虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/10(土)23:27:36 クリス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/10(土)23:27:36 No.1066177053

クリスぺでTPSカメラ使えば少し置きやすいことに気付いたよ!

1 23/06/10(土)23:29:47 No.1066177945

小さい川と滝の作り方…特に小さい川の作り方がわからねえ!

2 23/06/10(土)23:31:07 No.1066178488

fu2263836.jpg 新ロゴは視認性悪いか https://img.2chan.net/b/res/1066171367.htm

3 23/06/10(土)23:31:14 No.1066178540

>小さい川と滝の作り方…特に小さい川の作り方がわからねえ! プールの端っ子岩に埋めるのは知ってるけど川作れるの!?

4 23/06/10(土)23:31:42 No.1066178726

>新ロゴは視認性悪いか >https://img.2chan.net/b/res/1066171367.htm しらそん…

5 23/06/10(土)23:32:33 No.1066179086

スレを立てるときは頭とケツにのだを付けると見つけやすいのだ

6 23/06/10(土)23:32:39 No.1066179140

>fu2263836.jpg アークスは基礎こそが大事だと学んだ

7 23/06/10(土)23:32:48 No.1066179193

>>小さい川と滝の作り方…特に小さい川の作り方がわからねえ! >プールの端っ子岩に埋めるのは知ってるけど川作れるの!? 来訪したスペースに浅瀬の川みたいなのがあったんだけどちゃんと水面揺らめいてたからたぶん噴水埋め込んでるのはわかるんだけど…噴水の水の厚みが微妙に岩で隠れるのと継ぎ目が…

8 23/06/10(土)23:34:13 No.1066179781

>スレを立てるときは頭とケツにのだを付けると見つけやすいのだ それいろんなスレが引っかかるのだ?

9 23/06/10(土)23:35:04 No.1066180147

>来訪したスペースに浅瀬の川みたいなのがあったんだけどちゃんと水面揺らめいてたからたぶん噴水埋め込んでるのはわかるんだけど…噴水の水の厚みが微妙に岩で隠れるのと継ぎ目が… すごい努力の末の作品過ぎる…

10 23/06/10(土)23:35:30 No.1066180348

設置関連のすべての便利機能を切るのが自然物配置にはちょうど良さそう…

11 23/06/10(土)23:35:34 No.1066180370

設計図に使うパーツはコネクトを仕込まないパーツだけにしておかないと後から死ぬほど後悔する した

12 23/06/10(土)23:37:54 No.1066181257

ピックアップ設計書を適当に検索して 自分の島に持ってくるくらいしかできないのだ

13 23/06/10(土)23:38:55 No.1066181627

おけるデコイの数が少なすぎてウェディングケーキだけあっても参列者用意できないんでけど

14 23/06/10(土)23:40:55 No.1066182390

>おけるデコイの数が少なすぎてウェディングケーキだけあっても参列者用意できないんでけど 100人入れるんだから人を呼べばいいのだ

15 23/06/10(土)23:41:49 No.1066182724

エディがどれくらい強いか楽しみなのだ... 一気に4.5とかいっちゃうのだ?

16 23/06/10(土)23:41:57 No.1066182775

スレ画の3つのチョイスは一体何なのだ…?

17 23/06/10(土)23:42:46 No.1066183060

螺旋階段はずれ易いわ歩くと落ちて裏に嵌りやすいわと見た目以外使い物にならねえ

18 23/06/10(土)23:43:00 No.1066183161

豆腐建築と 初日にお出しされた靴流通センターのSSかな…

19 23/06/10(土)23:43:01 No.1066183178

>スレ画の3つのチョイスは一体何なのだ…? クリスぺ作られるもの3つ予想なのだ2つは達成されてるのだ

20 23/06/10(土)23:43:24 No.1066183332

実装前のなの!?

21 23/06/10(土)23:44:58 No.1066183947

>クリスぺ作られるもの3つ予想なのだ2つは達成されてるのだ 3つとも見た気がするのだ…

22 23/06/10(土)23:46:36 No.1066184542

梁つけた壁を透明化して窓ガラス!ってのやってみたけど 透明度高過ぎて突撃して割るアークスが出そうなのだ

23 23/06/10(土)23:47:21 No.1066184825

>螺旋階段はずれ易いわ歩くと落ちて裏に嵌りやすいわと見た目以外使い物にならねえ 三角柱をサイズ調整して角に置いて隙間を埋めるのだ 見た目をすっきりさせたいなら三角柱を非表示にするのだ

24 23/06/10(土)23:47:39 No.1066184937

思いついたのだ!割れるガラスが欲しいって要望書くのだ!

25 23/06/10(土)23:49:31 No.1066185610

オブジェクトは拡大縮小するとろくなことにならないのを身をもって体感したのだ… どうしてもって時以外はデフォのまま使うのがいいのだ

26 23/06/10(土)23:49:55 No.1066185768

>梁つけた壁を透明化して窓ガラス!ってのやってみたけど >透明度高過ぎて突撃して割るアークスが出そうなのだ 窓ガラスだけのパーツ欲しいよね…

27 23/06/10(土)23:50:16 No.1066185882

>思いついたのだ!割れるガラスが欲しいって要望書くのだ! 判定だけ残して見た目消したお手製窓ガラスに、おなじく判定残し見た目消しの緑箱を同じ場所においてコネクトさせて緑箱壊れたら窓の判定消えるとかできないかな…

28 23/06/10(土)23:51:20 No.1066186323

>判定だけ残して見た目消したお手製窓ガラスに、おなじく判定残し見た目消しの緑箱を同じ場所においてコネクトさせて緑箱壊れたら窓の判定消えるとかできないかな… 緑箱じゃなくてアクション箱で判定をダッシュとかパンチにしたら信号ONで 透明壁の判定無くすでいけるかも

29 23/06/10(土)23:52:00 No.1066186591

>梁つけた壁を透明化して窓ガラス!ってのやってみたけど >透明度高過ぎて突撃して割るアークスが出そうなのだ ツイッターで公開されたもう一つの方法なのだが SG品のストレートシェルフを買って限界まで薄くするのだ 後端の上下を外壁Bで埋めて窓ガラスを名乗るのだ

30 23/06/10(土)23:52:08 No.1066186642

>>思いついたのだ!割れるガラスが欲しいって要望書くのだ! >判定だけ残して見た目消したお手製窓ガラスに、おなじく判定残し見た目消しの緑箱を同じ場所においてコネクトさせて緑箱壊れたら窓の判定消えるとかできないかな… 窓ガラスに色付きフェンスを採用した上でアクション判定殴るをしたら一応はできそう ただし破壊音がどごん

31 23/06/10(土)23:52:22 No.1066186725

いや接触判定エリアでいいな

32 23/06/10(土)23:52:24 No.1066186737

>100人入れるんだから人を呼べばいいのだ 100人呼ぶのはガチで大変なのだ 結婚式は30人ぐらい呼ばないと絵にならないのだ

33 23/06/10(土)23:52:38 No.1066186831

クリスペは時間ドロボウなのだ… fu2263904.jpg

34 23/06/10(土)23:52:46 No.1066186877

みんなどうやってそんなに凝ったギミックを考えつくのだ? 自分はスイッチ押したらデコイが喋るくらいしかできないのだ

35 23/06/10(土)23:53:00 No.1066186964

シュエンお前…ひとん家のニケを…

36 23/06/10(土)23:53:15 No.1066187057

>緑箱じゃなくてアクション箱で判定をダッシュとかパンチにしたら信号ONで >透明壁の判定無くすでいけるかも 音が欲しいから箱だと音もつけられるぜ

37 23/06/10(土)23:53:24 No.1066187101

fu2263907.jpg 無理矢理コラボしてやる!

38 23/06/10(土)23:53:28 No.1066187133

ライト系家具の色変えられないのがすごく困るのだ あと図形系の家具は発光させられるようにしてほしいのだ

39 23/06/10(土)23:53:36 No.1066187186

>みんなどうやってそんなに凝ったギミックを考えつくのだ? >自分はスイッチ押したらデコイが喋るくらいしかできないのだ まずは心に一回悪意を持つのだ

40 23/06/10(土)23:53:43 No.1066187239

サイズ変更可能なデコイこないかな…

41 23/06/10(土)23:54:12 No.1066187390

みんなみたいに綺麗なトゥーンにならないのだ設定が悪いのだ?

42 23/06/10(土)23:54:41 No.1066187561

>サイズ変更可能なデコイこないかな… ついでにロビアクも反映させたい これでMSや美少女フィギュアが作れる

43 23/06/10(土)23:54:52 No.1066187616

>みんなみたいに綺麗なトゥーンにならないのだ設定が悪いのだ? 撮影の時カメラライトいじってるのだ?

44 23/06/10(土)23:55:37 No.1066187871

>みんなどうやってそんなに凝ったギミックを考えつくのだ? >自分はスイッチ押したらデコイが喋るくらいしかできないのだ お仕事モードに入るのだお仕事の手順でやるのだ本業が一番強いのだ

45 23/06/10(土)23:59:44 No.1066189359

トレジャーショップにリファイナー2が入ったから建設ばかりしてないでチェックしておくのよアイナ

46 23/06/11(日)00:01:14 No.1066189942

fu2263938.jpg 色々実験的に作ってましたまる

47 23/06/11(日)00:02:19 No.1066190338

整地面倒すぎて連射パッドがなければ危なかった

48 23/06/11(日)00:02:49 No.1066190501

かわいいのできたのだ fu2263950.jpg

49 23/06/11(日)00:03:11 No.1066190620

>fu2263938.jpg セガvs任天堂vsスクウェア

50 23/06/11(日)00:03:30 No.1066190721

>トレジャーショップにチャンコⅡABが入ったから建設ばかりしてないでチェックしておくのよアイナ

51 23/06/11(日)00:03:40 No.1066190777

>整地面倒すぎて連射パッドがなければ危なかった 早く聖地コマンドに気付いていれば…!

52 23/06/11(日)00:04:05 No.1066190910

>かわいいのできたのだ >fu2263950.jpg ロックベアじゃないベアとは大違いなのだ

53 23/06/11(日)00:04:11 No.1066190958

>かわいいのできたのだ >fu2263950.jpg 下に爆弾と落とし穴仕込むのだ

54 23/06/11(日)00:05:01 No.1066191245

それにしても罠ルーム増えたな セレクトメニューから脱出出来るからいいけど

55 23/06/11(日)00:05:43 No.1066191474

かんたん撮影で視線と顔追従させながら構図探ってるとIV撮ってる気分になってきたのだ

56 23/06/11(日)00:06:27 No.1066191702

ちゃんとテレポーターまで用意するやつはいい罠

57 23/06/11(日)00:06:28 No.1066191709

>実装前のなの!? 日曜辺りに何作ろうかって話で出てきたから突っ込んだのだ

58 23/06/11(日)00:10:11 No.1066193032

そういえばクリスぺの仕組みだと逆にリアル豆腐作りやすすぎて逆に豆腐見ないな

59 23/06/11(日)00:10:41 No.1066193218

いろいろ作れて時間が溶けてく fu2263985.jpg fu2263986.jpg

60 23/06/11(日)00:10:49 No.1066193246

ロスセンみたいな洞窟作りたかった…

61 23/06/11(日)00:12:55 No.1066193936

>ロスセンみたいな洞窟作りたかった… それこそクヴァリスのパーツ実装あたりで洞窟作れるようになるんじゃないのだ? まあ未来なんて分からないけど

62 23/06/11(日)00:14:45 No.1066194526

最小ブロックにしてもでっけーのだ 細かいの作ると大変そうなのだ fu2264008.jpg

63 23/06/11(日)00:14:59 No.1066194610

>>ロスセンみたいな洞窟作りたかった… >それこそクヴァリスのパーツ実装あたりで洞窟作れるようになるんじゃないのだ? >まあ未来なんて分からないけど 氷の石がほしいのだ!

64 23/06/11(日)00:15:11 No.1066194690

そのうちクリスぺコンテストとかやるんだろうか

65 23/06/11(日)00:17:29 No.1066195391

>そのうちクリスぺコンテストとかやるんだろうか 11周年イベントでやりそうな気はするのだ

66 23/06/11(日)00:17:35 No.1066195428

fu2264012.png クイズ部屋作ったのだ 手前のメッセージに問題が書かれていて分岐後のメッセージに答えがかかれているので選んだ部屋に入るという感じなのだ 正解の部屋に入ったらちょっと奥に接触パネルがあって見えなかった扉が見えたことで正解の扉が見えるようになるのだ しかしこの後の回収方法がわからないのだ テレポーターで最初の部屋に戻るようにするっていうのはテレポーターの割り当て番号が圧倒的に足りないのだ 下にボッシューとして戻ってもらうのが一番わかりやすいのだ?

67 23/06/11(日)00:17:40 No.1066195454

キーボード作れるくらい細かいブロック合わせれたらいいな さすがに小さすぎて専用画面でもないと無理だな…

68 23/06/11(日)00:18:36 No.1066195781

図形を組み合わせてそれっぽく見立てるの結構たいへんなのだ… 巨大DF作ってたスタッフは変態なのだ…

69 23/06/11(日)00:18:51 No.1066195854

座標と寸法と角度ともろもろ直接打ち込んで配置したいのだ

70 23/06/11(日)00:19:05 No.1066195934

番号足りなくなることあったかな…?

71 23/06/11(日)00:19:31 No.1066196090

>図形を組み合わせてそれっぽく見立てるの結構たいへんなのだ… >巨大DF作ってたスタッフは変態なのだ… 自分でやろうとするとわかるドン引きサイズなのだ…

72 23/06/11(日)00:20:14 No.1066196327

>下にボッシューとして戻ってもらうのが一番わかりやすいのだ? テレポーター節約ならそれが一番な気がするのだ 不正解でテレポ部屋送りにするのだ

73 23/06/11(日)00:21:35 No.1066196766

2次元空間のSAすらまともに作れないのに3次元空間のクリスペを使いこなせるわけがなかったのだ

74 23/06/11(日)00:21:42 No.1066196806

部屋の中での設置がやりにくくて困るのだ 視点を設置物中心に切り替えたいのだ

75 23/06/11(日)00:21:59 No.1066196908

部屋が暗いのだ めっちゃ明るいライトはないのだ?

76 23/06/11(日)00:22:08 No.1066196951

これクリスペの容量使い切れるのか…?と思ってたけどなんだかんだで7割近く使ってたのだ…

77 23/06/11(日)00:22:09 No.1066196959

fu2264032.jpg 最小構成で作ろうとして比率がぐだぐだになったのだ

78 23/06/11(日)00:22:31 No.1066197082

スイッチ操作はRPGツクール思い出すのだ

79 23/06/11(日)00:22:39 No.1066197130

動かしたいんじゃなく寸法を変えたいだけなのだ そこを動くんじゃないのだ!戻せなくなるのだ!

80 23/06/11(日)00:23:01 No.1066197275

>番号足りなくなることあったかな…? クイズ部屋を何問か用意すると足りなくなる感じなのだ 7問くらいは用意したいのだ 今の想定してるやり方だとぼっしゅーとした後にテレポーターがおいてあってそれはスタートの部屋に繋がっている感じなのだ それでスタートの部屋にいくつも透明にテレポーターを各不正解の数×2番号配置してアクセス不可にすることで一方通行のテレポーターを配置しているのだ これをやると一瞬で足りなくなるのだもっといいアイデアがあるなら教えてほしいのだ

81 23/06/11(日)00:23:53 No.1066197567

fu2264031.jpg fu2264033.jpg ちまちまとSS撮影用のロケーションスタジオを作ってるのだ fu2264034.jpg スペース入ってすぐワープ出来るようにしてるのだ

82 23/06/11(日)00:24:10 No.1066197664

3Fのお家作るだけで水曜日になりそうなのだ…

83 23/06/11(日)00:24:28 No.1066197776

戦艦大和建造してる人見かけたけどクリエイト系は情熱がすごいな

84 23/06/11(日)00:25:14 No.1066198004

>これをやると一瞬で足りなくなるのだもっといいアイデアがあるなら教えてほしいのだ レベルが高すぎて何いってるかわかんないのだ

85 23/06/11(日)00:27:30 No.1066198725

>今の想定してるやり方だとぼっしゅーとした後にテレポーターがおいてあってそれはスタートの部屋に繋がっている感じなのだ >それでスタートの部屋にいくつも透明にテレポーターを各不正解の数×2番号配置してアクセス不可にすることで一方通行のテレポーターを配置しているのだ とりあえずフローチャート書いて分岐数を把握するのがいいと思うのだ こんなの暗算では多分無理なのだ

86 23/06/11(日)00:28:17 No.1066199016

ボッシュートした先を一つの大部屋にして帰還用テレポ一つだけ設置すればいいのだ 適当に非接触の△図形とかで道案内すれば迷いはしないのだ

87 23/06/11(日)00:29:51 No.1066199514

>これをやると一瞬で足りなくなるのだもっといいアイデアがあるなら教えてほしいのだ はずれ部屋の床を落とし穴にして全部の穴が一個の大きい帰還用の部屋に繋がるようにするとかは駄目なのだ? クイズエリアの地下に広くて帰還用テレポーターが一つ置いてある帰還部屋作ってそこに落っことして帰ってもらう感じで

88 23/06/11(日)00:32:34 No.1066200405

滑る床があると複数の穴から落として全部一か所にまとめるとかやりやすいんだけど 悪用もされそうで難しいのだ

89 23/06/11(日)00:34:24 No.1066201047

番号が足りないのが問題なら 番号を分ける必要がない処理を洗い出すのが早いと思うのだ ボッシュート用IDは一つでいいとはそういう事だと思うのだ

90 23/06/11(日)00:37:37 No.1066202257

しってる!フローチャートっておでんを買い続ける奴でしょ!

91 23/06/11(日)00:38:01 No.1066202412

スイッチ用のメモ作るのだ

92 23/06/11(日)00:38:08 No.1066202464

ボッシュート用idを一つにしたらどうなるのだ? とおもって同じidのテレポーターをたくさんおいてみたのだ これランダムテレポーターで使えるのだ・・・ しらそん機能をしってしまったのだ

93 23/06/11(日)00:39:17 No.1066202922

>ボッシュート用idを一つにしたらどうなるのだ? >とおもって同じidのテレポーターをたくさんおいてみたのだ >これランダムテレポーターで使えるのだ・・・ >しらそん機能をしってしまったのだ 迷路で使えるいい機能じゃん!

94 23/06/11(日)00:39:37 No.1066203034

島の外側の砂浜辺りを整地させてくれ頼む

95 23/06/11(日)00:40:01 No.1066203159

fu2264106.jpg 漸く4割といったところなのだ まだ先は長いのだ…

96 23/06/11(日)00:40:11 No.1066203221

ランダムテレポート迷路とかクソじゃん!

97 23/06/11(日)00:42:55 No.1066204178

>ランダムテレポート迷路とかクソじゃん! 世界樹の迷宮で見た!

98 23/06/11(日)00:43:32 No.1066204414

回転床作るのだ

99 23/06/11(日)00:46:33 No.1066205442

暗闇回転床落とし穴部屋作るのだ

100 23/06/11(日)00:47:57 No.1066205910

島に置いた像の目が夜になったら光るギミックを作りたいのだ ライト系を非表示にして近くに置けばいいかなと思ったけど 非表示にしたら光も消えたのだ 何かいい方法ないかな?なのだ

101 23/06/11(日)00:50:44 No.1066206800

時間判定がトリガーになるスイッチの実装を要望に出そう

↑Top