ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/10(土)09:45:21 No.1065915822
TRPG… それは同じTRPGユーザー同士でも話が噛み合わないことが多々ある遊び…
1 23/06/10(土)09:46:47 No.1065916101
エラッタ入ってるの知らずにこのスキル使ってた…
2 23/06/10(土)09:47:54 No.1065916331
噛み合う奴らが集まれば適当に遊べるから尊いんだ
3 23/06/10(土)09:48:33 No.1065916477
TRPGというジャンル名の下にオールドスクールやナラティブのようなサブジャンル名つけて喋ってほしいと思う時はある シナリオにしろRPにしろジャンル違うものにアドバイスしても通じるわけ無いじゃんと
4 23/06/10(土)09:49:26 No.1065916677
自分の目下のかみ合わないはサタスペの情報収集コスト払ったら別ツリー調べられるか否か
5 23/06/10(土)09:50:08 No.1065916831
アドバイスなんて求めてないんだ
6 23/06/10(土)09:51:13 No.1065917060
同じゲームの話なのに話す人で何でこんな違うんだよってなるクトゥルフ
7 23/06/10(土)09:51:22 No.1065917094
そもそも持ってるルルブも違うからな…
8 23/06/10(土)09:53:21 No.1065917505
クトゥルフは6版か7版かだけは前置きしてしゃべってほしいと思う
9 23/06/10(土)09:54:12 No.1065917713
FEARのゲームは公式設定も素材くらいにしか扱ってないから卓で改変された設定を公式だと信じてしまう人が偶にいる
10 23/06/10(土)09:55:06 No.1065917908
>アドバイスなんて求めてないんだ 俺はほしいな 特にシナリオは半端者もいいとこだし
11 23/06/10(土)09:57:04 No.1065918313
誰かに教えられるほど経験はないし役立つ理論を持ってるわけでもないのである!
12 23/06/10(土)09:58:13 No.1065918543
「」の中にも20年30年遊び続けたような猛者はいるだろうけどまずそういう人はこんなスレ見ないだろうしな…
13 23/06/10(土)10:01:32 No.1065919201
>同じゲームの話なのに話す人で何でこんな違うんだよってなるダブルクロス
14 23/06/10(土)10:02:03 No.1065919317
ダンジョンマスターズギルドでエベロン関連のPDFのセールやってるぞ
15 23/06/10(土)10:02:26 No.1065919396
GMの裁量で変わることが多いシステムは本当に卓それぞれになる ゴブスレとか最終的にはGMと相談の上判断してねってのが多い
16 23/06/10(土)10:02:35 No.1065919436
>「」の中にも20年30年遊び続けたような猛者はいるだろうけどまずそういう人はこんなスレ見ないだろうしな… いや見てるよ ずいぶんと平和だなって
17 23/06/10(土)10:02:48 No.1065919479
公式NPCなんて卓ごとに別人くらいに考えた方がいい!
18 23/06/10(土)10:03:36 No.1065919645
>公式NPCなんて卓ごとに別人くらいに考えた方がいい! よっぽどこうこうな考えの嫌な奴とか書かれてない限り違ってくるもんだ
19 23/06/10(土)10:03:58 No.1065919725
>GMの裁量で変わることが多いシステムは本当に卓それぞれになる そうなんだけどD&DやT&Tやソードワールドってマスで共有されてるイメージからそこまで乖離しないから不思議
20 23/06/10(土)10:04:26 No.1065919835
たいていの基本ルルブには卓それぞれでやってねって書いてあると思う 公式設定の変更を許さずなんて書いてあるTRPG知らない
21 23/06/10(土)10:04:44 No.1065919913
リプレイ読んでる人とキャラのイメージでもめたことはあったな… あんまリプレイキャラの登場頻度増やすと読んでない人がついてけなかったり扱いが難しくなったから最終的にほぼださなくなった
22 23/06/10(土)10:05:58 No.1065920197
imgのTRPGスレは基本的に現行で遊んでる「」が集まってるから 実プレイから遠ざかってこじらせた古参とかはいないと思われるので非常に居心地がいい
23 23/06/10(土)10:06:09 No.1065920233
>いや見てるよ >ずいぶんと平和だなって そう考えるとお外ってどんだけ修羅なんだ…!?
24 23/06/10(土)10:06:19 No.1065920273
アリアンロッドで巨大スクリーンとライブステージ出したら怒られたことあるぜ!
25 23/06/10(土)10:08:12 No.1065920672
ここが特別平和だとかお行儀がいいとは思わないけど9割くらいは普通に遊べる環境なのはすごくありがたい
26 23/06/10(土)10:09:28 No.1065920937
>そう考えるとお外ってどんだけ修羅なんだ…!? 嫌な経験はネタになりやすいからまあ ただそれを差し引いてもPC1振る舞いで喧嘩になるDXやただただダイス振るだけで苦痛しかないサタスペの話なんか聞くとここはパラダイスに思えてくる
27 23/06/10(土)10:09:40 No.1065920981
>そう考えるとお外ってどんだけ修羅なんだ…!? お外というか昔 結局拗らせた人たちはみんないなくなったけど
28 23/06/10(土)10:09:56 No.1065921035
>アリアンロッドで巨大スクリーンとライブステージ出したら怒られたことあるぜ! なんで…?
29 23/06/10(土)10:10:06 No.1065921057
>実プレイから遠ざかってこじらせた古参とかはいないと思われるので非常に居心地がいい (3カ月に1回くらいオンセしてるだけなのは内緒にしておこう…)
30 23/06/10(土)10:10:29 No.1065921138
割とマジで変な人は自然と弾かれる程度の規模だからな お外のコミュはデカすぎる
31 23/06/10(土)10:11:22 No.1065921300
行儀のいいプレイグループは歌舞伎役者とか矜羯羅童子とかをネタにしたりしないからな…
32 23/06/10(土)10:11:47 No.1065921386
>(3カ月に1回くらいオンセしてるだけなのは内緒にしておこう…) (やってる方なのでは?)
33 23/06/10(土)10:11:49 No.1065921394
>>実プレイから遠ざかってこじらせた古参とかはいないと思われるので非常に居心地がいい >(3カ月に1回くらいオンセしてるだけなのは内緒にしておこう…) 遠ざかってないと思うよ
34 23/06/10(土)10:12:44 No.1065921564
昔の拗らせてた人は現実そっちのけのイデオロギー的な思想の世界に染まってたの多かったな ○○はこうでなくてはならない☓☓のようなスタイルは誤りであり正されるべきだみたいな
35 23/06/10(土)10:12:47 No.1065921571
>なんで…? 機械とか全然無いかなり王道的な西洋ファンタジーだと思ってたらしい
36 23/06/10(土)10:13:18 No.1065921671
>機械とか全然無いかなり王道的な西洋ファンタジーだと思ってたらしい ハッカーとかサイバーオーガンとかあるんだけどね…
37 23/06/10(土)10:13:24 No.1065921690
>>なんで…? >機械とか全然無いかなり王道的な西洋ファンタジーだと思ってたらしい そもそもマスケット銃とか色々なかったっけ・・・?
38 23/06/10(土)10:13:37 No.1065921739
>>なんで…? >機械とか全然無いかなり王道的な西洋ファンタジーだと思ってたらしい アルケミストは…
39 23/06/10(土)10:14:22 No.1065921866
>ハッカーとかサイバーオーガンとかあるんだけどね… その辺りやエクスマキナはサプリ要素だから…
40 23/06/10(土)10:14:42 No.1065921941
PCゲームとかでコンテンツ展開してるようなシステムだからビジュアル的な面で共通認識があるのがありがたい
41 23/06/10(土)10:14:55 No.1065921990
>>(3カ月に1回くらいオンセしてるだけなのは内緒にしておこう…) >(やってる方なのでは?) ここのアクティブ基準にしたら色々壊れる 週3以上は頭おかしいって
42 23/06/10(土)10:15:30 No.1065922084
そもそも想定してる機械のレベルが人によって多分様々だろうし… マスケット銃も機械っていう人も電子機器=機械みたいな人もいるだろうし
43 23/06/10(土)10:15:33 No.1065922096
>その辺りやエクスマキナはサプリ要素だから… それを考慮してもアルカミガンスリで銃は普通に存在してるしまあ…
44 23/06/10(土)10:15:50 No.1065922141
週4でやってるけど全部同じシステムだから大丈夫
45 23/06/10(土)10:16:33 No.1065922287
>週4でやってるけど全部同じシステムだから大丈夫 それはそれですごいな…
46 23/06/10(土)10:16:52 No.1065922356
>週4でやってるけど全部同じシステムだから大丈夫 凄くない?
47 23/06/10(土)10:17:08 No.1065922409
まあ…そもそも巨大スクリーンもライブステージも公式でやってるんだが…
48 23/06/10(土)10:17:25 No.1065922466
>まあ…そもそも巨大スクリーンもライブステージも公式でやってるんだが… 思ったよりトンチキな世界観だな…
49 23/06/10(土)10:17:26 No.1065922469
今のところ一週間にSW4DX2だな… ゴブスレとかもやりたいんだけど中々人が集まらない
50 23/06/10(土)10:17:50 No.1065922537
>そもそも想定してる機械のレベルが人によって多分様々だろうし… >マスケット銃も機械っていう人も電子機器=機械みたいな人もいるだろうし アルケミスト特技にボディの一部機械化するのあったような
51 23/06/10(土)10:17:55 No.1065922555
>今のところ一週間にSW4DX2だな… >ゴブスレとかもやりたいんだけど中々人が集まらない 新しいシステムが流行るかどうかは初心者向け卓とかが継続的に立つかどうかだからな…
52 23/06/10(土)10:18:21 No.1065922629
>今のところ一週間にSW4DX2だな… 週6!?
53 23/06/10(土)10:19:51 No.1065922940
>アルケミスト特技にボディの一部機械化するのあったような サイバーオーガンではなく? アルケミだと思い付かないな…何かあったっけ…
54 23/06/10(土)10:20:37 No.1065923093
かつては入れれる時はほぼ毎日くらい卓入れてたけど 健康のための運動日を作ったら卓入れれる日が減っちゃった
55 23/06/10(土)10:21:11 No.1065923205
今のところPF1e5PF2e1だな…
56 23/06/10(土)10:21:41 No.1065923293
オリジナル世界観とシステムでやり始めたら毎度システム内のバランスとスキル仕様が変わる
57 23/06/10(土)10:21:55 No.1065923344
>かつては入れれる時はほぼ毎日くらい卓入れてたけど >健康のための運動日を作ったら卓入れれる日が減っちゃった 健康のためになんかやってるのはえらいな…
58 23/06/10(土)10:22:07 No.1065923383
>オリジナル世界観とシステムでやり始めたら毎度システム内のバランスとスキル仕様が変わる 自作したの!?
59 23/06/10(土)10:22:46 No.1065923508
よく一緒に卓囲んでたメンツの中に結婚&昇進コンボで来れなくなった「」いたな… 面白いやつだっただけに惜しかった…
60 23/06/10(土)10:23:40 No.1065923663
>新しいシステムが流行るかどうかは初心者向け卓とかが継続的に立つかどうかだからな… つまり初心者とか未所持者向けの体験卓を立てれば流行るのか…? いやでも初心者とか相手に上手くGM出来るか不安だな…
61 23/06/10(土)10:23:46 No.1065923683
>思ったよりトンチキな世界観だな… 元がラグナロクオンラインだし割と好き放題してるところある 錬金術で大概のことが出来る そこにさらに異世界要素が後付けで増えたから割とやりたい放題
62 23/06/10(土)10:25:18 No.1065923984
>>オリジナル世界観とシステムでやり始めたら毎度システム内のバランスとスキル仕様が変わる >自作したの!? さすがに根本は元のゲームがあるけど 世界設定と各クラスのデータは参加者総出で考えた
63 23/06/10(土)10:27:24 No.1065924382
>>>オリジナル世界観とシステムでやり始めたら毎度システム内のバランスとスキル仕様が変わる >>自作したの!? >さすがに根本は元のゲームがあるけど >世界設定と各クラスのデータは参加者総出で考えた すげぇ…
64 23/06/10(土)10:27:33 No.1065924414
>新しいシステムが流行るかどうかは初心者向け卓とかが継続的に立つかどうかだからな… 新しいシステムが出た時はみんな初心者だから気楽に参加すべきだとわかってきた 少し時間が立つと経験者と未経験者の差ができちゃって入りにくくなるおそれがある
65 23/06/10(土)10:28:47 No.1065924652
>つまり初心者とか未所持者向けの体験卓を立てれば流行るのか…? >いやでも初心者とか相手に上手くGM出来るか不安だな… 誰かが立てないことには永遠に広まることはないんだ 頑張れ
66 23/06/10(土)10:29:13 No.1065924750
>>新しいシステムが流行るかどうかは初心者向け卓とかが継続的に立つかどうかだからな… >新しいシステムが出た時はみんな初心者だから気楽に参加すべきだとわかってきた >少し時間が立つと経験者と未経験者の差ができちゃって入りにくくなるおそれがある 初心者卓やるぜ!って立ててくれる人も人こなかったら立てるの諦めちゃうしなあ
67 23/06/10(土)10:29:58 No.1065924909
自分も身内でオリシス作ってるから参考にここで話題になる自作はひととおり触れてみたいんだよね スカベンチャーにキヴォトスペにアークナイツクロスにクトゥルフT&Tにギアアンティークだったかな
68 23/06/10(土)10:30:07 No.1065924947
初心者オンリー経験者お断りって卓も無いし誰でもいいから入ってやれよ
69 23/06/10(土)10:30:16 No.1065924977
日本の大学がそのまま転移してる世界だからトンチキは色々あるぞアリアン うちは大学で競馬してライスシャワー(アーシアンの馬)が勝った
70 23/06/10(土)10:32:49 No.1065925486
>世界設定と各クラスのデータは参加者総出で考えた 個人的には下りシスはこれが一番理想的だ 一人の頭の中から出てくるものにはどうしても限界がある
71 23/06/10(土)10:33:59 No.1065925745
>自分も身内でオリシス作ってるから参考にここで話題になる自作はひととおり触れてみたいんだよね >スカベンチャーにキヴォトスペにアークナイツクロスにクトゥルフT&Tにギアアンティークだったかな 知らないのもいくつかある…みんなそんな作ってるのか
72 23/06/10(土)10:39:59 No.1065927033
>>自分も身内でオリシス作ってるから参考にここで話題になる自作はひととおり触れてみたいんだよね >>スカベンチャーにキヴォトスペにアークナイツクロスにクトゥルフT&Tにギアアンティークだったかな >知らないのもいくつかある…みんなそんな作ってるのか サプリも含めると結構ある
73 23/06/10(土)10:48:16 No.1065928663
週5卓の甘い罠
74 23/06/10(土)10:49:12 No.1065928862
>誰かが立てないことには永遠に広まることはないんだ >頑張れ それはそうか…予定が分かったら立てるか…
75 23/06/10(土)10:50:47 No.1065929166
>日本の大学がそのまま転移してる世界だからトンチキは色々あるぞアリアン >うちは大学で競馬してライスシャワー(アーシアンの馬)が勝った 大学が転移してきてんのと競馬やるの下りが結びつかないんだが? キャンパス内に競馬場があんのか?
76 23/06/10(土)10:51:26 No.1065929313
大学といえば馬術部だからな…
77 23/06/10(土)10:52:22 No.1065929511
構内に馬場があって元競走馬がいるキャンパスは割とある
78 23/06/10(土)10:53:23 No.1065929700
>構内に馬場があって元競走馬がいるキャンパスは割とある へ~!
79 23/06/10(土)10:57:13 No.1065930518
一口に卓ゲーって言ってもマジでジャンル別れるしなんなら同じようなジャンルでもシステムごとに差があるというか 特定のシステム遊びたい…って呻いてるのに横からこのシステムのこのシナリオならそのシステムっぽいことできるよ!こっちのシステムのが自由度高いよ!してブロック食らってるのを目の前で見てなんかうn…ってなったというか
80 23/06/10(土)10:57:23 No.1065930553
そもそもアーシアンとか無関係に無印の頃から錬金術が全部悪いくらいのノリで頭に錬金術って付いたらラジオでも車でもなんでも言ったもん勝ち感がある (そのノリが公式だったかリプレイだったか鳥取の卓事情だったか思い出してる)
81 23/06/10(土)10:58:29 No.1065930799
>一口に卓ゲーって言ってもマジでジャンル別れるしなんなら同じようなジャンルでもシステムごとに差があるというか >特定のシステム遊びたい…って呻いてるのに横からこのシステムのこのシナリオならそのシステムっぽいことできるよ!こっちのシステムのが自由度高いよ!してブロック食らってるのを目の前で見てなんかうn…ってなったというか 同じことしてブロックされたと嘆いてる「」を昨日見た
82 23/06/10(土)10:58:42 No.1065930855
鳥取の卓でダメだった ローカルすぎる
83 23/06/10(土)10:59:24 No.1065931017
>>一口に卓ゲーって言ってもマジでジャンル別れるしなんなら同じようなジャンルでもシステムごとに差があるというか >>特定のシステム遊びたい…って呻いてるのに横からこのシステムのこのシナリオならそのシステムっぽいことできるよ!こっちのシステムのが自由度高いよ!してブロック食らってるのを目の前で見てなんかうn…ってなったというか >同じことしてブロックされたと嘆いてる「」を昨日見た たぶんヒかなんかだろうけどブロックですんで良かったな過ぎる…
84 23/06/10(土)11:01:23 No.1065931463
>同じことしてブロックされたと嘆いてる「」を昨日見た GMがそのシステム回した上でGMやった人にこれ言ったらころころされても文句言えなくね?
85 23/06/10(土)11:01:45 No.1065931542
>同じことしてブロックされたと嘆いてる「」を昨日見た 複数人居るとは信じたくないから同一人物だと思いたい
86 23/06/10(土)11:02:36 No.1065931728
特定のシステムで遊びたいって言ってるのに別のシステムで寄せていくのを勧めるやつは処されても仕方がないとは思うが 他のシステムっぽいことを特定のシステムで延々とやってるのを見るとなんかな…とは思わなくもない
87 23/06/10(土)11:02:39 No.1065931737
>構内に馬場があって元競走馬がいるキャンパスは割とある 仕事で大学に行った時にお馬さんがいたので嬉しくなってかまいに行き スーツ姿で大学生におこられたのが俺だ
88 23/06/10(土)11:03:16 No.1065931878
このシステムで遊びたいんだよねーってのに拘りあるなあって返された事ならあったな もうテメーには卓回さねえ…とはなった
89 23/06/10(土)11:03:31 No.1065931945
サイバーパンクREDの初心者向け卓(キャラ作成と簡単なシナリオ)と未所持向け卓(イージーモード使って出来合いのキャラで遊ぶ)はどっちが需要あるかな というかそもそもシステム自体の需要はあるかな
90 23/06/10(土)11:04:06 No.1065932057
>特定のシステムで遊びたいって言ってるのに別のシステムで寄せていくのを勧めるやつは処されても仕方がないとは思うが >他のシステムっぽいことを特定のシステムで延々とやってるのを見るとなんかな…とは思わなくもない まあそのシステムの世界観とか設定周りが好きでやってる人に言うのはねえ
91 23/06/10(土)11:04:30 No.1065932149
クトゥルフでなんでもやろうとしてる人見ると(いやそれは別のシステムのがよくない!?)ってなることある クトゥルフで、これがやりたい!とかそういうのもあるんだろうケド
92 23/06/10(土)11:05:41 No.1065932417
クトゥルフで秘匿とかはマジで文化が違うな…とは思う まああんまりクトゥルフやらないしこっちから何か言うつもりはないが
93 23/06/10(土)11:05:46 No.1065932435
>クトゥルフでなんでもやろうとしてる人見ると(いやそれは別のシステムのがよくない!?)ってなることある >クトゥルフで、これがやりたい!とかそういうのもあるんだろうケド クトゥルフ界隈はTRPGというよりクトゥルフで遊ぶ界隈だから……
94 23/06/10(土)11:06:02 No.1065932496
ダブルクロスならレネゲイドの存在する世界観とかだしトーキョーナイトメアならあの独特の空気感だし 公式側で提示されてる確たるバックボーン込みで好きなシステムやりてえ!てのに他ので代用しようぜ!はなあ
95 23/06/10(土)11:07:34 No.1065932833
まあCoC界隈はなんかよくわからん文化が隆盛してるし事実上別の遊びみたいなもんだから… 特定のシチュエーションにおけるうちよその感情の共有とかそんな感じで
96 23/06/10(土)11:07:47 No.1065932897
>クトゥルフ界隈はTRPGというよりクトゥルフで遊ぶ界隈だから…… TRPG=クトゥルフみたいな扱いになってる感じがね 卓が盛り上がるのは良いことだがイコールで結んで主語をあんまり大きくされると少しもにょるのはある 楽しんでるのは別に全然良いんだけどね
97 23/06/10(土)11:07:54 No.1065932934
まずこの手の遊びで遊んでる人口が桁違いに多いというのは他の何よりも優先されると言っても過言ではない
98 23/06/10(土)11:08:26 No.1065933052
>サイバーパンクREDの初心者向け卓(キャラ作成と簡単なシナリオ)と未所持向け卓(イージーモード使って出来合いのキャラで遊ぶ)はどっちが需要あるかな >というかそもそもシステム自体の需要はあるかな 時間があるなら前者だな…
99 23/06/10(土)11:08:27 No.1065933053
GMやってるけどPLやりたいなーって呟きが出始めたら個人的にメンタル赤信号だと思う
100 23/06/10(土)11:08:46 No.1065933126
>まずこの手の遊びで遊んでる人口が桁違いに多いというのは他の何よりも優先されると言っても過言ではない それだけ遊ぶ機会も増えるということだしな…
101 23/06/10(土)11:09:01 No.1065933179
>エラッタ入ってるの知らずにこのスキル使ってた… エラッタはWEBで確認出来るけどサプリでアップデート(ナーフ)されるとホント解らない
102 23/06/10(土)11:09:51 No.1065933369
>GMやってるけどPLやりたいなーって呟きが出始めたら個人的にメンタル赤信号だと思う そうなの?
103 23/06/10(土)11:10:29 No.1065933507
>TRPG=クトゥルフみたいな扱いになってる感じがね >卓が盛り上がるのは良いことだがイコールで結んで主語をあんまり大きくされると少しもにょるのはある >楽しんでるのは別に全然良いんだけどね 個人的にCoCのしかも秘匿だのクリチケだのよくわからんのを前提にしてる一部の界隈のをあたかもTRPG全部の問題みたいにしてるのみて…すぞとはなるなった まあKPって表記されてたからああそっちの話かって納得はできたけど
104 23/06/10(土)11:10:54 No.1065933594
キャラの強さだって全然人によって違う
105 23/06/10(土)11:11:41 No.1065933755
>ダブルクロスならレネゲイドの存在する世界観とかだしトーキョーナイトメアならあの独特の空気感だし >公式側で提示されてる確たるバックボーン込みで好きなシステムやりてえ!てのに他ので代用しようぜ!はなあ どちらかというと公式側で提示されてる確たるバックボーンをガン無視して違う何かをやってる人達に対して言われてる気がする クトゥルフで超能力バトルしたりダブルクロスでダークヒーローしたりのようなやつ もちろんそのシステムに拘りたい理由もわかるけどね
106 23/06/10(土)11:11:50 No.1065933793
>>GMやってるけどPLやりたいなーって呟きが出始めたら個人的にメンタル赤信号だと思う >そうなの? その辺りのログ見返したら情報の矛盾とかデータ的な抜けとか目だってさ まあ俺のメンタルの問題かもしれんけど定期的にPLやらんとGMも壊れると思う
107 23/06/10(土)11:12:51 No.1065934019
ダブルクロスでダークヒーローは割とあるくない?って思ったけどこの場合のダークヒーローって邪魔な民間人とかは平気で殺すタイプのやつかな
108 23/06/10(土)11:13:07 No.1065934076
ウォーハンマーの部屋とかキャラシとかを持っている方は降りませぬか!!!
109 23/06/10(土)11:13:07 No.1065934077
でもたとえば俺が南北朝が舞台のシナリオ作って卓立てるとしたら システムはクトゥルフのルールを転用して…て日和ると思う 汎用性はそれなりに高いよやっぱり
110 23/06/10(土)11:13:38 No.1065934178
>We are number one >マーニースヴァヴァルソン作曲 >https://m.youtube.com/watch?v=PfYnvDL0Qcw ブルアカ unwellcom school https://m.youtube.com/watch?v=pEg_d2f6myw パクリパクリ ブルアカユーザーが歓喜狂乱してるunwellcome school もアイルランドの子供番組から堂々とパクってデカい顔してるのってやっぱり認めたくない事実なの?
111 23/06/10(土)11:13:38 No.1065934181
>>>GMやってるけどPLやりたいなーって呟きが出始めたら個人的にメンタル赤信号だと思う >>そうなの? >その辺りのログ見返したら情報の矛盾とかデータ的な抜けとか目だってさ >まあ俺のメンタルの問題かもしれんけど定期的にPLやらんとGMも壊れると思う GMやるからPLやらない?って提案しましょう 簡単なことですね
112 23/06/10(土)11:13:52 No.1065934216
覗かなくていい場所勝手に覗いて気分悪くしてるだけなんじゃ…
113 23/06/10(土)11:14:09 No.1065934281
GMやったぜー!疲れたぜー!でも楽しかったぜー!でも次はPLやりたいぜー!ってなってるとこにその卓のPLが自分抜きで別の卓開きました!楽しいです!してるの見たらちょっと来るものはあるかもしれない
114 23/06/10(土)11:14:53 No.1065934431
>キャラの強さだって全然人によって違う ガッチガチにシナジー組んでくる人正直困る PL同士で味方にいると「あいつだけでいいんじゃねぇかな……」ってなるし、GMとして相手する時もその人の独壇場になって他のメンバーが心配になる 初心者向けサンプルPC使用可能卓でも何の遠慮もなくボスを3回吹き飛ばせるようなダメージ出された時は本当にどうしようかと思った
115 23/06/10(土)11:15:15 No.1065934508
>でもたとえば俺が南北朝が舞台のシナリオ作って卓立てるとしたら >システムはクトゥルフのルールを転用して…て日和ると思う >汎用性はそれなりに高いよやっぱり 南北朝か…一部武将のチート能力をクトゥルフで再現できるかどうか…
116 23/06/10(土)11:16:16 No.1065934735
>>キャラの強さだって全然人によって違う >ガッチガチにシナジー組んでくる人正直困る >PL同士で味方にいると「あいつだけでいいんじゃねぇかな……」ってなるし、GMとして相手する時もその人の独壇場になって他のメンバーが心配になる >初心者向けサンプルPC使用可能卓でも何の遠慮もなくボスを3回吹き飛ばせるようなダメージ出された時は本当にどうしようかと思った 自分一人でなんでもできるよ!はねぇ… 他の人に出番譲れるなら良いんだけど他の人の見せ場にまで出張ってきてここは自分のキャラの方が相応しいから!したりするのが結構いる
117 23/06/10(土)11:17:20 No.1065934937
オーバーパワーで殴るのが許されてるシステムで殴っちゃダメなら募集段階で言いなさいよ
118 23/06/10(土)11:18:02 No.1065935116
>オーバーパワーで殴るのが許されてるシステムで殴っちゃダメなら募集段階で言いなさいよ 言われなくてもそこはわかるだろ…
119 23/06/10(土)11:19:01 No.1065935329
キャンペーン二話目とかだとそれを考慮してボス作ったりできるけど 単発とかだと事前にキャラシ確認しなきゃ無理やな…
120 23/06/10(土)11:19:22 No.1065935400
>言われなくてもそこはわかるだろ… 言えよそんなの
121 23/06/10(土)11:19:25 No.1065935413
暴走したヒロインNPC落ち着かせる場面で 自分のキャラは年長で立派で思慮深くて頭がいいから覚醒したての学生のガキが説得するより効果あるよ!GMもそうだと言うはず!してPC1のシーン割り込んだバカなら見たことあるけどそれとは別の話か
122 23/06/10(土)11:19:47 No.1065935496
ミドルフェイズ無双とか攻撃ほぼ止められるガードならまぁわかる 戦えるシステムで一番楽しいの戦闘なんだからそこは初心者に譲ってくれんか
123 23/06/10(土)11:20:44 No.1065935701
戦闘に何求めてるかなんて人によって違うでしょ 適当に全員に見せ場があるプロレスしたいのか誰でもいいからさっさと倒せればいいのかとかで 他人のやり方が受け付けないならエスパーじゃないんだから伝えるしかない
124 23/06/10(土)11:21:29 No.1065935882
見せ場を譲りつつ見せ場を作れる そういうPLになりたい 大変だけどね
125 23/06/10(土)11:21:39 No.1065935921
>自分のキャラは年長で立派で思慮深くて頭がいいから 実態は自己顕示欲だけ膨れた無学で無思慮なこどおじなんやな
126 23/06/10(土)11:22:16 No.1065936031
>オーバーパワーで殴るのが許されてるシステムで殴っちゃダメなら募集段階で言いなさいよ 後出しで悪いが「サンプルPC卓なのでサンプルPCを使うか、作るにしても同等の性能のPCにしてください」って言っておいたんだ 出てきたPCは特技のコンボでバカ力出すタイプだからシートを見た限りどれぐらいダメージ出るのかわからなかったんでPLに本当にサンプルPCレベルか確認したんだ 大丈夫だって答えが出たから俺は信頼してそいつを認めたよ 間違いだった
127 23/06/10(土)11:22:17 No.1065936033
>ウォーハンマーの部屋とかキャラシとかを持っている方は降りませぬか!!! 前に「」のキャンペに参加させてもらったときの部屋あるけど再配布の許可とらなかったやごめんね 「キャラクター保管所」的なキャラシ作成支援システムはネットにないのか意外だ
128 23/06/10(土)11:23:08 No.1065936233
フルパワーで敵を吹き飛ばせる力があるならそれ使って欲しい…わざわざ手加減してこっちにターン回さなくていいから…って思うのは多分システムが違うからなんだろうな 死ぬ確率下がるからどれだけ味方が無双してもいい!
129 23/06/10(土)11:23:43 No.1065936385
>見せ場を譲りつつ見せ場を作れる >そういうPLになりたい >大変だけどね ラージナンバーだとスモールナンバーの縁の下の力持ちやれる感じにやりたいもの なんだけどそれはそれとして自分のPCが格好つけられるところも欲しいのがままならんもの
130 23/06/10(土)11:24:44 No.1065936616
今流れてる話も特定のシステム名が出てないから何もわからん
131 23/06/10(土)11:24:45 No.1065936623
>フルパワーで敵を吹き飛ばせる力があるならそれ使って欲しい…わざわざ手加減してこっちにターン回さなくていいから…って思うのは多分システムが違うからなんだろうな >死ぬ確率下がるからどれだけ味方が無双してもいい! 命が安くて余裕がないシステムだと大体そうなるね
132 23/06/10(土)11:24:50 No.1065936638
>フルパワーで敵を吹き飛ばせる力があるならそれ使って欲しい…わざわざ手加減してこっちにターン回さなくていいから…って思うのは多分システムが違うからなんだろうな >死ぬ確率下がるからどれだけ味方が無双してもいい! ダブクロならみんなが殴るまでプロレスやろうだけどクトゥルフなら一秒でも早く殺すのが正義だもんな…
133 23/06/10(土)11:26:30 No.1065937015
カウンターエフェクトって対決に勝つ自身さえあれば攻撃を止めつつダメージ出せて その上ダメージ量自体はそこまで大きくないからエースアタッカーに華も持たせられるとてもカッコイイエフェクトでは…?って思い始めてきた
134 23/06/10(土)11:26:43 No.1065937062
初心者の頃にトドメ譲られてダイスが腐ったのがトラウマで仕方ない 俺の心…あの空気に耐えられなかった…
135 23/06/10(土)11:27:57 No.1065937371
見せ場で思い出したけどラージナンバー同士で情報収集のついでに敵の動向について話して自分等の能力でどうするかって対策練ってお互いカッコつけられたな!ってなってたら つまんなさそうにしてたPC1にねえねえそれ今話すことー?時間の無駄じゃないかなぁー?された事ならあった テメー次のシーンで主役張るだろ…とはなった
136 23/06/10(土)11:27:58 No.1065937375
初心者に無茶ぶりする文化は単純に可愛そうというか…
137 23/06/10(土)11:28:07 No.1065937420
>カウンターエフェクトって対決に勝つ自身さえあれば攻撃を止めつつダメージ出せて >その上ダメージ量自体はそこまで大きくないからエースアタッカーに華も持たせられるとてもカッコイイエフェクトでは…?って思い始めてきた 対決に勝つっていう前提がシステムによっては高い壁だったりするんだ…誰か支援くだち!
138 23/06/10(土)11:28:07 No.1065937421
敵のHP公開してるゲームはこれだから…
139 23/06/10(土)11:28:22 No.1065937482
スカベンチャーといえばwikiが全然更新されてないけどなんかあったのかな?
140 23/06/10(土)11:28:40 No.1065937561
>カウンターエフェクトって対決に勝つ自身さえあれば攻撃を止めつつダメージ出せて >その上ダメージ量自体はそこまで大きくないからエースアタッカーに華も持たせられるとてもカッコイイエフェクトでは…?って思い始めてきた 氷壁とかはここぞと言うところで決まればマジでカッコいいぞ! 今だやれ!!もできるしな
141 23/06/10(土)11:30:15 No.1065937940
ダブルクロスも正直下手に時間かかってロイス削れたら嫌だから火力あるなら変に手加減とかしないでほしいな…
142 23/06/10(土)11:30:23 No.1065937984
>初心者の頃にトドメ譲られてダイスが腐ったのがトラウマで仕方ない >俺の心…あの空気に耐えられなかった… 似たような経験あるがみんな優しかったので30程度与えれば倒せるボスに力の法則やら導きの手やらでバフ乗せまくって出目腐っても100%殺せるようにお膳立てしてもらったな
143 23/06/10(土)11:30:58 No.1065938147
>>言われなくてもそこはわかるだろ… >言えよそんなの 客観的に見て言わなくてもわかることであろうと言うだけ言った方がいいのは基本だからね…
144 23/06/10(土)11:31:22 No.1065938259
ダブクロはどうせ2周くらい手番回ったら敵が死ぬくらいで回しちゃうしHPなんか雰囲気
145 23/06/10(土)11:32:01 No.1065938406
初心者でPC1任されて困ったのはビルドでも戦闘中の立ち回りでもなくてヒロインとの青春RPだったな…
146 23/06/10(土)11:32:28 No.1065938510
殺らなきゃ殺られる!
147 23/06/10(土)11:33:18 No.1065938703
>初心者でPC1任されて困ったのはビルドでも戦闘中の立ち回りでもなくてヒロインとの青春RPだったな… こういう時なんて言えばいいのぉ!? わかんないよ…
148 23/06/10(土)11:34:11 No.1065938923
>見せ場で思い出したけどラージナンバー同士で情報収集のついでに敵の動向について話して自分等の能力でどうするかって対策練ってお互いカッコつけられたな!ってなってたら >つまんなさそうにしてたPC1にねえねえそれ今話すことー?時間の無駄じゃないかなぁー?された事ならあった >テメー次のシーンで主役張るだろ…とはなった 他のPCやなんならNPCにも中の人がいるってのがいまいちわかってないやつはいる いるのだ…
149 23/06/10(土)11:34:47 No.1065939055
PCごとにハンドアウト割り当てられてるシステムをやったことがない このキャンペーンは○○なので✕✕な感じのキャラを作ってくださいとかはやったことあるけどPCナンバーによる行動の方針とか指定されてる感じが多いのかな
150 23/06/10(土)11:34:48 No.1065939058
クレープでヒロインと間接キスして悶えたのも今となってはいい思い出…
151 23/06/10(土)11:34:49 No.1065939059
テレーズが女オタク扱いされやすい
152 23/06/10(土)11:35:08 No.1065939135
>>初心者でPC1任されて困ったのはビルドでも戦闘中の立ち回りでもなくてヒロインとの青春RPだったな… >こういう時なんて言えばいいのぉ!? >わかんないよ… ハンドアウトであらかじめ関係性の方向が提示されてるならそれ基盤で考えるしかないね…
153 23/06/10(土)11:35:08 No.1065939136
>こういう時なんて言えばいいのぉ!? 笑えばいいと思うよ
154 23/06/10(土)11:35:09 No.1065939142
>>初心者でPC1任されて困ったのはビルドでも戦闘中の立ち回りでもなくてヒロインとの青春RPだったな… >こういう時なんて言えばいいのぉ!? >わかんないよ… GM「学生時代女の子と付き合い始めた経験くらい誰にでもあるだろ?その時みたいにすればいいんだよ」
155 23/06/10(土)11:36:05 No.1065939359
というか単純に刺さらないヒロインだったときが一番困る
156 23/06/10(土)11:36:43 No.1065939504
>PCごとにハンドアウト割り当てられてるシステムをやったことがない >このキャンペーンは○○なので✕✕な感じのキャラを作ってくださいとかはやったことあるけどPCナンバーによる行動の方針とか指定されてる感じが多いのかな シナリオ内での立ち位置とかそのシナリオでの目標が示されてるのは結構あるね NPCを守れとかボスとの因縁に決着つけろとか商売敵に報いをとか
157 23/06/10(土)11:37:40 No.1065939728
>というか単純に刺さらないヒロインだったときが一番困る これが怖いからヒロインが幼馴染みなんかの事前に関係あるのになるのが俺だわ
158 23/06/10(土)11:37:59 No.1065939811
CoCでサンプルシナリオみたいな雰囲気のシナリオ作りたいんだけど難しいからアドバイスが欲しい 要は監禁スタートじゃなくて犯人が狂った人間か下級種族であって欲しいんだけど動機が難しい 例えば神格を召喚したいって動機にしてもなぜ召喚したいのかってところを詰めるのが難しい
159 23/06/10(土)11:38:09 No.1065939844
普通くらいのキャラシ持ち込んだらキャンペーンメンツみんな極限キャラシばっかで与ダメが2倍以上差がついた時は 流石にリビルド要求してスピードスターサイレンしてきた
160 23/06/10(土)11:39:16 No.1065940118
俺は柔軟なのでPLに事前に聞き取りして性癖にあった女NPCを出すぜ 高度な柔軟性で臨機応変に対応するんだ!
161 23/06/10(土)11:39:25 No.1065940163
>CoCでサンプルシナリオみたいな雰囲気のシナリオ作りたいんだけど難しいからアドバイスが欲しい >要は監禁スタートじゃなくて犯人が狂った人間か下級種族であって欲しいんだけど動機が難しい >例えば神格を召喚したいって動機にしてもなぜ召喚したいのかってところを詰めるのが難しい 狂人に動機を求めるな
162 23/06/10(土)11:39:37 No.1065940203
>俺は柔軟なのでPLに事前に聞き取りして性癖にあった女NPCを出すぜ >高度な柔軟性で臨機応変に対応するんだ! 最高じゃないか…
163 23/06/10(土)11:39:39 No.1065940211
>というか単純に刺さらないヒロインだったときが一番困る シナリオで恋愛要求されるとね…合わない時がね… 公式シナリオで一応PC1のヒロインって扱いの女の子と接したことはあるけどそいつがあまりにも不審者過ぎてヒロインにはとても見れなかった
164 23/06/10(土)11:40:06 No.1065940325
>CoCでサンプルシナリオみたいな雰囲気のシナリオ作りたいんだけど難しいからアドバイスが欲しい >要は監禁スタートじゃなくて犯人が狂った人間か下級種族であって欲しいんだけど動機が難しい >例えば神格を召喚したいって動機にしてもなぜ召喚したいのかってところを詰めるのが難しい 陰謀論とかを漁ってみてそっから拾うとか…危険すぎるか
165 23/06/10(土)11:40:47 No.1065940512
>CoCでサンプルシナリオみたいな雰囲気のシナリオ作りたいんだけど難しいからアドバイスが欲しい >要は監禁スタートじゃなくて犯人が狂った人間か下級種族であって欲しいんだけど動機が難しい >例えば神格を召喚したいって動機にしてもなぜ召喚したいのかってところを詰めるのが難しい 俺の家の前にビルを建てた!
166 23/06/10(土)11:41:12 No.1065940614
君は特定の神格を召喚しなければならない なぜかといえばそうしなければならないと強く確信しているからだ
167 23/06/10(土)11:41:15 No.1065940628
>公式シナリオで一応PC1のヒロインって扱いの女の子と接したことはあるけどそいつがあまりにも不審者過ぎてヒロインにはとても見れなかった 公式でそれか… なんてシナリオ?
168 23/06/10(土)11:41:30 No.1065940689
>公式でそれか… >なんてシナリオ? ハートレスメモリーって言うんですけど
169 23/06/10(土)11:41:40 No.1065940729
自分の感性合う友達探す手間隙考えたら 一人で創作してたほうがまだましな遊び
170 23/06/10(土)11:42:15 No.1065940867
>ハートレスメモリーって言うんですけど 2ndわからん… そんなやついたんだな…
171 23/06/10(土)11:42:21 No.1065940888
神格に対して常軌を逸した執着を持ってるから狂信者なんじゃないのか
172 23/06/10(土)11:42:23 No.1065940904
狂信者A「邪神を召喚します。そうすることで、邪神を呼び出すことがてきるんです」
173 23/06/10(土)11:43:04 No.1065941064
>ハートレスメモリーって言うんですけど あれはそういうものだから あれに限らず賢者の石ネタやるとだいたいそういうヒロイン生えやすいんだよ ヒロインが賢者の石のビジョンだったりするから
174 23/06/10(土)11:43:45 No.1065941252
邪神を呼び出すとさらに邪神ちゃんを呼び出せるんです お得ですね
175 23/06/10(土)11:44:08 No.1065941337
わかりやすさで言うなら神格を召喚したら自分の利益になるからだな 秩序が崩壊した世界で神に選ばれたものだけが特権を得られると狂信してるとか
176 23/06/10(土)11:44:34 No.1065941447
お前は電波塔の近くに住んでいる あの電波塔を壊さなければならない使命にかられている
177 23/06/10(土)11:44:47 No.1065941513
>自分の感性合う友達探す手間隙考えたら >一人で創作してたほうがまだましな遊び 一人でゲームブックしてたら?
178 23/06/10(土)11:45:08 No.1065941592
>あれはそういうものだから >あれに限らず賢者の石ネタやるとだいたいそういうヒロイン生えやすいんだよ >ヒロインが賢者の石のビジョンだったりするから シナリオのネタバレになるから詳細は言わないけどあのヒロインが不審者なのは賢者の石と何の関係もなかったんですけど! いや微妙に関係なくもないけど少なくとも不審者扱いされるのは本人の言動のせい
179 23/06/10(土)11:45:19 No.1065941660
現実のシリアルキラーとかテロ犯の動機とか調べると半分くらいそんなことで…?となるから参考にするといいよ
180 23/06/10(土)11:45:29 No.1065941691
ウチのGMが悪いのか3rdの公式シナリオのヒロインもクセ強いの多い気がしてる 肉食獣のメガネの子だったり病室からクソ長いLine送ってくる病み気味(肉体は病んでる)の子だったり
181 23/06/10(土)11:46:01 No.1065941842
>現実のシリアルキラーとかテロ犯の動機とか調べると半分くらいそんなことで…?となるから参考にするといいよ 俺はボッチじゃない 友達だっているんだ(邪神召喚)
182 23/06/10(土)11:46:01 No.1065941845
>俺は柔軟なのでPLに事前に聞き取りして性癖にあった女NPCを出すぜ >高度な柔軟性で臨機応変に対応するんだ! 友人のGMがこれだわ 流石にハンドアウト全部に出番の差違はあれどヒロインNPC着いてきたときはこいつヤバイってなったけど
183 23/06/10(土)11:46:17 No.1065941930
ママの愛情が足りなかったから狂信者になるんだよ
184 23/06/10(土)11:46:42 No.1065942051
>ママの愛情が足りなかったから狂信者になるんだよ 富野作品じゃねーか!
185 23/06/10(土)11:46:51 No.1065942082
>ハンドアウト全部に出番の差違はあれどヒロインNPC着いてきた 全員カプらせるという決意に満ちている
186 23/06/10(土)11:46:55 No.1065942105
>ウチのGMが悪いのか3rdの公式シナリオのヒロインもクセ強いの多い気がしてる >肉食獣のメガネの子だったり病室からクソ長いLine送ってくる病み気味(肉体は病んでる)の子だったり ぶっちゃけ病んでるくらいが良いと思う つーか肉食獣なのはとりついてるやべーやつのせいだろ!
187 23/06/10(土)11:47:06 No.1065942152
ヒロインが割と無神経で問題あったからPC1がそいつが介護しないといけないぐらい破綻させてバランスをとった
188 23/06/10(土)11:47:13 No.1065942181
>要は監禁スタートじゃなくて犯人が狂った人間か下級種族であって欲しいんだけど動機が難しい >例えば神格を召喚したいって動機にしてもなぜ召喚したいのかってところを詰めるのが難しい 新版のルルブに書いてあったかどうか忘れたけど 神話生物の動機はわからないままにしろなぜなら動機が理解できればそいつは人間になってしまうから という指針が昔の版には載ってた よって下級種族の動機は最後までわからなくてもいいんじゃないかな 逆に狂った人間は動機わかったほうが人間らしくていいよね 現実の凶悪犯罪やらかした奴を参考にしてネットで馬鹿にされたとかストーカーしたら通報されたみたいな 同情しにくい動機はどうだろう
189 23/06/10(土)11:47:41 No.1065942292
>ママの愛情が足りなかったから狂信者になるんだよ そういう納得できる理由があればいいが現実的には狂うやつは突然狂うからな…
190 23/06/10(土)11:47:59 No.1065942382
>>俺は柔軟なのでPLに事前に聞き取りして性癖にあった女NPCを出すぜ >>高度な柔軟性で臨機応変に対応するんだ! >友人のGMがこれだわ >流石にハンドアウト全部に出番の差違はあれどヒロインNPC着いてきたときはこいつヤバイってなったけど 負担で死にそうだな!?
191 23/06/10(土)11:48:17 No.1065942452
>自分の感性合う友達探す手間隙考えたら >一人で創作してたほうがまだましな遊び いきなり合う相手見つけるとでなくやってくなかでそれこそすり合わせてくもんだろう
192 23/06/10(土)11:49:15 No.1065942693
私のヒロイン力は530000です ですがもちろんフルパワーであなたとセックスする気はありませんからご心配なく…
193 23/06/10(土)11:49:17 No.1065942703
>現実のシリアルキラーとかテロ犯の動機とか調べると半分くらいそんなことで…?となるから参考にするといいよ 結構悲しき過去…ってなるのが多いシリアルキラー いいですよねヘンリールーカス
194 23/06/10(土)11:49:23 No.1065942735
ついでに聞きたいのはクトゥルフ世界の呪文や儀式のプロセス ルールブックには説明がないから自由ってことなんだろうけどいかにも邪悪な儀式ってのがイメージできない 魔法陣書いてバランガバランガ呪文を唱えるといかにも何か出てきそうだけど禁忌感が足りない気がするんだ 原作読めって話なんだけど参考になる具体的な作品名を聞きたい
195 23/06/10(土)11:49:54 No.1065942874
>つーか肉食獣なのはとりついてるやべーやつのせいだろ! でもEDで星空の下おしゃれファック決めちゃったからな… 雑談でメンツの一人が実際にやると虫がやべえから真似すんなと解説してたので笑ってた
196 23/06/10(土)11:50:13 No.1065942959
>ついでに聞きたいのはクトゥルフ世界の呪文や儀式のプロセス >ルールブックには説明がないから自由ってことなんだろうけどいかにも邪悪な儀式ってのがイメージできない >魔法陣書いてバランガバランガ呪文を唱えるといかにも何か出てきそうだけど禁忌感が足りない気がするんだ >原作読めって話なんだけど参考になる具体的な作品名を聞きたい TESシリーズの黒き聖餐とかどうだい
197 23/06/10(土)11:50:26 No.1065943019
>>つーか肉食獣なのはとりついてるやべーやつのせいだろ! >でもEDで星空の下おしゃれファック決めちゃったからな… >雑談でメンツの一人が実際にやると虫がやべえから真似すんなと解説してたので笑ってた サンプルだと確か星空観察デート止まりだろ!?
198 23/06/10(土)11:50:28 No.1065943029
>ついでに聞きたいのはクトゥルフ世界の呪文や儀式のプロセス >ルールブックには説明がないから自由ってことなんだろうけどいかにも邪悪な儀式ってのがイメージできない >魔法陣書いてバランガバランガ呪文を唱えるといかにも何か出てきそうだけど禁忌感が足りない気がするんだ >原作読めって話なんだけど参考になる具体的な作品名を聞きたい ラブクラフト全集読もうぜー
199 23/06/10(土)11:50:32 No.1065943048
太陽がまぶしかったから 動機なんてそんなもんでいいんだよ…
200 23/06/10(土)11:50:32 No.1065943050
>私のヒロイン力は530000です >ですがもちろんフルパワーであなたとセックスする気はありませんからご心配なく… 超越者とか上位存在とか神格とか言われるような存在が人の子にガチ恋して雌してるのが俺は好きだ
201 23/06/10(土)11:50:45 No.1065943106
>>一人で創作してたほうがまだましな遊び >いきなり合う相手見つけるとでなくやってくなかでそれこそすり合わせてくもんだろう それが大変なんだよ あとそれできるならそもそもこんなこと思わない
202 23/06/10(土)11:50:52 No.1065943141
リレーキャンペーンでいい相手見つけて設定を色々生やしてもらうと楽しい
203 23/06/10(土)11:51:24 No.1065943275
>ついでに聞きたいのはクトゥルフ世界の呪文や儀式のプロセス >ルールブックには説明がないから自由ってことなんだろうけどいかにも邪悪な儀式ってのがイメージできない 動物の生首とか臓物を祭壇に積み上げたり… 裸の女を祭壇に縛り付けたり…
204 23/06/10(土)11:51:24 No.1065943276
>>>一人で創作してたほうがまだましな遊び >>いきなり合う相手見つけるとでなくやってくなかでそれこそすり合わせてくもんだろう >それが大変なんだよ >あとそれできるならそもそもこんなこと思わない スレ開いてる時点で未練たらたらじゃん 頑張れよ
205 23/06/10(土)11:52:19 No.1065943505
ここでわざわざ一人で創作してた方がましとかTPO弁えず言ってる時点で
206 23/06/10(土)11:52:24 No.1065943524
>原作読めって話なんだけど参考になる具体的な作品名を聞きたい 今アツいdhiabloシリーズは絵面的にグロい生贄を捧げてるシーンとかがその辺をうろうろしてるだけで大量に眺められるよ
207 23/06/10(土)11:52:59 No.1065943686
>>>つーか肉食獣なのはとりついてるやべーやつのせいだろ! >>でもEDで星空の下おしゃれファック決めちゃったからな… >>雑談でメンツの一人が実際にやると虫がやべえから真似すんなと解説してたので笑ってた >サンプルだと確か星空観察デート止まりだろ!? 後でシナリオ読んで笑ったよ 多分GMが好きめが読んじゃったからだろうな
208 23/06/10(土)11:53:01 No.1065943690
>>私のヒロイン力は530000です >>ですがもちろんフルパワーであなたとセックスする気はありませんからご心配なく… >超越者とか上位存在とか神格とか言われるような存在が人の子にガチ恋して雌してるのが俺は好きだ 個人的にこれの上でハーレムでなくてハンドアウトそれぞれについてくると楽しい 負担がやばいが
209 23/06/10(土)11:53:12 No.1065943735
>原作読めって話なんだけど参考になる具体的な作品名を聞きたい 実は原作(ラヴクラフトと愉快な仲間たちの作品)に出てくる呪文や儀式って 魔法陣書いてバランガバランガ呪文を唱えるという凡庸な演出が圧倒的に多いんだ
210 23/06/10(土)11:53:13 No.1065943741
ヒだとTRPGで検索すると見目が良いCoCのシナリオのウケが良さそうで しかし見れば見るほどこれCoCの必要あるかなぁ!? てなる
211 23/06/10(土)11:53:24 No.1065943780
どうして気の合う相手が見つからないのかよく分かってしまうレスだな…
212 23/06/10(土)11:53:52 No.1065943896
「」は気の合う仲間だよな?
213 23/06/10(土)11:54:01 No.1065943932
>「」は気の合う仲間だよな? …
214 23/06/10(土)11:54:03 No.1065943938
超越的AIに人の体与えて快楽を教え込みたいよね そんなことができるシステムはありませんか?
215 23/06/10(土)11:54:57 No.1065944158
>超越的AIに人の体与えて快楽を教え込みたいよね >そんなことができるシステムはありませんか? ダブルクロスのオリジンサイバーとかトーキョーNOVAのマキノイドとか
216 23/06/10(土)11:55:34 No.1065944307
ウィッチャーとかゴーストリコンワイルドランズで木に大量の人が吊り下げられてる光景が衝撃的だったんだけど悲惨さの表現で使うにはちょっとやり過ぎな気がしてなかなか使えない
217 23/06/10(土)11:57:39 No.1065944860
もうスレ消えそうだけど咄嗟に思い出せるいい感じのクトゥルフ世界の呪文や儀式 デヴィッド・ドレイク「蠢く密林」:バランガバランガだけどどう考えても儀式してる奴らに正当性のある高二病作品
218 23/06/10(土)11:57:50 No.1065944906
ハーレムはな… PC1に集中しすぎると他のPCが割り食うから
219 23/06/10(土)11:58:12 No.1065945012
そっか…人間のことなんて気にもとめない神々が人間を生贄に貰って嬉しいか…?とか余計なこと考えてたけどホラーだしそういうの気にしなくていいか…