ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/10(土)01:43:55 No.1065865686
トリコ読破したので好きな料理人貼る
1 23/06/10(土)01:46:42 No.1065866326
フルコースいいよね…
2 23/06/10(土)01:46:45 No.1065866339
めちゃくちゃ裏切りそうな名前!
3 23/06/10(土)01:47:15 No.1065866446
対応からしていい人なのが溢れ出てる
4 23/06/10(土)01:47:20 No.1065866466
相互リスペクトが凄い二人
5 23/06/10(土)01:48:06 No.1065866637
ワシのファン…? いいやむしろワシがファンじゃな… と思ってそうな人
6 23/06/10(土)01:49:47 No.1065866977
料理人として食べる側を裏切ってしまった過去がある
7 23/06/10(土)01:50:31 No.1065867146
たった1ミリでね…
8 23/06/10(土)01:53:25 No.1065867611
薬膳料理がゲロマズなせいで子供が食べてくれなかったっていうのも後々小松によって解決されるという
9 23/06/10(土)01:53:55 No.1065867690
この世界で料理人ランキング一桁とか超スーパースターだよな
10 23/06/10(土)01:54:31 No.1065867793
調理王ザウスとか大層な肩書の割に大した出番なかった…
11 23/06/10(土)01:57:00 No.1065868181
>この世界で料理人ランキング一桁とか超スーパースターだよな 実際クッキングフェスでも優勝経験あるからな…
12 23/06/10(土)01:57:32 No.1065868260
フェスの最初料理人同士集まっていろいろ話してたの好き
13 23/06/10(土)02:02:12 No.1065868974
>調理王ザウスとか大層な肩書の割に大した出番なかった… この漫画トータルで見て面白いんだけど これどうなるんだろう!?と楽しみにしてた辺りが容赦なくダイジェストになるからビックリするよね あとグルメ界でスレ画と料理対決した人負けて一度死んだような演出のあとしれっと同じ肉体のまま生きてたよな…
14 23/06/10(土)02:03:12 No.1065869121
血液の代わりに油が流れてる人が好き
15 23/06/10(土)02:04:24 No.1065869306
カレーの人とかほぼ空気だったな
16 23/06/10(土)02:04:56 No.1065869395
>血液の代わりに油が流れてる人が好き 血です!
17 23/06/10(土)02:07:08 No.1065869717
>フルコースいいよね… (フルコースのレベル低いのは裏フルコースとかあって裏切った後に満を持して披露するんだろうな…)
18 23/06/10(土)02:10:37 No.1065870220
>第0ビオトープとかほぼ空気だったな
19 23/06/10(土)02:12:11 No.1065870424
ユダって名前でここまで徹頭徹尾善人なことある?
20 23/06/10(土)02:12:22 No.1065870447
天才じゃったか!
21 23/06/10(土)02:12:30 No.1065870464
描く余裕ないな他に描きたいのあるなって時にかっ飛ばすのはたけしの頃でもあったな
22 23/06/10(土)02:16:13 No.1065870940
週刊で読んでた時はアナザあたりから流し気味に読んでて理解できてなかった ちゃんと読むとそこまで変な話ではなかったなダイジェスト感あるけど
23 23/06/10(土)02:24:05 No.1065871974
こういう背景から行動まで芯の通ったキャラ好き
24 23/06/10(土)02:26:37 No.1065872354
伽羅を上手く料理できずテンポが悪いとか言われるより想像に任せた方がみんな幸せ
25 23/06/10(土)02:27:46 No.1065872532
>週刊で読んでた時はアナザあたりから流し気味に読んでて理解できてなかった >ちゃんと読むとそこまで変な話ではなかったなダイジェスト感あるけど あの辺りから駆け足感ヤバかったからな… 話の根幹であるアカシアのフルコース入手はちゃんと描写しろよって感じだった
26 23/06/10(土)02:31:39 No.1065873136
裏切りを疑ってたらちゃんと謝ってほしい ごめんなさい
27 23/06/10(土)02:32:35 No.1065873258
グルメ界に7つの文明があるみたいな話があったような
28 23/06/10(土)02:34:46 No.1065873533
こいつに限らずしまぶーネーミングセンス適当すぎ問題
29 23/06/10(土)02:36:20 No.1065873754
>グルメ界に7つの文明があるみたいな話があったような 八王に対して1個少ないしなんかあるのかな…とか気になる要素だったんだがな
30 23/06/10(土)02:38:11 No.1065874018
やっぱ裏切ったかと思ったら別の髭だったわ… 疑ってごめんユダシェフ
31 23/06/10(土)02:38:41 No.1065874094
あんな物々しい包丁持ったキャラの名前がユダだぞ裏切らなきゃ嘘だよ
32 23/06/10(土)02:39:55 No.1065874254
>こいつに限らずしまぶーネーミングセンス適当すぎ問題 トミーロッドボギーウッズバリーガモンの語感の良さよ
33 23/06/10(土)02:40:38 No.1065874341
しまぶーが裏切るわけないからな…
34 23/06/10(土)02:42:05 No.1065874574
終盤であのフルコース出してくるのいいよね
35 23/06/10(土)02:42:52 No.1065874728
とりあえずグルメって名前に入れとけばOKな説得力
36 23/06/10(土)02:44:17 No.1065874917
グルメ兵器の役に立たなさよ
37 23/06/10(土)02:48:33 No.1065875495
味方組織に裏切り者が多すぎる
38 23/06/10(土)02:49:47 No.1065875710
絶対裏切るだろ…からのあの過去とか良いキャラすぎる 光老才は見た目通り裏切り者だった
39 23/06/10(土)02:59:21 No.1065876787
>血です! わぶとらさんの鉄板ネタいいよね
40 23/06/10(土)03:01:45 No.1065877006
この世界の料理人にとって1ミリって結構大きな値に思えるけどちゃんと由来があるのがいいよね
41 23/06/10(土)03:06:34 No.1065877465
四獣のときユダがめちゃくちゃ料理作ってくれてたけどあれ薬膳料理とかじゃなかったんか
42 23/06/10(土)03:10:29 No.1065877832
明確に意思と意図を以て決定されたフルコースいいよね… 虎は座ってろ
43 23/06/10(土)03:26:57 No.1065879491
今はもう細胞レベルの調理できる人だし1ミリと言わずもっと盛って良いと思う
44 23/06/10(土)03:30:32 No.1065879794
1ミリに拘ってるのは自戒の意味が強いから1マイクロとか1ナノとかに言い換えるのは違うと思う
45 23/06/10(土)03:32:59 No.1065879964
グルメ界入る前の方がなんか美味そうなものが多い
46 23/06/10(土)03:33:47 No.1065880027
事実過去が語られるまでは1ミリ(笑)扱いだった気がする
47 23/06/10(土)03:34:30 No.1065880081
>>調理王ザウスとか大層な肩書の割に大した出番なかった… >この漫画トータルで見て面白いんだけど >これどうなるんだろう!?と楽しみにしてた辺りが容赦なくダイジェストになるからビックリするよね >あとグルメ界でスレ画と料理対決した人負けて一度死んだような演出のあとしれっと同じ肉体のまま生きてたよな… 男塾みたいな対決と思ったけど死んだと思ったら生きてるところまで含めて男塾とはね
48 23/06/10(土)03:35:25 No.1065880141
いいよ なのがすごく気さくそう
49 23/06/10(土)03:35:37 No.1065880153
>グルメ界入る前の方がなんか美味そうなものが多い 基本的に戦闘力が高そうなバケモンしか出てこないから食材として見れねえ
50 23/06/10(土)03:35:53 No.1065880168
>グルメ界入る前の方がなんか美味そうなものが多い ガララワニより捕獲レベルが圧倒的に高い豆腐入道の体液が捕獲レベル通りに味も旨いとしても食いたくねぇ
51 23/06/10(土)03:38:52 No.1065880385
特殊調理食材過ぎて調理じゃなくてパズルみたい
52 23/06/10(土)03:39:27 No.1065880430
捕獲レベル高くても食用に適さないって設定はイイよな
53 23/06/10(土)03:40:52 No.1065880513
捕獲レベルが高いほど強かったり美味しかったりするとは限らないってのは好き
54 23/06/10(土)03:40:58 No.1065880518
エアとか入手に調理はしたけど回すほど美味くなるダンゴムシみたいなもんだし入手後の調理を見たかった 最終回のフルコースは色々頑張ってたと思う
55 23/06/10(土)03:41:04 No.1065880522
まずエアが美味そうに見えない
56 23/06/10(土)03:41:31 No.1065880556
>捕獲レベル高くても食用に適さないって設定はイイよな 捕獲とうまさは別って腑に落ちてて最高の設定
57 23/06/10(土)03:42:02 No.1065880581
本人の前で5位って言うのは微妙なラインだな 5位でもものすごくすごいのはわかるんだが…
58 23/06/10(土)03:42:51 No.1065880628
当時は天才じゃったか辺りめちゃくちゃネタにされてたけど通しで読むとほんとに小松は天才としか言いようがないから困る
59 23/06/10(土)03:42:55 No.1065880630
>エアとか入手に調理はしたけど回すほど美味くなるダンゴムシみたいなもんだし入手後の調理を見たかった エアはそのまま食うのが一番うまいって言われちゃってるから…
60 23/06/10(土)03:43:24 No.1065880651
>グルメ界入る前の方がなんか美味そうなものが多い 現実世界の延長線みたいなのも割と多かったからね 食べると食材じゃないものも美味しく食べられるようになる魚とか食べたいと思えないし…
61 23/06/10(土)03:44:21 No.1065880711
>本人の前で5位って言うのは微妙なラインだな >5位でもものすごくすごいのはわかるんだが… この世界の料理人の扱いと総数考えたらトップ100に入ってるだけで順位はそのまま称賛の呼び声だと思うよ
62 23/06/10(土)03:44:42 No.1065880733
まぁグルメ界前ももやしミミズとかポテトネズミとか食いたいかと言われると微妙だが…
63 23/06/10(土)03:44:56 No.1065880750
>グルメ界入る前の方がなんか美味そうなものが多い しょうがねえよレベル低いやつは現実に即してても違和感ないけど高レベルになるともう現実には絶対いない奴にならないといけない…と作者は思ってたんだもん 俺たちが食わないようなやつが食材になりまくってる
64 23/06/10(土)03:46:04 No.1065880812
>この世界の料理人の扱いと総数考えたらトップ100に入ってるだけで順位はそのまま称賛の呼び声だと思うよ どんだけ順位が高かろうと1位以外は自分の順位に不満持ってる可能性があるんだから本人の前で順位を言うのは避けた方が無難よ
65 23/06/10(土)03:47:08 No.1065880872
現実とかけ離れすぎると味の想像ができないからな… ジュエルミートとかすげえ美味そうだし
66 23/06/10(土)03:47:12 No.1065880875
グルメ界入り辺りはガッツリ見たかったけど超大胆にカットされたな…
67 23/06/10(土)03:47:22 No.1065880887
このランキングって誰がどう決めてるかって何か説明されてたっけ?
68 23/06/10(土)03:49:04 No.1065880980
材料はいいんだが酢を口に含んだりリングに叩きつけた手巻き寿司もちょっと…
69 23/06/10(土)03:49:58 No.1065881038
>材料はいいんだが酢を口に含んだりリングに叩きつけた手巻き寿司もちょっと… 見てる分には面白いけど食いたくはないな トリコと小松はよく食うよ
70 23/06/10(土)03:50:26 No.1065881065
>めちゃくちゃ裏切りそうな名前! 裏切られた…
71 23/06/10(土)03:50:35 No.1065881079
モンチーはランキング百位圏外だったけど高めだった気がする
72 23/06/10(土)03:51:32 No.1065881126
結婚式のフルコースで薬膳餅のバケット食べてニコッとするのが良い
73 23/06/10(土)03:52:00 No.1065881141
>>材料はいいんだが酢を口に含んだりリングに叩きつけた手巻き寿司もちょっと… >見てる分には面白いけど食いたくはないな >トリコと小松はよく食うよ 思いっきり地面に接触してても気にしないからな…
74 23/06/10(土)03:52:20 No.1065881167
>このランキングって誰がどう決めてるかって何か説明されてたっけ? IGOのG7じゃないの
75 23/06/10(土)03:52:50 No.1065881196
はよい!
76 23/06/10(土)03:53:41 No.1065881233
狩った動物の血液その場でごくごく飲むやつらに衛生観念なんてないだろ
77 23/06/10(土)03:57:05 No.1065881416
>モンチーはランキング百位圏外だったけど高めだった気がする 2715位
78 23/06/10(土)03:58:07 No.1065881468
>現実とかけ離れすぎると味の想像ができないからな… >ジュエルミートとかすげえ美味そうだし ジュエルミートめっちゃうまそうで俺も好き
79 23/06/10(土)03:59:54 No.1065881554
>>モンチーはランキング百位圏外だったけど高めだった気がする >2715位 料理人の人口考えると大分上位だな…
80 23/06/10(土)03:59:56 No.1065881557
節乃グループだけで100万人も料理人居るし2715位はかなりすごいのでは?
81 23/06/10(土)04:00:29 No.1065881591
まず開幕の小松がもう凄いやつじゃなかった?
82 23/06/10(土)04:02:11 No.1065881669
俺はビアロブスターと水晶コーラと蟹ブタぐらいでいいよ
83 23/06/10(土)04:02:50 No.1065881702
>俺はビアロブスターと水晶コーラと蟹ブタぐらいでいいよ 水晶コーラって10万ぐらいしなかったっけ?
84 23/06/10(土)04:03:27 No.1065881732
ゾンビ様ですらいちおうそこらへんの美食屋よりは強いくらいだ
85 23/06/10(土)04:03:44 No.1065881746
モンチーは料理に特殊効果あるだけでもかなり上澄みだと思う
86 23/06/10(土)04:03:48 No.1065881751
>まず開幕の小松がもう凄いやつじゃなかった? 普通にあのタワーの料理人でトリコに褒められてた 上は☆10とかだからなんか微妙に見えたけど
87 23/06/10(土)04:05:04 No.1065881823
この漫画も擬音が結構特殊だよね
88 23/06/10(土)04:05:09 No.1065881827
あの世界は半端な実力だと死ぬから上澄みと駆け出ししか残ってなさそう
89 23/06/10(土)04:06:02 No.1065881882
衛生観念は昔というかコロナの前後で大分違うからな… 美味しんぼとかでも客が突然厨房で料理し始めるみたいなシーンで 手も洗わず!?みたいな余計な事が頭よぎる
90 23/06/10(土)04:06:40 No.1065881905
まああの世界なら食用ウイルスとかいてもおかしくないしな
91 23/06/10(土)04:07:16 No.1065881935
虹の実の時に星5だけどそれ以上の食材も置いてるって褒めてたね
92 23/06/10(土)04:07:44 No.1065881962
衛生観念は割と最初から洞窟飛んでるコウモリをバリバリ生食してたし…
93 23/06/10(土)04:09:30 No.1065882056
病食主義とかあるわけだし腐乱食主義みたいなのあってもおかしくない
94 23/06/10(土)04:10:48 No.1065882111
多分現在は1ミリオングストロームくらいの長さの制御してそう
95 23/06/10(土)04:11:34 No.1065882149
>病食主義とかあるわけだし腐乱食主義みたいなのあってもおかしくない 美食會にいそう
96 23/06/10(土)04:12:22 No.1065882189
中盤あたりから食材の値段だいぶインフレしてたけどあの世界って平均年収どれぐらいなんだろうな…
97 23/06/10(土)04:17:15 No.1065882407
バカみたいに株価乱高下するからカイロソフトの住人並みに金持ってそうな気がする
98 23/06/10(土)04:18:28 No.1065882452
すごい食材なんかよりも その辺の店でてきとーに飯くってるシーンの方が美味そうなんだよね 野菜が美味い焼肉屋とかベジタブルスカイでホモ野菜見つかる前の野菜をもりもり食う所とかサニーの雨の街のうにパスタとか
99 23/06/10(土)04:22:30 No.1065882616
一番食いたいのはせつのんのにんにくどりの親子丼
100 23/06/10(土)04:24:16 No.1065882705
>一番食いたいのはせつのんのにんにくどりの親子丼 のり虫はちょっといいかな…
101 23/06/10(土)04:25:43 No.1065882771
>事実過去が語られるまでは1ミリ(笑)扱いだった気がする 赤ニトロにボコボコにされてたしな
102 23/06/10(土)04:29:07 No.1065882927
誰も勝てんぞ発言と言いニトロについては強さ設定二転三転してそうだからなぁ
103 23/06/10(土)04:29:22 No.1065882944
食林寺は全体的に微妙だったけどワゴンの存在は面白かったよ
104 23/06/10(土)04:30:32 No.1065882996
>食林寺は全体的に微妙だったけどワゴンの存在は面白かったよ あのシーンの表現力が高すぎる…
105 23/06/10(土)04:39:26 No.1065883420
どの程度まで欠損やっていいか試すようなところがたまにあるよね
106 23/06/10(土)04:53:15 No.1065884126
小松って有名人に会うとすぐサイン貰いに行くよね
107 23/06/10(土)04:55:18 No.1065884227
>本人の前で5位って言うのは微妙なラインだな >5位でもものすごくすごいのはわかるんだが… 金で100位に入った大竹があんなに自慢してたんだから
108 23/06/10(土)05:03:19 No.1065884610
トリコ世界はグルメが全ての価値観の中心というところを読者側がどの程度飲み込めてるかで作中表現に対する感じ方が変わるところあるから…
109 23/06/10(土)05:07:14 No.1065884789
ユダは全部の要素かっこくて聖人だから大好き
110 23/06/10(土)05:26:26 No.1065885634
あんなセリフ言わせなくても実際何の疑いもなく天才だよな小松
111 23/06/10(土)05:53:47 No.1065886739
フルコースのレベルなんて関係無いよなぁ!ってやるためのキャラだけどそのエピソードだけで人気稼いでる
112 23/06/10(土)05:55:41 No.1065886816
>当時は天才じゃったか辺りめちゃくちゃネタにされてたけど通しで読むとほんとに小松は天才としか言いようがないから困る 味を落とさない時短料理の天才
113 23/06/10(土)06:12:45 No.1065887592
>フルコースのレベルなんて関係無いよなぁ!ってやるためのキャラだけどそのエピソードだけで人気稼いでる 実際インフレこそしてるけど=美味しさではないし何よりその人にとって大切かどうかが人生のフルコースとして重要なんだもんね
114 23/06/10(土)06:30:48 No.1065888578
そもそも料理人だし…
115 23/06/10(土)06:43:41 No.1065889403
>こいつに限らずしまぶーネーミングセンス適当すぎ問題 スレ画に関してはミスリードとして機能したんだからかなり正確な部類では?
116 23/06/10(土)06:45:18 No.1065889520
作中にあるフルコースで誰のが一番食べてみたいかと言うと割とマジでゾンビ様のやつ
117 23/06/10(土)07:02:03 No.1065890798
>小松って有名人に会うとすぐサイン貰いに行くよね あの世界における数少ない一般人の反応だからな 本人は天才だけど
118 23/06/10(土)07:02:34 No.1065890836
屁をかけたりんごはどうなんだろうか
119 23/06/10(土)07:06:18 No.1065891126
天才じゃったかは小松が天才な事以上に小松の行った料理の時短の方法が露骨に伏せられてた事の方がね…
120 23/06/10(土)07:08:05 No.1065891295
>>モンチーはランキング百位圏外だったけど高めだった気がする >2715位 2714位だ! 舐めんなアホがぁ!
121 23/06/10(土)07:18:46 No.1065892309
コプリ子好きなデザインだったのにフェスしか出番無いの勿体ない
122 23/06/10(土)07:19:49 No.1065892407
世界観の説明役とはいえ小松の感覚が一般人すぎるのは気になったかな
123 23/06/10(土)07:23:01 No.1065892710
>調理王ザウスとか大層な肩書の割に大した出番なかった… 洗脳済み
124 23/06/10(土)07:31:24 No.1065893554
薬膳餅のところで雑にモブ料理人〇〇万人!とか出てくるから小松すげえな…ってなるやつ
125 23/06/10(土)07:32:16 No.1065893649
>薬膳餅のところで雑にモブ料理人〇〇万人!とか出てくるから小松すげえな…ってなるやつ そもそも最初から星5レストランの料理長だかやってるから小松センスあるんだよな
126 23/06/10(土)07:37:35 No.1065894157
>作中にあるフルコースで誰のが一番食べてみたいかと言うと割とマジでゾンビ様のやつ トリコが劇中で食って美味いと言ってた食材しか入ってないんだよね
127 23/06/10(土)07:40:54 No.1065894531
>天才じゃったかは小松が天才な事以上に小松の行った料理の時短の方法が露骨に伏せられてた事の方がね… なのでアニメでは水に浮かべて沈んだのと浮いたのを合わせて色濃度を合わせたり塩で味付けと色が調理中に変化しないよう固定をする等補完された