23/06/10(土)22:59:04 ID:TG1UipUM 貯金が2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/10(土)22:59:04 ID:TG1UipUM TG1UipUM No.1066164652
貯金が2千万超えたけど仕事やめられない…いつになったらドロップアウトできるの…年金支給まで働かなきゃいけないなら貯金なんて意味ないじゃない
1 23/06/10(土)23:01:05 No.1066165498
スレッドを立てた人によって削除されました ポコチンファイト レディー ファイッ! (´・ω・`) (´・ω・`) / \ ペチチチチチ / .ニフ レ'\ γ∩ミ γ∩ミ / > ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ < . 乂∪彡< >乂∪彡
2 23/06/10(土)23:02:57 No.1066166272
一般的な生涯収入が手元にあれば仕事せずに暮らせるだろうけど そんな大金は溜められないので仕事するしかないんやな
3 23/06/10(土)23:03:17 No.1066166403
スレッドを立てた人によって削除されました ひろゆきスレが消えたらこれ まさはるキチガイ
4 23/06/10(土)23:03:32 No.1066166514
死んだらすぐ辞められるのに
5 23/06/10(土)23:03:52 No.1066166637
辞めればいいじゃん
6 23/06/10(土)23:04:30 No.1066166905
2千万超えた段階で40代中でリタイヤしたよ もうそんなに長く生きれないって前提付きではあったけど
7 23/06/10(土)23:04:30 No.1066166906
photolibrary
8 23/06/10(土)23:05:13 No.1066167182
スレッドを立てた人によって削除されました フリー素材スレ文字画像スレコイトスレ レス乞食スレ乱立
9 23/06/10(土)23:06:27 No.1066167728
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >フリー素材スレ文字画像スレコイトスレ >レス乞食スレ乱立 フリー素材じゃないよ 有料素材のサンプル無断使用だよ
10 23/06/10(土)23:07:43 ID:Wn/vuVAY Wn/vuVAY No.1066168330
今の状況で円建て貯蓄2000万ごときで生きられると思ってるの大分ヤバくない?
11 23/06/10(土)23:07:49 No.1066168383
>2千万超えた段階で40代中でリタイヤしたよ >もうそんなに長く生きれないって前提付きではあったけど 気軽に霊界通信するな
12 23/06/10(土)23:08:01 No.1066168469
幼稚な思考の高級取りってネットでしか見ないよね
13 23/06/10(土)23:08:43 No.1066168781
実社会だと会わないからな
14 23/06/10(土)23:08:57 No.1066168888
ほどほどの仕事ないかなぁ…
15 23/06/10(土)23:09:21 No.1066169074
>幼稚な思考の高級取りってネットでしか見ないよね 身近にいないだけで山ほどいるぞ
16 23/06/10(土)23:09:26 No.1066169112
2千万あれば新NISAに5年で1800万突っ込んであとは利回りだけで年金まで耐えれば人生ゴールでしょ
17 23/06/10(土)23:09:44 No.1066169227
一日三時間の手取り10万くらいの仕事ほしい
18 23/06/10(土)23:10:44 No.1066169694
物価は上がるし万全とはいえん
19 23/06/10(土)23:10:57 No.1066169780
まてまて2千万は端金すぎるだろ 手取りとしても5年分しかねえぞ!
20 23/06/10(土)23:11:16 ID:Wn/vuVAY Wn/vuVAY No.1066169906
>2千万あれば新NISAに5年で1800万突っ込んであとは利回りだけで年金まで耐えれば人生ゴールでしょ なるほど!確かに!
21 23/06/10(土)23:11:36 No.1066170035
貯めるの結構大変なのにできることで考えると案外少ないよね二千万って…
22 23/06/10(土)23:11:48 No.1066170128
>今の状況で円建て貯蓄2000万ごときで生きられると思ってるの大分ヤバくない? 相対的に稼いできたお賃金というか1万円の価値が格落ちして預金残高が0.7倍くらいになるのちょっと酷いよね 別に1000万位あれば安牌寄り何だけど得られるサービスの質か年数が落ち込むの少し悲しいよね
23 23/06/10(土)23:11:54 No.1066170172
ポコチンがいて安心した
24 23/06/10(土)23:12:05 No.1066170247
マジですごい自演臭いな…
25 23/06/10(土)23:15:24 No.1066171674
今の職場でメンタルがだめになってきたから辞めたいけどどこいっても耐えきれない気がするよ 2000万も貯めれてえらいよ…
26 23/06/10(土)23:16:16 No.1066172086
むかし3000万円作って国債買えばもう悠々自適だって見たな 今ならNISAとかいう…
27 23/06/10(土)23:16:28 No.1066172179
>2千万あれば新NISAに5年で1800万突っ込んであとは利回りだけで年金まで耐えれば人生ゴールでしょ 利回り何%の計算なんだそれは
28 23/06/10(土)23:17:20 ID:Wn/vuVAY Wn/vuVAY No.1066172578
2000万しゅごいよお~って言ってるのが10代の子なのか20代以上なのかで話が変わってくるけど ここには本来10代は居ないはずなんだよな…
29 23/06/10(土)23:18:54 No.1066173274
2000万じゃ年200万で生活しても10年しか持たない
30 23/06/10(土)23:20:10 No.1066173856
>ここには本来10代は居ないはずなんだよな… 10代が見ていいような場所じゃないだけで10代が見れない場所じゃないけど
31 23/06/10(土)23:20:33 No.1066174020
借金2000万しかない
32 23/06/10(土)23:21:42 ID:Wn/vuVAY Wn/vuVAY No.1066174546
もし10代がこんなバカなこと書いて楽しんでるならちゃんと勉強しろ
33 23/06/10(土)23:22:09 No.1066174748
俺も2000万ぐらいはあるけど だからといって仕事やめて上手くいく算段がつかない
34 23/06/10(土)23:22:25 No.1066174869
いいなやめられない仕事があって
35 23/06/10(土)23:22:36 No.1066174942
おれ半分の1000万しかないけど会社辞めて一年くらい遊ぼうと思ってるよ
36 23/06/10(土)23:23:13 No.1066175185
使う算段が無いってことか…
37 23/06/10(土)23:23:27 No.1066175284
こどおじなら2000万は普通に貯まるよ 使えばすぐ消えるけど
38 23/06/10(土)23:23:40 No.1066175379
40代ならいくらあるのが普通?
39 23/06/10(土)23:23:44 No.1066175404
貯金はあっても収入に対する貯金額考えると1年で相当無駄遣いしてるってわかるからな
40 23/06/10(土)23:24:10 No.1066175587
>おれ半分の1000万しかないけど会社辞めて一年くらい遊ぼうと思ってるよ これくらいの楽観性でないと人生損するよね ヨボヨボのジジイになって手元に一千万あっても人生楽しむ体力も健康もねーよ
41 23/06/10(土)23:24:23 No.1066175672
>おれ100万しかないけど会社辞めて死ぬまで遊ぼうと思ってるよ
42 23/06/10(土)23:24:28 No.1066175704
そこから10倍にできればな
43 23/06/10(土)23:24:36 No.1066175762
>40代ならいくらあるのが普通? まだ子育て中だろうから金銭的余裕はあまりないって感じかな
44 23/06/10(土)23:25:12 No.1066176031
>40代ならいくらあるのが普通? 俺は家買って残り5000万 生きていける気がしない
45 23/06/10(土)23:26:00 No.1066176392
親が5000万くらい資産あるから相続するまでがんばる
46 23/06/10(土)23:27:35 No.1066177047
俺は貯金0だけど人生やりたい事多すぎて時間が足りないくらい楽しい
47 23/06/10(土)23:27:55 No.1066177191
真偽も怪しい上に2000万で自慢できるのがいもげ
48 23/06/10(土)23:29:03 No.1066177621
>真偽も怪しい上に2000万で自慢できるのがいもげ 独身だと全く珍しくない額だし家庭持ちでも勤め先によっては普通だからなぁ
49 23/06/10(土)23:29:20 No.1066177749
>真偽も怪しい上に2000万で自慢できるのがいもげ 別に自慢しかえしてもいいよ
50 23/06/10(土)23:29:55 No.1066177999
>40代ならいくらあるのが普通? 地域や家族構成によって全然違うぜ!! こういう質問は結局自虐風自慢と嘘つきによるマウンティングにしかならないぜ!
51 23/06/10(土)23:30:32 No.1066178260
>40代ならいくらあるのが普通? FPにでも相談しろよ
52 23/06/10(土)23:30:37 No.1066178304
4000万でギリゆるFIREできるかな?くらいだからあと2000万だ頑張れ
53 23/06/10(土)23:30:45 No.1066178356
稼げるけどマジで激務すぎる…転職しても激務高給しかねえ…
54 23/06/10(土)23:30:48 No.1066178371
1000万越えたあたりで真面目に貯金してれば3倍くらい貯まったんじゃねってなる
55 23/06/10(土)23:30:55 No.1066178413
なんでかしらないけど「」はネットで見栄はるからな…
56 23/06/10(土)23:31:00 No.1066178447
貯金しまくってアーリーリタイアが理想 だけど現実は薄給だろうと体壊さないようにだけ気をつけてできるだけ高齢になるまで働くしか選択肢はない
57 23/06/10(土)23:31:13 No.1066178536
40代で家買って5000万ってことは雑に計算して年収500万くらい?
58 23/06/10(土)23:31:38 No.1066178700
>なんでかしらないけど「」はネットで見栄はるからな… ネットでしか見栄はれないからと思われる
59 23/06/10(土)23:31:45 No.1066178743
当然結婚は無しで?
60 23/06/10(土)23:32:50 No.1066179199
この手のスレって無意味にどんどんハードル上がっていくから話半分がいいよ
61 23/06/10(土)23:32:54 No.1066179234
>40代で家買って5000万ってことは雑に計算して年収500万くらい? 与信だろうしもうちょっと下がるけど500万は流石に超えてるでしょ
62 23/06/10(土)23:32:59 No.1066179268
>40代で家買って5000万ってことは雑に計算して年収500万くらい? 700くらいじゃね
63 23/06/10(土)23:33:17 No.1066179398
じゃあ俺は6000万だ
64 23/06/10(土)23:34:18 No.1066179805
俺は最高で5000粒くらいしか採ったことない
65 23/06/10(土)23:34:24 No.1066179851
こういうのキリないからまずはスレ「」が振り込み明細を出せ
66 23/06/10(土)23:34:32 No.1066179915
額面700ぐらいならそれなりにここにいそう
67 23/06/10(土)23:34:32 No.1066179916
年収も貯金も安心できる額も都心か地方かで全然変わってくるから…
68 23/06/10(土)23:34:45 No.1066180013
>稼げるけどマジで激務すぎる…転職しても激務高給しかねえ… そういう業界きたけど生きてる奴以外みんな壊れていく…同期に首吊り出ちゃったよ…先月
69 23/06/10(土)23:34:48 No.1066180034
30代だけど貯金3万しかないや
70 23/06/10(土)23:34:50 No.1066180053
本当の高収入が土曜の夜にいもげなんて見てるわけねーだろ
71 23/06/10(土)23:34:53 No.1066180069
貯めて何するじゃなく貯めることが目的になってるのは否めない
72 23/06/10(土)23:35:00 No.1066180123
>ゆるFIRE
73 23/06/10(土)23:35:08 No.1066180174
ふーん、俺はりんご1万個分くらいかな
74 23/06/10(土)23:35:44 No.1066180443
>貯めて何するじゃなく貯めることが目的になってるのは否めない いずれ働けなることを考えるとまずは貯めないと
75 23/06/10(土)23:35:44 No.1066180447
額面で800超えたけど手取りだと600くらいなんだよなこれ…
76 23/06/10(土)23:35:50 No.1066180473
金貯まるけど使いようがない…マジで家で寝るだけだわ
77 23/06/10(土)23:36:00 No.1066180537
>本当の高収入が土曜の夜にいもげなんて見てるわけねーだろ 他にやることがない独身貴族なら結構な貯蓄はあると思う ただ貯金5000万クラスになると流石にフカシ入ってる
78 23/06/10(土)23:36:01 No.1066180544
俺はリンゴのなる木を持ってるからな…
79 23/06/10(土)23:36:44 No.1066180801
自分の余命が分かればいいのに
80 23/06/10(土)23:36:44 No.1066180802
パチンコ少し抑えたら年100万以上貯まりだしてビビる 俺の年収400ぐらいしかなかったよな…
81 23/06/10(土)23:36:54 No.1066180862
貯金5000万以上だと逆に勤め人じゃないでしょってなるの面白いよね
82 23/06/10(土)23:37:02 No.1066180915
そんなに貯金あったら余裕あっていいな…女にもてそう
83 23/06/10(土)23:37:19 No.1066181041
その貯金の価値どんどん下がってるよ
84 23/06/10(土)23:37:21 No.1066181052
>自分の人生に保険が必要か分かればいいのに
85 23/06/10(土)23:37:21 No.1066181054
年の支出が200万だったら2000万あっても10年で尽きる いくら投資で増やそうとしても10%を数十年続けるなんて不可能だから まだまだ働こうね
86 23/06/10(土)23:37:23 No.1066181072
貯金してると言うより金を使って何かやるほどの気力がない 疲れて寝て起きたら休日半分消えてる
87 23/06/10(土)23:37:43 No.1066181174
そんな余裕ある男たちが毎日レスポンチしてるのか…
88 23/06/10(土)23:37:52 No.1066181247
1500だけど誰かおらにテンバガーする株教えてくれ
89 23/06/10(土)23:37:53 No.1066181250
そんなに金あるならここでマウント取るよりいい生き方あるのでは?といつも思う
90 23/06/10(土)23:37:58 No.1066181275
40代で貯金5000万って事は死ぬほど適当に計算して年間で250万くらい貯金か 俺には絶対に無理だな使っちまうよ
91 23/06/10(土)23:37:59 No.1066181288
昼飯に500円使うのすら躊躇う生活から抜け出したい…
92 23/06/10(土)23:38:09 No.1066181345
NISAですら調べるのが面倒だよ俺は
93 23/06/10(土)23:38:12 No.1066181365
命削って金に変えてるだけだな…あと数年したら辞めるけど
94 23/06/10(土)23:38:14 No.1066181378
貯金がある事より仕事を続けられることの方が重要
95 23/06/10(土)23:38:25 No.1066181434
若い頃は遊ばないとね
96 23/06/10(土)23:38:27 No.1066181447
年収が高い人も貯金が多い人もいる いもげにはいないってだけで
97 23/06/10(土)23:38:28 No.1066181458
>貯金してると言うより金を使って何かやるほどの気力がない >疲れて寝て起きたら休日半分消えてる どっか遊びに行こうとかそんな気力もわいてこない 金の使い道ももうなんかいいもんでも食うかくらいだ
98 23/06/10(土)23:38:37 No.1066181510
>貯金してると言うより金を使って何かやるほどの気力がない >疲れて寝て起きたら休日半分消えてる いろんな美味しいごはん食べるだけでもお金なくなっちゃうよ?
99 23/06/10(土)23:38:50 No.1066181596
>そんなに金あるならここでマウント取るよりいい生き方あるのでは?といつも思う 金が貯まる前からいるし…
100 23/06/10(土)23:39:11 No.1066181736
無職童貞の建前やめたらすぐ見栄張ったり個性出したがるよね「」
101 23/06/10(土)23:39:17 No.1066181776
いもげも高齢化してるだろうから貯金2000万円ぐらいは普通に沢山いそう 俺もそこまで高収入でもなくて貯金は1000万円ぐらいしかないけど株が3000万円ぐらいあるから それぐらいカネ持ってる人はいるだろうなと思う
102 23/06/10(土)23:39:17 No.1066181777
というか貯金がマウントになんかならんだろ
103 23/06/10(土)23:39:29 No.1066181844
実際に稼いでいる「」も嘘ついている「」も間違いなくいるし レスから判別するのは不可能なので自分に都合がいい情報だけ信じていればいいんだ
104 23/06/10(土)23:39:29 No.1066181846
2000万まで貯めたらどうするのかというと投資だけで生きるには少なすぎるので労働時間を減らす方向で考えていく方が日々の負担が減っていいんじゃない?
105 23/06/10(土)23:39:33 No.1066181870
下見て安心しに来てるのかも
106 23/06/10(土)23:39:42 No.1066181938
こちとらマイナスだよこんにゃろう
107 23/06/10(土)23:39:49 No.1066181983
俺に2000万があればそれを元手に事業始めて5年で企業価値を20億にしてバイアウトしよう
108 23/06/10(土)23:39:49 No.1066181984
こんなところで貯金の話なんてしてもしょうがないぞ
109 23/06/10(土)23:39:51 No.1066181999
>無職童貞の建前やめたらすぐ見栄張ったり個性出したがるよね「」 匿名掲示板にいるけど承認欲求はあるから事あるごとに自分を出したくなる
110 23/06/10(土)23:40:25 No.1066182212
貯金1500万と資産500万はあるけど 仕事やめるには全然足りねえ...
111 23/06/10(土)23:40:41 No.1066182313
千万単位なら貯金じゃなくて資産運用真面目に考えるべき額では
112 23/06/10(土)23:40:43 No.1066182324
imgで金の話をするやつにロクなのは居ないな…
113 23/06/10(土)23:40:56 No.1066182401
桃鉄の話?
114 23/06/10(土)23:41:06 No.1066182450
>千万単位なら貯金じゃなくて資産運用真面目に考えるべき額では それはそう
115 23/06/10(土)23:41:28 No.1066182583
金持ちだなという感想よりもいい歳なんだろうなという感想がくる
116 23/06/10(土)23:41:33 No.1066182619
このスレ画で貯金の話始めるのはもうボケなのよ
117 23/06/10(土)23:41:33 No.1066182620
年収1000万あるけどマジで辞めたいよ…他で食える能力無いからやってるけど全部がクソだよ
118 23/06/10(土)23:41:40 No.1066182666
知ったな…
119 23/06/10(土)23:41:49 No.1066182721
今まで貯金してこなかったけど50万貯まった うれしい!
120 23/06/10(土)23:41:52 No.1066182740
1億あればもう利回りだけで食える!ってなるんだけど道が遠すぎる
121 23/06/10(土)23:42:04 No.1066182803
>1500だけど誰かおらにテンバガーする株教えてくれ mayちゃんちでも行ってこい
122 23/06/10(土)23:42:04 No.1066182804
両親が施設に入るとめっちゃ長生きしたりするから貯金が凄い速度で減っていく… スムーズに特養入れればいいけどまあそんな事もなく…
123 23/06/10(土)23:42:21 No.1066182910
1億小出しに遊んだ方が絶対人生豊かだわ
124 23/06/10(土)23:42:49 No.1066183080
誰にいくら貯金あるとか真偽はどうでも良いけど たまーに俺は年収1000万のエリートなんですけど?みたいなマウント取ろうとするやつ湧くよね
125 23/06/10(土)23:42:56 No.1066183133
俺3000万でセミリタイア目標にしている 今1400万であと5年ぐらいで達成したい 憧れのオタ生活するんじゃ
126 23/06/10(土)23:42:56 No.1066183134
向こうの株スレとかすごいの居るんじゃ無いの?
127 23/06/10(土)23:43:32 No.1066183386
>誰にいくら貯金あるとか真偽はどうでも良いけど >たまーに俺は年収1000万のエリートなんですけど?みたいなマウント取ろうとするやつ湧くよね 年齢考えたら普通に居るんじゃねえか…40代ぐらいだろ?
128 23/06/10(土)23:43:41 No.1066183447
>俺3000万でセミリタイア目標にしている >今1400万であと5年ぐらいで達成したい >憧れのオタ生活するんじゃ 今ちょうどそれぐらいあるけどまず無理だよ
129 23/06/10(土)23:43:47 No.1066183488
>千万単位なら貯金じゃなくて資産運用真面目に考えるべき額では 仕事だけでも疲れるのに資産運用で更に時間使いたくないよ~
130 23/06/10(土)23:44:26 No.1066183751
>>千万単位なら貯金じゃなくて資産運用真面目に考えるべき額では >仕事だけでも疲れるのに資産運用で更に時間使いたくないよ~ じゃあなんでここにいるの~
131 23/06/10(土)23:44:41 No.1066183843
いもげは頭使わなくていいからな…
132 23/06/10(土)23:45:00 No.1066183968
このスレ画で真面目に語ってる人全員バカです
133 23/06/10(土)23:45:35 No.1066184186
>今ちょうどそれぐらいあるけどまず無理だよ 今47歳なの 仮にセミリタイアする5年後は52歳だから 資産切り崩しながら年金払い65歳まで粘ればあとは年金生活に移行できる それほど無鉄砲な計画だとは思わないよ
134 23/06/10(土)23:45:36 No.1066184192
「」はいもげで資産運用してるのか...
135 23/06/10(土)23:46:08 No.1066184355
年収1000マンは節税とかどうしてるの 正直毎月20万ぐらい取られるのキツいんだけど
136 23/06/10(土)23:46:13 No.1066184387
生きるのって金かかるよね 1000万程度じゃかなり切り詰めた生活をしたとしても10年すら全然保たない
137 23/06/10(土)23:46:23 No.1066184449
最近は30~40代くらいで♂アイドル解散してるけどもう余裕で生涯年収稼いでるから承認欲求にまみれてないと生きれないじゃないなら賢い選択だよね…
138 23/06/10(土)23:46:27 No.1066184476
imgのボリュームゾーンなんか知らんけど40半ばが見えてるぐらいならそれなりのとこ行ってる「」なら額面800はいってんじゃねえの
139 23/06/10(土)23:46:38 No.1066184552
壺でも学歴煽りとか全然見なくなったし匿名掲示板使う層の老いを感じる… 壺はちょっと前まで早慶とか地方旧帝大バカにするスレそこそこあったのに最近はそもそも学歴が語られなくなって社畜自慢不健康自慢スレばっか立ちやがる
140 23/06/10(土)23:46:49 No.1066184616
貯金いくらあれば良いの?ってのはいつ死ぬの?子供は?とか その辺で大きく変わるからな...
141 23/06/10(土)23:47:07 No.1066184730
俺はふるさと納税すら面倒な男だぜ?
142 23/06/10(土)23:47:21 No.1066184829
むしろここのがたまに壺に先祖返りしてる
143 23/06/10(土)23:47:49 No.1066184992
>仕事だけでも疲れるのに資産運用で更に時間使いたくないよ~ もったいね~とは思うけど俺の金じゃないしどうでもいいか
144 23/06/10(土)23:47:50 No.1066185004
>俺はふるさと納税すら面倒な男だぜ? 地元にずっといると住んでる自治体が損するだけだからな…
145 23/06/10(土)23:48:00 No.1066185054
まだ若い「」がこのスレにいると思うけど ケチケチ生活してとにかく若いうちに資産を米株インデックスにぶち込め 福利で30年後には何千万円にもなっている
146 23/06/10(土)23:48:04 No.1066185069
資産運用なんか多分老後まで使わないなという金で 信託報酬が安い投資信託を買うだけだから大して時間かからない でも個別株勝っちゃう
147 23/06/10(土)23:48:20 No.1066185185
子供いる「」は子供にレスポンチしてる時間使ってあげて欲しい
148 23/06/10(土)23:48:27 No.1066185233
2500ほどあるけど500で個別株遊んでお小遣い捻出してるだけになってる
149 23/06/10(土)23:48:40 No.1066185321
板出来たときに学生だった人も今では立派な中堅社員だからなあ
150 23/06/10(土)23:48:40 No.1066185322
>子供いる「」は子供にレスポンチしてる時間使ってあげて欲しい もう寝てるよ
151 23/06/10(土)23:49:05 No.1066185454
新NISAっていうので全世界株式っていうのを買って寝てればいいんだろ?
152 23/06/10(土)23:49:14 No.1066185505
俺の超人強度は2600万だ
153 23/06/10(土)23:49:17 No.1066185534
嫌な上司化してる「」もちらほら見る様になって時代の流れを感じる
154 23/06/10(土)23:49:27 No.1066185586
>板出来たときに学生だった人も今では立派な中堅社員だからなあ 大学生だとして生まれたてから新卒なってももう中核だよなあ
155 23/06/10(土)23:49:33 No.1066185627
せっかく2千貯めたけど早速仮想通貨で1割スった
156 23/06/10(土)23:49:49 No.1066185726
詰みニーしかしてないけど 貯金出来てきたら次はどうやって運用すりゃいいの
157 23/06/10(土)23:49:50 No.1066185730
アラサーフリーター借金持ちの俺には発言権がなさそうなスレだぜ!
158 23/06/10(土)23:50:00 No.1066185780
俺も40になって丁度2000万になったが 60になれば5000位は溜まるはずなんだけど そこまで働いたら定年じゃんか… 早くドロップアウトしたいから貯金してるのにままならんね
159 23/06/10(土)23:50:17 No.1066185894
ここにいる「」を全員ボコしたら少なくとも2億ぐらいは稼げるのか いいことを聞いた
160 23/06/10(土)23:50:36 No.1066186036
>詰みニーしかしてないけど >貯金出来てきたら次はどうやって運用すりゃいいの 来年から積みニーを満額にすればいい
161 23/06/10(土)23:50:37 No.1066186044
>新NISAっていうので全世界株式っていうのを買って寝てればいいんだろ? レバ茄子にしろ
162 23/06/10(土)23:50:38 No.1066186050
>ここにいる「」を全員ボコしたら少なくとも2億ぐらいは稼げるのか >いいことを聞いた ボコせると思ってんのか
163 23/06/10(土)23:50:39 No.1066186059
ちなみに俺のレスは全部嘘だよ
164 23/06/10(土)23:50:42 No.1066186080
>壺でも学歴煽りとか全然見なくなったし匿名掲示板使う層の老いを感じる… >壺はちょっと前まで早慶とか地方旧帝大バカにするスレそこそこあったのに最近はそもそも学歴が語られなくなって社畜自慢不健康自慢スレばっか立ちやがる 年取ると学歴で煽ってる場合じゃないからな… 健康と金がないとどうにもならねえ
165 23/06/10(土)23:50:47 No.1066186118
諦めて遊ぶ方に使ったら? 60で出来る遊びそんな無いよ
166 23/06/10(土)23:50:48 No.1066186128
何だかんだ給料もずっと上がってるしな 高齢化&共働きで非正規が増えてるから平均給与は上がってないけど 正社員になれた人は順調だろう
167 23/06/10(土)23:50:57 No.1066186176
株の勉強したいけどネットの情報は胡散臭い気がするしじゃあ本で勉強かってなっても無学過ぎて投資についての良い本悪い本の区別がつかねえんだよね
168 23/06/10(土)23:51:01 No.1066186204
>アラサーフリーター借金持ちの俺には発言権がなさそうなスレだぜ! 将来どうすんのか決めてんだろうし…
169 23/06/10(土)23:51:08 No.1066186249
ちなみに老後2000万は夫婦二人で90まで生きると仮定して 現在の年金受給世帯の月平均支出額26万で計算した額です
170 23/06/10(土)23:51:14 No.1066186284
>>ここにいる「」を全員ボコしたら少なくとも2億ぐらいは稼げるのか >>いいことを聞いた >ボコせると思ってんのか 40代後半のジジイとか余裕だろ
171 23/06/10(土)23:51:26 No.1066186365
>株の勉強したいけどネットの情報は胡散臭い気がするしじゃあ本で勉強かってなっても無学過ぎて投資についての良い本悪い本の区別がつかねえんだよね 金持ちに聞いたら?
172 23/06/10(土)23:52:05 No.1066186615
>株の勉強したいけどネットの情報は胡散臭い気がするしじゃあ本で勉強かってなっても無学過ぎて投資についての良い本悪い本の区別がつかねえんだよね 普通に詳しい人は教科書的な本たくさんあげてるよ
173 23/06/10(土)23:52:06 No.1066186622
株って超長い目で見たら上がり続けるって実績と神話を信じて楽観論で塩漬けにするもんだぜ? 短期はギャンブル
174 23/06/10(土)23:52:11 No.1066186658
年金なんて一切あてにしてねえ
175 23/06/10(土)23:52:43 No.1066186861
独身なら厚生年金で生活できるでしょ
176 23/06/10(土)23:52:51 No.1066186903
株1000万超えると世界変わるよ 金がある安心感もだけどなにより利回り7%だとして年に70万円の不労所得が入る それに加えて給料もあるので資産の加速がはっきりと感じられてモチベ上がる これが株50万だと7%だと3.5万円しか増えず小遣いにもならん
177 23/06/10(土)23:52:54 No.1066186921
家族というか子供がいるなら貯金するのはわかる 高齢独身で貯金は何がしたいのかわからない
178 23/06/10(土)23:52:56 No.1066186936
>何だかんだ給料もずっと上がってるしな >高齢化&共働きで非正規が増えてるから平均給与は上がってないけど >正社員になれた人は順調だろう 転籍になって減ったぞちくしょー
179 23/06/10(土)23:53:08 No.1066187000
旅行行ったりするような習慣のある人らはそれなりに稼いどかないといかんだろうけどさ…
180 23/06/10(土)23:53:37 No.1066187195
>アラサーフリーター借金持ちの俺には発言権がなさそうなスレだぜ! 動けなくなるまで働ければ意外と福祉がなんとかしてくれるから… 代わりに悠々自適の老後は一切ない
181 23/06/10(土)23:53:45 No.1066187248
>諦めて遊ぶ方に使ったら? >60で出来る遊びそんな無いよ 凄いよね 集中力どんどん落ちて映画見る程度でも億劫になる
182 23/06/10(土)23:54:09 No.1066187373
利回り7%!?
183 23/06/10(土)23:54:10 No.1066187376
おっさん世代の「」はまだいいけど今の若い子たちは気の毒だよな 非正規の拡大に加えてほぼ確実に大赤字になる年金もこれから払い続けないといけないんだから
184 23/06/10(土)23:54:11 No.1066187387
金だけあるめんどくさいおじいちゃんが爆誕するだけだよな…
185 23/06/10(土)23:54:13 No.1066187397
>株の勉強したいけどネットの情報は胡散臭い気がするしじゃあ本で勉強かってなっても無学過ぎて投資についての良い本悪い本の区別がつかねえんだよね 金融庁がいろいろ教材を上げてるよ
186 23/06/10(土)23:54:26 No.1066187468
>株の勉強したいけどネットの情報は胡散臭い気がするしじゃあ本で勉強かってなっても無学過ぎて投資についての良い本悪い本の区別がつかねえんだよね 学ぶのはコレだけでいいよ これ以外は蛇足 https://hayatoito.github.io/2020/investing/
187 23/06/10(土)23:54:40 No.1066187553
平均値気にする人多いけど中央値上げる側の人種多いんじゃないの「」は…?
188 23/06/10(土)23:54:43 No.1066187574
遊びとか関係なく生きてるだけで金はかかるしなぁ 年金は当てにならんし
189 23/06/10(土)23:54:54 No.1066187625
税金対策の話が出来ない自称高額所得者の話は信じないようにしてる
190 23/06/10(土)23:55:16 No.1066187742
>金だけあるめんどくさいおじいちゃんが爆誕するだけだよな… 金すらないよりはマシかな
191 23/06/10(土)23:55:45 No.1066187929
>税金対策の話が出来ない自称高額所得者の話は信じないようにしてる 言うてまともじゃ無い方法とってんの割と居るんじゃねえかなとは思うが
192 23/06/10(土)23:55:45 No.1066187930
年金とかこの先完全に破綻するからね
193 23/06/10(土)23:55:50 No.1066187966
若いうちから匿名掲示板に入り浸ってるような日陰物な人間が唯一の取り柄の若さすら失ったらただの偏屈オヤジになるぜー!
194 23/06/10(土)23:55:55 No.1066187987
運用って5%超えたらすごいとかだったような
195 23/06/10(土)23:56:03 No.1066188032
>金すらないよりはマシかな 問題は二次裏だと金をただのめんどくさいおじいちゃんでしかないって事だ
196 23/06/10(土)23:56:12 No.1066188074
俺は左半身の自由と引き換えに年金を手に入れたぜー! 微々たるもんで辛い
197 23/06/10(土)23:56:39 No.1066188252
>利回り7%!? うんS&P500は過去30年の利回りは平均6.8%じゃ コロナバブルの時は40% ちなみに今年はすでに10%
198 23/06/10(土)23:56:40 No.1066188257
>運用って5%超えたらすごいとかだったような インデックス投資って凄いよね… なんでみんなやらないんだろうね
199 23/06/10(土)23:57:09 No.1066188448
株なんてよくわかんなかったら全世界インデックスかS&P500でも買っとけ
200 23/06/10(土)23:57:14 No.1066188487
>俺は左半身の自由と引き換えに年金を手に入れたぜー! >微々たるもんで辛い 左手でチンポ握るように右手でシコったら他人の手でシコってるような感覚になるんかな
201 23/06/10(土)23:57:25 No.1066188559
>俺は左半身の自由と引き換えに年金を手に入れたぜー! >微々たるもんで辛い 脳梗塞やって片麻痺かなんかか…
202 23/06/10(土)23:57:32 No.1066188581
>株なんてよくわかんなかったら全世界インデックスかS&P500でも買っとけ みんなそれしてるから上がるのにな
203 23/06/10(土)23:58:08 No.1066188788
必死にためた所で自分自身もいつまで生きてるかも分からないしな 何が起こってもいいように金はあればあるだけいいけど
204 23/06/10(土)23:58:57 No.1066189069
なんで年金払ってるんだろ…
205 23/06/10(土)23:59:12 No.1066189162
>嫌な上司化してる「」もちらほら見る様になって時代の流れを感じる 昔は上司と営業の欠席裁判で盛り上がる掲示板だったけど ようやく色んな声が混じってきた面もある
206 23/06/10(土)23:59:13 No.1066189165
>平均値気にする人多いけど中央値上げる側の人種多いんじゃないの「」は…? 中央値は機械的に中央だけ抜き出すので実は平均以上に母数の影響を受けたりする 雇用拡大期で新人労働者が増えまくると中央の位置がドンドンと新人労働者の方に近づいて行く
207 23/06/10(土)23:59:17 No.1066189197
>なんで年金払ってるんだろ… 使いたいからだろ
208 23/06/10(土)23:59:19 No.1066189208
5%超えたらすごいのは日本の話 日本は長年デフレだけど海外は毎年2%ぐらいインフレしてる だから株を買うだけで年+2%は約束されてるようなもの
209 23/06/11(日)00:00:07 No.1066189511
>>株なんてよくわかんなかったら全世界インデックスかS&P500でも買っとけ >みんなそれしてるから上がるのにな 実際それでバブル化してるんだよ
210 23/06/11(日)00:00:12 No.1066189548
なんかこういう所見てるといざとなったら首括ればいいってハラキリ武士かよみたいな精神性の人居るけど 普通に長生きしたいんだよねもちろん健康な上でだけど
211 23/06/11(日)00:00:14 No.1066189559
節税なんて法人設立ぐらいだがまあ明るいところでする話でもないし…
212 23/06/11(日)00:01:16 No.1066189958
たかが数千万の資産じゃあどう考えても引退できないから 小金があろうが無かろうがみんな老いるまで働くしかないんだよ
213 23/06/11(日)00:01:52 No.1066190190
>なんかこういう所見てるといざとなったら首括ればいいってハラキリ武士かよみたいな精神性の人居るけど >普通に長生きしたいんだよねもちろん健康な上でだけど 格差出るよねってだけだよねたまに社会で爆発するけど…
214 23/06/11(日)00:02:00 No.1066190238
ウルフ村田とかいう胡散臭い名前の株式投資セミナーがさっそくPRで流れてきたので株って怖い
215 23/06/11(日)00:02:52 No.1066190515
取りあえず6000万くらいあればある程度実入りの少ない仕事やってても生きてはいけるようになるから そこからやりたい仕事をしてもいいんだがそこまでの年齢になるとたぶんそのまま今の仕事続けたほうが楽
216 23/06/11(日)00:03:15 No.1066190641
FIREって一年で使う金を少なくとも10年分用意できるくらいの資産って聞いたんだけど2000万くらいだと貧乏大学生みたいな生活にならない?
217 23/06/11(日)00:03:19 No.1066190668
すげーこじんまりとしたFIREプランが流行ったけど 生活レベルが生活保護と変わらないのが笑う それ資産の意味ないじゃん
218 23/06/11(日)00:04:07 No.1066190923
>すげーこじんまりとしたFIREプランが流行ったけど >生活レベルが生活保護と変わらないのが笑う >それ資産の意味ないじゃん そもそもあれやる人不労所得や副業前提でしょ…みたいな感じ
219 23/06/11(日)00:04:27 No.1066191051
>FIREって一年で使う金を少なくとも10年分用意できるくらいの資産って聞いたんだけど2000万くらいだと貧乏大学生みたいな生活にならない? だからFIREのための資金は大体5~7000万くらいと言われているけど インフレでどんどん上がっていってるので今はもうそれでも厳しいかもしれない
220 23/06/11(日)00:04:30 No.1066191067
S&P500は全然バブルじゃないぞ 今の株価でも株式益利回り5%ぐらいあるから20年待てば資産2倍ぐらいは固い
221 23/06/11(日)00:04:34 No.1066191101
どの職業でも40~55歳がいちばん稼げてるときだから そこで引退するのはない
222 23/06/11(日)00:04:37 No.1066191116
>すげーこじんまりとしたFIREプランが流行ったけど >生活レベルが生活保護と変わらないのが笑う >それ資産の意味ないじゃん 自由は何にも変えられないんだ
223 23/06/11(日)00:04:43 No.1066191155
どんなに貯めても社会情勢によってはあっさり崩れそうで怖い でもそんなこと気にしてたら何にも出来ないしうーむ
224 23/06/11(日)00:05:06 No.1066191275
貯金は損だけど全額打っ込むのもアホってだけだよ
225 23/06/11(日)00:05:22 No.1066191369
それなりの生活をしながら30代40代で引退するなら億は要るわな
226 23/06/11(日)00:05:38 No.1066191443
>どんなに貯めても社会情勢によってはあっさり崩れそうで怖い >でもそんなこと気にしてたら何にも出来ないしうーむ 投資はリスク分散でもあるぞ
227 23/06/11(日)00:05:41 No.1066191458
>どの職業でも40~55歳がいちばん稼げてるときだから >そこで引退するのはない そもそも市場的にも自分に1番価値あるからなあ
228 23/06/11(日)00:05:52 No.1066191526
現状日本の会社というか年功序列の制度は 若い間に低賃金で働いた分を高齢になって良いポストとして返して貰うシステムになってるから おっさんになって辞めるのはすごい勿体ないよね 高齢派遣社員とか高齢バイトならとっとと辞めちまえってなるけど
229 23/06/11(日)00:06:17 No.1066191649
>どんなに貯めても社会情勢によってはあっさり崩れそうで怖い >でもそんなこと気にしてたら何にも出来ないしうーむ アメリカが崩壊したら世界の終わりだからアメリカにオールインしてるわ俺
230 23/06/11(日)00:06:26 No.1066191694
株とか気にしないで済むぐらい貯金出来てればそれが1番な気はする
231 23/06/11(日)00:07:21 No.1066192036
金投資はしてるけど株の方がいいのかね
232 23/06/11(日)00:07:46 No.1066192150
>アメリカが崩壊したら世界の終わりだからアメリカにオールインしてるわ俺 やっぱつええぜ…NASDAQ100!
233 23/06/11(日)00:07:48 No.1066192166
>アメリカが崩壊したら世界の終わりだからアメリカにオールインしてるわ俺 インドと中国が覇権を握って微妙に世界が終わらないシナリオが最悪だね
234 23/06/11(日)00:08:00 No.1066192252
年収150万くらいの俺でもそれなりに元気に生きてるのに 数千万溜めてもちょっとした仕事してなんとか…って言ってる人たちは一体どんな金の飛ぶ生活してるんだ
235 23/06/11(日)00:08:14 No.1066192360
NISA枠上限まで好きな株買ってしばらく塩漬けしとけばいいんじゃない 多少は経済に興味出るよ
236 23/06/11(日)00:08:39 No.1066192490
>金投資はしてるけど株の方がいいのかね 金って投資というか資産分散のイメージだけど
237 23/06/11(日)00:08:52 No.1066192542
もう世界的な投資熱は冷めてるのに 日本だけ円安のせいでピンと来てない層がけっこういるんだな
238 23/06/11(日)00:08:57 No.1066192570
FIREって言うとネット見てると仕事辞めれるぜヒャッホイみたいな感じだけどその実Early Retireの部分はそんなに重要視されてないよね Retireなんかするつもりは毛頭なくて最低限の金が保障されてるからこそ色々なチャレンジができるみたいな
239 23/06/11(日)00:09:00 No.1066192589
5%取れたら凄いよね https://itf.minkabu.jp/ranking/yield_nisa?term=120 10年10%超えてて信託報酬0.2%台のやつ好みで選んでいいよ
240 23/06/11(日)00:09:15 No.1066192683
新ニーになったら始めるか…
241 23/06/11(日)00:09:18 No.1066192704
日本の貯蓄なし世帯は単身世帯で3割 二人以上の世帯でも二割は貯蓄なし 1000万溜めてるだけでもは滅茶苦茶上澄みだぞ
242 23/06/11(日)00:09:54 No.1066192914
平均的な収入って低く見積もりがちだけど平均的な生活って旅行行ったり割と贅沢してるよね
243 23/06/11(日)00:10:18 No.1066193072
>金って投資というか資産分散のイメージだけど 貯金してるよりかはいいかなって感じなのでイメージと言われてもピンとこないのだ
244 23/06/11(日)00:10:33 No.1066193182
Fire必要額は生活費÷運用利回りだぞ 1年の生活費500万円で最低年4%で運用できるとすると500万÷0.04で1.25億円必要
245 23/06/11(日)00:11:09 No.1066193373
家庭持つこと諦めれば30代で2000万円ぐらい普通に貯まるよ
246 23/06/11(日)00:11:18 No.1066193407
>日本の貯蓄なし世帯は単身世帯で3割 >二人以上の世帯でも二割は貯蓄なし >1000万溜めてるだけでもは滅茶苦茶上澄みだぞ その貯蓄って金融資産に限った数字だから 運用に使わない生活口座などの貯蓄は含まれない
247 23/06/11(日)00:11:26 No.1066193440
>Fire必要額は生活費÷運用利回りだぞ >1年の生活費500万円で最低年4%で運用できるとすると500万÷0.04で1.25億円必要 年間500万って何する気だよ毎月旅行にでも行くのか?
248 23/06/11(日)00:11:41 No.1066193521
>年収150万くらいの俺でもそれなりに元気に生きてるのに >数千万溜めてもちょっとした仕事してなんとか…って言ってる人たちは一体どんな金の飛ぶ生活してるんだ 働くのやめると給与から引き落とされてた年金や社会保険、税金がダイレクトに来るから想定以上に金かかるよ
249 23/06/11(日)00:11:50 No.1066193571
>家庭持つこと諦めれば30代で2000万円ぐらい普通に貯まるよ 普通…普通ってなんだ
250 23/06/11(日)00:12:26 No.1066193758
>その貯蓄って金融資産に限った数字だから >運用に使わない生活口座などの貯蓄は含まれない 普通に考えれば銀行口座に0円の人なんてほぼいないよな
251 23/06/11(日)00:12:26 No.1066193762
一度見栄張った生活すると戻せないからな…
252 23/06/11(日)00:12:52 No.1066193922
いもげ内でもウシジマ君の登場人物かみたいな生活水準を自称する奴いるからな… 平均どうこう言うと自分が基準になってしまいがちだから当てにならん
253 23/06/11(日)00:13:00 No.1066193963
>>家庭持つこと諦めれば30代で2000万円ぐらい普通に貯まるよ >普通…普通ってなんだ 毎月10万も貯めれば余裕で行くでしょ
254 23/06/11(日)00:13:05 No.1066193993
毎年100万貯めるぐらいならまあ…
255 23/06/11(日)00:13:36 No.1066194161
>毎月10万も貯めれば余裕で行くでしょ お!こいつ~!!
256 23/06/11(日)00:13:50 No.1066194230
>>毎月10万も貯めれば余裕で行くでしょ >お!こいつ~!! こどおじなら余裕
257 23/06/11(日)00:13:56 No.1066194261
ボーナス手をつけないだけでもいい >お!こいつ~!!
258 23/06/11(日)00:14:22 No.1066194398
>こどおじなら余裕 実際金を貯める点においては実家暮らしはめちゃくちゃ強い