虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/10(土)23:38:12 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/10(土)23:38:12 No.1066181367

こいつ異様にセクシーな魅力があると思う

1 23/06/10(土)23:39:25 No.1066181824

多分cv諏訪部

2 23/06/10(土)23:39:39 No.1066181912

ギャグからエロまで幅広い

3 23/06/10(土)23:39:43 No.1066181941

ボロボロ黒服はちょっとエッチだった

4 23/06/10(土)23:40:17 No.1066182161

>多分cv諏訪部 先生を銃殺するんだ…

5 23/06/10(土)23:41:28 No.1066182579

スーツの似合う人外の悪役って時点でもうカッコよすぎる

6 23/06/10(土)23:41:42 No.1066182674

アニメで声が期待されてる人

7 23/06/10(土)23:41:43 No.1066182677

敵だけど先生に好意的で自分は敵襲でボロボロになってるのに先生に助言しに来るのは結構好き

8 23/06/10(土)23:41:47 No.1066182709

変に信頼できる

9 23/06/10(土)23:42:54 No.1066183121

>変に信頼できる 嘘ついたり騙したりはしなさそうだよね 隠し事はするけど隠してますよって言うタイプ

10 23/06/10(土)23:43:42 No.1066183456

クロコに銃突きつけられてるシーンカッコよくて好き 実際は超ピンチなんだが

11 23/06/10(土)23:44:07 No.1066183615

初めて登場してきた時の異質感と底知れなさが良かった 最近はちょっと底が見えてきたような気がする…

12 23/06/10(土)23:44:26 No.1066183752

セクシー担当はマエストロに交代したろ

13 23/06/10(土)23:45:31 No.1066184156

制約を武器にするから嘘はつかないし裏切らないよね

14 23/06/10(土)23:45:45 No.1066184244

フランシスが対立フラグ立ててたけどやっぱ黒服たちとは別に組織作るのかな

15 23/06/10(土)23:46:00 No.1066184319

ブルアカのBL需要を一手に引き受ける男だ 面構えが違う

16 23/06/10(土)23:46:24 No.1066184459

ゲマとリアは黒服マエストロとフランシスベアトリーチェに陣営が分かれそう

17 23/06/10(土)23:47:02 No.1066184701

腐女子がスーツ男がネクタイに指をかけたポーズ好きなの俺理解出来たわ

18 23/06/10(土)23:47:29 No.1066184879

最終編で先生に助言するためにゲマトリア解散して個人的なやり取りに納めるのすき そういう義理とかルールに忠実なのが不思議なキャラだ

19 23/06/10(土)23:48:19 No.1066185182

悪魔は契約に忠実で嘘も吐かないみたいなやつを感じる

20 23/06/10(土)23:48:26 No.1066185225

こいつの専用ってわけではないけどBGMがいいよね

21 23/06/10(土)23:48:49 No.1066185368

なんとなく先生も黒服に対する反応は他の敵組織に対するそれと違って互いの信用を疑ってない感じがする

22 23/06/10(土)23:50:48 No.1066186123

セクシー fu2263900.jpg

23 23/06/10(土)23:50:58 No.1066186187

>こいつの専用ってわけではないけどBGMがいいよね 曲名がBlack Suitなのでコイツの曲だよ

24 23/06/10(土)23:51:07 No.1066186239

年賀状のやり取りはするやつ

25 23/06/10(土)23:51:28 No.1066186387

マエストロ今後もこの立ち絵なのかな…

26 23/06/10(土)23:51:32 No.1066186417

昔のウルトラ怪獣感がある ケムール人とか

27 23/06/10(土)23:51:40 No.1066186459

こいつら殺せば死ぬ存在なの?

28 23/06/10(土)23:51:54 No.1066186551

>昔のウルトラ怪獣感がある >ケムール人とか 意思疎通は出来るが共栄は出来なさそう感

29 23/06/10(土)23:52:47 No.1066186881

男性キャラエロ人気をゴズと二分する男

30 23/06/10(土)23:53:30 No.1066187146

"黒服。"

31 23/06/10(土)23:54:09 No.1066187371

ゲマトリアで唯一こっちから連絡する手段持ってるんだよな

32 23/06/10(土)23:55:10 No.1066187712

ルールの穴は突くけどルールは破らない感じ

33 23/06/10(土)23:55:27 No.1066187805

先生モモトークの連絡先交換したのかな……

34 23/06/10(土)23:55:31 No.1066187828

色々方舟のヒントはくれたけど大体間違ってた

35 23/06/10(土)23:55:40 No.1066187901

キャラデザもMx2J先生とisakusanの会心の出来だったという

36 23/06/10(土)23:56:15 No.1066188084

異形頭だとカイザープレジデントも好き fu2263925.png

37 23/06/10(土)23:56:17 No.1066188097

>色々方舟のヒントはくれたけど大体間違ってた 現ゲマトリアもあくまで探究者でしかないからな…

38 23/06/10(土)23:56:20 No.1066188115

>ゲマトリアで唯一こっちから連絡する手段持ってるんだよな そんな気軽に呼び出せる仲なんだ…って最初驚いた

39 23/06/10(土)23:56:21 No.1066188126

>先生モモトークの連絡先交換したのかな…… 年賀状貰ってるし住所知ってるしモモトークも知ってそう

40 23/06/10(土)23:56:55 No.1066188357

>異形頭だとカイザープレジデントも好き プレジデントのデザイン上品でいいよね 靴だけ見ると下品なのによくまとまってる

41 23/06/10(土)23:57:25 No.1066188552

>>ゲマトリアで唯一こっちから連絡する手段持ってるんだよな >そんな気軽に呼び出せる仲なんだ…って最初驚いた メモロビしたんか!?

42 23/06/10(土)23:57:25 No.1066188555

先生はちょくちょく相手の位置を察知する謎の能力を発揮してる

43 23/06/10(土)23:57:34 No.1066188594

開示する情報と実際の事実に大分齟齬があってコイツ…ってなる

44 23/06/10(土)23:58:16 No.1066188830

呼び出すだけなら交換条件とか代償を求められたりしないんでしょ? 仲良しかよ

45 23/06/10(土)23:58:29 No.1066188898

>>ゲマトリアで唯一こっちから連絡する手段持ってるんだよな >そんな気軽に呼び出せる仲なんだ…って最初驚いた アビドス編の頃とかなんでか居場所知ってたけどゲマトリアのホームページとかあんのかな…

46 23/06/10(土)23:58:42 No.1066188975

>呼び出すだけなら交換条件とか代償を求められたりしない それ世間では「友達」と呼ぶのでは…

47 23/06/10(土)23:58:49 No.1066189021

>なんとなく先生も黒服に対する反応は他の敵組織に対するそれと違って互いの信用を疑ってない感じがする 生徒のことを顧みないという一点だけで敵対してるやつだと思う 敵の大人は大体そうだけどこいつはなまじ話ができるし変に真摯だからそこだけ相容れない感じがより強い

48 23/06/10(土)23:59:01 No.1066189093

>開示する情報と実際の事実に大分齟齬があってコイツ…ってなる 悪い大人は嘘を口にせずに嘘をつけるんだ …いやこいつの認識そのものが色々ガバガバじゃね?

49 23/06/10(土)23:59:18 No.1066189204

黒服はwikiで全身イラスト確認するとうぉ脚なっが…腰ほっそ…ってなる

50 23/06/10(土)23:59:34 No.1066189286

総力戦の前の口上は先生が呼びだれて行ってる感じなのかな

51 23/06/10(土)23:59:50 No.1066189405

ゴルコンダ好きだったのでフランシスになっちゃって悲しい フランシス怖い

52 23/06/10(土)23:59:55 No.1066189438

>…いやこいつの認識そのものが色々ガバガバじゃね? まぁ別に全能の上位存在ではないんだよなこいつも…知ってること教えてあげる~ってしてるだけで

53 23/06/11(日)00:00:10 No.1066189533

>黒服はwikiで全身イラスト確認するとうぉ脚なっが…腰ほっそ…ってなる 上のカイザープレジもだけどスタイル良すぎない? うらやましい…

54 23/06/11(日)00:00:11 No.1066189543

裏サイド主人公というかダークヒーローというか 理念も思想も相反するけど先生の相棒みたいな立ち振る舞いするの本当にかっこいい

55 23/06/11(日)00:00:20 No.1066189597

あくまで研究者だし知ってる情報を独自解釈で教えてくれるだけで嘘を言ってるわけではない

56 23/06/11(日)00:00:47 No.1066189781

>嘘ついたり騙したりはしなさそうだよね >隠し事はするけど隠してますよって言うタイプ ノアみたいだな

57 23/06/11(日)00:00:49 No.1066189795

>総力戦の前の口上は先生が呼びだれて行ってる感じなのかな ゲマトリアの拠点っぽい背景だったから先生が会いに行ってるんだよなアレ

58 23/06/11(日)00:01:02 No.1066189882

悪い大人というか何というか 契約では嘘つかないみたいな

59 23/06/11(日)00:01:04 No.1066189888

23/06/11(日)00:00:47

60 23/06/11(日)00:01:33 No.1066190083

デカグラのアレも現地調査前のヒマリも黒服と同じ結論だったしまあ見抜けるもんじゃないしな

61 23/06/11(日)00:01:41 No.1066190131

>上のカイザープレジもだけどスタイル良すぎない? >うらやましい… 休日はジム通いしてるタイプ

62 23/06/11(日)00:01:48 No.1066190162

>23/06/11(日)00:00:47 まぁ一緒にされたくないよね…

63 23/06/11(日)00:01:50 No.1066190176

ゲマトリアはfigmaで出して

64 23/06/11(日)00:02:16 No.1066190313

>ゴルコンダ好きだったのでフランシスになっちゃって悲しい >フランシス怖い 黒服もフランシスになってやべえみたいなこと言ってたし結構ヤバそうだよねあいつ…

65 23/06/11(日)00:02:30 No.1066190399

>異形頭だとカイザープレジデントも好き >fu2263925.png 私肩掛けコート好き!!!!!

66 23/06/11(日)00:02:33 No.1066190416

先生の服が連邦生徒会の白スーツなら黒服と対比になるんだよね

67 23/06/11(日)00:02:42 No.1066190461

顧問の判子がないからで普通に手を引くというかあそこも先生の態度を変えさせようとしかしてないからルール破る気はさらさらないのが窺える

68 23/06/11(日)00:02:55 No.1066190530

正面から先生と敵対するとろくな目に遭わないし負けるの分かってるからひたすら搦め手を使う それはそれとして先生を気に入ってるのであれやこれや融通する

69 23/06/11(日)00:03:04 No.1066190570

あのゲンドウみたいなポーズの引掛けフィギュア出して欲しい モニタの上にひっかけておきたい

70 23/06/11(日)00:03:47 No.1066190802

先生と同等かそれ以上に声優期待されてる奴

71 23/06/11(日)00:03:50 No.1066190827

そのうち黒服主役のイベントやりそうな気がしなくもない

72 23/06/11(日)00:04:06 No.1066190914

良い人ではないし悪い人なんだけど悪役とも言い切れない… ホシノにしたことやアリスにしたかもしれない事は許せない事だけど嫌いになれない

73 23/06/11(日)00:04:09 No.1066190944

基本的にしっかり筋を通せば裏切らず答えてくれる奴だっていう信頼があるから それにしても最終編はちょっとデレ過ぎじゃなかったですかね

74 23/06/11(日)00:04:14 No.1066190972

>顧問の判子がないからで普通に手を引くというかあそこも先生の態度を変えさせようとしかしてないからルール破る気はさらさらないのが窺える キヴォトスが学園都市である以上ルール破りして先生と敵対すると絶対負けるんだよ ベアトリーチェみたいになるので直接的な敵対は徹底的に避けてる

75 23/06/11(日)00:04:29 No.1066191060

煙みたいな表現は立体化の鬼門だからフィギュア化は頭部のクオリティ上げるのが大変そう

76 23/06/11(日)00:04:53 No.1066191210

カイザーはデザインカッコいいね♡と思った次の瞬間ぐらいにはみみっちいダメな大人になって可愛いね♡になるギャップもいいよね

77 23/06/11(日)00:04:59 No.1066191241

やっぱ面と向かって先生キレさせてるベトリーチェが特殊なんだよな…

78 23/06/11(日)00:05:02 No.1066191253

>煙みたいな表現は立体化の鬼門だからフィギュア化は頭部のクオリティ上げるのが大変そう お香でも炊け

79 23/06/11(日)00:05:06 No.1066191272

>そのうち黒服主役のイベントやりそうな気がしなくもない それは実質アビドス編なのでは…? 生徒主体は変わらんと思うよ

80 23/06/11(日)00:05:38 No.1066191441

>基本的にしっかり筋を通せば裏切らず答えてくれる奴だっていう信頼があるから >それにしても最終編はちょっとデレ過ぎじゃなかったですかね まあ利害も一致してたからな互いに色彩は排除したいのは一緒 そのための探求で生徒犠牲にしたりするから受け入れられんけど

81 23/06/11(日)00:05:57 No.1066191549

でも「」はデカルコマニーのほうが好きでしょ?

82 23/06/11(日)00:06:02 No.1066191575

無名の司祭関連担当っぽいしまだまだ出てくるのは間違いない

83 23/06/11(日)00:06:06 No.1066191592

>それにしても最終編はちょっとデレ過ぎじゃなかったですかね 色々思い通りにいかなくて撤退って時だったから弱ってたんだろうな… そういう時キレずに優しくなれる人は根は悪くはない人だ

84 23/06/11(日)00:06:14 No.1066191643

>>煙みたいな表現は立体化の鬼門だからフィギュア化は頭部のクオリティ上げるのが大変そう >お香でも炊け 顔の穴から煙出るギミックカッコいいな…

85 23/06/11(日)00:06:15 No.1066191645

>基本的にしっかり筋を通せば裏切らず答えてくれる奴だっていう信頼があるから >それにしても最終編はちょっとデレ過ぎじゃなかったですかね 興味深い研究対象のことは今後も観察を続けたいし…

86 23/06/11(日)00:06:24 No.1066191684

ブルアカは透き通るような青春の物語なのにゲマトリア主体はジャンル違いだってフランシスに怒られちまうよ

87 23/06/11(日)00:06:38 No.1066191762

ゲマトリアってゲームに対する解析勢とか考察勢みたいな連中なのにベアトはゲーム会社にクラッキング仕掛けて全部ぶち壊そうとしてるようなもんだったし

88 23/06/11(日)00:06:48 No.1066191817

ベアおばはわかりやすい敵キャラであれはあれで良かったよ 色彩呼び寄せる辺りはアホすぎて困ったけど

89 23/06/11(日)00:06:48 No.1066191819

ゲマトリア会議でベアおばがしゃべる度に場の空気ぐ悪くなる所好き

90 23/06/11(日)00:06:53 No.1066191847

先生は先生で黒服の手が必要と判断したら躊躇なく借りに行くから大人って感じ

91 23/06/11(日)00:06:56 No.1066191876

こいつは研究者だからたぶん理解できない=理解したいなんだよな

92 23/06/11(日)00:06:57 No.1066191884

ルールに従ってるうちは先生と直接やり合うような真似しなくていいからな その辺理解しようとせず変な自信で直接やりあった結果大人のカードすら使わせられず瞬殺されたベアトの末路見てれば余計だ

93 23/06/11(日)00:07:08 No.1066191954

そもそも黒服は先生のこと同志になりうる尊敬すべき大人だと認識してくるからね 先生は当然割とマジギレしてる

94 23/06/11(日)00:07:20 No.1066192031

何故何故おじさん

95 23/06/11(日)00:07:22 No.1066192043

>でも「」はデカルコマニーのほうが好きでしょ? そういうこった!

96 23/06/11(日)00:07:29 No.1066192074

最終章で解散しちゃったしね

97 23/06/11(日)00:07:53 No.1066192203

ベアトリーチェは先生に対して直截的に敵対するとどうなるかを知らしめた点で有用ではあった 色彩の件はクソ

98 23/06/11(日)00:08:08 No.1066192307

黒服組とフランシス組に分かれて勝手に対立してほしいぜ

99 23/06/11(日)00:08:10 No.1066192329

>ゲマトリアってゲームに対する解析勢とか考察勢みたいな連中なのにベアトはゲーム会社にクラッキング仕掛けて全部ぶち壊そうとしてるようなもんだったし 生徒会長名乗って直接殴りに来るのはおかしい

100 23/06/11(日)00:08:12 No.1066192347

>ブルアカは透き通るような青春の物語なのにゲマトリア主体はジャンル違いだってフランシスに怒られちまうよ あいつらいつもは曖昧模糊なことばっか言ってんのに 解釈違いには鬼のように厳しいからな…

101 23/06/11(日)00:08:27 No.1066192410

あんな生徒狂いのやつに生徒食いもんにしてるやつが同志呼ばわりしてくんのそりゃキレる

102 23/06/11(日)00:08:27 No.1066192420

大人のカード使いすぎるとヤバいよ?って心配してくれるのもこいつだけ まあ他に仕様知ってるやつ居ないのはあるんだが…

103 23/06/11(日)00:09:01 No.1066192598

誰だよ赤ケツおばさん勧誘したの

104 23/06/11(日)00:09:58 No.1066192933

>ベアおばはわかりやすい敵キャラであれはあれで良かったよ >色彩呼び寄せる辺りはアホすぎて困ったけど 敵キャラとしても全く脅威感もなけりゃ障害にもなってないんで 文字通りただの舞台装置って表現がぴったりだったよ…

105 23/06/11(日)00:10:46 No.1066193239

お前らが出てくるとエヴァのwikiの設定の項目読んでる気分になるんだよ

106 23/06/11(日)00:10:47 No.1066193241

ライン超えするまでは見逃してやってたけど愚かにもそれを宣言したベアおばを躊躇なく始末したの好き そもそもほぼ黒の灰色だったから始末の準備も始めてた訳だが恩情を無駄にしたのはベアおばっていうのも良い

107 23/06/11(日)00:10:56 No.1066193292

黒服は先生のスタンス尊重するけど フランシスはいつまでも脇役ヅラしてんじゃねーよって引っ張り上げようとしてくる

108 23/06/11(日)00:11:33 No.1066193472

>ベアトリーチェは先生に対して直截的に敵対するとどうなるかを知らしめた点で有用ではあった >色彩の件はクソ 他のメンバーは先生や大人のカードの脅威を元々理解してて ヒエロが秒で溶けた時点で実証すら終わってるんで それを経てなお先生なんてイチコロみたいにイキッてたベアトが頭悪すぎるんだ…

109 23/06/11(日)00:11:52 No.1066193583

>誰だよ赤ケツおばさん勧誘したの 先生もだけどキヴォトスの外から来たって時点で声掛け対象っぽいし…

110 23/06/11(日)00:12:18 No.1066193719

ベアトリーチェは大人のカードすら使われなかったの逆に凄いと思う

111 23/06/11(日)00:12:22 No.1066193746

>最終章で解散しちゃったしね あれはゲマ所属の自分だと対価求めないといけないけど 個人の私への頼みならまぁいいよね!って …こいつなんで初登場でゲス行為働いたのにちょっとしたら仲間みたいな昔のジャンプみたいなムーブしてんだ?!

112 23/06/11(日)00:12:30 No.1066193793

>お前らが出てくるとエヴァのwikiの設定の項目読んでる気分になるんだよ 基本なんかそれっぽい単語並び立ててこっち置いてけぼりにしてくるからな…

113 23/06/11(日)00:12:44 No.1066193866

まずキヴォトスの外が何なのかわかんないんだよな 外から来たから見た目あんなんなら先生の見た目もあの落書きまんまな可能性あるのかな…

114 23/06/11(日)00:12:59 No.1066193955

>それを経てなお先生なんてイチコロみたいにイキッてたベアトが頭悪すぎるんだ… イキってた時点で色彩呼び寄せてるからな まぁ黒服達に奇襲されて死ぬんだが

115 23/06/11(日)00:13:00 No.1066193961

考察系オタクサークルに姫気取りでやらかしまくったのがベアおば

116 23/06/11(日)00:13:26 No.1066194113

少なくとも便利屋先生は普通の見た目だし…生え際後退してるけど

117 23/06/11(日)00:13:27 No.1066194125

>考察系オタクサークルに姫気取りでやらかしまくったのがベアおば しかも姫だと思ってたの自分だけという…

118 23/06/11(日)00:14:15 No.1066194366

>まずキヴォトスの外が何なのかわかんないんだよな >外から来たから見た目あんなんなら先生の見た目もあの落書きまんまな可能性あるのかな… ミニゲームとは言え壺ウサであの顔の先生また出てきたからな… 夢に出てくるって生徒からもそう見えてる可能性も出てきた

119 23/06/11(日)00:14:22 No.1066194401

ベアトは見逃す約束破った辺りで 死ぬ予感はあった

120 23/06/11(日)00:14:37 No.1066194477

ベアおばはわかりやすいから逆に好きかもしれん

121 23/06/11(日)00:14:44 No.1066194521

ベアおばが喋り出すとみんなまず「……」ってなるからな ダチョウ倶楽部の寺門ジモンだよ

122 23/06/11(日)00:14:55 No.1066194592

>>考察系オタクサークルに姫気取りでやらかしまくったのがベアおば >しかも姫だと思ってたの自分だけという… アイツに関してはアリウスで校長じゃなく生徒会長と言い張ってた時点で お前良い加減にしろよ…ってなった

123 23/06/11(日)00:14:58 No.1066194607

なぁなぁで済まそうとしてたのに色彩の力で私が天に立つとか言うから…

124 23/06/11(日)00:15:18 No.1066194728

>ベアおばはわかりやすいから逆に好きかもしれん 良い敵キャラだと思う クソムーブ積み重ねてるし上から目線だしで倒した時の気持ちよさはデカかった

125 23/06/11(日)00:15:33 No.1066194799

ルイナのキャラと勘違いしてた

126 23/06/11(日)00:15:34 No.1066194802

>ベアおばが喋り出すとみんなまず「……」ってなるからな >ダチョウ倶楽部の寺門ジモンだよ 酷い言われようでダメだった

127 23/06/11(日)00:15:51 No.1066194891

実際対ベアトは大人のカードすら切ってないからあれ以上に強くなってたとしても対処余地あるはずだし先生との敵対は正解ではなかったとしか言いようがないしな

128 23/06/11(日)00:15:51 No.1066194894

カイザーも古代兵器発掘してたりキヴォトス内部の人だけどゲマトリアみたいに色々知ってそう

129 23/06/11(日)00:16:01 No.1066194945

みんながユーチューブ見ながらいいですね…いい…してるところにやってきて私ならこうするみたいなコメントしまくるのがベアおば

130 23/06/11(日)00:16:08 No.1066194978

>外から来たから見た目あんなんなら先生の見た目もあの落書きまんまな可能性あるのかな… これ系の推測何回も見るけど 生徒と見た目変わらないって初対面でミカに言われてるからな

131 23/06/11(日)00:16:24 No.1066195060

大人のカード必要なマエストロ作のヒエロ>>ベアおば

132 23/06/11(日)00:16:38 No.1066195146

登場した時点で完全に浮いてたもんなベアト…

133 23/06/11(日)00:16:51 No.1066195197

>>ベアおばはわかりやすいから逆に好きかもしれん >良い敵キャラだと思う >クソムーブ積み重ねてるし上から目線だしで倒した時の気持ちよさはデカかった 黒服みたいな敵対してるけど先生に好意的なキャラもいいけどやっぱベアおばみたいな悪!カス!敵!!みたいなキャラもいいよね…倒すとスッキリするし…

134 23/06/11(日)00:16:59 No.1066195242

子供相手の赤子の手をひねるような力振りかざせばどうとでもなるイージーミッションばっかやり続けた結果 自分が本当に世界一強くて賢い偉大な存在と勘違いしてそれをそのまま知恵も力もある大人にやったんだものベアト そりゃ徹底的に返り討ちに会うに決まってるし他のゲマトリアもだから言わんこっちゃない…ってなる

135 23/06/11(日)00:17:05 No.1066195274

俺のなかでこいつは黒田崇矢で完全に固まってる

136 23/06/11(日)00:17:08 No.1066195290

>>まずキヴォトスの外が何なのかわかんないんだよな >>外から来たから見た目あんなんなら先生の見た目もあの落書きまんまな可能性あるのかな… >ミニゲームとは言え壺ウサであの顔の先生また出てきたからな… >夢に出てくるって生徒からもそう見えてる可能性も出てきた インタビューで先生はあくまでプレイヤーで容姿は設定してないって答えてるからそこは考察しても無駄だと思う あの落書きも漫画や今後のアニメの先生も1つのアイコンにすぎないって

137 23/06/11(日)00:17:18 No.1066195333

>実際対ベアトは大人のカードすら切ってないからあれ以上に強くなってたとしても対処余地あるはずだし先生との敵対は正解ではなかったとしか言いようがないしな あの後でもうダメかも…ってなってるミカに躊躇無く切るのが良い お前は所詮舞台装置でしかない

138 23/06/11(日)00:17:49 No.1066195494

>みんながユーチューブ見ながらいいですね…いい…してるところにやってきて私ならこうするみたいなコメントしまくるのがベアおば しかも外部から粘着荒らしを呼び込んで動画削除煽動してたからそりゃリアルBANされるよ

139 23/06/11(日)00:17:53 No.1066195523

それはそれとして学校の掌握に成功してたりとベアトも途中経過はゲマトリア視点だと悪いもんでもないからな なんだかんだ自分の格を上げるの自体も成功する目処はあったし

140 23/06/11(日)00:18:07 No.1066195605

大人のカード使いすぎたらこいつらと同じになるんだよな…

141 23/06/11(日)00:18:13 No.1066195642

>あの落書きも漫画や今後のアニメの先生も1つのアイコンにすぎないって 「アイコンにすぎない」って言葉も黒服とかマエストロを加味すると意味深に聞こえて来るよな…

142 23/06/11(日)00:18:20 No.1066195672

ゲマトリア自体生徒からは実は普通の人間みたいに見えてるとかってないんかな

143 23/06/11(日)00:18:32 No.1066195753

途中経過はまあ普通だったがそれに増長して主目的忘れたバカがベアおばだ

144 23/06/11(日)00:19:13 No.1066195986

>俺のなかでこいつは黒田崇矢で完全に固まってる 誓って殺しはやってません

145 23/06/11(日)00:19:30 No.1066196084

>ゲマトリア自体生徒からは実は普通の人間みたいに見えてるとかってないんかな 変形するまでは微塵も化け物として認識してなかったっぽいし、見え方が違うってのはありそう

146 23/06/11(日)00:19:40 No.1066196132

おじさん監禁の目的話し出したあたりは新出の単語多過ぎて何の何の何??ってなった

147 23/06/11(日)00:19:44 No.1066196159

>俺のなかでこいつは黒田崇矢で完全に固まってる なんだと?

148 23/06/11(日)00:19:57 No.1066196233

しかし赤肌爆乳とあの尻の功績は認めないといけませんね

149 23/06/11(日)00:19:59 No.1066196248

>ゲマトリア自体生徒からは実は普通の人間みたいに見えてるとかってないんかな 黒服見たときも特に反応なかったもんな

150 23/06/11(日)00:20:03 No.1066196272

>ゲマトリア自体生徒からは実は普通の人間みたいに見えてるとかってないんかな マエストロはアリウス生から化け物扱いされてる

151 23/06/11(日)00:20:34 No.1066196429

他のゲマトリアは結構色々忠告したり警告したり場合によっては直接先生の力見せたりしてあげてたのに 全部鼻で笑って無視した挙句用立てした手段だけ我が物顔で使ってるんだから そりゃあのおばさんとろくに話もしたくなくなるのはわかる

152 23/06/11(日)00:20:40 No.1066196472

>マエストロはアリウス生から化け物扱いされてる やっぱ頭二つはムリだったか…

153 23/06/11(日)00:20:47 No.1066196512

クックック…宇宙戦艦です

154 23/06/11(日)00:21:06 No.1066196619

>黒服見たときも特に反応なかったもんな でも黒服に関してはカイザーとか見慣れてると割と受け入れやすいビジュアルではありそう

155 23/06/11(日)00:21:25 No.1066196718

神秘とか恐怖とか分かりにくいけど要するに神様にはいろんな側面があって恐怖に反転すれば神様の怖い部分が出ますよって意味だと解釈してる

156 23/06/11(日)00:21:38 No.1066196783

今思うとゲマトリアってスーツめっちゃ着こなしてんな

157 23/06/11(日)00:22:06 No.1066196936

>ゲマトリア自体生徒からは実は普通の人間みたいに見えてるとかってないんかな 犬猫いるし今更って感じなのかもしれん

158 23/06/11(日)00:22:35 No.1066197100

ベアトリーチェがいるならダンテも出てくるのか

159 23/06/11(日)00:22:44 No.1066197156

マエストロは材質もバレてたからちゃんとあの姿で見えてると思う

160 23/06/11(日)00:22:58 No.1066197256

崇高ってのがよくわかんないんだよな

161 23/06/11(日)00:22:59 No.1066197264

デカルト…ゲマトリアに入れ

162 23/06/11(日)00:23:06 No.1066197309

マエストロが木の人形って言われてたからまあ見たままのはず

163 23/06/11(日)00:23:07 No.1066197310

>途中経過はまあ普通だったがそれに増長して主目的忘れたバカがベアおばだ 私が天に立つ(パキャ)

164 23/06/11(日)00:23:15 No.1066197338

>崇高ってのがよくわかんないんだよな ペロロ様のこと

165 23/06/11(日)00:23:37 No.1066197481

>クックック…宇宙戦艦です お前そういうキャラじゃねーだろって言うのが 主人公のキャラを知っておどけながらノリに合わせてあげる展開めっちゃ熱くて好き

166 23/06/11(日)00:23:42 No.1066197515

マエストロは修理できるからな…

167 23/06/11(日)00:23:49 No.1066197551

ペロロジラあいつ崇高のくせに神秘も恐怖もないのが意味わからんすぎる…

168 23/06/11(日)00:24:07 No.1066197647

丁寧に貯めたヘイトを気持ちよくぶつけさせてくれた点はいいキャラだベアおば

169 23/06/11(日)00:24:30 No.1066197791

カイザーにすら言葉を荒げない先生に黙れ言われるのはもう相当だぞ

170 23/06/11(日)00:24:43 No.1066197868

まあ宇宙戦艦もアレだけだと単に空飛ぶ量子コンピュータだしなんか特殊機能あったのかもしれないけどもう確かめる術もないしな

171 23/06/11(日)00:24:47 No.1066197884

しかしこいついつ見ても抜群にデザインが最高だな しかも性格は悪辣だが真面目と来た

172 23/06/11(日)00:25:21 No.1066198054

今更だけどイベントショップでルミが言う「対価を支払わずとも何かを得られたのならばそれは先生が商品になってる」で黒服から宇宙戦艦の情報聞いたシーンを思い出した

173 23/06/11(日)00:25:25 No.1066198069

>まあ宇宙戦艦もアレだけだと単に空飛ぶ量子コンピュータだしなんか特殊機能あったのかもしれないけどもう確かめる術もないしな ケイが存在知ってたから色々知ってそうだけど2kbになっちゃった

174 23/06/11(日)00:25:30 No.1066198098

キヴォトスの大人は悪辣で子供を利用しようとするのがデフォだから…

175 23/06/11(日)00:25:59 No.1066198252

異形頭は濃い女性ファンがつくイメージ

176 23/06/11(日)00:26:14 No.1066198325

>クックック…宇宙戦艦です これリップサービス過ぎて好き

177 23/06/11(日)00:26:15 No.1066198328

ベアおばはやらかしてもきっちり制裁されたから良い悪役 おい聞いてるかカイザー

178 23/06/11(日)00:26:47 No.1066198504

>デカルト…ゲマトリアに入れ 名前で判断するならゲマトリアに入れるんだよなデカルト…

179 23/06/11(日)00:26:53 No.1066198530

>ベアおばはやらかしてもきっちり制裁されたから良い悪役 >おい聞いてるかカイザー 理事はいい悪役だったと思う

180 23/06/11(日)00:27:15 No.1066198649

先生には仲間になって欲しいけど同じになって欲しくはない乙女心 fu2264058.jpg

181 23/06/11(日)00:27:15 No.1066198650

年賀状出してくれる人

182 23/06/11(日)00:27:16 No.1066198653

スレ画は攻めなの?受けなの?

183 23/06/11(日)00:27:21 No.1066198681

こいつ先生のこと好きなのが伝わってくるから憎めない

184 23/06/11(日)00:27:26 No.1066198705

>スレ画は攻めなの?受けなの? 攻め

185 23/06/11(日)00:27:27 No.1066198710

>ベアおばはやらかしてもきっちり制裁されたから良い悪役 >おい聞いてるかカイザー カイザーは便利な悪役で継続的に出番あるから滅ぼせないし…

186 23/06/11(日)00:27:42 No.1066198806

>先生には仲間になって欲しいけど同じになって欲しくはない乙女心 >fu2264058.jpg 蛙化現状ってやつかな…

187 23/06/11(日)00:27:56 No.1066198883

女先生だと一気に気持ち悪くなると思う

188 23/06/11(日)00:28:07 No.1066198955

>キヴォトスの大人は悪辣で子供を利用しようとするのがデフォだから… ただ子供騙しばっかやりすぎて大人をろくに相手にしたことがないせいか 大人として立ちはだかる能力に欠けまくってるのがちょっとね… いやそれ学生なら騙せたりハメられるかもしれんがこっち大人だぞ?ってなること多々ある

189 23/06/11(日)00:28:49 No.1066199178

生徒なんか見捨てて欲しいけど 生徒を見捨てる先生は解釈違い

190 23/06/11(日)00:28:54 No.1066199204

なんならメタ的な事情抜きならカイザーよりもゲマトリアの方が倒した後の影響も少ないから倒しても後腐れないからな

191 23/06/11(日)00:29:09 No.1066199270

>カイザーは便利な悪役で継続的に出番あるから滅ぼせないし… というか武器以外にもなんでも揃えてる企業でキヴォトスの流通担ってるから滅べせねぇ

192 23/06/11(日)00:29:13 No.1066199296

バルバラ…

193 23/06/11(日)00:29:21 No.1066199338

2番目の古則で先生に対応してるのこいつだろって確信してしまえる強さがある アビドス編の頃から「理解できない」と「なぜ?」を繰り返してきた黒服だ

194 23/06/11(日)00:29:21 No.1066199340

>女先生だと一気に気持ち悪くなると思う そこまで執拗ではないし耽美な感じにならんか?無理か?

195 23/06/11(日)00:29:26 No.1066199373

>>キヴォトスの大人は悪辣で子供を利用しようとするのがデフォだから… >ただ子供騙しばっかやりすぎて大人をろくに相手にしたことがないせいか >大人として立ちはだかる能力に欠けまくってるのがちょっとね… >いやそれ学生なら騙せたりハメられるかもしれんがこっち大人だぞ?ってなること多々ある 子供の味方をする大人が希少すぎるのもある

196 23/06/11(日)00:29:30 No.1066199387

>なんならメタ的な事情抜きならカイザーよりもゲマトリアの方が倒した後の影響も少ないから倒しても後腐れないからな カイザーは巨大企業だから社員ボコってもどうにもならないからな

197 23/06/11(日)00:29:54 No.1066199527

>>女先生だと一気に気持ち悪くなると思う >そこまで執拗ではないし耽美な感じにならんか?無理か? なんというか肉体を求める性愛じゃない分余計に粘着質なイメージになるというか…

198 23/06/11(日)00:30:09 No.1066199606

>>なんならメタ的な事情抜きならカイザーよりもゲマトリアの方が倒した後の影響も少ないから倒しても後腐れないからな >カイザーは巨大企業だから社員ボコってもどうにもならないからな 解体すると影響が大きすぎるので罰金でお茶を濁しては?はリアルすぎた

199 23/06/11(日)00:30:09 No.1066199610

そもそもカイザーのトップってだれなんだ? プレジ?

200 23/06/11(日)00:30:21 No.1066199681

>生徒なんか見捨てて欲しいけど >生徒を見捨てる先生は解釈違い めんどくせ~~~

201 23/06/11(日)00:30:28 No.1066199718

黒服の夢女子が!?

202 23/06/11(日)00:30:40 No.1066199794

改めて振り返ると魅力的な敵役に恵まれてるな…

203 23/06/11(日)00:30:53 No.1066199868

>黒服の夢女子が!? まあ普通にいると思う

204 23/06/11(日)00:31:13 No.1066199974

男先生相手でもだいぶアレだよこの人のアプローチ!

205 23/06/11(日)00:31:23 No.1066200020

ゲマトリアの男連中がが先生大好きアピールし始めるとなんか嬉しくなってしまう

206 23/06/11(日)00:31:39 No.1066200092

fu2264076.jpg

207 23/06/11(日)00:31:53 No.1066200174

新たな敵の無名の司祭は早々にネタにされてるな

208 23/06/11(日)00:32:11 No.1066200278

>崇高ってのがよくわかんないんだよな 不思議パワーの位階というか高みって認識で良いと思う まず生徒には不思議パワーがあって神秘と恐怖の二面性があってその高みが崇高 ペロロジラは神秘も恐怖もなく人々の噂だけで崇高の地位まで達して実体化した異例の存在

209 23/06/11(日)00:32:19 No.1066200324

そういやブルアカの女性比率ってどんなもんなんだ たまに女性絵師がヒナ描いてるのは見るけど

210 23/06/11(日)00:32:29 No.1066200381

>新たな敵の無名の司祭は早々にネタにされてるな 理解できぬ…

211 23/06/11(日)00:32:29 No.1066200383

メタ込みでも自分が変身するタイプだから総力戦みたいなコンテンツに影響しないベアトってマジで退場しても困らないんだよな

212 23/06/11(日)00:32:36 No.1066200423

>ペロロジラは神秘も恐怖もなく人々の噂だけで崇高の地位まで達して実体化した異例の存在 すごいな…ヒフミ

213 23/06/11(日)00:32:49 No.1066200492

ジェネラルというかカイザーは子供にもっともらしい道理を説いているようで 実際はただ一方的な都合を押し付けてくるという 先生が1番嫌いなタイプ

214 23/06/11(日)00:33:04 No.1066200568

>ゲマトリアの男連中がが先生大好きアピールし始めるとなんか嬉しくなってしまう なんなら生徒たちよりよっぽど先生ガチ勢だしなあいつら

215 23/06/11(日)00:33:13 No.1066200613

「先生がまだ戦っています」「そうか…あの者のことだからな」 って当たり前のように言ってくれる黒服とマエストロでじんわり嬉しかったのを覚えてる

216 23/06/11(日)00:33:19 No.1066200651

>>崇高ってのがよくわかんないんだよな >不思議パワーの位階というか高みって認識で良いと思う >まず生徒には不思議パワーがあって神秘と恐怖の二面性があってその高みが崇高 >ペロロジラは神秘も恐怖もなく人々の噂だけで崇高の地位まで達して実体化した異例の存在 でも神秘と恐怖の両立した崇高とペロロジラみたいな崇高単品だと前者の方が強大っぽいんだっけ クロコはそれになりかけたっぽいけど

217 23/06/11(日)00:33:32 No.1066200726

>>新たな敵の無名の司祭は早々にネタにされてるな >理解できぬ… 驕るなーーーーーーーー!!!!!

218 23/06/11(日)00:33:33 No.1066200733

>ジェネラルというかカイザーは子供にもっともらしい道理を説いているようで >実際はただ一方的な都合を押し付けてくるという >先生が1番嫌いなタイプ 「表面上正しそう」は先生が一番嫌いなタイプだな

219 23/06/11(日)00:33:54 No.1066200853

黒服って雑な名前欄見てははん敵モブだな…と思ったら本当に「黒服」だったの大好き

220 23/06/11(日)00:33:55 No.1066200860

キターを引用するなーーーーーーーー!!!!

221 23/06/11(日)00:33:55 No.1066200863

>「先生がまだ戦っています」「そうか…あの者のことだからな」 >って当たり前のように言ってくれる黒服とマエストロでじんわり嬉しかったのを覚えてる めっちゃ嫌々共闘したい

222 23/06/11(日)00:33:57 No.1066200868

>そういやブルアカの女性比率ってどんなもんなんだ >たまに女性絵師がヒナ描いてるのは見るけど 女性比率は知らんが女先生描いてくれる人が増えて百合が潤った

223 23/06/11(日)00:34:05 No.1066200921

>ジェネラルというかカイザーは子供にもっともらしい道理を説いているようで >実際はただ一方的な都合を押し付けてくるという >先生が1番嫌いなタイプ あれこれ理屈で包んでるけど要するにテメーら都合よく搾取されてろよガキどもなので 先生はキレる

224 23/06/11(日)00:34:06 No.1066200932

神が名前をつけられる前の純粋な存在が崇高なのかもな

225 23/06/11(日)00:34:13 No.1066200981

クロコは元々の神格が高いからそこでブーストされてると思う ペロロジラはなんか……すごい

226 23/06/11(日)00:34:17 No.1066200998

>「先生がまだ戦っています」「そうか…あの者のことだからな」 >って当たり前のように言ってくれる黒服とマエストロでじんわり嬉しかったのを覚えてる 味方は当然応援してくれるからこそ 敵方からの評価があると嬉しくなるよね ブルアカのストーリーは先生の持ち上げ方上手だと思う

227 23/06/11(日)00:34:19 No.1066201017

>そういやブルアカの女性比率ってどんなもんなんだ >たまに女性絵師がヒナ描いてるのは見るけど 前にアンケートあったけど1割以下だったよ 流石にそのときよりは増えてるだろうけどそれでもまだ1割は超えないと思う

228 23/06/11(日)00:34:27 No.1066201071

>ジェネラルというかカイザーは子供にもっともらしい道理を説いているようで >実際はただ一方的な都合を押し付けてくるという >先生が1番嫌いなタイプ ジェネラルもわざわざ子供に嫌味言う辺りだいぶ情けないが公園でホームレスしても何にもならないのは正しい

229 23/06/11(日)00:34:54 No.1066201242

色彩ペロロジラキモ過ぎるのに崇高でいいんだ…

230 23/06/11(日)00:35:03 No.1066201291

>「先生がまだ戦っています」「そうか…あの者のことだからな」 >って当たり前のように言ってくれる黒服とマエストロでじんわり嬉しかったのを覚えてる 基本的に大人の戦いを知ってるの相対したコイツらだけだし イズナくらい?あと先生が大人対大人の姿見せたの

231 23/06/11(日)00:35:05 No.1066201307

>神が名前をつけられる前の純粋な存在が崇高なのかもな 災害そのものらしい名もなき神がそれか

232 23/06/11(日)00:35:09 No.1066201337

>黒服って雑な名前欄見てははん敵モブだな…と思ったら本当に「黒服」だったの大好き 暁のホルスに言われて気に入りましたよクックック…でこいついい性格してるな…となった記憶

233 23/06/11(日)00:35:14 No.1066201359

>ベアトリーチェがいるならダンテも出てくるのか fu2264081.jpg じゃあこんな感じで…

234 23/06/11(日)00:35:26 No.1066201439

それはそれとしてジェネラルの語る大人の話自体は作中の大人ならそれをやるというのもあるから割と自覚的な話なんだよな

235 23/06/11(日)00:35:27 No.1066201445

>>ベアトリーチェがいるならダンテも出てくるのか >fu2264081.jpg >じゃあこんな感じで… だいぶ合うな...

236 23/06/11(日)00:35:36 No.1066201502

>公園でホームレスしても何にもならないのは正しい ぐうの音も出ねえ…

237 23/06/11(日)00:35:42 No.1066201534

アリスは…災害ですか?

238 23/06/11(日)00:36:10 No.1066201703

>>神が名前をつけられる前の純粋な存在が崇高なのかもな >災害そのものらしい名もなき神がそれか それは色彩では? あと名もなき神々は元々名前があったけどそれが失伝した奴らだったと思う

239 23/06/11(日)00:36:11 No.1066201710

ラビット小隊はこのままでいいのか?っていうのを2章でやるんだろうな

240 23/06/11(日)00:36:11 No.1066201712

>fu2264081.jpg >じゃあこんな感じで… 出身地が透き通って無さすぎる…

241 23/06/11(日)00:36:27 No.1066201821

神秘もなく恐怖もなくライターの悪ノリによって崇高に至った存在…

242 23/06/11(日)00:36:34 No.1066201864

>アリスは…災害ですか? そうだっつってんだろ

243 23/06/11(日)00:36:41 No.1066201917

>>>神が名前をつけられる前の純粋な存在が崇高なのかもな >>災害そのものらしい名もなき神がそれか >それは色彩では? >あと名もなき神々は元々名前があったけどそれが失伝した奴らだったと思う それは忘れられた神々じゃなかったか

244 23/06/11(日)00:36:53 No.1066201995

>前にアンケートあったけど1割以下だったよ すっくな… いやむしろ男キャラほとんどいないゲームなのにいてくれてありがとうと言うべきか

245 23/06/11(日)00:37:20 No.1066202167

黒服は低音でそれでいてねちっこく舐め回すような声でいてほしい

246 23/06/11(日)00:37:25 No.1066202197

>>>>神が名前をつけられる前の純粋な存在が崇高なのかもな >>>災害そのものらしい名もなき神がそれか >>それは色彩では? >>あと名もなき神々は元々名前があったけどそれが失伝した奴らだったと思う >それは忘れられた神々じゃなかったか ゴメンそうだったかも…ややこしい!

247 23/06/11(日)00:37:33 No.1066202237

スレ画も大概倫理観0で生徒に直接あーだこーだしようとした存在なのに何か味方にいても違和感ないの上手いことやってる

248 23/06/11(日)00:37:44 No.1066202311

実際先生にずーっとおんぶにだっこな上 世のため人のために役立つことは出来てもSRT再興にはまるで繋がらないからなー

249 23/06/11(日)00:37:50 No.1066202346

ライバルというか敵対者に 「あなたはこんな程度で終わりはしないでしょう?」みたいな信頼感向けられると嬉しいのはわかる

250 23/06/11(日)00:37:54 No.1066202368

>ややこしい! これは本当にそう

251 23/06/11(日)00:38:16 No.1066202514

まあ先生の場合でも生徒を助けるために必要なら最悪ベアトと協力することも辞さないだろうしな

252 23/06/11(日)00:38:19 No.1066202533

>黒服は低音でそれでいてねちっこく舐め回すような声でいてほしい 小野D声も似合うと思う

253 23/06/11(日)00:38:40 No.1066202662

>スレ画も大概倫理観0で生徒に直接あーだこーだしようとした存在なのに何か味方にいても違和感ないの上手いことやってる おじさん騙くらかして実験動物にしようとしたの忘れてねえからな!

254 23/06/11(日)00:38:48 No.1066202716

>実際先生にずーっとおんぶにだっこな上 >世のため人のために役立つことは出来てもSRT再興にはまるで繋がらないからなー 正義の為に戦うならヴァルキューレに行くかシャーレ直属にでもなる方がいいよね

255 23/06/11(日)00:38:55 No.1066202763

名もなき神:司祭が崇拝する物で敵 忘れられた神々:生徒 くらいに大雑把に覚えておけばいいんだ

256 23/06/11(日)00:39:00 No.1066202801

アリスを女王にしてるPVでちゃんと黒服は悪役ですよってアピールしてくれたの好き

257 23/06/11(日)00:39:30 No.1066202993

忘れられた神々は無名の司祭がキヴォトスから消し去ると言ってることからもおそらく生徒のこと 名もなき神は自然災害とかのこと あと名がないから呼ばれずそのため存在することができないとも言われてるね

258 23/06/11(日)00:39:37 No.1066203024

>まあ先生の場合でも生徒を助けるために必要なら最悪ベアトと協力することも辞さないだろうしな あらゆる手段を講じた上でそれしか道がないなら先生は反吐の出る邪悪とも躊躇なく手を結ぶと思う その場限りだろうけど

259 23/06/11(日)00:40:04 No.1066203169

やり口の是非はともかく権力者の駒になって再興の約束をさせるは公園で抗議するよりははるかに現実的もまあそう

260 23/06/11(日)00:40:06 No.1066203186

>ゴメンそうだったかも…ややこしい! 分かりやすい固有名詞が無いからマジで何がなんだか分かんねぇんだよブルアカの神秘周り…

261 23/06/11(日)00:40:25 No.1066203293

>アリスを女王にしてるPVでちゃんと黒服は悪役ですよってアピールしてくれたの好き どこまで行っても相容れないけど信頼出来る悪役いいよね

262 23/06/11(日)00:40:29 No.1066203310

アリスまわりはケセドの設定が変わってそうなのも余計ややこしい

263 23/06/11(日)00:40:41 No.1066203396

>アリスを女王にしてるPVでちゃんと黒服は悪役ですよってアピールしてくれたの好き 他は何とかリカバリーできてもアリスは目覚めたら世界が終わるから酷い

264 23/06/11(日)00:40:42 No.1066203405

同時期にシャニプレイしてたせいなのもあるけど 黒服はツダケンかな…ってずっと思ってた

265 23/06/11(日)00:40:42 No.1066203406

だからそういう情報に詳しいであろうケイちゃん復活が望まれるんですね

266 23/06/11(日)00:41:01 No.1066203537

神秘とか崇高とか恐怖とかとかよお!

267 23/06/11(日)00:41:27 No.1066203676

無名の司祭とか名もなき神周りは黒服の担当なんだよね一応

268 23/06/11(日)00:41:57 No.1066203855

>だからそういう情報に詳しいであろうケイちゃん復活が望まれるんですね ケイが全部喋ると色々な開示が一気にされてしまうので退場してもらった

269 23/06/11(日)00:42:06 No.1066203892

感情と仕事を切り分けるのが大人は逆説的に子供はそれをする必要がないなのでカルバノグで大事なの多分そこだよな

270 23/06/11(日)00:42:19 No.1066203974

>アリスを女王にしてるPVでちゃんと黒服は悪役ですよってアピールしてくれたの好き たまたま見つけて興味本位で起動したらああなっちゃった説ここで言われてたけど割と好き

271 23/06/11(日)00:42:20 No.1066203984

色々と神話ネタもつまみ食いしてるからミスリードが増える増える…

272 23/06/11(日)00:42:41 No.1066204100

ウトナピシュティムの本船が黒服いわく太古の「恐怖」だから ウトナピシュティムの本船作った陣営なんなの!?怖いよぉ!って思ってる

273 23/06/11(日)00:42:49 No.1066204145

>No.1066189882

274 23/06/11(日)00:42:57 No.1066204197

>神秘とか崇高とか恐怖とかとかよお! まあ努力、未来、A BEAUTIFUL STARみたいななんかそれっぽい言葉だと思っておけば

275 23/06/11(日)00:42:57 No.1066204199

なんでBADエンドの方だとデカグラマトンじゃなくてアリスの方研究したんだろう

276 23/06/11(日)00:43:04 No.1066204236

AL-1S自体は先生がカード使ったらなんとかなるかもしれないけどアリスが存在しないだけで後々詰むしな

277 23/06/11(日)00:43:13 No.1066204290

>感情と仕事を切り分けるのが大人は逆説的に子供はそれをする必要がないなのでカルバノグで大事なの多分そこだよな 理屈は解ったが理屈じゃねえんだ!って言い張って体張れるのは若人の特権

278 23/06/11(日)00:43:16 No.1066204309

>>だからそういう情報に詳しいであろうケイちゃん復活が望まれるんですね >ケイが全部喋ると色々な開示が一気にされてしまうので退場してもらった 予想だけどケイちゃん復活したらキヴォトスVS無名の司祭編に進みそうな気がするのよね 第二の最終編やるならちょうどいいだろうし

279 23/06/11(日)00:43:21 No.1066204345

>神秘とか崇高とか恐怖とかとかよお! まだデカグラマトンが口にしただけの「知性」と「激情」もあるぞ!!

280 23/06/11(日)00:43:53 No.1066204529

無名の司祭が出てきたらゲマトリアたちと囲んで殴ることになるのかな

281 23/06/11(日)00:44:06 No.1066204586

黒服あいつ知ってること話してるだけで正解を話してるわけじゃないってのがややこしい

282 23/06/11(日)00:44:17 No.1066204659

>アリスまわりはケセドの設定が変わってそうなのも余計ややこしい ディビジョン本体はケセドになったのかな? アリスが王女でディビジョンが変質したケセドのスキルの一つに剥き出しの玉座があったり関連はありそう

283 23/06/11(日)00:44:19 No.1066204664

>ウトナピシュティムの本船が黒服いわく太古の「恐怖」だから >ウトナピシュティムの本船作った陣営なんなの!?怖いよぉ!って思ってる それと敵対してるアリスが司祭サイドだから逆説的にウトナプシュティムを作ったのは昔の生徒じゃねーの

284 23/06/11(日)00:44:35 No.1066204762

もしもし先生ですか? …はい…はい、そうです。 ペロロジラを出現させたので説明のため拠点にお越しください

285 23/06/11(日)00:44:47 No.1066204847

>AL-1S自体は先生がカード使ったらなんとかなるかもしれないけどアリスが存在しないだけで後々詰むしな 大人のカード使ってもあの多次元解釈砲みたいなのを敵で使われたらどうにかできる気がしないんですけお!

286 23/06/11(日)00:45:06 No.1066204942

>もしもし先生ですか? >…はい…はい、そうです。 >ペロロジラを出現させたので説明のため拠点にお越しください それでホイホイ出向く先生も先生だよ!

287 23/06/11(日)00:45:11 No.1066204980

だからこうしてケイちゃんをチャームにする必要があったんですね さあ!一緒にお掃除しますよケイ!

288 23/06/11(日)00:45:20 No.1066205053

>AL-1S自体は先生がカード使ったらなんとかなるかもしれないけどアリスが存在しないだけで後々詰むしな 最終的に止めれても多分ミレニアムは壊滅するからそれがきつい 最終編とかミレニアム大活躍だったし

289 23/06/11(日)00:45:37 No.1066205150

>黒服あいつ知ってること話してるだけで正解を話してるわけじゃないってのがややこしい 藍染かよ…

290 23/06/11(日)00:46:08 No.1066205311

>もしもし先生ですか? >…はい…はい、そうです。 >ペロロジラを出現させたので説明のため拠点にお越しください ゴルコンダは現場に向かったらいつの間にか現れてるイメージ

291 23/06/11(日)00:46:09 No.1066205322

>黒服あいつ知ってること話してるだけで正解を話してるわけじゃないってのがややこしい ここの書き込みか…

292 23/06/11(日)00:46:32 No.1066205439

>>黒服あいつ知ってること話してるだけで正解を話してるわけじゃないってのがややこしい >ここの書き込みか… 黒服に失礼だろ!

293 23/06/11(日)00:46:56 No.1066205557

>ここの書き込みか… 黒服を愚弄するな

294 23/06/11(日)00:46:59 No.1066205573

キヴォトスについて調査して考察したことを自分と同じような視座を持つ先生に話すのは楽しいくらいのノリっぽい黒服

295 23/06/11(日)00:47:05 No.1066205592

>>AL-1S自体は先生がカード使ったらなんとかなるかもしれないけどアリスが存在しないだけで後々詰むしな >最終的に止めれても多分ミレニアムは壊滅するからそれがきつい >最終編とかミレニアム大活躍だったし 神秘のアーカイブ化とか不穏なワード出してたし名もなき神の王女自体対忘れられた神々兵器だからあの場で即座に止めれないと大勢犠牲者出てただろうな...

296 23/06/11(日)00:47:10 No.1066205619

>>黒服あいつ知ってること話してるだけで正解を話してるわけじゃないってのがややこしい >言峰かよ…

297 23/06/11(日)00:47:12 No.1066205633

最終編の最初の方思いっきり間違った情報伝えてきてるからな 確定口調で言うのやめてもらっていいですか?

298 23/06/11(日)00:47:31 No.1066205747

>>ウトナピシュティムの本船が黒服いわく太古の「恐怖」だから >>ウトナピシュティムの本船作った陣営なんなの!?怖いよぉ!って思ってる >それと敵対してるアリスが司祭サイドだから逆説的にウトナプシュティムを作ったのは昔の生徒じゃねーの ケイがそう言っていた

299 23/06/11(日)00:47:40 No.1066205802

>>ウトナピシュティムの本船が黒服いわく太古の「恐怖」だから >>ウトナピシュティムの本船作った陣営なんなの!?怖いよぉ!って思ってる >それと敵対してるアリスが司祭サイドだから逆説的にウトナプシュティムを作ったのは昔の生徒じゃねーの それはない ウトナピシュティムの本船の正体は名もなき神や 忘れられた神々ですら知ることのないもの ってケイちゃんが最終編3章6話で言ってるんだ ソースの確認が遅くなった…!

300 23/06/11(日)00:47:53 No.1066205880

ゲマトリアの悪行も大半未遂で終わってるから許されてる感あるけど もう取り返し付かないユメ先輩関連がどうなるか気になっている

301 23/06/11(日)00:48:15 No.1066206018

>神秘のアーカイブ化とか不穏なワード出してたし名もなき神の王女自体対忘れられた神々兵器だからあの場で即座に止めれないと大勢犠牲者出てただろうな... ミレニアムは機械に頼ってるけど技術レベルで上回ってる王女相手にはなんの役にも立たないどころか逆効果だからな

302 23/06/11(日)00:48:24 No.1066206060

>神秘のアーカイブ化とか不穏なワード出してたし名もなき神の王女自体対忘れられた神々兵器だからあの場で即座に止めれないと大勢犠牲者出てただろうな... 神秘はまあ生徒の事だろうからアーカイブ化って事は死んじゃうんだろうなって…

↑Top