23/06/10(土)18:48:32 MDから... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/10(土)18:48:32 No.1066065540
MDから始めた決闘者なんだけど 動画のサブスクで遊戯王のアニメが見られる環境になったから見てみようと思うんだ どれから見たらいいかおすすめ教えて
1 23/06/10(土)18:52:07 No.1066066847
使ってるデッキと同じ召喚方法のアニメとか
2 23/06/10(土)18:55:05 No.1066067896
>使ってるデッキと同じ召喚方法のアニメとか アニメで使う召喚方法違うのか… 今使ってると言うかMD上に保存してあるデッキはスプライトメルフィーとメルフィースプライトと壊獣カグヤとエンディミオンと空牙団スプライトとファーニマルと転生炎獣とふわんだりぃずです
3 23/06/10(土)18:55:17 No.1066067970
無難なところだと5D'sかZEXAL OCGじゃないけどセブンスもおすすめ
4 23/06/10(土)18:58:45 No.1066069160
>転生炎獣 ならブレインズかな…爆炎のデュエリスト編も出たことだし
5 23/06/10(土)18:59:34 No.1066069402
しかし握ってるデッキが普通に強いし金かかるやつだな…
6 23/06/10(土)19:01:12 No.1066069934
>ならブレインズかな…爆炎のデュエリスト編も出たことだし ありがとうじゃあ転生炎獣気に入ってるしブレインズから見てみるよ
7 23/06/10(土)19:03:46 No.1066070829
ファーニマルはARC-Vのテーマだよ! ARC-Vは過去作のキャラと召喚法が沢山出てくるお祭り作品だよ!
8 23/06/10(土)19:04:27 No.1066071049
いいのから見ると後半がしんどくなる 最初から順番がいい
9 23/06/10(土)19:05:05 No.1066071265
サクッとDM~ゴーラッシュまで順番に全部見ちゃえばいいよ
10 23/06/10(土)19:05:31 No.1066071430
ARC-Vはなぁ…
11 23/06/10(土)19:05:36 No.1066071458
結局初代gx5dsの順で見るのが1番長く面白く楽しんでいけるぞ 欠点は話数
12 23/06/10(土)19:05:51 No.1066071520
AVはZEXALまで見ずに先に入るほうが受け入れやすくはあると思う
13 23/06/10(土)19:06:06 No.1066071598
一番見やすいのはセブンスだ
14 23/06/10(土)19:06:08 No.1066071620
遊戯王はどのシリーズ見てもなっっっげえからつまみ食いでもいいんだ いやもう本当に長えから
15 23/06/10(土)19:06:20 No.1066071687
どれも長いからよ…
16 23/06/10(土)19:08:47 No.1066072492
とりあえず現行のゴーラッシュはいま61話までで話数少ないからそこまで見てしまえばあとは毎週追いかけるだけで済む 問題はがっつりセブンスの続編なので事実上は153話やってるのでそれを勘定するとZEXALよりも長いということだ
17 23/06/10(土)19:08:56 No.1066072541
気合い入れて一気見するよかゆーったり見る方がいいよね 学生時代とかに週一で観てた(1週間の一部になってた)のはマジで1番ちょうどいいよなーって
18 23/06/10(土)19:11:40 No.1066073406
セブンスは最終回付近のカタルシスが高すぎる
19 23/06/10(土)19:12:29 No.1066073653
セブンス→ゴーラッシュは明日で5D’sにも追いつくぞ 遊星よりも長い間テレビで遊我見てることになる
20 23/06/10(土)19:13:12 No.1066073880
正直アニメだけで見ると初代の序盤が結構不親切なんだよなぁってのがある
21 23/06/10(土)19:13:41 No.1066074032
>正直アニメだけで見ると初代の序盤が結構不親切なんだよなぁってのがある 初代はルールもクソも無いから…
22 23/06/10(土)19:13:57 No.1066074123
DMはアニメ見るにしても先に原作読んだほうが楽しめると思う
23 23/06/10(土)19:14:59 No.1066074453
DM見直してるけど意外にマジカルシルクハットの出番が多い
24 23/06/10(土)19:15:13 No.1066074526
>>正直アニメだけで見ると初代の序盤が結構不親切なんだよなぁってのがある >初代はルールもクソも無いから… いやそっちは割としっかりしてるぞ 問題は遊戯の周りにグループが知らない間に形成されてるからそこら辺絡みがめちゃくちゃふわふわしてる所
25 23/06/10(土)19:16:06 No.1066074806
DMは基本マンガで済ませてドーマ編とかアニオリらへんだけアニメ見たな
26 23/06/10(土)19:16:21 No.1066074901
ドーマ編とかあそこら辺の無茶苦茶楽しめるかどうかが鍵だと思う
27 23/06/10(土)19:18:16 No.1066075542
DMはビッグ5の辺りが一番キツかった
28 23/06/10(土)19:18:53 No.1066075766
初代アニメで一番ルール無しにめちゃくちゃやってるのは王国編とバトルシティの間のアニオリだしそれと比べたら他はデュエル形式してるだけマシ
29 23/06/10(土)19:19:13 No.1066075882
DMは原作の海馬2戦目だけやって王国編より前はバッサリカットだからな 人間関係は回想で説明してくれるとはいえ
30 23/06/10(土)19:19:34 No.1066075990
DM自体がちょっとルール整備した後のアニメ化だから意外とちゃんとしてるよね
31 23/06/10(土)19:19:39 No.1066076018
表側守備は長い間続いてたな
32 23/06/10(土)19:20:07 No.1066076184
コロナ流行ってからアニメ全部見したけど無事ocgデビューしてアニメテーマ作りまくったよ
33 23/06/10(土)19:20:45 No.1066076404
実はアニメだと初代は案外裏守備で出す方が多かったりする
34 23/06/10(土)19:20:52 No.1066076445
MD開始からハマって一年かけてVRAINSまで見た 5D's好きだ
35 23/06/10(土)19:21:11 No.1066076553
>コロナ流行ってからアニメ全部見したけど無事ocgデビューしてアニメテーマ作りまくったよ 好きなテーマとキャラを述べよ
36 23/06/10(土)19:21:26 No.1066076646
>MD開始からハマって一年かけてVRAINSまで見た >5D's好きだ ゴーラッシュまで見ろ!
37 23/06/10(土)19:22:04 No.1066076862
>ドーマ編とかあそこら辺の無茶苦茶楽しめるかどうかが鍵だと思う 続けて観てると結構あの辺りの設定前提でGXまで続いてるところある
38 23/06/10(土)19:22:16 No.1066076943
ラッシュは別ゲーだろ!
39 23/06/10(土)19:22:19 No.1066076961
>MD開始からハマって一年かけてVRAINSまで見た >5D's好きだ バイク乗ってシンクロ召喚なんてめちゃくちゃ飛躍したのに有数の人気作にまでなってるのすごいよね
40 23/06/10(土)19:22:48 No.1066077136
>ラッシュは別ゲーだろ! 単純にアニメとして面白いのでOCG関係なく見て欲しい
41 23/06/10(土)19:22:59 No.1066077199
各世代三分の一くらいにまとめた総集編欲しいなぁ
42 23/06/10(土)19:23:00 No.1066077200
>ラッシュは別ゲーだろ! 遊戯王アニメ全部別ゲーだろうが 作品ごとに変なルール導入されてるだろ
43 23/06/10(土)19:23:41 No.1066077442
AVも今見返したらなんか感想変わるかな
44 23/06/10(土)19:23:51 No.1066077498
>DMは原作の海馬2戦目だけやって王国編より前はバッサリカットだからな >人間関係は回想で説明してくれるとはいえ 回想入るのも少し経ってからだったりするからほんとに知らないで見たら誰だこれみたいな奴の集まりになるんだよなってちょっと思った
45 23/06/10(土)19:24:10 No.1066077592
初代は正直原作読んで欲しい
46 23/06/10(土)19:24:17 No.1066077635
名勝負だけつまんで見るのがいいと思う
47 23/06/10(土)19:24:23 No.1066077668
>AVも今見返したらなんか感想変わるかな フレンドシップカップは結構全試合楽しかった
48 23/06/10(土)19:24:43 No.1066077787
我が名はアテム!ってじゃんけんの掛け声じゃなかったんだ…
49 23/06/10(土)19:25:29 No.1066078046
シンクロ次元長いな…ってなる
50 23/06/10(土)19:25:39 No.1066078097
DMからVRまで見ても結局MDやるにはなんの参考にもならないんだからセブンスとゴーラッシュも見ようぜという他ない!
51 23/06/10(土)19:25:51 No.1066078166
VRは面白いけど重すぎるから勧めにくい
52 23/06/10(土)19:26:59 No.1066078589
VRはなんか気合い入れてみると知らんデッキと知らんデッキが1ヶ月戦ってるな…とかなんか同じデッキばっか見るな…ってなるのがダメージ蓄積されるから長良で見るくらいがいいと俺は感じた
53 23/06/10(土)19:27:18 No.1066078688
>初代は正直原作読んで欲しい 変則的なコマ割りとかずれてる写植がネタにされるけどそれ以上に天才的な画で凄い…
54 23/06/10(土)19:27:35 No.1066078785
>>コロナ流行ってからアニメ全部見したけど無事ocgデビューしてアニメテーマ作りまくったよ >好きなテーマとキャラを述べよ 全作品でいい? 初代 方界 マリク GX HERO 古代の機械 十代クロノス先生 5ds 遊星最終決戦 遊星 ゼアル 銀河眼 三銃士全員 AV RR DDD 黒咲 VR イグニスター ヴァレット リボルバー
55 23/06/10(土)19:27:42 No.1066078840
>DMからVRまで見ても結局MDやるにはなんの参考にもならないんだからセブンスとゴーラッシュも見ようぜという他ない! アニメで見たあのテーマが使えるっていうのはやっぱりでかい
56 23/06/10(土)19:27:56 No.1066078921
>全作品でいい? なんか足りねえよなぁ!
57 23/06/10(土)19:28:46 No.1066079217
>アニメで見たあのテーマが使えるっていうのはやっぱりでかい なら使っちまえばいいじゃん 遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!! いくぞ!ゴーラッシュ!!スペシャルエディション好評発売中
58 23/06/10(土)19:28:51 No.1066079252
初代の1話はいきなり遊戯が学校でデュエルして帰って青眼出てきて海馬が交換しようとして断られて即じーちゃん誘拐して勝って青眼破ってじーちゃんただデュエルしたショックで病院行きして闇遊戯出てきてデュエル開始って所までで11分だからスピードが早い
59 23/06/10(土)19:29:07 No.1066079354
デュエルモンスターズってタイトルなのに記憶編全然カードしねえな…
60 23/06/10(土)19:30:06 No.1066079689
>初代 方界 マリク >GX HERO 古代の機械 十代クロノス先生 >5ds 遊星最終決戦 遊星 >ゼアル 銀河眼 三銃士全員 >AV RR DDD 黒咲 >VR イグニスター ヴァレット リボルバー 良き趣味だ…
61 23/06/10(土)19:30:19 No.1066079771
>初代の1話はいきなり遊戯が学校でデュエルして帰って青眼出てきて海馬が交換しようとして断られて即じーちゃん誘拐して勝って青眼破ってじーちゃんただデュエルしたショックで病院行きして闇遊戯出てきてデュエル開始って所までで11分だからスピードが早い 唐突に手にピースの輪描き始めて笑う
62 23/06/10(土)19:30:24 No.1066079810
>デュエルモンスターズってタイトルなのに記憶編全然カードしねえな… あれでもOCGのモンスター召喚したり神官がデュエルディスクっぽい物持ってたりかなりテコ入れしたんすよ…
63 23/06/10(土)19:30:45 No.1066079943
>全作品でいい? >初代 方界 マリク >GX HERO 古代の機械 十代クロノス先生 >5ds 遊星最終決戦 遊星 >ゼアル 銀河眼 三銃士全員 >AV RR DDD 黒咲 >VR イグニスター ヴァレット リボルバー たぶんヴォイドヴェルグあたりが好みにブッ刺さりそう
64 23/06/10(土)19:31:01 No.1066080043
>デュエルモンスターズってタイトルなのに記憶編全然カードしねえな… そしていきなりデュエルディスク呼び出して戦う海馬
65 23/06/10(土)19:31:32 No.1066080236
>良き趣味だ… すいませんテーマ作ってないので入れ忘れた スペクター最高です
66 23/06/10(土)19:32:06 No.1066080447
東映版そろそろ見れるようにならないかな… やっぱダメなんだろうな…
67 23/06/10(土)19:32:33 No.1066080617
とりあえずGXからで良くない?
68 23/06/10(土)19:32:52 No.1066080733
アホみたいな日常編が強みのGXが圧縮や総集編されたら魅力がちょっとなくなってしまう
69 23/06/10(土)19:32:59 No.1066080771
一気見したら面白いというか普通くらいなのかなAV
70 23/06/10(土)19:34:00 No.1066081146
GXの恩返しは感動すると思う
71 23/06/10(土)19:34:09 No.1066081194
王様オウム返しするの記憶よりめっちゃ多い
72 23/06/10(土)19:34:17 No.1066081244
AV見ると7割位の奴が組み出すよねRR 俺も組んだ
73 23/06/10(土)19:34:20 No.1066081265
>一気見したら面白いというか普通くらいなのかなAV というか過去キャラに対する思い入れがあるかどうかで相当評価変わるから…いやそれなくても後半は大分クソなんだけど
74 23/06/10(土)19:34:37 No.1066081361
>唐突に手にピースの輪描き始めて笑う 1話でそれやって解決して2話から即株価暴落する海馬コーポレーションと爺ちゃん即復活からの次の日にペガサスに魂抜かれるスピード感が堪らない
75 23/06/10(土)19:35:05 No.1066081532
>たぶんヴォイドヴェルグあたりが好みにブッ刺さりそう 横からだけどほぼ同じ好みだから調べた これは…いいネェ……
76 23/06/10(土)19:35:29 No.1066081691
DMは露骨に尺稼ぎの場面転換とかモブキャラの出番が増えてたりとかしててああジャンプアニメだなあって気分になる
77 23/06/10(土)19:35:59 No.1066081891
本編逸れてるいわゆる日常系みたいなのいっぱい見たいタイプならGXかゼアル 本編一気に突っ走ってほしいタイプなら5Dsかヴレインズ勧めたい
78 23/06/10(土)19:36:49 No.1066082196
5D’s本編突っ走ってるかな?
79 23/06/10(土)19:37:05 No.1066082299
配信で見れるのってdアニメぐらい?
80 23/06/10(土)19:37:10 No.1066082329
突然御伽と本田がケンカして飛行船から落下しかけるの正直エピソードとして何これってなった
81 23/06/10(土)19:37:14 No.1066082369
クソ長いのは認めるんだけど大抵のシリーズでクソ長いからこそ重みを増すエピソードがあるから困る
82 23/06/10(土)19:37:41 No.1066082538
AVの終盤マジで記憶がない 黒咲がおかしくなり男権現坂まで狂ったのはギリギリ覚えている
83 23/06/10(土)19:37:43 No.1066082548
VRAINSは今でもグッズ買い漁ったりコラボイベ系は絶対顔出すくらいには狂ったけど遊戯王アニメのニュービーに勧め辛いし何なら見た事ある人にも勧め辛い
84 23/06/10(土)19:37:46 No.1066082562
デュエルのテンポが今のOCGに一番近いのは最新のVRAINSかなぁ
85 23/06/10(土)19:37:47 No.1066082577
デッキビルドが自由で面白い戦い方が多いからGXのゲストが出る回は好きだった アリガトウオレノデッキ
86 23/06/10(土)19:37:59 No.1066082645
セブンスとゴーラッシュはゲームスピードが変わって構成が楽になったからか 狂った回の何気ない話が重要になってくるのが多くてびっくりする
87 23/06/10(土)19:38:22 No.1066082784
>AVの終盤マジで記憶がない >黒咲がおかしくなり男権現坂まで狂ったのはギリギリ覚えている ズァークのわんこそばデュエルは?
88 23/06/10(土)19:38:23 No.1066082795
タッグフォースシリーズのお陰かGXと5D'sが特に印象深い
89 23/06/10(土)19:38:30 No.1066082844
>AV見ると7割位の奴が組み出すよねRR >俺も組んだ LDSトリオ戦と素良戦が序盤にあるのは強い
90 23/06/10(土)19:38:49 No.1066082956
>デュエルのテンポが今のOCGに一番近いのは最新のVRAINSかなぁ 正直みんなソリティアしてるのは凄いだるかった…
91 23/06/10(土)19:39:34 No.1066083291
VRは総集編とカエルにハトが出てきたら飛ばしていいから一番見やすいはず…
92 23/06/10(土)19:39:47 No.1066083376
ある程度OCGの知識があるとAVのシンクロ序盤くらいまでは本当に面白い
93 23/06/10(土)19:39:57 No.1066083453
どのシリーズも正直ダレる所はめちゃあるから一気見よりはちょっとずつ見ていったほうがいいよ 長期シリーズゆえの時間の重みが心地よくなる
94 23/06/10(土)19:39:58 No.1066083465
>ズァークのわんこそばデュエルは? 一生乱入ペナルティ発生してるのはうっすら
95 23/06/10(土)19:40:12 No.1066083564
>突然御伽と本田がケンカして飛行船から落下しかけるの正直エピソードとして何これってなった シャーディーの出番が原作通りじゃなくペガサスがバクラに襲われた時のセコムしかなくて遊戯としか会ってないから出す必要があって…
96 23/06/10(土)19:40:53 No.1066083840
シンクロ次元編は勲章おじさんと忍者以外はなんやかんやちゃんとデュエルしてるから内容はそんなに悪くないと思う
97 23/06/10(土)19:40:57 No.1066083872
ゼアルまでは割と安心してオススメできる AVとVRは諸説ある
98 23/06/10(土)19:41:06 No.1066083924
>たぶんヴォイドヴェルグあたりが好みにブッ刺さりそう まずパン屋がいいよね テーマじゃないけど真紅動が最高にカッコいい
99 23/06/10(土)19:41:31 No.1066084094
キャラデッキが組みやすいのはアークファイブだよねほとんどMDで使えてみんなそれなりに強い
100 23/06/10(土)19:41:33 No.1066084103
>AV見ると7割位の奴が組み出すよねRR >俺も組んだ キャラとデッキの組み合わせは強いんだけどなぁ どのデッキも組みたくなるのに本編見返したくならない
101 23/06/10(土)19:41:34 No.1066084108
アニメだと遊戯に負けてから次のデッキ組むのに悩んでたら会社の株価暴落して襲撃されてモクバも攫われて助けに行ったらカード化されて復活後にBIG5をクビにしようとしたらまた魂抜かれるから海馬のスケジュールがカツカツ
102 23/06/10(土)19:41:37 No.1066084132
>5D’s本編突っ走ってるかな? ダグナー終わるまではかなり突っ走ってると感じたけど人に寄るかな
103 23/06/10(土)19:41:52 No.1066084200
AV終盤もvs勝鬨とか親父vsユーリとかvsデニスとか面白いデュエル自体はあるんすよ…!
104 23/06/10(土)19:41:53 No.1066084206
シンクロ次元編は横槍が入るけど融合VSセレナ戦とか面白い
105 23/06/10(土)19:42:04 No.1066084263
ズァーク戦は色々あるけどクリアウィング倒しても回復するよってことくらいはちゃんとジャックに言っておいてあげようよ!ってなった ズァークが結構みんなを褒めてくれるのは好き
106 23/06/10(土)19:42:19 No.1066084359
>シンクロ次元編は勲章おじさんと忍者以外はなんやかんやちゃんとデュエルしてるから内容はそんなに悪くないと思う ちょいちょい良いデュエルあるからな…
107 23/06/10(土)19:42:25 No.1066084407
ZEXALは無印にちょいちょいキツいポイントとかあるんだけどセカンドからの加速度がすごいから最後まで見てほしいんだよな
108 23/06/10(土)19:42:30 No.1066084432
>本編逸れてるいわゆる日常系みたいなのいっぱい見たいタイプならGXかゼアル ラッシュのアニメも同じ欲を満たせていいぞ むしろZEXALの感じが好きならセブンスもゴーラッシュはかなりおすすめ
109 23/06/10(土)19:43:07 No.1066084658
5D'sもゼアルも第二章から面白くなるって聞くけどその辺どうなんです?
110 23/06/10(土)19:43:09 No.1066084677
>AV終盤もvs勝鬨とか親父vsユーリとかvsデニスとか面白いデュエル自体はあるんすよ…! AVは上限と下限の差が一番大きい作品だと思う 面白いデュエルは定期的にあるのに酷いのに印象を奪われすぎる
111 23/06/10(土)19:43:21 No.1066084732
ZEAL面白いけど他と比べると中弛みが大きい気がして勧めづらい
112 23/06/10(土)19:43:35 No.1066084824
見てデッキ組みたくなるのはacVが多そう DDDとか妖仙獣とかRRとか魔界劇団とか
113 23/06/10(土)19:43:45 No.1066084884
シンクロ次元は遊矢虐めたいだけだなっていうのが見えてその…
114 23/06/10(土)19:43:53 No.1066084927
GXはメイン部分が迷走するから勧めにくい でも最後まで見たらマジで感動するのがズルい
115 23/06/10(土)19:44:05 No.1066084985
5dsの2章ってどこからだ…?
116 23/06/10(土)19:44:32 No.1066085186
>5D'sもゼアルも第二章から面白くなるって聞くけどその辺どうなんです? 中弛みしたけど後半から超加速かけて綺麗に終わるって展開という意味ではよく似てると思う 見て損はない
117 23/06/10(土)19:44:34 No.1066085199
>見てデッキ組みたくなるのはacVが多そう DDDとか妖仙獣とかRRとか魔界劇団とか 超重も権ちゃんいたから組んだわ 後半の扱いには目を瞑る
118 23/06/10(土)19:44:54 No.1066085333
精霊世界の話とかは大抵あんま面白くない
119 23/06/10(土)19:45:07 No.1066085408
ゼアル以降は主人公が最初から棒読みじゃない
120 23/06/10(土)19:45:15 No.1066085471
ランサーズ結成!から個室監禁大会はなんでそうなるんだよ本当に でもシティでしっちゃかめっちゃかになりながら忍者とか曽良とかがそこら中でデュエルするのは結構好き
121 23/06/10(土)19:45:18 No.1066085485
>見てデッキ組みたくなるのはacVが多そう DDDとか妖仙獣とかRRとか魔界劇団とか 沢渡さんは名デュエルばっか連発するからな…
122 23/06/10(土)19:45:19 No.1066085486
>5dsの2章ってどこからだ…? ダグナーでいいのでは…?
123 23/06/10(土)19:45:19 No.1066085492
ロジェ長官とグレースは癒し
124 23/06/10(土)19:45:33 No.1066085584
ZEXALはWDC予選からデュエルコースターあたりの打率がかなり落ちるけど他は割と安定してると思う
125 23/06/10(土)19:45:33 No.1066085585
ヴレインズ見終わったし天装騎兵組みたいんですけど…
126 23/06/10(土)19:45:33 No.1066085586
どのシリーズも酷い中弛みあるからある程度の覚悟はいるよね
127 23/06/10(土)19:45:46 No.1066085668
シンクロも中弛みっぽい地下編でエンジョイ出てくるのが救い やっとシンクロ終わったかってなると本当のお楽しみが押し寄せてくるのが辛すぎる
128 23/06/10(土)19:45:50 No.1066085693
>ランサーズ結成!から個室監禁大会はなんでそうなるんだよ本当に オ ナイスED映像
129 23/06/10(土)19:45:53 No.1066085715
>精霊世界の話とかは大抵あんま面白くない GXはあの辺マジでうんこなんだけど名デュエル結構集中してるのがまた不思議な話だ
130 23/06/10(土)19:45:58 No.1066085737
ZEXALは1章終わりにバリアンとの争いであると判明するまでが主人公の遊戯王初心者卒業までのチュートリアルで2章から一気に話が広がる
131 23/06/10(土)19:46:09 No.1066085808
ゅぅゃ顔のデッキは全員面白い ゅぅゃだけちょっと流派多くてめんどうだけど
132 23/06/10(土)19:47:04 No.1066086151
エクシーズ編の章ボスはタイラー姉妹の片割れでよかった
133 23/06/10(土)19:47:08 No.1066086175
ZEXALは初期からEDでラストシーンのネタバレ全開なのいいよね
134 23/06/10(土)19:47:35 No.1066086335
>どのシリーズも酷い中弛みあるからある程度の覚悟はいるよね 3年単位の放送だから仕方ない
135 23/06/10(土)19:47:55 No.1066086452
「」の好きな主題歌教えて 俺は切り札と蜃気楼
136 23/06/10(土)19:48:12 No.1066086570
>「」の好きな主題歌教えて >俺は切り札と蜃気楼 マスターピース
137 23/06/10(土)19:48:16 No.1066086600
同じmd組だけど現行やってるからセブンスとゴーラッシュ見た セブンスは個人的にかなり面白かった
138 23/06/10(土)19:48:28 No.1066086676
デュエルゾンビ編ほんとマジどうしようもないんだけど異世界編ってくくられるとアモン戦で許してしまう
139 23/06/10(土)19:48:37 No.1066086721
>5D'sもゼアルも第二章から面白くなるって聞くけどその辺どうなんです? ゼアルは全体通した二部構成で後半のゼアルⅡからが人気 5Dsは同じく二部構成ではあるんだけどその中でも更に前半と後半に分かれてて 両部とも後半が人気って感じだ
140 23/06/10(土)19:48:46 No.1066086778
ZEXAL1期もトロン編辺りは普通に面白いしCGのクオリティも高いしおすすめ デュエルコースターは忘れろ!
141 23/06/10(土)19:48:55 No.1066086842
>「」の好きな主題歌教えて >俺は切り札と蜃気楼 LAST TRAIN -新しい朝-
142 23/06/10(土)19:48:58 No.1066086857
AVのBURNと切り札
143 23/06/10(土)19:48:59 No.1066086865
ゴーシュみたいに爽やかなデュエリストから出て来る捏造ナンバーズのロンゴミアント
144 23/06/10(土)19:49:03 No.1066086887
>「」の好きな主題歌教えて >俺は切り札と蜃気楼 ナナナナナナナ
145 23/06/10(土)19:49:13 No.1066086953
>「」の好きな主題歌教えて >俺は切り札と蜃気楼 OVERLAPとLAST TRAINと切り札
146 23/06/10(土)19:49:39 No.1066087145
>「」の好きな主題歌教えて >俺は切り札と蜃気楼 切望のフリージア
147 23/06/10(土)19:49:45 No.1066087191
>デュエルゾンビ編ほんとマジどうしようもないんだけど異世界編ってくくられるとアモン戦で許してしまう 流石王様なんでも無理が通る
148 23/06/10(土)19:49:46 No.1066087200
販促用ホビーアニメって前提は忘れないで見て欲しい
149 23/06/10(土)19:49:48 No.1066087216
>ZEXAL1期もトロン編辺りは普通に面白いしCGのクオリティも高いしおすすめ デュエルコースターは忘れろ! 肝心のトロン戦がエクシーズもクソもねぇ特殊ルールなのも…
150 23/06/10(土)19:50:02 No.1066087317
カードゲームアニメの主題歌タイトルでド直球に切り札はとうとう来やがった!ってなった
151 23/06/10(土)19:50:11 No.1066087393
沢渡さんまじ最高っすよってなる沢渡さんのデュエル
152 23/06/10(土)19:50:11 No.1066087394
GX4期はあの凸凹した3年間の上でよくあんないい感じに着地できたよなって…
153 23/06/10(土)19:50:11 No.1066087395
>「」の好きな主題歌教えて >俺は切り札と蜃気楼 Burn! 切り札 Last train calling
154 23/06/10(土)19:50:16 No.1066087426
>販促用ホビーアニメって前提は忘れないで見て欲しい じゃあ使ったカードちゃんと売れや!
155 23/06/10(土)19:50:24 No.1066087474
>「」の好きな主題歌教えて >俺は切り札と蜃気楼 みらいいろ イリアステル版がいいんですよ…
156 23/06/10(土)19:50:25 No.1066087479
記憶編見てから個人的に驚いたのはあんだけ色々強化だのやってるのに幻想の魔術師はカードになってない所
157 23/06/10(土)19:50:31 No.1066087533
>ゴーシュみたいに爽やかなデュエリストから出て来る捏造ナンバーズのロンゴミアント へぇ…ZEXALⅢ未視聴だとそうなるんだ…
158 23/06/10(土)19:50:32 No.1066087540
>ZEXAL1期もトロン編辺りは普通に面白いしCGのクオリティも高いしおすすめ デュエルコースターは忘れろ! コースターばかり言われるけど肝心のトロン戦がナンバーズガチャの謎ルールだったのもちょっとどうかと思うぜ!
159 23/06/10(土)19:50:36 No.1066087576
ゼアル1期完走したけど小杉ボイスのオッサンがデュエルしないまま死んだのは尺間違えたの?
160 23/06/10(土)19:50:49 No.1066087678
GXは序盤の単発回が特に好きだったから近いノリのSEVENSも超楽しかった
161 23/06/10(土)19:50:51 No.1066087691
>カードゲームアニメの主題歌タイトルでド直球に切り札はまだバイク乗ってる…ってなった
162 23/06/10(土)19:50:53 No.1066087705
GXは噛ませかと思った転校生組が軒並みつえー
163 23/06/10(土)19:50:53 No.1066087706
VRAINSはボーマンで尺使いすぎと言うか中弛みしすぎなのはまあ他シリーズでも見る欠点だからいいとして全体的に話が暗すぎる…
164 23/06/10(土)19:51:09 No.1066087818
遊戯王のOPEDのいいところはちょいちょい映像が変わるところもあると思うんですよ…
165 23/06/10(土)19:51:11 No.1066087830
>同じmd組だけど現行やってるからセブンスとゴーラッシュ見た >セブンスは個人的にかなり面白かった ゴーラッシュも宇宙出てから打率高くて好き
166 23/06/10(土)19:51:12 No.1066087834
でも俺ナンバーズランダムで出てくる特殊ルール好きだったよ MDのフェスとかでやってみたい
167 23/06/10(土)19:51:12 No.1066087837
後から一気見したけどバトルドローン1ミリもカード化されてないって話はびっくりしたなぁ あんなしつこくデュエルしてたのに!?
168 23/06/10(土)19:51:18 No.1066087881
ペンデュラム対策として氷帝メビウスを持ってくるだけで好きになっちまう
169 23/06/10(土)19:51:20 No.1066087900
>GXは噛ませかと思った転校生組が軒並みつえー (腕力的な意味だろうか…)
170 23/06/10(土)19:51:35 No.1066087997
GXの曲がみんな好き
171 23/06/10(土)19:52:08 No.1066088216
>>同じmd組だけど現行やってるからセブンスとゴーラッシュ見た >>セブンスは個人的にかなり面白かった >ゴーラッシュも宇宙出てから打率高くて好き マキシマム対応が相手のモンスターリリースしてくるとは思わなかった
172 23/06/10(土)19:52:15 No.1066088287
仲間を増やすぎて後半に退場させるのに毎回苦労してそう
173 23/06/10(土)19:52:16 No.1066088289
>後から一気見したけど天装騎兵もカード化されてないって話はびっくりしたなぁ
174 23/06/10(土)19:52:20 No.1066088315
>後から一気見したけどバトルドローン1ミリもカード化されてないって話はびっくりしたなぁ >あんなしつこくデュエルしてたのに!? あの時期の大半がカードになってないからびっくりするよね
175 23/06/10(土)19:52:21 No.1066088327
>ゼアル1期完走したけど小杉ボイスのオッサンがデュエルしないまま死んだのは尺間違えたの? アイツの本番はゼアルⅡだ 大胆なキャラ変するけど
176 23/06/10(土)19:52:30 No.1066088404
>ゼアル1期完走したけど小杉ボイスのオッサンがデュエルしないまま死んだのは尺間違えたの? ZEXAL2への伏線 偽No.使いとして復活する
177 23/06/10(土)19:52:35 No.1066088436
断言できるのはAV見るなってことくらいだ あとは個人の好み
178 23/06/10(土)19:52:48 No.1066088503
なんやかんや言われる初代のドーマ編とか一気見する分にはそこまで悪くないように思えたが…
179 23/06/10(土)19:52:53 No.1066088535
>後から一気見したけどバトルドローン1ミリもカード化されてないって話はびっくりしたなぁ >あんなしつこくデュエルしてたのに!? レギュラーでもテーマがOCG化しないなんてよくある事なんで…
180 23/06/10(土)19:53:06 No.1066088617
沢渡さん好きなやつは万丈目も大体好き 万丈目がおじゃま活用するときは大抵面白い
181 23/06/10(土)19:53:10 No.1066088641
見てごらんハルト 拮抗勝負だよ
182 23/06/10(土)19:53:22 No.1066088738
>ゼアル1期完走したけど小杉ボイスのオッサンがデュエルしないまま死んだのは尺間違えたの? 2期でコイツが使ったNo.が今日発売したぞ!
183 23/06/10(土)19:53:40 No.1066088832
GX見始めていまもけもけのとこ辺りだけどたまにMDで見た!って奴が出てくるね この時期から開闢居たんだぁ…ってなった
184 23/06/10(土)19:53:43 No.1066088867
>断言できるのはAV見るなってことくらいだ >あとは個人の好み うるせぇ全部見てもらう
185 23/06/10(土)19:53:49 No.1066088909
切り札マジいい曲なんすよ…まだバイク乗ってるけど…
186 23/06/10(土)19:53:54 No.1066088947
>仲間を増やすぎて後半に退場させるのに毎回苦労してそう いきなり新規キャラ外国からもってきて既存キャラを猿空間送りのGX異世界編はマジでどうかしてる
187 23/06/10(土)19:53:56 No.1066088959
>断言できるのはAV見るなってことくらいだ >あとは個人の好み 最初に見るのはおすすめしないけど見るなは言い過ぎだ 気が向いたら辛くなるまでは見て欲しい
188 23/06/10(土)19:54:00 No.1066088981
AVはDDDぶん回してるシーンは全体的に好きだよ MDで自分でやろうとすると頭が沸騰するから社長はマジで頭良いんだなって説得力がある
189 23/06/10(土)19:54:34 No.1066089207
>なんやかんや言われる初代のドーマ編とか一気見する分にはそこまで悪くないように思えたが… 色々批判点あるけど個人的には原作主人公がメンタル弱者にされて負けて説教されるのはね
190 23/06/10(土)19:54:35 No.1066089216
>ゼアル1期完走したけど小杉ボイスのオッサンがデュエルしないまま死んだのは尺間違えたの? 話が大きく異なる漫画版だとデュエルするよ
191 23/06/10(土)19:54:36 No.1066089221
>ZEXALは1章終わりにバリアンとの争いであると判明するまでが主人公の遊戯王初心者卒業までのチュートリアルで2章から一気に話が広がる やべぇ敵かと思ったら大概ゆるふわ面白軍団だな…ってなるバリアン
192 23/06/10(土)19:54:43 No.1066089283
ゼアル1期は俺の管轄外だとか何で俺に気持ち良くデュエルさせてくれねぇんだとか名言も多いよ
193 23/06/10(土)19:54:57 No.1066089374
AV序盤の面白さならトップクラスなんじゃないか まぁその分落差が酷いんだけど…
194 23/06/10(土)19:54:58 No.1066089377
遊矢がブチギレてるデュエルは結構好きなんだ俺
195 23/06/10(土)19:55:20 No.1066089527
>レギュラーでもテーマがOCG化しないなんてよくある事なんで… とはいえVRほど放送時でのテーマOCG化少なかったシリーズはないと思う まあアニメ終わるの決定したから現行アニメカードに頼らずにどれだけ売り上げ維持出来るかの実験でもしてたんだろう
196 23/06/10(土)19:55:21 No.1066089537
>後から一気見したけどバトルドローン1ミリもカード化されてないって話はびっくりしたなぁ >あんなしつこくデュエルしてたのに!? 失礼な 嵐闘機も天装騎兵もハイドライブもまだOCG化してないぞ
197 23/06/10(土)19:55:26 No.1066089581
>やべぇ敵かと思ったら大概ゆるふわ面白軍団だな…ってなるバリアン ギラグの作戦割といいとこまで行くのに味方からの妨害と気まぐれで上手く行かないの好き
198 23/06/10(土)19:55:39 No.1066089656
ドーマ編でスッキリしないのは舞と竜崎のキャラ変
199 23/06/10(土)19:55:50 No.1066089711
>ゼアル1期は俺の管轄外だとか何で俺に気持ち良くデュエルさせてくれねぇんだとか名言も多いよ それ名言じゃなくて定型じゃねえか?
200 23/06/10(土)19:55:51 No.1066089721
GXはストーリーのぶっ飛び具合が色々凄いんだけどこれが後のアニメ遊戯王シリーズに繋がっていくから…
201 23/06/10(土)19:55:54 No.1066089743
組んでるデッキ見るに魑魅魍魎みたいだな ゼアルみて性癖を矯正する必要があるな 小鳥は可愛いぞ
202 23/06/10(土)19:56:01 No.1066089784
カードとしては魅力あるテーマ多いんだけどねAV まあ気が向いたら見てくれ
203 23/06/10(土)19:56:04 No.1066089800
>遊矢がブチギレてるデュエルは結構好きなんだ俺 あいつエンタメのこと忘れてる時の方がよっぽどエンタメできてるの面白いよな…
204 23/06/10(土)19:56:30 No.1066089950
>なんやかんや言われる初代のドーマ編とか一気見する分にはそこまで悪くないように思えたが… 個人的には竜崎と羽蛾が気になるくらいで社長の態度が好き
205 23/06/10(土)19:56:42 No.1066090019
AV全部見たけどまあ確かにこれはいろいろ言われるよな…とは思えど一切褒めるところがないクソって感じではなかったな… 普通にいいデュエルもあったし…よくネタにされる捨ててしまったァァァァァ!も小野賢章の演技もあって壮絶で見応えあったし…
206 23/06/10(土)19:56:48 No.1066090060
>組んでるデッキ見るに魑魅魍魎みたいだな >ゼアルみて性癖を矯正する必要があるな >小鳥は可愛いぞ 私にもデュエル出来るかな?
207 23/06/10(土)19:56:50 No.1066090079
それはお前のライフが残った場合の話だろはもっと余裕あるシーンだと思ってた
208 23/06/10(土)19:56:52 No.1066090090
遊矢は覇王黒竜出して脳筋殴りしてる時が一番輝いてるよ
209 23/06/10(土)19:57:04 No.1066090166
ギミパペが好きになるのもちょっと分かるぞ いやエクシーズメタが主軸過ぎて新規はちょっと無理だろ…
210 23/06/10(土)19:57:05 No.1066090171
AVは漫画版も微妙に勧めづらいのがな
211 23/06/10(土)19:57:07 No.1066090193
MDからAVに入るとLLの存在感にビックリすると思う
212 23/06/10(土)19:57:11 No.1066090220
ゼアルⅡのベクター周りは当時めっちゃ楽しんで見てたから初見でぜひ楽しんで欲しい
213 23/06/10(土)19:57:15 No.1066090249
>>後から一気見したけどバトルドローン1ミリもカード化されてないって話はびっくりしたなぁ >>あんなしつこくデュエルしてたのに!? >レギュラーでもテーマがOCG化しないなんてよくある事なんで… 3連戦もしといて一枚もOCG化されてないのは前代未聞じゃねぇかな…
214 23/06/10(土)19:57:19 No.1066090275
>組んでるデッキ見るに魑魅魍魎みたいだな >ゼアルみて性癖を矯正する必要があるな >小鳥は可愛いぞ 歴代の中ではまだまともよりか…女キャラも全体的に可愛いしなロリばっかだけど
215 23/06/10(土)19:57:22 No.1066090294
エンタメデュエルって何なんだよ!
216 23/06/10(土)19:57:26 No.1066090323
TAKASHIくんだー!
217 23/06/10(土)19:57:28 No.1066090334
捨ててしまったああぁぁぁぁ!は実はすごい名シーンなんすよ…
218 23/06/10(土)19:57:37 No.1066090405
>カードとしては魅力あるテーマ多いんだけどねAV >まあ気が向いたら見てくれ テーマの強さも9割方はocgで追加された要素のおかげだから正直…
219 23/06/10(土)19:57:39 No.1066090424
ギラグは結果的にギャグになるだけで物凄い真面目に任務に取り組んでるんだけどね…聞いてんのかアリトとミザエルとベクター
220 23/06/10(土)19:57:48 No.1066090495
>AV序盤の面白さならトップクラスなんじゃないか >まぁその分落差が酷いんだけど… 沢渡さんOCG使ってガチ戦法キャラとかマジ面白すぎっすよ! 黒咲vs空良とか何回も見たし! クイズ?知らない子ですね…
221 23/06/10(土)19:57:51 No.1066090525
>捨ててしまったああぁぁぁぁ!は実はすごい名シーンなんすよ… いや…
222 23/06/10(土)19:57:54 No.1066090550
>AV序盤の面白さならトップクラスなんじゃないか >まぁその分落差が酷いんだけど… もはやギャグ定型だけどランクに驚愕する勝鬨君にはわかるよ…ってなってよかった
223 23/06/10(土)19:57:55 No.1066090559
AVはリアルタイムは視聴者周り含めて色々地獄の様相だったから…
224 23/06/10(土)19:58:07 No.1066090646
>MDからAVに入るとLLの存在感にビックリすると思う あのテーマの総出演時間1時間無いよね
225 23/06/10(土)19:58:08 No.1066090658
沢渡さんのデュエルは見て欲しい 敵の頃も味方になってからもあいつのデュエル面白いんだ
226 23/06/10(土)19:58:11 No.1066090683
>エンタメデュエルって何なんだよ! ゆうやにとっては親父のデュエル 問題は本人にはその適正があんまり無いこと
227 23/06/10(土)19:58:14 No.1066090695
>捨ててしまったああぁぁぁぁ!は実はすごい名シーンなんすよ… 名シーン…まあ名シーンかな…うーn…
228 23/06/10(土)19:58:16 No.1066090711
>ギラグの作戦割といいとこまで行くのに味方からの妨害と気まぐれで上手く行かないの好き あのパワータイプの外見で実は前世からして策略巡らすタイプでえげつない位に作戦に嵌めるのは上手いんだけどね…
229 23/06/10(土)19:58:25 No.1066090766
>エンタメデュエルって何なんだよ! キングのデュエルはエンターテインメントでなければならない!
230 23/06/10(土)19:58:30 No.1066090806
何! リンクモンスターは裏側にも守備表示にもならないのか!?
231 23/06/10(土)19:58:38 No.1066090853
俺もこの一年で色々見たけどMDからなら近代デュエルのが馴染み深いから古の守備表示召喚とかステータス高いだけのぼっ立ちとか結構見るのしんどいぜ でもヴレインズの10分以上あるソリティアと感情ぐちゃぐちゃになるストーリーはいきなり見るのには厳しいぜ
232 23/06/10(土)19:58:40 No.1066090866
なんやかんや親父VSユーリから遊矢VSユーリ戦までは観てもトータルで満足の方が勝ると思う 問題はそのあとなんだが…
233 23/06/10(土)19:58:41 No.1066090877
>AV全部見たけどまあ確かにこれはいろいろ言われるよな…とは思えど一切褒めるところがないクソって感じではなかったな… >普通にいいデュエルもあったし…よくネタにされる捨ててしまったァァァァァ!も小野賢章の演技もあって壮絶で見応えあったし… 本当にめちゃくちゃいいデュエルとそもそもデュエルやる気そのものがない時が極端すぎる上で後者に寄せて終わるのが難点なんだよな… 名試合だけ見れば9期パワーもあって他のシリーズに最高点は負けてないんだが
234 23/06/10(土)19:58:54 No.1066090952
AVの時期はよくショップ行ってたりしてたからそういう意味では思い出深い
235 23/06/10(土)19:58:57 No.1066090969
>捨ててしまったああぁぁぁぁ!は実はすごい名シーンなんすよ… 作ってる側は名シーンのつもりなんだろうな… って白けるシーンばっかだなこの作品
236 23/06/10(土)19:59:05 No.1066091030
とりあえず ゴゴゴゴーレム
237 23/06/10(土)19:59:10 No.1066091057
>エンタメデュエルって何なんだよ! Show must go on!
238 23/06/10(土)19:59:18 No.1066091120
なぜ父に詫びる!
239 23/06/10(土)19:59:25 No.1066091168
>捨ててしまったああぁぁぁぁ!は実はすごい名シーンなんすよ… どうしてこんな酷いことするのー!って遊矢追い詰め具合と小野賢章劇場が合わさってこれは…
240 23/06/10(土)19:59:27 No.1066091182
>捨ててしまったああぁぁぁぁ!は実はすごい名シーンなんすよ… スマイルワールドキメてる奴久々に見た
241 23/06/10(土)19:59:32 No.1066091222
エンタメデュエルという点では親父が強すぎる 色んな召喚法使いまくってエースモンスター並べる赤馬とか沢渡さんもまあまあエンタメしてる ゆうやお前向いてねえよエンタメデュエル
242 23/06/10(土)19:59:35 No.1066091242
アニメのアテムに関してはそもそも最初から展開違うんだからメンタル違ってていいと思うんだけどな
243 23/06/10(土)19:59:52 No.1066091356
スマイルワールド控えめに言ってクソカードだしな…
244 23/06/10(土)19:59:52 No.1066091360
ラストのカルタはもういいんだけどヤケクソというか投げやりなものを感じるのだけちょっと…
245 23/06/10(土)19:59:58 No.1066091394
最初はちょっと面白いと思ったけど なんか段々腹立ってきた
246 23/06/10(土)19:59:59 No.1066091399
このテーマってアニメにいないの!? このテーマってアニメにいたの!!!???
247 23/06/10(土)20:00:13 No.1066091495
VRは好きだけどおつらい… あとボーマンあたりは流石に中弛みを感じる
248 23/06/10(土)20:00:21 No.1066091551
あまくだりの動画コメントで患者さんを捨ててしまったあああって見たときはだめだった
249 23/06/10(土)20:00:22 No.1066091558
遊戯王出てた頃はまだ新人だった声優が売れているのを見るとこう…いいよね…
250 23/06/10(土)20:00:23 No.1066091559
バトルロイヤルモードだの乱入ペナルティだのはマジでやっちゃいけない奴だと思うよ
251 23/06/10(土)20:00:25 No.1066091577
エンタメというか絶対的チャンプとかの方が向いてそうだけど行き着く先ズァークだしな…
252 23/06/10(土)20:00:28 No.1066091592
捨ててしまったは手札コストにするのがあまりに大袈裟に感じるのとメッセージですよ~って意図が滲み出まくってる決別って名前で白ける
253 23/06/10(土)20:00:34 No.1066091630
>俺もこの一年で色々見たけどMDからなら近代デュエルのが馴染み深いから古の守備表示召喚とかステータス高いだけのぼっ立ちとか結構見るのしんどいぜ >でもヴレインズの10分以上あるソリティアと感情ぐちゃぐちゃになるストーリーはいきなり見るのには厳しいぜ なので良い具合のソリティアの5DsやAVのペンデュラム絡めた展開が丁度良い
254 23/06/10(土)20:00:49 No.1066091719
列車ってアニメテーマだったのかよ!
255 23/06/10(土)20:00:56 No.1066091770
>ラストのカルタはもういいんだけどヤケクソというか投げやりなものを感じるのだけちょっと… これがやりたかったからこんなに今まで雑なデュエルしてたとき雑だったんだな…と最後の最後にわかった点では開放感があったよ その後で帰ってこない遊矢柚子シリーズでまた????になったが…
256 23/06/10(土)20:00:59 No.1066091795
>>エンタメデュエルって何なんだよ! >ゆうやにとっては親父のデュエル >問題は本人にはその適正があんまり無いこと 沢渡さんとかデニスの方がめっちゃエンタメしてるんだよね ゅぅゃは勝ち確煽りといきなりキレるのばっかで
257 23/06/10(土)20:01:01 No.1066091812
AVラストの五虹は神碑が愛用してるってのが余計に腹立つ
258 23/06/10(土)20:01:02 No.1066091816
>バトルロイヤルモードだの乱入ペナルティだのはマジでやっちゃいけない奴だと思うよ あれは本当にデュエルがメインとして扱われてないからちょっとね
259 23/06/10(土)20:01:20 No.1066091955
イシズ姉様こんなデッキだったかな…こんなデッキだったかも…
260 23/06/10(土)20:01:21 No.1066091960
>VRは好きだけどおつらい… >あとボーマンあたりは流石に中弛みを感じる 最後に出した結論まで含めて良い話だよ… 良い話だったんだけどさあ!販促アニメにあるまじき暗さだよこれ!
261 23/06/10(土)20:01:27 No.1066092003
>バトルロイヤルモードだの乱入ペナルティだのはマジでやっちゃいけない奴だと思うよ システムとしてはよかったと思うけどな ただキャラ出すために擦り過ぎた
262 23/06/10(土)20:01:37 No.1066092057
>エンタメデュエルという点では親父が強すぎる >色んな召喚法使いまくってエースモンスター並べる赤馬とか沢渡さんもまあまあエンタメしてる >ゆうやお前向いてねえよエンタメデュエル でも沢渡2戦目の今引き勝負とかストレートペンデュラムとかデニス戦の輝石とかは良かったし…
263 23/06/10(土)20:01:56 No.1066092195
>なので良い具合のソリティアの5DsやAVのペンデュラム絡めた展開が丁度良い 5dsがソリティアしてたの最後の最後くらいで他はバイスリゾネーターと大差ないかそれ以下だろ!
264 23/06/10(土)20:02:06 No.1066092251
>>バトルロイヤルモードだの乱入ペナルティだのはマジでやっちゃいけない奴だと思うよ >システムとしてはよかったと思うけどな >ただキャラ出すために擦り過ぎた あとルールがふわふわしてたな 展開してから来るのありなら何でもできるだろとか
265 23/06/10(土)20:02:11 No.1066092284
ナンバーズはナンバーズでしか倒せないって設定はかなり邪魔だったような気もします あとホープの自壊効果も必要だったかなって今でも思ってます
266 23/06/10(土)20:02:22 No.1066092367
>列車ってアニメテーマだったのかよ! グスタフとナイトエクスプレスナイトはアニメに出てきたがまともにデッキ組めるようになったのはアニメ放映後という経緯説明が面倒なデッキ これが列車だけではないから困る
267 23/06/10(土)20:02:27 No.1066092412
ぶっちゃけデュエルで決着つけて云々は見直すと初代にも刺さるんだよな…
268 23/06/10(土)20:02:27 No.1066092414
>遊戯王出てた頃はまだ新人だった声優が売れているのを見るとこう…いいよね… KENNとかマジで売れっ子だし今でも十代に思い入れあってくれるのが嬉しい…
269 23/06/10(土)20:02:42 No.1066092507
VRAINSのソリティアもMDから入った身としてはこれくらいでちょうどいいな…ってなった 天装騎兵の展開マジで好き
270 23/06/10(土)20:02:45 No.1066092521
VRは1年間キャラ全く増えねえな…同じメンツばっかデュエルしてるな…なのがしんどい
271 23/06/10(土)20:02:54 No.1066092577
アニメの実況でキャラの敗北シーン後に書き込まれる「○○のお墓を建てるウラ」って定型で毎回笑っちゃう
272 23/06/10(土)20:03:04 No.1066092659
初めて遊矢がダリべ出した時いい感じの逆転劇で普通に面白かったのに観客どっちらけでこいつら分かり合うの無理だなってなった
273 23/06/10(土)20:03:05 No.1066092668
この手のスレは大体AV反省会になるのは仕方ないね… でも失敗ルート行ってるのがしんどいだけでキャラは良いんだよなAV
274 23/06/10(土)20:03:11 No.1066092702
>列車ってアニメテーマだったのかよ! 初動ロケットアローで笑っちゃう
275 23/06/10(土)20:03:12 No.1066092706
>ナンバーズはナンバーズでしか倒せないって設定はかなり邪魔だったような気もします これはお前のナンバーズの無敵もカード効果に過ぎない!ってあのシーンをやりたかったがために付けたのかなって思ったけど途中邪魔になったよね
276 23/06/10(土)20:03:18 No.1066092740
>エンタメデュエルという点では親父が強すぎる >色んな召喚法使いまくってエースモンスター並べる赤馬とか沢渡さんもまあまあエンタメしてる >ゆうやお前向いてねえよエンタメデュエル ジャックみたいな横綱相撲タイプのエンタメが向いてるのに致命的に合わない親父のスタイルを真似したがるからなあ マネージャーのニコくらいじゃないのゆうや独自のスタイルの必要性を考えてくれてたのって
277 23/06/10(土)20:03:20 No.1066092755
>ナンバーズはナンバーズでしか倒せないって設定はかなり邪魔だったような気もします これは序盤のシャークさんのレイランサーによる対策が上手いってなるからまあいるっちゃいる気がする
278 23/06/10(土)20:03:37 No.1066092863
>5dsがソリティアしてたの最後の最後くらいで他はバイスリゾネーターと大差ないかそれ以下だろ! 基本雑魚同士の小競り合いから始まってシンクロするのに2ターンくらいかかるからな
279 23/06/10(土)20:03:43 No.1066092900
>この手のスレは大体AV反省会になるのは仕方ないね… >でも失敗ルート行ってるのがしんどいだけでキャラは良いんだよなAV キャラも急にエンタメ洗脳されて訳わからないこと言い出すし正直…
280 23/06/10(土)20:04:01 No.1066093012
ちょっと前に各作品人気投票上位の話をまとめたBDがあったはずだしそれ買って見て気になる作品を見始めればいいんじゃない?
281 23/06/10(土)20:04:11 No.1066093065
>>5dsがソリティアしてたの最後の最後くらいで他はバイスリゾネーターと大差ないかそれ以下だろ! >基本雑魚同士の小競り合いから始まってシンクロするのに2ターンくらいかかるからな スピードウォリアーで攻撃!カードを伏せてターンエンドだ!
282 23/06/10(土)20:04:15 No.1066093105
モンスターエクシーズってなんだよ!
283 23/06/10(土)20:04:17 No.1066093126
>イシズ姉様こんなデッキだったかな…こんなデッキだったかも… 正直な所1戦しかしてない上に未来読みでオベリスクにメタ貼っただけでこんなデッキと言える事もあまりしてないのがイシズだし
284 23/06/10(土)20:04:23 No.1066093180
>ジャックみたいな横綱相撲タイプのエンタメが向いてるのに致命的に合わない親父のスタイルを真似したがるからなあ >マネージャーのニコくらいじゃないのゆうや独自のスタイルの必要性を考えてくれてたのって つくづくスマイルワールドがターニングポイントだったなって
285 23/06/10(土)20:04:24 No.1066093183
>ナンバーズはナンバーズでしか倒せないって設定はかなり邪魔だったような気もします 途中からかなりどうでもよくなってたのが最後の最後に強大な敵として立ちはだかったからいいんだ
286 23/06/10(土)20:04:30 No.1066093227
基本敵メインはみんなNo使いだし…
287 23/06/10(土)20:04:36 No.1066093264
>ちょっと前に各作品人気投票上位の話をまとめたBDがあったはずだしそれ買って見て気になる作品を見始めればいいんじゃない? でもあれって普通に積み重ね前提の話あるし厳しくない?
288 23/06/10(土)20:04:38 No.1066093270
>初めて遊矢がダリべ出した時いい感じの逆転劇で普通に面白かったのに観客どっちらけでこいつら分かり合うの無理だなってなった ここでしらけないとズァークが復活するんだ
289 23/06/10(土)20:04:40 No.1066093285
スタンダード次元に良いキャラ揃ってるのに結局一年目で切られちゃったのがね キャラ多すぎて扱いきれてなかった
290 23/06/10(土)20:04:44 No.1066093316
完璧な手札だ!とかvrのギャグ好きなんだけどギャグがそもそも無いから印象に残ってるだけ気もしてきた でも遊星とか見た目の割に愉快だしvrももうちょいギャグ見たかったな
291 23/06/10(土)20:04:51 No.1066093362
5D'sはそもそもターン数がかからないとマジックカード使えないから言うほど1ターンに動きすぎることはないんだよな
292 23/06/10(土)20:04:55 No.1066093391
>でも失敗ルート行ってるのがしんどいだけでキャラは良いんだよなAV 調理を間違えまくった破滅の未来 1年目は普通に面白いもん 過去キャラ使うのも失敗しちゃダメだよ…
293 23/06/10(土)20:04:59 No.1066093416
>でも失敗ルート行ってるのがしんどいだけでキャラは良いんだよなAV キャラが魅力的だったからこそ失望も大きかった
294 23/06/10(土)20:05:00 No.1066093429
5Dsにソリティアって印象全然ないんだよな…
295 23/06/10(土)20:05:05 No.1066093455
だがダメージは受けてもらう!って大体のシリーズで言ってるよね
296 23/06/10(土)20:05:14 No.1066093512
露骨に反省会にしたい人が居るのに仕方ないは無いだろ!
297 23/06/10(土)20:05:30 No.1066093608
イシズよりまず海馬のデッキ破壊がゴミすぎる…
298 23/06/10(土)20:05:31 No.1066093618
人気回っぽいのピックアップして唐突にyoutubeに上がってたりするよね
299 23/06/10(土)20:05:54 No.1066093755
>5Dsにソリティアって印象全然ないんだよな… まとめサイトかTF6でしか知らなやつ多いんだろうなって悲しい気持ちになる
300 23/06/10(土)20:06:00 No.1066093787
>5Dsにソリティアって印象全然ないんだよな… 遊星がたまにルートを見出してピカーってなってる時に急加速するけど それ以外は案外当時らしい牧歌的遊戯王
301 23/06/10(土)20:06:06 No.1066093822
VR他に比べて短期なのに日常回ほとんどないの凄いよ 重苦しすぎる
302 23/06/10(土)20:06:14 No.1066093867
VRAINSは最後までこう救われない感じが… ソルバは完全に救われてリア充してるけど
303 23/06/10(土)20:06:15 No.1066093874
デュエルでいい感じにライフポイント調整が必要だからエース格にバーン効果が付いて この効果なければもっといい感じのカードになれたのになって思う事が多々ある
304 23/06/10(土)20:06:23 No.1066093919
>完璧な手札だ!とかvrのギャグ好きなんだけどギャグがそもそも無いから印象に残ってるだけ気もしてきた >でも遊星とか見た目の割に愉快だしvrももうちょいギャグ見たかったな せめて遊作のリンクスでもやってんのかみたいな偽装用クソデッキ回す回はどっかの合間にねじ込んで欲しかった…
305 23/06/10(土)20:06:25 No.1066093943
>5Dsにソリティアって印象全然ないんだよな… 遊星さんの脳内シミュレートと紙でのジャンドの動きに印象引っ張られてそう
306 23/06/10(土)20:06:37 No.1066094018
>だがダメージは受けてもらう!って大体のシリーズで言ってるよね それはどうかな?
307 23/06/10(土)20:06:39 No.1066094038
>VR他に比べて短期なのに日常回ほとんどないの凄いよ >重苦しすぎる カエルと鳩に尺割く暇あったらそこらへんが欲しかった
308 23/06/10(土)20:06:45 No.1066094080
>イシズよりまず海馬のデッキ破壊がゴミすぎる… 原作死のデッキだと蘇生も不可能とか細かい所でより酷い
309 23/06/10(土)20:06:52 No.1066094121
5dsが可もなく不可もなく丁度いいと思うんだ
310 23/06/10(土)20:06:57 No.1066094151
>VR他に比べて短期なのに日常回ほとんどないの凄いよ >重苦しすぎる 徹頭徹尾本筋しかやってないのにえらく間延びしてるように感じる
311 23/06/10(土)20:07:01 No.1066094180
融合モンスターは融合召喚したターン攻撃できないルールは 制作側めちゃくちゃ辛そうだなってDM見た時に思った
312 23/06/10(土)20:07:06 No.1066094213
変な方向に突き進んでいったけど進みはしたのがAVでひたすら同じ所だけ回ってて進む気ゼロなのがVRという感じ
313 23/06/10(土)20:07:12 No.1066094252
>だが切れ味は受けてもらう!って大体のシリーズで言ってるよね
314 23/06/10(土)20:07:14 No.1066094265
>徹頭徹尾本筋しかやってないのにえらく間延びしてるように感じる ボーマンが悪いよマジで
315 23/06/10(土)20:07:36 No.1066094397
>重苦しすぎる しょうがねぇだろ鴻上博士の無茶な計画の被害者が復讐する話なんだから
316 23/06/10(土)20:07:53 No.1066094498
>モンスターエクシーズってなんだよ! オーバーレイユニットって?
317 23/06/10(土)20:08:07 No.1066094595
セブンスはそこそんな感じで流していいんだ…が結構ある 締めるとこは締めてからよかったけど
318 23/06/10(土)20:08:08 No.1066094608
>>モンスターエクシーズってなんだよ! >オーバーレイユニットって? ああ!
319 23/06/10(土)20:08:20 No.1066094699
>しょうがねぇだろ鴻上博士の無茶な計画の被害者が復讐する話なんだから 復讐は一年目で終わるだろ! ソバを置き去りにして
320 23/06/10(土)20:08:32 No.1066094775
ブラックシェパードさんかなりの回数戦ってるのに何でまだOCG化してないの…?
321 23/06/10(土)20:08:51 No.1066094900
5dsだって最初は重苦しいのになんかギャグになる すごいヌルっと
322 23/06/10(土)20:08:52 No.1066094904
ヴレインズはずっとロスト事件関係者の話だけやってて何一つ世界観が広がらないのが凄い ひたすら話とキャラを先に進ませないことに全力を尽くしてる
323 23/06/10(土)20:08:54 No.1066094917
まるでロスト事件起こした私が悪いみたいじゃん
324 23/06/10(土)20:09:21 No.1066095080
>まるでロスト事件起こした私が悪いみたいじゃん 死ね
325 23/06/10(土)20:09:22 No.1066095087
5dsが重苦しいのは設定だけだから…
326 23/06/10(土)20:09:31 No.1066095157
>>VR他に比べて短期なのに日常回ほとんどないの凄いよ >>重苦しすぎる >徹頭徹尾本筋しかやってないのにえらく間延びしてるように感じる 鬼塚とかマジで迷走させすぎてキャラとしてもうどうでも良くなった感さえある
327 23/06/10(土)20:09:35 No.1066095186
>変な方向に突き進んでいったけど進みはしたのがAVでひたすら同じ所だけ回ってて進む気ゼロなのがVRという感じ 最終的には過去に決着をつけて前を向けたし… 失ったものがあまりにもデカいけど
328 23/06/10(土)20:09:41 No.1066095222
>>まるでロスト事件起こした私が悪いみたいじゃん >死ね 死んだ あとは任せた息子
329 23/06/10(土)20:09:47 No.1066095257
デュエルに勝ったけど拐われる木馬 デュエルに勝ったけど現実世界に帰れないノア デュエルに勝ったけど邪神は復活するドーマ そもそもデュエルしたらウイルス発動のKCグランプリと初代マジでデュエルで結果出ないパターンあるから酷い