虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/10(土)14:56:51 魔術が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/10(土)14:56:51 No.1065994273

魔術が使いづらいなら超能力使えばいいじゃないと言われたのだけど原作に超能力なんてあったっけ?

1 23/06/10(土)14:59:52 No.1065995023

御大のにはない タイタス・クロウサーガにはシルバーハットや超能力使い設定のモブがいるにはいる

2 23/06/10(土)15:02:06 No.1065995657

精神感応(要するにテレパシー)してどうこうというのは御大にも結構あるが 絵的に地味

3 23/06/10(土)15:03:40 No.1065996131

公式サプリでサイキッカーやれるのあったっけ? 今思い出したらやろうずのはユーザーの投稿だった

4 23/06/10(土)15:07:28 No.1065997275

昔クトゥルフでとあるシリーズやろうと思ってますとネットに書いたキッズがどうしてクトゥルフでやるんだ別の使えとボコボコにされてたな…

5 23/06/10(土)15:08:21 No.1065997515

>公式サプリでサイキッカーやれるのあったっけ? サイコメトラー技能は旧版のオプションであったと思う 新版はまだかもしれない

6 23/06/10(土)15:10:08 No.1065998048

原作というのは具体的にどの範囲?

7 23/06/10(土)15:11:51 No.1065998528

今でも現代で異能バトルしたり人知れずモンスターハントしたりするような遊び方したい人結構いるよな

8 23/06/10(土)15:13:46 No.1065999106

>原作というのは具体的にどの範囲? たしかに菊地秀行や朝松健まで含めていいならいくらでもあるな超能力

9 23/06/10(土)15:17:23 No.1066000248

超能力ってカルトナウのマホロバPSI研究所?

10 23/06/10(土)15:17:29 No.1066000277

>原作というのは具体的にどの範囲? ルルブで登場する神格が出てくる作品は原作でいいと思うけどマニアがどう思うかはわからん 御大、ダーレス、ロバート·E・ハワード、CAスミス、ロバート・ブロックあたりまで?

11 23/06/10(土)15:19:36 No.1066000906

>今でも現代で異能バトルしたり人知れずモンスターハントしたりするような遊び方したい人結構いるよな むしろ今の方がなんでもクトゥルフでやろうとする人多いんじゃないだろうかここ10年ぐらい…

12 23/06/10(土)15:19:39 No.1066000917

>たしかに菊地秀行や朝松健まで含めていいならいくらでもあるな超能力 日本人作家もクトゥルフで小説書いてたりしたんだな… ゲームでネタに使っていた程度の認識しかなかったわ

13 23/06/10(土)15:20:17 No.1066001094

>御大、ダーレス、ロバート·E・ハワード、CAスミス、ロバート・ブロックあたりまで? カットナーは?

14 23/06/10(土)15:21:35 No.1066001497

>日本人作家もクトゥルフで小説書いてたりしたんだな… 佐野史郎も書いてるよ小説

15 23/06/10(土)15:22:16 No.1066001714

>むしろ今の方がなんでもクトゥルフでやろうとする人多いんじゃないだろうかここ10年ぐらい… ちょっと意味合いが変わってきてんだよね 昔は他にルルブ買う金もないし馴れてるから取りあえずクトゥルフといった感じだったけど今はクトゥルフの向き不向きも認識された上でこんなシナリオ書ける俺すげえっしょ?みたいな無茶を承知の上で無茶やる感じ

16 23/06/10(土)15:24:13 No.1066002241

>カットナーは? ゴメン今知った ガイド本程度の知識がないやつは所詮こんなもんだよ

17 23/06/10(土)15:26:20 No.1066002811

個人的にラムジーキャンベルは入れて欲しい

18 23/06/10(土)15:27:25 No.1066003144

>佐野史郎も書いてるよ小説 読んだことないけどガチで怖そうだな…

19 23/06/10(土)15:28:31 No.1066003469

フレッドチャペルも入れていい気はする 無茶苦茶リスペクトしてるし

20 23/06/10(土)15:33:43 No.1066005010

>昔は他にルルブ買う金もないし馴れてるから取りあえずクトゥルフといった感じだったけど今はクトゥルフの向き不向きも認識された上でこんなシナリオ書ける俺すげえっしょ?みたいな無茶を承知の上で無茶やる感じ スキルがついてくると自慢したくなるんだろうかね 逆パターンでダブルクロスでクトゥルフやるような無茶をやったとこもあったそうだし

21 23/06/10(土)15:35:09 No.1066005461

CoCはTRPG独自設定も多いのでどれが原作というのは気にしなくていい

22 23/06/10(土)15:36:20 No.1066005838

>個人的にラムジーキャンベルは入れて欲しい 正直クトゥルフ神話小説は微妙という現代のダーレスみたいな人だと思うけど TRPGでは初版ルルブからこの人の考えた神格が登場しまくるもんな

23 23/06/10(土)15:41:48 No.1066007555

>正直クトゥルフ神話小説は微妙という現代のダーレスみたいな人だと思うけど ダーレスみたいにつまんねってことか! そうだね…

24 23/06/10(土)15:44:04 No.1066008188

そういうかなしい反応はやめろ…

25 23/06/10(土)15:51:24 No.1066010488

まあ世界観を壊さない範囲でのオリジナル設定なんてTRPGにつきものだし

26 23/06/10(土)15:53:59 No.1066011242

魔術も小説に出たやつ殆どないしな…

27 23/06/10(土)15:56:20 No.1066011921

ラムキャンは自分にしか見えない無数の生首が追ってくる話がめちゃ怖い でもこれクトゥルー要素ないな

28 23/06/10(土)16:04:07 No.1066014280

殊能将之くらいまでは原作でいいよね?

29 23/06/10(土)16:10:01 No.1066016037

素人意見で恐縮なのですが 宇宙怪物出したらなんでも含まれるのですかね

30 23/06/10(土)16:11:10 No.1066016379

>魔術も小説に出たやつ殆どないしな… だからこそ小説由来の魔術は大切にしたい ◇第六サスラッタ(ラムレイの小説) ◇ナーク=ティトの障壁の創造(ラムレイの小説) ◇緑の崩壊(ヒールドとラムキャンの小説) …使い勝手悪いな!

31 23/06/10(土)16:16:06 No.1066017848

>ダーレスみたいにつまんねってことか! >そうだね… >そういうかなしい反応はやめろ… ダーレスも別につまんないわけでもないし そもそもラムキャンの作品ほとんど邦訳されてないんだからてきとうこきすぎだろ

32 23/06/10(土)16:20:31 No.1066019114

ラムキャンの邦訳された作品全部読んだけど正直どれも微妙だった ホラー小説界の巨匠といわれてるのできっと未訳作品に傑作があるんだろう

↑Top