ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/10(土)02:13:31 No.1065870600
「これこそ王道!正統派ファンタジーRPG!」と聞いて脳裏に浮かんだタイトルを素直に俺に教えてほしい 至近でクリアした中で気に入ってるのはFF11なのでイメージ的にはあんな感じのやつ 今からでも手に入れやすい媒体だと嬉しいけどぜいたくは言わない
1 23/06/10(土)02:14:46 No.1065870762
書き込みをした人によって削除されました
2 23/06/10(土)02:16:05 No.1065870917
レナス古代機械の記憶とか正統派ファンタジーだよ
3 23/06/10(土)02:16:38 No.1065871002
>至近でクリアした中で気に入ってるのはFF11なのでイメージ的にはあんな感じのやつ 王道かなぁ?
4 23/06/10(土)02:17:07 No.1065871072
なんか最近ずっとシャイニングフォースイクサのこと考えてる まあ最新のレゾナンスもたいがい王道の極みだしいっつもセールしてる気がするよ
5 23/06/10(土)02:18:11 No.1065871204
ドラクエ3
6 23/06/10(土)02:20:11 No.1065871482
>ドラクエ3 今度HDリメイクも出るしちょうどいいな
7 23/06/10(土)02:20:24 No.1065871509
テイルズオブファンタジア
8 23/06/10(土)02:21:53 No.1065871701
そもそもFF11をクリア?
9 23/06/10(土)02:23:01 No.1065871848
>レナス古代機械の記憶とか正統派ファンタジーだよ 面白そうだけど絶対手に入らねえな
10 23/06/10(土)02:24:20 No.1065871999
>そもそもFF11をクリア? ごめんモグ祭りの夜はまだやってない
11 23/06/10(土)02:24:46 No.1065872057
ソード・ワールドSFCをEGGで
12 23/06/10(土)02:27:51 No.1065872542
空の軌跡
13 23/06/10(土)02:32:25 No.1065873237
>今度HDリメイクも出るしちょうどいいな 何年後かなぁ
14 23/06/10(土)02:33:31 No.1065873367
D&D
15 23/06/10(土)02:34:34 No.1065873510
タイトルよりもなんかそれを謳ってるゲームが良い評判だったことないなって頭に浮かんだ
16 23/06/10(土)02:35:25 No.1065873626
ファイティングファンタジー
17 23/06/10(土)02:37:13 No.1065873882
ドラクエ7
18 23/06/10(土)02:37:27 No.1065873911
テイルズオブシンフォニア
19 23/06/10(土)02:38:40 No.1065874093
ブレデフォ2はいいぞ
20 23/06/10(土)02:38:45 No.1065874103
グランディア1 2は知らん
21 23/06/10(土)02:43:23 No.1065874800
ポポロクロイス物語
22 23/06/10(土)02:46:51 No.1065875254
テイルズオブデスティニー1と2
23 23/06/10(土)02:47:45 No.1065875386
オクトパストラベラー
24 23/06/10(土)02:47:59 No.1065875424
クロノトリガー
25 23/06/10(土)02:49:46 No.1065875708
Divinity
26 23/06/10(土)02:50:16 No.1065875780
王道でもないけどサガフロ2
27 23/06/10(土)02:51:44 No.1065876020
スカイリム
28 23/06/10(土)02:51:49 No.1065876031
>Divinity 最高のゲームだけど難しすぎるじょん
29 23/06/10(土)02:54:51 No.1065876404
ブレスオブファイア初代 ゲームとしてはつらい面もあるけど
30 23/06/10(土)02:57:30 No.1065876615
まず主人公の村が焼かれる必要がある
31 23/06/10(土)02:58:27 No.1065876699
FF8
32 23/06/10(土)02:58:36 No.1065876709
>まず主人公の村が焼かれる必要がある ドラクエ4か
33 23/06/10(土)02:59:10 No.1065876768
聖剣伝説2
34 23/06/10(土)02:59:28 No.1065876794
>まず主人公の村が焼かれる必要がある ドラクエは456と主人公の村が焼けてる
35 23/06/10(土)02:59:30 No.1065876797
>まず主人公の村が焼かれる必要がある やるか…メギド72
36 23/06/10(土)03:00:09 No.1065876847
ドラクエは10と11も主人公の村焼かれてるぞ!
37 23/06/10(土)03:01:43 No.1065877000
DQ3のイエローオーブ入手イベントは王道ファンタジーじゃないと思う
38 23/06/10(土)03:02:46 No.1065877108
FFはそんなに焼かれないんだけどDQはすごい焼かれるよね テイルズも全作把握してないけどそんなには焼かれないはず
39 23/06/10(土)03:07:41 No.1065877580
テイルズオフアライズ
40 23/06/10(土)03:11:00 No.1065877883
投獄イベントは欲しい
41 23/06/10(土)03:11:22 No.1065877918
死んじゃうのよ!?
42 23/06/10(土)03:12:51 No.1065878073
Oblivion
43 23/06/10(土)03:24:18 No.1065879231
ファンタジーに拘ると結構難しいな…どうしてもちょいSFが混じる
44 23/06/10(土)03:25:48 No.1065879374
>投獄イベントは欲しい スターオーシャン3!
45 23/06/10(土)03:26:31 No.1065879455
ドラゴンズドグマ
46 23/06/10(土)03:26:52 No.1065879486
FF11の世界観ほんとファンタジーしてていいけどバストゥークが発展しすぎてる気もする
47 23/06/10(土)03:27:23 No.1065879537
ゼルダの伝説
48 23/06/10(土)03:27:40 No.1065879560
ドラゴンズドグマ
49 23/06/10(土)03:28:34 No.1065879639
>DQ3のイエローオーブ入手イベントは王道ファンタジーじゃないと思う 仲間がちょっと闇落ちしてまで主人公のために世界を救うためのアイテムを探してくれるイベントだし… 大体Lv1の商人を置いてくる形になるけど
50 23/06/10(土)03:28:57 No.1065879672
ドラクエ3
51 23/06/10(土)03:30:01 No.1065879751
>ドラゴンズドグマ 王道かなあ王道だ けおり島あたりとくにいいな
52 23/06/10(土)03:30:06 No.1065879759
それはRPGじゃないだろ先輩遅いな…
53 23/06/10(土)03:30:42 No.1065879804
>ゼルダの伝説 副題にハイラルファンタジーってあるしな
54 23/06/10(土)03:33:25 No.1065879994
>まず主人公の村が焼かれる必要がある あんまり無くない?
55 23/06/10(土)03:35:10 No.1065880131
FF3
56 23/06/10(土)03:39:17 No.1065880417
国が魔物の襲撃で滅ぶ程度でないとな
57 23/06/10(土)03:41:32 No.1065880558
主人公が牢屋にぶち込まれる
58 23/06/10(土)03:42:29 No.1065880606
意外と冒険者がダンジョン潜るタイプのゲームが出てこないな
59 23/06/10(土)03:42:34 No.1065880615
ドラゴンズクラウン
60 23/06/10(土)03:43:22 No.1065880647
ドラクエはめちゃくちゃ王道だけど発売当時からしたらTVゲームがRPGを語るなんて…!みたいなのあったりしたんだろうさ
61 23/06/10(土)03:43:38 No.1065880660
エルフやドワーフみたいな種族は王道正統派ファンタジーにいるべき? タルタルやプクリポは要らないだろうけど
62 23/06/10(土)03:44:12 No.1065880696
LUNAR エターナルブルー できればLUNARからやってほしいけど一本だけならこっち
63 23/06/10(土)03:45:22 No.1065880776
そもそもFF11ぽいやつというと剣と魔法のファンタジーでスチームパンク一歩手前くらいに科学技術が発達している世界観という解釈でいいのだろうか
64 23/06/10(土)03:49:06 No.1065880981
Ultimaは異世界召喚勇者ものなので日本ファンタジーらしさがある
65 23/06/10(土)03:53:25 No.1065881218
最近遊んだやつだとゼノブレイドDEが王道だった
66 23/06/10(土)03:56:58 No.1065881409
黄金の太陽
67 23/06/10(土)03:58:27 No.1065881482
エメラルドドラゴン
68 23/06/10(土)03:59:10 No.1065881516
挙がってるゲーム端から再プレイしたいけど人生の短さがそうさせてはくれない…
69 23/06/10(土)04:01:58 No.1065881656
英雄伝説シリーズ
70 23/06/10(土)04:02:03 No.1065881661
>LUNAR エターナルブルー 全年齢なのにOPからいきなり全裸のヒロインアニメーションいいよね…
71 23/06/10(土)04:02:35 No.1065881691
>ファンタジーに拘ると結構難しいな…どうしてもちょいSFが混じる 上に出てるテイルズオブファンタジアも超古代都市トールあるしファンタジーにSFがあるのも王道じゃないか
72 23/06/10(土)04:05:30 No.1065881850
昔の洋ゲーファンタジーだとSF要素ないイメージある
73 23/06/10(土)04:07:19 No.1065881942
ニンジャは居てもいい?
74 23/06/10(土)04:08:12 No.1065881983
記憶消してもう一回やりたいのはグランディア
75 23/06/10(土)04:09:41 No.1065882062
PC98版のロードス島戦記 追加ディスクがあったり続編で同じセーブデータを使える
76 23/06/10(土)04:11:01 No.1065882129
キングスフィールド
77 23/06/10(土)04:11:02 No.1065882130
>ファンタジーに拘ると結構難しいな…どうしてもちょいSFが混じる 中世風ファンタジー世界が超科学古代文明の崩壊後ってのも割と鉄板なんだけど その設定がどこまで物語の根幹に関わるかで作品の色合いが結構変わるね
78 23/06/10(土)04:19:57 No.1065882513
ブレイブリーデフォルト2
79 23/06/10(土)04:21:48 No.1065882592
FF14蒼天のイシュガルド 異世界転移ものが許容できるなら漆黒のヴィランズもいい それ以外はFDみたいな出来だから2.4~3.3の範囲だけプレイすれば満足すると思う
80 23/06/10(土)04:24:06 No.1065882697
エターナルアルカディア
81 23/06/10(土)04:25:36 No.1065882763
FF11はエンブリオクリアしたんなら現時点ではクリアって言ってもいいんじゃない 後日談くるらしいけど
82 23/06/10(土)04:26:04 No.1065882792
プレステセガサターンの時代に特に沢山出た気がする王道を謳うRPGって ドラクエとFFの牙城を崩さんとする有象無象が
83 23/06/10(土)04:43:37 No.1065883642
エストポリス伝記2
84 23/06/10(土)04:47:34 No.1065883841
FF9
85 23/06/10(土)04:47:56 No.1065883860
適当にケムコの表紙気に入ったのでいいんじゃ
86 23/06/10(土)04:49:45 No.1065883971
クロノトリガー
87 23/06/10(土)04:50:27 No.1065884014
ソード&ソーサリーとかリグロードサーガとか 俺は好きだったよ…
88 23/06/10(土)04:50:59 No.1065884039
イース…と思ったけどアクションRPGだった
89 23/06/10(土)04:52:03 No.1065884083
サモンナイト1
90 23/06/10(土)04:57:20 No.1065884326
ブレスオブファイア
91 23/06/10(土)05:32:56 No.1065885919
ドラゴンクエスト1
92 23/06/10(土)05:46:29 No.1065886436
ソードワールドSFCかな
93 23/06/10(土)06:13:28 No.1065887635
世界樹の迷宮
94 23/06/10(土)06:14:07 No.1065887663
パスファインダーやろうぜ
95 23/06/10(土)06:16:29 No.1065887767
シャドウオブウォーとか原典はファンタジーの金字塔なんだけど正統派ファンタジーRPGとは言えないかもしれない…
96 23/06/10(土)06:20:56 No.1065888019
UOだけどクリアは無理
97 23/06/10(土)06:22:08 No.1065888081
RPGじゃなくてSRPGだけどサモンナイト なんせジャンルが「ファンタジックシミュレーションRPG」だぜ
98 23/06/10(土)06:22:47 No.1065888116
>世界樹の迷宮 王道は王道なんだけど難易度が王道じゃない!
99 23/06/10(土)06:47:27 No.1065889664
スカイリム
100 23/06/10(土)07:31:34 No.1065893574
ゼノブレイド
101 23/06/10(土)07:33:39 No.1065893765
案外悪の魔王がいるから倒せ勇者!伝説の剣で!みたいなの古典にしかねぇな…
102 23/06/10(土)07:33:57 No.1065893796
ロマサガ1はキッチリ世界観作り込まれてるのが子供心にも理解できた そういう意味で正統派と言えると思う 今やるならリマスター版のミンサガにしようか…
103 23/06/10(土)07:34:29 No.1065893848
>>世界樹の迷宮 >王道は王道なんだけど難易度が王道じゃない! 言うて多くのジョブにぶっ壊れ技搭載されてるから高くねえと思うんだよな… ゲーム慣れしてるからかもしれんが
104 23/06/10(土)07:41:10 No.1065894564
ゼノブレイド1 多少イベントシーンは長いが…
105 23/06/10(土)07:47:26 No.1065895269
>今やるならリマスター版のミンサガにしようか… 使者殿、ローザリアもエスタミルを救うことに躊躇はない。クジャラートとの確執も、今は忘れよう。しかし、帝国がどう動くか、これが分からない。
106 23/06/10(土)07:50:46 No.1065895674
書き込みをした人によって削除されました
107 23/06/10(土)07:54:57 No.1065896238
サガ2が浮かんだけど思い出補正だけでSF要素マシマシの邪道ストーリーだなこれ!
108 23/06/10(土)07:57:47 No.1065896617
>サガ2が浮かんだけど思い出補正だけでSF要素マシマシの邪道ストーリーだなこれ! ロマサガ系とかサガフロ2はともかくGBのサガ三本はどう考えても王道ファンタジーじゃねえ!
109 23/06/10(土)07:58:06 No.1065896658
FF5とか?
110 23/06/10(土)08:01:34 No.1065897086
FF11のファンタジー感は実に良かった
111 23/06/10(土)08:24:35 No.1065900214
アライアンスアライブ
112 23/06/10(土)08:24:52 No.1065900266
SFCのマグナブラバンはストーリー的には王道だった気がする ゲームとしては…うん…