虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

レーザ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/10(土)19:25:26 No.1066078035

レーザーぼちぼち2年目になるのに全然商品出ないし漫画は完結しちゃったしどういう展開想定してたんだろう

1 23/06/10(土)19:27:08 No.1066078641

2年…!?

2 23/06/10(土)19:27:45 No.1066078853

完結したの!?

3 23/06/10(土)19:28:01 No.1066078948

ハンマーのやつは出ないのか…?

4 23/06/10(土)19:29:15 No.1066079392

武井デザイン嫌いなわけじゃないけど あの人関わったコンテンツいつも投げっぱなしで畳んでない?

5 23/06/10(土)19:30:40 No.1066079900

令和のマイティミニ四駆じゃったか…

6 23/06/10(土)19:30:49 No.1066079963

>完結したの!? MINI 4 KINGは4月に終わった レーザーは去年の7月を最後に一台も出てない

7 23/06/10(土)19:31:28 No.1066080214

キッズのマシン人気は確実にあったのになあ

8 23/06/10(土)19:31:30 No.1066080222

後継機とか無かったのか…

9 23/06/10(土)19:32:00 No.1066080408

作者自ら「俺が販売ペースとか決めてる訳じゃないからお問い合わせしないでね!」ってヒで言ってるからな

10 23/06/10(土)19:32:42 No.1066080682

もしかしてだいぶブームも落ち着いてきちゃった?

11 23/06/10(土)19:33:40 No.1066081019

>もしかしてだいぶブームも落ち着いてきちゃった? 老舗TCGみたいな気が向いたらやれる枠に入ったと思う

12 23/06/10(土)19:34:56 No.1066081475

サーキット来る子供とよく話すけど一度飽きて最近また始めた子がなんか多い

13 23/06/10(土)19:37:52 No.1066082607

予定されてた5台?出し切ればシリーズの数としてはマイティミニ四駆に並んだんだけどね…

14 23/06/10(土)19:38:37 No.1066082884

コロナのせいもあるだろうから今日のコロコロフェスまで踏ん張れなかったのマジ勿体無い

15 23/06/10(土)19:38:54 No.1066082996

コロナとかあったとは思うけど2台目がロードスピリットの半年後はよく分からん

16 23/06/10(土)19:39:53 No.1066083416

1年目は商品そこそこ出してたけど人気が出ず…とかならまあ分かるんだけど レーザーミニ四駆はロードスピリット、ネオンパーツ、ジャドーエース、ロードナイトの3つしか出ないまま終わってるのが マジ何のために生まれたんだろうな…ってなる コロコロカラー広告1回目の時点で告知されてたジャドージャックすら出さねえのおかしいだろ…

17 23/06/10(土)19:40:28 No.1066083681

ジャパンカップの対応とか見てると日本企業の中でも相当にコロナに過敏だった気がする

18 23/06/10(土)19:40:29 No.1066083686

マンガ終わっちゃったのか…

19 23/06/10(土)19:40:51 No.1066083828

ロードスピリット発売前が一番宣伝に力入れてた気がする

20 23/06/10(土)19:43:27 No.1066084765

ロードスピリットと並んでこんな推され方してたライバル機が出ないまま終わるとかそんな事ある!?ってなる fu2263058.jpg

21 23/06/10(土)19:44:10 No.1066085040

何かしらのFRP付けたら干渉するor機能を失うのはやっぱりちょっと…

22 23/06/10(土)19:44:47 No.1066085285

マシンはともかくキャラが格好良くないのは児童向け漫画としてきついな

23 23/06/10(土)19:45:37 No.1066085610

公式提灯とか期待してたんだけどな 代わり映えしない実車系出すくらいならその枠レーザーにつぎ込めよ

24 23/06/10(土)19:47:14 No.1066086209

漫画も新キャラ出すの全21話の15話からってめっちゃ遅いなって

25 23/06/10(土)19:47:21 No.1066086253

>マシンはともかくキャラが格好良くないのは児童向け漫画としてきついな 女の子はみんな可愛かったし…

26 23/06/10(土)19:47:24 No.1066086268

以前のスレでレーザーミニ四駆失敗だったなってレスしたらレーサーミニ四駆のことだと思って爺が発狂したのは面白かった そのくらい知名度がない

27 23/06/10(土)19:48:05 No.1066086507

今のボトルマンみてても同じ末路辿りそうで戦々恐々としてる

28 23/06/10(土)19:50:19 No.1066087446

レーザーパーツ外すとどれも似たり寄ったりなデザインなのがあまり良くなかったと思う

29 23/06/10(土)19:50:53 No.1066087708

タミ子のおっぱいだけが記憶に残る

30 23/06/10(土)19:51:35 No.1066087998

>今のボトルマンみてても同じ末路辿りそうで戦々恐々としてる 3年も続いて色々機種出てきた以上完全に別ルート行ってるわ! イベントもガンガンやってるし

31 23/06/10(土)19:51:39 No.1066088021

速くならなくてもいいからギミックにロマンのある夢パーツが必要だと思う

32 23/06/10(土)19:52:24 No.1066088360

>速くならなくてもいいからギミックにロマンのある夢パーツが必要だと思う 真空の刃

33 23/06/10(土)19:54:08 No.1066089034

アディオダンツァ

34 23/06/10(土)19:54:33 No.1066089203

>レーザーパーツ外すとどれも似たり寄ったりなデザインなのがあまり良くなかったと思う それはまあそうではあるんだけど ロード系2種、ジャドー系1種しか出てないから「コイツら似たり寄ったりだな…」と感じる以前の段階で止まってる気もするぞ俺は

35 23/06/10(土)19:54:41 No.1066089268

別にミニ4も元から今更メディア展開しなくても固定客はいるんで憂う必要もない

36 23/06/10(土)19:54:45 No.1066089296

ボトルマンはしょっちゅう投げられてる割に新商品はしっかり出てるしよくわからん

37 23/06/10(土)19:55:43 No.1066089678

大会会場で先行販売していくスタイルができなかったのはわかる 結局レーザーより他の新商品優先しだした感じあったのはそこまで商品価値無いと見限られたかね

38 23/06/10(土)19:56:22 No.1066089907

子供受けしなさそうな絵柄だなと思ってた

39 23/06/10(土)19:56:40 No.1066090006

展開の初動でイベントは開けない生産もどうなるか不明な社会状況に陥ればこうもなろう…

40 23/06/10(土)19:57:38 No.1066090418

ブーメラン10再販してくれ アストロブーメランじゃ駄目なんだ

41 23/06/10(土)20:00:58 No.1066091789

>別にミニ4も元から今更メディア展開しなくても固定客はいるんで憂う必要もない 固定客の尖った奴は無限に課金するだろうけどフレキ作ったりタイヤ剥いたりしない普通の復帰勢の大人もその子供ももう一周しちゃって先細りだから子供向け新規始めたんだろ…

42 23/06/10(土)20:01:05 No.1066091834

他シリーズは普通に新作出てるんだからレーザーだけがなんか問題あったんでしょ

43 23/06/10(土)20:02:41 No.1066092500

>他シリーズは普通に新作出てるんだからレーザーだけがなんか問題あったんでしょ クリアパーツの強度や粘りがなかった? あと邪魔

44 23/06/10(土)20:02:54 No.1066092576

コロナ云々抜きにしても商品展開のやる気の無さが感じ取れたからな ロードスピリットからジャドーエースまでに約7か月で エースからパーツ的に差異が無いナイトに約5ヶ月は流石にな…

45 23/06/10(土)20:03:05 No.1066092670

ほかのレーザーパーツがどんな機能あったのか気になる 特に半分コ頭のヒロインが使ってたジェットエンジンみたいなやつ

46 23/06/10(土)20:03:09 No.1066092693

>他シリーズは普通に新作出てるんだからレーザーだけがなんか問題あったんでしょ タミヤ単独で展開できる商品とコロコロと歩調を合わせなければならない商品は同様に展開できないのは当然でしょ…

47 23/06/10(土)20:04:41 No.1066093298

デザインはかなり早い段階で出てた覚えがあるので 未発売のマシンはレーザーパーツを実物に落とし込む段階で問題出たのかなあ

48 23/06/10(土)20:05:18 No.1066093538

>ほかのレーザーパーツがどんな機能あったのか気になる >特に半分コ頭のヒロインが使ってたジェットエンジンみたいなやつ 漫画だとレーザー関係無い胴体パカパカしてた印象しか無い ジェットエンジンはオモリ以外になれなさそうな…

49 23/06/10(土)20:05:23 No.1066093573

昔みたいに夢パーツ出したところで誰も買ってくれないどころか 今はネットでぶっ叩かれる時代だからな 迂闊なものを販売出来ないという背景もあるんじゃないか

50 23/06/10(土)20:05:31 No.1066093617

生産が国内のバンダイですらガンプラの発売日が変わることがざらだったのにあちこちの国で生産されてるタミヤはどうしようもないでしょ…

51 23/06/10(土)20:06:50 No.1066094106

本体のデザイン最初から挙がってるのに商品出るのがあまりにも遅くて 販促漫画も機能不全になってたしタミヤがどうしたかったのか最後まで謎だった

52 23/06/10(土)20:07:05 No.1066094200

コロナでテンポ良く出せなかったとは聞いたけどギャンボーとか出してるしなぁ…

53 23/06/10(土)20:07:35 No.1066094388

ビジュアル的には重機提灯(ロードナックル)は見てみたかったな

54 23/06/10(土)20:08:05 No.1066094570

レーザーパーツ抜きに考えても新ミニ四駆!て感じしないしあんまり小学生がときめく形や色ではないよね

55 23/06/10(土)20:08:09 No.1066094619

コースにプロジェクションマッピングして色々できるのは未来を感じたけどさわりに行く機会がことごとく潰れた…

56 23/06/10(土)20:08:37 No.1066094809

以前JCJCが販売終了しますのてこれでラストですってJoshinに書いてあったがミニ四駆自体を畳む気なのか

57 23/06/10(土)20:08:49 No.1066094885

憂うとか以前に一通り出たなと評価出来る段階に来ないままなんか終わっちゃったから困惑してんだよ!!

58 23/06/10(土)20:09:34 No.1066095180

漫画の途中でなぜか名称変わってたナックルのリア提灯とか アビスの簡易キャッチャーダンパーは結構期待されてたんだけどね

59 23/06/10(土)20:09:43 No.1066095230

>以前JCJCが販売終了しますのてこれでラストですってJoshinに書いてあったがミニ四駆自体を畳む気なのか 販売価格改定があると(この値段での)販売は終了しますみたいな描き方になることはあるよ

60 23/06/10(土)20:10:26 No.1066095510

>(この値段での) わざわざ()で括る必要ある?

61 23/06/10(土)20:10:37 No.1066095586

漫画が終わったあとも漫画原作でゆったり機体出していけるぜーって考えなのかもしれない 子供の方は間違いなく向いてない

62 23/06/10(土)20:11:20 No.1066095883

>>(この値段での) >わざわざ()で括る必要ある? ここの部分描かれないことがままあるから必要だと思うよ

63 23/06/10(土)20:12:21 No.1066096255

爆走兄弟の頃はほぼ月一で新マシン販売していたからレーザーのやる気のなさが目立ったな

64 23/06/10(土)20:13:14 No.1066096588

最近ルール無用なやつばっか見てるせいか保守的なパーツで売るの大変そうだなって思ってしまう

65 23/06/10(土)20:14:24 No.1066097027

レーザーの機体はボディ毎に特性つけようとしてたから一月に一台とかはまあ無理だったんだろう それにしては遅すぎるが あとカップヌードルミニ四駆は外れた

66 23/06/10(土)20:14:42 No.1066097136

>爆走兄弟の頃はほぼ月一で新マシン販売していたからレーザーのやる気のなさが目立ったな 諸外国ロックダウン下の状況があったのにやる気だけの違いに見えたのならすごいよ…

67 23/06/10(土)20:15:29 No.1066097468

商業的に失敗かどうかもわからないぐらい販売ペースがおかしいから色々あったのかな

68 23/06/10(土)20:15:31 No.1066097482

>以前JCJCが販売終了しますのてこれでラストですってJoshinに書いてあったがミニ四駆自体を畳む気なのか 今まで散々冬の時代があっても商品出し続けてたのに今更畳む訳ねぇ

69 23/06/10(土)20:15:57 No.1066097667

間の悪さだけの問題ではないよやっぱり

70 23/06/10(土)20:15:58 No.1066097680

>2年…!? 2021年8月28日発売だからそろそろ3年目らしい

71 23/06/10(土)20:16:25 No.1066097825

単純にメインファンにウケ悪すぎたんでしょレーザー 本来の客に向けて商売するのは当たり前

72 23/06/10(土)20:16:50 No.1066097973

>ブーメラン10再販してくれ >アストロブーメランじゃ駄目なんだ サンダーブーメランだろ!

73 23/06/10(土)20:17:08 No.1066098093

レーザーのやりたいことは好きだったよ 出てきた物のデザインと実用性に難があった

74 23/06/10(土)20:17:18 No.1066098160

初心者にミニ四駆の仕組みを教えるのにすごい良い商品だよね ファーストトライセットより安いし

75 23/06/10(土)20:17:31 No.1066098242

今年職場に来た子達がミニ四駆知ってるのと知らないのとで別れてて面白かったな 知ってる子は親も好きだったとかコロコロ見てたからとかだった

76 23/06/10(土)20:17:44 No.1066098307

>他シリーズは普通に新作出てるんだからレーザーだけがなんか問題あったんでしょ 結局レーザー用コースは横浜だったか一ヵ所かね?

77 23/06/10(土)20:17:47 No.1066098336

>商業的に失敗かどうかもわからないぐらい販売ペースがおかしいから色々あったのかな そりゃまあジャパンカップですら中止するような社会情勢とか…

78 23/06/10(土)20:17:56 No.1066098384

ガチ勢からしたらプラボディって時点で論外なだからなぁ…

79 23/06/10(土)20:18:16 No.1066098493

ガチ勢は買わなければいいねん

80 23/06/10(土)20:18:21 No.1066098529

何かミニ四駆の軌道が光る奴とかなんだったの

81 23/06/10(土)20:18:44 No.1066098664

飾ってるだけで格好良いから好き

82 23/06/10(土)20:18:54 No.1066098723

>出てきた物のデザインと実用性に難があった デザインによる実用性なんて大半の機体がアレなんだしとりあえずいっぱしになる程度の実用性あればいいんだよ!

83 23/06/10(土)20:19:06 No.1066098791

>レーザーパーツ抜きに考えても新ミニ四駆!て感じしないしあんまり小学生がときめく形や色ではないよね というよりレーザーパーツ共有できるようにボディが似たものばっかのがなあ

84 23/06/10(土)20:19:07 No.1066098795

初心者はスピード出したらかっ飛んじゃう今のコースは面白くないと思う 昔の人はスピード上がりすぎてもうテクニカルなコースにしなきゃダメだなってわかるんだけど…

85 23/06/10(土)20:19:43 No.1066099002

モーター変えるだけで飛び出すからな

86 23/06/10(土)20:20:18 No.1066099224

少なくともロードスピリットはインパクトとカッコよさあったと思うけどなあ

87 23/06/10(土)20:20:30 No.1066099295

レーザーパーツは壊れやすいから田宮もウハウハ!

88 23/06/10(土)20:21:21 No.1066099619

>レーザーパーツ抜きに考えても新ミニ四駆!て感じしないしあんまり小学生がときめく形や色ではないよね え?マジか? 俺小学生だったらめちゃくちゃ夢中になったと思うかっこよさだわ

89 23/06/10(土)20:21:24 No.1066099640

>レーザーパーツは壊れやすいから田宮もウハウハ! 買わなくなるだけなのでは?

90 23/06/10(土)20:21:34 No.1066099704

>あとカップヌードルミニ四駆は外れた 10口ほど応募したけどことごとく外れた くたばれ日清

91 23/06/10(土)20:21:35 No.1066099714

Zシステム強いのはわかるよ? でもノーマルに搭載させるギミックではないと思うよ?

92 23/06/10(土)20:21:43 No.1066099760

漫画の見た目がどうとかそう言う話もまあ分かるけど 2021年8月…ロードスピリット 2021年12月…ネオンカラーのパーツ 2022年3月…ジャドーエース 2022年7月…ロードナイト って販売スケジュールは純粋にどうなってんのコレって思うよ

93 23/06/10(土)20:21:52 No.1066099807

子供なんか一年で飽きるからな…

94 23/06/10(土)20:21:58 No.1066099850

>諸外国ロックダウン下の状況があったのにやる気だけの違いに見えたのならすごいよ… よそのコンテンツはコロナ禍でも新商品コンスタントに出してたし…

95 23/06/10(土)20:22:00 No.1066099868

でもアジア方面の人気は相変わらず凄そうなんだよな…日本でも限定版売ってくだち

96 23/06/10(土)20:22:18 No.1066099987

長い期間経てなんとか出せた残り二機がよりによってパッと見の印象似過ぎてるジャドーエースとロードナイトなのがもうね…

97 23/06/10(土)20:22:31 No.1066100086

レーザーに限らず新作ミニ四駆自体販売スケジュールが間延びしてない?

98 23/06/10(土)20:22:53 No.1066100227

>2021年8月…ロードスピリット >2021年12月…ネオンカラーのパーツ >2022年3月…ジャドーエース この時点でもう明確に何かやらかしてるわな…

99 23/06/10(土)20:22:57 No.1066100254

ちなみにスレ画は未確認だけどタミヤから生産終了の報がきたとかなんとか

100 23/06/10(土)20:23:01 No.1066100280

>レーザーに限らず新作ミニ四駆自体販売スケジュールが間延びしてない? 色々時勢で大変

101 23/06/10(土)20:23:25 No.1066100429

>>レーザーに限らず新作ミニ四駆自体販売スケジュールが間延びしてない? >色々時勢で大変 じゃあレーザーだけのやらかしではないのでは

102 23/06/10(土)20:23:35 No.1066100494

>2021年8月28日発売だからそろそろ3年目らしい その頃になると第3次ブームも落ち着いてたしね 中古ショップ行ったらミニ四駆山ほどあった

103 23/06/10(土)20:23:44 No.1066100553

スタビとかブレーキ最初から付いてるからレーザー自体は勧めやすかったよ 最終的に外すものだとしても値段がスターター以下で内容は通常品以上ってことで

104 23/06/10(土)20:23:44 No.1066100554

>ちなみにスレ画は未確認だけどタミヤから生産終了の報がきたとかなんとか もう公式ショップの在庫もないしね

105 23/06/10(土)20:24:08 No.1066100716

>>2021年8月28日発売だからそろそろ3年目らしい >その頃になると第3次ブームも落ち着いてたしね >中古ショップ行ったらミニ四駆山ほどあった 時代はすでに第四次ブームだが?

106 23/06/10(土)20:24:12 No.1066100756

レーザーよりかはリターンズがトドメ刺したイメージはある

107 23/06/10(土)20:24:27 No.1066100840

タミヤも色々と値上げしてるよね

108 23/06/10(土)20:24:31 No.1066100863

>漫画の見た目がどうとかそう言う話もまあ分かるけど >2021年8月…ロードスピリット >2021年12月…ネオンカラーのパーツ >2022年3月…ジャドーエース >2022年7月…ロードナイト >って販売スケジュールは純粋にどうなってんのコレって思うよ まず2021の五月のジャパンカップが中止になってるから金型作る計画から狂ってしまってもおかしくないでしょ…? そのあともできるかどうかわからない状況が続いたんだし…

109 23/06/10(土)20:24:45 No.1066100926

そもそもレーザーやらなくたっても第何ブームとか謳えるくらいそこそこ流行ってたしなミニ四駆

110 23/06/10(土)20:24:55 No.1066100996

>レーザーよりかはリターンズがトドメ刺したイメージはある 関係なくね? たしかにRRのマシンは全体的にダサいが

111 23/06/10(土)20:24:59 No.1066101026

>でもアジア方面の人気は相変わらず凄そうなんだよな…日本でも限定版売ってくだち アジアチャレンジカップは毎年やってるみたいだし各国にもタミヤショップあるとか凄いよね

112 23/06/10(土)20:25:22 No.1066101172

なんか企画打ち切りとかいう話ここで見かけたけど終わったのはあくまでマンガだけなのか

113 23/06/10(土)20:25:24 No.1066101182

タミヤにはマイコンロボット工作セットのミニ四駆版を出してほしい

114 23/06/10(土)20:25:45 No.1066101334

まぁじゃあ道楽でやった広告企画くらいに捉えておけばいいわけか ちょっと漫画内の機体で実際に手に入れられるコラボ機体が少ないだけで

115 23/06/10(土)20:26:12 No.1066101494

四駆郎なんかマシンも漫画も止まったままだぜ! オーバーザホライゾン出してよ

116 23/06/10(土)20:26:21 No.1066101546

今ラジコンは威勢がいいから社内政治で何かあったんじゃない

117 23/06/10(土)20:26:36 No.1066101651

ワンオフで作ってもいいんだよ作中機体を

118 23/06/10(土)20:26:40 No.1066101683

>>>2021年8月28日発売だからそろそろ3年目らしい >>その頃になると第3次ブームも落ち着いてたしね >>中古ショップ行ったらミニ四駆山ほどあった >時代はすでに第四次ブームだが? 一部での静かなブームみたなやつでしょ!知ってる!

119 23/06/10(土)20:27:21 No.1066101926

やっぱアニメは要るなとは思った

120 23/06/10(土)20:27:22 No.1066101931

キッズ向けとしてはイチバンでやっていたネクストレーサーズ終わらせて本誌でレーザースタートだからRRはあまり関係ない

121 23/06/10(土)20:27:47 No.1066102095

>サンダーブーメランだろ! サンダーやアストロは再販されたよね

122 23/06/10(土)20:28:23 No.1066102338

RRは何故かマグナムセイバーみたいな形状ののっぺりマシンばっかだったりトライダガーもスピンアックスも先祖帰りどころか先祖のマイナーチェンジみたいになったり不思議な作品だった

123 23/06/10(土)20:29:11 No.1066102679

ビークスティンガーG俺は好きだよ

124 23/06/10(土)20:29:30 No.1066102797

今の子供はみんな動画サイト見てる!とは言ってもやっぱりTVでなんかやってないとダメなんじゃねぇかな…

125 23/06/10(土)20:29:53 No.1066102951

4次ブームだと聞いた時にいつのまに3次が来たのかと不思議であった

126 23/06/10(土)20:29:58 No.1066102980

ミニ四駆もビルドファイターズみたいなのをやれば…

127 23/06/10(土)20:30:05 No.1066103020

テレビ終わったら終わるブームはいらないんスよ

128 23/06/10(土)20:30:11 No.1066103067

やるか…RCカーグランプリ

129 23/06/10(土)20:30:19 No.1066103139

タミヤは本体にアプリのダウンロードコードくらい付けてもいいのにそれすらやらなかったからホントにあの会長商売っ気がないなとか思ってたらウクライナの戦車供与には便乗してきたのでやっぱり好きだわあの爺さん

130 23/06/10(土)20:30:23 No.1066103163

>今ラジコンは威勢がいいから社内政治で何かあったんじゃない なんかよくわからんアバンテがアバンテ名乗るくらいだからな

131 23/06/10(土)20:31:17 No.1066103532

>今の子供はみんな動画サイト見てる!とは言ってもやっぱりTVでなんかやってないとダメなんじゃねぇかな… キッズは公式じゃなくてルール無用の方見ちゃってるから…

132 23/06/10(土)20:31:23 No.1066103579

ブラックスペシャルはかっこいいぞスバンテ

133 23/06/10(土)20:31:47 No.1066103743

>4次ブームだと聞いた時にいつのまに3次が来たのかと不思議であった 実際のところ三次ブームがいつからだったかは諸説ある… 早いところではPROで再開してちょっとした当たりのいろいろなところとコラボしてたあたりをブームと呼ばれてたことがあったりする…だいたいのばあいはジャパンカップ再開以後を第三次ブームと呼ばれることが多いけど…

134 23/06/10(土)20:31:48 No.1066103752

こした先生もさすがにもうデザインの引き出しないよ!って言われても仕方ないくらいやってるしな

135 23/06/10(土)20:32:08 No.1066103903

>最近ルール無用なやつばっか見てるせいか保守的なパーツで売るの大変そうだなって思ってしまう ルール無用のやつパクっちゃえばいいのでは

136 23/06/10(土)20:32:17 No.1066103980

ロースピ好きだけどキングは四駆郎やレツゴーにはなれなかったな

137 23/06/10(土)20:32:57 No.1066104278

>こした先生もさすがにもうデザインの引き出しないよ!って言われても仕方ないくらいやってるしな ザウルス先生も割と早くから引き出しなくなってデザインは似たり寄ったりだからね

138 23/06/10(土)20:33:03 No.1066104324

そう言えばトライダガーZMCのカーボンスペシャル再販するみたいね ターゲットをおっさんにしたか

139 23/06/10(土)20:33:52 No.1066104688

まずミニ四駆って敷居高いよな そりゃ飾ってるだけでも楽しいけどさ

140 23/06/10(土)20:34:15 No.1066104849

コラボじゃガンプラ以上じゃない? 作りやすいし

141 23/06/10(土)20:34:29 No.1066104968

いいからエアロのプレミアム化をはやく!やくめ!!

142 23/06/10(土)20:34:36 No.1066105027

レーザークラスがルール曖昧過ぎてやろうと思えばどこまでもできたのがちょっとまずかった キッズのB-MAXを参考にしたようなマシンだと土嚢や提灯しこんだマシンに勝てねぇ

143 23/06/10(土)20:34:42 No.1066105074

武井はキャラとマシン原案だけだからレーザーで責められるのは流石に可哀想だけどあいつはあいつでハイパーダッシュ四駆郎放り投げたままマンキンとかビックリマンの仕事受けてるのがやばい

144 23/06/10(土)20:35:05 No.1066105226

おっさん向けだとキャップスクリューの15mmとか出るって話なかった? ブラックステンレスの間違いだったかな

145 23/06/10(土)20:35:36 No.1066105448

>ターゲットをおっさんにしたか 今年はプレミアついてる黒いパーツと各種カラーMSが再販対象なだけです

146 23/06/10(土)20:35:50 No.1066105540

走らせて楽しいの先が難しいというかネットでガッチガチのもん見えちゃうからそこまではちょっと…みたいな壁が

147 23/06/10(土)20:36:13 No.1066105679

今じゃ動画が山ほど転がってるとは言え素組から次のステージにステップアップしたい時に入門者向けの諸々とかイベントとかコロコロやタミヤが全くやってないというか悪い意味でいつも通りのイベント展開してたのがまずかったと思う

148 23/06/10(土)20:36:21 No.1066105734

>おっさん向けだとキャップスクリューの15mmとか出るって話なかった? おっさんむけは黒ローフリだけだよ よりにもよってこれだけ立ち消えたよ

149 23/06/10(土)20:36:45 No.1066105888

壁に立てかけられる新コースとか作ったらどうだろう

150 23/06/10(土)20:37:18 No.1066106066

>ハイパーダッシュ四駆郎放り投げたままマンキンとかビックリマンの仕事受けてるのがやばい 掲載誌が消滅してるのに放り投げたはちょっと難癖が過ぎるぞ

151 23/06/10(土)20:37:24 No.1066106125

生産諸々はコロナのせいで海外の工場が止まってたみたいな噂は聞くけどソースがヒなのでよくわかんねえ

152 23/06/10(土)20:38:20 No.1066106465

>>ハイパーダッシュ四駆郎放り投げたままマンキンとかビックリマンの仕事受けてるのがやばい >掲載誌が消滅してるのに放り投げたはちょっと難癖が過ぎるぞ クライマックスはウェブで掲載って予告出してフォローしてたのに何もねえじゃねえか

153 23/06/10(土)20:38:25 No.1066106500

>>おっさん向けだとキャップスクリューの15mmとか出るって話なかった? >おっさんむけは黒ローフリだけだよ >よりにもよってこれだけ立ち消えたよ すぐ立ち消えとか言うけどもともとタミヤアメリカのHPの掲載が早すぎるだけなんです…

154 23/06/10(土)20:38:32 No.1066106550

>生産諸々はコロナのせいで海外の工場が止まってたみたいな噂は聞くけどソースがヒなのでよくわかんねえ 田宮は5年ぐらい前に国内拠点は人材育成センターに転向して生産拠点を全て海外に移したときいた

155 23/06/10(土)20:39:22 No.1066106853

>すぐ立ち消えとか言うけどもともとタミヤアメリカのHPの掲載が早すぎるだけなんです… 店舗向けの発注リストに黒ローフリだけないんですけど…

156 23/06/10(土)20:39:33 No.1066106920

>掲載誌が消滅してるのに放り投げたはちょっと難癖が過ぎるぞ アニキは電子になりましたって形でコロコロweb掲載に変わって コロッケBLとかはそれで続いてるんだしそんな難癖か…?

157 23/06/10(土)20:39:35 No.1066106926

リターンズはパラレル展開にしないとミニ四駆登場の時系列がおかしくなってて季刊誌でストーリー物やるのが無茶ってのと作者と編集両方とも昔の話ちょいちょい忘れてるな...ってのが目につく

158 23/06/10(土)20:39:36 No.1066106933

漫画の掴みというか最初の金持ち野郎の妨害が陰湿すぎて勝ってもモヤモヤした記憶が

159 23/06/10(土)20:40:13 No.1066107155

>おっさんむけは黒ローフリだけだよ これ本当に出ないの?数ヶ月音沙汰ないけど結局おま国みたいなことにはならないでしょ?

160 23/06/10(土)20:40:21 No.1066107201

ウェブ移行したベイとレツゴーリターンズはちゃんと終わらせてコロッケは今クライマックスだからそれが難癖かねぇ...

161 23/06/10(土)20:40:30 No.1066107249

>>すぐ立ち消えとか言うけどもともとタミヤアメリカのHPの掲載が早すぎるだけなんです… >店舗向けの発注リストに黒ローフリだけないんですけど… だから早いんですよ…まだ各国の状況そろえないうちに載せてるんだから…

162 23/06/10(土)20:41:14 No.1066107537

>漫画の掴みというか最初の金持ち野郎の妨害が陰湿すぎて勝ってもモヤモヤした記憶が パワソ全振りの重量級マシンとかフラット環境なら文句のつけようのないマシン使ってる上に念をこめてレース外で相手マシンを粉砕するのはリアリストすぎて笑える

↑Top