虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シリー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/10(土)21:39:43 No.1066130516

    シリーズ全作セール中だから初代から遊んでるんだけど思った以上にイキりキャラだった

    1 23/06/10(土)21:40:44 No.1066130912

    貴重なイキり時代

    2 23/06/10(土)21:42:01 No.1066131448

    イキりというかヤンチャしてるアサシンは後の世でも多いから…

    3 23/06/10(土)21:42:36 No.1066131674

    力だけ付けたダメ野郎が落ちて真のアサシンになるお話だからね1は

    4 23/06/10(土)21:43:11 No.1066131916

    アサシン 泳げない

    5 23/06/10(土)21:43:35 No.1066132106

    イキリにイキった後教団のお偉いさん叱られてすげーへこへこしだすのが可愛かった

    6 23/06/10(土)21:44:00 No.1066132279

    マリクさんマジ盟友

    7 23/06/10(土)21:44:55 No.1066132666

    イキった過去があるので改心しても信用されなくて教団追われる

    8 23/06/10(土)21:45:29 No.1066132888

    ミラージュは隠れし者からアサシン教団への変革の話とかやるんだろうか

    9 23/06/10(土)21:46:36 No.1066133303

    若い頃にイキってだめだされたせいで 老年のアルタイルさんがある

    10 23/06/10(土)21:46:38 No.1066133321

    イキリキャラだった分街の人からもボロクソに言われるから…

    11 23/06/10(土)21:47:10 No.1066133536

    時代考えるとめちゃくちゃ長生きしてるよなアルタイル

    12 23/06/10(土)21:47:16 No.1066133572

    2の3つやったけど1の操作性悪くて何これと投げっぱなし

    13 23/06/10(土)21:47:45 No.1066133754

    いい大人がまるでガキじゃ

    14 23/06/10(土)21:47:53 No.1066133810

    >2の3つやったけど1の操作性悪くて何これと投げっぱなし アサブレカウンターを極めるとな あらゆる敵が即死するぞ

    15 23/06/10(土)21:48:05 No.1066133883

    90何歳まで生きてるからな リンゴの誘惑に耐えながら

    16 23/06/10(土)21:48:09 No.1066133917

    エッチ男サーガの一番最後のカメラの回り込みで感動したよ私ゃ

    17 23/06/10(土)21:48:41 No.1066134123

    >いい大人がまるでガキじゃ これすき

    18 23/06/10(土)21:49:05 No.1066134287

    エツィオも若い頃はヤンチャだったな…

    19 23/06/10(土)21:49:36 No.1066134475

    はじめて遊んだときはソーシャルステルスに無理ありすぎて笑った

    20 23/06/10(土)21:49:37 No.1066134484

    初代やらないとリベレーションの味が薄くなるのにエッツィオコレクションばっかり移植される…

    21 23/06/10(土)21:49:47 No.1066134565

    >エツィオも若い頃はヤンチャだったな… まあエツィオは周りに恵まれたから…

    22 23/06/10(土)21:49:47 No.1066134568

    イキリ散らして最下級まで降格されるマスターアサシンとパッケージにいない知らないデズモンド君登場でダブルパンチ仕掛けてくる初代だ

    23 23/06/10(土)21:50:14 No.1066134739

    >初代やらないとリベレーションの味が薄くなるのにエッツィオコレクションばっかり移植される… そういやエンバースって今移植されてるの?

    24 23/06/10(土)21:50:15 No.1066134742

    無印は移植よりフルリメイクしないと… 結構短いし

    25 23/06/10(土)21:50:29 No.1066134851

    >イキリキャラだった分街の人からもボロクソに言われるから… 続編でもボロクソに言われてる…

    26 23/06/10(土)21:50:54 No.1066135033

    そういえば1–2辺りはアニムスのバージョンが低くて過去でも顔グラがデスモンドのままだから本来のアルタイルの顔って不明なんだっけ

    27 23/06/10(土)21:51:06 No.1066135114

    リベレーションのトレイラーいいよね...

    28 23/06/10(土)21:51:13 No.1066135163

    >そういやエンバースって今移植されてるの? 国内じゃたぶんされてない

    29 23/06/10(土)21:52:13 No.1066135530

    無印のリメイク希望結構見るけど今となってはストーリーとしても大した内容じゃないんだよな正直

    30 23/06/10(土)21:52:14 No.1066135532

    1からシンジケートまで全部イキってたら分からされる話だと思う

    31 23/06/10(土)21:52:16 No.1066135544

    リメイクはするつもり無いんじゃねーかな ミラージュが1オマージュって話だし

    32 23/06/10(土)21:52:30 No.1066135644

    初代はやりたいことはわかるけど全体的にいろんなものが追いついてない…!ってもどかしい気持ちになる その分2の進化で感動する

    33 23/06/10(土)21:53:09 No.1066135900

    >無印のリメイク希望結構見るけど今となってはストーリーとしても大した内容じゃないんだよな正直 無印本編よりエツィオからの流れでその後どうなったかを見るあたりが肝なところはある

    34 23/06/10(土)21:53:33 No.1066136090

    今はなんとも思わないけど初めて遊んだ時は現代パートがあることを知らなかったからびっくりしたな

    35 23/06/10(土)21:53:43 No.1066136166

    >そういえば1–2辺りはアニムスのバージョンが低くて過去でも顔グラがデスモンドのままだから本来のアルタイルの顔って不明なんだっけ 一応リベレーションから役者の顔になっててそこで回想に出るアルタイルの顔が本人のはず

    36 23/06/10(土)21:54:26 No.1066136463

    宣伝でも現代パート極力隠されてるシリーズだしなアサクリって

    37 23/06/10(土)21:55:07 No.1066136774

    >そういえば1–2辺りはアニムスのバージョンが低くて過去でも顔グラがデスモンドのままだから本来のアルタイルの顔って不明なんだっけ fu2263465.jpg 本来の2の頃のエツィオ色男過ぎて笑う

    38 23/06/10(土)21:55:16 No.1066136849

    >今はなんとも思わないけど初めて遊んだ時は現代パートがあることを知らなかったからびっくりしたな 三部作予定だって事も知らなかったから終わり方もびっくりしたな もう三部作予定だった事の方を忘れそうだけど

    39 23/06/10(土)21:55:17 No.1066136859

    リベはマジでアルタイル周り以外の記憶が薄い… なんか午後ロードみたいなラストバトルだった記憶はある

    40 23/06/10(土)21:55:24 No.1066136903

    >1からシンジケートまで全部イキってたら分からされる話だと思う わからせられ具合だとエドワードがポイント高い感じになるのかな…

    41 23/06/10(土)21:56:07 No.1066137224

    テンプル騎士団に勝つ気あんのか?

    42 23/06/10(土)21:56:25 No.1066137359

    >リベはマジでアルタイル周り以外の記憶が薄い… >なんか午後ロードみたいなラストバトルだった記憶はある バグって店が買えなくなることは覚えてる

    43 23/06/10(土)21:56:30 No.1066137392

    オデッセイから入ったから雰囲気違いすぎてビビったよ

    44 23/06/10(土)21:57:08 No.1066137734

    いつかローマとマシャフに行ってみたい

    45 23/06/10(土)21:57:16 No.1066137795

    PSHOMEに1のデズモンド監禁部屋ラウンジがあったのを思い出した

    46 23/06/10(土)21:57:26 No.1066137857

    雰囲気ってかゲーム性が違うもん古代シリーズから

    47 23/06/10(土)21:57:50 No.1066138016

    ミラージュは主人公の好感度既に低いけどそこそこ文明力のあるマップを最新のパルクールで登れるってだけでちょっと楽しみ

    48 23/06/10(土)21:57:53 No.1066138037

    ミラージュには初代の雰囲気を再現した低彩度フィルターがあるぞ だからなんだ

    49 23/06/10(土)21:58:09 No.1066138172

    >リベはマジでアルタイル周り以外の記憶が薄い… >なんか午後ロードみたいなラストバトルだった記憶はある ぶっちゃけ大筋としてはスレイマン凄すぎてやべえって話で終わっちゃうんだよな まあエツィオとしてもマスターアサシンの終活だからあれ

    50 23/06/10(土)21:58:50 No.1066138424

    >まあエツィオとしてもマスターアサシンの終活だからあれ もう疲れたわ…ってなるのも納得が行き過ぎる人生

    51 23/06/10(土)21:58:52 No.1066138445

    ストーリーは4が一番好きだけどシリーズ的には外伝に近いんだよなアレ

    52 23/06/10(土)21:59:24 No.1066138680

    アッカの彩度の低さにビビる

    53 23/06/10(土)21:59:45 No.1066138841

    シンジケートのミッションであった第1次大戦期をメインで遊んでみてぇ…

    54 23/06/10(土)21:59:48 No.1066138868

    >ストーリーは4が一番好きだけどシリーズ的には外伝に近いんだよなアレ 主軸は3で過去編と過去編だからな4とローグ

    55 23/06/10(土)22:00:16 No.1066139075

    初期のスタッフ全然残ってないから雰囲気違うのもやむなし

    56 23/06/10(土)22:00:17 No.1066139088

    もう現代編さっさと決着してくれ

    57 23/06/10(土)22:00:37 No.1066139241

    うろ覚えだけどスレ画のせいで弟と腕失くしたのに許してくれた聖人がいた気がする

    58 23/06/10(土)22:00:41 No.1066139263

    >雰囲気ってかゲーム性が違うもん古代シリーズから 船も連発しすぎて飽きたけど大陸オープンフィールドと神話世界ってのもそろそろ違う切り口がほしいな

    59 23/06/10(土)22:00:57 No.1066139402

    >>そういやエンバースって今移植されてるの? >国内じゃたぶんされてない エンバースはエツィオコレクションの中に入ってるよ

    60 23/06/10(土)22:01:05 No.1066139462

    >今はなんとも思わないけど初めて遊んだ時はSFであることを知らなかったからびっくりしたな

    61 23/06/10(土)22:01:07 No.1066139487

    鷹の目に赤いやつが映ったぞ

    62 23/06/10(土)22:01:21 No.1066139569

    ミラージュは原点回帰を推しててパルクールも暗殺もかなり良さげではあるんだけど主人公がバシムっていうそれだけで「ああこいつら何にもわかってねえな」ってのが明らかに見て取れるから嫌だな

    63 23/06/10(土)22:03:17 No.1066140409

    3と4の対戦モードは単体起動版出してくれないかなと思ってる

    64 23/06/10(土)22:03:32 No.1066140546

    3以降のストーリーでアルタイルについて公言されるシーンってある?

    65 23/06/10(土)22:04:45 No.1066141073

    3からはもうアルタイルの時代から離れすぎてる

    66 23/06/10(土)22:05:54 No.1066141611

    指落とすのもうやめようぜって決めたの偉い

    67 23/06/10(土)22:05:55 No.1066141620

    初代もセールしてるのか 今遊べるハードなんてあったの?

    68 23/06/10(土)22:06:46 No.1066141982

    1のPV見てすぐ予約したな…懐かしい

    69 23/06/10(土)22:07:54 No.1066142529

    設定的に最強の主人公は誰? エツィオ?

    70 23/06/10(土)22:08:01 No.1066142585

    テンプルとアサシンのどっちかが元気な時代は わりとやらかしてるし 均衡取れてる状態がベストなんだろう

    71 23/06/10(土)22:08:06 No.1066142630

    >設定的に最強の主人公は誰? >エツィオ? 傭兵では

    72 23/06/10(土)22:08:09 No.1066142655

    PS4か5向けのリマスターがあるんじゃないか? エツィオシリーズはあったし

    73 23/06/10(土)22:08:21 No.1066142757

    >初代もセールしてるのか >今遊べるハードなんてあったの? Steamじゃない?

    74 23/06/10(土)22:08:30 No.1066142824

    そんなにバシム嫌い?やたらヒートアップしてる人すら見るけど…

    75 23/06/10(土)22:08:33 No.1066142845

    カサンドラ

    76 23/06/10(土)22:08:40 No.1066142892

    エツィオはあくまで人間だけど 傭兵は半神か何かだからな

    77 23/06/10(土)22:08:44 No.1066142922

    焦って間違えて指落としちゃったのが慣習として受け継がれるなんて…

    78 23/06/10(土)22:08:48 No.1066142957

    >設定的に最強の主人公は誰? >エツィオ? 一応最強のアサシンなのはエツィオのままかな 古代の連中はアサシンではないし

    79 23/06/10(土)22:09:08 No.1066143114

    >指落とすのもうやめようぜって決めたの偉い 指落とすオリジンが単なる事故だったの酷い

    80 23/06/10(土)22:09:50 No.1066143454

    設定上最強のアサシンはエツィオかアルノ

    81 23/06/10(土)22:10:01 No.1066143532

    >焦って間違えて指落としちゃったのが慣習として受け継がれるなんて… EDでバエクが指切を見てちょっと引いてるの面白いよね…

    82 23/06/10(土)22:10:02 No.1066143542

    同じ時代にいるわけでもないし誰が最強とか意味ないよね

    83 23/06/10(土)22:10:35 No.1066143794

    エツィオの仕込み銃もアルタイルが林檎から得た知識で作ったやつだっけか

    84 23/06/10(土)22:10:38 No.1066143816

    >そんなにバシム嫌い?やたらヒートアップしてる人すら見るけど… いきなり何入ってきてんだオメーって気持ちはある でもそのために死んだ奴も別に思い入れは無いからな

    85 23/06/10(土)22:11:21 No.1066144144

    >そんなにバシム嫌い?やたらヒートアップしてる人すら見るけど… あの女を退場させたこと以外好きになる要素がない

    86 23/06/10(土)22:11:28 No.1066144197

    >>焦って間違えて指落としちゃったのが慣習として受け継がれるなんて… >EDでバエクが指切を見てちょっと引いてるの面白いよね… 組織として大きくなっちゃったからヤクザが刺青入れるみたいにシャバと距離取らせるような儀式になってるの良いよね…

    87 23/06/10(土)22:11:43 No.1066144317

    セールはSteamでやってる 日本語対応してるのは3以降から https://store.steampowered.com/sale/AssassinsCreedFranchiseSale?l=japanese

    88 23/06/10(土)22:11:50 No.1066144369

    ゲームやっててこいつ強すぎだろって思ったのは4の船長だった

    89 23/06/10(土)22:13:04 No.1066144974

    船長はとくに訓練もしてないナチュラルボーンアサシンだからな…

    90 23/06/10(土)22:13:07 No.1066145001

    パルクールの存在は聞いたことあるな程度だったけどスレ画をプレイして覚えた

    91 23/06/10(土)22:13:26 No.1066145142

    バシムは何やってもそのあとヴァルハラに出てくるアレに繋がるだけだってわかってるのがなぁって

    92 23/06/10(土)22:13:44 No.1066145275

    >ゲームやっててこいつ強すぎだろって思ったのは4の船長だった 訓練なしに鷹の目使えてアサシンのフリして潜り込んでたら技見せてくれよって無茶振りされて即興でやってみせるからな

    93 23/06/10(土)22:15:45 No.1066146261

    今アサクリ1を日本語で遊ぶには箱を買うしかないのかな?

    94 23/06/10(土)22:16:14 No.1066146460

    >エツィオの仕込み銃もアルタイルが林檎から得た知識で作ったやつだっけか 林檎を見たアルタイルが作って設計図を見たダ・ヴィンチがバージョンアップした

    95 23/06/10(土)22:16:32 No.1066146609

    4のEDまじ好き ゲームで久々に泣いちゃったよ

    96 23/06/10(土)22:17:02 No.1066146821

    イキリキャラだけどそれはそれとしてナイスデザインすぎるスレ画

    97 23/06/10(土)22:17:32 No.1066147036

    >>エツィオの仕込み銃もアルタイルが林檎から得た知識で作ったやつだっけか >林檎を見たアルタイルが作って設計図を見たダ・ヴィンチがバージョンアップした チンギスハンの軍勢を見て作ったんじゃなかったっけ?

    98 23/06/10(土)22:17:34 No.1066147045

    船長は序盤からかなり滅茶苦茶してるのにあの時点だと20代前半なのが恐ろしすぎる

    99 23/06/10(土)22:19:55 No.1066148038

    4以降はエデンの果実に触れたアサシンを追ってるだけだからデズモンドの祖先とかじゃないんだよね?

    100 23/06/10(土)22:21:19 No.1066148677

    1は1でしつこく遊びこんだな…どっかで橋にNPCや敵投げて川に落とすの続けるとどんどん出てくるキャラ減るの

    101 23/06/10(土)22:21:46 No.1066148899

    Unityの中盤辺りまでのストーリーがすごく好きなんだけどマルチ前提とか狙撃に対抗する手段がないとか教団上層部がマジでクソとか問題ありすぎてオススメ出来ないの困る

    102 23/06/10(土)22:22:12 No.1066149120

    シリーズとしてはH男のお話が纏まっててやっぱり好きだ

    103 23/06/10(土)22:22:42 No.1066149343

    俺は結構バシムが嫌いじゃないからimgでのバシム評には毎回驚かされる

    104 23/06/10(土)22:22:51 [これは俺の物語だ] No.1066149397

    これは俺の物語だ

    105 23/06/10(土)22:24:18 No.1066149999

    ゲームのPVはユニティが一番好きだわ バスティーユ襲撃の裏にアサシンがいたってやつ

    106 23/06/10(土)22:24:27 No.1066150066

    解説がショーンじゃないと物足りない

    107 23/06/10(土)22:25:06 No.1066150355

    主人公としてはシェイが結構好き

    108 23/06/10(土)22:25:32 No.1066150568

    >俺は結構バシムが嫌いじゃないからimgでのバシム評には毎回驚かされる 俺もバシム良いキャラだと思ってる 理知的で狡猾な暗殺者って感じで割と好き

    109 23/06/10(土)22:25:56 No.1066150742

    アブスターゴの追体験ゲームを使って入ってるユニティ・シンジケートが混乱させるがローグまではデズモンドの遺伝子を利用して歴史の追体験をしてるはず オリジンはバエクおじさんのミイラから直接繋いで追体験してる

    110 23/06/10(土)22:26:09 No.1066150824

    >主人公としてはシェイが結構好き 誰よりもアサシンの信条を守るテンプル騎士いいよね…

    111 23/06/10(土)22:26:11 No.1066150834

    ユニティは時代と題材はすげーいいんだ シナリオとゲーム性がなあ…

    112 23/06/10(土)22:28:19 No.1066151778

    ファンタジー路線よりも初代路線が好きなユーザーのためにこだわってます! ってわざわざ明言して作るゲームの主人公が神話ファンタジーど真ん中の人間って時点で既におかしいんだよ

    113 23/06/10(土)22:28:24 No.1066151815

    アルノはエンディングまてアサシンの信条どうでもいいしなんならクリア後も若干微妙だ 導く側の奴らが悪かったと言われたらそれはそう

    114 23/06/10(土)22:29:02 No.1066152075

    バシムは現代でエイヴォルの骨見た時にしみじみと勝ちを誇ったのと そのあと焚き火に座るとエイヴォルの幻影が出てくるあたり しがらみから解放されてようやく友情を実感したって感じで好き

    115 23/06/10(土)22:29:05 No.1066152101

    1は徹底的に現代パート隠してたよね

    116 23/06/10(土)22:29:30 No.1066152279

    >ってわざわざ明言して作るゲームの主人公が神話ファンタジーど真ん中の人間って時点で既におかしいんだよ 傭兵の悪口か!?

    117 23/06/10(土)22:29:41 No.1066152356

    >ゲームのPVはユニティが一番好きだわ >バスティーユ襲撃の裏にアサシンがいたってやつ 最後の四人の後ろ姿がカッコよすぎる

    118 23/06/10(土)22:30:30 No.1066152664

    1~3みたいに現代に近い時代でやって欲しいなぁってのはある やってほしいから意味分からないアプリゲーとか本編のサブクエストでWW1とか扱いやすい時代を雑に使ったりするんじゃねぇ!

    119 23/06/10(土)22:30:53 No.1066152809

    エイヴォルの北欧信仰フィルターかかってるだけで先史文明の人間だし 知識面に関してもオーディン見た感じ現代人と変わらないからバシムはそんな凄いことはできないよ

    120 23/06/10(土)22:31:17 No.1066152972

    アルノに限らないけどコミックとか小説じゃなくてゲームでやれよって話が多すぎるんだよこのシリーズ エリスをきっかけにテンプル騎士団についてアルノが学んで教団復帰してマスターアサシンに成長する話とかそれこそ一番大事なエピソードだろうに

    121 23/06/10(土)22:31:31 No.1066153062

    現代パート好きだったんだけどなんか評判悪かったんだっけ?

    122 23/06/10(土)22:31:48 No.1066153166

    今バシムって聞いても誰だか思い出せなかったくらい お話覚えられないから別作品との繋がりはやめてほしい

    123 23/06/10(土)22:32:06 No.1066153266

    ミラージュはパルクールアクション拡張とステルス重視って紹介だけでもう買っちゃう

    124 23/06/10(土)22:32:27 No.1066153407

    >現代パート好きだったんだけどなんか評判悪かったんだっけ? 他の媒体で進めちゃって本編よくわかんないってのが一時期あった という点では新三部作はあんまり途切れてないのでそこまで悪いわけではない

    125 23/06/10(土)22:33:19 No.1066153728

    >お話覚えられないから別作品との繋がりはやめてほしい シリーズの昔の作品の端役ならまだしも直近の前作のラスボスキャラだぞ…

    126 23/06/10(土)22:33:32 No.1066153810

    現代編は新作やるときに前作までどういう状況だったか覚えてないから困る

    127 23/06/10(土)22:33:56 No.1066153980

    リベ終盤のアニムス経由でエツィオがデズモンドに語りかけてくるシーンにわしは心底しびれたよ

    128 23/06/10(土)22:34:29 No.1066154231

    初代は「困ったらお祈りしてごまかす」って癖になるよね

    129 23/06/10(土)22:34:31 No.1066154245

    匂わせる程度の要素で良かったのに直接神様に会えたり神話の世界に行けちゃうのは違うじゃん…

    130 23/06/10(土)22:35:15 No.1066154536

    バルハラ始めたんだけどバグ?の所で急に現代のキャラに変わるの凄くさめる…

    131 23/06/10(土)22:35:22 No.1066154605

    >匂わせる程度の要素で良かったのに直接神様に会えたり神話の世界に行けちゃうのは違うじゃん… 何言ってんだ…?

    132 23/06/10(土)22:35:50 No.1066154824

    >初代は「困ったらお祈りしてごまかす」って癖になるよね (的確に絡んでくるキチガイ乞食)

    133 23/06/10(土)22:36:13 No.1066154994

    アブスターゴにはもう勝てないと思う

    134 23/06/10(土)22:36:19 No.1066155036

    >リベ終盤のアニムス経由でエツィオがデズモンドに語りかけてくるシーンにわしは心底しびれたよ 2だかBHだかで先駆者からお前に話してんじゃねえんだわって言われた覚えがある

    135 23/06/10(土)22:36:43 No.1066155202

    神話の世界がイスでしたってシリーズなんだから行けるも何もねえよ!

    136 23/06/10(土)22:36:53 No.1066155275

    傭兵は落下ダメージが無いのが凄く良い

    137 23/06/10(土)22:37:04 No.1066155341

    歌聞かないと評判下げてくる吟遊詩人と数億フローリンだろうとタックルでくすねて逃げていくスリが懐かしいな

    138 23/06/10(土)22:37:25 No.1066155498

    グラフィック描画的には1と2だと1のほうが実は上だったりする もちろん同一スペック環境の話

    139 23/06/10(土)22:37:28 No.1066155520

    リベはマシャフでアルタイルが消していった炎をまた灯していくシーンもいいんだ…

    140 23/06/10(土)22:38:05 No.1066155772

    今1からやるとか気合入ってんな…

    141 23/06/10(土)22:38:54 No.1066156143

    現行シリーズみたいな快適さはないけど初めてやるなら面白いと思うよ

    142 23/06/10(土)22:39:15 No.1066156290

    >神話の世界がイスでしたってシリーズなんだから行けるも何もねえよ! 太陽フレアで滅んだ旧文明の話だから神話でも何でもないんだよな バシムにキレてる人はこの辺ずっと勘違いしてるけど

    143 23/06/10(土)22:40:17 No.1066156707

    そもそもがかつて来たりし者の文明どころか本人出てくるのが2だぞ 匂わせも何もそういう物ありきのお話や

    144 23/06/10(土)22:40:47 No.1066156932

    旗集めは途中で諦めてもいいぞ!

    145 23/06/10(土)22:41:29 No.1066157250

    条約締結のニュース記事に映り込んでいる何かとか絵画に描かれたリンゴは実はアーティファクトとかそういうのは好き イスの文明要素がメインになってくるとつまらん

    146 23/06/10(土)22:41:56 No.1066157442

    初代は頑張って実績1000にしたぞ確か

    147 23/06/10(土)22:42:46 No.1066157811

    >条約締結のニュース記事に映り込んでいる何かとか絵画に描かれたリンゴは実はアーティファクトとかそういうのは好き >イスの文明要素がメインになってくるとつまらん その路線やってた女性プロデューサーの人は2BH最後にやめちゃったからねえ

    148 23/06/10(土)22:42:47 No.1066157822

    >イスの文明要素がメインになってくるとつまらん 実際ヴァルハラの神話編はすげー退屈だった ただヴァルハラの最終章とか現代編とかの時代が交錯する瞬間は好きだな

    149 23/06/10(土)22:43:14 No.1066158002

    歴史的なあれこれは実はイスの何とかだったんだよ!みたいなMMR的なネタが楽しかったのであって創作部だけの話されてもなってなるよね

    150 23/06/10(土)22:43:25 No.1066158074

    まぁかなり長いシリーズだし設定忘れたらまたシリーズ全部順番に遊んでいけば…

    151 23/06/10(土)22:44:09 No.1066158383

    ミント風味が好きなだけで別にミントをむしゃむしゃ食べたいわけではないと言うか…そんな感じ

    152 23/06/10(土)22:44:36 No.1066158570

    オカルト陰謀論系ネタは2がキレッキレすぎた キレッキレすぎてアラム語だかヘブライ語だか知らんが一般ユーザーに解読させる気ねえな?ってなったが

    153 23/06/10(土)22:44:37 No.1066158576

    >まぁかなり長いシリーズだし設定忘れたらまたシリーズ全部順番に遊んでいけば… 全部順番に遊んで楽しめるとは思うけどかなり大変だな…

    154 23/06/10(土)22:44:44 No.1066158636

    キン肉マンのおもしろ起源説みたいなアサシン介入要素楽しかったよね パズルの難易度カス!って思った記憶もあるけど

    155 23/06/10(土)22:44:59 No.1066158745

    現代編って要素をいれることでゲーム的なUIが逆にリアリティ補完になってて感心した

    156 23/06/10(土)22:45:16 No.1066158864

    せっかく解放したのにぶっ壊されるアルタイルの鎧

    157 23/06/10(土)22:45:17 No.1066158866

    一応隠しメッセージといえばヴァルハラのDLCにユニティネタがあったな

    158 23/06/10(土)22:46:09 No.1066159238

    俺の祖先もきっとアサシンなんだろうな…

    159 23/06/10(土)22:46:15 No.1066159291

    水落ちしただけで止まってた初代アニムスがいかにポンコツだったか

    160 23/06/10(土)22:46:34 No.1066159425

    >4のEDまじ好き >ゲームで久々に泣いちゃったよ いいよね青春の終わり感

    161 23/06/10(土)22:46:41 No.1066159473

    >俺の祖先もきっとアサシンなんだろうな… フード被ってるのか…

    162 23/06/10(土)22:47:01 No.1066159637

    そのくせその即死水の上に杭立てやがって…

    163 23/06/10(土)22:48:01 No.1066160046

    初代アニムスって試作も試作だからな 椅子にコードいっぱい繋がってる奴

    164 23/06/10(土)22:48:07 No.1066160075

    >水落ちしただけで止まってた初代アニムスがいかにポンコツだったか あれはむしろ水没ゲームオーバーを設定に上手く取り入れてて良かったと思う 本来アルタイルは敵の攻撃も受けないし無駄に一般人も殺さないし水にも落ちない だから違った行動をとるとアルタイルとのシンクロ率が下がってダメージを受けるってうまいことゲームに落とし込んでた