虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/11(日)00:04:17 ID:RvcajUBI キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/11(日)00:04:17 ID:RvcajUBI RvcajUBI No.1066190994

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/11(日)00:15:55 No.1066194918

飲み水としての衛生上の処理を施しているわけでもあるまいに…

2 23/06/11(日)00:17:17 No.1066195326

フリー記者か…

3 23/06/11(日)00:18:55 No.1066195878

時間あとのほうがコップの中身増えてない?

4 23/06/11(日)00:20:06 No.1066196292

気狂いの相手も大変だな

5 23/06/11(日)00:20:21 No.1066196359

自分から飲んで見せるぐらいでないと悪印象を拭い去るのは厳しいな

6 23/06/11(日)00:23:42 No.1066197517

ここまでしてもどうせボロクソ書くんだろ?

7 23/06/11(日)00:29:46 No.1066199497

飲んで見せたが個人差があるので安全とは言えない

8 23/06/11(日)00:37:11 No.1066202104

このクズ記者の名前って判明してるの?

9 23/06/11(日)00:39:08 No.1066202852

記者会見って発言した記者の名前も報道されるべきだよな

10 23/06/11(日)00:40:18 No.1066203257

>記者会見って発言した記者の名前も報道されるべきだよな 報道しない自由だ

11 23/06/11(日)00:40:40 No.1066203387

こんなことしたくなかったら杜撰な管理やめようね

12 23/06/11(日)00:43:21 ID:RvcajUBI RvcajUBI No.1066204349

>このクズ記者の名前って判明してるの? してる ちなみにこの飲んだ後「パフォーマンスだ」って叩いた

13 23/06/11(日)00:43:39 No.1066204456

>してる >ちなみにこの飲んだ後「パフォーマンスだ」って叩いた やっぱり叩くんじゃねぇか!

14 23/06/11(日)00:44:47 No.1066204844

無茶苦茶過ぎない?

15 23/06/11(日)00:45:45 No.1066205201

マスゴミだもんなぁ…

16 23/06/11(日)00:48:50 No.1066206192

「海洋放出反対!安全なら飲んでみろ!」 →飲みました →「これで安全だと分かりました!海洋放出賛成!」 こんなやついるのかな

17 23/06/11(日)00:50:22 No.1066206687

>ここまでしてもどうせボロクソ書くんだろ? 菅直人がカイワレ食ったときってマジでどうだったっけ

18 23/06/11(日)00:51:25 No.1066207011

対立してる時点で相手の意見受け入れることなんてまずあり得ないよ

19 23/06/11(日)00:51:45 No.1066207149

記者の民度がネットの匿名掲示板レベルにまで落ちたら終わりやぞ

20 23/06/11(日)00:52:29 No.1066207379

>記者の民度がネットの匿名掲示板レベルにまで落ちたら終わりやぞ 元々だろ

21 23/06/11(日)00:52:53 No.1066207520

安全性をPRする演出なんだからそりゃパフォーマンスだよな どうなったら満足だったんだよ

22 23/06/11(日)00:55:21 No.1066208243

記者関係だと子宮頸がんワクチンのインタビューの奴が好き 担当者が滅茶苦茶キレてるのがわかる奴

23 23/06/11(日)00:56:04 No.1066208454

>安全性をPRする演出なんだからそりゃパフォーマンスだよな >どうなったら満足だったんだよ 泣きながら飲めませぇんすいませんって言ったら満足だったんじゃないか

24 23/06/11(日)00:57:21 No.1066208836

こういう記者って社会にとって害でしかないし何で生きてるんだろうな

25 23/06/11(日)00:59:13 No.1066209340

麻生が飲めって言われたら自分でも飲めるって言ったのが発端だったような… 飲まされてる人はなんなの…

26 23/06/11(日)01:00:42 No.1066209742

今まさに原発の放水口から出てくるのを飲むとか

27 23/06/11(日)01:00:58 No.1066209821

記者って不勉強なやつ多いよな 底辺がやる仕事だろ

28 23/06/11(日)01:01:49 No.1066210070

>安全性をPRする演出なんだからそりゃパフォーマンスだよな >どうなったら満足だったんだよ そのまま倒れねえかな~~~

29 23/06/11(日)01:02:00 ID:1g7PbNW6 1g7PbNW6 No.1066210111

>こういう記者って社会にとって害でしかないし何で生きてるんだろうな 国民の鬱憤晴らし

30 23/06/11(日)01:02:44 No.1066210320

>記者って不勉強なやつ多いよな 新聞記事とか雑誌の記事でもそうだけど自分が専門的に知ってることを記者が記事にしたやつ見てると「あ、こいつ全然知らないで書いてんな」って分かったりするよね 職業名と資格の名前ごっちゃにするのは流石に不勉強過ぎてダメだった

31 23/06/11(日)01:03:19 No.1066210480

>国民の鬱憤晴らし むしろこういう記者に対して鬱憤溜まる

32 23/06/11(日)01:03:43 No.1066210577

>国民の鬱憤晴らし こんなので鬱憤晴れるやつなんて…「」以下じゃん…

33 23/06/11(日)01:03:49 No.1066210610

害が無い分例え同レベルでも「」の方が罪が無い

34 23/06/11(日)01:04:10 No.1066210715

>記者って不勉強なやつ多いよな >底辺がやる仕事だろ わかっててつついてるのもあるだろ求めてるのは正確な記事でも世の中のためになる記事でもなくて 自分が情報で金儲けするための記事だ

35 23/06/11(日)01:04:45 No.1066210868

日銀総裁のインタビューとかも経済まるで分かってないような質問ばかり出る いいかげん記者はそのジャンルある程度知識ある人間だけにしろよ

36 23/06/11(日)01:04:47 ID:1g7PbNW6 1g7PbNW6 No.1066210881

>>国民の鬱憤晴らし >むしろこういう記者に対して鬱憤溜まる 記者のことも殴ってスッキリ!

37 23/06/11(日)01:04:52 No.1066210905

「安全です!飲めます!」って言っちゃった以上「じゃあ飲めや」となるのは当たり前だろ

38 23/06/11(日)01:05:27 No.1066211056

>>>国民の鬱憤晴らし >>むしろこういう記者に対して鬱憤溜まる >記者のことも殴ってスッキリ! ここまで想定してやってたんだとしたらIQ高…くはないか…

39 23/06/11(日)01:05:46 No.1066211151

飲用処理すれば飲用可能です!って言えば良かった

40 23/06/11(日)01:05:55 No.1066211184

>記者って不勉強なやつ多いよな >底辺がやる仕事だろ 政治は分かった上で切り取りすることもあるし 専門的な事は分からなくても偏見だけで書けるからいいよな

41 23/06/11(日)01:06:13 No.1066211249

あえて誤認しやすい情報を混同させてそれで記事にしてる奴いると思うよ 多種多様にわたる公務員を地方も国家も一緒くたにしてイメージ植え付けたり

42 23/06/11(日)01:06:20 No.1066211275

>「安全です!飲めます!」って言っちゃった以上「じゃあ飲めや」となるのは当たり前だろ それで飲め飲めと強要して飲んだらパフォーマンスだ!って叩くのはどうなんだ

43 23/06/11(日)01:06:39 No.1066211363

いわゆる一般人目線の記者が必要な場面が無いとは言わないが 一般人目線の記者ばっかりだと誰も得しないということにも気が付いて欲しい

44 23/06/11(日)01:07:05 No.1066211487

>記者って不勉強なやつ多いよな >底辺がやる仕事だろ 謎のAI半導体メーカーは流石に笑った

45 23/06/11(日)01:07:15 No.1066211539

>あえて誤認しやすい情報を混同させてそれで記事にしてる奴いると思うよ >多種多様にわたる公務員を地方も国家も一緒くたにしてイメージ植え付けたり やっぱり記者だけが一方的に攻撃できる現状って問題があるんじゃねぇかな

46 23/06/11(日)01:07:17 No.1066211546

匿名掲示板の荒らしとか粘着で仕事してるようなもんだろう もちろんちゃんとした記者もいるとは思うが

47 23/06/11(日)01:08:01 No.1066211739

まあその場に持って来てるってことはそういう振りだったんだろう

48 23/06/11(日)01:08:21 No.1066211842

>それで飲め飲めと強要して飲んだらパフォーマンスだ!って叩くのはどうなんだ それはそいつが馬鹿 でも飲め!とは言われること自体は想定内だと思うよ

49 23/06/11(日)01:08:23 No.1066211849

>それで飲め飲めと強要して飲んだらパフォーマンスだ!って叩くのはどうなんだ 「飲めるぐらい安全なんです!」 「じゃあ飲んでみたらどうか」 ってやり取りの後3日間ぐらい渋ってようやく「そこまで言うなら飲んだらぁ!」って飲んで 「でも私が飲んだからと言って安全性が立証されたわけじゃありませんからね!?」 って謎の言い訳したからだよ

50 23/06/11(日)01:08:36 No.1066211909

しかも飲ませた記者はそれを本にして小銭稼いでるからマジでタチ悪い

51 23/06/11(日)01:08:40 No.1066211928

>いわゆる一般人目線の記者が必要な場面が無いとは言わないが >一般人目線の記者ばっかりだと誰も得しないということにも気が付いて欲しい 一般人に情報を届ける記者は専門的な知識を一般人目線に落とし込んで記事書くもんだと思うんスよ 素人同然の知識の一般人と変わらないやつが文章書くのはおよびじゃないんスよ

52 23/06/11(日)01:09:08 No.1066212041

ゴミカスだからフリー記者なんてやってんだろ

53 23/06/11(日)01:09:10 No.1066212055

>>それで飲め飲めと強要して飲んだらパフォーマンスだ!って叩くのはどうなんだ >「飲めるぐらい安全なんです!」 >「じゃあ飲んでみたらどうか」 >ってやり取りの後3日間ぐらい渋ってようやく「そこまで言うなら飲んだらぁ!」って飲んで >「でも私が飲んだからと言って安全性が立証されたわけじゃありませんからね!?」 >って謎の言い訳したからだよ 3日どころじゃなくて1ヶ月近く渋ったよ

54 23/06/11(日)01:09:16 No.1066212079

ロケット打ち上げのときもなんか酷かったね

55 23/06/11(日)01:09:23 No.1066212109

>>「安全です!飲めます!」って言っちゃった以上「じゃあ飲めや」となるのは当たり前だろ >それで飲め飲めと強要して飲んだらパフォーマンスだ!って叩くのはどうなんだ フリー記者さん多分今はひろゆきの動画見てそう

56 23/06/11(日)01:09:39 No.1066212176

>やっぱり記者だけが一方的に攻撃できる現状って問題があるんじゃねぇかな 情報を発信側が結託して隠匿する限り無敵なんだよな 誰よりも特権階級だよ

57 23/06/11(日)01:09:41 No.1066212185

>「でも私が飲んだからと言って安全性が立証されたわけじゃありませんからね!?」 お前が安全っていったんじゃないの!?

58 23/06/11(日)01:10:40 No.1066212405

>情報を発信側が結託して隠匿する限り無敵なんだよな >誰よりも特権階級だよ それこそジャニーズがそれだよな

59 23/06/11(日)01:11:49 No.1066212678

>「でも私が飲んだからと言って安全性が立証されたわけじゃありませんからね!?」 これどっちかというと安全性を主張する立場でありながらこのパフォーマンスによって判断しないでくださいって訴える真摯な姿勢だと思うけど謎の言い訳なの…?

60 23/06/11(日)01:12:06 No.1066212751

>>情報を発信側が結託して隠匿する限り無敵なんだよな >>誰よりも特権階級だよ >それこそジャニーズがそれだよな それでバリアが敗れたとたん報道しまくって金稼いでるんだ 恥知らずすぎる

61 23/06/11(日)01:12:08 No.1066212756

普通に記者がクズなだけだろ 飲めって強要すること自体ナンセンス

62 23/06/11(日)01:12:40 No.1066212910

>飲めって強要すること自体ナンセンス 人間は感情でも動くからそこまで切り捨てられないよ

63 23/06/11(日)01:12:47 No.1066212939

>しかも飲ませた記者はそれを本にして小銭稼いでるからマジでタチ悪い 本に!?

64 23/06/11(日)01:12:55 No.1066212968

当時はまだ福島原発の現地取材に記者たちの同行が許されず放射能汚染水についての情報がまったく発表もされなくてフラストレーションが溜まってた頃で 10/7にいきなり放射能汚染水を山林に撒き散らし始めて叩かれて 「低濃度だから安全です!飲んでも大丈夫です!」と発言して 10/13に「飲んでも大丈夫と仰ったんだから飲んだらいかがですか」って突っ込まれて 10/31にようやく飲むことが決まったけど直前にトリチウムについての結果が急遽発表されて 飲んだ後「私が飲んだからと言って安全性が証明されるわけではありませんよ」とか言ったから叩かれたんだぞ その後小選挙区でも比例代表でも落選し続けて政界引退した

65 23/06/11(日)01:13:08 No.1066213022

>>「でも私が飲んだからと言って安全性が立証されたわけじゃありませんからね!?」 >お前が安全っていったんじゃないの!? だから叩かれたんだよ

66 23/06/11(日)01:13:34 No.1066213115

>>「でも私が飲んだからと言って安全性が立証されたわけじゃありませんからね!?」 >これどっちかというと安全性を主張する立場でありながらこのパフォーマンスによって判断しないでくださいって訴える真摯な姿勢だと思うけど謎の言い訳なの…? まあ確かに私が飲んだから安全ですっていったら駄目だもんな 飲めと言われたことに対する行動であってあくまで安全性はデータで主張してるわけなんだから

67 23/06/11(日)01:13:37 No.1066213126

>人間は感情でも動くからそこまで切り捨てられないよ 感情もクソも事実として安全だって言ってるんだから黙ってそれ記事にしときゃいいんじゃないの どの立場で飲めとか言ってたのって話

68 23/06/11(日)01:13:47 No.1066213167

>これどっちかというと安全性を主張する立場でありながらこのパフォーマンスによって判断しないでくださいって訴える真摯な姿勢だと思うけど謎の言い訳なの…? 一ヶ月グダグダやりとりした結果言ってるんじゃなきゃ真摯だと思うけどさ

69 23/06/11(日)01:13:49 No.1066213176

フリー記者調べたらヒのアカウントまで出てきたけど色々と胡散臭すぎてうわっ…ってなった

70 23/06/11(日)01:13:50 No.1066213181

>普通に記者がクズなだけだろ >飲めって強要すること自体ナンセンス 飲めって言うなら飲むけど?飲んでも大丈夫だけど?って再三アピールしたのはこいつだ

71 23/06/11(日)01:14:01 No.1066213220

権力持ってる側こくせに権力者じゃないフリをするのが気に食わない

72 23/06/11(日)01:14:04 No.1066213233

我々ひとりひとりが所詮報道なんてクズだと認識することが大事

73 23/06/11(日)01:14:15 No.1066213278

>>しかも飲ませた記者はそれを本にして小銭稼いでるからマジでタチ悪い >本に!? 自分で煽ったくせに飲ませといて > なぜ園田政務官は汚染水を飲んだのか。 それは単純かつ子どもじみた理由ではなく、情報を隠蔽しようとする政府・東京電力と情報を公開させようとするフリーランスとが記者会見でせめぎ合った結果の出来事だった。 当時、著者がニュースサイトに掲載した記事を再録し、「飲水」の真相を明らかにする。 陰謀論に持ってくっていう

74 23/06/11(日)01:14:18 No.1066213298

>>ここまでしてもどうせボロクソ書くんだろ? >菅直人がカイワレ食ったときってマジでどうだったっけ BSE問題になった時の牛肉を大いに食べる回があったな

75 23/06/11(日)01:14:30 No.1066213346

>「飲めるぐらい安全なんです!」 >「じゃあ飲んでみたらどうか」 >ってやり取りの後3日間ぐらい渋ってようやく「そこまで言うなら飲んだらぁ!」って飲んで >「でも私が飲んだからと言って安全性が立証されたわけじゃありませんからね!?」 >って謎の言い訳したからだよ 謎も何もそりゃ最初に安全だといったのは別に人に飲ませたから言った訳じゃないからそう言うだろ

76 23/06/11(日)01:14:53 No.1066213439

>>これどっちかというと安全性を主張する立場でありながらこのパフォーマンスによって判断しないでくださいって訴える真摯な姿勢だと思うけど謎の言い訳なの…? >一ヶ月グダグダやりとりした結果言ってるんじゃなきゃ真摯だと思うけどさ それは一か月グダグダやりとりをしたことが真摯じゃないって言ってるだけで やっぱりその発言が謎の言い訳とはならないんじゃないの…?

77 23/06/11(日)01:15:05 No.1066213482

>これどっちかというと安全性を主張する立場でありながらこのパフォーマンスによって判断しないでくださいって訴える真摯な姿勢だと思うけど謎の言い訳なの…? 放射能汚染水がどの程度の濃度かとか一切情報公開せず山林に撒き散らして 突っ込まれてから「飲めるぐらい安全ですから!」って言い放って だったら飲めやとつつかれ続けてようやく飲んだ後に出てきた発言じゃないならそうだね ちなみに飲む直前にトリチウムの結果が発表されて安全じゃなかった

78 23/06/11(日)01:15:10 No.1066213502

>陰謀論に持ってくっていう 本当にただのクソ野郎じゃねーか!

79 23/06/11(日)01:15:20 No.1066213545

安全って発表してる水をなんでわざわざ飲まなきゃいけないのか意味わからんしな

80 23/06/11(日)01:15:41 No.1066213640

>ちなみに飲む直前にトリチウムの結果が発表されて安全じゃなかった ダメじゃねーか!

81 23/06/11(日)01:15:55 No.1066213707

>だったら飲めやとつつかれ続けてようやく飲んだ後に出てきた発言じゃないならそうだね なんでその後に出てきた発言なら真摯じゃないことになるのかの説明が欲しいんだけど無理かな…?

82 23/06/11(日)01:15:58 No.1066213725

>それは一か月グダグダやりとりをしたことが真摯じゃないって言ってるだけで >やっぱりその発言が謎の言い訳とはならないんじゃないの…? 発言ってのは発言者の立場や状況で変わるのは当たり前だろ? 時効まで逃げ切った犯罪者が「罪を犯した人間が逃げ隠れするなんて許せませんよね!人は罪を犯したら償わなければいけません!」とか言ってたら「お前何言ってんだ」となるだろ

83 23/06/11(日)01:15:59 No.1066213727

>ちなみに飲む直前にトリチウムの結果が発表されて安全じゃなかった お腹痛い

84 23/06/11(日)01:16:20 No.1066213826

まあこの人がどうとか言うよりも最初から批判ありきでしか報道してない姿勢が根本的に問題なわけだし

85 23/06/11(日)01:16:22 No.1066213832

>放射能汚染水がどの程度の濃度かとか一切情報公開せず山林に撒き散らして >突っ込まれてから「飲めるぐらい安全ですから!」って言い放って これ記者が勝手に言ってるだけで普通に嘘だよ

86 23/06/11(日)01:16:27 No.1066213858

>謎も何もそりゃ最初に安全だといったのは別に人に飲ませたから言った訳じゃないからそう言うだろ 感情がいきり立ちすぎて日本語崩壊してるぞ 落ち着けー

87 23/06/11(日)01:16:28 No.1066213865

東電がクソなのは本当だから許すが…

88 23/06/11(日)01:16:35 No.1066213900

>「えっ、飲むの!?」 >筆者も含めて、記者会見場から驚きの声が漏れた。 なにか見たことあるなと思ったらスーパーくいしん坊の出来らあっ! え!! おなじ値段でステーキを!? の流れと同じなんだよな

89 23/06/11(日)01:16:39 No.1066213926

>>それは一か月グダグダやりとりをしたことが真摯じゃないって言ってるだけで >>やっぱりその発言が謎の言い訳とはならないんじゃないの…? >発言ってのは発言者の立場や状況で変わるのは当たり前だろ? >時効まで逃げ切った犯罪者が「罪を犯した人間が逃げ隠れするなんて許せませんよね!人は罪を犯したら償わなければいけません!」とか言ってたら「お前何言ってんだ」となるだろ ごめん例え話使わず説明出来ないかな?

90 23/06/11(日)01:16:39 No.1066213930

>>飲めって強要すること自体ナンセンス >人間は感情でも動くからそこまで切り捨てられないよ その程度の感情も御せないなら人に情報なんて発信しないでくれすぎる…

91 23/06/11(日)01:16:42 No.1066213941

>ちなみに飲む直前にトリチウムの結果が発表されて安全じゃなかった それでも飲ませた記者がカスすぎる

92 23/06/11(日)01:16:51 No.1066213975

>これ記者が勝手に言ってるだけで普通に嘘だよ 違うけど…

93 23/06/11(日)01:17:02 No.1066214016

>ごめん例え話使わず説明出来ないかな? お前の負け

94 23/06/11(日)01:17:15 No.1066214083

>>>それは一か月グダグダやりとりをしたことが真摯じゃないって言ってるだけで >>>やっぱりその発言が謎の言い訳とはならないんじゃないの…? >>発言ってのは発言者の立場や状況で変わるのは当たり前だろ? >>時効まで逃げ切った犯罪者が「罪を犯した人間が逃げ隠れするなんて許せませんよね!人は罪を犯したら償わなければいけません!」とか言ってたら「お前何言ってんだ」となるだろ >ごめん例え話使わず説明出来ないかな? それが理解出来ないならどうしようもない馬鹿だぞお前

95 23/06/11(日)01:17:26 No.1066214129

>>ごめん例え話使わず説明出来ないかな? >お前の負け 勝った負けたで話してたの!? 負けでいいよ!

96 23/06/11(日)01:17:26 No.1066214130

>日銀総裁のインタビューとかも経済まるで分かってないような質問ばかり出る >いいかげん記者はそのジャンルある程度知識ある人間だけにしろよ 逆質問もありにすればいいと思う 一方的に聞けるから勘違いしたやつが沸く 逆質問する側の資質も問われるし

97 23/06/11(日)01:17:32 No.1066214156

>それでも飲ませた記者がカスすぎる まず安全じゃないのを安全と偽って散水した東電側カスでは?

98 23/06/11(日)01:17:33 No.1066214164

レスポンチバトルがはじまっておる

99 23/06/11(日)01:17:40 No.1066214201

>それでも飲ませた記者がカスすぎる ならそれでいいよ

100 23/06/11(日)01:17:44 No.1066214214

>人間は感情でも動くからそこまで切り捨てられないよ いやそんな感情は切り捨てていいと思う

101 23/06/11(日)01:17:52 No.1066214253

>勝った負けたで話してたの!? >負けでいいよ! 負けでいいんじゃなくてお前の負け

102 23/06/11(日)01:17:55 No.1066214264

ちんこ回す奴らはまだか

103 23/06/11(日)01:18:05 No.1066214299

>負けでいいよ! お前の人生みたいだな

104 23/06/11(日)01:18:25 No.1066214391

>ごめん例え話使わず説明出来ないかな? 喩え話ならともかく具体例にいちゃもんつけるのは理解力の悪いアホのすることだぞ…

105 23/06/11(日)01:18:29 No.1066214413

やっぱ記者は糞だな

106 23/06/11(日)01:18:32 No.1066214425

>逆質問もありにすればいいと思う >一方的に聞けるから勘違いしたやつが沸く >逆質問する側の資質も問われるし それでも記事にするのは記者側だから都合のいい部分だけ切り取られて終わりな気がする

107 23/06/11(日)01:18:48 No.1066214505

>まず安全じゃないのを安全と偽って散水した東電側カスでは? それは単に調査漏れしてただけで別に悪意とかではないだろうしそんなことわざわざ責めるようなもんかねいちいち

108 23/06/11(日)01:18:55 No.1066214535

やっぱ福島は人が住める土地じゃないんだな

109 23/06/11(日)01:19:09 No.1066214599

虹裏で民主党が庇われてるの初めて見た

110 23/06/11(日)01:19:13 No.1066214608

>まず安全じゃないのを安全と偽って散水した東電側カスでは? ああどうしても東電を悪にしたいのね… …

111 23/06/11(日)01:19:13 No.1066214610

この流れで記者叩くのどうなのよ なんか東電側が滅茶苦茶してるようにしか見えないけど…

112 23/06/11(日)01:19:32 No.1066214689

>>ごめん例え話使わず説明出来ないかな? >喩え話ならともかく具体例にいちゃもんつけるのは理解力の悪いアホのすることだぞ… 具体例!?

113 23/06/11(日)01:19:35 No.1066214706

>それは単に調査漏れしてただけで別に悪意とかではないだろうしそんなことわざわざ責めるようなもんかねいちいち 調査漏れしてただけです!悪意はありません!だから責めないでね!ってお前…

114 23/06/11(日)01:19:43 No.1066214749

>この流れで記者叩くのどうなのよ >なんか東電側が滅茶苦茶してるようにしか見えないけど… 流れってなんだ流れって

115 23/06/11(日)01:19:50 No.1066214785

>具体例!? お前のレスはつまらん

116 23/06/11(日)01:19:52 No.1066214791

>それは単に調査漏れしてただけで別に悪意とかではないだろうしそんなことわざわざ責めるようなもんかねいちいち 調査漏れがもうダメじゃん だって散水してんでしょ? 安全じゃなかったんでしょ?

117 23/06/11(日)01:20:05 No.1066214839

東電を叩く 記者も叩く

118 23/06/11(日)01:20:07 No.1066214849

>この流れで記者叩くのどうなのよ >なんか東電側が滅茶苦茶してるようにしか見えないけど… 記者が明らかにキチガイだし というか東電は別に何も悪いことしてねえ

119 23/06/11(日)01:20:10 No.1066214876

陰謀論の本のネタにしたのははっきり言って邪悪だと思うけど

120 23/06/11(日)01:20:11 No.1066214877

>それは単に調査漏れしてただけで別に悪意とかではないだろうしそんなことわざわざ責めるようなもんかねいちいち 許されないことをしたから国からも未だに東電の原発運用許されてないわけだが

121 23/06/11(日)01:20:26 No.1066214936

>記者が明らかにキチガイだし >というか東電は別に何も悪いことしてねえ ええ…

122 23/06/11(日)01:20:27 No.1066214942

>>>>それは一か月グダグダやりとりをしたことが真摯じゃないって言ってるだけで >>>>やっぱりその発言が謎の言い訳とはならないんじゃないの…? >>>発言ってのは発言者の立場や状況で変わるのは当たり前だろ? >>>時効まで逃げ切った犯罪者が「罪を犯した人間が逃げ隠れするなんて許せませんよね!人は罪を犯したら償わなければいけません!」とか言ってたら「お前何言ってんだ」となるだろ >>ごめん例え話使わず説明出来ないかな? >それが理解出来ないならどうしようもない馬鹿だぞお前 例え話って最低限論点をどこに置いてるのかが分かるんだけど この例え話は何もかもが状況違ってて何言いたいのかわかんないんだもん

123 23/06/11(日)01:20:30 No.1066214953

>というか東電は別に何も悪いことしてねえ いや…

124 23/06/11(日)01:20:35 No.1066214971

東電と記者どっちが嫌いで記者が嫌いなのが多ければ記者が叩かれるだろう

125 23/06/11(日)01:20:37 No.1066214980

>お腹痛い 飲んじまったか…

126 23/06/11(日)01:20:42 No.1066215001

>というか東電は別に何も悪いことしてねえ そうかな…そうかも…

127 23/06/11(日)01:20:56 No.1066215050

>なんか東電側が滅茶苦茶してるようにしか見えないけど… 本気でそう見えてるなら割とマジで病気だと思う…

128 23/06/11(日)01:21:01 No.1066215073

>虹裏で民主党が庇われてるの初めて見た なんやこれミンスなんか ほな必死に擁護して損したわ

129 23/06/11(日)01:21:10 No.1066215106

地震と津波加味しても原発事故に関しては人災だからな…

130 23/06/11(日)01:21:13 No.1066215123

>ああどうしても東電を悪にしたいのね… 単に東電は調査漏れして安全じゃないものを安全とうそぶいただけで悪じゃないよね

131 23/06/11(日)01:21:16 No.1066215129

>例え話って最低限論点をどこに置いてるのかが分かるんだけど >この例え話は何もかもが状況違ってて何言いたいのかわかんないんだもん わかんないのは君の知能が足りてないからだよ 頑張ってね

132 23/06/11(日)01:21:30 No.1066215186

>>ごめん例え話使わず説明出来ないかな? >喩え話ならともかく具体例にいちゃもんつけるのは理解力の悪いアホのすることだぞ… 具体例じゃなくて例え話しか出来てないんだけど君の理解力じゃ区別は無理か…

133 23/06/11(日)01:21:36 No.1066215212

東電も悪いことしたし記者もめちゃくちゃやっただけのことではないのか

134 23/06/11(日)01:21:42 No.1066215235

ていうか汚染水って結局問題ないってお墨付きもらって海に放流したんじゃないのか

135 23/06/11(日)01:21:51 No.1066215268

>例え話って最低限論点をどこに置いてるのかが分かるんだけど >この例え話は何もかもが状況違ってて何言いたいのかわかんないんだもん 発言内容の正しさなんて発言者の立場や状況によって決まるもの っていう滅茶苦茶シンプルな論点だけどそれ理解出来ないならマジでどうしようもないな

136 23/06/11(日)01:22:07 No.1066215322

>具体例じゃなくて例え話しか出来てないんだけど君の理解力じゃ区別は無理か… 理解力って言われたの刺さったんですね 教えてくださってありがとうございます

137 23/06/11(日)01:22:07 No.1066215332

どっちが正しいとか悪いとかの枠を超えてない? ライブ感で水飲んじゃってるだけな気がする

138 23/06/11(日)01:22:14 No.1066215369

>だって散水してんでしょ? >安全じゃなかったんでしょ? 結果的にそうだったってだけで汚染水ばらまいちゃえと悪意があって撒いたわけでもないし それいちいち責めてもしょうがないというか

139 23/06/11(日)01:22:19 No.1066215396

>具体例じゃなくて例え話しか出来てないんだけど君の理解力じゃ区別は無理か… 生きるの大変だろうけど頑張ってね

140 23/06/11(日)01:22:35 No.1066215477

>結果的にそうだったってだけで汚染水ばらまいちゃえと悪意があって撒いたわけでもないし >それいちいち責めてもしょうがないというか 必 死

141 23/06/11(日)01:22:47 No.1066215540

記者がクソなのはわかるし同意するけど 東電もこれ完全にクソでしょ!?

142 23/06/11(日)01:22:50 No.1066215548

>>例え話って最低限論点をどこに置いてるのかが分かるんだけど >>この例え話は何もかもが状況違ってて何言いたいのかわかんないんだもん >わかんないのは君の知能が足りてないからだよ >頑張ってね 悪いが例え話を使わないと単刀直入に自分の考えを伝えられない方がクソバカだろ

143 23/06/11(日)01:22:57 No.1066215583

>それいちいち責めてもしょうがないというか そこは責められるべきだし反省して欲しいのだけど

144 23/06/11(日)01:23:05 No.1066215620

急に例え話始めるやつってキチガイばっかだな

145 23/06/11(日)01:23:06 No.1066215626

正しい情報を伝えるんじゃなくて売れる記事を書く仕事だぞ記者は

146 23/06/11(日)01:23:12 No.1066215647

>>時効まで逃げ切った犯罪者が「罪を犯した人間が逃げ隠れするなんて許せませんよね!人は罪を犯したら償わなければいけません!」とか言ってたら「お前何言ってんだ」となるだろ >例え話って最低限論点をどこに置いてるのかが分かるんだけど >この例え話は何もかもが状況違ってて何言いたいのかわかんないんだもん どの辺が分かんなかったのか具体的に教えて?

147 23/06/11(日)01:23:14 No.1066215654

すごい分かりやすいな…

148 23/06/11(日)01:23:23 No.1066215698

>結果的にそうだったってだけで汚染水ばらまいちゃえと悪意があって撒いたわけでもないし >それいちいち責めてもしょうがないというか ちゃんと調査してないことは責められるべきでは?

149 23/06/11(日)01:23:30 No.1066215723

>悪いが例え話を使わないと単刀直入に自分の考えを伝えられない方がクソバカだろ 論理的な反論が出来ないからこのように口汚く罵って有耶無耶にしようとするんですね

150 23/06/11(日)01:23:51 No.1066215837

>>逆質問もありにすればいいと思う >>一方的に聞けるから勘違いしたやつが沸く >>逆質問する側の資質も問われるし >それでも記事にするのは記者側だから都合のいい部分だけ切り取られて終わりな気がする 行政側もフルバージョン公表すればいいんじゃないかな 当然見ないやつが多いだろうけどやり過ぎればあそこはそういう所って認識広まるし というか実際新聞社何社かアレなのは広まってきてるんじゃない?

151 23/06/11(日)01:23:52 No.1066215841

>>結果的にそうだったってだけで汚染水ばらまいちゃえと悪意があって撒いたわけでもないし >>それいちいち責めてもしょうがないというか >ちゃんと調査してないことは責められるべきでは? まぁ調査して高濃度トリチウムが含まれてる事分かってたんだけどな

152 23/06/11(日)01:23:52 No.1066215844

>記者がクソなのはわかるし同意するけど >東電もこれ完全にクソでしょ!? 東電も記者も民主党政権もクソ それだけの話さ

153 23/06/11(日)01:23:59 No.1066215880

>本気でそう見えてるなら割とマジで病気だと思う… 病気はお前だろう

154 23/06/11(日)01:24:03 No.1066215894

悪意がなかったら責めてもしょうがない理論は新しいな

155 23/06/11(日)01:24:09 No.1066215921

いい大人が「だもん」とかきつい

156 23/06/11(日)01:24:12 No.1066215932

>東電も記者も民主党政権もクソ >それだけの話さ 猫の国

157 23/06/11(日)01:24:22 No.1066215980

まあ記者が明らかに良くわかんない要求してるしなこれ 何がしたかったんだよ

158 23/06/11(日)01:24:31 No.1066216019

>具体例じゃなくて例え話しか出来てないんだけど君の理解力じゃ区別は無理か… マジでアホだったのか・・・

159 23/06/11(日)01:24:37 No.1066216038

>東電も記者も民主党政権もクソ >それだけの話さ やっぱ自民党政権だよなー

160 23/06/11(日)01:24:38 No.1066216042

俺の話に賛同しないやつは馬鹿っていうシンプルな理論

161 23/06/11(日)01:24:39 No.1066216045

>まあ記者が明らかに良くわかんない要求してるしなこれ >何がしたかったんだよ 陰謀論の本を書くネタが欲しかった

162 23/06/11(日)01:24:41 No.1066216054

そもそもスレ画は東電社員じゃないしな

163 23/06/11(日)01:24:56 No.1066216125

>>例え話って最低限論点をどこに置いてるのかが分かるんだけど >>この例え話は何もかもが状況違ってて何言いたいのかわかんないんだもん >発言内容の正しさなんて発言者の立場や状況によって決まるもの >っていう滅茶苦茶シンプルな論点だけどそれ理解出来ないならマジでどうしようもないな いやそれは例え話する前に説明してるから分かるよ 肝心な「この人の発言内容は正しくないんだ」という説明が「時効済みの犯罪者」みたいな全く違う例え話にしてるからわかんないのよ

164 23/06/11(日)01:24:57 No.1066216135

>>記者がクソなのはわかるし同意するけど >>東電もこれ完全にクソでしょ!? >東電も記者も民主党政権もクソ >それだけの話さ やはり真実はネットだけにある

165 23/06/11(日)01:25:09 No.1066216177

>まあ記者が明らかに良くわかんない要求してるしなこれ >何がしたかったんだよ 撮れ高が欲しかったんだろうし目的は達成してんじゃない?

166 23/06/11(日)01:25:10 No.1066216190

誰だか良くわからない文責もとらないようなクソ記者よりは東電の発表を信じるだろう…

167 23/06/11(日)01:25:13 No.1066216200

>まあ記者が明らかに良くわかんない要求してるしなこれ >何がしたかったんだよ 売れるネタが欲しかった

168 23/06/11(日)01:25:26 No.1066216248

ただのまさはるスレかよ開いて損した

169 23/06/11(日)01:25:39 No.1066216286

>東電の発表を信じるだろう… 間違ってるじゃん!

170 23/06/11(日)01:25:40 No.1066216288

会見への準備はたいへんだっただろうけれど風呂に使えば良かったかもな 飲まなくとも

171 23/06/11(日)01:25:40 No.1066216289

>まあ記者が明らかに良くわかんない要求してるしなこれ >何がしたかったんだよ 「飲めるぐらい安全です」「じゃあ飲んで」は普通じゃね って言うかそれまで放射能汚染水の詳細完全に伏せられてて この大臣が飲む段階になってようやく発表されて「大臣が飲むことにならなかったら公開はされなかっただろう」って指摘されてるよ

172 23/06/11(日)01:25:55 No.1066216347

>ただのまさはるスレかよ開いて損した imgで得しようとするのやめろ

173 23/06/11(日)01:25:58 No.1066216367

>誰だか良くわからない文責もとらないようなクソ記者よりは東電の発表を信じるだろう… どっちも信用ならない

174 23/06/11(日)01:26:08 No.1066216412

「」は例え話を始めたが最後これ幸いと例えが下手!!を連呼するからな 典型的なシーライオニングだから何言っても無駄だよ

175 23/06/11(日)01:26:08 No.1066216415

>いやそれは例え話する前に説明してるから分かるよ >肝心な「この人の発言内容は正しくないんだ」という説明が「時効済みの犯罪者」みたいな全く違う例え話にしてるからわかんないのよ そうなんだ 馬鹿は分からないことだらけで大変だね

176 23/06/11(日)01:26:13 No.1066216438

とにかくクソみたいな記事書いて売れるだけが目的でしつこく水飲め飲め言ってたの控えめに言っていかれてると思う

177 23/06/11(日)01:26:27 No.1066216495

>肝心な「この人の発言内容は正しくないんだ」という説明が「時効済みの犯罪者」みたいな全く違う例え話にしてるからわかんないのよ 逆張りもここまで来ると病気だろうもう

178 23/06/11(日)01:26:29 No.1066216502

>「飲めるぐらい安全です」「じゃあ飲んで」は普通じゃね >って言うかそれまで放射能汚染水の詳細完全に伏せられてて >この大臣が飲む段階になってようやく発表されて「大臣が飲むことにならなかったら公開はされなかっただろう」って指摘されてるよ なら記者やったことは英断じゃん

179 23/06/11(日)01:26:47 No.1066216562

>間違ってるじゃん! 東電のほうが100倍マシだと思うよ

180 23/06/11(日)01:26:53 No.1066216590

>いやそれは例え話する前に説明してるから分かるよ >肝心な「この人の発言内容は正しくないんだ」という説明が「時効済みの犯罪者」みたいな全く違う例え話にしてるからわかんないのよ つまり話の大筋は分かってるのに枝葉部分に噛み付いてなんとか荒らそうとしてる変な子ってことになるけどいいの?

181 23/06/11(日)01:26:54 No.1066216598

>「」は例え話を始めたが最後これ幸いと例えが下手!!を連呼するからな >典型的なシーライオニングだから何言っても無駄だよ それわかってて例え話するのは荒らし気質過ぎる…

182 23/06/11(日)01:26:58 No.1066216618

こんなんやっても文句言うから無駄 とっとと希釈放出すれば良い 科学的なことが知りたい人は以下のURL読んで https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/tritium_tusk/pdf/160603_01.pdf

183 23/06/11(日)01:27:01 No.1066216629

>>まあ記者が明らかに良くわかんない要求してるしなこれ >>何がしたかったんだよ >「飲めるぐらい安全です」「じゃあ飲んで」は普通じゃね >って言うかそれまで放射能汚染水の詳細完全に伏せられてて >この大臣が飲む段階になってようやく発表されて「大臣が飲むことにならなかったら公開はされなかっただろう」って指摘されてるよ この擁護っぷりついさっきまで東電擁護してそう

184 23/06/11(日)01:27:12 No.1066216672

>いやそれは例え話する前に説明してるから分かるよ >肝心な「この人の発言内容は正しくないんだ」という説明が「時効済みの犯罪者」みたいな全く違う例え話にしてるからわかんないのよ 分かってるのか分かってないのかどっちなんだ

185 23/06/11(日)01:27:15 No.1066216682

「」は蟹と權威に弱いからしょうがない

186 23/06/11(日)01:27:15 No.1066216685

>なら記者やったことは英断じゃん 自己レスして楽しい?

187 23/06/11(日)01:27:24 No.1066216719

>>>まあ記者が明らかに良くわかんない要求してるしなこれ >>>何がしたかったんだよ >>「飲めるぐらい安全です」「じゃあ飲んで」は普通じゃね >>って言うかそれまで放射能汚染水の詳細完全に伏せられてて >>この大臣が飲む段階になってようやく発表されて「大臣が飲むことにならなかったら公開はされなかっただろう」って指摘されてるよ >この擁護っぷりついさっきまで東電擁護してそう …?

188 23/06/11(日)01:27:36 No.1066216767

>東電のほうが100倍マシだと思うよ 記者がマイナスってことならそうかも

189 23/06/11(日)01:27:42 No.1066216793

>>間違ってるじゃん! >東電のほうが100倍マシだと思うよ それで水飲む事になる大臣かわいそ

190 23/06/11(日)01:27:51 No.1066216820

最近になってもやらかし百連発してるし 原発動かしたい側の規制委員会からも呆れられてる東電の言う事なんて信じちゃダメだよ あいつらマジで責任感の欠片もねえ

191 23/06/11(日)01:27:55 No.1066216838

>「」は蟹と權威に弱いからしょうがない 話通じないと思ったら日本人じゃなかったか…

192 23/06/11(日)01:27:58 No.1066216845

お前「時効まで逃げ切った犯罪者がどうのこうの」 俺「その部分要る?」 大体こう

193 23/06/11(日)01:28:01 No.1066216860

>こんなんやっても文句言うから無駄 >とっとと希釈放出すれば良い >科学的なことが知りたい人は以下のURL読んで お前の言うことだから間違ってるんだろうな

194 23/06/11(日)01:28:13 No.1066216900

>お前「時効まで逃げ切った犯罪者がどうのこうの」 >俺「その部分要る?」 >大体こう 全然違うじゃん

195 23/06/11(日)01:28:35 No.1066216970

>>いやそれは例え話する前に説明してるから分かるよ >>肝心な「この人の発言内容は正しくないんだ」という説明が「時効済みの犯罪者」みたいな全く違う例え話にしてるからわかんないのよ >そうなんだ >馬鹿は分からないことだらけで大変だね あのさ俺別に何も君に「嘘だこいつは酷い奴だ」とか言ってないし言うつもりもないよ 普通にこの人の何が悪いのか聞かせてくれつってんの ぶっちゃけ今のところ「俺はこいつの発言正しくないと思う」くらいのことしか見えてこないぞ

196 23/06/11(日)01:29:06 No.1066217077

>「飲めるぐらい安全です」「じゃあ飲んで」は普通じゃね >って言うかそれまで放射能汚染水の詳細完全に伏せられてて >この大臣が飲む段階になってようやく発表されて「大臣が飲むことにならなかったら公開はされなかっただろう」って指摘されてるよ 伏せてたわけじゃなくて単に未発表だった可能性もあるというかそっちのほうが大きいでしょ というか公開されなかったとしてもだから何だよって話だし 水飲ませてクソみたいな記事書いたって事実しか残ってないじゃん

197 23/06/11(日)01:29:12 No.1066217100

>お前「時効まで逃げ切った犯罪者がどうのこうの」 >俺「その部分要る?」 >大体こう 分かりやすく小説形式

198 23/06/11(日)01:29:18 No.1066217125

>あのさ俺別に何も君に「嘘だこいつは酷い奴だ」とか言ってないし言うつもりもないよ >普通にこの人の何が悪いのか聞かせてくれつってんの >ぶっちゃけ今のところ「俺はこいつの発言正しくないと思う」くらいのことしか見えてこないぞ それが分からないから馬鹿だって言ってんだよ

199 23/06/11(日)01:29:19 No.1066217129

この水に高濃度トリチウムが含まれてたって普通にデマだからな 飲料水に対してより厳しい基準値を設けてる国もあったというだけで WHOの基準値はクリアしてる

200 23/06/11(日)01:29:26 No.1066217148

>原発動かしたい側の規制委員会からも呆れられてる東電の言う事なんて信じちゃダメだよ >あいつらマジで責任感の欠片もねえ というかもうノウハウないし値上げしたら管理面倒な原発動かさなくていいしボーナス下げなくても文句言われないからやりたい放題よ

201 23/06/11(日)01:29:31 No.1066217174

>あのさ俺別に何も君に「嘘だこいつは酷い奴だ」とか言ってないし言うつもりもないよ >普通にこの人の何が悪いのか聞かせてくれつってんの >ぶっちゃけ今のところ「俺はこいつの発言正しくないと思う」くらいのことしか見えてこないぞ 馬鹿が馬鹿と言われて必死に言い訳してる

202 23/06/11(日)01:29:33 No.1066217187

>あいつらマジで責任感の欠片もねえ なんかもう同じ人間とは思えん思考回路してるよね 発言とか漏れ聞こえてくる話聞いてると電力界のみずほ銀行と言っても差し支えなさそう

203 23/06/11(日)01:29:40 No.1066217210

>最近になってもやらかし百連発してるし >原発動かしたい側の規制委員会からも呆れられてる東電の言う事なんて信じちゃダメだよ >あいつらマジで責任感の欠片もねえ 記者なのか…?

204 23/06/11(日)01:29:52 No.1066217250

>伏せてたわけじゃなくて単に未発表だった可能性もあるというかそっちのほうが大きいでしょ >というか公開されなかったとしてもだから何だよって話だし >水飲ませてクソみたいな記事書いたって事実しか残ってないじゃん 安全と言ってたのに安全じゃなかったという事実がありますよ

205 23/06/11(日)01:30:00 No.1066217272

東電にアンチっているんだな…

206 23/06/11(日)01:30:25 No.1066217381

>東電にアンチっているんだな… そりゃいるだろう 電気代値上がりしてるし

207 23/06/11(日)01:30:37 No.1066217428

>というかもうノウハウないし これヒでアレな人達がよく言ってるけどソースでてきたの見たこと無いわ

208 23/06/11(日)01:30:44 No.1066217460

>東電にアンチっているんだな… 311以降の対応とか発言とか見てたらアンチになる人がいても仕方ねぇなってなる 東電の管轄外で良かった

209 23/06/11(日)01:30:44 No.1066217461

>東電にアンチっているんだな… 物事をアンチと信者の二元論で分けようとするのマジで陰謀論にハマりやすいから気をつけてね どうせ気をつけても無駄だろうけど

210 23/06/11(日)01:30:55 No.1066217512

>東電にアンチっているんだな… 国かな…

211 23/06/11(日)01:31:00 No.1066217530

>>あのさ俺別に何も君に「嘘だこいつは酷い奴だ」とか言ってないし言うつもりもないよ >>普通にこの人の何が悪いのか聞かせてくれつってんの >>ぶっちゃけ今のところ「俺はこいつの発言正しくないと思う」くらいのことしか見えてこないぞ >それが分からないから馬鹿だって言ってんだよ あのさー「状況によっては真摯な態度と取れる」ってのは君も認めた訳じゃん それでもこの人が悪いんだって言いたいのならその状況を説明してってのがそんなに無理な訳?

212 23/06/11(日)01:31:12 No.1066217582

>東電にアンチっているんだな… 原発動かせてないし値上げはするし幹部のボーナス減らしたりもしないしそりゃキレてる利用者はいるでしょ

213 23/06/11(日)01:31:13 No.1066217593

>この水に高濃度トリチウムが含まれてたって普通にデマだからな >飲料水に対してより厳しい基準値を設けてる国もあったというだけで >WHOの基準値はクリアしてる 公開するって言って情報を全て公開してなかったのが問題なのでは

214 23/06/11(日)01:31:22 No.1066217631

他の電力会社は原発再稼働とか許されてるのに東電だけ未だに許されてないのが全てだよ

215 23/06/11(日)01:31:28 No.1066217661

南海トラフ起きたら中電も同じことが起きるんかな

216 23/06/11(日)01:31:41 No.1066217727

>あのさー「状況によっては真摯な態度と取れる」ってのは君も認めた訳じゃん >それでもこの人が悪いんだって言いたいのならその状況を説明してってのがそんなに無理な訳? 話ずれてるよ

217 23/06/11(日)01:31:47 No.1066217757

原発の稼働止めててもいい事なんもないしお国としてはとっとと動かしたいよな…

218 23/06/11(日)01:32:11 No.1066217876

>それでもこの人が悪いんだって言いたいのならその状況を説明してってのがそんなに無理な訳? こいつの発言がこの状況で謎の言い訳にしかなってないってのは散々上で説明されてるけど 分かってなかったの?

219 23/06/11(日)01:32:20 No.1066217919

東電の危険物取り扱ってるって自覚がないとしか思えない態度に言及したらアンチになるのか…

220 23/06/11(日)01:32:21 No.1066217920

>南海トラフ起きたら中電も同じことが起きるんかな 一瞬中国電力やらかすん!?って思ってしまった

221 23/06/11(日)01:32:35 No.1066217971

>>あのさー「状況によっては真摯な態度と取れる」ってのは君も認めた訳じゃん >>それでもこの人が悪いんだって言いたいのならその状況を説明してってのがそんなに無理な訳? >話ずれてるよ ずれてないよ最初からそこだよ 例え話使わずに状況を説明してよ

222 23/06/11(日)01:32:48 No.1066218022

情報公開は民主主義の根本理念みたいなものだからそれ出来てなきゃそりゃ叩かれるよ ここは民主主義国家なんで

223 23/06/11(日)01:32:56 No.1066218054

>東電にアンチっているんだな… 原発事故起こした電力会社のアンチはたくさんいるだろう…

224 23/06/11(日)01:33:15 No.1066218133

>ずれてないよ最初からそこだよ >例え話使わずに状況を説明してよ 上で説明してそれでも理解出来てなかったから状況によって発言の正しさが変わるのは当たり前だっつー話になったんだろ…そこから理解できてなかったのかよ死ねよ…

225 23/06/11(日)01:33:26 No.1066218182

原発動かしたい勢からもこいつホンマ…って思われてるの面白過ぎる

226 23/06/11(日)01:33:44 No.1066218263

まず環境に放出される水を飲むことが安全アピールに繋がるってのが歴史を学ばない環境記者失格の思考なんだよ 水俣病の事例を全く知らないのか? それともそれを想起させるパフォーマンスをわざと強いたのか?

227 23/06/11(日)01:33:44 No.1066218265

ただの引っ込みの付かない逆張り馬鹿でしょ

228 23/06/11(日)01:34:07 No.1066218357

>ずれてないよ最初からそこだよ >例え話使わずに状況を説明してよ 「放射能汚染水散水します」 「危険ではないのか」 「詳細は公開しませんが飲めるぐらい安全です」 「では飲んだらどうか」 「私が飲んだところで安全という証明は出来ない!」 これが謎の言い訳じゃなくて何なんだよ

229 23/06/11(日)01:34:12 No.1066218371

>東電の危険物取り扱ってるって自覚がないとしか思えない態度に言及したらアンチになるのか… 偉い人たち全部首にして有能な人に変えられないの?

230 23/06/11(日)01:34:20 No.1066218411

>ただの引っ込みの付かない逆張り馬鹿でしょ 東電アンチのこと?

231 23/06/11(日)01:34:27 No.1066218448

今の東電擁護出来る要素ってなんだよ

232 23/06/11(日)01:34:35 No.1066218477

何で急に加速したんだ

233 23/06/11(日)01:34:37 No.1066218488

>まず環境に放出される水を飲むことが安全アピールに繋がるってのが歴史を学ばない環境記者失格の思考なんだよ >水俣病の事例を全く知らないのか? >それともそれを想起させるパフォーマンスをわざと強いたのか? 飲めるぐらい安全ですっていい切ったからだって何百回言えば分かる?

234 23/06/11(日)01:34:40 No.1066218505

情報を公開してなかったってのもデマだからな ソースは全部この記者が書いた本だろ

235 23/06/11(日)01:34:56 No.1066218568

>まず環境に放出される水を飲むことが安全アピールに繋がるってのが歴史を学ばない環境記者失格の思考なんだよ >水俣病の事例を全く知らないのか? >それともそれを想起させるパフォーマンスをわざと強いたのか? だってこの大臣が「要望があれば飲む」ってはっきり言ったんだもん

236 23/06/11(日)01:35:10 No.1066218616

>情報を公開してなかったってのもデマだからな >ソースは全部この記者が書いた本だろ もういいよお前 荒らしもマトモに出来ないなら帰れ

237 23/06/11(日)01:35:21 No.1066218671

ちなみに飲んだ後にトリチウムの検出値基準値以上っていうのは「」の即興の作り話

238 23/06/11(日)01:35:25 No.1066218684

人間にとっては毒じゃなくても海洋生物にとって毒の可能性もあるから飲んだところで安全とは言えないのはわかる なんで飲ませたんだ

239 23/06/11(日)01:35:32 No.1066218729

>これが謎の言い訳じゃなくて何なんだよ そうはいってもこのコップの水が本当にその排水かはわからんじゃん…?

240 23/06/11(日)01:35:43 No.1066218782

>ちなみに飲んだ後にトリチウムの検出値基準値以上っていうのは「」の即興の作り話 飲んだ後じゃなくて飲む前だし作り話じゃないよ

241 23/06/11(日)01:35:43 No.1066218788

>ちなみに飲んだ後にトリチウムの検出値基準値以上っていうのは「」の即興の作り話 !?

242 23/06/11(日)01:35:56 No.1066218864

普通のミネラルウォーターや水道水持ってきてこれがその基準値以下になった水です!って言われても記者も分からんしな…

243 23/06/11(日)01:36:01 No.1066218887

嘘発言して即そうだね入れるのやめなよ そんなことしても嘘が真実にはならないんだよ

244 23/06/11(日)01:36:11 No.1066218930

>もういいよお前 >荒らしもマトモに出来ないなら帰れ こんなお気持ち表明で他人をコントロール出来ると思ってるのおめでてーな

245 23/06/11(日)01:36:14 No.1066218948

>そうはいってもこのコップの水が本当にその排水かはわからんじゃん…? お前は馬鹿

246 23/06/11(日)01:36:15 No.1066218949

>偉い人たち全部首にして有能な人に変えられないの? 基準守って真面目にやるだけでいいから別に有能である必要はないよ

247 23/06/11(日)01:36:28 No.1066219016

>こんなお気持ち表明で他人をコントロール出来ると思ってるのおめでてーな 何言ってんのこの人?

248 23/06/11(日)01:36:34 No.1066219037

あと10年くらいしたら東電が原発事故起こしたのも記者が書いたデマになってそう

249 23/06/11(日)01:36:37 No.1066219046

俺が童貞なのは本当♡

250 23/06/11(日)01:36:42 No.1066219071

>>それでもこの人が悪いんだって言いたいのならその状況を説明してってのがそんなに無理な訳? >こいつの発言がこの状況で謎の言い訳にしかなってないってのは散々上で説明されてるけど >分かってなかったの? だからこっちはその言い訳だって主張がそもそもおかしくない?って言ってんじゃん 安全性を主張する立場にありながら飲んだからといって安全性が担保された訳ではありませんよって言うのはむしろ真摯な発言だって でもそっちはなんか見てたら「安全性を主張する立場のくせにそんな事言うのが謎の言い訳だ」ってことばっか言ってんじゃん 最初からそこに疑問を呈してるんだよこっちは

251 23/06/11(日)01:37:05 No.1066219193

>人間にとっては毒じゃなくても海洋生物にとって毒の可能性もあるから飲んだところで安全とは言えないのはわかる >なんで飲ませたんだ だから飲むって言い出したのは大臣の方からだって散々言われてるだろ!

252 23/06/11(日)01:37:26 No.1066219281

>だからこっちはその言い訳だって主張がそもそもおかしくない?って言ってんじゃん >安全性を主張する立場にありながら飲んだからといって安全性が担保された訳ではありませんよって言うのはむしろ真摯な発言だって >でもそっちはなんか見てたら「安全性を主張する立場のくせにそんな事言うのが謎の言い訳だ」ってことばっか言ってんじゃん >最初からそこに疑問を呈してるんだよこっちは ごめんもうちょっとマトモな日本語話せるようになってから来てね

253 23/06/11(日)01:37:44 No.1066219355

>だから飲むって言い出したのは大臣の方からだって散々言われてるだろ! 最初に飲めるくらい安全ですって文章考えたやつが悪いよなあ…

254 23/06/11(日)01:37:54 No.1066219393

>だからこっちはその言い訳だって主張がそもそもおかしくない?って言ってんじゃん >安全性を主張する立場にありながら飲んだからといって安全性が担保された訳ではありませんよって言うのはむしろ真摯な発言だって >でもそっちはなんか見てたら「安全性を主張する立場のくせにそんな事言うのが謎の言い訳だ」ってことばっか言ってんじゃん >最初からそこに疑問を呈してるんだよこっちは 「飲めるぐらい安全です」「要望があれば飲みます」って大臣の方から発言したっていう都合の悪い部分は全部スルーするよね

255 23/06/11(日)01:38:34 No.1066219647

>だからこっちはその言い訳だって主張がそもそもおかしくない?って言ってんじゃん >安全性を主張する立場にありながら飲んだからといって安全性が担保された訳ではありませんよって言うのはむしろ真摯な発言だって >でもそっちはなんか見てたら「安全性を主張する立場のくせにそんな事言うのが謎の言い訳だ」ってことばっか言ってんじゃん >最初からそこに疑問を呈してるんだよこっちは なんらかの主張したいことがあるのは分かったけど 「そっち」「こっち」ばっかで何言いたのかさっぱり分からん 匿名掲示板の使い方と論理的な話し方勉強しろ

256 23/06/11(日)01:39:11 No.1066219852

俺たちは一体何を見せられているんだ

257 23/06/11(日)01:39:28 No.1066219953

>安全性を主張する立場にありながら飲んだからといって安全性が担保された訳ではありませんよって言うのはむしろ真摯な発言だって じゃあ最初から飲めるぐらい安全って言うのが間違ってるし そもそも不都合な情報隠してたんだから真摯と真逆だぞこいつ だからこそこの後何回も選挙に落選して政界引退するぐらいになったんだし

258 23/06/11(日)01:39:36 No.1066220041

https://www.asahi.com/special/10005/TKY201110310428.html

259 23/06/11(日)01:39:40 No.1066220070

>「飲めるぐらい安全です」「要望があれば飲みます」って大臣の方から発言したっていう都合の悪い部分は全部スルーするよね 黙れ左翼

260 23/06/11(日)01:39:56 No.1066220146

>>「飲めるぐらい安全です」「要望があれば飲みます」って大臣の方から発言したっていう都合の悪い部分は全部スルーするよね >黙れ左翼 左翼はむしろスレ画の人だよ…

261 23/06/11(日)01:40:13 No.1066220233

>>「飲めるぐらい安全です」「要望があれば飲みます」って大臣の方から発言したっていう都合の悪い部分は全部スルーするよね >黙れ左翼 一応聞くけどスレ画が民主党政権時代の大臣だってのは分かってるよな?

262 23/06/11(日)01:40:14 No.1066220240

やっぱ福島産の食い物は危険なんだな

263 23/06/11(日)01:40:18 No.1066220255

>「飲めるぐらい安全です」「要望があれば飲みます」って大臣の方から発言したっていう都合の悪い部分は全部スルーするよね それ記者が書いた記事にしかない完全なデマだからそりゃスルーもするでしょ

264 23/06/11(日)01:40:32 No.1066220350

>「飲めるぐらい安全です」「要望があれば飲みます」って大臣の方から発言したっていう都合の悪い部分は全部スルーするよね スルーもクソもそれを例え話使わず言えってんだよ!! 使わずに問題点指摘出来たじゃねえか!!

265 23/06/11(日)01:40:38 No.1066220388

>それ記者が書いた記事にしかない完全なデマだからそりゃスルーもするでしょ つまんなーい

266 23/06/11(日)01:40:46 No.1066220441

大臣が自分で文書考えてるわけじゃないしなあ 担当者が水飲んだ方がいいよ

267 23/06/11(日)01:40:53 No.1066220468

>やっぱ福島産の食い物は危険なんだな そうだよ だから桃はもらうね

268 23/06/11(日)01:41:18 No.1066220581

>>「飲めるぐらい安全です」「要望があれば飲みます」って大臣の方から発言したっていう都合の悪い部分は全部スルーするよね >スルーもクソもそれを例え話使わず言えってんだよ!! >使わずに問題点指摘出来たじゃねえか!! その前からずっとそれ言ってるのにお前が理解出来てなかったんだろ死ねよ そもそも例え話は別の話だぞ死ね 例え話がそこまで理解出来ないってマジで頭の病気だぞ 自殺しろ

269 23/06/11(日)01:41:20 No.1066220591

マスメディアの情報はデタラメばかり

270 23/06/11(日)01:41:30 No.1066220644

ALPS処理水の放出に反対するためにはトリチウムが危険な放射性物質じゃないといけないから 今反原発の連中は頑張ってトリチウムのネガキャンしてる このスレにいるバカもそういう連中の情報を見てるんだろうね

271 23/06/11(日)01:41:31 No.1066220649

>>「飲めるぐらい安全です」「要望があれば飲みます」って大臣の方から発言したっていう都合の悪い部分は全部スルーするよね >スルーもクソもそれを例え話使わず言えってんだよ!! >使わずに問題点指摘出来たじゃねえか!! 最初からずっと言われてるだろ…

272 23/06/11(日)01:41:45 No.1066220733

こうやってロンダリングして左翼を貶めてるんだな…

273 23/06/11(日)01:41:48 No.1066220756

西日本はキャッキャ楽しんで見てるんだろうな… 南海トラフとか阿蘇山大爆発起きねぇかな

274 23/06/11(日)01:41:51 No.1066220761

>>「飲めるぐらい安全です」「要望があれば飲みます」って大臣の方から発言したっていう都合の悪い部分は全部スルーするよね >スルーもクソもそれを例え話使わず言えってんだよ!! >使わずに問題点指摘出来たじゃねえか!! レス追ってみ? 例え話の前にちゃんとそれ言ってるから 君はなんか脳内で都合よくスルーしてたみたいだけど

↑Top