54 23/06/11(日)06:24:47 No.1066249286

ロミオの青い空とか子供の頃普通に見てたのがその方面で大人気コンテンツだったと知って衝撃受けるのはたまにある

55 23/06/11(日)06:24:56 No.1066249296

2年生が空気な気がする

56 23/06/11(日)06:27:01 No.1066249403

山田先生が女装除いたら強過ぎるから女装でデバフしているのは聞いた

57 23/06/11(日)06:28:30 No.1066249480

>>男だってどんなに旅してもプリキュアに帰ってくるだろ >(若いな…) シュシュトリアン、な

58 23/06/11(日)06:38:41 No.1066250049

忍たま乱太郎って息が長いけど国内需要のみでずっと続いてるの? 海外人気とか知名度ってあるんたろうか

59 23/06/11(日)06:39:22 No.1066250091

最近ピタゴラスイッチからの流れでポツポツ見るようになった 上級生の方向音痴二人とその保護者役のトリオがよく出てる気がする

60 23/06/11(日)06:42:54 No.1066250312

山田先生の女装もオエーってなるけど バレてはいないんだって聞いて先生ツエーってなる

61 23/06/11(日)06:46:14 No.1066250530

忍たまはまぁわかる クレしんは全然わからん なんだよかざしんって

62 23/06/11(日)06:47:28 No.1066250608

山田先生の女装は顔がすごい「女性」として認識してもらえてるのがすごい

63 23/06/11(日)06:50:33 No.1066250812

でもまあ腐ったお姉様がたは東京タワーとエッフェル塔で受け攻め語れると聞くし…

64 23/06/11(日)06:50:38 No.1066250818

なるほどね(デスマン) https://www.nicovideo.jp/watch/sm2882562

65 23/06/11(日)06:51:59 No.1066250898

>山田先生が女装除いたら強過ぎるから女装でデバフしているのは聞いた あの人作中最強の戦忍だからな

66 23/06/11(日)06:52:34 No.1066250932

>わりとこの作品は腐女子が湧くのもわかるよ…ってなるものもあるけど忍たまは未だに理解できない いやめちゃくちゃわかるだろ

67 23/06/11(日)07:01:36 No.1066251584

腐女子の離乳食という単語と 離乳食離れできないというパワーワードが面白すぎる

68 23/06/11(日)07:07:32 No.1066252010

男性キャラ多いし声優豪華だし キャラデザにおいてはおそ松が流行った時点で無問題だろう

69 23/06/11(日)07:07:39 No.1066252019

忍たまがなんでピンと来ないかというとみんな図鑑被ってるから外見に区別がつかない 子供の頃アニメを見ていた時も上級生の名前が全く覚えられなかった

70 23/06/11(日)07:11:06 No.1066252265

>忍たまはまぁわかる >クレしんは全然わからん >なんだよかざしんって しんかざなら分かる

71 23/06/11(日)07:13:17 No.1066252410

お残しはゆるしまへんで~おばちゃんが一番印象深いよ俺…

72 23/06/11(日)07:19:27 No.1066252864

>なんなら二次創作の影響で作者が腐女子になったと聞いた 少年アシベもそのパターンで作者が染まっちゃったんだよね…

73 23/06/11(日)07:26:37 No.1066253427

腐女子の離乳食と揶揄されるがずっと離乳食を摂取し続ける者もいるという…

74 23/06/11(日)07:27:54 No.1066253529

フルネームで呼ぶけど名字や名前が被ってるキャラいない気がする

75 23/06/11(日)07:32:07 No.1066253890

元はオタク向けコンテンツでないものが何故オタクに熱烈に好かれてるのかピンとこない というのは置き換えてみれば納得行くと思う DQ3とか聖剣伝説3とかニチアサとか

76 23/06/11(日)07:32:26 No.1066253911

>腐女子の離乳食と揶揄されるがずっと離乳食を摂取し続ける者もいるという… 離乳食離れのタイミングいつだよ?ってなる だってずっと放送してるんだろ?

77 23/06/11(日)07:33:12 No.1066253984

>滝夜叉丸先輩より上の学年が出るまで長かったイメージがある >出たら出たでめちゃくちゃ頼りになる… 乱太郎達はつまり一年生だからひよっこだけど上級生達は頼りになるんだよね 六年生にもなるともう一端の忍者の風格があってなるほどこういうの心くすぐられるわ…ってわかる

78 23/06/11(日)07:33:28 No.1066254009

鉄砲と室町時代末期という設定から作中の世界は推定1543~1573年ごろの畿内らしいんだけどドクタケ忍者とか忍たま達とやり合いつつ三好や織田等の史実の大名家の動向とか探ってるんだろうか

79 23/06/11(日)07:34:25 No.1066254104

離乳食があるなら母乳やミルク相当の作品も…?

80 23/06/11(日)07:37:22 No.1066254465

忍者学校といえばニニンがシノブ伝でも使われてるけど 始祖はどの作品なんだろうな忍たまより前にもあるの?

81 23/06/11(日)07:40:10 No.1066254780

>>本当の姿を誰も知らない変装の名人な先輩とかいたよね >不破雷蔵な 鉢屋三郎だよ! 不破先輩は鉢屋先輩に顔をずっと借りられつづけてとうとう鉢屋先輩が自分以外の顔してると落ち着かなくなった同級生

82 23/06/11(日)07:42:07 No.1066255007

>不破先輩は鉢屋先輩に顔をずっと借りられつづけてとうとう鉢屋先輩が自分以外の顔してると落ち着かなくなった同級生 かわうそ…

83 23/06/11(日)07:46:24 No.1066255484

>忍たまはまぁわかる >クレしんは全然わからん >なんだよかざしんって まあ着目点が違うだけで 腐女子以外も未だにマカオとジョマで盛り上がったりするし…

84 23/06/11(日)07:47:54 No.1066255643

嘘だろ!?本編や映画見てたらかざしんはわかるだろ!

85 23/06/11(日)07:49:05 No.1066255817

クレしんは(幼児だからちゃんと自覚してるわけじゃないけど)明確に男同士で性的なアプローチかけてるからむしろ分かりやすくない? 女同士で手繋いで見つめあったら百合妄想するオタクみたいなものだよ

86 23/06/11(日)07:52:00 No.1066256188

>>不破先輩は鉢屋先輩に顔をずっと借りられつづけてとうとう鉢屋先輩が自分以外の顔してると落ち着かなくなった同級生 >かわうそ… ちなみに鉢屋と不破は今もかはわからんけど前に忍たまが大流行してたころは最大人気カプだった

87 23/06/11(日)07:53:14 No.1066256361

忍者服でわかるだろ

88 23/06/11(日)07:56:33 No.1066256809

自分が見てたときよりキャラが増えてる 雑渡昆奈門さんとか昔いなかったよね?

↑Top