虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/10(土)21:26:59 ダイア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/10(土)21:26:59 No.1066125482

ダイアクロンくらいの遊びやすさのハイエイジロボトイ好き なんか他にあるのかな

1 23/06/10(土)21:27:18 No.1066125597

おはん死ぬ気か?

2 23/06/10(土)21:33:54 No.1066128241

ハイエイジ向けって時点で大体遊びにくいからなあ

3 23/06/10(土)21:34:42 No.1066128553

TFのジェネ系って一応子供向けの枠組みなのかな

4 23/06/10(土)21:38:48 No.1066130168

>TFのジェネ系って一応子供向けの枠組みなのかな 対象年齢15歳以上だから国内じゃ完全な大人向けよ

5 23/06/10(土)21:40:19 No.1066130749

ミクロマン自体は復活しないの?

6 23/06/10(土)21:41:17 No.1066131145

TFのレジェンズ時代はヘドマスなのもあってダイアクロンみたいな遊びごたえあったよ というかヘドマスのおかげでダイアクロンと絡ませて遊ぶとめっちゃたのしいよ ただ車としてみると超オーバースケールでロボット連中とからませて遊ぶとダイアクロンロボちっけーな…ってなるけど

7 23/06/10(土)21:41:54 No.1066131399

劇中再現にこだわると遊びやすさが犠牲になることが良くあるからな…

8 23/06/10(土)21:43:54 No.1066132234

メトロフレックスとマキマスとオメガスプリームからめるとすげー楽しいからおすすめ 特にオメガスプリームは微妙だと思ってた基地モードがダイアクロンとからめると魅力10倍になる高架いいよね…

9 23/06/10(土)21:44:01 No.1066132292

>劇中再現にこだわると遊びやすさが犠牲になることが良くあるからな… TFくらいの感じのロボット玩具いっぱいほしい

10 23/06/10(土)21:45:38 No.1066132959

>メトロフレックスとマキマスとオメガスプリームからめるとすげー楽しいからおすすめ >特にオメガスプリームは微妙だと思ってた基地モードがダイアクロンとからめると魅力10倍になる高架いいよね… タイタン初期2つはプレ値辛いけどオメガスプリームはまあそこそこくらいで結構気になってる…

11 23/06/10(土)21:47:42 No.1066133730

基地遊び出来る玩具も種類限られるもんな…

12 23/06/10(土)21:47:56 No.1066133828

>タイタン初期2つはプレ値辛いけどオメガスプリームはまあそこそこくらいで結構気になってる… ダイアクロン何個か持ってるならマジで買った方がいいと思う 隊員アップに高架下から上覗くと建物っぽさが段違いになる

13 23/06/10(土)21:48:43 No.1066134135

イミルズ戦記のロボが扱いやすさと格好良さが両立しててお勧め出来る

14 23/06/10(土)21:48:47 No.1066134168

>ダイアクロン何個か持ってるならマジで買った方がいいと思う >隊員アップに高架下から上覗くと建物っぽさが段違いになる ほぼTMしか持ってないけどいい感じなるかな

15 23/06/10(土)21:51:11 No.1066135154

>ほぼTMしか持ってないけどいい感じなるかな むしろTMのがいい感じだとおもう バトルスみたいなデカイロボ並べると基地狭く感じるから

16 23/06/10(土)21:51:49 No.1066135382

>イミルズ戦記のロボが扱いやすさと格好良さが両立しててお勧め出来る 扱いやすいタイプだったんだあれ…今度なんか一個摘んでみようかな…

17 23/06/10(土)21:53:06 No.1066135874

>むしろTMのがいい感じだとおもう >バトルスみたいなデカイロボ並べると基地狭く感じるから キャラとしても好きだしどっか懐の余裕のあるタイミングで買っとこうかな!

18 23/06/10(土)21:53:15 No.1066135941

トランスフォーマーは母艦ロボや基地ロボそこそこあるから遊べるんじゃないかな

19 23/06/10(土)21:55:35 No.1066136987

>扱いやすいタイプだったんだあれ…今度なんか一個摘んでみようかな… とにかく手触りが良いので是非ともさわってみて欲しい

20 23/06/10(土)21:56:16 No.1066137294

>キャラとしても好きだしどっか懐の余裕のあるタイミングで買っとこうかな! モブ多い方が楽しめるから隊員あまり居ないのであればマイクロウォーズ買ってモブ隊員のかさましするのもおすすめだぞ!

21 23/06/10(土)21:56:54 No.1066137615

>モブ多い方が楽しめるから隊員あまり居ないのであればマイクロウォーズ買ってモブ隊員のかさましするのもおすすめだぞ! 隊員はまあ…ロボベーから召集して…

22 23/06/10(土)22:01:05 No.1066139467

ロボベーで隊員セット出すかなと思ったんだけどな

23 23/06/10(土)22:02:09 No.1066139925

ハイエイジって婉曲な表現いいな…

24 23/06/10(土)22:02:29 No.1066140046

基地玩具なら巨人兵としてfigmaを使えばいいよ

25 23/06/10(土)22:04:15 No.1066140861

ダイアクロンはそこそこの範囲で十分動いて軸も割と太めなのもあってアクションフィギュアというか良い意味で玩具のロボットってのが凄い刺さった

26 23/06/10(土)22:05:45 No.1066141524

>ダイアクロンはそこそこの範囲で十分動いて軸も割と太めなのもあってアクションフィギュアというか良い意味で玩具のロボットってのが凄い刺さった 塗装少なめなのも嬉しい

27 23/06/10(土)22:08:32 No.1066142833

>ロボベーで隊員セット出すかなと思ったんだけどな 隊員もそうだけどオプション類出したいの とNo101以降に取っておきたいのかもね

28 23/06/10(土)22:08:44 No.1066142926

バトルスV2の衝撃はすごかったらしいね 持ってないから聞いた話だけど

29 23/06/10(土)22:09:17 No.1066143183

>バトルスV2の衝撃はすごかったらしいね >持ってないから聞いた話だけど 宇宙起動も含めれば比較的高騰してない方だし是非触って見て欲しい

30 23/06/10(土)22:09:37 No.1066143355

SMPの戦隊プラモは母艦も付いてきて結構遊べる ザイズ比気にしなければダイアクロンと並べられる大きさだし

31 23/06/10(土)22:11:17 No.1066144116

>イミルズ戦記のロボが扱いやすさと格好良さが両立しててお勧め出来る それもアリなら暗源とアシッドレインとかも

32 23/06/10(土)22:11:27 No.1066144186

>バトルスV2の衝撃はすごかったらしいね >持ってないから聞いた話だけど ゼンマイで頭部がせりあがって来るギミックで自分は脳が破壊された

33 23/06/10(土)22:13:39 No.1066145243

B2five版のアシッドレインは楽しいぞ 今から揃えるの大変かもだが fu2263544.jpg

34 23/06/10(土)22:13:48 No.1066145310

ロボベースは予算は兎も角根本的に置き場がないから諦めてるけど欲しいよぉ…

35 23/06/10(土)22:14:50 No.1066145798

個人的にはビッグパワードで本格的にこの玩具やばい!ってなった 動くパイロットフィギュアあるロボット玩具と言ってもパイロットフィギュアある奴らは山程居るしそこまで衝撃感じなかったけど動くパイロットフィギュアたちで基地遊びできるってのはオンリーワンすぎてやばかった

36 23/06/10(土)22:15:51 No.1066146301

バトルスのレビュー見て即店に行った

37 23/06/10(土)22:18:01 No.1066147247

ビッグパワードはパワードスーツを体内に取り込みながら頭部が出てくるギミックに感動した 個人的に最高の合体ロボ玩具

38 23/06/10(土)22:18:24 No.1066147403

脚パーツだけでも遊べるからなビッグパワード fu2263569.jpg

39 23/06/10(土)22:18:34 No.1066147477

なぜかダイアクロン隊員が乗れるMEGABOXシリーズもいいよね

40 23/06/10(土)22:18:57 No.1066147625

>個人的にはビッグパワードで本格的にこの玩具やばい!ってなった >動くパイロットフィギュアあるロボット玩具と言ってもパイロットフィギュアある奴らは山程居るしそこまで衝撃感じなかったけど動くパイロットフィギュアたちで基地遊びできるってのはオンリーワンすぎてやばかった 俺も手を出したのはTMからだったけどガントリー買って完全に飲み込まれてしまった

41 23/06/10(土)22:20:08 No.1066148131

ベルゼルガのミニプラも隊員載せる良い塩梅のサイズだよね

42 23/06/10(土)22:21:29 No.1066148756

>なぜかダイアクロン隊員が乗れるMEGABOXシリーズもいいよね タクティカルキャリアに収納するにもぴったりのサイズと聞いた

43 23/06/10(土)22:21:41 No.1066148854

>ベルゼルガのミニプラも隊員載せる良い塩梅のサイズだよね それを言ったらアクティックギアもちょうどいいサイズではある

44 23/06/10(土)22:21:59 No.1066149012

ビッグパワードはデストロイヤーもかっこいい… fu2263581.jpg

45 23/06/10(土)22:24:44 No.1066150213

高谷さんグリッドマンが当初アシストウェポンに人が乗り込む設定だったのがボツになったの引きずるくらいには隊員遊びに拘りがあるからな

46 23/06/10(土)22:25:51 No.1066150703

メガボックスのイカロスはここ数年のエアファイターロボの中でも五指に入ると思う https://hobby.dengeki.com/reviews/1583326/

47 23/06/10(土)22:26:23 No.1066150926

隊員のサイズ共通企画にして各社オリジナルのパイロット登場玩具だして欲しいくらいには隊員遊び面白いよな 隊員にサイズ合わせたボトムスとか欲しい

48 23/06/10(土)22:27:04 No.1066151232

キッズ向けだけどプラキッズが付いてた頃のトミカハイパーシリーズは組み換え・隊員乗り込み・基地遊びと三拍子揃ったストロングスタイルのおもちゃだった

49 23/06/10(土)22:30:59 No.1066152851

お金があっても置き場所がねぇ でも欲しい

50 23/06/10(土)22:32:06 No.1066153268

>高谷さんグリッドマンが当初アシストウェポンに人が乗り込む設定だったのがボツになったの引きずるくらいには隊員遊びに拘りがあるからな タクティカルマニューバー最高です高谷さん! 個人的にアルゴにめっちゃわくわくする

51 23/06/10(土)22:32:58 No.1066153596

>バトルスV2の衝撃はすごかったらしいね >持ってないから聞いた話だ 後期のカーロボ等以前を頑なに再販なかったシリーズがいきなり理想的なリニューアルでお出ししてきたからね…

52 23/06/10(土)22:35:12 No.1066154513

子供のころビッグパワードの上半身だけ買ってもらえて遊んでたんで おっさんになってちゃんと全身揃ったパワードが買えるとは思わなかったよ

↑Top