23/06/10(土)01:29:17 玉の輿... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/10(土)01:29:17 No.1065862129
玉の輿おじさん
1 23/06/10(土)01:31:54 No.1065862847
セックスは下手だけどちんこデカそう
2 23/06/10(土)01:33:10 No.1065863185
まぐれでイかされたのが忘れられないとか
3 23/06/10(土)01:37:48 No.1065864361
ベアトリクスが面食いじゃなくて良かったなおっさん…
4 23/06/10(土)01:38:02 No.1065864397
重装甲銭形
5 23/06/10(土)01:39:15 No.1065864685
玉の輿って言っていいのかな 嫁さんが破格に強いけどこのおっさん国内No.2じゃない?
6 23/06/10(土)01:45:10 No.1065865978
女王直属の騎士ともなればおちんぎんも相当なもんだろうよ なんだ勝ち組か?
7 23/06/10(土)01:48:21 No.1065866687
ガーネットを救う時にブラネ女王に離反して戦うシーンですら相当かっこいいのに https://youtu.be/Cjfrmq5jw9E ここで更にスタイナーとベアトリクスの名シーン作るの本当にいいよね そしてノビヨの音楽も本当に好き
8 23/06/10(土)01:49:28 No.1065866905
このオッサン元々良い役職だよな…
9 23/06/10(土)01:50:43 No.1065867186
なぜか男兵士は冷遇されてるけどスタイナーのとっつぁんは強いよね
10 23/06/10(土)01:50:44 No.1065867188
そもそも別にブサイクってわけでもないし…
11 23/06/10(土)01:51:40 No.1065867349
女だらけの職場で自分の隊作れてる時点で相当評価されてる 部下もドジだけど優秀だし
12 23/06/10(土)01:52:54 No.1065867549
>女王直属の騎士ともなればおちんぎんも相当なもんだろうよ >なんだ勝ち組か? 夫婦でそれぞれ隊長職してるから玉の輿や逆玉どころか最大限お似合いだな
13 23/06/10(土)01:53:45 No.1065867664
アレキサンドリア女兵に逆レされる展開はよ
14 23/06/10(土)01:54:25 No.1065867776
両方ともマジで強いし優秀だから後継が困るよ おっさんもベアトリクスもめったに出てこない人材過ぎる
15 23/06/10(土)01:54:29 No.1065867783
>アレキサンドリア女兵に逆レされる展開はよ ベアトリクスも確かに女兵ではあるが…
16 23/06/10(土)01:54:47 No.1065867828
主人公様を差し置いてビビと魔法剣なんて編み出していちゃいちゃしやがって…
17 23/06/10(土)01:55:41 No.1065867973
プレイできる範囲内だと意図的にベアトリクスと戦わないようにされてるけど過去に勝ってるからおっさんのほうが強い
18 23/06/10(土)01:55:47 No.1065867984
>ガーネットを救う時にブラネ女王に離反して戦うシーンですら相当かっこいいのに >https://youtu.be/Cjfrmq5jw9E >ここで更にスタイナーとベアトリクスの名シーン作るの本当にいいよね >そしてノビヨの音楽も本当に好き 未だにFFシリーズで操作パート含めキャラクタのスポット当てたシーンで一番かっこいいと思ってるよこれ
19 23/06/10(土)01:55:50 No.1065867993
プルート隊は一応実力で勝ち取ったんだしな…
20 23/06/10(土)01:56:08 No.1065868039
嫁の技もそのうち使える
21 23/06/10(土)01:56:53 No.1065868162
盗賊刀はともかくファイアナイフは手が熱そうだったからね ガチガチ期でもこうして柔軟に機転を効かせるのもスタイナーのいいところ
22 23/06/10(土)01:57:51 No.1065868308
誰かアデルバードって呼ばないのかな
23 23/06/10(土)01:58:13 No.1065868368
>プレイできる範囲内だと意図的にベアトリクスと戦わないようにされてるけど過去に勝ってるからおっさんのほうが強い 隊結成の勝ちは十中八九まぐれだけどエンディングでは実力で勝ってそうな主人公系オッサン
24 23/06/10(土)02:00:15 No.1065868666
ジタンを認めて以降のおっさんは本当にかっこよすぎる…
25 23/06/10(土)02:01:11 No.1065868831
一応あの試合はおっさんが実力で勝っててその後ベアトリクスがめちゃくちゃ鍛えて今みたいになったんだったかな
26 23/06/10(土)02:01:34 No.1065868886
気がついたらおっさんの年齢超えてた…
27 23/06/10(土)02:02:02 No.1065868955
後の嫁に最初に勝てたのはまぐれって制作側が明言してた気がするんだけど その後の伸びしろを見ると別に弱いってわけでもないんよな
28 23/06/10(土)02:02:21 No.1065868999
>https://youtu.be/Cjfrmq5jw9E ただこの戦闘おじさん結構死ぬよね
29 23/06/10(土)02:03:12 No.1065869117
>一応あの試合はおっさんが実力で勝っててその後ベアトリクスがめちゃくちゃ鍛えて今みたいになったんだったかな 実力では完全にベアトリクスの方が上でなんらかの偶然らしい
30 23/06/10(土)02:03:29 No.1065869165
俺がおっさんになってた
31 23/06/10(土)02:04:16 No.1065869281
>後の嫁に最初に勝てたのはまぐれって制作側が明言してた気がするんだけど >その後の伸びしろを見ると別に弱いってわけでもないんよな というかゲーム中でベアトリクスが勝ち逃げで終わってるから本来の実力が強いってだけでどれぐらいなのかわからん…
32 23/06/10(土)02:04:22 No.1065869301
>一応あの試合はおっさんが実力で勝っててその後ベアトリクスがめちゃくちゃ鍛えて今みたいになったんだったかな キャラ設定として既に国内最強だったベアトリクスにまぐれ勝ちだね ベアトリクスがその後鍛えまくったのはその通り
33 23/06/10(土)02:04:33 No.1065869330
まあEDの頃には流石におっさんの方が強いだろう あのいい笑顔のおっさん
34 23/06/10(土)02:05:02 No.1065869410
プルート隊も適所だとすごいみたいな集団だった気がする 適所でようやく普通だったか?
35 23/06/10(土)02:05:19 No.1065869457
ベアトリクスは国内どころか大陸一って言われてる
36 23/06/10(土)02:05:33 No.1065869497
序盤の戦闘でも思い付きで知らない技出したしねおっちゃん ベアトリクス戦との試合でもたまたまなんかやっちゃったのかも
37 23/06/10(土)02:05:43 No.1065869518
このおっさんの為にエクスカリバー2取るの面倒だなって取らない人9割位いそう ベアトリクスが仲間になって専用武器ならトライする人激増したと思う
38 23/06/10(土)02:05:48 No.1065869534
スタイナーは弱いとは言われてないけど強いって言われる描写もないよ
39 23/06/10(土)02:06:16 No.1065869601
>プルート隊も適所だとすごいみたいな集団だった気がする >適所でようやく普通だったか? それぞれ長所は飛び抜けてるけど兵隊向きの長所持ちがあまり居ない
40 23/06/10(土)02:06:28 No.1065869626
思い付きで新技出したり魔法剣編み出したりでセンスが相当なものなおっさん
41 23/06/10(土)02:06:35 No.1065869638
剣技自体はそれなりだけど頭硬くて要領悪くて人望もイマイチなのでうだつが上がらない感じ
42 23/06/10(土)02:06:46 No.1065869668
使ってると真っ当に強くなるからずっと外せない
43 23/06/10(土)02:07:41 No.1065869784
ただの騎士じゃまず稼げない経験値をゴリゴリに貯めた姿だからな本編後半以降は 嫁の技も扱えるくらいにまで鍛えあがった
44 23/06/10(土)02:08:08 No.1065869848
>このおっさんの為にエクスカリバー2取るの面倒だなって取らない人9割位いそう >ベアトリクスが仲間になって専用武器ならトライする人激増したと思う TA要求でゲームの要素切り捨てちゃうし…
45 23/06/10(土)02:08:30 No.1065869902
トランスしたおっさんは殴るだけでダメージカンストするからな…
46 23/06/10(土)02:08:46 No.1065869947
いつでもリジェネ覚えるのが1人だけ遅くなるのがきつい
47 23/06/10(土)02:09:00 No.1065869985
プレイヤーがおっさんにのめり込んでいく過程が丁寧すぎる
48 23/06/10(土)02:09:04 No.1065869993
最初から戦争を考えてるブラネが直属の兵士として使ってるくらいには信用あるんじゃないかプルート隊
49 23/06/10(土)02:09:16 No.1065870026
ベアトリクスが仲間になるだろうがあの仕様は取る人増えないでしょ
50 23/06/10(土)02:09:50 No.1065870089
>最初から戦争を考えてるブラネが直属の兵士として使ってるくらいには信用あるんじゃないかプルート隊 ブラネがどう思ってるかは分からんが物語開始時点では女兵にバカにされてる無能部隊だよ
51 23/06/10(土)02:10:08 No.1065870148
エクスカリバー2目的のプレイは単純につまんなそうだからやらないだけだぜ!
52 23/06/10(土)02:10:15 No.1065870167
>このおっさんの為にエクスカリバー2取るの面倒だなって取らない人9割位いそう >ベアトリクスが仲間になって専用武器ならトライする人激増したと思う むしろ1割もいれば多すぎるぐらいだろ リマスター以降なら増えたかもしれん
53 23/06/10(土)02:10:59 No.1065870274
わざわざ早解きしなくても平気でカンストするしなぁ 個人サイト黎明期からあったやり込み勢向けサービスだろう
54 23/06/10(土)02:11:41 No.1065870366
このおっさんだけ火力おかしかった記憶がある
55 23/06/10(土)02:11:51 No.1065870382
もうff9でやることねえな最後にエクスカリバー2でも狙うかなってくらいのプレイヤーがやるものであってまともに遊ぶ人は絶対やらないし出来ないからな
56 23/06/10(土)02:12:08 No.1065870416
エクスカリバー2なくてもラグナロクで充分強えんだよ
57 23/06/10(土)02:12:29 No.1065870462
そもそもスタイナー使わねえ ジタン フライヤ クイナ エーコで固定だ
58 23/06/10(土)02:12:31 No.1065870468
エンディングのあそこで二人が扉を開いて最後に剣を掲げるのいいよね…
59 23/06/10(土)02:12:46 No.1065870504
ジタンは盗みと石化ビームで忙しいんだ
60 23/06/10(土)02:12:56 No.1065870526
全要素見た上で手にはいるんならともかく イベントや会話飛ばしまくって後半も後半に手に入る武器って誰が欲しがるんだ…
61 23/06/10(土)02:13:13 No.1065870550
スタイナーは最初に劇団船で敵として戦うときに思いつきの変な技出してたからな ベアトリクスとの試合でも自分でよくわからない奇剣を繰り出して上手くいったんじゃないか
62 23/06/10(土)02:13:20 No.1065870565
>このおっさんだけ火力おかしかった記憶がある 地味に離脱期間長いから火力上げとかないと使われなくなる
63 23/06/10(土)02:13:25 No.1065870581
早くレア盗めよ…とか思いながら戦うボス戦
64 23/06/10(土)02:13:26 No.1065870587
エクスカリバー2は悪ノリみたいなヤツだからマトモに付き合うほうが悪いし…
65 23/06/10(土)02:13:45 No.1065870626
面倒とかそういう次元じぇねぇよエクスカリバー2は
66 23/06/10(土)02:13:50 No.1065870641
ここでこの装備盗むとか売るとかの緻密なロードマップ組み立てた上でムービースキップとかまで駆使しないと12時間以内は無理だからな ちょっと早めにプレイすればギリ間に合うとかじゃないもん
67 23/06/10(土)02:14:07 No.1065870683
>全要素見た上で手にはいるんならともかく >イベントや会話飛ばしまくって後半も後半に手に入る武器って誰が欲しがるんだ… >個人サイト黎明期からあったやり込み勢向けサービスだろう
68 23/06/10(土)02:14:19 No.1065870703
ビビとの魔法剣ってスタイナーの思い付きだっけ
69 23/06/10(土)02:14:31 No.1065870727
タイムアタックと盗むが食い合わせ悪すぎる
70 23/06/10(土)02:14:51 No.1065870777
猛者にまぐれで勝てるのは相当実力あるのでは…?
71 23/06/10(土)02:15:25 No.1065870841
あれはトランス!みたいなのもスタイナーが解説してたな
72 23/06/10(土)02:16:21 No.1065870965
スレ画はアレクサンドリア防衛からの離脱期間が結構長いのがな アビリティの修得度とかで置いていかれる
73 23/06/10(土)02:16:49 No.1065871023
エンディングで普通に全員ハッピーエンドなんだよな9
74 23/06/10(土)02:16:57 No.1065871041
ああみえてスタイナーさん機転もきくし
75 23/06/10(土)02:17:09 No.1065871078
リマスター以降で倍速使っても24時間以内だから本当に頭おかしい
76 23/06/10(土)02:17:13 No.1065871090
>ジタン フライヤ クイナ エーコで固定だ ハーレムパかよ…!
77 23/06/10(土)02:17:16 No.1065871093
オンラインアルティマニアのこともあるし意識はしてたんじゃないかな古のやり込みサイトたち 昔チャレンジした時はムービースキップなしで達成できたけどワールドマップ移動で腕が筋肉痛になった
78 23/06/10(土)02:17:32 No.1065871120
>エンディングで普通に全員ハッピーエンドなんだよな9 ビビはどうなんだろ 幸せであったとは思うけど
79 23/06/10(土)02:17:43 No.1065871152
俺はビビでリフレク倍返ししてた気がする
80 23/06/10(土)02:17:57 No.1065871172
>>エンディングで普通に全員ハッピーエンドなんだよな9 >ビビはどうなんだろ >幸せであったとは思うけど 子沢山!
81 23/06/10(土)02:18:15 No.1065871215
>猛者にまぐれで勝てるのは相当実力あるのでは…? どんなまぐれが起きたのかわからないからなんとも… そのまぐれ以外じゃ話にならないレベルだったようだし
82 23/06/10(土)02:18:23 No.1065871229
ビビ増加のラストはぶっちゃけ未だによく分からない
83 23/06/10(土)02:18:31 No.1065871255
まぐれ勝ちみたいな扱いだったけど劇中の感じからすると ミラクル一打で逆転するのもキャラ性能の内みたいな所はある
84 23/06/10(土)02:18:32 No.1065871260
サラマンダーとエーコの話が少なくてハッピーなのか良く分からなかったような
85 23/06/10(土)02:18:35 No.1065871266
おっさんのビビ殿呼び好き
86 23/06/10(土)02:19:30 No.1065871397
フルフェイスのトランスいいよね
87 23/06/10(土)02:19:36 No.1065871413
>おっさんのビビ殿呼び好き 風のカオス相手にする時だけ信じているぞビビって呼び捨てにするのも良い
88 23/06/10(土)02:19:42 No.1065871428
サラマンダーはイプセンの古城終えた時点でもうハッピーみたいなもんだよ
89 23/06/10(土)02:19:59 No.1065871467
そもそもサラマンダーってどういうキャラだったっけ…? ジタンに戦い挑んだのは覚えてるが
90 23/06/10(土)02:20:01 No.1065871470
星がビビとか黒魔道士の記憶を拾ってくれて新しい命として星の登録されたとか何とか
91 23/06/10(土)02:20:21 No.1065871503
>>猛者にまぐれで勝てるのは相当実力あるのでは…? >どんなまぐれが起きたのかわからないからなんとも… >そのまぐれ以外じゃ話にならないレベルだったようだし なにより現代なら社会人の年齢で高校生相手にまぐれという… 本編で鍛えてやらねば…
92 23/06/10(土)02:20:26 No.1065871512
>風のカオス相手にする時だけ信じているぞビビって呼び捨てにするのも良い 狩猟祭の時も興奮して呼び捨てしてる!
93 23/06/10(土)02:21:34 No.1065871663
お前誰?ごめんけど俺記憶無いから…って別れ方しといてエンディングで思い出なんてまた作ればいいよってなってるフラットレイとフライヤはもうちょっとどうにかならんかったんですか
94 23/06/10(土)02:22:19 No.1065871759
プルート隊がスタイナー以外戦闘からっきしで活躍の機会もなかったからバカにされてたのか そもそもスタイナーの優勝そのものに誰も納得してなくてバカにされてるのか
95 23/06/10(土)02:22:22 No.1065871772
>ビビ増加のラストはぶっちゃけ未だによく分からない ビビの見た目の奴がいくらいたところでビビ自身じゃないよなあとしかならないし俺もあれをどう受け止めればいいのかよく分からないな
96 23/06/10(土)02:22:29 No.1065871787
33歳なのにまだ才能開花しきってなかったんだなこのおっさん
97 23/06/10(土)02:22:39 No.1065871806
>そもそもサラマンダーってどういうキャラだったっけ…? >ジタンに戦い挑んだのは覚えてるが ジタンの掘り下げ兼要所で便利な大人枠 一匹狼だけどジタンがちゃらんぽらんなのに強い不思議が気になってついてきてくれる
98 23/06/10(土)02:23:28 No.1065871905
ショック撃った説好き
99 23/06/10(土)02:23:52 No.1065871943
サラマンダーはなんか強さも微妙だから何とも言えない
100 23/06/10(土)02:24:37 No.1065872032
>サラマンダーはなんか強さも微妙だから何とも言えない いやリレイズ使えるし攻撃技も強いしで欠点は9999固定技が無いことくらいだぞ
101 23/06/10(土)02:25:09 No.1065872106
ビビは寿命全うしたって事でいいのよね?
102 23/06/10(土)02:25:30 No.1065872170
強いのは間違いないのだけど強さより愛着でメンバー選ぶしそれでクリア出来ちゃうから出番がないサラマンダー
103 23/06/10(土)02:25:36 No.1065872185
>サラマンダーはなんか強さも微妙だから何とも言えない エリクサー症候群が投げる専用武器にも適用されるとそうなりがち サポート術も使えるし強いぞ焔色
104 23/06/10(土)02:25:48 No.1065872215
ダガーエーコビビクイナ以外の物理要員の中だとぶっちゃけおっさんが1番微妙だぞ
105 23/06/10(土)02:25:55 No.1065872234
投げるは結構強かった気がするけどパーティに入れるほど見た目が格好いいわけでもない
106 23/06/10(土)02:26:22 No.1065872314
前衛って結局その時点のいい武器で殴っても火力出せるから特技が補助とか捻ったものが結構あるよね
107 23/06/10(土)02:26:34 No.1065872349
>投げるは結構強かった気がするけどパーティに入れるほど見た目が格好いいわけでもない ビジュアルではオッサンクイナサラマンダーがベンチ枠だな…
108 23/06/10(土)02:27:26 No.1065872477
おっさんは剣技がほぼゴミなのが痛いな ショックは強いけど修得遅いしおっさんのMPじゃ乱発できないし
109 23/06/10(土)02:27:29 No.1065872482
歩いたり走ったりする時の音が好すぎる
110 23/06/10(土)02:27:35 No.1065872503
サラマンダーはいつの間にか勝利ポーズ取ってるよね…
111 23/06/10(土)02:28:12 No.1065872590
ジタンは武器変えても録に殴ること無く盗むだけしてまた変更が…
112 23/06/10(土)02:28:19 No.1065872608
>おっさんは剣技がほぼゴミなのが痛いな >ショックは強いけど修得遅いしおっさんのMPじゃ乱発できないし トランスさえできればただ殴るだけで通常の4倍とかだったかね
113 23/06/10(土)02:28:39 No.1065872663
>https://youtu.be/Cjfrmq5jw9E >ここで更にスタイナーとベアトリクスの名シーン作るの本当にいいよね >そしてノビヨの音楽も本当に好き ここのローズオブメイのアレンジ曲本当に好き
114 23/06/10(土)02:28:44 No.1065872668
>トランスさえできればただ殴るだけで通常の4倍とかだったかね 3倍 他のキャラは1.5倍
115 23/06/10(土)02:29:50 No.1065872859
剣技乱発が必要になる相手がいねぇ!!
116 23/06/10(土)02:29:51 No.1065872860
>そもそもサラマンダーってどういうキャラだったっけ…? >ジタンに戦い挑んだのは覚えてるが 元々はお腕の立つ賞金稼ぎの武闘家 ラニと一緒に手腕を買われてブラネにガーネットの誘拐を依頼されるけど任務より武闘家としてジタンと戦いたくてタイマンして敗れてジタンの強さを見極める相手として行動を共にする その後色々あって本当の仲間になってなんかビビとエーコに優しい
117 23/06/10(土)02:30:19 No.1065872947
>ジタンは武器変えても録に殴ること無く盗むだけしてまた変更が… 雑魚戦でとんずらしてるとジタンに攻撃イメージ少なくなるよな 普通に雑魚とも戦うプレイすると盗む合間に火力担当もする万能盗賊
118 23/06/10(土)02:30:28 No.1065872978
油断してたらトランス状態で殴られたとかがベアトリクスとの試合のオチなのかね
119 23/06/10(土)02:30:58 No.1065873057
ベアトリクスはトランスしないから おっさんだけトランスが発動してたのかもしれない
120 23/06/10(土)02:31:16 No.1065873095
妖精のファイフ許さない
121 23/06/10(土)02:31:19 No.1065873100
ストーリー好きだったけど戦闘はいろいろ面倒くさい要素多かったな
122 23/06/10(土)02:32:20 No.1065873223
成長ボーナスシステムはマジでくそ あれ知ってからレベル1プレイしないと気持ち悪くなってしまった
123 23/06/10(土)02:32:59 No.1065873297
アビリティとか豊富だからやれることは多いけど実際の戦闘は単純ではあると思う
124 23/06/10(土)02:33:06 No.1065873311
て言うかステータスそんな上げなくても普通にカンストするし…
125 23/06/10(土)02:33:08 No.1065873313
夜空が月のペンダントで着飾る頃 私は船着き場であなたが来られるのを待っています
126 23/06/10(土)02:33:09 No.1065873315
サラマンダーのだらーっとした構え真似してたらスマホ放り投げちゃった 難しいね
127 23/06/10(土)02:33:29 No.1065873360
>成長ボーナスシステムはマジでくそ >あれ知ってからレベル1プレイしないと気持ち悪くなってしまった FF6や8でも極限低レベルやってそうだな…大変だな
128 23/06/10(土)02:33:30 No.1065873365
もう少し弱らせないと食べられないアルよ!!!
129 23/06/10(土)02:34:32 No.1065873507
アニメ化の話だけでなんの情報も無いのは何なんだろう… キャストはオペラオムニアで付いた人なんだろうとは思うんだけど
130 23/06/10(土)02:34:41 No.1065873523
>FF6や8でも極限低レベルやってそうだな…大変だな その2つは遊んでないから大丈夫 10はなんにもそういう要素なくて良かった
131 23/06/10(土)02:35:57 No.1065873698
>もう少し弱らせないと食べられないアルよ!!! イラッ
132 23/06/10(土)02:36:09 No.1065873720
エーコがジタンの気を引くためにラブレターを書く 色々あってバクーに届けるのを頼まざるを得なくなる バクーとスタイナーとの言い争いの最中に手紙を落としてそれに気付かずに立ち去る そしてスタイナーも立ち去った直後手紙を拾ったベアトリクス スタイナーからのラブレターと勘違いしてさあ大変 色々あってブランクが回収したラブレターをまた落としてスタイナーが拾う ベアトリクスからのラブレターと勘違いしてさあ大変
133 23/06/10(土)02:36:10 No.1065873722
>10はなんにもそういう要素なくて良かった 10は空きマス埋めるどころか弱い成長マス消して強いステータススフィアで埋めなきゃ最強にならないけどそれはいいの?
134 23/06/10(土)02:36:26 No.1065873768
最強ステータス作るプレイとかしなきゃ9のレベルアップシステムで困る事は無いんだがな
135 23/06/10(土)02:36:58 No.1065873843
>10は空きマス埋めるどころか弱い成長マス消して強いステータススフィアで埋めなきゃ最強にならないけどそれはいいの? それは手間かかるだけで低レベルプレイしなきゃいけないわけじゃないじゃん
136 23/06/10(土)02:37:10 No.1065873876
FFそんなカッチカチに鍛えなくても余裕でクリアできるアルよ!!
137 23/06/10(土)02:37:27 No.1065873912
6とはかなり似た成長システムなんだろうね 当時全く気づかなかった…
138 23/06/10(土)02:38:22 No.1065874053
カエルはミニゲームが大変だったなぁ
139 23/06/10(土)02:38:28 No.1065874069
>6とはかなり似た成長システムなんだろうね >当時全く気づかなかった… レベル補正があるから裸でも火力出せるのも同じだ 9には固定ダメージ技もある
140 23/06/10(土)02:38:34 No.1065874080
戦闘はそんな気合い入った作りしてないもんな9
141 23/06/10(土)02:40:04 No.1065874270
どのシリーズでも微妙に不遇なラグナロクが一番輝いてるのは9だと思う エクスカリバー2を諦めざるを得ない通常プレイなら事実上の最強装備
142 23/06/10(土)02:40:12 No.1065874286
当時はあんまり気にしてなかったけど演出中リジェネですげぇ回復してたんだな…
143 23/06/10(土)02:40:16 No.1065874296
>戦闘はそんな気合い入った作りしてないもんな9 いつでもリジェネが演出中無法したり良くわかんないやつとかボスは大体フライキラーさんがなんとかしてくれる
144 23/06/10(土)02:41:01 No.1065874392
6は戦闘ほぼ捨てて7と8で戦闘システムこだわりすぎで… どれも難があるな
145 23/06/10(土)02:41:10 No.1065874408
>いつでもリジェネが演出中無法したり良くわかんないやつとかボスは大体フライキラーさんがなんとかしてくれる 浮いてたら何でもダメージアップする無法
146 23/06/10(土)02:41:20 No.1065874439
9の死のルーレットの演出好き
147 23/06/10(土)02:41:42 No.1065874520
補助はすぐ切れる印象はあるんだけどだからこそいつでもシリーズがお強い…
148 23/06/10(土)02:41:49 No.1065874535
バードキラーいいよね おまんも鳥
149 23/06/10(土)02:43:16 No.1065874785
モルボルがなんかふわぁって浮くの9だっけ?
150 23/06/10(土)02:45:04 No.1065875010
浮いてたら飛行属性というシステムに抗えずペプシマンも風属性に弱くてバードキラーが効く
151 23/06/10(土)02:45:57 No.1065875126
FFで初の4人戦闘は評価するべきかと
152 23/06/10(土)02:46:57 No.1065875273
>FFで初の4人戦闘は評価するべきかと 初代のこと?
153 23/06/10(土)02:47:00 No.1065875282
>FFで初の4人戦闘は評価するべきかと 1から4人で戦闘やってますが…
154 23/06/10(土)02:47:52 No.1065875408
>FFそんなカッチカチに鍛えなくても余裕でクリアできるアルよ!! リミットグローヴアルよ!
155 23/06/10(土)02:48:18 No.1065875463
初代も2も3も4人で4が5人だっけか
156 23/06/10(土)02:48:30 No.1065875486
カードゲームが難しすぎる
157 23/06/10(土)02:48:43 No.1065875520
突撃の説明が読んだだけじゃ全くわからないアルよ!!
158 23/06/10(土)02:49:10 No.1065875592
>カードゲームが難しすぎる 全然分からない 俺達は雰囲気でカードを置いている
159 23/06/10(土)02:49:17 No.1065875622
7,8辺りから入ったとすると4人体制は珍しく感じるかもな… かくいう俺も当時そうだった
160 23/06/10(土)02:49:34 No.1065875672
>突撃の説明が読んだだけじゃ全くわからないアルよ!! お前は殴ってないで食えボケナス
161 23/06/10(土)02:49:41 No.1065875690
>>カードゲームが難しすぎる >全然分からない >俺達は雰囲気でカードを置いている これは勝ったろうなあ 全部取られてる…
162 23/06/10(土)02:51:05 No.1065875893
8のオメガウェポンとくらべると戦いやすくなったよねオズマ 10でまた隠しボスが酷いことになってるけど
163 23/06/10(土)02:51:19 No.1065875939
アトモスが怖すぎる
164 23/06/10(土)02:51:21 No.1065875950
サラマンダー影薄すぎだろ