23/06/10(土)23:34:35 三ヶ月... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/10(土)23:34:35 No.1066179940
三ヶ月で終了とかあるのは継続率低いってことなのか
1 23/06/10(土)23:35:42 No.1066180425
3ヶ月でゲーム終わるのとかは低いっていうか3日で90%離脱とかそういう極端なレベル
2 23/06/10(土)23:37:41 No.1066181164
まぁ損切りも含めての終了もあるからね
3 23/06/10(土)23:38:56 No.1066181641
そういうのは継続以前に初動で失敗してるんじゃね
4 23/06/10(土)23:41:08 No.1066182460
カタリンゴォ・ロードアゲイン
5 23/06/10(土)23:42:00 No.1066182788
三ヶ月はまぁ余程なことだしな…絶望的に初動がダメだったんだろう
6 23/06/10(土)23:42:20 No.1066182903
スマホ遠くに投げすぎ!
7 23/06/10(土)23:43:48 No.1066183492
初動も継続率も想定より悪いの掛け算で早期撤退決めるのはありそう
8 23/06/10(土)23:43:58 No.1066183570
>スマホ遠くに投げすぎ! (ベッドの上だし平気だろ…多分)
9 23/06/10(土)23:44:43 No.1066183857
>スマホ遠くに投げすぎ! ベッドに放ったつもりが向こう側まで行っちゃったように見えてきた
10 23/06/10(土)23:45:31 No.1066184154
最近はそもそも離脱しそうなゲームをDLもしなくなった
11 23/06/10(土)23:45:53 No.1066184273
>最近はそもそも離脱しそうなゲームをDLもしなくなった かしこい!
12 23/06/10(土)23:46:32 No.1066184510
とりあえず触ってみる人多いんだなあ
13 23/06/10(土)23:46:59 No.1066184680
リセマラでいいの出て満足して終了とかよくある
14 23/06/10(土)23:47:29 No.1066184873
容量もデカいしホイホイDLしなくなった
15 23/06/10(土)23:47:45 No.1066184968
>とりあえず触ってみる人多いんだなあ 基本無料だし話題なら触るくらい結構いると思う
16 23/06/10(土)23:47:46 No.1066184971
>リセマラでいいの出て満足して終了とかよくある 過酷すぎるリセマラはそれ自体をゴールと設定してしまいがち
17 23/06/10(土)23:48:08 No.1066185094
毎日事務的に縛り付けられるのたるいんだよな…
18 23/06/10(土)23:48:26 No.1066185224
周りが軒並みプロスピに数百万ぶっこんでたな んで強くなったのと聞くと別にとくる
19 23/06/10(土)23:48:53 No.1066185388
面白いかどうかはともかくプレイするのにストレス溜まるかどうかは初日で大体わかるからな
20 23/06/10(土)23:49:00 No.1066185418
どうせ10年後はやらなくなると思ったらゲーム自体しなくなった…
21 23/06/10(土)23:49:02 No.1066185431
合わないゲームはチュートリアルガチャに辿り着く前にやめてしまう
22 23/06/10(土)23:49:08 No.1066185478
話題になるような変な広告で釣るのは試しにやってみる人を増やすには効果的だからな…
23 23/06/10(土)23:51:02 No.1066186209
ファイルサイズでかいととりあえず触るすらしなくなる…
24 23/06/10(土)23:51:28 No.1066186390
思ったよりも残ってるな
25 23/06/10(土)23:51:36 No.1066186436
意外と毎日ログインしてる人って少ないんだなぁって思った
26 23/06/10(土)23:51:52 No.1066186539
>話題になるような変な広告で釣るのは試しにやってみる人を増やすには効果的だからな… SSR美人秘書!
27 23/06/10(土)23:52:27 No.1066186756
大手の流行ってるゲームもシステムがどうとかUIがどうとかで文句常に言われてるけど 駄目なのはそれらとは明確に差がある感じ
28 23/06/10(土)23:52:27 No.1066186758
継続率が全てで継続率はゲームの中身勝負なら残ってるゲームは全部中身が良くないといけないのでは?
29 23/06/10(土)23:52:29 No.1066186776
オンラインゲームでもフリートライアルで辞める人多いのかな
30 23/06/10(土)23:52:56 No.1066186934
リセマラがダルいゲームはまず初手で切っちゃう
31 23/06/10(土)23:53:07 No.1066186994
継続率が全て!だから毎日触るように日課にかかる時間増やして拘束するぞー!みたいな認識の運営多いけどあれは逆効果なんだよね
32 23/06/10(土)23:53:12 No.1066187038
FGOとかサービス当初は不具合やらなんやらでヤバかったんだっけ?
33 23/06/10(土)23:53:37 No.1066187199
既にやってる大手ソシャゲあると新しくソシャゲDLすらしないしな そこから継続なんて…
34 23/06/10(土)23:53:51 No.1066187278
ぶっちゃけ課金率上げるほうがしんどいので賛同しかねる 人がいて稼げないゲームは運営も扱いに非常に困る
35 23/06/10(土)23:54:07 No.1066187357
>オンラインゲームでもフリートライアルで辞める人多いのかな ff14はフリーでやってそれっきりです…
36 23/06/10(土)23:54:27 No.1066187472
脱落率を下げるよりもとにかく目立たせて新規を増やす方が簡単
37 23/06/10(土)23:54:54 No.1066187626
人気のソシャゲって人気だけあって面白いんだよね その人気のソシャゲですら数十種あるのに新規で入るのマジで賭けなんだろうなあ
38 23/06/10(土)23:55:09 No.1066187707
>脱落率を下げるよりもとにかく目立たせて新規を増やす方が簡単 なのでこうしてクソ広告をそこかしこに張り付けまくる訳ですね
39 23/06/10(土)23:55:10 No.1066187711
リセマラ面倒なゲームは初日どころかチュートリアル完了前に離脱しちゃう
40 23/06/10(土)23:55:12 No.1066187724
最初に始めたソシャゲにドハマリして今年10周年だわ…
41 23/06/10(土)23:55:42 No.1066187912
>FGOとかサービス当初は不具合やらなんやらでヤバかったんだっけ? 1000体以上ヘラクレス受け取ってる画像で笑ってしまった
42 23/06/10(土)23:55:46 No.1066187937
>ぶっちゃけ課金率上げるほうがしんどいので賛同しかねる >人がいて稼げないゲームは運営も扱いに非常に困る 普通のソシャゲならぶっ壊れ限定乱発すればプレイヤーの数さえいれば稼げるよ DCGとかだと人は多いのに課金する要素がなさすぎるで終わったのをいくつか知ってる
43 23/06/10(土)23:55:48 No.1066187952
>オンラインゲームでもフリートライアルで辞める人多いのかな どこで人が離脱してるかを分析して修正を入れてる
44 23/06/10(土)23:55:54 No.1066187982
>FGOとかサービス当初は不具合やらなんやらでヤバかったんだっけ? 強化に必要なアイテムがゲームに実装されてないとか そういう脇の甘い部分は多かったけど動かないとかはなかったよ 後はまあメンチおすぎ
45 23/06/10(土)23:56:24 No.1066188147
>>脱落率を下げるよりもとにかく目立たせて新規を増やす方が簡単 >なのでこうしてクソ広告をそこかしこに張り付けまくる訳ですね エバーテイルがいまだに続いてるからこれは本当にそうなんだろうなと思う
46 23/06/10(土)23:56:30 No.1066188183
ゲーム本体で勝負したいならリセマラなしに最高レアから一人選べます系のスタートにするべきだよね
47 23/06/10(土)23:56:42 No.1066188273
>FGOとかサービス当初は不具合やらなんやらでヤバかったんだっけ? ヤバいっちゃヤバいけども当時はそこまでソシャゲに対するハードルの高さも無かったから ソシャゲはこんなもんかで続ける人も多かったと思うよ
48 23/06/10(土)23:56:50 No.1066188326
>FGOとかサービス当初は不具合やらなんやらでヤバかったんだっけ? Fate使って型月ファン掴んでなきゃ即死だったとサービス開始当時から当のファンに言われるくらいには
49 23/06/10(土)23:56:53 No.1066188348
課金率は継続される前提がある上での話じゃね 継続しないゲームに金落とさないだろ
50 23/06/10(土)23:57:00 No.1066188392
どうせ合わなきゃやめるんだからリセマラとかいうクソ面倒なのはやらないことにしてる
51 23/06/10(土)23:57:19 No.1066188516
今からもう一本遊ぶゲームふやすの…?ってなるからな 新規はなんかパンチ無いと無理だわ
52 23/06/10(土)23:57:25 No.1066188550
デイリーとか全くなくてイベントなかったらマジでログインするだけのゲームが生き残ってるのエロソシャゲだからなんだろうな…
53 23/06/10(土)23:57:52 No.1066188706
今はモバゲーやグリーみたいな大手でもきついんだろうか
54 23/06/10(土)23:57:53 No.1066188707
多くの人が触れるって事はその中から課金者も出てくるって事だもんね でもお願い社長とか魔剣伝説とかがそこそこいい売り上げなの怖いよ
55 23/06/10(土)23:57:59 No.1066188744
ゲーム本体でってほどシステム差別化されてたっけ… 俺がやってるのガワが違うだけで同じのばっかだわ
56 23/06/10(土)23:58:15 No.1066188827
運営からするとユーザーの保有キャラの属性の統計とかから 欲しがるキャラを誘導できるんでまず人数が必要みたいなこと言ってたね
57 23/06/10(土)23:58:31 No.1066188917
>今からもう一本遊ぶゲームふやすの…?ってなるからな >新規はなんかパンチ無いと無理だわ ソシャゲって事実上サ終以外の終わりが無いから 基本的に飽きて貰うまでキャパが空かないって構造上の問題を抱えてるよね…
58 23/06/10(土)23:58:34 No.1066188935
モバゲーはアプリも出したりちょっと頑張ってる グリーは今どうなってるんだろう
59 23/06/10(土)23:58:49 No.1066189020
伺かみたいな放置して愛でるだけのゲーム無いすか
60 23/06/10(土)23:59:02 No.1066189100
>ぶっちゃけ課金率上げるほうがしんどいので賛同しかねる >人がいて稼げないゲームは運営も扱いに非常に困る 課金についてはこれ以外で喋ってるし…
61 23/06/10(土)23:59:02 No.1066189104
FGO初期は元々の信者って貯金があってこそだからマジで参考にならないと思う
62 23/06/10(土)23:59:17 No.1066189194
スマホに限らずSTEAMのプレイヤー数でも減り方の凄まじさはよくわかる
63 23/06/10(土)23:59:18 No.1066189207
>FGOとかサービス当初は不具合やらなんやらでヤバかったんだっけ? あれは全てがやばかったけどついてくやつらが熱心過ぎたから
64 23/06/10(土)23:59:25 No.1066189235
もうレッドオーシャンだからとんでもない予算をかけた超大作しか割り込んでこないような印象ある
65 23/06/10(土)23:59:28 No.1066189254
>伺かみたいな放置して愛でるだけのゲーム無いすか 伺かじゃダメなの?
66 23/06/10(土)23:59:31 No.1066189269
やってるゲームが開始5ヶ月目あたりでいわゆるおはガチャの1日1回1連有料100石だったのを1日1回10連有料1000石に変えたり キャラの育成パックを5000円から3000円にしたりしてもしかしてやばい?と思ったけど なんとかハーフアニバーサリーは迎えられた 実際やばかったのかな…今も油断ならない状況なのかな…って今も思ってる
67 23/06/10(土)23:59:49 No.1066189397
初期FGOは信者でも褒めないと思う
68 23/06/11(日)00:00:24 No.1066189630
こういうパズルやりたいなあでインストールして遊んだーってなったらアンインストール
69 23/06/11(日)00:00:38 No.1066189720
>FGOとかサービス当初は不具合やらなんやらでヤバかったんだっけ? 不具合よりも絶望的に面白くないゲームだった 倍速機能もないのに手動周回ゲーだしせっかくの星5キャラも育成できないから弱いし素材無さすぎてまともに育成出来ないしでfateのブランドがないと絶対に潰れてた
70 23/06/11(日)00:00:45 No.1066189763
>初期FGOは信者でも褒めないと思う なんなら肝心のシナリオですらきのこが書き方今一分かってなかったからな…
71 23/06/11(日)00:00:59 No.1066189864
>初期FGOは信者でも褒めないと思う 逆にそこまでの欠陥を抱えていたのに生き残った理由を解明して他も共有すべきだと思う
72 23/06/11(日)00:01:01 No.1066189872
エロとかわかりやすい訴求力を持った作品は超大作ほどの予算かかってなくてもそこそこヒットする
73 23/06/11(日)00:01:05 No.1066189894
ほぼ毎月何かしたら理由つけて毎日無料10連してるFFソシャゲは継続率高いのかな…
74 23/06/11(日)00:01:16 No.1066189956
エデンズリッターはここで知ったけどガチャ渋すぎてそのままやめたなぁ…
75 23/06/11(日)00:01:19 No.1066189982
>FGO初期は元々の信者って貯金があってこそだからマジで参考にならないと思う 信者が多いタイトルの正式な続編扱いすれば売れるという部分を参考にしてマギレコとかが生まれてる
76 23/06/11(日)00:01:23 No.1066190006
>>初期FGOは信者でも褒めないと思う >逆にそこまでの欠陥を抱えていたのに生き残った理由を解明して他も共有すべきだと思う ブランド力以外の何物でもないと思う
77 23/06/11(日)00:01:31 No.1066190064
>とりあえず触ってみる人多いんだなあ キャラのエロさだけ気になるタイプのソシャゲは触ってみて最初の10連で気にいる最高レアが引けたら運命って事で継続してる
78 23/06/11(日)00:01:35 No.1066190089
>逆にそこまでの欠陥を抱えていたのに生き残った理由を解明して他も共有すべきだと思う 生き残った理由はFateだからってみんな分かってるだろ
79 23/06/11(日)00:01:36 No.1066190098
FGOは信者って貯金が無かったらそのまま死んでたのは間違いないと思う
80 23/06/11(日)00:01:45 No.1066190146
強キャラ引いたり何日も資材集めて育成しないとストーリーの続き見れないな… みたいなところまで行くとだいたい飽きちゃう 課金するかどうかの分かれ目なんだろうけど
81 23/06/11(日)00:01:48 No.1066190163
いざやってみたらめっちゃ重かったりUIが不親切すぎたり難しすぎると捨てられやすいと思う そこにエロとかブランドのゲタはかせればある程度継続できるだろうけど
82 23/06/11(日)00:01:58 No.1066190217
>>FGO初期は元々の信者って貯金があってこそだからマジで参考にならないと思う >信者が多いタイトルの正式な続編扱いすれば売れるという部分を参考にしてマギレコとかが生まれてる つまり今こそサモンナイトをソシャゲとして生み出せば…?
83 23/06/11(日)00:02:02 No.1066190250
>逆にそこまでの欠陥を抱えていたのに生き残った理由を解明して他も共有すべきだと思う 同人でとても人気のあるサークルが出せばいいんですよ!
84 23/06/11(日)00:02:03 No.1066190252
>>伺かみたいな放置して愛でるだけのゲーム無いすか >伺かじゃダメなの? もうパソコン起動しなくなったから…
85 23/06/11(日)00:02:17 No.1066190318
今でも読み直すとオルレアンとセプテムはキャラの数は多いけど持て余し方酷いのでよく跳ねたなって
86 23/06/11(日)00:02:23 No.1066190367
今まで始めたソシャゲ辞めたことないからわかんない…
87 23/06/11(日)00:02:24 No.1066190372
まぁfateのブランドがあってもzeroのゲームは死んだから中身勝負してたとは思うよ
88 23/06/11(日)00:02:30 No.1066190401
>つまり今こそサモンナイトをソシャゲとして生み出せば…? サモンナイトの信者まだ生きてるかな…
89 23/06/11(日)00:02:39 No.1066190446
FGO長くやってるって層でも本当に開始時からやってる人とちょっと経ってから始めた人だと初期の印象違うだろうなとは思う
90 23/06/11(日)00:02:45 No.1066190477
FGOのシステムを真似してお出しするも無残に散っていったソシャゲは多い
91 23/06/11(日)00:02:47 No.1066190489
>倍速機能もないのに手動周回ゲーだしせっかくの星5キャラも育成できないから弱いし素材無さすぎてまともに育成出来ないしでfateのブランドがないと絶対に潰れてた いやそもそもコマンド選択キャンセルできねえだの敵選べねえだのUIが異常だったろ そして全然サーヴァント引けねえせいで小次郎がワイバーン狩りの英雄扱いだよ
92 23/06/11(日)00:02:50 No.1066190504
ゲーム部分ゴミだと一日っつーか30分でアプリ削除ムーブ行くから気持ちがいい
93 23/06/11(日)00:02:50 No.1066190505
>>FGOとかサービス当初は不具合やらなんやらでヤバかったんだっけ? >ヤバいっちゃヤバいけども当時はそこまでソシャゲに対するハードルの高さも無かったから >ソシャゲはこんなもんかで続ける人も多かったと思うよ そもそもFGOが初ソシャゲって層がかなりいた感じ 最初のイベントでクエストクリアすると無料ガチャで手に入るキャラが仲間になる!とかやる運営も受け入れるファンも正気失ってた
94 23/06/11(日)00:02:56 No.1066190537
>逆にそこまでの欠陥を抱えていたのに生き残った理由を解明して他も共有すべきだと思う 同人で熱狂的に支持されて商業ソフトも大成功させてメディアミックスも好調なら 立ち上げ欠陥ゲームでも支えてもらえますって共有できんだろ
95 23/06/11(日)00:02:57 No.1066190543
サクライグノラムスは1ヶ月で終わった
96 23/06/11(日)00:03:04 No.1066190573
>>信者が多いタイトルの正式な続編扱いすれば売れるという部分を参考にしてマギレコとかが生まれてる >つまり今こそサモンナイトをソシャゲとして生み出せば…? ちゃんと話聞いてる?
97 23/06/11(日)00:03:14 No.1066190637
>信者が多いタイトルの正式な続編扱いすれば売れるという部分を参考にしてマギレコとかが生まれてる なんか参考にしてる部分多いな…?
98 23/06/11(日)00:03:19 No.1066190663
まあ人気が保証されてたはずの東方ソシャゲはだいたいコケちゃったけども
99 23/06/11(日)00:03:19 No.1066190665
>>初期FGOは信者でも褒めないと思う >逆にそこまでの欠陥を抱えていたのに生き残った理由を解明して他も共有すべきだと思う 再臨絵が大きな魅力のうちだけも初期は廃人か解析しないとロクに見れなかったし見るためには等速イベント周回という地獄だし生き残ったのはブランド力が全てだよ
100 23/06/11(日)00:03:35 No.1066190751
サモンナイトって公式サイトすら消えたんじゃ
101 23/06/11(日)00:03:53 No.1066190849
>FGOのシステムを真似してお出しするも無残に散っていったソシャゲは多い 端から見てもFateだから成功したってわかりきってるのになんで真似ちゃうんだろう…
102 23/06/11(日)00:03:53 No.1066190850
>>FGOとかサービス当初は不具合やらなんやらでヤバかったんだっけ? >Fate使って型月ファン掴んでなきゃ即死だったとサービス開始当時から当のファンに言われるくらいには なんかこれ繰り返してるやついるけど普通に別のFateのソシャゲ死んでるからね?
103 23/06/11(日)00:04:20 No.1066191012
ブランド力あるIPでも IP内でソシャゲが乱立してるとどれ遊んでいいのか分かんねぇよ!ってなる
104 23/06/11(日)00:04:22 No.1066191020
>サクライグノラムスは1ヶ月で終わった 事前登録したしやってみるか…冒頭のテキスト合わねぇ…でやめたなあれ…
105 23/06/11(日)00:04:28 No.1066191056
信者を引き込めればクソでも売れるという部分は参考になるよね ただ信者の多い版権使えばいいというわけじゃなくて「シリーズの信者ならこれも履修してないと」って思わせる内容にするのが大事
106 23/06/11(日)00:04:30 No.1066191066
初期の取ってつけたようなイベントのおばあちゃんの弁当みたいな華のなさはすごかったなFGO…
107 23/06/11(日)00:04:35 No.1066191107
1年保つかどうかでまず8割ぐらいのタイトルが淘汰される界隈によくこぞって参戦してるな…ってたまに思う
108 23/06/11(日)00:04:46 No.1066191172
>まあ人気が保証されてたはずの東方ソシャゲはだいたいコケちゃったけども 信者がキッズ過ぎて課金力無さすぎた おっさん居ないんだなもう…
109 23/06/11(日)00:04:51 No.1066191198
>>FGOのシステムを真似してお出しするも無残に散っていったソシャゲは多い >端から見てもFateだから成功したってわかりきってるのになんで真似ちゃうんだろう… それを分からない上の人がFGOみたいなソシャゲ作れって言うから…
110 23/06/11(日)00:04:55 No.1066191225
>なんかこれ繰り返してるやついるけど普通に別のFateのソシャゲ死んでるからね? Zeroのはソシャゲじゃなくて古いタイプの携帯ゲームじゃなかったっけ
111 23/06/11(日)00:05:15 No.1066191329
ゆるキャンとかいつ出るのか
112 23/06/11(日)00:05:20 No.1066191356
今はもうユーザーの大半がソシャゲ慣れしてしまって 初日に少し触ってシステムやガチャがやばいと感じ取ったらリセマラされることなく即アンインストールされる
113 23/06/11(日)00:05:30 No.1066191406
FGO以外にもFateのソシャゲあるの知らんかった Zeroのあれのこと?
114 23/06/11(日)00:05:34 No.1066191424
Fateでも他のFate関連ソシャゲは大体生まれては死んでる 社長が絵描いて菌糸類がストーリー書いてるっていう点が一番大事 真似するならファンの多い作品で原作者が書き下ろしで完全新作のストーリー書くって方向になる
115 23/06/11(日)00:05:40 No.1066191455
>>Fate使って型月ファン掴んでなきゃ即死だったとサービス開始当時から当のファンに言われるくらいには >なんかこれ繰り返してるやついるけど普通に別のFateのソシャゲ死んでるからね? Fateのソシャゲだけど奈須きのこがメインシナリオライターをするって明言されてるソシャゲだから Fateブランドというより奈須きのこブランドと言い換えたほうが誤解は少ないか
116 23/06/11(日)00:05:44 No.1066191482
>ブランド力あるIPでも >IP内でソシャゲが乱立してるとどれ遊んでいいのか分かんねぇよ!ってなる テイルズサ終したと思ったら新しいの出たりしてよく分からなくなる
117 23/06/11(日)00:05:49 No.1066191512
>>FGOのシステムを真似してお出しするも無残に散っていったソシャゲは多い >端から見てもFateだから成功したってわかりきってるのになんで真似ちゃうんだろう… Fateだからというかシナリオがいいから成功したのでは
118 23/06/11(日)00:05:56 No.1066191545
>端から見てもFateだから成功したってわかりきってるのになんで真似ちゃうんだろう… 流行ってるからだよ マトモだけど馴染みのないシステムよりちょっとアレだけど大勢が触れててすぐ理解できるシステムの方がウケる
119 23/06/11(日)00:06:06 No.1066191602
>信者がキッズ過ぎて課金力無さすぎた >おっさん居ないんだなもう… 東方ソシャゲ出るたびに触ってみたおっさんだけど正直つまんね…
120 23/06/11(日)00:06:14 No.1066191644
聖剣のソシャゲは操作性と理不尽な要素満載で肌に合わなかったな…
121 23/06/11(日)00:06:25 No.1066191687
サモンナイトってもうそこまでブランド力衰えてたんだ…
122 23/06/11(日)00:06:25 No.1066191688
なんかプレイヤーの一人称選択ミスって初動コケて沈んでいったゲームもあったな…
123 23/06/11(日)00:06:34 No.1066191741
>端から見てもFateだから成功したってわかりきってるのになんで真似ちゃうんだろう… 売れてるゲームみたいなの作ってよFGOみたいなさぁ~ で馬鹿正直に作られた結果 上の人たちが具体的に方向性練らなかったのがすべて悪い
124 23/06/11(日)00:06:35 No.1066191752
ゲーム1本で20時間も遊べればまあ上出来だし1ヶ月も続けるやつは異常なんだ
125 23/06/11(日)00:06:39 No.1066191770
ヨコオとか麻枝とかライター直々を売りにしてるソシャゲは多いな…
126 23/06/11(日)00:06:41 No.1066191779
まずきのこの新作に飢えてたからなみんな
127 23/06/11(日)00:06:46 No.1066191808
>信者を引き込めればクソでも売れるという部分は参考になるよね >ただ信者の多い版権使えばいいというわけじゃなくて「シリーズの信者ならこれも履修してないと」って思わせる内容にするのが大事 ポケマスとかもこれだよね やってないとなんか知らない公式設定が増えてる
128 23/06/11(日)00:06:49 No.1066191827
(人呼びたいなら何でみんなガチャピンにルーレット回させないんだ…?)
129 23/06/11(日)00:06:49 No.1066191829
>>初期FGOは信者でも褒めないと思う >逆にそこまでの欠陥を抱えていたのに生き残った理由を解明して他も共有すべきだと思う シンプルに終章までゲーム生きてれば神たるきのこが書いたシナリオ読めるよってエサぶら下げられてたのときのこが1日で月見イベントのシナリオ書いてくれたぞーとかやって定期的にエサ投げて引き留めてたから完全に属人性の理由なんだよね…
130 23/06/11(日)00:06:54 No.1066191857
FGOはサービス開始日から始めた人とサービス開始1ヶ月くらい経ってから始めた人の時点でだいぶ違うからな 具体的に言うとAP回復速度とか10連したら絶対鯖が引けたりするあたりが違う
131 23/06/11(日)00:06:58 No.1066191888
>Fateだからというかシナリオがいいから成功したのでは 1部とかオルレアンはともかくローマは相当アレだったけどな… そっから3章実装までかなりかかったし
132 23/06/11(日)00:07:02 No.1066191908
音ゲーのソシャゲはどんなに好きな作品でも継続するのキツい
133 23/06/11(日)00:07:06 No.1066191930
このソシャゲはソシャゲらしくないゲーム性がある!全てのソシャゲは道を開けろ! みたいな盛り上がり方したやつは大体途中でこんなんソシャゲでやらんくてもええわになる
134 23/06/11(日)00:07:09 No.1066191959
FGOでブランド力でぶん殴ればゲームがいい加減でもいけるってアニプレが勘違いしちゃったのがなー 東方に鬼滅までソシャゲを潰しちゃってな
135 23/06/11(日)00:07:09 No.1066191961
実際有象無象のノイジーマジョリティより強固なファンの方が強いからな
136 23/06/11(日)00:07:10 No.1066191969
>>信者がキッズ過ぎて課金力無さすぎた >>おっさん居ないんだなもう… >東方ソシャゲ出るたびに触ってみたおっさんだけど正直つまんね… 原作者の神主がどれも関わってないからなぁ
137 23/06/11(日)00:07:14 No.1066191988
正直ゲームそのものの面白さよりも付加価値があるから初動乗り切れるっていうブーストのほうが大事だと思う
138 23/06/11(日)00:07:20 No.1066192030
ダンまちのソシャゲも言っちゃなんだが原作者書き下ろしの魅力で生き残ってるから作者完全描き下ろしの力は強い
139 23/06/11(日)00:07:26 No.1066192063
マギレコはまどかマギカブランドや信者のお陰扱いされがちだけど マギレコ出る前にまどかマギカブランドをモロに売りにしてたけど死んだ オンラインゲームやらの屍の上に立ってるじゃねえかと言いたい
140 23/06/11(日)00:07:27 No.1066192067
意外と知らないうちに一回死んで再臨したやつが多い
141 23/06/11(日)00:07:29 No.1066192078
ゲーム部分を求めてたんじゃなくて信者はシナリオ求めてたパターンってのはあんまり真似できない
142 23/06/11(日)00:07:34 No.1066192103
wiki見てリセマラしてTier0のキャラ引けたらアンスコするのがソシャゲだからな
143 23/06/11(日)00:07:55 No.1066192226
パワプロシステムも安易にまねると死ぬ シャニマスみたいに育成システム利用してキャラの変化を楽しむとか ウマ娘みたいに3Dで攻めるとか パワプロみたいに多種多様な育成システムを用意するとか そういうパワーがないと…
144 23/06/11(日)00:08:08 No.1066192311
>(人呼びたいなら何でみんなガチャピンにルーレット回させないんだ…?) それは一時的にでも呼び戻すための手段だから…
145 23/06/11(日)00:08:09 No.1066192317
FGO見たいなソシャゲ作れ!はまだポチポチゲーいっぱいあった時代だから真似すれば売れるって考えがあったのかもしれない 怪盗ロワイヤルフォロワーで成功体験があったりとか
146 23/06/11(日)00:08:18 No.1066192379
>音ゲーのソシャゲはどんなに好きな作品でも継続するのキツい なんとかついてったけどサ終してつらい…と思ったら復活した と思ったら音ゲー部分だいぶ変わった…ってなったのがSB69
147 23/06/11(日)00:08:20 No.1066192384
>サモンナイトってもうそこまでブランド力衰えてたんだ… 息絶えてから何年経ったと思ってんだ
148 23/06/11(日)00:08:27 No.1066192418
FGOやマギレコが成功したというなら何で信者という貯金があったのにサクラ革命が死んだんです?
149 23/06/11(日)00:08:37 No.1066192481
>マギレコ出る前にまどかマギカブランドをモロに売りにしてたけど死んだ >オンラインゲームやらの屍の上に立ってるじゃねえかと言いたい ゲーム括りだとPSPとVITAのは成功だったろ
150 23/06/11(日)00:08:41 No.1066192495
>ダンまちのソシャゲも言っちゃなんだが原作者書き下ろしの魅力で生き残ってるから作者完全描き下ろしの力は強い ダンまちまた新しいの今度始まるけど何が変わるんだろう…
151 23/06/11(日)00:08:54 No.1066192552
>FGOやマギレコが成功したというなら何で信者という貯金があったのにサクラ革命が死んだんです? もう無かっただろ CSの時点で見限られてたじゃん
152 23/06/11(日)00:09:04 No.1066192612
>FGOやマギレコが成功したというなら何で信者という貯金があったのにサクラ革命が死んだんです? SEGAだから
153 23/06/11(日)00:09:08 No.1066192645
人気あるエロゲライターにシナリオ書かせるってやつならプリコネのなかよし部も人気あるしな ライターが遅筆すぎてなかなか展開を出せないのが欠点だが
154 23/06/11(日)00:09:11 No.1066192657
ビジュアル面もうちょい頑張ってたらまだ生きてたろうにってゲーム多いよ なんで未だに2Dポチポチ戦闘が罷り通ると思ってんだ
155 23/06/11(日)00:09:17 No.1066192692
ファンの総数は公式もファンも把握できてないからなあ…
156 23/06/11(日)00:09:18 No.1066192701
>FGOやマギレコが成功したというなら何で信者という貯金があったのにサクラ革命が死んだんです? FGOやマギレコですらしてたリリースと同時に原作の人気キャラをガチャ実装してないから
157 23/06/11(日)00:09:20 No.1066192717
艦これも息が長いタイトルだ 史実モデルがあると強い…?
158 23/06/11(日)00:09:21 No.1066192721
>FGOでブランド力でぶん殴ればゲームがいい加減でもいけるってアニプレが勘違いしちゃったのがなー FGOにおけるアニプレの影響は確かにあったんだけど いつか弾ける時が来るまで出資し続けたという事だけなんだよな ブランド云々ゲーム部分が云々じゃない
159 23/06/11(日)00:09:37 No.1066192809
話題性で周りと話ができるとかでもないならシステム的にリリース時に始めるのは割と損なんだよな
160 23/06/11(日)00:09:48 No.1066192874
シナリオ以外にもなんか誇れるもんがないならソシャゲじゃなくてCSで出してほしいゲームが多すぎる
161 23/06/11(日)00:09:49 No.1066192881
まぁ一から凝ったシステムのソシャゲお出しされても 触る側としても今から複雑なシステム新しく覚えられねぇよってなるから あぁなるほどFGOのパクリねって分かる方が手っ取り早さはあるとは思う
162 23/06/11(日)00:09:52 No.1066192901
ストーリー推すファンって正直あんまり金落とさないイメージある
163 23/06/11(日)00:09:53 No.1066192905
現行で人気の漫画やアニメ原作でも半分以上死んでるし 過去の有名作品引っ張っても信者力足りないんだろ
164 23/06/11(日)00:09:55 No.1066192921
俺はそもそもスマホ持ってない
165 23/06/11(日)00:10:09 No.1066193015
>FGOやマギレコが成功したというなら何で信者という貯金があったのにサクラ革命が死んだんです? 旧キャラ0で信者もクソもあるか ロボットもクソダサで名前にサクラ大戦付いてなくても違和感ないレベルじゃん
166 23/06/11(日)00:10:19 No.1066193079
>FGOやマギレコが成功したというなら何で信者という貯金があったのにサクラ革命が死んだんです? そんなに信者貯金あったかな…
167 23/06/11(日)00:10:20 No.1066193090
システム単純アニメもしないCGも動かない課金ガチャすらない艦これが生き延びてるのは競合同ジャンルが少なかった当時にパイを大量に集められた初動の成功があると思うけど 今でも生き残ってるのはなんのかんので容量が軽くて邪魔にならないとこもあると思う
168 23/06/11(日)00:10:21 No.1066193093
オートで見てるだけのゲー無は急に冷めるからシナリオかイラストのどっちか刺さってないと続けないよなぁ
169 23/06/11(日)00:10:21 No.1066193098
>>(人呼びたいなら何でみんなガチャピンにルーレット回させないんだ…?) >それは一時的にでも呼び戻すための手段だから… もうあれやってる時しかインしてないわ
170 23/06/11(日)00:10:23 No.1066193107
すぐやめたゲームが早期サ終するとうれしい
171 23/06/11(日)00:10:28 No.1066193144
FGOはシナリオが良いから生き残ったというよりこのままじゃ死ぬからシナリオに力入れたってパターン 元々はきのこの仕事って序章と終章書くだけだったはずなんだ
172 23/06/11(日)00:10:29 No.1066193153
革命はマジでSEGAにやる気なかったからな 課金周りに出るよそういう空気 なんとかパック一切なしとか
173 23/06/11(日)00:10:31 No.1066193164
どれだけイナゴが四方に飛んでも結局残るとこには残ってるからな
174 23/06/11(日)00:10:39 No.1066193210
魅力的なキャラ! 大量のマスクデータ! 当たり障りのないイベントシナリオ!
175 23/06/11(日)00:10:45 No.1066193232
>FGOやマギレコが成功したというなら何で信者という貯金があったのにサクラ革命が死んだんです? 旧作キャラを出しもしないで久々に復活するシリーズものソシャゲとしてプッシュする判断がおかしい
176 23/06/11(日)00:10:55 No.1066193288
>艦これも息が長いタイトルだ >史実モデルがあると強い…? 時代や国に関係なく好きな軍艦でパーティを作れるよって言うとその手のオタクが喜びそうだと思う まあ俺は軍艦に興味ないから的外れなこと言ってるかもしれんが
177 23/06/11(日)00:10:59 No.1066193311
>FGOやマギレコが成功したというなら何で信者という貯金があったのにサクラ革命が死んだんです? 貯金なんてのも無かったしゲーム自体も微妙だったと思うけど最たる原因はコロナで想定してたリアルライブでの利益出せなかったからでしょ
178 23/06/11(日)00:11:00 No.1066193317
>艦これも息が長いタイトルだ >史実モデルがあると強い…? それに加えて開発リソースが少ないとペイしやすいんじゃないかってシコマサ見て思った なんであんなゲームで長寿だったんだろうな…
179 23/06/11(日)00:11:01 No.1066193329
時短アイテムとかで儲けてるソシャゲは多いからなストーリー特に無い海外系だと
180 23/06/11(日)00:11:31 No.1066193460
7つの大罪はグラスゲーって褒められてけどまだ続いてるな マンキンは1年半くらいで終わった
181 23/06/11(日)00:11:31 No.1066193462
サモンナイトは自分からブランドつぶしていくような動きずっとしてたからな…
182 23/06/11(日)00:11:31 No.1066193465
>魅力的なキャラ! >大量のマスクデータ! >当たり障りのないイベントシナリオ! あるゲームがそく思い当たった…
183 23/06/11(日)00:11:33 No.1066193474
コストが安ければ様子見の択取りやすいのは間違いない
184 23/06/11(日)00:11:34 No.1066193477
そもそも長く続いてるタイトルがあるってことはそいつらに吸われて新しいのが続きづらいってことなんだ 人はそんな何十ゲームも継続できないんだから
185 23/06/11(日)00:11:37 No.1066193487
サクラ革命はVtuberを声優起用するとか宣伝してV信者も取り込もうとしたのになぜうまくいかなかったんだ…!
186 23/06/11(日)00:11:56 No.1066193609
やらかしてぶっ叩かれても文句言いつつ結局戻って来たりお金出す信者がいるコンテンツは ソシャゲに限らず強いから参考にならない…
187 23/06/11(日)00:12:01 No.1066193632
ゲームの中身って言うけどソシャゲの中身なんて全部虚無だと思ったけど一部例外はあるな アークナイツや城プロやモン娘TDみたいなタワーディフェンス系とFEHみたいなSRPG系
188 23/06/11(日)00:12:20 No.1066193733
>艦これも息が長いタイトルだ >史実モデルがあると強い…? 単純に最初のパイがでかいからかと 大量離脱しても元のユーザーが多いから残ってる人だけで続けられるみたいな
189 23/06/11(日)00:12:21 No.1066193737
ウマ娘は他より継続率が高いって記事前見たな
190 23/06/11(日)00:12:27 No.1066193770
最終的にどう足掻いても作業になるからな あとストーリーがちゃんと終われない
191 23/06/11(日)00:12:28 No.1066193777
FGOは1,2章は敵だ戦闘のソシャゲテンプレストーリーで一つも面白くなかったろ
192 23/06/11(日)00:12:34 No.1066193816
>やらかしてぶっ叩かれても文句言いつつ結局戻って来たりお金出す信者がいるコンテンツは >ソシャゲに限らず強いから参考にならない… 何出しても新作買うファンが居るゲームは一定数あるからなあ…
193 23/06/11(日)00:12:37 No.1066193834
少数の声がでかかっただけのブランドだと判明する昔の作品のソシャゲ化はあんまりだね…
194 23/06/11(日)00:12:38 No.1066193836
>7つの大罪はグラスゲーって褒められてけどまだ続いてるな >マンキンは1年半くらいで終わった んなわけないけどエロい方の七つの大罪かな…ってなった
195 23/06/11(日)00:12:42 No.1066193859
>FGOはシナリオが良いから生き残ったというよりこのままじゃ死ぬからシナリオに力入れたってパターン 途中からゲームのバトルノルマいらねぇよねって共有できたからシナリオ面が強化された
196 23/06/11(日)00:12:45 No.1066193870
サクラ革命の出来が悪かったのは事実だけど サクラ大戦自体にもう昔ほどのブランド力残ってなかったからソシャゲの出来に関わらずどっち道死んでただろ…
197 23/06/11(日)00:12:45 No.1066193873
>魅力的なキャラ! >大量のマスクデータ! >当たり障りのないイベントシナリオ! 初期FGOだいたいこれじゃん ていうかマスクデータ前提でダメージ算出してるよね
198 23/06/11(日)00:13:05 No.1066193989
ソシャゲの評価って基本的に引き算評価でされるんだけど 継続率は足し算評価で決まるからそこでだいぶ乖離したりする おかげでオートスキップ完全実装楽々みたいなユーザーに寄りすぎたやつがちょいちょい即死してる
199 23/06/11(日)00:13:05 No.1066193992
、まぁクローンゲームは多いよなソシャゲ
200 23/06/11(日)00:13:14 No.1066194032
>ウマ娘は他より継続率が高いって記事前見たな わりとガンガン減ってるような…
201 23/06/11(日)00:13:16 No.1066194043
FGOの1年目2年目はまだソシャゲ自体がメインストリームになってなかったから…
202 23/06/11(日)00:13:26 No.1066194108
>>信者を引き込めればクソでも売れるという部分は参考になるよね >>ただ信者の多い版権使えばいいというわけじゃなくて「シリーズの信者ならこれも履修してないと」って思わせる内容にするのが大事 >ポケマスとかもこれだよね >やってないとなんか知らない公式設定が増えてる ポケモンはシンプルにゲーム準拠のキャラ掘り下げがある公式作品の供給が少ないのもあるな
203 23/06/11(日)00:13:35 No.1066194158
>FGOは1,2章は敵だ戦闘のソシャゲテンプレストーリーで一つも面白くなかったろ そういう期間を耐え抜くのが上で言ってる信者貯金ってやつだ それが尽きる前にfgoはハネることに成功したから勝ち
204 23/06/11(日)00:13:40 No.1066194181
サクラ大戦にそんなブランド力あるってどうして思えるんだよ…
205 23/06/11(日)00:13:40 No.1066194184
>FGOは1,2章は敵だ戦闘のソシャゲテンプレストーリーで一つも面白くなかったろ 4章くらいまでは超小刻みに敵入れてきたからな…
206 23/06/11(日)00:13:46 No.1066194208
>ストーリー推すファンって正直あんまり金落とさないイメージある シナリオ読むのに課金必要なことまずないからね… キャラ推しだとガチャ回さざるを得ないこと多いから
207 23/06/11(日)00:13:53 No.1066194246
>FGOは1,2章は敵だ戦闘のソシャゲテンプレストーリーで一つも面白くなかったろ 1章だいぶ評価高かったんだが…当時のこと知らないなら黙ってた方が…
208 23/06/11(日)00:13:58 No.1066194275
FGOは終章でバズりまくってた印象だからライブ感って大事だなって
209 23/06/11(日)00:14:00 No.1066194290
なんで当たったのってその時の流れがそうさせたとしか言えないものがだいぶあるというか 触らせた上で継続に至らせるある程度の水準も持ってはいるだろうけど
210 23/06/11(日)00:14:02 No.1066194300
最近RPGばっかだしもうちょいパズドラモンスト系のゲームが流行って欲しくはあるけど難しいんかな
211 23/06/11(日)00:14:02 No.1066194303
>>魅力的なキャラ! >>大量のマスクデータ! >>当たり障りのないイベントシナリオ! >初期FGOだいたいこれじゃん >ていうかマスクデータ前提でダメージ算出してるよね 初期どころか公開されたマスクデータあったっけ…
212 23/06/11(日)00:14:08 No.1066194335
艦これはメインの絵師が下手にエロ方面に走らず地味系にまとめたせいというかお陰でなんていうか主食的な旨味があるエロばっかりだとげっぷが出ちゃうからな あとその地味絵のおかげで他のソシャゲが見向きもされないお堅いとことコラボがしやすいのも強みっちゃ強みだね
213 23/06/11(日)00:14:09 No.1066194339
色んなソシャゲが出ては死んでいく中未だに続いてるパズドラやモンストは半端ないな
214 23/06/11(日)00:14:19 No.1066194385
制作側がまさかここまで売れるとは思ってもいなかったロマサガRSみたいなイレギュラーも稀にある
215 23/06/11(日)00:14:23 No.1066194406
ポケモントレーナー掘り下げてるゲームってそんなにないからな…
216 23/06/11(日)00:14:29 No.1066194436
>魅力的なキャラ! >大量のマスクデータ! >当たり障りのないイベントシナリオ! (ウマ娘かな…?)
217 23/06/11(日)00:14:29 No.1066194437
話の途中だがワイバーンだはどう考えたって要らなかったからなくなって良かったよ
218 23/06/11(日)00:14:35 No.1066194468
ちよっと前のの泥だと最適化されてなくて めちゃ重いゲームとかあるかなら
219 23/06/11(日)00:14:42 No.1066194503
>FGOは1,2章は敵だ戦闘のソシャゲテンプレストーリーで一つも面白くなかったろ 1はソシャゲの割に中々面白かった 2は本当につまらないソシャゲの話だった
220 23/06/11(日)00:14:43 No.1066194520
>FGOの1年目2年目はまだソシャゲ自体がメインストリームになってなかったから… ちょうどグラブルが人気出始めたところで派手に燃えたんだっけ?
221 23/06/11(日)00:14:45 No.1066194532
>1章だいぶ評価高かったんだが…当時のこと知らないなら黙ってた方が… 2章は?
222 23/06/11(日)00:15:00 No.1066194622
>FGOは1,2章は敵だ戦闘のソシャゲテンプレストーリーで一つも面白くなかったろ 要所要所光る部分はあったけど襲ってくるワイバーンがネタにされる程度には悪かった でもきのこが書くFateっていう点で他に代われる作品ないから
223 23/06/11(日)00:15:06 No.1066194650
>最近RPGばっかだしもうちょいパズドラモンスト系のゲームが流行って欲しくはあるけど難しいんかな 新しいの出てもパズドラモンストでよくね?って言われるから…
224 23/06/11(日)00:15:11 No.1066194691
シンクロ死んでチェンクロがまだまだ死ねなくなった
225 23/06/11(日)00:15:12 No.1066194696
艦これはゲームシナリオそのものが存在しないから他のソシャゲと比較できないんじゃないか?
226 23/06/11(日)00:15:20 No.1066194742
>ウマ娘は他より継続率が高いって記事前見たな というかサイゲの主力はバハ→グラブル(→シャドバスとかプリコネ)→ウマ娘の流れでずっと継続率高い気がする
227 23/06/11(日)00:15:20 No.1066194744
>2章は? 当時から微妙
228 23/06/11(日)00:15:27 No.1066194777
>FGOは終章でバズりまくってた印象だからライブ感って大事だなって キャメロットあたりで大きくバズってたような記憶 難易度が上がったところとかシナリオの完成度とかで
229 23/06/11(日)00:15:28 No.1066194781
>>1章だいぶ評価高かったんだが…当時のこと知らないなら黙ってた方が… >2章は? 1章と2章両方つまんなかったって言ってたのはどこに置いたの?
230 23/06/11(日)00:15:30 No.1066194788
当たり障りのないイベントって駄目なのか…?
231 23/06/11(日)00:15:31 No.1066194792
>2章は? …
232 23/06/11(日)00:15:40 No.1066194840
>話の途中だがワイバーンだはどう考えたって要らなかったからなくなって良かったよ あの頃のストーリーあるソシャゲって何故か1話ごとに戦闘入るよね…
233 23/06/11(日)00:15:53 No.1066194904
最近のソシャゲはおっと話の続きはこいつを倒してからだみたいなのは減った気がする
234 23/06/11(日)00:15:56 No.1066194921
冬木はワクワクしたんだけどオルレアンはまあちょっとな…
235 23/06/11(日)00:16:06 No.1066194962
ウマ娘は普通に育成のストーリーがいい ただ一番おいしい史実を材料に作ってるから今後が不安
236 23/06/11(日)00:16:07 No.1066194968
すぐ辞めたゲームがアニメ化もして大往生もしたけど 後悔とかはとくにはなかったな
237 23/06/11(日)00:16:07 No.1066194969
>でもきのこが書くFateっていう点で他に代われる作品ないから 1章2章はきのこ書いてないから… 監修はしてるだろうけど
238 23/06/11(日)00:16:07 No.1066194974
まあ他に褒めるとこないからみたいなのもあったとは思う1章
239 23/06/11(日)00:16:10 No.1066194990
>FGOは1,2章は敵だ戦闘のソシャゲテンプレストーリーで一つも面白くなかったろ そういえば爆発的に流行ったのは結構経ってからだったな
240 23/06/11(日)00:16:14 No.1066195011
ポケマスもゲーム部分がクソすぎて初期に大量脱落したけどな… それでもいまだに中堅ソシャゲくらいの位置にいるからやっぱブランドの力ってすげー!
241 23/06/11(日)00:16:16 No.1066195020
サガのソシャゲってけっこう売れて本編のリマスターにもつながったみたいだけど よりによってマニアックなシリーズとして有名ながサガが売れるとは何が売れるかわからんな
242 23/06/11(日)00:16:24 No.1066195056
ワイバーンよりネタにされないけどローマ兵のほうがキツい
243 23/06/11(日)00:16:30 No.1066195097
今も続く大手タイトルも流石にこの2020年代中に完結というか終わりが来るのだろうか…
244 23/06/11(日)00:16:30 No.1066195098
長寿ゲーはもうシステムとか追加追加追加で積み上がりすぎてやることおすぎだから定期的に焼き直しだけど魅力的なソシャゲが生えてきてほしい
245 23/06/11(日)00:16:30 No.1066195100
>2は本当につまらないソシャゲの話だった ぶっちゃけ2章はなにやったか覚えてない… なんかネロさま万歳みたいな勢いですすんでなんか終わった
246 23/06/11(日)00:16:31 No.1066195110
ジョジョが折角ストーンオーシャンまで出せる様になったのにアプリ0
247 23/06/11(日)00:16:33 No.1066195121
>当たり障りのないイベントって駄目なのか…? まあウマネストやられるよりは当たり障りのないイベントの方がいいだろってのはわかる
248 23/06/11(日)00:16:42 No.1066195156
初期FGOは等倍速度攻撃だぞ つらかろう
249 23/06/11(日)00:16:52 No.1066195198
>>FGOは終章でバズりまくってた印象だからライブ感って大事だなって >キャメロットあたりで大きくバズってたような記憶 >難易度が上がったところとかシナリオの完成度とかで 五章で強敵扱いのクーちゃんが師匠のやり投げで即死するの散々ネタにされてたからそこら辺のテコ入れ入った六章以降はマジありがたい…
250 23/06/11(日)00:16:52 No.1066195203
継続率を見てるというのはわりと最近どっかが決算か何かで言ってたような
251 23/06/11(日)00:16:58 No.1066195234
>あの頃のストーリーあるソシャゲって何故か1話ごとに戦闘入るよね… インタビューで入れないといけない不文律みたいなのあったとか書いてあったな
252 23/06/11(日)00:17:00 No.1066195245
fgoは6章7章終章と盛り上がり続けられたの大きかったし…
253 23/06/11(日)00:17:02 No.1066195256
>今も続く大手タイトルも流石にこの2020年代中に完結というか終わりが来るのだろうか… FGOも二部終わったらったむんでしょ?
254 23/06/11(日)00:17:16 No.1066195318
>まあ他に褒めるとこないからみたいなのもあったとは思う1章 とにかく貶したいってのがよくわかるレスだ
255 23/06/11(日)00:17:18 No.1066195330
革命はサクラ大戦のブランド力ほぼ関係ないよ 知らないキャラだらけのゲームだったし
256 23/06/11(日)00:17:26 No.1066195375
ウマ娘みたいにパワプロパクるのはいいんじゃないか? パワプロは色々やりまくってるからパクるの楽だし
257 23/06/11(日)00:17:29 No.1066195390
>初期FGOは等倍速度攻撃だぞ >つらかろう 水中移動みたいな速度じゃなかったか
258 23/06/11(日)00:17:33 No.1066195416
話の途中だけどワイバーンだはリアルタイムだと当時のソシャゲってこういうもんだよねって感じであんまり言われてなかった 段々とこれいらなくね?ってライターたちも気付きだして無くしていって自分からネタにするようになっていったけど
259 23/06/11(日)00:17:35 No.1066195429
>ポケマスもゲーム部分がクソすぎて初期に大量脱落したけどな… >それでもいまだに中堅ソシャゲくらいの位置にいるからやっぱブランドの力ってすげー! 3ヶ月でやめたけど2周年あたりから楽しんでる 消されないてよかった…って感じ
260 23/06/11(日)00:17:47 No.1066195482
なんだかんだFGOが生き残ったのは初期からそれなりに打率高かった東出の功績が大きいよね
261 23/06/11(日)00:17:48 No.1066195491
>最近のソシャゲはおっと話の続きはこいつを倒してからだみたいなのは減った気がする そしてシナリオが長ければいいと勘違いしてぐだぐだといつまでもつまらん会話してる奴は増えたし即死してるな サムライグノラムスとか
262 23/06/11(日)00:17:49 No.1066195496
>当たり障りのないイベントって駄目なのか…? まあ筋違いで名高い「」らの言うことだから聞き流そうよ
263 23/06/11(日)00:17:52 No.1066195516
>艦これはゲームシナリオそのものが存在しないから他のソシャゲと比較できないんじゃないか? あえていうなら史実自体がシナリオだな イベントも基本史実の海戦とかif戦史をベースにしてるし プレイヤーがそうした歴史をwikiなんかで確認して結果イベントで有用な艦が判明したりするからストーリーはプレイヤーの脳内補完に拠ってる 逆にそこが強味なのかもしれんが
264 23/06/11(日)00:17:58 No.1066195551
10年続いてる白猫だか黒猫だか にゃんこ大戦争も長い つまり継続率のカギはぬなんぬ
265 23/06/11(日)00:18:06 No.1066195598
>ウマ娘みたいにパワプロパクるのはいいんじゃないか? >パワプロは色々やりまくってるからパクるの楽だし 訴えられるのはちょっと…
266 23/06/11(日)00:18:08 No.1066195619
ジャンヌオルタを出したことは素晴らしいけどストーリーがいいかと言われたら微妙 とはいえすぐ後の2章が比較対象だからフランス組のやりとりやれてるだけいいシナリオだったなって思えた
267 23/06/11(日)00:18:11 No.1066195629
戦車道大作戦は本当に家元課金で息が続いているんです? あまりにも特殊なケースすぎる
268 23/06/11(日)00:18:20 No.1066195678
>ウマ娘みたいにパワプロパクるのはいいんじゃないか? >パワプロは色々やりまくってるからパクるの楽だし シャニマスはやってたけど周回させたいソシャゲと相性悪くねえかなアレ… 日課にするにはカロリー高すぎる
269 23/06/11(日)00:18:21 No.1066195683
俺はやってないけど最近はブルーアーカイブが熱いみたいね あれのゲームシステムは面白いの?
270 23/06/11(日)00:18:24 No.1066195701
>水中移動みたいな速度じゃなかったか バスター選ぶとみんなフワーって飛び上がるんだよね さっさと殴れ
271 23/06/11(日)00:18:27 No.1066195718
>知らないキャラだらけのゲームだったし 素直に大神さんとか帝劇キャラだせばよかったのにね
272 23/06/11(日)00:18:36 No.1066195776
もうメインストーリーでVR云々やってるウマ娘でウマネストがどうこういう意味があるのかというと
273 23/06/11(日)00:18:37 No.1066195782
>ウマ娘みたいにパワプロパクるのはいいんじゃないか? >パワプロは色々やりまくってるからパクるの楽だし その末に訴えられてるじゃねえか!
274 23/06/11(日)00:18:39 No.1066195790
>まあウマネストやられるよりは当たり障りのないイベントの方がいいだろってのはわかる あれこそ序盤特有のどうでも良い毒にも薬にも成らない話だったじゃねぇか この前のクリスマスみたいな強火シナリオは初っ端からお出しする物じゃないよな
275 23/06/11(日)00:18:39 No.1066195791
>>初期FGOは等倍速度攻撃だぞ >>つらかろう >水中移動みたいな速度じゃなかったか それは倍速実装された後 倍速(デフォの速度を下げる)やったから
276 23/06/11(日)00:18:51 No.1066195853
スクエニとかSEGAのソシャゲは1年以内にサ終するイメージが強い
277 23/06/11(日)00:19:01 No.1066195912
何回かポチポチしてボス戦ってのがモバゲーとグリー時代の文法というかソシャゲもそんなん知らんわってのがいる年数なんだよな…
278 23/06/11(日)00:19:06 No.1066195942
>当たり障りのないイベントって駄目なのか…? 別にどこにも駄目とは書いてないだろ まあ個人的にはかったるく感じるからあんまり好きじゃないけど
279 23/06/11(日)00:19:07 No.1066195948
>>ウマ娘みたいにパワプロパクるのはいいんじゃないか? >>パワプロは色々やりまくってるからパクるの楽だし >シャニマスはやってたけど周回させたいソシャゲと相性悪くねえかなアレ… >日課にするにはカロリー高すぎる シャニマスはデイリーにぶちこまなかったの賢すぎる
280 23/06/11(日)00:19:07 No.1066195949
ウマも大分息切れを感じるし訴訟もされてるからな 楽じゃないよ
281 23/06/11(日)00:19:28 No.1066196073
ポケマスはグリーンに挑むあたりはやったけど 苦痛の弱装備掘りだのクソ難易度共闘だので完全にポッキリ折れてしまった
282 23/06/11(日)00:19:35 No.1066196108
>>2は本当につまらないソシャゲの話だった >ぶっちゃけ2章はなにやったか覚えてない… >なんかネロさま万歳みたいな勢いですすんでなんか終わった アルテラさんが徒歩で来てレフが真っ二つになった
283 23/06/11(日)00:19:36 No.1066196112
ネイチャがかわいすぎる
284 23/06/11(日)00:19:41 No.1066196140
長く続いてる奴は暇つぶしが思いつかない時にふと戻れていいなと思ったりする そんでまた離れて戻ってを繰り返す
285 23/06/11(日)00:19:48 No.1066196190
ブルアカはヘックスの戦略マップだけは面倒くさい
286 23/06/11(日)00:19:55 No.1066196223
版権ソシャゲの延期報告見たら「著作権の問題ではありません」っていう但し書きがあったんだけど わざわざこんな説明をするとは著作権の問題で延期したゲームが他にあったのか?
287 23/06/11(日)00:19:56 No.1066196230
>ウマも大分息切れを感じるし訴訟もされてるからな >楽じゃないよ 最強任天堂法務部に訴えられて負けた白猫ですらまだ続いてるんだしウマならいくら金取られても余裕だろ
288 23/06/11(日)00:19:57 No.1066196236
リリース当時の一章の感想なんて覚えてねーな 8年前だぞ まあジャンヌに牙向くジルとか印象に残ってるからそこそこ楽しかったんだろうな
289 23/06/11(日)00:20:02 No.1066196263
>俺はやってないけど最近はブルーアーカイブが熱いみたいね >あれのゲームシステムは面白いの? レベル上げにキャラとプレイヤーのレベルがリンクしてて最初に育てまくって序盤を一気に突破!みたいなことができないので面倒くさい
290 23/06/11(日)00:20:02 No.1066196264
>初期FGOは等倍速度攻撃だぞ >つらかろう AP回復速度が10分1回復で1日クエスト3回半しかしてなかったから相殺で五分って所か
291 23/06/11(日)00:20:04 No.1066196273
一章といえばクソ雑魚いすまないさんも印象深い 今では竜相手には滅法強い上嫁まできていいキャラになったなぁ
292 23/06/11(日)00:20:08 No.1066196299
>長寿ゲーはもうシステムとか追加追加追加で積み上がりすぎてやることおすぎだから定期的に焼き直しだけど魅力的なソシャゲが生えてきてほしい 新規は既存と被るのを避けるからどうしてもシステム回りが複雑になってしまっていまいちになりやすい気がする
293 23/06/11(日)00:20:09 No.1066196304
>それは倍速実装された後 >倍速(デフォの速度を下げる)やったから 未だにこれ言ってる人いるんだ…
294 23/06/11(日)00:20:20 No.1066196353
ウマ娘はもっと長い間トップを独走するかと思ったけど 意外に落ちるの早かったな
295 23/06/11(日)00:20:23 No.1066196365
パズドラやってた頃もあったんだがな
296 23/06/11(日)00:20:25 No.1066196375
語らねばなるまい ガラケー時代からのソシャゲ文法の流れを
297 23/06/11(日)00:20:26 No.1066196383
ともかくデイリー少なめだと辞めないで済むかなって 日課が大事だとマジで消滅するわ、ウマとかグラブルとか…FGOくらいのが楽
298 23/06/11(日)00:20:31 No.1066196414
>革命はサクラ大戦のブランド力ほぼ関係ないよ >知らないキャラだらけのゲームだったし スタッフもほぼ関係ないしあれでサクラ大戦のファン付いてくると思ったんだろうかセガは…
299 23/06/11(日)00:20:34 No.1066196430
>版権ソシャゲの延期報告見たら「著作権の問題ではありません」っていう但し書きがあったんだけど >わざわざこんな説明をするとは著作権の問題で延期したゲームが他にあったのか? ちょうどウマ娘が訴えられてて邪推されたからだぞ
300 23/06/11(日)00:20:37 No.1066196446
起動速度は早ければ早いほど良い ログボ受け取るのすら時間かかるゲームは真っ先にアンインストールされる
301 23/06/11(日)00:20:40 No.1066196471
初期勢のマジで毒にも薬にもならない幕間とか虚無みたいだったけどみんな貪欲だったな…
302 23/06/11(日)00:20:47 No.1066196515
ソシャゲに限らずsteamの実績見ても最初の実績取得率80%だけど次が60%とかそんなもんだよ
303 23/06/11(日)00:20:49 No.1066196521
ネトゲと同じで移民できないから続く限り続くしかねぇ…
304 23/06/11(日)00:20:52 No.1066196540
>ぶっちゃけ2章はなにやったか覚えてない… 俺はタマモキャットの扱いを今でも許してないマン
305 23/06/11(日)00:20:57 No.1066196560
>スクエニとかSEGAのソシャゲは1年以内にサ終するイメージが強い 見切りが早いよね FFBEだけはずいぶん持たせてるけど
306 23/06/11(日)00:21:06 No.1066196613
>初期勢のマジで毒にも薬にもならない幕間とか虚無みたいだったけどみんな貪欲だったな… 初期勢バレンタインいいよね
307 23/06/11(日)00:21:11 No.1066196638
>ネイチャがかわいすぎる 単純だけど琴線に来るキャラがいることはソシャゲだとかなり大事だね エロければいいってワケじゃないから難しい
308 23/06/11(日)00:21:11 No.1066196639
>俺はやってないけど最近はブルーアーカイブが熱いみたいね >あれのゲームシステムは面白いの? システムはほぼプリコネインスパイアなんで可もなく不可もなくだな どっちかというとキャラとストーリーが受けてるんだと思う
309 23/06/11(日)00:21:12 No.1066196645
>最強任天堂法務部に訴えられて負けた白猫ですらまだ続いてるんだしウマならいくら金取られても余裕だろ 任天堂には法務部はない
310 23/06/11(日)00:21:15 No.1066196655
ウマ娘は訴訟の影響もデカいんじゃない?
311 23/06/11(日)00:21:15 No.1066196656
ソシャゲ開発は家庭用ゲームやアーケードゲームより高度でパチンコとかに近い人間の本質を捉えたゲーム性要求されるよね 究極的には面白さは不要で継続的にあり金全部吸い上げる性能が欲しい
312 23/06/11(日)00:21:16 No.1066196660
>なんだかんだFGOが生き残ったのは初期からそれなりに打率高かった東出の功績が大きいよね 終盤に力入れればある程度はごまかせるってのはある意味アポと一緒ではある きのこはリミッター取っ払った結果なんで別物だし
313 23/06/11(日)00:21:19 No.1066196669
サクライグノラムスがスレ画の意味でよほどダメだったんだろうなって
314 23/06/11(日)00:21:19 No.1066196670
>スクエニとかSEGAのソシャゲは1年以内にサ終するイメージが強い だからやらないことにしてる
315 23/06/11(日)00:21:20 No.1066196680
>>知らないキャラだらけのゲームだったし >素直に大神さんとか帝劇キャラだせばよかったのにね 出してあの様だったらコンテンツに完全なる止め刺されてたぞ
316 23/06/11(日)00:21:28 No.1066196734
>起動速度は早ければ早いほど良い >ログボ受け取るのすら時間かかるゲームは真っ先にアンインストールされる ログボすらスルーしてコンテンツに直接アクセスできるグラブルはその辺最強だな…
317 23/06/11(日)00:21:29 No.1066196740
もうほぼやってないなソシャゲ でもDCGは毎日やってるから似たようなもんか
318 23/06/11(日)00:21:34 No.1066196762
そもそも令和にサクラ大戦自体のブランドがどうなんだと思う
319 23/06/11(日)00:21:38 No.1066196780
何だかんだ白猫をボチボチ続けて3100日ほど経った インフレ雑だけど楽しいぜ
320 23/06/11(日)00:21:45 No.1066196824
>ジャンヌオルタを出したことは素晴らしいけどストーリーがいいかと言われたら微妙 >とはいえすぐ後の2章が比較対象だからフランス組のやりとりやれてるだけいいシナリオだったなって思えた 我が道を阻むなジャンヌダルクってセリフとグランドバトルのBGMが続くのは熱くなれて好きだったよ
321 23/06/11(日)00:21:50 No.1066196848
革命で一番やる気だっのは田中のおじいちゃん
322 23/06/11(日)00:22:06 No.1066196938
システムの複雑化に入るのか分からんけど今ポケモン並のタイプ相性出されても覚えられる気がしないな シンフォギアも覚えられなかったし一般的じゃない属性名にしたスタァライトも無理だった
323 23/06/11(日)00:22:13 No.1066196990
>ちょうどウマ娘が訴えられてて邪推されたからだぞ あれか…システムの類似が問題だって認識だったから著作権と結びつかなかった
324 23/06/11(日)00:22:17 No.1066197012
ウマ娘は日課が大変過ぎたのと課金要求しまくるのがな スレの話題についていきたいがために半年も続けた俺はアホよ
325 23/06/11(日)00:22:27 No.1066197055
>ぶっちゃけ2章はなにやったか覚えてない… >なんかネロさま万歳みたいな勢いですすんでなんか終わった 野営地かなんかで鯖が集まってたよなってのは憶えてるんだけどどうなったか思い出せない
326 23/06/11(日)00:22:28 No.1066197063
パワポケもサクセスのシステム自体は特許切れてるから訴えられないよ あのシステムソシャゲに向いてるかっつーと大分きついと思うけど
327 23/06/11(日)00:22:30 No.1066197076
よく言われてたFGOの二章と四章はテキスト量少ない時期の頃にその特異点の話+黒幕サイド出して一部全体のストーリー進行やってるからうすあじになるのも仕方ないよ
328 23/06/11(日)00:22:31 No.1066197081
グラブルはグラブルやりつつグラブル出来るのが 最強だな
329 23/06/11(日)00:22:34 No.1066197097
>ウマ娘はもっと長い間トップを独走するかと思ったけど 2年以上トップ独走してるのはオタク向けじゃないやつばっかりだよ
330 23/06/11(日)00:22:38 No.1066197124
>>ネイチャがかわいすぎる >単純だけど琴線に来るキャラがいることはソシャゲだとかなり大事だね >エロければいいってワケじゃないから難しい f82365.mp4 普通さがとてもいい
331 23/06/11(日)00:22:58 No.1066197261
ウマ娘のデイリーって育成1回やってチムレ3回やったらだいたい終わらなかったっけ 育成1回が長いって言うならうn
332 23/06/11(日)00:23:06 No.1066197307
革命は貯金が無かったし貯金使う気も無かっただろ なんならサクラの名前出さない方が長生きできたんじゃ
333 23/06/11(日)00:23:09 No.1066197319
>ウマ娘は日課が大変過ぎたのと課金要求しまくるのがな >スレの話題についていきたいがために半年も続けた俺はアホよ サークルもなあ…ああいうシステムマジで嫌い
334 23/06/11(日)00:23:18 No.1066197358
>そもそも令和にサクラ大戦自体のブランドがどうなんだと思う 新サクラ対戦は割と評判良かっただろ!
335 23/06/11(日)00:23:19 No.1066197365
イベントシナリオだとシャニマスやってるけどよく毎月これくらいのシナリオ書けるなとなる 在野から拾った人もいるみたいだしわりと探せば有能なライターは転がっているのかもしれん
336 23/06/11(日)00:23:30 No.1066197437
一章のキャラ描写好きだけど二章の謎撒く部分も好きなんで一章最高二章ゴミみたいに扱われるとちょっと待てよとなる 別に問題点が無いとは言わないけどそれは一章も同じだろ
337 23/06/11(日)00:23:31 No.1066197443
>ウマ娘は日課が大変過ぎたのと課金要求しまくるのがな >スレの話題についていきたいがために半年も続けた俺はアホよ 初期はサポカ揃えないとただただ周回するだけのゲームになっちゃうしね
338 23/06/11(日)00:23:33 No.1066197457
ウマ娘はいくらなんでもパワプロパクリすぎてたし 金ぐらい払えばよかったのに パクッてるのに金払いませんは通らんよ
339 23/06/11(日)00:23:35 No.1066197467
>グラブルはグラブルやりつつグラブル出来るのが >最強だな 話読みながら裏で日課フルオート出来るのは地味に助かる 他のソシャゲでもやらせてくれ
340 23/06/11(日)00:23:55 No.1066197580
そもそもサクラのソシャゲちゃんと帝劇メンバー出るやつも即死してるじゃねーか
341 23/06/11(日)00:23:55 No.1066197583
わたしの処刑は次の笑顔に繋がったと信じている 星は輝きを与えてそれでよしとすればいい ってセリフ好きだから2章あたりのFGOも好きなんだ
342 23/06/11(日)00:23:57 No.1066197592
fgoはイベントシナリオ読むのに周回必須でなんか疲れてやめた…
343 23/06/11(日)00:24:08 No.1066197654
ウマ娘のデイリーなんて石が貰えるだけだしサボってもどうとでも成る奴かなって
344 23/06/11(日)00:24:15 No.1066197684
>よく言われてたFGOの二章と四章はテキスト量少ない時期の頃にその特異点の話+黒幕サイド出して一部全体のストーリー進行やってるからうすあじになるのも仕方ないよ そのくせ二章は鯖が出過ぎ アレク孔明やエリちゃんやステンノ出たこと覚えてる人何割いるかな
345 23/06/11(日)00:24:16 No.1066197697
シャニマスとミリはコミュ読んでも???ってなる 何が言いたいのかわからんのばっかりだ
346 23/06/11(日)00:24:20 No.1066197719
>ウマ娘のデイリーって育成1回やってチムレ3回やったらだいたい終わらなかったっけ >育成1回が長いって言うならうn マックEーンとかやっていいならすぐだけどなんか嫌なんだよな
347 23/06/11(日)00:24:20 No.1066197725
ブルアカはなんで知育パズルを頑なにやめないの
348 23/06/11(日)00:24:23 No.1066197739
>>そもそも令和にサクラ大戦自体のブランドがどうなんだと思う >新サクラ対戦は割と評判良かっただろ! まあでもあんなもんじゃん? ちゃんとやればソシャゲも生きていけるはずなんだってのはそもそも無茶だと思うんよ
349 23/06/11(日)00:24:25 No.1066197753
>>グラブルはグラブルやりつつグラブル出来るのが >>最強だな >話読みながら裏で日課フルオート出来るのは地味に助かる >他のソシャゲでもやらせてくれ シャニマスがやろうとしてるって話してたな まだ時間はかかるとも言ってたけど
350 23/06/11(日)00:24:27 No.1066197762
>ログボすらスルーしてコンテンツに直接アクセスできるグラブルはその辺最強だな… あれ実質自分でUI自作できるようなもんだからアクセスという面では最強だよな ゲーム内UIが更新されなくて微妙に感じるけどそこに力入れる必要ないわって思うくらい
351 23/06/11(日)00:24:27 No.1066197766
ウマ娘はストーリーゴミすぎてるのに気づいてな イベントが特に酷い
352 23/06/11(日)00:24:34 No.1066197806
個人的な感想だけどNIKKEはこのままいけるのかちょっと不安かな… 結構ユーザー側がやる毎日のゲーム負荷が高いし ドルウェブあたりは何やりたいのか明確だから、あれぐらいの簡単さが好き
353 23/06/11(日)00:24:38 No.1066197832
>革命は貯金が無かったし貯金使う気も無かっただろ >なんならサクラの名前出さない方が長生きできたんじゃ 貯金使うならもっと過去の人気キャラ持ってきても良かったな
354 23/06/11(日)00:24:39 No.1066197841
>単純だけど琴線に来るキャラがいることはソシャゲだとかなり大事だね >エロければいいってワケじゃないから難しい 正直システムどうこうストーリーどうこうより強烈に興味を引くキャラが目に入らないと触ってみようって気にすらならない
355 23/06/11(日)00:24:42 No.1066197860
FGOは二部入ってから全体的な雰囲気暗くてシナリオ読むリアルスタミナが重い
356 23/06/11(日)00:24:42 No.1066197862
FGOの初期はキャラに食わせる種火が五枚までとかコマンド決めたらもうキャンセルできないとかクイックがハズレとか絶妙にやりにくいシステムだったけどFGOで初めてソシャゲに触れたソシャゲ童貞が多くてまあこんなもんなのか?と我慢しながらみんなやってた みんなきのこのシナリオ目的だったしゲーム部分には目をつぶってた
357 23/06/11(日)00:24:43 No.1066197867
>よく言われてたFGOの二章と四章はテキスト量少ない時期の頃にその特異点の話+黒幕サイド出して一部全体のストーリー進行やってるからうすあじになるのも仕方ないよ 関係ないよ 個々のキャラにきちんと焦点あてずにノルマのように登場させましたはい出番終了ってのが原因だから 単純にライターの問題
358 23/06/11(日)00:24:58 No.1066197930
シャニマスで疲れた後だからよくあんなカロリー高そうなソシャゲみんなやるなって思ったよウマ娘
359 23/06/11(日)00:24:59 No.1066197933
現状はみんな今やってるのを弾き出すほどの新しいもんが出てくるかに尽きると思う
360 23/06/11(日)00:25:00 No.1066197942
デイリーに疑問を持ち始めるともうダメだ
361 23/06/11(日)00:25:05 No.1066197967
話の途中ですまないがワイバーンだ!も長年擦り続けられる過去として昇華されてしまった
362 23/06/11(日)00:25:06 No.1066197972
>ウマ娘はいくらなんでもパワプロパクリすぎてたし >金ぐらい払えばよかったのに >パクッてるのに金払いませんは通らんよ プリコネパクってるソシャゲいっぱいあるけどあれらも金払ってるの?
363 23/06/11(日)00:25:08 No.1066197982
グラブルの圧倒的軽さは変わりが無いからな そもそも元がアプリじゃないからめちゃめちゃ挙動が早い
364 23/06/11(日)00:25:10 No.1066197989
>そのくせ二章は鯖が出過ぎ >アレク孔明やエリちゃんやステンノ出たこと覚えてる人何割いるかな 一番印象薄いのはなんかいた呂布だな 喋らないタイプのバーサーカーだったし
365 23/06/11(日)00:25:12 No.1066197994
ウマは今思うとあのクソさでよくあんなにも稼げたわ
366 23/06/11(日)00:25:19 No.1066198039
なんか頑張って会話に混ざろうとしてるけどあきらかに浮いてる奴いるな…
367 23/06/11(日)00:25:21 No.1066198051
>新サクラ対戦は割と評判良かっただろ! あれこそ賛否バッサリだった気がするが
368 23/06/11(日)00:25:37 No.1066198135
グラブルになれるとリ他でもリロや戻るボタン押しそうになる
369 23/06/11(日)00:25:40 No.1066198154
>プリコネパクってるソシャゲいっぱいあるけどあれらも金払ってるの? プリコネは海外のゲームのパクリと聞いたが
370 23/06/11(日)00:25:48 No.1066198197
東方のなんかのソシャゲがアクティブかなり多いのに10代のアクティブ多くて課金あんまされず終わった みたいなのあった気がする
371 23/06/11(日)00:25:49 No.1066198208
ニケのデイリーって重いのか?
372 23/06/11(日)00:25:51 No.1066198213
>話の途中ですまないがワイバーンだ!も長年擦り続けられる過去として昇華されてしまった そりゃなくなったからな
373 23/06/11(日)00:26:00 No.1066198255
ウマ娘は圧倒的にキャラグラが良い
374 23/06/11(日)00:26:05 No.1066198289
ウマはなんか初めてうまぴょいまで行ったらなんか満足してしまった そっからの育成辛いし…
375 23/06/11(日)00:26:14 No.1066198320
>>ウマ娘はいくらなんでもパワプロパクリすぎてたし >>金ぐらい払えばよかったのに >>パクッてるのに金払いませんは通らんよ >プリコネパクってるソシャゲいっぱいあるけどあれらも金払ってるの? プリコネがそもそも完全なパクリだからな!? 嘘だろお前!? 海外の人気ソシャゲのゲームシステムをまんま持ってきてるんだ
376 23/06/11(日)00:26:18 No.1066198349
デイリーはなんだかんだでプレイヤー引き止めるのに重要だよ グラブルとかデイリー無視したおかげでこの9年でどんだけプレイヤーに逃げられたことか
377 23/06/11(日)00:26:18 No.1066198350
>プリコネパクってるソシャゲいっぱいあるけどあれらも金払ってるの? プリコネ自体が元ネタというかシステムよそからもってきたようなやつなので…
378 23/06/11(日)00:26:21 No.1066198364
>グラブルになれるとリ他でもリロや戻るボタン押しそうになる アビリティレールとリロードボタンは他にも欲しい 先行入力させてくれ…!
379 23/06/11(日)00:26:31 No.1066198419
FGOってまだ「次はお前の下で戦ってみたいな…」ってやつ続けてんの?
380 23/06/11(日)00:26:36 No.1066198436
FGOはイベントない時は暇なのがいい あんまりデイリー忙しすぎるゲームはついていけない
381 23/06/11(日)00:26:38 No.1066198450
ガーディアンテイルズ好きだけどデイリーがあまりに過酷になりすぎた ウマ娘は育成をしないことでデイリーを捨てることにした
382 23/06/11(日)00:26:42 No.1066198475
NIKKEはメインの難易度高すぎるのがなんとかしてくれねぇかなって あんなメインストーリーの難易度高いの初めて見たぞ
383 23/06/11(日)00:26:42 No.1066198476
>>>2は本当につまらないソシャゲの話だった >>ぶっちゃけ2章はなにやったか覚えてない… >>なんかネロさま万歳みたいな勢いですすんでなんか終わった >アルテラさんが徒歩で来てレフが真っ二つになった ブーティカさんがネロとろくに話もせずにローマの味方になってたな 今思うとキャラの底を掘れるチャンスを無駄に消費した感じがすごい
384 23/06/11(日)00:26:55 No.1066198540
FGOって今も現役だから感覚おかしくなるけど2015年リリースでかなり古めのスマホ向けソシャゲなんだよな… グラブルが去年に出たばかりでまだブラゲorモバグリの延長かパズドラモンストもどきが多かった記憶 この年あたりから急にデレステとかあんスタとかゴ魔乙とかFFBEとか凝ったゲーム出てきた
385 23/06/11(日)00:26:59 No.1066198563
絵が悪いソシャゲなんてそうそう生まれないから… 絵が良くて豪華声優陣がスタートライン過ぎる
386 23/06/11(日)00:27:01 No.1066198569
ウマは1キャラや2キャラ真面目に育成してるあたりがピークでそれ以降はこんなもん何回もやらせんなってゲーム性なのがな… お気に入りキャラとれてもあんなゲームせいで何十匹も育ててたら話どうでもよくなる
387 23/06/11(日)00:27:01 No.1066198572
ウマは早々にサポートガチャ崩壊してるのに全く修正する気ないのゲーム性じゃなくて集金性だけ見てて好き
388 23/06/11(日)00:27:04 No.1066198591
ウマ娘は解析情報ないとまともに育成できないのは正気か?ってなる 育成ゲームでやることじゃないわ
389 23/06/11(日)00:27:07 No.1066198605
>>新サクラ対戦は割と評判良かっただろ! >あれこそ賛否バッサリだった気がするが 賛があるならいいじゃないと思うが結局どこに向けた作品作ってるんだ?というサクラ大戦の話に戻るのよね…
390 23/06/11(日)00:27:08 No.1066198611
えっサイゲってもしやかなりのパクリ屋なの? 知らんかった…
391 23/06/11(日)00:27:13 No.1066198635
「」はわっと集まってあっという間にいなくなるよね 取り残された「」が各地でアインズ・ウール・ゴウン魔導王みたいになってる
392 23/06/11(日)00:27:16 No.1066198655
この前の周年でおもむろに何年かぶりにグラブル復帰したけど todoリストとproとかで雑にこなしてぼちぼち強くなってる感得られるのはラクになったなと思いました
393 23/06/11(日)00:27:28 No.1066198718
>FGOはイベントない時は暇なのがいい >あんまりデイリー忙しすぎるゲームはついていけない それはそれで虚無だなんだと言われるので個人差だと思う
394 23/06/11(日)00:27:31 No.1066198728
>>そもそも令和にサクラ大戦自体のブランドがどうなんだと思う >新サクラ対戦は割と評判良かっただろ! サクラ大戦の名前を使って割とじゃ駄目でしょ…
395 23/06/11(日)00:27:33 No.1066198748
>fgoはイベントシナリオ読むのに周回必須でなんか疲れてやめた… FGOはもうメインシナリオ更新されたときだけインするようにしてる
396 23/06/11(日)00:27:35 No.1066198758
>NIKKEはメインの難易度高すぎるのがなんとかしてくれねぇかなって >あんなメインストーリーの難易度高いの初めて見たぞ 一応あれでも最初よりは緩和したのだ
397 23/06/11(日)00:27:35 No.1066198760
>一章といえばクソ雑魚いすまないさんも印象深い >今では竜相手には滅法強い上嫁まできていいキャラになったなぁ そういえばキャラの育てやすさも相まって小次郎がドラゴンスレイヤーになってたな…
398 23/06/11(日)00:27:40 No.1066198790
>プリコネは海外のゲームのパクリと聞いたが キャラ育成と戦闘はソウルクラッシュだけどUI周りは自作じゃねぇかな デザインが良くパクられてるけど速さや関連コンテンツにジャンプした後戻ってこれる所は中々パクって貰えないな
399 23/06/11(日)00:27:41 No.1066198803
>絵が良くて豪華声優陣がスタートライン過ぎる 逆にそこ前面に出してたりすると察する
400 23/06/11(日)00:27:43 No.1066198812
>ニケのデイリーって重いのか? シミュレーション緩和とかイベント周回スキップとかで多少マシになったけどかなり重い
401 23/06/11(日)00:27:47 No.1066198835
最近はどこも掛け持ちが多いの前提にやりこみやエンドコンテンツ気にしなければゆるゆる遊べるような感じになってるね
402 23/06/11(日)00:27:55 No.1066198874
サクラ大戦ははっきりブランドが弱かったのが全部だろ
403 23/06/11(日)00:28:00 No.1066198912
>サクラ大戦の名前を使って割とじゃ駄目でしょ… サクラ大戦自体がわりと止まりのブランドだろうに
404 23/06/11(日)00:28:08 No.1066198957
2010年代半ば辺りに出て今も続いてる奴らもあと1、2年もすれば10年だからまぁ長いよね… やばいわ
405 23/06/11(日)00:28:09 No.1066198971
最近の原神の迷走っぷりもすごいと思う スタレ出て無くともあれはダメだ
406 23/06/11(日)00:28:13 No.1066198996
ウマ娘のストーリー割と好きだよ 史実で活躍しきれなかった馬同士が組んで史実の強者ペアに挑んで燦然と輝いて活躍するけど結局勝ち切れずに負けちゃう流れとかかなり好きだ ウマネストみたいなのはあまり好きじゃないけど
407 23/06/11(日)00:28:16 No.1066199010
サイゲでオリジナルのゲームシステムのゲームなんてあるのか?
408 23/06/11(日)00:28:16 No.1066199013
サイゲが独自に作ったシステムなんてあるの? どの程度までやれば独自と呼んでいいのかは面倒で難しい話になるからあまりにもあれだけど…
409 23/06/11(日)00:28:28 No.1066199068
>「」はわっと集まってあっという間にいなくなるよね >取り残された「」が各地でアインズ・ウール・ゴウン魔導王みたいになってる モバマスやってないんだよな…
410 23/06/11(日)00:28:36 No.1066199116
パワプロ自体育成ゲームの元祖でもなんでもねーだろ
411 23/06/11(日)00:28:39 No.1066199128
プリコネはUIも他のソシャゲにパクられすぎてるな 著作権料徴収した方がいいレベル
412 23/06/11(日)00:28:40 No.1066199135
サイゲのゲームについて話すのは自由だがサイゲ自体を話すのはスレ違いよ
413 23/06/11(日)00:28:59 No.1066199217
原神は翻訳もうちょっと力入れてくれんかなって
414 23/06/11(日)00:28:59 No.1066199219
(結局いつもの人の言いたい事言う流れになったな…)
415 23/06/11(日)00:29:01 No.1066199230
サクラ大戦と同じ出来でポケモンだったらバカ売れしてるよ
416 23/06/11(日)00:29:08 No.1066199257
ソシャゲなんてどれもパクリパクラレだろう? なんでサイゲばっか言われなくちゃならないんだ
417 23/06/11(日)00:29:08 No.1066199258
>サクラ大戦自体がわりと止まりのブランドだろうに 結局サクラ大戦にブランド力が元から足りないになるんだよな…
418 23/06/11(日)00:29:08 No.1066199262
>ウマは1キャラや2キャラ真面目に育成してるあたりがピークでそれ以降はこんなもん何回もやらせんなってゲーム性なのがな… >お気に入りキャラとれてもあんなゲームせいで何十匹も育ててたら話どうでもよくなる 育成ストーリーくらいは見たいけどテンポ悪いからガチャだけ回して満足しちゃうようになっちゃった…
419 23/06/11(日)00:29:09 No.1066199266
そもそもサクラ大戦自体何年前でシリーズ止まってるんだよって話だし しかもそのキャラすら出ないんだから何も惹かれるものがねえ
420 23/06/11(日)00:29:12 No.1066199287
>>サクラ大戦の名前を使って割とじゃ駄目でしょ… >サクラ大戦自体がわりと止まりのブランドだろうに 今更急に墓場から出てきたIPだからそんなもんだよね…
421 23/06/11(日)00:29:20 No.1066199334
>サイゲでオリジナルのゲームシステムのゲームなんてあるのか? シャドウバースだろ
422 23/06/11(日)00:29:29 No.1066199386
2、3年でも充分長いほうというか5年それより先まで続いてるやつらが本当におかしい…
423 23/06/11(日)00:29:44 No.1066199473
>>初期勢のマジで毒にも薬にもならない幕間とか虚無みたいだったけどみんな貪欲だったな… >初期勢バレンタインいいよね 本当1分かそこらで終わってたな初期のバレンタインは 今はちょっとした幕間レベルでしかもフルボイスなので初期組との格差が酷い
424 23/06/11(日)00:29:47 No.1066199502
しょうもな キャラが向き合って体力ゲージを時間で挟んでる格ゲーは全部盗作~みたいに言っちゃって
425 23/06/11(日)00:29:53 No.1066199520
>ソシャゲなんてどれもパクリパクラレだろう? >なんでサイゲばっか言われなくちゃならないんだ 目立ってあくらつだから?
426 23/06/11(日)00:29:55 No.1066199532
>>一章といえばクソ雑魚いすまないさんも印象深い >>今では竜相手には滅法強い上嫁まできていいキャラになったなぁ >そういえばキャラの育てやすさも相まって小次郎がドラゴンスレイヤーになってたな… あの頃に戻りたくは決してないけど初期特有のああいうキャラ立ちは結構好きだったりする
427 23/06/11(日)00:29:58 No.1066199544
ウマ娘の育成ストーリーつて一つしかないからぶっちゃけ好きなキャラだけやったらもう飽きるんだよな…
428 23/06/11(日)00:29:58 No.1066199548
>グラブルとかデイリー無視したおかげでこの9年でどんだけプレイヤーに逃げられたことか むしろウィークリーマンスリーミッション追加されたのがやめるきっかけになったわ
429 23/06/11(日)00:29:59 No.1066199554
>サイゲが独自に作ったシステムなんてあるの? >どの程度までやれば独自と呼んでいいのかは面倒で難しい話になるからあまりにもあれだけど… サプチケと天井はサイゲが開発してよそのソシャゲにパクられまくってる
430 23/06/11(日)00:30:15 No.1066199642
ハフバとか最初きいた時にはなんじゃそりゃってなったけど 今では半年続いて良かったなあってなるから大分染まったなと
431 23/06/11(日)00:30:17 No.1066199649
サクラ大戦キャラが出るサクラ革命が出てたとしても死んでたのは変わらんと思う
432 23/06/11(日)00:30:18 No.1066199659
>>サクラ大戦の名前を使って割とじゃ駄目でしょ… >サクラ大戦自体がわりと止まりのブランドだろうに なんかサクラ大戦を随分と大きく扱うレスあるよね ずっと続いてわけでもなく最近リブートした程度のブランドなのに
433 23/06/11(日)00:30:20 No.1066199672
>(結局いつもの人の言いたい事言う流れになったな…) じゃあ建設的な話題振ってくれよ!
434 23/06/11(日)00:30:20 No.1066199677
FGOは戦闘がめんどくさいのが…
435 23/06/11(日)00:30:26 No.1066199707
>>プリコネは海外のゲームのパクリと聞いたが >キャラ育成と戦闘はソウルクラッシュだけどUI周りは自作じゃねぇかな >デザインが良くパクられてるけど速さや関連コンテンツにジャンプした後戻ってこれる所は中々パクって貰えないな 元ネタはともかくUIまんまなゲームも多いよね 多少見た目変えただけでやること全部同じっていう
436 23/06/11(日)00:30:28 No.1066199719
>スクエニとかSEGAのソシャゲは1年以内にサ終するイメージが強い ダイのソシャゲはログボしてたらいつのまにか死んでた
437 23/06/11(日)00:30:30 No.1066199736
サイゲのオリジナルはサーバーとのやり取りのタイミングとか通信内容圧縮とかその辺は業界でも先行して強かったよボイスに着目するのも早かったし
438 23/06/11(日)00:30:31 No.1066199740
>ソシャゲなんてどれもパクリパクラレだろう? >なんでサイゲばっか言われなくちゃならないんだ CS参戦!とかでなんか技術力アピールしだしたからかな… 結局CS参戦できてないとこ含めて意識高い系止まりなとこいじるなってのが無理だ
439 23/06/11(日)00:30:33 No.1066199752
>2010年代半ば辺りに出て今も続いてる奴らもあと1、2年もすれば10年だからまぁ長いよね… >やばいわ グラブルもそろそろ10周年なのか
440 23/06/11(日)00:30:38 No.1066199784
>2、3年でも充分長いほうというか5年それより先まで続いてるやつらが本当におかしい… でも3年で終わると3年しかもたなかったなって煽られるぞ?
441 23/06/11(日)00:30:43 No.1066199809
>サプチケと天井はサイゲが開発してよそのソシャゲにパクられまくってる 集金システムじゃなくてその…ゲームの内容としては…
442 23/06/11(日)00:30:44 No.1066199815
>ウマ娘は解析情報ないとまともに育成できないのは正気か?ってなる >育成ゲームでやることじゃないわ 対戦メインになってるからそうなってるんであって別にそんなもん見なくたって育成&ストーリークリアは余裕だろ…
443 23/06/11(日)00:30:45 No.1066199825
>デイリーはなんだかんだでプレイヤー引き止めるのに重要だよ >グラブルとかデイリー無視したおかげでこの9年でどんだけプレイヤーに逃げられたことか つよばは自発が実質デイリーみたいなもんでは…
444 23/06/11(日)00:30:57 No.1066199883
たまにサ終しそうなタイトル探してむ!ってなったキャラがいたらゲームを適当にインスコして リセマラやってきりのいいとこまで進めて満足してアンインスコって時間を無駄にする行為やるんだけど 個人的にシステムとかキャラ良いなと思ってもUIとか各コンテンツへの遷移が糞だとやっぱり駄目だなってなる 後見た目良くても無名の大陸系は日本語翻訳がクソオブクソ過ぎて萎える
445 23/06/11(日)00:31:02 No.1066199917
怪盗ロワイヤルあたりの有名所しかしらんから原初のソシャゲがどんなもんだったかさっぱりわからない…
446 23/06/11(日)00:31:05 No.1066199931
>FGOってまだ「次はお前の下で戦ってみたいな…」ってやつ続けてんの? そりゃ続くよ ついて来ても困るし
447 23/06/11(日)00:31:06 No.1066199933
今でこそ大したことねえ気がするけどウマのリリース当時はすごいクオリティアップしたな…って感じでうまぴょい伝説のライブシーン見て感動してたよ
448 23/06/11(日)00:31:13 No.1066199978
>FGOは戦闘がめんどくさいのが… 宝具スキップなんで付かないの…?
449 23/06/11(日)00:31:16 No.1066199991
書き込みをした人によって削除されました
450 23/06/11(日)00:31:19 No.1066200003
>じゃあ建設的な話題振ってくれよ! 初めに戻って三ヶ月で終了するタイトルについてはなそうか?
451 23/06/11(日)00:31:22 No.1066200014
>>>新サクラ対戦は割と評判良かっただろ! >>あれこそ賛否バッサリだった気がするが >賛があるならいいじゃないと思うが結局どこに向けた作品作ってるんだ?というサクラ大戦の話に戻るのよね… 革命は賛すらなかったからな…
452 23/06/11(日)00:31:24 No.1066200023
グラブルの日課って回数決まってるマルチがそうなのでは?
453 23/06/11(日)00:31:26 No.1066200030
何年で終わっても煽られるからソシャゲの大往生って実質無いよ
454 23/06/11(日)00:31:26 No.1066200036
サクラ何ちゃらは継続率が2日目くらいからもうやばかったりしたのかな
455 23/06/11(日)00:31:27 No.1066200038
つ、釣りスタ…
456 23/06/11(日)00:31:32 No.1066200058
>ソシャゲなんてどれもパクリパクラレだろう? >なんでサイゲばっか言われなくちゃならないんだ 単に一番目立ってるからじゃない
457 23/06/11(日)00:31:35 No.1066200072
>ニケのデイリーって重いのか? 単純に種類が多いうえに操作が必要なものがいっぱいある
458 23/06/11(日)00:31:35 No.1066200077
FANZAゲーは有名どころの一般ソシャゲのシステムそっくりなのチラホラあるよね
459 23/06/11(日)00:31:36 No.1066200082
モバマスが流行りだした頃の、ゲーム自体はつまらないんだけど話題として面白いからみんなプレイするしそれが楽しい…みたいな空気が好きだった
460 23/06/11(日)00:31:39 No.1066200088
今ってそもそも基本無料じゃないソシャゲって流行ってる作品あったりするの?
461 23/06/11(日)00:31:43 No.1066200117
>集金システムじゃなくてその…ゲームの内容としては… グラブルの戦闘システムはサイゲが唯一無二なんだが
462 23/06/11(日)00:31:46 No.1066200136
>>FGOってまだ「次はお前の下で戦ってみたいな…」ってやつ続けてんの? >そりゃ続くよ >ついて来ても困るし ついて来ないせいでガチャ回さないといけない羽目になるんですけど
463 23/06/11(日)00:31:46 No.1066200138
>てかやることが結婚多め 今日から毎日結婚式しようぜ?
464 23/06/11(日)00:31:49 No.1066200154
プリコネもウマ娘もグラブルも何だかんだ続いてるしこのスレでサイゲ憂う話して意味あるんだろうか
465 23/06/11(日)00:31:51 No.1066200162
FGOの話題には何も言わないのに サイゲの話題が出てきたらサイゲの話はするなとか言い出すんだな…
466 23/06/11(日)00:31:51 No.1066200164
>サイゲのゲームについて話すのは自由だがサイゲ自体を話すのはスレ違いよ 会社としてデカすぎるから出来ればゲームごとに区切っておかないと訳わかんないことになるよね グラブルのマイルームとか他のゲームにあるやつなのにネタにしかなってないし
467 23/06/11(日)00:31:54 No.1066200177
サイゲはメタルマックスのIP持ってるから死んでもらう訳にはいかんのだ…
468 23/06/11(日)00:31:55 No.1066200192
>>>初期勢のマジで毒にも薬にもならない幕間とか虚無みたいだったけどみんな貪欲だったな… >>初期勢バレンタインいいよね >本当1分かそこらで終わってたな初期のバレンタインは >今はちょっとした幕間レベルでしかもフルボイスなので初期組との格差が酷い でもFGOしかやってないならともかく他のゲームもやってると1鯖に5分も10分もかかるバレンタインを延々見続けなきゃならないのは割と時間拘束きつくて苦行ではあるからやりすぎも困るん…
469 23/06/11(日)00:31:56 No.1066200197
>>ウマ娘は解析情報ないとまともに育成できないのは正気か?ってなる >>育成ゲームでやることじゃないわ >対戦メインになってるからそうなってるんであって別にそんなもん見なくたって育成&ストーリークリアは余裕だろ… 育成ゲームで上を目指さない育成ってただの虚無では
470 23/06/11(日)00:32:01 No.1066200223
ソシャゲは大体リリース後2年で潮目が変わるなって思う 多くの人間は一つのゲームをそこまで長く遊び続けてない
471 23/06/11(日)00:32:03 No.1066200234
FGOはウマ娘の初年の最盛期売り上げを5年ぐらい続けてたからな どれだけ儲けたんだ
472 23/06/11(日)00:32:08 No.1066200259
>集金システムじゃなくてその…ゲームの内容としては… 言いたい事はわかるけどその集金部分に誘導させるためにゲームの導線も調整するからゲーム内容といえばゲーム内容なんだよ 言いたい事はわかるけど
473 23/06/11(日)00:32:15 No.1066200297
長続きしないと思いきや変なのが変な具合に続いてぐちゃぐちゃになるガンダムのソシャゲ
474 23/06/11(日)00:32:24 No.1066200355
>CS参戦!とかでなんか技術力アピールしだしたからかな… >結局CS参戦できてないとこ含めて意識高い系止まりなとこいじるなってのが無理だ もう出してるぞ? 何故かZOEリマスターを
475 23/06/11(日)00:32:25 No.1066200358
>怪盗ロワイヤルあたりの有名所しかしらんから原初のソシャゲがどんなもんだったかさっぱりわからない… ドリランドとかドラコレ?
476 23/06/11(日)00:32:29 No.1066200380
最近はライトにして継続率狙いがトレンドだからな この前デモ版やってたシャニ村大丈夫かあれ結構コッテリ目だったけど
477 23/06/11(日)00:32:30 No.1066200386
他のモノと違ってUIでもシステムでも概念でも一番最初に考えたやつが権利持って他を妨害してたらゲーム全体が萎んでいく一方になるんだよ
478 23/06/11(日)00:32:32 No.1066200393
>グラブルの日課って回数決まってるマルチがそうなのでは? 勝手にやってるだけの日課とデイリーミッションは別物だろ
479 23/06/11(日)00:32:36 No.1066200419
>FGOの話題には何も言わないのに >サイゲの話題が出てきたらサイゲの話はするなとか言い出すんだな… FGO初期経験して感じなかったのならすげえな
480 23/06/11(日)00:32:43 No.1066200458
>何年で終わっても煽られるからソシャゲの大往生って実質無いよ モバマスは流石に煽る方が馬鹿レベルの大往生してた印象がある 後釜をちゃんと仕込んだ上で延命させ過ぎてた気もする
481 23/06/11(日)00:32:47 No.1066200484
サイゲのソシャゲみたいに有名ソシャゲパクッてキャラ可愛くして宣伝しまくるというのが一番良い方法じゃないの?
482 23/06/11(日)00:32:51 No.1066200500
ゲーム屋で見た時はサクラ大戦はムービーで毎回圧倒されたから当時の勢いはなかなかのものだったよ セガハード持ってないと長い間プレイできないから一部のオタクしかやってなかったけど
483 23/06/11(日)00:32:52 No.1066200511
>でもFGOしかやってないならともかく他のゲームもやってると1鯖に5分も10分もかかるバレンタインを延々見続けなきゃならないのは割と時間拘束きつくて苦行ではあるからやりすぎも困るん… 別に好きなキャラだけ見ればよくない?
484 23/06/11(日)00:33:08 No.1066200593
ゲームが面白くてデザインやUIも良く広告もバンバン撃てばヒットするのでは?
485 23/06/11(日)00:33:11 No.1066200603
有償限定キャラガチャを連発してきたらもう先が短いと察する
486 23/06/11(日)00:33:11 No.1066200610
グラブルみたいなブラゲ―はもうどこも真似しなくなったな なんでだろ
487 23/06/11(日)00:33:11 No.1066200611
アズレンとかアークナイツみたいな中華系のデイリーはどんな感じなんだ? ニケみたく重いのか?
488 23/06/11(日)00:33:14 No.1066200619
>>>プリコネは海外のゲームのパクリと聞いたが >>キャラ育成と戦闘はソウルクラッシュだけどUI周りは自作じゃねぇかな >>デザインが良くパクられてるけど速さや関連コンテンツにジャンプした後戻ってこれる所は中々パクって貰えないな >元ネタはともかくUIまんまなゲームも多いよね >多少見た目変えただけでやること全部同じっていう シナリオとキャラで持ってる様なところではある
489 23/06/11(日)00:33:15 No.1066200624
グラブルはブラウザゲーだからこそできる要素をフル活用してるのが大きい シナリオが完全フルボイスだったり動作めちゃめちゃ軽かったり あと武器システムの完成度が地味に高いと思う
490 23/06/11(日)00:33:16 No.1066200632
中身大事っていうなら美麗なグラフィックとかよりUI頑張って欲しい
491 23/06/11(日)00:33:20 No.1066200653
>サクラ何ちゃらは継続率が2日目くらいからもうやばかったりしたのかな 返金する方がいいと判断するくらいだし継続率も課金額もヤバかったんだろ
492 23/06/11(日)00:33:21 No.1066200657
1ヶ月で死ぬゲームは流石に初めて見たな…サクライグノラムス
493 23/06/11(日)00:33:21 No.1066200659
>後見た目良くても無名の大陸系は日本語翻訳がクソオブクソ過ぎて萎える ソシャゲに限らず翻訳関係は機械翻訳の発達のおかげで金かけられずに劣化する逆転現象起きてるね
494 23/06/11(日)00:33:22 No.1066200670
>サイゲのソシャゲみたいに有名ソシャゲパクッてキャラ可愛くして宣伝しまくるというのが一番良い方法じゃないの? ではお殿様 それをやってください
495 23/06/11(日)00:33:25 No.1066200689
たまに何でまだ生きてるの…?ってなるヒとかの更新情報もメンテしましたくらいしか無いゲームを見かけるとちょっとやって虚無を味わいたくなる
496 23/06/11(日)00:33:30 No.1066200720
>ゲームが面白くてデザインやUIも良く広告もバンバン撃てばヒットするのでは? …そうだな!
497 23/06/11(日)00:33:32 No.1066200725
>怪盗ロワイヤルあたりの有名所しかしらんから原初のソシャゲがどんなもんだったかさっぱりわからない… この前終わったモバマスみたいな感じ
498 23/06/11(日)00:33:37 No.1066200754
>ゲームが面白くてデザインやUIも良く広告もバンバン撃てばヒットするのでは? というナイーブな考えは捨てろ
499 23/06/11(日)00:33:53 No.1066200845
>モバマスが流行りだした頃の、ゲーム自体はつまらないんだけど話題として面白いからみんなプレイするしそれが楽しい…みたいな空気が好きだった わからない…文化が違う…
500 23/06/11(日)00:33:59 No.1066200876
>ゲームが面白くてデザインやUIも良く広告もバンバン撃てばヒットするのでは? では面白いゲームを開発してください
501 23/06/11(日)00:33:59 No.1066200879
モバマスとバハは大往生としか言いようねえよな というか今まで続いてたとこにびっくりというかあんな化石システムによく課金してたな現役の奴ら…
502 23/06/11(日)00:34:01 No.1066200890
ソジャゲで1番大事な集金性の方が中身とかゲーム性とかあやふやなものより重要だけど?
503 23/06/11(日)00:34:05 No.1066200920
>>FGOは戦闘がめんどくさいのが… >宝具スキップなんで付かないの…? そのサーヴァントの華で必殺技な宝具飛ばすのはもう戦闘自体意味ないじゃんってきのこのこだわりが理由の一つではあったはず それやるくらいなら戦闘スキップのがいいわみたいなことも言ってはいたけど
504 23/06/11(日)00:34:07 No.1066200943
>サイゲのソシャゲみたいに有名ソシャゲパクッてキャラ可愛くして宣伝しまくるというのが一番良い方法じゃないの? 完全に悪役のやり方じゃん
505 23/06/11(日)00:34:09 No.1066200955
>有償限定キャラガチャを連発してきたらもう先が短いと察する まぁそもそも新キャラが実装されなくなって有償パックだけひたすら売り続けるモードになるからな
506 23/06/11(日)00:34:10 No.1066200956
>サイゲのソシャゲみたいに有名ソシャゲパクッてキャラ可愛くして宣伝しまくるというのが一番良い方法じゃないの? それやった奴らで屍の山を築いてそう
507 23/06/11(日)00:34:12 No.1066200979
>最近はライトにして継続率狙いがトレンドだからな >この前デモ版やってたシャニ村大丈夫かあれ結構コッテリ目だったけど ライトなのが流行りならウマが流行ったのはなんなんだよ
508 23/06/11(日)00:34:14 No.1066200984
ゲームが面白いってところのハードル高くない?
509 23/06/11(日)00:34:17 No.1066201004
>ゲームが面白くてデザインやUIも良く広告もバンバン撃てばヒットするのでは? 虎を屏風から出すことを要求する一休さんみたいなこというな
510 23/06/11(日)00:34:18 No.1066201008
>サイゲのソシャゲみたいに有名ソシャゲパクッてキャラ可愛くして宣伝しまくるというのが一番良い方法じゃないの? 可愛いキャラだけのゲームなんて飽和してるだろが それだけで新作立ち上げたとしてどこに誰かに選んでもらえる輝きがあるんだよ
511 23/06/11(日)00:34:22 No.1066201032
>ブルアカはなんで知育パズルを頑なにやめないの 向こうのゲームの特徴だと思う ドルフロとかキャラのレベル最高にするのが出発点でそこからパズル解いたり最善のパーティ組まないとダメなのがきつい
512 23/06/11(日)00:34:36 No.1066201132
>怪盗ロワイヤルあたりの有名所しかしらんから原初のソシャゲがどんなもんだったかさっぱりわからない… バトロワ系釣り系カード育成系大体こんな感じだった記憶がある 箱庭系もあったと思うけどタイトル思い出せない
513 23/06/11(日)00:34:45 No.1066201187
>ゲームが面白いってところのハードル高くない? というか面白かろうがずっとやってりゃ飽きる
514 23/06/11(日)00:34:46 No.1066201191
当時はそりゃ流行ったけどあくまでSS時代の話であって令和の世にネームバリューだけで売り出せるものじゃないよ… 5でもアレだったのに
515 23/06/11(日)00:34:47 No.1066201198
いわゆるオタク向けっていうと神バハモバマス辺りまでは携帯電話でゲームなんてって思ってたさ!
516 23/06/11(日)00:34:47 No.1066201199
アークナイツのデイリーはなんか意識しなくても終わるよな
517 23/06/11(日)00:34:50 No.1066201220
サクラ革命は何とかとかいうゴミに話題にされる前からずっとゾンビ状態だったからな
518 23/06/11(日)00:34:51 No.1066201225
>ゲーム屋で見た時はサクラ大戦はムービーで毎回圧倒されたから当時の勢いはなかなかのものだったよ >セガハード持ってないと長い間プレイできないから一部のオタクしかやってなかったけど 言いたいことは分かるが「当時勢いがあった人気コンテンツ」の一つでしかないから…
519 23/06/11(日)00:34:53 No.1066201237
シャニソンはお前それCSで出せばいいじゃんっ!ってなるやつだった 出たらやるけど
520 23/06/11(日)00:34:56 No.1066201252
>集金システムじゃなくてその…ゲームの内容としては… 武器をキャラに装備するんじゃなく十本並べて編成するなんて見たことねえよ
521 23/06/11(日)00:34:57 No.1066201257
>FGOの話題には何も言わないのに >サイゲの話題が出てきたらサイゲの話はするなとか言い出すんだな… ディライトワークスの話しするなら同じように話しするなってなるだろ
522 23/06/11(日)00:35:00 No.1066201272
>あと武器システムの完成度が地味に高いと思う がんばって作ったら平気で年単位で使う物も少なくないってのはやりがいは有るな 新しい装備が来たらそっちと入れ替えて終わりだと次に手軽になった奴でいいやってなりがち
523 23/06/11(日)00:35:00 No.1066201273
>ゲームが面白くてデザインやUIも良く広告もバンバン撃てばヒットするのでは? 最近は広告がマジ重要らしいね 最近出た海外ソシャゲが内容アレなのに広告打ちまくってセルランすごいみたいなのを見た
524 23/06/11(日)00:35:00 No.1066201276
>最近はライトにして継続率狙いがトレンドだからな >この前デモ版やってたシャニ村大丈夫かあれ結構コッテリ目だったけど アニメで新規大量に囲い込むから平気平気
525 23/06/11(日)00:35:06 No.1066201314
アズレンみたいなスキン売るゲームって他にあんの?
526 23/06/11(日)00:35:18 No.1066201388
マギレコは随分長生きしてる割にイベントもストーリーも息切れしてないのは凄い頑張ってるなって思う まさか実質的に2.5部なヒストリアがこんな早く消化出来るとは殆ど思ってなかった筈
527 23/06/11(日)00:35:19 No.1066201398
>それやった奴らで屍の山を築いてそう それこそ3ヶ月終了のなんてそんなのばっかだよな
528 23/06/11(日)00:35:20 No.1066201405
プレイヤーレベルをレベルキャップにするのは大陸の方からやって来たのか知らんが あれめんどくさいんだよね…
529 23/06/11(日)00:35:23 No.1066201422
>そりゃ続くよ >ついて来ても困るし (結構ついてくるやついるな…)
530 23/06/11(日)00:35:26 No.1066201437
新規IPで6年続いてる親分がスクエニのゲームやってるけど ゲームが面白いかどうかと言われると頭を捻るとこなんだよね
531 23/06/11(日)00:35:31 No.1066201472
>向こうのゲームの特徴だと思う >ドルフロとかキャラのレベル最高にするのが出発点でそこからパズル解いたり最善のパーティ組まないとダメなのがきつい ブルアカの知育は育成とは一切関係ない要素だから違うと思う
532 23/06/11(日)00:35:33 No.1066201485
>そのサーヴァントの華で必殺技な宝具飛ばすのはもう戦闘自体意味ないじゃんってきのこのこだわりが理由の一つではあったはず 昔のスパロボみたいなこと言いやがって…
533 23/06/11(日)00:35:37 No.1066201505
>サクラ革命は何とかとかいうゴミに話題にされる前からずっとゾンビ状態だったからな 初日からゴミに目を付けられてたからそれは間違った認識だ
534 23/06/11(日)00:35:40 No.1066201525
>他のモノと違ってUIでもシステムでも概念でも一番最初に考えたやつが権利持って他を妨害してたらゲーム全体が萎んでいく一方になるんだよ 同じような構造パクリまくって同じの量産された方が萎んでいくと思うが
535 23/06/11(日)00:35:42 No.1066201539
面白いコンシューマーゲーをそのままソシャゲにすれば儲かるぞ 原神見れば分かるだろ
536 23/06/11(日)00:35:43 No.1066201543
>>ゲームが面白いってところのハードル高くない? >というか面白かろうがずっとやってりゃ飽きる 休んだら休んだだけ損と言われると三ヶ月もやったら完全に飽きる 休日がない
537 23/06/11(日)00:35:54 No.1066201612
でもソシャゲでパクるのは普通なんじゃね? ウマ娘が訴訟されてたときもファンが訴訟するなんて最低だクソ会社だと叩かれまくってたし
538 23/06/11(日)00:35:57 No.1066201631
>後見た目良くても無名の大陸系は日本語翻訳がクソオブクソ過ぎて萎える 割とこれのせいでやめること多かったりする 言葉通じねえんだったら日本製でいいよみたいな
539 23/06/11(日)00:35:57 No.1066201635
無料のソシャゲはチュートリアルでやる気無くすのが5割 最初のクソ長いデータDLでやらなくてもいいやってなるのが4割…
540 23/06/11(日)00:35:58 No.1066201643
>FGOはウマ娘の初年の最盛期売り上げを5年ぐらい続けてたからな >どれだけ儲けたんだ 累計で1兆超えたとか聞いたような
541 23/06/11(日)00:36:20 No.1066201774
>面白いコンシューマーゲーをそのままソシャゲにすれば儲かるぞ >原神見れば分かるだろ クソみてぇなカードゲームごり押しやめてください…
542 23/06/11(日)00:36:21 No.1066201781
モバマスはiPhoneだとflashが再生できないからどうのとか言ってた時代の遺物だったな…
543 23/06/11(日)00:36:21 No.1066201782
正直ゲームが面白くても課金にはあんまり繋がらないから ゲーム部分はストレス要素さえなければそれでいいよ
544 23/06/11(日)00:36:22 No.1066201790
バハは一応ゾンビで生きてる 新規イベント等はなしで 育成系イベント→聖戦系のループ状態だけど絶傑ぷちとか入手頑張ったりする楽しみはある というかグラブルの十天超越が可愛く見えるくらい絶傑の素材集めが時間かかる…
545 23/06/11(日)00:36:33 No.1066201854
開発に1億広告に10億みたいな話を聞くと開発も楽じゃないな…と思ってしまう
546 23/06/11(日)00:36:33 No.1066201861
>でもソシャゲでパクるのは普通なんじゃね? >ウマ娘が訴訟されてたときもファンが訴訟するなんて最低だクソ会社だと叩かれまくってたし それはファンがクソなのでは?
547 23/06/11(日)00:36:38 No.1066201901
サイゲは初動死んでもある程度売れるまでCM撃ちまくれる企業体力の高さが続いてるゲームある理由じゃねえかな
548 23/06/11(日)00:36:39 No.1066201904
>マギレコは随分長生きしてる割にイベントもストーリーも息切れしてないのは凄い頑張ってるなって思う >まさか実質的に2.5部なヒストリアがこんな早く消化出来るとは殆ど思ってなかった筈 シャフトのアニメ制作部分にゲーム側の予定が振り回されてるのだけ何とかしてくれ… 最近は戻ってきた感はあるけども
549 23/06/11(日)00:36:41 No.1066201915
グラブルは主人公が尋常じゃなく強いってのも特徴の一つじゃねーかな あんだけ強い主人公キャラ他のソシャゲで見たことない
550 23/06/11(日)00:36:43 No.1066201926
>ニケのデイリーって重いのか? レイドとかあると1時間ぐらいかかる
551 23/06/11(日)00:36:43 No.1066201928
>武器をキャラに装備するんじゃなく十本並べて編成するなんて見たことねえよ ああ確かにあの編成システムは他であまり見た事ないな 俺が知らないだけで元ネタあるかも知れないけど…
552 23/06/11(日)00:36:50 No.1066201979
500MBぐらいかDLしてみるか→チュートリアル中に追加DLが8GB発生 こういうの意味わからんだまし討ちやめろ
553 23/06/11(日)00:36:50 No.1066201981
艦これなんて今あのシステムでやってこられても一瞬で爆死するだろうしほんと時期によるとしか言えない ああいやでも艦これなかったら後追いの艦船系ゲームも生まれなかったと考えると今やってきても需要自体はあるのか…やっぱり最初に目付けた奴は違うんだな…
554 23/06/11(日)00:37:03 No.1066202056
神バハが去年まで更新続いてたのすごいよ
555 23/06/11(日)00:37:20 No.1066202164
>クソみてぇなカードゲームごり押しやめてください… グウェントをやらないか
556 23/06/11(日)00:37:23 No.1066202179
>モバマスが流行りだした頃の、ゲーム自体はつまらないんだけど話題として面白いからみんなプレイするしそれが楽しい…みたいな空気が好きだった 声全然ついてなかった頃の新アイドルだけで結構ワーワー語れた拡張時代いいよね…
557 23/06/11(日)00:37:27 No.1066202204
>それはファンがクソなのでは? ソシャゲのファンがクソではないとでも?
558 23/06/11(日)00:37:33 No.1066202230
>NIKKEはメインの難易度高すぎるのがなんとかしてくれねぇかなって >あんなメインストーリーの難易度高いの初めて見たぞ ガチャを回せと言う無言の圧を感じる
559 23/06/11(日)00:37:33 No.1066202236
>>最近はライトにして継続率狙いがトレンドだからな >>この前デモ版やってたシャニ村大丈夫かあれ結構コッテリ目だったけど >アニメで新規大量に囲い込むから平気平気 サクラ大戦とサクラ革命の話がされてるこのスレで言ってもフラグにしか…
560 23/06/11(日)00:37:35 No.1066202248
>アズレンみたいなスキン売るゲームって他にあんの? 半島系のラストオリジンがスキン売りやってる
561 23/06/11(日)00:37:37 No.1066202261
FGOはどんなにあくらつな敵役でも死んだ奴でも鯖として再召喚すればなんか許された感じで仲間に出来るの良いなーって思う 良いキャラなのに死んだり敵だったりでプレイアブル化しないのとか無いし
562 23/06/11(日)00:37:39 No.1066202280
変な機械翻訳はガチで萎える
563 23/06/11(日)00:37:51 No.1066202349
本当に面白いゲームならユーザーの口コミでじわじわ人気出るからCMは不要 初期のメギドみたいにね
564 23/06/11(日)00:37:53 No.1066202367
>艦これなんて今あのシステムでやってこられても一瞬で爆死するだろうしほんと時期によるとしか言えない >ああいやでも艦これなかったら後追いの艦船系ゲームも生まれなかったと考えると今やってきても需要自体はあるのか…やっぱり最初に目付けた奴は違うんだな… パズドラモンストもあの時期にやったから大盛りあがりしたんだ
565 23/06/11(日)00:37:54 No.1066202369
斬新なシステムって斬新なだけでクソだろ…ってなるのも多いし他から持ってくる気持ちは分かる
566 23/06/11(日)00:37:59 No.1066202397
中華のAFKアリーナやってたけど課金圧がすごすぎて1か月くらいで辞めちゃったな… キャラ重ねるのが果てしなくてもうきつい
567 23/06/11(日)00:38:01 No.1066202410
ちょい前からそこそこ使えるコラボSSRが配布なのが嬉しい ビッキーがプリコネ行ってガチャ排出なのかと少し戸惑ったけどそれが普通だよなと
568 23/06/11(日)00:38:06 No.1066202446
>ソシャゲのファンがクソではないとでも? 主語が中途半端にでかい!中途半端な馬鹿!
569 23/06/11(日)00:38:06 No.1066202447
ソシャゲで戦う主人公自体が珍しいよね
570 23/06/11(日)00:38:10 No.1066202476
それは斬新なクソだ
571 23/06/11(日)00:38:16 No.1066202515
パクリした側のファンがブチギレてファン全員が叩きに走るって初めて見たわ…
572 23/06/11(日)00:38:37 No.1066202646
そういや主人公を強化して使い続けていくってゲームあんまねえな
573 23/06/11(日)00:38:42 No.1066202670
パッと見のガワとか演出が滅茶苦茶力入ってる ってのはもうフックにしかならなくなってきてるけどそのフックの有る無しが広告効果ひいては客の継続率にも繋がるから 令和最新に相応しい華やかな見た目も大前提で制作側はコストばかり上がるのに新規参入は絶えないのすごいね
574 23/06/11(日)00:38:42 No.1066202672
なんでこんなんが?はその時に流れがあったとしかマジで言えないんだよな…
575 23/06/11(日)00:38:43 No.1066202679
>レイドとかあると1時間ぐらいかかる 今のソロレイドとか手持ちで突破できるか試していけたら実際に挑戦して…ってやってるから一時間以上かかる
576 23/06/11(日)00:38:44 No.1066202685
ウマも長く遊ばれ続けてるシステムをかなり意識して作られてるからクソとかつまらないわけじゃない 足りないのは続けてダルくなってきた頃に楽できるシステム
577 23/06/11(日)00:38:44 No.1066202693
コンシューマの作りのままソシャゲに持ってくるとテンポかったるくてやってらんないんだ 遊べるソシャゲを作るって散々チャレンジされたんだそれは
578 23/06/11(日)00:38:47 No.1066202710
>グラブルは主人公が尋常じゃなく強いってのも特徴の一つじゃねーかな >あんだけ強い主人公キャラ他のソシャゲで見たことない 神バハの主人公のほうがよっぽど強いぞ
579 23/06/11(日)00:38:50 No.1066202729
シャニソンは面白いとかそういう話じゃなく音ゲーって正気じゃないなってなった あれハード以降まともにできないんだけどっ!?
580 23/06/11(日)00:38:52 No.1066202743
>本当に面白いゲームならユーザーの口コミでじわじわ人気出るからCMは不要 >初期のメギドみたいにね 別に縛りプレイしてもいいけど普通ならたぶんその前に死ぬと思うぞ
581 23/06/11(日)00:38:54 No.1066202757
>>ゲームが面白くてデザインやUIも良く広告もバンバン撃てばヒットするのでは? >最近は広告がマジ重要らしいね 昔は広告が軽視されたからな 今夜アナタと眠りたいのCMとか流れて眉を顰められてたわ
582 23/06/11(日)00:38:57 No.1066202779
原神はクソ翻訳すぎる スタレはちょっとマシになってる
583 23/06/11(日)00:38:58 No.1066202785
>FGOはどんなにあくらつな敵役でも死んだ奴でも鯖として再召喚すればなんか許された感じで仲間に出来るの良いなーって思う >良いキャラなのに死んだり敵だったりでプレイアブル化しないのとか無いし 全員に死ぬまでの活躍を用意出来るのが強いな 普通では死者復活不可能なソシャゲだと何だかんだ守護られて死なせられない展開になるし
584 23/06/11(日)00:39:00 No.1066202804
>艦これなんて今あのシステムでやってこられても一瞬で爆死するだろうしほんと時期によるとしか言えない >ああいやでも艦これなかったら後追いの艦船系ゲームも生まれなかったと考えると今やってきても需要自体はあるのか…やっぱり最初に目付けた奴は違うんだな… ちょうど過剰課金が問題になってたからほぼ無課金ゲーだったのもタイミング的にでかかったと思う すぐにユーザーが重課金に慣れてしまったので同じ手は二度と使えないけど
585 23/06/11(日)00:39:02 No.1066202808
プレイしてないけどメメントモリはCMでやたら見るから印象に残ってるな
586 23/06/11(日)00:39:04 No.1066202818
>グウェントをやらないか グウェントくらい面白くてテンポいいならいいけどテンポわりいしつまんねえしサイコロ運ゲなのクソすぎるよ ていうかカードゲームじゃねえわこんなんドローに更にサイコロで運ゲーを重ねるな
587 23/06/11(日)00:39:17 No.1066202924
>それは斬新なクソだ (この業界クソ塗れだな…)
588 23/06/11(日)00:39:23 No.1066202950
>ガチャを回せと言う無言の圧を感じる いやデイリーやり続けて戦力上げるのが一番 つまり寝ろ
589 23/06/11(日)00:39:24 No.1066202953
艦これは完全に時代の波に乗ったな
590 23/06/11(日)00:39:26 No.1066202967
>本当に面白いゲームならユーザーの口コミでじわじわ人気出るからCMは不要 >初期のメギドみたいにね これ最盛期の時は皮肉抜きでこんな事言う人多かったよな…
591 23/06/11(日)00:39:27 No.1066202973
>神バハの主人公のほうがよっぽど強いぞ 設定はそうかも知れないけど多分そういう話じゃない
592 23/06/11(日)00:39:28 No.1066202976
男キャラがいきなり女言葉で話しだしたりするよね糞翻訳
593 23/06/11(日)00:39:30 No.1066202994
>>グラブルは主人公が尋常じゃなく強いってのも特徴の一つじゃねーかな >>あんだけ強い主人公キャラ他のソシャゲで見たことない >神バハの主人公のほうがよっぽど強いぞ マギレコの主人公の方が強い
594 23/06/11(日)00:39:37 No.1066203021
長生きしてるゲームはなんだかんだで独自の強みはどれもあるな…
595 23/06/11(日)00:39:40 No.1066203047
>>じゃあ建設的な話題振ってくれよ! >初めに戻って三ヶ月で終了するタイトルについてはなそうか? 俺のやってるエタクロニクルが3ヶ月とは言わないが一年ぐらいで終わりそうな匂いがぷんぷんして辛い 前はブラックサージカルナイトを看取った
596 23/06/11(日)00:39:47 No.1066203089
>>ソシャゲのファンがクソではないとでも? >主語が中途半端にでかい!中途半端な馬鹿! ソシャゲにすごい差別意識持ってる「」いたからその類だと思ってる コンシューマーとは隔絶するほどの差がある低俗な非ゲームみたいな論調の
597 23/06/11(日)00:39:51 No.1066203116
やっぱサービス開始時期とジャンルによる需要パイは大事だなってことになる どんなにいいシステムやグラがあっても完全に同じジャンルのゲームが売れっ子で居座ってるとなかなかパイは奪えないし
598 23/06/11(日)00:39:52 No.1066203117
起動の速さわりと重要よね
599 23/06/11(日)00:39:59 No.1066203149
>ウマも長く遊ばれ続けてるシステムをかなり意識して作られてるからクソとかつまらないわけじゃない >足りないのは続けてダルくなってきた頃に楽できるシステム 因子研究とかああいう系増やしてほしいんだよね
600 23/06/11(日)00:40:00 No.1066203153
原神で翻訳クソとか言ってたら他の日本ローカライズゲームやったら発狂して死ぬ
601 23/06/11(日)00:40:09 No.1066203200
主人公がちゃんと戦うソシャゲはかなり希少なんだ 大抵は指示役とかまとめ役にされるからな
602 23/06/11(日)00:40:14 No.1066203239
>プレイしてないけどメメントモリはCMでやたら見るから印象に残ってるな なんか恐怖感じたからマイナスイメージなんだがいいんすかねアレ
603 23/06/11(日)00:40:22 No.1066203278
>昔は広告が軽視されたからな >今夜アナタと眠りたいのCMとか流れて眉を顰められてたわ それは時世の問題じゃねーよ!
604 23/06/11(日)00:40:24 No.1066203287
>>本当に面白いゲームならユーザーの口コミでじわじわ人気出るからCMは不要 >>初期のメギドみたいにね >別に縛りプレイしてもいいけど普通ならたぶんその前に死ぬと思うぞ 今はコンテンツ多すぎるからちょっとだも目立たないと終わってから初めて知ったなんてなりがちだしな
605 23/06/11(日)00:40:25 No.1066203292
最初にしたから成功しただけでその成功を真似したり成功会社が引きずって失敗するのもたくさんあるしな…
606 23/06/11(日)00:40:32 No.1066203322
>男キャラがいきなり女言葉で話しだしたりするよね糞翻訳 逆もまた然り 日本語がある意味糞言語なんじゃないかと言う疑問が湧く
607 23/06/11(日)00:40:33 No.1066203329
売れたソシャゲで続編出すとコケてるイメージあるけど元のゲームと売上分散しちゃうから駄目なんだろうか
608 23/06/11(日)00:40:45 No.1066203431
糞翻訳は稀に面白いものを生み出すけど稀であって基本的には最悪なんだよな
609 23/06/11(日)00:40:47 No.1066203437
>起動の速さわりと重要よね 長いローディング…飛ばせない企業ロゴたち…
610 23/06/11(日)00:40:47 No.1066203441
>ガチャを回せと言う無言の圧を感じる 一応フレンドポイントガチャで低確率だけどSRは出るのよ… あと石も結構配布してるし ただそのくせスキンとかにも金要求してるからどこに金注げばいいのかよくわからないのよね
611 23/06/11(日)00:40:50 No.1066203452
>パッと見のガワとか演出が滅茶苦茶力入ってる >ってのはもうフックにしかならなくなってきてるけどそのフックの有る無しが広告効果ひいては客の継続率にも繋がるから >令和最新に相応しい華やかな見た目も大前提で制作側はコストばかり上がるのに新規参入は絶えないのすごいね 最近は既存漫画作品のソシャゲ化でもウマ娘みたいな3Dで力入れてて作っててすごいなーって思う もうモバゲーみたいな古い時代のポチポチゲーでは無いんだな
612 23/06/11(日)00:40:54 No.1066203481
>起動の速さわりと重要よね クレジットからタイトルコールに言ってさらにガチャお知らせイベントお知らせ更新お知らせとか続いて中々ホーム画面に行けないの嫌い
613 23/06/11(日)00:40:57 No.1066203504
>プレイしてないけどメメントモリはCMでやたら見るから印象に残ってるな 同じところのクリプトラクトも曲良かったからそこは信頼してる ゲーム内容はまぁ
614 23/06/11(日)00:41:02 No.1066203539
キャラの保有枠を集金ポイントにしてるゲームは手堅いのかもしれないがとても続けづらい
615 23/06/11(日)00:41:04 No.1066203549
グラブルは時期にもよるけど仮に主人公を4人編成できるならそれが最強とも言われるからな…
616 23/06/11(日)00:41:04 No.1066203552
主人公の強さの話設定じゃなくてゲーム内の使用ユニットとしての強さの話だと思うけど…
617 23/06/11(日)00:41:11 No.1066203587
そういうわけでして…もう少し開発費と時間を…その…
618 23/06/11(日)00:41:13 No.1066203596
掴みまで行ってその先続けるかはやっぱキャラクター部分かなぁとは思うけどこういうキャラいたら確実みたいな法則も無いしやっぱわからん…
619 23/06/11(日)00:41:13 No.1066203600
>売れたソシャゲで続編出すとコケてるイメージあるけど元のゲームと売上分散しちゃうから駄目なんだろうか 続編だと強くなったのに引継ぎできないとかでなえちゃうんじゃない?
620 23/06/11(日)00:41:16 No.1066203621
>主人公がちゃんと戦うソシャゲはかなり希少なんだ >大抵は指示役とかまとめ役にされるからな スタメン1枠が絶対に無料キャラに割かれるって新規ゲームなら尚更勇気要りそうだしな
621 23/06/11(日)00:41:17 No.1066203628
>>でもFGOしかやってないならともかく他のゲームもやってると1鯖に5分も10分もかかるバレンタインを延々見続けなきゃならないのは割と時間拘束きつくて苦行ではあるからやりすぎも困るん… >別に好きなキャラだけ見ればよくない? まあ一度見ると後でまた見返せるようになってたからとりあえずスキップしてまた読み返すとかできるはず …できたよな?
622 23/06/11(日)00:41:21 No.1066203651
プレイヤーの主人公は戦わなくても存在感出してくれ いないもの扱いのソシャゲはやらんな
623 23/06/11(日)00:41:29 No.1066203685
>ちょうど過剰課金が問題になってたからほぼ無課金ゲーだったのもタイミング的にでかかったと思う >すぐにユーザーが重課金に慣れてしまったので同じ手は二度と使えないけど 自分が言えたことじゃないけどユーザーが重課金すること徐々に慣れるなんて思わなかったわ
624 23/06/11(日)00:41:31 No.1066203700
>>男キャラがいきなり女言葉で話しだしたりするよね糞翻訳 >逆もまた然り >日本語がある意味糞言語なんじゃないかと言う疑問が湧く 同じ性別でも口調ってのがあったりするし機械的に訳してもニュアンス伝わらないクソ言語だと思う
625 23/06/11(日)00:41:33 No.1066203708
>FGOはどんなにあくらつな敵役でも死んだ奴でも鯖として再召喚すればなんか許された感じで仲間に出来るの良いなーって思う >良いキャラなのに死んだり敵だったりでプレイアブル化しないのとか無いし サーヴァントや座の設定は最早卑怯なレベルでソシャゲと相性良すぎる… 殺せるし敵にできるし復活パワーアップとかもできてあまりに自由度が高い
626 23/06/11(日)00:41:43 No.1066203784
CMうざかったよねメメントモリ 絶対やらんわと思ったわ
627 23/06/11(日)00:41:44 No.1066203789
原神のローカライズがあれでも上澄みの部類というのは十分承知した上で それでももうちょい何とかならんのかと思う あれくらいのビッグタイトルならテキスト部分のローカライズなんて多少力入れたところでカスみてえなコストだろうに
628 23/06/11(日)00:41:48 No.1066203811
>売れたソシャゲで続編出すとコケてるイメージあるけど元のゲームと売上分散しちゃうから駄目なんだろうか 分散してた方が一つが倒れた時のリスクは低いよ
629 23/06/11(日)00:41:54 No.1066203839
今ならガチャ最大100連無料!
630 23/06/11(日)00:42:09 No.1066203926
もう入れて最初のデータのダウンロードからめんど…ってなって消すことある
631 23/06/11(日)00:42:19 No.1066203975
今はまわりもみんなやってる知ってるって環境を作るのが大事なんじゃねえかな
632 23/06/11(日)00:42:19 No.1066203977
>売れたソシャゲで続編出すとコケてるイメージあるけど元のゲームと売上分散しちゃうから駄目なんだろうか たぶん狙いは新しいほうに緩やかに移譲したいんだろうけど 先に新しいほうが死んだケース割と見る…
633 23/06/11(日)00:42:20 No.1066203988
>>そのサーヴァントの華で必殺技な宝具飛ばすのはもう戦闘自体意味ないじゃんってきのこのこだわりが理由の一つではあったはず >昔のスパロボみたいなこと言いやがって… そもそもきのこがスパロボプロデューサーと対談した時戦闘スキップしたくねえ派だと言ってたな
634 23/06/11(日)00:42:21 No.1066203990
>ウマも長く遊ばれ続けてるシステムをかなり意識して作られてるからクソとかつまらないわけじゃない >足りないのは続けてダルくなってきた頃に楽できるシステム パワプロ意識してるわりには新システム育成の追加が遅いしどうだろう…
635 23/06/11(日)00:42:21 No.1066203997
逆になんで未だにリメイクとか続編やらず艦これ続いてるのかがわからねぇ…アケ版は別として 現代に合わせて作ればまだ全然やれると想うんだけど というかなんでアレで続いてんの
636 23/06/11(日)00:42:26 No.1066204025
>主人公の強さの話設定じゃなくてゲーム内の使用ユニットとしての強さの話だと思うけど… ∞いろはちゃんのほうが強い
637 23/06/11(日)00:42:32 No.1066204051
>主人公がちゃんと戦うソシャゲはかなり希少なんだ 対魔忍RPGとか
638 23/06/11(日)00:42:32 No.1066204052
主人公が非戦闘員だとやる気出ないからその時点でだいぶ篩にかけちゃう
639 23/06/11(日)00:42:35 No.1066204068
戦わない主人公はアニメ化難しいよなやっぱり アクナイは頑張ったけどまあ最初の1話だけだった いや1話でそれだけ描写したら十分なのかな?主人公であっても主役じゃないし
640 23/06/11(日)00:42:41 No.1066204096
原神なんてトップもトップ アホみたいな売り上げ叩き出してるんだから翻訳もそれに見合う労力使ってよと言いたくなるんだよ!
641 23/06/11(日)00:42:41 No.1066204099
>売れたソシャゲで続編出すとコケてるイメージあるけど元のゲームと売上分散しちゃうから駄目なんだろうか 一度終わるの経験するとまた新作も終わるんでしょって気分になって冷めるんだと思う よっぽど上手くグレードアップした続編的ソシャゲに引き継ぎ出来てるならいいんだろうけど
642 23/06/11(日)00:42:45 No.1066204118
日本語が翻訳難易度クソ高いのは認める…
643 23/06/11(日)00:42:55 No.1066204183
ガチャからキャラ以外のものが出るソシャゲはもうやりたくない…
644 23/06/11(日)00:42:56 No.1066204190
艦これはそもそもユーザーからの重課金に頼らずに収益得られる方向で成功できてるからその意味ではほんと唯一無二だと思う 既存キャラの衣装違いとかもタダで実装するし梅雨グラみたいな水着着物とかの課金欲煽らなくてもいいよなグラも好きに実装できるし
645 23/06/11(日)00:43:00 No.1066204222
スマホで基本無料じゃないゲームってあまり売れてない印象だわ
646 23/06/11(日)00:43:05 No.1066204247
>今ならガチャ最大100連無料! 1連無料を数日やるゲームっての見てえぇ…ってなってしまった なんか意味あんのか
647 23/06/11(日)00:43:06 No.1066204251
ヤバイわよ!
648 23/06/11(日)00:43:18 No.1066204320
>最近は既存漫画作品のソシャゲ化でもウマ娘みたいな3Dで力入れてて作っててすごいなーって思う >もうモバゲーみたいな古い時代のポチポチゲーでは無いんだな 最近始まったブラクロのソシャゲはジャンプ作品っていうか少年漫画のソシャゲって 基本ポチポチゲーの延長なんじゃねえの!?って偏見あったから普通にびっくりしたわ
649 23/06/11(日)00:43:19 No.1066204330
グラブルは割と昔からやって今も楽しんでるけど今から追いつくの超大変だと思うからちょくちょく新規入ってるのがよくわからない
650 23/06/11(日)00:43:20 No.1066204343
>今はまわりもみんなやってる知ってるって環境を作るのが大事なんじゃねえかな 課金してこうなった!はまわりに人いなかったら虚無だからな 課金ゲーは人が大事なのはほんとにそう
651 23/06/11(日)00:43:21 No.1066204353
>>起動の速さわりと重要よね >長いローディング…飛ばせない企業ロゴたち… 鬱陶しい強制課金告知
652 23/06/11(日)00:43:23 No.1066204360
今時のゲームはギガ当たり前やで!という漫画のパトレイバーの台詞を思い出す 10ギガ超えとる…
653 23/06/11(日)00:43:26 No.1066204377
ウマ娘はもっと私服とさんぽを充実させて 急げ!
654 23/06/11(日)00:43:30 No.1066204399
にゃんこ大戦争とかいつから始まったのか知らんけどたまに貼られるランキングに乗ってて強いと思いました
655 23/06/11(日)00:43:30 No.1066204405
ウマ娘はもうパワプロパクるのは無理になったし 新育成のシステムどうするんだろうとちょっと思う
656 23/06/11(日)00:43:35 No.1066204435
>プレイヤーの主人公は戦わなくても存在感出してくれ >いないもの扱いのソシャゲはやらんな 最初は結構存在感あったんだけど不評だったのかすっごい存在薄くなってそもそも居るの?ってなった その後主人公LOVEなキャラが出て人気も出たからかまぁまぁな存在感になったFEHの主人公は数奇な人生送ってると思う
657 23/06/11(日)00:43:39 No.1066204455
>艦これなんて今あのシステムでやってこられても一瞬で爆死するだろうしほんと時期によるとしか言えない システムがどうとか以前にプラットホームとしてのブラゲーがまたあんなに流行る時が来るか?みたいな所がある 再現性無さすぎる…
658 23/06/11(日)00:43:46 No.1066204486
何かギリギリ荒れずにスレが進んでて変な楽しさがあるな…
659 23/06/11(日)00:43:48 No.1066204497
あんだけ長く続いてて既存コンテンツの緩和とかそういう方向に全然いかないのはすげえなと思う艦これ
660 23/06/11(日)00:43:49 No.1066204502
翻訳家と君の能力は意味通り糞だけど
661 23/06/11(日)00:43:56 No.1066204544
>逆になんで未だにリメイクとか続編やらず艦これ続いてるのかがわからねぇ…アケ版は別として >現代に合わせて作ればまだ全然やれると想うんだけど >というかなんでアレで続いてんの 仕切り直したからだろ それももう何年前か分からんけど
662 23/06/11(日)00:44:01 No.1066204566
>原神なんてトップもトップ >アホみたいな売り上げ叩き出してるんだから翻訳もそれに見合う労力使ってよと言いたくなるんだよ! 配信者集めてカードゲーム大会するね…
663 23/06/11(日)00:44:11 No.1066204614
>起動の速さわりと重要よね 3Dアイドルゲーで タイトル画面 アップデートのローディング 入場画面 ローディング ログボ ローディング で2分以上かかるのは地獄だった
664 23/06/11(日)00:44:13 No.1066204630
ジョッキーが天空まで回転ジャンプしてヒーロー着地するCM意味わからん
665 23/06/11(日)00:44:14 No.1066204634
>もう入れて最初のデータのダウンロードからめんど…ってなって消すことある そこは鯖の強さがデカいな 昨日新端末買ってDLしたけど22Gのウマ娘は数分で終わった気がするのに8Gのプリコネは数十分かかった気がする
666 23/06/11(日)00:44:22 No.1066204683
>最近始まったブラクロのソシャゲはジャンプ作品っていうか少年漫画のソシャゲって >基本ポチポチゲーの延長なんじゃねえの!?って偏見あったから普通にびっくりしたわ あれは結構出来が良いみたいよ たぶん上振れてるケース
667 23/06/11(日)00:44:30 No.1066204719
シナリオ無い系のソシャゲは復帰も気軽なのはある
668 23/06/11(日)00:44:31 No.1066204734
>中々ホーム画面に行けないの嫌い このへんDMMゲーが酷くて何一つ続かなかった なんだよ全部見ないと消せないお知らせ
669 23/06/11(日)00:44:36 No.1066204765
elonamobileみたいな知らねーみたいな会社でも元ゲームの再現度そこそこあるのとひたすら低コストで済むシステムとで継続できてる例はあるからな… あと地味に復帰率が高い
670 23/06/11(日)00:44:46 No.1066204837
>グラブルは割と昔からやって今も楽しんでるけど今から追いつくの超大変だと思うからちょくちょく新規入ってるのがよくわからない 追いつく必要はない 好きなキャラを強くできればいいんだ
671 23/06/11(日)00:44:52 No.1066204870
やっぱシナリオありきだわ シナリオないのは続けられん
672 23/06/11(日)00:44:56 No.1066204892
売れてるコンテンツなら良い翻訳家が付くとは限らないのはハリポタとかで解るだろ!
673 23/06/11(日)00:45:02 No.1066204921
>最近始まったブラクロのソシャゲはジャンプ作品っていうか少年漫画のソシャゲって >基本ポチポチゲーの延長なんじゃねえの!?って偏見あったから普通にびっくりしたわ デュエルリンクスやろうぜ
674 23/06/11(日)00:45:03 No.1066204925
原神はクソ翻訳よりも中国文化や中国独自の話運びのがキツイかな… なんでそうなるの!?とかどういう意味??ってなることが多すぎる あとなんか中国のノリのせいでキャラが全体的に性格悪い
675 23/06/11(日)00:45:03 No.1066204928
>グラブルは割と昔からやって今も楽しんでるけど今から追いつくの超大変だと思うからちょくちょく新規入ってるのがよくわからない 追いつくのは大変だけど色々緩和された影響もあって強くなる速度がちょっと速すぎる…
676 23/06/11(日)00:45:06 No.1066204940
>サーヴァントや座の設定は最早卑怯なレベルでソシャゲと相性良すぎる… 英霊システム自体が卑怯なレベルで相性がいいのよ… 舞台中のバックボーン説明が不足してても史実調べれば推測できちゃうのが卑怯だし
677 23/06/11(日)00:45:09 No.1066204966
つ、ツムツム…
678 23/06/11(日)00:45:16 No.1066205018
>>FGOはウマ娘の初年の最盛期売り上げを5年ぐらい続けてたからな >>どれだけ儲けたんだ >累計で1兆超えたとか聞いたような そこまで行くと逆に怖いんだけど!?
679 23/06/11(日)00:45:18 No.1066205043
>原神なんてトップもトップ >アホみたいな売り上げ叩き出してるんだから翻訳もそれに見合う労力使ってよと言いたくなるんだよ! ボイス有る本編とかキャラの伝説任務デート任務とかは流石にもう大分熟れて来てるんだけど ボイスがないサブイベント世界任務方面の翻訳は何だこれ…がまだたまにあるから文章のみの部分に力入れる余裕無いんだろうな…
680 23/06/11(日)00:45:22 No.1066205069
>グラブルは割と昔からやって今も楽しんでるけど今から追いつくの超大変だと思うからちょくちょく新規入ってるのがよくわからない 運営が導線作るのに頑張ってる 頑張っても最前線に追いつくのは無理だけどついてく分には何とかなる
681 23/06/11(日)00:45:26 No.1066205089
>elonamobileみたいな知らねーみたいな会社でも元ゲームの再現度そこそこあるのとひたすら低コストで済むシステムとで継続できてる例はあるからな… >あと地味に復帰率が高い ゴミ箱に3回捨てるまでがelona初心者だからってそんなところまで再現しなくても
682 23/06/11(日)00:45:28 No.1066205102
>売れてるコンテンツなら良い翻訳家が付くとは限らないのはハリポタとかで解るだろ! ハリポタは特異例過ぎない!?
683 23/06/11(日)00:45:31 No.1066205119
最近はアプリ一つ一つの容量がでかいしMicroSDのスロットが無いのも多いから気軽に新しいソシャゲ始めるって感じでもないよね
684 23/06/11(日)00:45:35 No.1066205140
艦これ大型リニューアル!の時に久しぶりに覗いてみるかーって行ってみたら 解像度が上がった以外のことがよく分からなかった
685 23/06/11(日)00:45:36 No.1066205147
>ガチャからキャラ以外のものが出るソシャゲはもうやりたくない… 分けると分けるで別の層からはすり抜けでキャラ以外の副産物が手に入らないと不満が出るという…
686 23/06/11(日)00:45:38 No.1066205153
>逆になんで未だにリメイクとか続編やらず艦これ続いてるのかがわからねぇ…アケ版は別として >現代に合わせて作ればまだ全然やれると想うんだけど >というかなんでアレで続いてんの このまま続けた方が費用対効果が高いと判断されたのでは そもそも艦これに現行のソシャゲみたいなゲーム性なんて求めてないし
687 23/06/11(日)00:45:38 No.1066205160
オートでホームまで行ってくれよとアークナイツやってて思う クリック必要なアップデート確認もタイトル画面もいらん
688 23/06/11(日)00:45:41 No.1066205181
懸命な努力は感じられるけどなんでアイギス9.5周年も迎えられたんだろう 正直化石に片足突っ込んでるような成長システムとかしてんのに
689 23/06/11(日)00:45:50 No.1066205233
>逆になんで未だにリメイクとか続編やらず艦これ続いてるのかがわからねぇ…アケ版は別として >現代に合わせて作ればまだ全然やれると想うんだけど >というかなんでアレで続いてんの だってユーザーからの課金必要としてないんだもの 課金されなくても単独で収益上げ続けられるゲームなんだからそりゃ続けたい限り続くだろ そして自分の推しの改二とか新規グラとかがちょくちょく実装されるかもだからユーザーも本腰は入れなくても放置しててもゲーム自体を早々やめたりしないのだ
690 23/06/11(日)00:45:54 No.1066205258
原神は単純に翻訳スピードが追い付いてないんじゃないかなって最初の方のまだマシだった翻訳見てて思ったな
691 23/06/11(日)00:45:57 No.1066205266
>原神はクソ翻訳よりも中国文化や中国独自の話運びのがキツイかな… >なんでそうなるの!?とかどういう意味??ってなることが多すぎる >あとなんか中国のノリのせいでキャラが全体的に性格悪い やったことないけどそうか そういう文化の差を感じるのがありえるのか
692 23/06/11(日)00:46:05 No.1066205294
>アズレンとかアークナイツみたいな中華系のデイリーはどんな感じなんだ? >ニケみたく重いのか? やることが多くてめんどい感じ
693 23/06/11(日)00:46:07 No.1066205304
>売れてるコンテンツなら良い翻訳家が付くとは限らないのはハリポタとかで解るだろ! さすがにそれはそれで戸田奈津子の実績ナメすぎっていうか…
694 23/06/11(日)00:46:13 No.1066205356
翻訳クソ言われるとソシャゲじゃないけど頭の中にメイプルストーリーが浮かぶ オンラインゲームはネクソン!
695 23/06/11(日)00:46:21 No.1066205386
>ジョッキーが天空まで回転ジャンプしてヒーロー着地するCM意味わからん サイゲのCMはバハ時代からあんな感じだろ むしろちゃんと関係者使ってるだけ分かりやすい
696 23/06/11(日)00:46:23 No.1066205393
グラブルは古戦場とか高難易度に行かない限りは そんなに辛くないしねストーリー読むだけなら
697 23/06/11(日)00:46:25 No.1066205402
>起動の速さわりと重要よね ニケの重さは何とかしてほしい… スマホでやると起動に一駅かかる
698 23/06/11(日)00:46:25 No.1066205404
艦これは維持コストだいぶ安い上に元からゲーム内課金に頼らないつくりだからスタミナはめっちゃあると思われる 3DでもLive2Dでも無い古の生き残りだ
699 23/06/11(日)00:46:25 No.1066205405
>懸命な努力は感じられるけどなんでアイギス9.5周年も迎えられたんだろう >正直化石に片足突っ込んでるような成長システムとかしてんのに 同期はみな死にもうした…
700 23/06/11(日)00:46:26 No.1066205409
書き込みをした人によって削除されました
701 23/06/11(日)00:46:35 No.1066205450
人気のソシャゲが終わらないからな…
702 23/06/11(日)00:46:41 No.1066205483
艦これもflashからHTML5に新生してなかったっけ一応
703 23/06/11(日)00:46:42 No.1066205486
>>グラブルは割と昔からやって今も楽しんでるけど今から追いつくの超大変だと思うからちょくちょく新規入ってるのがよくわからない >追いつく必要はない >好きなキャラを強くできればいいんだ 別に古戦場上位にならなくたって失楽園のイベントには参加できるしニーアは仲間にできるからな…
704 23/06/11(日)00:46:48 No.1066205506
グラブルはやり込むと大変だけど別に育成0でも月イベやコラボシナリオ読めるのは結構強いと思う 極端なこというと十天や賢者が推しでもないならそんなに必死に強くなる必要ないからな…
705 23/06/11(日)00:46:51 No.1066205525
>デュエルリンクスやろうぜ 言われてみれば遊戯王もジャンプ作品ソシャゲなんだな…
706 23/06/11(日)00:46:52 No.1066205535
グラブルは超越とか賢者最終とかああいうそれ以外やることない要素以外は割とすぐに追いつけると思う
707 23/06/11(日)00:46:56 No.1066205561
中国独自の設定や言い回しはソシャゲと相性悪いのかもしれない スタレもラフは微妙だし でもエロチャイナ衣装はすごい好き
708 23/06/11(日)00:46:57 No.1066205564
もしかして今残ってるソシャゲって面白いのでは?
709 23/06/11(日)00:46:58 No.1066205566
最初からやらないとやる気起きないわソシャゲ 初期のクソ環境も含めて楽しみたい
710 23/06/11(日)00:47:04 No.1066205591
>>起動の速さわりと重要よね >ニケの重さは何とかしてほしい… >スマホでやると起動に一駅かかる 外でケツゲーやるな
711 23/06/11(日)00:47:05 No.1066205593
>何かギリギリ荒れずにスレが進んでて変な楽しさがあるな… FGOとウマといういい感じの的しか固有名詞出してないからな
712 23/06/11(日)00:47:06 No.1066205596
>懸命な努力は感じられるけどなんでアイギス9.5周年も迎えられたんだろう >正直化石に片足突っ込んでるような成長システムとかしてんのに ゲーム性を維持し日課は減らし最低限求められている物をちゃんと出す!
713 23/06/11(日)00:47:06 No.1066205602
>グラブルは割と昔からやって今も楽しんでるけど今から追いつくの超大変だと思うからちょくちょく新規入ってるのがよくわからない ぶっちゃけ最前線まで行くのは初心者関係なく誰がやっても苦行だけど中堅くらいに行くまでは案外楽って感じがする
714 23/06/11(日)00:47:15 No.1066205649
>>ガチャからキャラ以外のものが出るソシャゲはもうやりたくない… >分けると分けるで別の層からはすり抜けでキャラ以外の副産物が手に入らないと不満が出るという… キャラを継承素材にするタイプのゲームはキャラが装備の役割兼ねてるからその辺気楽だな
715 23/06/11(日)00:47:16 No.1066205650
ロマサガのソシャゲやってるんだけどユーザーのうち原作やってるのどんだけいるんだろうなってくらいずっと謎に人気だ…
716 23/06/11(日)00:47:17 No.1066205653
>グラブルはやり込むと大変だけど別に育成0でも月イベやコラボシナリオ読めるのは結構強いと思う >極端なこというと十天十傑が推しでもないならそんなに必死に強くなる必要ないからな… ストーリーと上級者向けコンテンツが完全に別れてるのは良い方向性なのかもしれない ブルアカもそんな感じだったな
717 23/06/11(日)00:47:17 No.1066205654
グラブルはガチャ武器がかなりインフレしてるから運良ければサッと強くなれる
718 23/06/11(日)00:47:29 No.1066205733
>やっぱシナリオありきだわ >シナリオないのは続けられん わりとソシャゲブラゲのストーリー全スキップしてるプレイヤーいるけどあれは何なんだろうな 何が楽しいんだろ?
719 23/06/11(日)00:47:35 No.1066205766
>懸命な努力は感じられるけどなんでアイギス9.5周年も迎えられたんだろう >正直化石に片足突っ込んでるような成長システムとかしてんのに 何だかんだTDゲームとして楽しいからなあ女神
720 23/06/11(日)00:47:41 No.1066205806
>懸命な努力は感じられるけどなんでアイギス9.5周年も迎えられたんだろう >正直化石に片足突っ込んでるような成長システムとかしてんのに アイギスが凄いのは10年目間近にしてシステム割りと大きく弄ったところだと思う まだ閉める気無いの!?ってなるなった やってる身としては嬉しいがビビった
721 23/06/11(日)00:47:41 No.1066205810
キャラと装備の二種類に常にガチャ分かれてるならいいけど キャラガチャ1 キャラガチャ2 装備ガチャ1 装備ガチャ2 装備ガチャ3 装備ガチャ4 みたいに増えていくし追いきれなくなる
722 23/06/11(日)00:47:47 No.1066205840
>>何かギリギリ荒れずにスレが進んでて変な楽しさがあるな… >FGOとウマといういい感じの的しか固有名詞出してないからな 変な子はあるある話に混ざれないからね…
723 23/06/11(日)00:47:48 No.1066205851
途中で振り落とされたけどファンキルがまだ続いてることと数字の桁に驚いた
724 23/06/11(日)00:47:48 No.1066205852
>さすがにそれはそれで戸田奈津子の実績ナメすぎっていうか… お前頭悪いってよく言われるだろ 本の話だよ
725 23/06/11(日)00:47:52 No.1066205873
>人気のソシャゲが終わらないからな… ユーザーが遊びに突っ込む時間も金も有限である以上先行が終わらない限りその分のリソースが後続に回ることはないんだよな やっぱ新規リリースで始めるのハードル高いな
726 23/06/11(日)00:47:59 No.1066205919
>わりとソシャゲブラゲのストーリー全スキップしてるプレイヤーいるけどあれは何なんだろうな >何が楽しいんだろ? 盆栽と苦行
727 23/06/11(日)00:48:09 No.1066205987
>人気のソシャゲが終わらないからな… 新しくて継続できる良いやつがあまり出てないという意味でもある もたもたしてると人気のソシャゲがマリオみたいな強力コンテンツになっちまう
728 23/06/11(日)00:48:15 No.1066206020
グラブルの主人公は何がいいって主人公自体の強化にガチャが絡まないことだよな たまに主人公がユニットの作品で主人公の強化形態がガチャになるやつあるけどジョブはそうじゃないし
729 23/06/11(日)00:48:25 No.1066206064
>ガチャからキャラ以外のものが出るソシャゲはもうやりたくない… 武器もキャラ武器も召喚獣も闇鍋だ!
730 23/06/11(日)00:48:26 No.1066206067
グラブルはサイドストーリーの配布とストーリースキップの配布とミッション配布でイベント周回のスタートライン立つまで一瞬だからな とくにサイドの配布キャラがマジで有用すぎる
731 23/06/11(日)00:48:28 No.1066206075
>>懸命な努力は感じられるけどなんでアイギス9.5周年も迎えられたんだろう >>正直化石に片足突っ込んでるような成長システムとかしてんのに >アイギスが凄いのは10年目間近にしてシステム割りと大きく弄ったところだと思う >まだ閉める気無いの!?ってなるなった >やってる身としては嬉しいがビビった まあ閉めて新しいゲーム出したってそれを続けてくれるかなんて分からんからな
732 23/06/11(日)00:48:28 No.1066206077
容量大きいゲームなんてDLすらしたくないからブラウザゲーで開発して
733 23/06/11(日)00:48:29 No.1066206080
>たまに何でまだ生きてるの…?ってなるヒとかの更新情報もメンテしましたくらいしか無いゲームを見かけるとちょっとやって虚無を味わいたくなる ついにサービス初期からやってたブルーオースが死亡告知でたわ 3Dキャラが可愛いし下から覗いたらパンツ見えるので付き合ってたんだけどな… 同じ世界観の誓約少女とかには手を出してないのでリソースを全部こっちに注いでくれればと思った
734 23/06/11(日)00:48:29 No.1066206086
>3DでもLive2Dでも無い古の生き残りだ グラブルもこれにあたるのか…
735 23/06/11(日)00:48:31 No.1066206093
最近は強化に必要なアイテムがたくさんあるのを見るだけでウンザリしてしまう
736 23/06/11(日)00:48:46 No.1066206176
アイギスはもう圧倒的なコストパフォーマンスでしょそりゃ ボイスいらねぇ会話時立ち絵差分いらねぇ寝室も差分無し4つくらいあればOKで良いんだもん
737 23/06/11(日)00:48:52 No.1066206203
昔からいる人気のソシャゲのせいで本当に新規のソシャゲが流行りにくいよね 5年続いてるのはそろそろ終わろう
738 23/06/11(日)00:48:52 No.1066206205
いつまでも同じゲームをプレイし続けられるってそれだけで才能だと思う
739 23/06/11(日)00:48:57 No.1066206226
>ロマサガのソシャゲやってるんだけどユーザーのうち原作やってるのどんだけいるんだろうなってくらいずっと謎に人気だ… まあミンサガリメイクとかあったしほら…
740 23/06/11(日)00:49:08 No.1066206286
>最初からやらないとやる気起きないわソシャゲ >初期のクソ環境も含めて楽しみたい FGOでそう思った俺はシノアリスで無事死亡 ダメだわ初期のクソ環境耐えるにはこっちに相当な愛がいるわ
741 23/06/11(日)00:49:09 No.1066206289
やってても他人と話す種あるかないかみたいなのあると思う エロバレーをシコシコ続けてるけどあれ引けた?とこれエロいよね…くらいしか無いぞ
742 23/06/11(日)00:49:17 No.1066206340
>キャラガチャ1 >キャラガチャ2 >装備ガチャ1 >装備ガチャ2 >装備ガチャ3 >装備ガチャ4 なんか常時10種類ぐらいガチャあるソシャゲあるよね あれは分からん…全然わからん…お試し一回引かせてくれたりはするけど嬉しさはそんなにだし
743 23/06/11(日)00:49:33 No.1066206424
>グラブルはやり込むと大変だけど別に育成0でも月イベやコラボシナリオ読めるのは結構強いと思う >極端なこというと十天十傑が推しでもないならそんなに必死に強くなる必要ないからな… 基本的にすみ分けできてるけどエンドコンテンツに好きなキャラがいるタイプの人は本当にかわいそうだと思う ルシフェルとか特に
744 23/06/11(日)00:49:42 No.1066206468
旧世代のブラゲーは逆にまだ残ってるのお前!?ってなるからな むしろ金かけた最近の奴の方がすぐ死ぬ
745 23/06/11(日)00:49:48 No.1066206505
>いつまでも同じゲームをプレイし続けられるってそれだけで才能だと思う まぁストーリー目当てなら月刊誌購読を長年してるような感覚だし…
746 23/06/11(日)00:50:04 No.1066206583
これを言ったら怒られるかもしれないけど3Dモデルのゲームはパンツ見せてくれ
747 23/06/11(日)00:50:09 No.1066206615
鉄血Gは成長素材回収がまさに望んでた仕様になってくれてだいぶテンション上がった
748 23/06/11(日)00:50:10 No.1066206617
Live2Dってあのクネクネ動くやつだよね? 最近やたらキャラをクネクネさせるけど昔のエロフラみたいなのの何がいいんだ…
749 23/06/11(日)00:50:11 No.1066206623
多分運営コスト激安のおかげで全然終わらんソシャゲは実は結構ある 声とか乗せて3Dも作ってるのにあんまはねなかったやつとかが即死する
750 23/06/11(日)00:50:16 No.1066206657
>3DでもLive2Dでも無い古の生き残りだ 維持開発費用がキツイのに無理やり実装して即死するゲームは多いな…
751 23/06/11(日)00:50:19 No.1066206664
>グラブルの主人公は何がいいって主人公自体の強化にガチャが絡まないことだよな >たまに主人公がユニットの作品で主人公の強化形態がガチャになるやつあるけどジョブはそうじゃないし でも一からスタートしてクラス5とかEXクラスのマスター30にすんのは死ぬほど苦行だと思う
752 23/06/11(日)00:50:20 No.1066206675
>グラブルもこれにあたるのか… 人気キャラのグッズで儲けるのは大事よね
753 23/06/11(日)00:50:22 No.1066206684
ロマサガはスタイルのバージョン違いとったら元のキャラが不要扱いとかにならないシステムが偉いなと思った
754 23/06/11(日)00:50:25 No.1066206703
>旧世代のブラゲーは逆にまだ残ってるのお前!?ってなるからな >むしろ金かけた最近の奴の方がすぐ死ぬ ランニングコストがどうしても上がる 採算合わなくて死ぬ
755 23/06/11(日)00:50:28 No.1066206721
続いてると言っても「」レンドのアクティブはガンガン減るから寂しい思いをする
756 23/06/11(日)00:50:28 No.1066206724
>容量大きいゲームなんてDLすらしたくないからブラウザゲーで開発して ブラゲーなんてもうスマホげに押されまくってスマホ版出したりしてるのに
757 23/06/11(日)00:50:45 No.1066206804
多分ギルド解散したら辞めるだろうな…ってやつはある
758 23/06/11(日)00:50:46 No.1066206811
>ロマサガのソシャゲやってるんだけどユーザーのうち原作やってるのどんだけいるんだろうなってくらいずっと謎に人気だ… あれももう何作目だってくらい出てるから原作ゲーじゃなくて前のソシャゲからのユーザーとかもだいぶいると思われる
759 23/06/11(日)00:50:53 No.1066206843
俺は別に2Dでもパンツを見せて欲しいぞ!
760 23/06/11(日)00:50:53 No.1066206846
>>3DでもLive2Dでも無い古の生き残りだ >グラブルもこれにあたるのか… 戦闘アニメは使ってないだけでやってることLive2Dの前身みたいなもんだと思う…
761 23/06/11(日)00:50:53 No.1066206850
>わりとソシャゲブラゲのストーリー全スキップしてるプレイヤーいるけどあれは何なんだろうな >何が楽しいんだろ? 俺は育成ゲームとしてシャニマス楽しんでたから最初はシナリオ全スキップしてたが貴様は?
762 23/06/11(日)00:50:58 No.1066206870
PC版出してもみんな頑なにスマホでやるから…
763 23/06/11(日)00:51:03 No.1066206898
>でも一からスタートしてクラス5とかEXクラスのマスター30にすんのは死ぬほど苦行だと思う そんな事する必要ないだろ
764 23/06/11(日)00:51:06 No.1066206915
最近3Dソシャゲも相当グラ頑張ってるの出てきてるよね 陰の実力者の奴とかよく小説単体でこんなの出せるなって思う
765 23/06/11(日)00:51:06 No.1066206916
>多分運営コスト激安のおかげで全然終わらんソシャゲは実は結構ある からくりサーカスの奴かな? まあまだ続いてるかは知らんけど
766 23/06/11(日)00:51:10 No.1066206935
>最初からやらないとやる気起きないわソシャゲ >初期のクソ環境も含めて楽しみたい 逆に1年生き延びた奴はその後割と長生きする奴が多いし問題点も潰されてきてるし気楽では有るかな ウマ娘が過去配布サポカを寄越さねえとか困る時も有るけど…
767 23/06/11(日)00:51:13 No.1066206948
基本的にエンドコンテンツは緩和されるまでスルーする 一番タイパがいい遊び方だと思う
768 23/06/11(日)00:51:21 No.1066206991
今ソシャゲを新規に売ろうと思うと 魅力あるキャラやCV 質の高いシナリオやBGM 等々要求されるハードル高い… アイドルゲーとかだとこれに歌とかもいっぱい必要だし
769 23/06/11(日)00:51:21 No.1066206993
>グラブルは主人公が尋常じゃなく強いってのも特徴の一つじゃねーかな >あんだけ強い主人公キャラ他のソシャゲで見たことない たまにヤクザとか野良モンスターに勝てなかったりとシナリオで戦闘力の差が激しい
770 23/06/11(日)00:51:26 No.1066207018
Live2Dで立ち絵で髪の毛とかうねうね動くの正直気持ち悪くて苦手だ…
771 23/06/11(日)00:51:34 No.1066207073
>PC版出してもみんな頑なにスマホでやるから… PC版の操作がPC向けになってないのが多い!
772 23/06/11(日)00:51:40 No.1066207116
>>多分運営コスト激安のおかげで全然終わらんソシャゲは実は結構ある >からくりサーカスの奴かな? >まあまだ続いてるかは知らんけど やっこさん死んだよ
773 23/06/11(日)00:51:43 No.1066207141
>基本的にすみ分けできてるけどエンドコンテンツに好きなキャラがいるタイプの人は本当にかわいそうだと思う >ルシフェルとか特に そういうファンが金落としたり通う先としてグッズやリアイベもあるんじゃないかと思う そこまでIP育てるのが大変なんだろうけど
774 23/06/11(日)00:51:45 No.1066207152
スタオーアナムネシアスとかパンツ見れるからやってたなぁ懐かしい 途中から露骨にパンツ見させてくれなくなって萎えたけど
775 23/06/11(日)00:51:48 No.1066207163
3Dソシャゲやってて思うけど自分で動かしてると全然興奮しないな 男主人公キャラで会話してるキャラを視点変えて下から見るのが一番興奮する
776 23/06/11(日)00:51:53 No.1066207185
>Live2Dで立ち絵で髪の毛とかうねうね動くの正直気持ち悪くて苦手だ… 今はspine多くない?
777 23/06/11(日)00:51:53 No.1066207191
ソシャゲのサービス終了を看取れたこと一度もないな… 全部もうやってないけど終わるんだーになる
778 23/06/11(日)00:51:57 No.1066207209
>わりとソシャゲブラゲのストーリー全スキップしてるプレイヤーいるけどあれは何なんだろうな >何が楽しいんだろ? 漫画とかアニメのキャラちゃんと知るとシコれないと同じ現象でキャラのストーリーをちゃんと知るとシコれなくなる派の人間だから 可愛いSDとか3Dで画面でわちゃわちゃ派手に動いてたまに際どいアングル映るだけで満足する
779 23/06/11(日)00:51:58 No.1066207210
>これを言ったら怒られるかもしれないけど3Dモデルのゲームはパンツ見せてくれ 国内ビッグタイトルはこういうとこ厳しい なのでパンツに見える服で使うね
780 23/06/11(日)00:51:58 No.1066207212
モバマス→デレステみたいに本来の意味でのソーシャルゲームからネイティブアプリに引っ越した奴はともかく 最初からネイティブアプリとして産まれたタイトルが続編を同じプラットフォームで出すというのはいかにも難しい 続編出したという前例そのものはいくらでもあるんだが
781 23/06/11(日)00:52:04 No.1066207232
>Live2Dで立ち絵で髪の毛とかうねうね動くの正直気持ち悪くて苦手だ… センス無いのだと動く必要あるこれってなるよね
782 23/06/11(日)00:52:10 No.1066207268
ここでRISE OF EROSプレイしてるの俺ぐらいだと思う でも3Dも綺麗だしそこまでゲーム負荷高くないからおすすめしたい
783 23/06/11(日)00:52:10 No.1066207271
PC版はいいぞ 発熱しないしバッテリーも食わないしギガも減らない
784 23/06/11(日)00:52:16 No.1066207300
>>わりとソシャゲブラゲのストーリー全スキップしてるプレイヤーいるけどあれは何なんだろうな >>何が楽しいんだろ? >盆栽 あーわかる >と苦行 苦行!?
785 23/06/11(日)00:52:23 No.1066207333
>Live2Dで立ち絵で髪の毛とかうねうね動くの正直気持ち悪くて苦手だ… Live2D流行ったばっかの頃動かしすぎてキモいの多かったよね 最近はちゃんとあんま動かしすぎない感じになってきたと思う
786 23/06/11(日)00:52:25 No.1066207347
>多分運営コスト激安のおかげで全然終わらんソシャゲは実は結構ある ここじゃあんまスレ見かけないけどにゃんこ大戦争ってどうなんだろ
787 23/06/11(日)00:52:26 No.1066207362
高レアについてくるサイドストーリーは引いたユーザー半分は読んでくれてないって数字だしてるとこあった気がする
788 23/06/11(日)00:52:28 No.1066207373
>>からくりサーカスの奴かな? >>まあまだ続いてるかは知らんけど >やっこさん死んだよ そうか 心の中で線香あげておくよ 花火師のブリゲッラに
789 23/06/11(日)00:52:34 No.1066207408
中堅クラスのユーザーでは歯が立たない高難易度コンテンツまみれになったりするのはもう嫌じゃあ
790 23/06/11(日)00:52:42 No.1066207453
復帰するか アップデートに15分? じゃあやらない
791 23/06/11(日)00:52:43 No.1066207461
>最近3Dソシャゲも相当グラ頑張ってるの出てきてるよね >陰の実力者の奴とかよく小説単体でこんなの出せるなって思う マシンスペックが上がってるからな ぶっちゃけエフェクトとかレンダリングとかテクスチャ使えるならそれなりの豪華なグラ作るの大変じゃねえんだわ 大変なのはマシンスペックと格闘しながらギリギリのグラ攻める職人技領域になった時
792 23/06/11(日)00:52:55 No.1066207534
>まぁストーリー目当てなら月刊誌購読を長年してるような感覚だし… そういう奴から金をとれる仕組みになってるのがベストかもな
793 23/06/11(日)00:52:56 No.1066207536
今やってるソシャゲが目に見えて人減ってて悲しい 俺は面白くて続いてるけど飽きて辞めるのもわかるから何も言えなくて辛い まぁもう5年ぐらい遊んだから寿命なんだけどそれでも辛い
794 23/06/11(日)00:52:56 No.1066207538
パンツモロ出しは許されたりするのにパンチラは許されなかったりしてよくわからんこともある
795 23/06/11(日)00:52:57 No.1066207543
>今ソシャゲを新規に売ろうと思うと >魅力あるキャラやCV >質の高いシナリオやBGM >等々要求されるハードル高い… >アイドルゲーとかだとこれに歌とかもいっぱい必要だし だって用意できないなら既にある魅力的なキャラやシナリオBGMがあるソシャゲやればいいからな…
796 23/06/11(日)00:53:09 No.1066207604
メインストーリーは飛ばすけどイベントストーリーは見てる人多そうだけどなぁ
797 23/06/11(日)00:53:12 No.1066207618
>>多分運営コスト激安のおかげで全然終わらんソシャゲは実は結構ある >ここじゃあんまスレ見かけないけどにゃんこ大戦争ってどうなんだろ ライスシャワーみたいのがスレ立ってたらそれだ
798 23/06/11(日)00:53:13 No.1066207624
あくらつなDMM GAME PLAYER
799 23/06/11(日)00:53:15 No.1066207637
今はもう声優が豪華なことに何のセールスポイントもないと感じる
800 23/06/11(日)00:53:25 No.1066207676
>でも一からスタートしてクラス5とかEXクラスのマスター30にすんのは死ぬほど苦行だと思う そこまでしなきゃ強くないってわけでもないし極端なこと言いたいだけにしか見えん クラス4取得くらいでもう目を見張るくらい強くなった感あるし
801 23/06/11(日)00:53:29 No.1066207694
>わりとソシャゲブラゲのストーリー全スキップしてるプレイヤーいるけどあれは何なんだろうな >何が楽しいんだろ? シナリオの方向性が自分と合わないときはしてる 面白いと感じないストーリー見ても楽しくないし
802 23/06/11(日)00:53:39 No.1066207755
>Live2Dってあのクネクネ動くやつだよね? >最近やたらキャラをクネクネさせるけど昔のエロフラみたいなのの何がいいんだ… 自然な動きならいいんだけどなんかせっかく使ってるんだから動かさなきゃ!みたいな義務感で動かしてんのかってぐらいぐにゃんぐにゃん動くよね
803 23/06/11(日)00:53:39 No.1066207757
>ソシャゲのサービス終了を看取れたこと一度もないな… >全部もうやってないけど終わるんだーになる ガルロワだけは何故か最後まで看取った
804 23/06/11(日)00:53:42 No.1066207770
>>やっぱシナリオありきだわ >>シナリオないのは続けられん >わりとソシャゲブラゲのストーリー全スキップしてるプレイヤーいるけどあれは何なんだろうな >何が楽しいんだろ? シナリオ読むのがしんどい でもゲーム自体は惰性で続けてる
805 23/06/11(日)00:53:43 No.1066207774
一昔前はゲームのシナリオなんて真剣に読まないでバトルとかやり込んでる方がオサレみたいな風潮もあったからじゃないかな…
806 23/06/11(日)00:53:45 No.1066207787
たまに女の子がドロップして集めるゲームに回帰したい気持ちもある
807 23/06/11(日)00:53:47 No.1066207792
成人コンテンツも見れる歳でVRとかの選択肢もある現代にあってソシャゲの3Dキャラのパンツなんか見ても嬉しいか?
808 23/06/11(日)00:53:56 No.1066207838
>でも一からスタートしてクラス5とかEXクラスのマスター30にすんのは死ぬほど苦行だと思う >そこまでしなきゃ強くないってわけでもないし極端なこと言いたいだけにしか見えん >レリバ取得くらいでもう目を見張るくらい強くなった感あるし
809 23/06/11(日)00:54:05 No.1066207870
>成人コンテンツも見れる歳でVRとかの選択肢もある現代にあってソシャゲの3Dキャラのパンツなんか見ても嬉しいか? 嬉しい!
810 23/06/11(日)00:54:15 No.1066207923
>成人コンテンツも見れる歳でVRとかの選択肢もある現代にあってソシャゲの3Dキャラのパンツなんか見ても嬉しいか? 嬉しい!!!!1!
811 23/06/11(日)00:54:16 No.1066207925
復帰したらミッションやら任務が貯まりに貯まっててそれを消化しないと進めないともうゲンナリってのはあった
812 23/06/11(日)00:54:19 No.1066207939
>成人コンテンツも見れる歳でVRとかの選択肢もある現代にあってソシャゲの3Dキャラのパンツなんか見ても嬉しいか? 嬉しい!嬉しいしシコります!
813 23/06/11(日)00:54:22 No.1066207962
だってソシャゲのメインストーリーって読んでて面白くないの多いし… あと更新が異常に間隔空きすぎて覚えてられねぇ
814 23/06/11(日)00:54:24 No.1066207974
それまでのゲームの発展史をこの10年ちょいに圧縮したみたいなペースで来たから凄まじいには凄まじいと思う
815 23/06/11(日)00:54:29 No.1066208004
>今はもう声優が豪華なことに何のセールスポイントもないと感じる よく使われる声優さんとか「またいる…」ってなるけど呼ばれる方も「またソシャゲのかー…これ続かなさそうだなー」とか思ってるんだろうな
816 23/06/11(日)00:54:29 No.1066208007
>たまに女の子がドロップして集めるゲームに回帰したい気持ちもある ラスオリか?
817 23/06/11(日)00:54:34 No.1066208026
>成人コンテンツも見れる歳でVRとかの選択肢もある現代にあってソシャゲの3Dキャラのパンツなんか見ても嬉しいか? まだ解像度が低いようだな
818 23/06/11(日)00:54:35 No.1066208032
>>Live2Dってあのクネクネ動くやつだよね? >>最近やたらキャラをクネクネさせるけど昔のエロフラみたいなのの何がいいんだ… >自然な動きならいいんだけどなんかせっかく使ってるんだから動かさなきゃ!みたいな義務感で動かしてんのかってぐらいぐにゃんぐにゃん動くよね 毎回律儀にぬるぬるマスク取るキャラとか笑っちゃう
819 23/06/11(日)00:54:39 No.1066208046
>ライスシャワーみたいのがスレ立ってたらそれだ CMにあんなキャラ出てねえじゃん!何か変な猫の化け物みたいなのしか出てねえじゃん!!
820 23/06/11(日)00:54:45 No.1066208065
ソシャゲの何が嫌って話終わらないところなんだよな 続けるために続けるみたいな
821 23/06/11(日)00:54:48 No.1066208077
何故かspineで作ってる奴もLive2D!呼びされるけどゲーム業界だとどっちかと言うとspineの方が強い位のイメージで居る
822 23/06/11(日)00:54:50 No.1066208091
>成人コンテンツも見れる歳でVRとかの選択肢もある現代にあってソシャゲの3Dキャラのパンツなんか見ても嬉しいか? ステーキ腹いっぱい食えるからってハンバーグ食わないことあるか?
823 23/06/11(日)00:54:58 No.1066208122
>あくらつなDMM GAME PLAYER アプデおすぎ アイコン消えすぎ
824 23/06/11(日)00:54:58 No.1066208126
ソシャゲのシナリオ読む次読むのに育成一週間とか3日かかるが煩わしいんだわ だからシナリオスキップして全ストーリー開放してからあとで纏めて読みたいんだわ 開放する前に飽きてシナリオ見ないでおわるんだわ
825 23/06/11(日)00:55:05 No.1066208163
ブルアカはメインストーリーとグルストは毎回きっちり読んでるけどイベントはほぼ毎回スキップだし絆は読んですらいない 同じゲーム内のストーリーでも明確な出来の差やノリの差はある
826 23/06/11(日)00:55:12 No.1066208207
>成人コンテンツも見れる歳でVRとかの選択肢もある現代にあってソシャゲの3Dキャラのパンツなんか見ても嬉しいか? 嬉しいに決まってんだろ!
827 23/06/11(日)00:55:13 No.1066208209
>今はもう声優が豪華なことに何のセールスポイントもないと感じる セールスポイントにはならないけどかといって声なしだとスタートラインにも立てない気がする…
828 23/06/11(日)00:55:17 No.1066208230
>今はもう声優が豪華なことに何のセールスポイントもないと感じる 声優の名前だけ全面に出しててゲーム内容わからないの平成の時代からなかったっけ?
829 23/06/11(日)00:55:19 No.1066208233
FGOとかグラブルとかよくみんなストーリー覚えてるなってなる
830 23/06/11(日)00:55:23 No.1066208252
>一昔前はゲームのシナリオなんて真剣に読まないでバトルとかやり込んでる方がオサレみたいな風潮もあったからじゃないかな… ソシャゲのゲーム部分なんて大して出来よくないんだから ソシャゲでシナリオ読まずにゲーム部分頑張る俺カッコいい!なんて風潮あるだろうか…
831 23/06/11(日)00:55:25 No.1066208263
シナリオ読むのしんどくなったらこのゲーム向いてないかもなってなる要素の一つに数えてる
832 23/06/11(日)00:55:28 No.1066208280
>今はもう声優が豪華なことに何のセールスポイントもないと感じる そもそもどんな声優なら豪華なのか分からん 令和の時代にまだ丹下や堀江が豪華声優扱いでいいのか?
833 23/06/11(日)00:55:29 No.1066208285
>ここじゃあんまスレ見かけないけどにゃんこ大戦争ってどうなんだろ 俺はやってないけど多分主婦層とかの一般層がメインなのかな
834 23/06/11(日)00:55:36 No.1066208320
成人コンテンツで見る下着だのおっぱいだのとそうじゃないゲームで見るそれは別なんだ わかれわかってくれ
835 23/06/11(日)00:55:37 No.1066208323
>ソシャゲの何が嫌って話終わらないところなんだよな >続けるために続けるみたいな はよ終われシノアリス
836 23/06/11(日)00:55:41 No.1066208338
>>グラブルは割と昔からやって今も楽しんでるけど今から追いつくの超大変だと思うからちょくちょく新規入ってるのがよくわからない >ぶっちゃけ最前線まで行くのは初心者関係なく誰がやっても苦行だけど中堅くらいに行くまでは案外楽って感じがする 初期からずっとログボ勢だけどガチャピンのお陰でストーリーだけ追う分には不自由ないわ
837 23/06/11(日)00:55:44 No.1066208348
>センス無いのだと動く必要あるこれってなるよね 正面立ち絵なら胸以外動かなくても誰も文句言わないと思うしそこだけ力入れてくれって思う
838 23/06/11(日)00:55:53 No.1066208399
>ソシャゲの何が嫌って話終わらないところなんだよな >続けるために続けるみたいな ソシャゲだけだろうか…
839 23/06/11(日)00:55:54 No.1066208403
パンツで嬉しくなりすぎだろ!!!わかるけど!!!
840 23/06/11(日)00:55:54 No.1066208406
>今はもう声優が豪華なことに何のセールスポイントもないと感じる 豪華声優陣美麗なイラスト美しいBGMはあってて当然の謳い文句だけどそれだけに頭抜けた出来のやつ見つけると嬉しいよ 同時に他の並の出来で同じ広告してる作品に埋もれるんだよなと悲しくもなる
841 23/06/11(日)00:55:56 No.1066208418
>今はもう声優が豪華なことに何のセールスポイントもないと感じる 豪華って言われても分からん
842 23/06/11(日)00:55:56 No.1066208420
というか最近の売れてる声優全然わからん…
843 23/06/11(日)00:55:56 No.1066208421
ちゃんと読もうとすると結構時間かかるし… まあ一度後でって飛ばしちゃうともうアレなんだけども
844 23/06/11(日)00:56:04 No.1066208458
>FGOとかグラブルとかよくみんなストーリー覚えてるなってなる 覚えてる奴だけがレスしてたりするだけだろ
845 23/06/11(日)00:56:07 No.1066208472
ソシャゲの更新頻度に慣れると更新がないコンシューマーに耐えられなくなる
846 23/06/11(日)00:56:07 No.1066208477
>アプデおすぎ 起動しっぱなしでセッション切れないからそこは全く気にならないな… 管理者権限くれてやらないと一生アプデ失敗するのはゴミだと思うけど
847 23/06/11(日)00:56:08 No.1066208483
コロコロに漫画あるくらいだしコロコロ読者にも人気があるっぽいぞにゃんこ大戦争
848 23/06/11(日)00:56:11 No.1066208498
>ソシャゲの何が嫌って話終わらないところなんだよな >続けるために続けるみたいな 週刊マンガやラノベと似たようなもんだろ 人気有るといつまでも続けたいんだ
849 23/06/11(日)00:56:13 No.1066208510
アズレンはL2Dに力入れまくってるけどそれで儲けてるからあそこはあれで正しいんだろうな…
850 23/06/11(日)00:56:19 No.1066208535
>FGOとかグラブルとかよくみんなストーリー覚えてるなってなる FGOはコミカライズ多いの地味に助かる
851 23/06/11(日)00:56:21 No.1066208550
>>ソシャゲの何が嫌って話終わらないところなんだよな >>続けるために続けるみたいな >はよ終われシノアリス エラゲもそんなこと言われながら続きそうな気配をぼんやりと感じている
852 23/06/11(日)00:56:22 No.1066208557
グラブルはマグナ3凸ぐらいなら雑にバラまいてる上にイベントは全部イベント専用編成だからマジになってやる必要がないんだよ 砂掘ってるような連中を基準に考えるな
853 23/06/11(日)00:56:23 No.1066208567
>これは維持コストだいぶ安い上に元からゲーム内課金に頼らないつくりだからスタミナはめっちゃあると思われる 今はグッズやらなにやらの利益があるけど 稼働当初はどうしていたんだろうか
854 23/06/11(日)00:56:25 No.1066208577
>FGOとかグラブルとかよくみんなストーリー覚えてるなってなる 手元になんかデータベース起きながら話してるのもいるからな…
855 23/06/11(日)00:56:28 No.1066208593
>ソシャゲのゲーム部分なんて大して出来よくないんだから >ソシャゲでシナリオ読まずにゲーム部分頑張る俺カッコいい!なんて風潮あるだろうか… そういうソシャゲのシナリオなんてってのがまさにそうだろ
856 23/06/11(日)00:56:28 No.1066208594
女神とか9年やってるけどシナリオまともに読んだことないぞ俺
857 23/06/11(日)00:56:30 No.1066208604
最悪キャラが好きとかそれくらいでも継続理由になるジャンルだからそこから先の遊び方は人それぞれだとは思う
858 23/06/11(日)00:56:38 No.1066208649
>というか最近の売れてる声優全然わからん… 花江夏樹!!
859 23/06/11(日)00:56:42 No.1066208662
>>ソシャゲの何が嫌って話終わらないところなんだよな >>続けるために続けるみたいな >ソシャゲだけだろうか… 人生もだな
860 23/06/11(日)00:56:44 No.1066208669
豪華声優って言ってもどこも似たり寄ったりになるからね
861 23/06/11(日)00:56:44 No.1066208670
>ソシャゲの何が嫌って話終わらないところなんだよな >続けるために続けるみたいな ストーリー自体がないソシャゲも多いし
862 23/06/11(日)00:56:48 No.1066208687
>令和の時代にまだ丹下や堀江が豪華声優扱いでいいのか? ベテラン出してくれる方が豪華だと思うよ 実際かかるお金も高いわけだし
863 23/06/11(日)00:56:53 No.1066208710
刀使の巫女とかアニメ見てなかったけどパンツのためにしばらくやってたわ…
864 23/06/11(日)00:56:58 No.1066208734
そりゃマケドニアとかでストーリーの話してるのなんて結構熱意あるファンだもん
865 23/06/11(日)00:57:02 No.1066208748
立ち絵動かすの上手いなって感じるシャニマス
866 23/06/11(日)00:57:09 No.1066208787
>というか最近の売れてる声優全然わからん… 今一番多く出てる女性声優知ってる? 日笠だぞ
867 23/06/11(日)00:57:12 No.1066208799
>>>わりとソシャゲブラゲのストーリー全スキップしてるプレイヤーいるけどあれは何なんだろうな >>>何が楽しいんだろ? >>盆栽 >あーわかる >>と苦行 >苦行!? コンコルド効果だ ここでやめたら今までの時間が無駄になってしまうんだ
868 23/06/11(日)00:57:15 No.1066208813
>>FGOとかグラブルとかよくみんなストーリー覚えてるなってなる >覚えてる奴だけがレスしてたりするだけだろ 覚えてる奴が覚えてる部分だけ反応する 総人口がおおいと反応される部分が増える
869 23/06/11(日)00:57:16 No.1066208816
ほっちゃん呼べれば十分大物だろ…ほかがまだ若いだけで
870 23/06/11(日)00:57:29 No.1066208889
あまり声優は気にしないけど千葉繁とか三上哲が来たときはびっくりしたし…
871 23/06/11(日)00:57:37 No.1066208921
>というか最近の売れてる声優全然わからん… 多分ナンバーワンはここ暫くずっとマダオ…だけどゲームだとあんま出てこないか?
872 23/06/11(日)00:57:42 No.1066208936
>初期からずっとログボ勢だけどガチャピンのお陰でストーリーだけ追う分には不自由ないわ 廃人が見たらキレてハゲ散らかすようなダマの使い方してるけどガチャピンがただでくれたリミ武器以外に入れるとこねえから適当にリミ持ってるリミ武器にダマ全投入してるけど普通につよくて特に困ってねえわ 廃人は大変だなって思う課金してダマの使い先吟味してその後使えるかどうかでハゲ散らかして
873 23/06/11(日)00:58:10 No.1066209054
>でも一からスタートしてクラス5とかEXクラスのマスター30にすんのは死ぬほど苦行だと思う 1からじゃなくても苦行だが? なにがすなたのだバカバカしい
874 23/06/11(日)00:58:17 No.1066209087
>女神とか9年やってるけどシナリオまともに読んだことないぞ俺 まああってないようなものだから女神のシナリオは… 魔王をちゃんとやっつけたのは変な言い方になるが感心したけど
875 23/06/11(日)00:58:21 No.1066209109
ログインボーナスだけもらってるのはどういう扱いなんだろう?
876 23/06/11(日)00:58:51 No.1066209241
周年の新キャラに90年代みたいな声優当てててびっくりしたことはある ありがとうございます!
877 23/06/11(日)00:58:56 No.1066209269
>ログインボーナスだけもらってるのはどういう扱いなんだろう? いつか復帰するかもだしただでもらえるからもらっとかないともったいないかなって…みたいな感じじゃないの
878 23/06/11(日)00:58:57 No.1066209274
一回絶賛サービス中にキャラの因縁とか世界の物語を完全に解決させて その上でキャラの人生はこの世界で続いていきますみたいな展開したらどうなるだろう 登場キャラの人生を書き切るみたいなまあ余程ちゃんとやんないと着いてこねえし金も落ちねえか
879 23/06/11(日)00:58:58 No.1066209277
>ログインボーナスだけもらってるのはどういう扱いなんだろう? 止める奴よりは優良顧客じゃない? なにか一歩間違えたら課金しかねないし
880 23/06/11(日)00:59:12 No.1066209335
マギレコはミラーズのデイリーなんとかならないかな…
881 23/06/11(日)00:59:16 No.1066209354
>ログインボーナスだけもらってるのはどういう扱いなんだろう? 妖怪
882 23/06/11(日)00:59:33 No.1066209421
海外ゲーはしがらみがないからなのか好きな声優バンバン起用してるのを感じる
883 23/06/11(日)00:59:50 No.1066209494
ほぼ荒れずに話せて楽しかった
884 23/06/11(日)00:59:54 No.1066209510
>周年の新キャラに90年代みたいな声優当てててびっくりしたことはある >ありがとうございます! サイゲは國府田マリ子好きすぎる…
885 23/06/11(日)00:59:54 No.1066209514
>ログインボーナスだけもらってるのはどういう扱いなんだろう? 運営からという意味なら継続率に含まれてない存在だと思う
886 23/06/11(日)00:59:55 No.1066209516
マンスリー系に課金することあるけど義務感とコンコルド効果の重圧が嫌になってマンスリーキレてしばらくしたら引退ってことが多い
887 23/06/11(日)01:00:02 No.1066209546
>ログインボーナスだけもらってるのはどういう扱いなんだろう? そのうちめちゃシコキャラが来たら復帰すっかな…ってずっとログボだけもらってる
888 23/06/11(日)01:00:19 No.1066209633
>マギレコはミラーズのデイリーなんとかならないかな… ブラゴリで殴るだけだから…
889 23/06/11(日)01:00:38 No.1066209722
>一回絶賛サービス中にキャラの因縁とか世界の物語を完全に解決させて >その上でキャラの人生はこの世界で続いていきますみたいな展開したらどうなるだろう >登場キャラの人生を書き切るみたいなまあ余程ちゃんとやんないと着いてこねえし金も落ちねえか 滅びたパラレルワールドから来た子が仲間入りしたみたいなパターンは見た事あるけど 土台の世界が解決したのは見た事ねえな…
890 23/06/11(日)01:00:56 No.1066209818
>ログインボーナスだけもらってるのはどういう扱いなんだろう? ログインしない方が復帰ボーナスもらえるしガチャも当たりやすくなるのに気づいてログインしなくなった