虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/10(土)17:20:12 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/10(土)17:20:12 No.1066036326

そろそろ◯◯◯◯◯"⚪︎◯についた初見の人も多い事だろう

1 23/06/10(土)17:20:54 No.1066036538

俺あそこについてこれアトラスのゲームだったわって思い出したよ

2 23/06/10(土)17:21:34 No.1066036740

そこのBGMは未だに一番好き

3 23/06/10(土)17:22:25 No.1066037024

今になって初代のネタバレに配慮する人久々に見た

4 23/06/10(土)17:22:34 No.1066037065

物々しいイントロと一枚絵の衝撃

5 23/06/10(土)17:23:00 No.1066037246

はっきり言ってエリア名そのものが作中最大のネタバレになってしまってるから困る

6 23/06/10(土)17:25:29 No.1066038055

あんなあからさまなの1だけなんだよな

7 23/06/10(土)17:25:42 No.1066038141

アトラスのゲームだなってなると共に どうして同じもの使ってんのかなってとこをあー!って理解させられたよ そして地図書いてあれこの構造あそこかい!?とも

8 23/06/10(土)17:27:16 No.1066038707

あそこってさ…◯◯になる前から迷宮じゃん…

9 23/06/10(土)17:27:33 No.1066038804

正直隠すほどの衝撃でも無いとは思うが

10 23/06/10(土)17:29:39 No.1066039493

第5階層         ●●●●●⚫︎●

11 23/06/10(土)17:30:58 No.1066039894

>正直隠すほどの衝撃でも無いとは思うが そんな個人の感性を一般論のように言われても

12 23/06/10(土)17:31:55 No.1066040205

猿の惑星のあの人みたいな気分

13 23/06/10(土)17:33:42 No.1066040736

通貨がエンだったりスキルがファンタジーじゃなくて実際は科学寄りだったりと伏線自体はあったんだよな

14 23/06/10(土)17:33:59 No.1066040837

アトラス歴浅かったからすごいびっくりしたな…

15 23/06/10(土)17:34:42 No.1066041037

メイジやウィザードじゃなくてアルケミストなのいいよね

16 23/06/10(土)17:36:09 No.1066041506

むしろアトラス知ってるからこそアトラスじゃねえかてめー!ってなったぞ

17 23/06/10(土)17:38:01 No.1066042095

5層は入手アイテムのテキストやイベント読んでて(コレはアレの事だな…)って想像するのが楽しい

18 23/06/10(土)17:38:57 No.1066042370

fu2262772.jpg 元から迷宮すぎる…

19 23/06/10(土)17:39:10 No.1066042439

steam版だと実績でモロネタバレしてるんだっけ

20 23/06/10(土)17:41:06 No.1066043083

こんな深層にこれがあるって一体どれだけ嵩増しされてるんだろう地上…ってなる

21 23/06/10(土)17:42:13 No.1066043473

五層に付くまで巧妙に隠れてるから困る…

22 <a href="mailto:円">23/06/10(土)17:43:15</a> [円] No.1066043829

yen

23 23/06/10(土)17:47:15 No.1066044990

悪のツインタワーがラスダンなんて興奮する

24 23/06/10(土)17:49:19 No.1066045620

立ち寄れるラスダン

25 23/06/10(土)17:51:44 No.1066046323

6層はなんなのあのおどろおどろしさ 体内モチーフで白血球とかいるのはわかるけど蟹何だお前

26 23/06/10(土)17:52:20 ID:hF/t/GBI hF/t/GBI No.1066046500

>こんな深層にこれがあるって一体どれだけ嵩増しされてるんだろう地上…ってなる 4→5層間はワープゾーン的なもので移動してて物理的に下にあるわけではないとかそういうので…

27 23/06/10(土)17:52:46 No.1066046632

というか地盤そのものが沈下したのでは

28 23/06/10(土)17:57:36 No.1066048185

このタイトルでなんで下ってるんだろうって思ったら実は出発地点がてっぺんだった

29 23/06/10(土)17:59:41 No.1066048846

>6層はなんなのあのおどろおどろしさ >体内モチーフで白血球とかいるのはわかるけど蟹何だお前 実は世界樹のTRPGのルルブでサラッと迷宮の魔物は全部あそこから生まれてるって書かれてるんだけど公式設定かどうかはわかんない まんまセル(細胞)なんだと思うよ

30 23/06/10(土)18:04:48 No.1066050598

柔らかい瓶 虹色に反射する鏡

31 23/06/10(土)18:05:46 No.1066050926

ネタバレ無しでたどり着けたのは本当に幸せな事だった

32 23/06/10(土)18:06:04 No.1066051030

ヤドカリ

33 23/06/10(土)18:06:22 No.1066051166

二つに折りたためるコレってもしかして今俺が握ってるこれの事なの?

34 23/06/10(土)18:08:16 No.1066051771

さほどでもないのは2だっけ

35 23/06/10(土)18:09:27 No.1066052162

五層着いてない人は今すぐ閉じるべきネタバレスレ

36 23/06/10(土)18:13:57 No.1066053665

>さほどでもないのは2だっけ 初代5層

37 23/06/10(土)18:14:36 No.1066053886

フレデリカ使いたかった

38 23/06/10(土)18:14:56 No.1066053990

ようやく2層ボスきた あれコイツこんな強かったっけ…

39 23/06/10(土)18:16:45 No.1066054585

2層ボスけるぬんのす…だっけ そんな強かったっけ…

40 23/06/10(土)18:17:33 No.1066054855

この階層のせいで未だにこのシリーズに囚われてる…それくらいには衝撃受けたなあ…

41 23/06/10(土)18:17:59 No.1066055002

>体内モチーフで白血球とかいるのはわかるけど蟹何だお前 癌(Cancer)ってことかな…カニ(Cancer)と綴り完全に同じなの

42 23/06/10(土)18:18:47 No.1066055255

理由はどうあれ旧も新も黒い蟹は嫌い

43 23/06/10(土)18:20:33 No.1066055801

スレ画の伏字で そういえば新が出た頃につべに上がったBGM集のタイトルで ネタバレ食らったわふざけんなってコメント見てちょっとフフってなったのを思い出した

44 23/06/10(土)18:20:45 No.1066055866

アレ出てからBGMもマップの雰囲気も一気に変わるから あまりの衝撃で暫くぽかーんとしてた >俺あそこについてこれアトラスのゲームだったわって思い出したよ

45 23/06/10(土)18:21:17 No.1066056044

デモンドレイクがアイテム全然落とさない 旧作は通常ドロップすら渋いんだな

46 23/06/10(土)18:22:58 No.1066056613

そういえば1もそうだし2もそうだし3もまあそうっちゃそうだし4もそうとも言えるし5もモロだし 終盤階層は何らかのオーバーテクノロジーな文明の名残って何気に世界樹の伝統なのか?

47 23/06/10(土)18:23:19 No.1066056727

初代はwikiとか攻略サイト見ないで死にものぐるいで進めてのアレだったから衝撃的だった ただそれ以降はwiki見るようになってストーリー的な驚きはあんまりなくなった

48 23/06/10(土)18:23:42 No.1066056858

>そういえば新が出た頃につべに上がったBGM集のタイトルで >ネタバレ食らったわふざけんなってコメント見てちょっとフフってなったのを思い出した 新はストーリーだと序盤も序盤でネタバラシあるのになぁ…

49 23/06/10(土)18:24:04 No.1066056989

>そういえば1もそうだし2もそうだし3もまあそうっちゃそうだし4もそうとも言えるし5もモロだし >終盤階層は何らかのオーバーテクノロジーな文明の名残って何気に世界樹の伝統なのか? というか世界樹自体がそういう目的でつくられてるからそう

50 23/06/10(土)18:24:21 No.1066057095

実際の建物もあんなぐにゃぐにゃした中身なの?

51 23/06/10(土)18:25:12 No.1066057407

>というか世界樹自体がそういう目的でつくられてるからそう 荒廃した惑星の環境復活装置とかだっけ

52 23/06/10(土)18:25:28 No.1066057524

ツインタワーの間はなんか変な木か柱で繋がってるよ

53 23/06/10(土)18:27:17 No.1066058181

いままでベーシックでなんだかんだやれてたけどボスだけ倒せなくて攻略見ました

54 23/06/10(土)18:28:01 No.1066058531

6層に入ってカニに出会ってああそういえばこういうクソなとこだったって思い出した あそこの地下ってああなってるんだな…恐ろしいとこだぜ

55 23/06/10(土)18:28:45 No.1066058798

世界樹って7本とオリジナルの1本で一応全部の世界樹が出てるけど新作が出るとしたらどうするんだろ…?

56 23/06/10(土)18:29:09 No.1066058938

初代発売からもうだいぶ経つのにウィズル達の世界樹計画はどうなってんのかなって考えてしまうよ 計画絡みの奴って1 2 4 モバイル版くらいであと3本は不明なんだよね?

57 23/06/10(土)18:29:14 No.1066058967

新では開幕ネタバレされて不評と聞いた

58 23/06/10(土)18:29:47 No.1066059176

3だと世界樹も宇宙から降ってきたんだっけか

59 23/06/10(土)18:30:54 No.1066059568

3はそもそも世界樹じゃないしウィズルに世界樹計画を持ちかけたのは5の俺だしXのやつは計画関連というかなんか違うやつだしセカダンの奴はいい加減にしろ

60 23/06/10(土)18:31:54 No.1066059914

>新では開幕ネタバレされて不評と聞いた そこまでいきなりネタバレはしてねぇよ!? まあ過去になんかあった世界なんだなって察せるというか古代人の生き残りがPTにいるので ファンタジーかと思ったらSFだった感はあんまりないだけ

61 23/06/10(土)18:32:37 No.1066060153

ウィズルさん殺しちゃったけどいいのかなあ…でも俺冒険者だしなあ…

62 23/06/10(土)18:32:40 No.1066060173

サントラの曲名が既にネタバレ

63 23/06/10(土)18:32:45 No.1066060198

>ファンタジーかと思ったらSFだった感はあんまりないだけ あんまりも何も開幕即バレだから5層に行ってもふーんとしかならないじゃん まあ当時としては1のネタバレ気にする奴いるわけないじゃんって判断だったんだろうけど

64 23/06/10(土)18:33:12 No.1066060352

>ウィズルさん殺しちゃったけどいいのかなあ…でも俺冒険者だしなあ… 1と3の冒険者は立ち塞がる者皆切り捨てすぎる

65 23/06/10(土)18:33:50 No.1066060571

世界樹以外の産業がないのが悪いし…

66 23/06/10(土)18:34:31 No.1066060796

なんせ神宿る地ですから

67 23/06/10(土)18:34:35 No.1066060826

むずかしいおはなしわかんない 敵になったやつ全員介錯いたす

68 23/06/10(土)18:34:47 No.1066060888

3は海にも深にもフカビトにもキレていいと思うよ

69 23/06/10(土)18:35:17 No.1066061018

>むずかしいおはなしわかんない >敵になったやつ全員介錯いたす 目が血走ってきた!

70 23/06/10(土)18:35:36 No.1066061105

>3は海にも深にもフカビトにもキレていいと思うよ 癒しはペンギンしかいない…

71 23/06/10(土)18:36:18 No.1066061364

3は世界樹と関係ないのになんかいる3竜はなんなの 君たち世界樹計画産のバイオウエポンですよね?

72 23/06/10(土)18:36:56 No.1066061601

採取品に見覚えがありすぎて...

73 23/06/10(土)18:37:13 No.1066061711

>実際の建物もあんなぐにゃぐにゃした中身なの? 実は水晶化した樹っぽい壁とか取っ払うと綺麗な建物の形状になる

74 23/06/10(土)18:37:26 No.1066061794

>君たち世界樹計画産のバイオウエポンですよね? 4のうんち垂れ流し竜もそうなの?

75 23/06/10(土)18:37:28 No.1066061814

新はリッキィの目覚めがあからさまにオーバーテクノロジーの機械から目覚めた位だ

76 23/06/10(土)18:38:19 No.1066062100

>新はリッキィの目覚めがあからさまにオーバーテクノロジーの機械から目覚めた位だ シナリオモードで行く追加ダンジョンが大体…

77 23/06/10(土)18:38:29 No.1066062152

リマスター版にもバスってあるの?

78 23/06/10(土)18:38:44 No.1066062227

一番わかんねえのは樹海磁軸だよ いまだにあっさり流されるけどなんだよあの超常現象

79 23/06/10(土)18:39:16 No.1066062431

>4のうんち垂れ流し竜もそうなの? 4は由緒正しい世界樹計画の世界樹だからそうだろうね 竜のうんちうめー

80 23/06/10(土)18:39:31 No.1066062521

>>ファンタジーかと思ったらSFだった感はあんまりないだけ >あんまりも何も開幕即バレだから5層に行ってもふーんとしかならないじゃん >まあ当時としては1のネタバレ気にする奴いるわけないじゃんって判断だったんだろうけど 個人的には5層入ってからペラペラここはかつて〇〇と呼ばれていた~とか説明し始めるのがすげー気に食わなかった 神の視点であるプレイヤーには全てを察せるけど探索してる冒険者たちはそこがなんなのか全く分からないっていう寂寞感というか無常観がめちゃくちゃ良かったのに

81 23/06/10(土)18:39:53 No.1066062640

相変わらずモリビト殲滅あたりの容赦なさが酷い

82 23/06/10(土)18:40:46 No.1066062933

>>そういえば1もそうだし2もそうだし3もまあそうっちゃそうだし4もそうとも言えるし5もモロだし >>終盤階層は何らかのオーバーテクノロジーな文明の名残って何気に世界樹の伝統なのか? >というか世界樹自体がそういう目的でつくられてるからそう 現在の人たちは宇宙から来たから知らないとかなの?

83 23/06/10(土)18:41:24 No.1066063140

3の最終階層って近所の庭じゃん

84 23/06/10(土)18:41:49 No.1066063273

3の3竜は世界樹どうこうではなく神に等しいエルダードラゴンが人に与える試練として存在してる気がする 一方でエルダードラゴン自身が竜は人に倒され人を成長させるものとして位置づけてるからなんか超常存在というよりは役割を持って顕現してる存在ではあると思う

85 23/06/10(土)18:42:10 No.1066063392

>一番わかんねえのは樹海磁軸だよ >いまだにあっさり流されるけどなんだよあの超常現象 まあ大昔のビルやらなにやらがずっと残ってるあたり 100年も保たない現代のコンクリートとは材質そのものが異なるだろうし 遥か未来のテクノロジーなのかなあ…

86 23/06/10(土)18:43:13 No.1066063779

>3の最終階層って近所の庭じゃん ドラクエ1の竜王の城みたいに距離的には近いけど行けなかった場所ということで…

87 23/06/10(土)18:44:04 No.1066064046

>ドラクエ1の竜王の城みたいに距離的には近いけど行けなかった場所ということで… 一般人の立ち入りは制限してるけど姫も婆さんも出入りしてるんだわ

88 23/06/10(土)18:45:00 No.1066064361

何なら3のダンジョンで人跡未踏なの6層だけだからな…

89 23/06/10(土)18:45:48 No.1066064620

言われてみると3層も4層も生活感ありすぎる

90 23/06/10(土)18:46:31 No.1066064897

3の5層はいつもの序盤の顔ぶれなやつらがちゃんと強いのは好きだった

91 23/06/10(土)18:46:53 No.1066065000

初見でシンジュク到達したとき名前ダサッ!ってなったの俺だけ?

92 23/06/10(土)18:49:13 No.1066065800

>初見でシンジュク到達したとき名前ダサッ!ってなったの俺だけ? BGMを聞きながらそう思えたのなら仕方ない どうでもいいが3桁ゾロ目なので貴様は介錯する

↑Top