虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/09(金)23:09:52 地元自... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/09(金)23:09:52 No.1065818323

地元自慢していいよ

1 23/06/09(金)23:10:51 No.1065818761

時 子 様

2 23/06/09(金)23:11:11 No.1065818913

今月まだ15人しか殺されてない

3 23/06/09(金)23:11:15 No.1065818938

ディズニーランドとシーあるよ

4 23/06/09(金)23:12:27 No.1065819494

食べ物はおいしい あとなんか有名な花火大会が2つある

5 23/06/09(金)23:13:02 No.1065819716

海上自衛隊の基地とクソでかい米軍基地があるよ

6 23/06/09(金)23:13:38 No.1065819981

全国区で名の知れた高級住宅街とドヤ街と空港と学園祭会場がある猥雑な都区ってだけでたいしてなんもないからつまらないよ

7 23/06/09(金)23:14:03 No.1065820141

名古屋の植民地のくせに心の中で名古屋をバカにしてる

8 23/06/09(金)23:14:55 No.1065820496

>今月まだ15人しか殺されてない どこ?川崎?

9 23/06/09(金)23:15:20 No.1065820669

厚木飛行場がある

10 23/06/09(金)23:15:43 No.1065820792

魚が美味い

11 23/06/09(金)23:16:00 No.1065820917

クソ田舎だけど雪害以外災害のダメージが少ない 雪害も生死関わるレベルじゃなくめんどくせぇな…ですむ

12 23/06/09(金)23:17:02 No.1065821305

>海上自衛隊の基地とクソでかい米軍基地があるよ 三沢か岩国のどっちなんだい?

13 23/06/09(金)23:17:06 No.1065821322

クソみたいなドーム球場がある

14 23/06/09(金)23:17:09 No.1065821362

1/1コトブキヤがある

15 23/06/09(金)23:18:07 No.1065821732

>>海上自衛隊の基地とクソでかい米軍基地があるよ >三沢か岩国のどっちなんだい? どっちも違うよ 海軍カレーが有名な方だよ

16 23/06/09(金)23:18:46 No.1065821990

>海上自衛隊の基地とクソでかい米軍基地があるよ スカ野郎来たな…

17 23/06/09(金)23:20:56 No.1065822774

美味いかどうかというと自分でも正直よくわかんねぇけど餃子はまあ言うだけあっていろいろある 「餃子という食い物に対する認識の幅を広げる」という珍妙な体験がしたいならいいんじゃね?という感じ

18 23/06/09(金)23:22:03 No.1065823149

台風に強い

19 23/06/09(金)23:23:05 No.1065823510

スレ画の上の部分で俺の主張は全部です

20 23/06/09(金)23:23:09 No.1065823534

緑茶がうまい まぁだからなんだと言われたら何も言えないが…

21 23/06/09(金)23:23:42 No.1065823732

夕日がキレイ

22 23/06/09(金)23:23:49 No.1065823773

今日無印がオープンしたらしい

23 23/06/09(金)23:24:23 No.1065824013

>>海上自衛隊の基地とクソでかい米軍基地があるよ >スカ野郎来たな… 正解だけどちょっとdel入れそうになったよ

24 23/06/09(金)23:24:26 No.1065824043

市内に醤油工場が3社もある

25 23/06/09(金)23:24:36 No.1065824099

浅草寺雷門と上野公園が強過ぎて自慢と言うか何というか

26 23/06/09(金)23:24:53 No.1065824220

コロナのゴタゴタ大変だろうに駅の高架化工事始まった

27 23/06/09(金)23:25:04 No.1065824302

滝と軍鶏と林檎しかねえ

28 23/06/09(金)23:25:09 No.1065824330

営業とはいえここまで話せるなんてマジで偉いよ茨城への愛あると思う 俺の住んでる茨城なんてマジでサイゼリヤが2店舗あるところしか良い所がない

29 23/06/09(金)23:25:52 No.1065824583

きれいなスタバがあるよ

30 23/06/09(金)23:26:09 No.1065824685

意味のわからんバズり方したテーマパークがあって普段見ないような人達が電車に乗ってて楽しかった

31 23/06/09(金)23:26:59 No.1065824980

>意味のわからんバズり方したテーマパークがあって普段見ないような人達が電車に乗ってて楽しかった チュロス美味しいところ?

32 23/06/09(金)23:27:05 No.1065825015

天王寺動物園行った後スパワールドでも行けば?

33 23/06/09(金)23:27:25 No.1065825151

>営業とはいえここまで話せるなんてマジで偉いよ茨城への愛あると思う >俺の住んでる茨城なんてマジでサイゼリヤが2店舗あるところしか良い所がない おそらく同郷「」初めて見た

34 23/06/09(金)23:27:28 No.1065825186

ほどよい郊外だから公共交通機関が機能しつつ混まずに快適に乗れる

35 23/06/09(金)23:27:48 No.1065825301

>>意味のわからんバズり方したテーマパークがあって普段見ないような人達が電車に乗ってて楽しかった >チュロス美味しいところ? 美味しいって言ってたね

36 23/06/09(金)23:27:51 No.1065825314

肉も魚も野菜ももっと有名な土地あるけど全部安くて美味いよ

37 23/06/09(金)23:27:51 No.1065825316

職員の質がゴミ同然だけど世界有数規模の原子力発電所しかねぇ

38 23/06/09(金)23:29:08 No.1065825734

雪降ったときに出てくるあの駅

39 23/06/09(金)23:29:09 No.1065825736

新規で路面電車出来た

40 23/06/09(金)23:30:09 No.1065826059

>美味しいって言ってたね パエリヤも美味い

41 23/06/09(金)23:30:54 No.1065826325

縄文人の貝殻のゴミ捨て場だよ 今は海からめっちゃ離れてるのに地面に貝殻があるよ 縄文人の家の複製の中で焼身自殺した人がいたよ

42 23/06/09(金)23:31:14 No.1065826459

小麦の生産地

43 23/06/09(金)23:31:30 No.1065826552

うまいパン屋がいっぱいある うまいケーキ屋もある

44 23/06/09(金)23:31:34 No.1065826574

免許センターとウルトラ教室がある

45 23/06/09(金)23:32:02 No.1065826759

俺がいる!

46 23/06/09(金)23:32:05 No.1065826766

なんか...でっかい大仏...

47 23/06/09(金)23:32:59 No.1065827070

大きい地震や台風や洪水的な被害は100年くらいないみたい 大火事はある

48 23/06/09(金)23:33:07 No.1065827124

>俺がいる! お前を見に観光に行くわ…

49 23/06/09(金)23:33:16 No.1065827171

うどんと骨付鳥と醤油豆

50 23/06/09(金)23:33:43 No.1065827339

>クソ田舎だけど雪害以外災害のダメージが少ない >雪害も生死関わるレベルじゃなくめんどくせぇな…ですむ 島根だろ 俺も島根だからわかる

51 23/06/09(金)23:33:46 No.1065827359

ベッドタウンと言われるだけあってそこそこの施設があるけどめちゃ都会というわけでもなく災害ともほぼ無縁で快適だよ俺の地元

52 23/06/09(金)23:34:19 No.1065827516

駅前にアニメイトとメロンとイエサブとビックカメラと廃墟がある

53 23/06/09(金)23:34:25 No.1065827564

永沢君や前田さんなどのクソキャラばかり出てくる漫画が特産品です

54 23/06/09(金)23:34:29 No.1065827592

>コロナのゴタゴタ大変だろうに駅の高架化工事始まった 札幌か春日部か立石か北品川か大山か若林か海田市のどれだろうか

55 23/06/09(金)23:34:36 No.1065827628

日立電鉄の生き残り車両を巡るコースがあるから茨城は十分面白いと思うけどな

56 23/06/09(金)23:34:58 No.1065827748

歌劇があるよ 未だに一度も見に行ったことないよ

57 23/06/09(金)23:35:00 No.1065827760

>大きい地震や台風や洪水的な被害は100年くらいないみたい 俺の住んでるとこもそんな感じだけど最近の自然災害の乱発ぶりを見てるとすごくありがたあじを感じる…

58 23/06/09(金)23:35:07 No.1065827805

>>営業とはいえここまで話せるなんてマジで偉いよ茨城への愛あると思う >>俺の住んでる茨城なんてマジでサイゼリヤが2店舗あるところしか良い所がない >おそらく同郷「」初めて見た 古河は埼玉だろ?

59 23/06/09(金)23:35:29 No.1065827952

龍ヶ崎住んでる茨城人いる?あそこ滅茶苦茶ラーメン屋多くない?

60 23/06/09(金)23:35:52 No.1065828060

候補の一つになりましたって段階で 脳死で「宇宙港決定!ロケットが打ち上げられる!」とか馬鹿みたいにはしゃいで 案の定すべてが打ち砕かれたよ でももう後には引けないから県民への宇宙アピールは続けるよ

61 23/06/09(金)23:35:57 No.1065828095

便利なお隣が揃ってるけど地元自体のいいところ一個も思いつかん…

62 23/06/09(金)23:36:08 No.1065828163

茨城って県南広いし都会に近いはずなのにあんまり名所がないよね

63 23/06/09(金)23:36:12 No.1065828197

晴れの日が多い 大雨が降ると水路が即死トラップになる

64 23/06/09(金)23:36:18 No.1065828235

城を木造にするかどうかの話絡みで炎上してて面白い

65 23/06/09(金)23:37:01 No.1065828472

>龍ヶ崎住んでる茨城人いる?あそこ滅茶苦茶ラーメン屋多くない? 柏から移転して龍ヶ崎に行くラーメン屋が多いのなんなんぬ…

66 23/06/09(金)23:37:13 No.1065828555

国宝なのは合掌土偶だが遮光器土偶の方が有名な気がする

67 23/06/09(金)23:37:24 No.1065828622

マジでただのベットタウンで娯楽ほとんどなにもないけど生きていくだけならすごい楽

68 23/06/09(金)23:37:54 No.1065828792

灰がクソ 火山がある

69 23/06/09(金)23:38:18 No.1065828940

茨城はまあ…大洗の魚はいいけど遠いしバンジーとか牛久大仏も一発ネタのためだけに行くには遠いし 海浜公園のネモフィラは…まあ何かのついでに行ってもいいぐらいか 筑波山と袋田の滝と偕楽園は老人以外行かなくていい

70 23/06/09(金)23:39:02 No.1065829169

>龍ヶ崎住んでる茨城人いる?あそこ滅茶苦茶ラーメン屋多くない? 俺だ 多いかはわかんないけどクオリティは高いと思う 壱心のハマグリ塩は絶品だしいっとくの豚バラ焼きラーメンもうまい 角ふじや大高山も鉄板だし麺屋マサキのみぞれラーメンもうまいよ 安さならホルモン使ったラーメンのとん平食堂だし牛久のラーショはもう龍ケ崎のもんでいいだろ多分

71 23/06/09(金)23:39:03 No.1065829171

京急のダイヤ改正でめっちゃ電車止まるようになった

72 23/06/09(金)23:39:04 No.1065829181

地元か…田舎すぎてカバヤの工場くらいしか全国区に通じそうなものがねえや… あとその辺の川でホタルが見れる

73 23/06/09(金)23:39:18 No.1065829266

>晴れの日が多い >大雨が降ると水路が即死トラップになる 南区のどこだよ

74 23/06/09(金)23:39:31 No.1065829363

地元の観光スポット5箇所あげろって言われたら無理

75 23/06/09(金)23:39:47 No.1065829456

年一でホビーショーやってる

76 23/06/09(金)23:39:58 No.1065829505

観光名所は知ってるけどそこ◯◯にあったの!?ってパターン結構あるよね

77 23/06/09(金)23:40:04 No.1065829538

実際行くと筑波山若者すげえいるぞ

78 23/06/09(金)23:40:07 No.1065829551

俺のふるさとは唯一の有名人がノーマスクで飛行機乗ろうとして捕まった奴になりました でも超デカいショッピングモールが出来るらしいからプラマイゼロかな

79 23/06/09(金)23:40:19 No.1065829627

家賃が安いくらいしか思いつかん

80 23/06/09(金)23:40:30 No.1065829692

>>龍ヶ崎住んでる茨城人いる?あそこ滅茶苦茶ラーメン屋多くない? >俺だ >多いかはわかんないけどクオリティは高いと思う >壱心のハマグリ塩は絶品だしいっとくの豚バラ焼きラーメンもうまい >角ふじや大高山も鉄板だし麺屋マサキのみぞれラーメンもうまいよ >安さならホルモン使ったラーメンのとん平食堂だし牛久のラーショはもう龍ケ崎のもんでいいだろ多分 いっとくの豚バラいいよね 滅茶苦茶バターの風味してびっくりした

81 23/06/09(金)23:40:31 No.1065829701

地元の名前がついたサントリーのウイスキー工場がある

82 23/06/09(金)23:41:11 No.1065829973

なんか刀剣乱舞の元ネタあるからってお姉さんたちが来るようになった まあ本物は消失してるからレプリカなんだが…

83 23/06/09(金)23:41:29 No.1065830078

>いっとくの豚バラいいよね 滅茶苦茶バターの風味してびっくりした 食った後にゲップするとハンバーガーみたいな匂いするんだ

84 23/06/09(金)23:41:31 No.1065830091

アトムがいつのまにかウチの地元生まれになってて怒られたよ 後大江戸線来てくだち!!!って20年ぐらい言ってるけど 蕎麦は美味いよ

85 23/06/09(金)23:42:39 No.1065830471

バイオパークがある 外は野生の猪が闊歩しててある意味サファリパーク

86 23/06/09(金)23:42:57 No.1065830582

イオンモールのすぐ近くにソープランドがある

87 23/06/09(金)23:43:07 No.1065830648

自然が豊かだよ日本最大鍾乳洞とかいうマイナー奴の一つがあるウツボがそこら辺の居酒屋で食べられるよ

88 23/06/09(金)23:43:17 No.1065830692

福山雅治やさだまさしに前川清を輩出してる

89 23/06/09(金)23:43:31 No.1065830765

>イオンモールのすぐ近くにソープランドがある (桜町のことだろうか...)

90 23/06/09(金)23:44:00 No.1065830943

↑実際の発言 ↓こうするつもりだった

91 23/06/09(金)23:44:00 No.1065830944

富士山が有るよ

92 23/06/09(金)23:44:10 No.1065831007

昔よく地すべりがあった 自治体がその歴史推してるけどクソどうでもいい

93 23/06/09(金)23:44:21 No.1065831070

の・ぼ・り・べ・つ・!と言えば

94 23/06/09(金)23:44:28 No.1065831116

イーアスつくば一回行ったけどでっけええええってなったな

95 23/06/09(金)23:44:39 No.1065831181

シウマイ

96 23/06/09(金)23:44:40 No.1065831191

茨城自慢だけど取手に日本最大級のイオンできるぞ もうデカい顔させねえぞ守谷…ぶっ潰してやっかんな…!

97 23/06/09(金)23:44:52 No.1065831252

>イオンモールのすぐ近くにソープランドがある 俺の地元イオンモール各務原は買収できなかったのか敷地内に普通にラブホテルがあるぜ

98 23/06/09(金)23:44:55 No.1065831272

地元の観光名所って案外分かんねえ 穴場のゲーセンとか美味い飯屋なら分かる

99 23/06/09(金)23:45:10 No.1065831362

>茨城自慢だけど取手に日本最大級のイオンできるぞ >もうデカい顔させねえぞ守谷…ぶっ潰してやっかんな…! >俺のふるさとは唯一の有名人がノーマスクで飛行機乗ろうとして捕まった奴になりました

100 23/06/09(金)23:46:11 No.1065831701

三方を海に囲まれた消滅危機自治体だよ

101 23/06/09(金)23:46:23 No.1065831776

>の・ぼ・り・べ・つ・!と言えば ク・マ・牧・場!

102 23/06/09(金)23:46:23 No.1065831777

>イーアスつくば一回行ったけどでっけええええってなったな イーアスはそれより周りのマンション郡がつくばじゃないみたい…ってなる まあちょっと行くだけで平原なんだが

103 23/06/09(金)23:46:34 No.1065831847

中央区と隣合わせでろまん亭が2つもあるよ

104 23/06/09(金)23:46:37 No.1065831862

ヤクザの銃撃事件があった

105 23/06/09(金)23:46:39 No.1065831869

グローバルスタンダードのお好み焼きがある

106 23/06/09(金)23:46:45 No.1065831907

>おそらく同郷「」初めて見た 楽しみですねイオンのオープン 本当にできるのかな…

107 23/06/09(金)23:46:49 No.1065831934

>>の・ぼ・り・べ・つ・!と言えば >ク・マ・牧・場! クマボクジョ!

108 23/06/09(金)23:46:56 No.1065831973

なんか柿が有名

109 23/06/09(金)23:47:37 No.1065832225

茨城のイオンだいたい要塞みたいにでかいじゃん下妻のとか

110 23/06/09(金)23:47:40 No.1065832238

地元の英雄がジャンプの歴史漫画に出てる

111 23/06/09(金)23:47:44 No.1065832270

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

112 23/06/09(金)23:47:48 No.1065832293

なんで取手「」が3人も集まってんだよ どこ住み?サイゼ行く?

113 23/06/09(金)23:47:50 No.1065832308

>茨城自慢だけど取手に日本最大級のイオンできるぞ >もうデカい顔させねえぞ守谷…ぶっ潰してやっかんな…! 茨城自慢で茨城の街をぶっ潰すな

114 23/06/09(金)23:47:51 No.1065832311

埼玉南部観光もデートもスポット的なのが無さすぎる…

115 23/06/09(金)23:48:33 No.1065832545

湯楽の里が入ってるヨークタウンがある

116 23/06/09(金)23:49:07 No.1065832751

俺の地元は食用サボテンの出荷量日本一だよ ちなみに日本全国の食用サボテン出荷量は少なすぎて計測不可なんだ だから正確にいうと(多分)食用サボテン出荷量日本一が正しい表記になる

117 23/06/09(金)23:49:48 No.1065832999

>埼玉南部観光もデートもスポット的なのが無さすぎる… 結構川とかあるし…

118 23/06/09(金)23:49:53 No.1065833030

出向で茨城行ったけど車無かったから何も出来なかった…

119 23/06/09(金)23:49:58 No.1065833056

いばらき゚って訛ったアクセントになると最高にダサいけど Thorn Palaceって考えるとかなりかっこいいと思う

120 23/06/09(金)23:50:34 No.1065833284

前田慶次と上杉謙信がいる

121 23/06/09(金)23:50:40 No.1065833331

24時間365日参拝できる善光寺は誇り

122 23/06/09(金)23:51:06 No.1065833481

他県人だけど偕楽園いいと思うんだけどな…

123 23/06/09(金)23:51:13 No.1065833535

馬は一杯いるのになぜか競輪場しかないんだ

124 23/06/09(金)23:51:44 No.1065833725

緑のVOICEROIDが地元の広報キャラクターだよ

125 23/06/09(金)23:51:48 No.1065833746

羊と牛乳と魚介類が美味い っていうか飯全部美味い

126 23/06/09(金)23:52:27 No.1065833980

冬優子はたぶん免許取るときしか水戸に行った事ない

127 23/06/09(金)23:52:56 No.1065834157

水戸はfalloutの看板という世界に誇れる観光名所があるだろ

128 23/06/09(金)23:53:28 No.1065834329

取手市民は3割くらい自分のことを千葉県民だと思ってるフシがある

129 23/06/09(金)23:53:44 No.1065834428

城がキン肉マンマリポーサに壊された

130 23/06/09(金)23:54:39 No.1065834754

水が安い 二か月で1500円

131 23/06/09(金)23:55:21 No.1065835002

>取手市民は3割くらい自分のことを千葉県民だと思ってるフシがある ないない 茨城愛強いよ 千葉のことよく知ってる分別に憧れもないしな

132 23/06/09(金)23:55:25 No.1065835024

偏差値70近い私大の学生が溢れかえってる なんなら路上で寝てる

133 23/06/09(金)23:55:45 No.1065835153

東京二十三区内

134 23/06/09(金)23:56:04 No.1065835273

ジブリのお膝元って肩書が愛知にもってかれて以降何もないわ

135 23/06/09(金)23:56:06 No.1065835289

何もかもが中途半端だけどなんだかんだ大体のものは揃ってるから住む分にはほんと便利で快適

136 23/06/09(金)23:56:08 No.1065835293

>水戸はfalloutの看板という世界に誇れる観光名所があるだろ 今工事中だしそのまま無くなると思うよ

137 23/06/09(金)23:56:43 No.1065835473

地元愛皆無だけどちょっと調べたら え?ぞうの国ってそんなに凄いの?ってなった

138 23/06/09(金)23:57:29 No.1065835727

強いて挙げるならSAのメロンパン 食ったことないけど

139 23/06/09(金)23:57:54 No.1065835880

取手に今叔母が住んでて俺が最終的に相続予定らしい家があってたまに行くけどなんもないよ取手 あの見た目と裏腹にパチンコとスーパー以外スカスカなデカいビルは反省しろ

140 23/06/09(金)23:58:06 No.1065835933

地元愛とか家族愛は普通にあったほうがいいよ 身近なもの愛せない人間がなにを愛せるんだっていう

141 23/06/09(金)23:59:01 No.1065836254

あじが浦駅

142 23/06/09(金)23:59:10 No.1065836308

>地元愛とか家族愛は普通にあったほうがいいよ >身近なもの愛せない人間がなにを愛せるんだっていう そういう発言する人には憧れないな

143 23/06/09(金)23:59:14 No.1065836331

都内へのアクセスが良くてやさしいギャルアイドルがたくさんいる

144 23/06/09(金)23:59:23 No.1065836389

>強いて挙げるならSAのメロンパン >食ったことないけど 海老名はゆるキャラ微妙過ぎない?

145 23/06/09(金)23:59:47 No.1065836515

本州から来た人に飯が美味いと言われるのは嬉しいけど自分は本州に渡ったことがないので本州のメシとは一体どんなものなのかという疑問を抱いている

146 23/06/09(金)23:59:51 No.1065836546

地元愛というか地元に慣れすぎて遠出した時とかに不便を感じる… 大阪以外には住めねえわ

147 23/06/10(土)00:00:02 No.1065836600

世界遺産ある

148 23/06/10(土)00:00:19 No.1065836700

守谷はもう茨城県内で争ってるポジションじゃないし…

149 23/06/10(土)00:00:29 No.1065836761

>取手に今叔母が住んでて俺が最終的に相続予定らしい家があってたまに行くけどなんもないよ取手 >あの見た目と裏腹にパチンコとスーパー以外スカスカなデカいビルは反省しろ 品川行きの始発電車があるっていうメリットがあるだろ取手

150 23/06/10(土)00:00:30 No.1065836778

最寄が始発駅だから通勤ラッシュと無縁

151 23/06/10(土)00:00:53 No.1065836896

東の渋谷と呼ばれている

152 23/06/10(土)00:01:15 No.1065837029

取手のイメージは坂口安吾だな…

153 23/06/10(土)00:01:20 No.1065837064

>東の渋谷と呼ばれている 渋谷は東じゃないのか…?

154 23/06/10(土)00:01:28 No.1065837105

>海老名はゆるキャラ微妙過ぎない? 安直+安直でアピールポイントというか特色何もないなぁって思ってる

155 23/06/10(土)00:01:28 No.1065837106

>東の渋谷と呼ばれている 渋谷はだいぶ東では…?

156 23/06/10(土)00:01:29 No.1065837115

日本最古の全木造橋があります

157 23/06/10(土)00:01:58 No.1065837274

他の街の人と出身地の話するとあー…あのサービスエリアの…って話になる…

158 23/06/10(土)00:02:09 No.1065837324

東京近いしな... 龍ヶ崎住んでたけど車出せば何かはあるからだいぶ住みやすかった 後龍ヶ崎市駅と龍ヶ崎駅があるのおかしいと思う佐貫駅でいいじゃんね

159 23/06/10(土)00:02:41 No.1065837511

>地元愛とか家族愛は普通にあったほうがいいよ >身近なもの愛せない人間がなにを愛せるんだっていう でもここだと取り繕ったところで揚げ足取りマウント取りされるだけじゃねえの

160 23/06/10(土)00:02:51 No.1065837570

>渋谷は東じゃないのか…? 南茨城あたりの住人が多そうだから通じると思ったが ダメだったか…

161 23/06/10(土)00:03:05 No.1065837649

ラーメンと焼き鳥が美味しい あと医者の数が日本一

162 23/06/10(土)00:03:31 No.1065837805

アネモネが綺麗だった

163 23/06/10(土)00:03:45 No.1065837904

>南茨城あたりの住人が多そうだから通じると思ったが 通じてるけど柏は渋谷の名前借りなくても柏の良さがあると思う

164 23/06/10(土)00:03:59 No.1065837983

>取手のイメージは坂口安吾だな… 安吾って取手住んでたんだ…って思って調べたら一年も経たずに離れてるじゃねえか! >1939年(昭和14年)5月、安吾は〈人々のいのちとなるやうな物語〉を書くべく、新たな小説の腹案を練るため、茨城県取手町の取手病院の離れに住み込むが、何を書いても本当の文学が書けない思いで空漠とした生活を送る。 >翌1940年(昭和15年)1月には取手の寒さに悲鳴をあげ、三好達治の誘いで小田原早川橋付近の亀山別荘という結核患者のための家に転居する。

165 23/06/10(土)00:04:04 No.1065838010

水戸とか大洗とか龍ヶ崎だと何故かいわきナンバーの車を数回見たんだよな

166 23/06/10(土)00:04:06 No.1065838028

>でもここだと取り繕ったところで揚げ足取りマウント取りされるだけじゃねえの そんな誰にも愛されなさそうな人にマウントされても気にしなくていいんじゃねえかな!

167 23/06/10(土)00:04:52 No.1065838342

TX開業したときなんか高くね?どうせ使われなくてそのうち値下げすんだろ…って思ってた なんかまだ高えな…

168 23/06/10(土)00:04:57 No.1065838367

最近シャトレーゼの店舗が出来た

169 23/06/10(土)00:05:28 No.1065838595

>通じてるけど柏は渋谷の名前借りなくても柏の良さがあると思う ありがとう でも「東の渋谷」はどことなくコンプレックスを感じる称号で好きなんだ 渋谷と比肩できるような都市じゃねーよ!ってのも含めて

170 23/06/10(土)00:05:37 No.1065838642

>水戸とか大洗とか龍ヶ崎だと何故かいわきナンバーの車を数回見たんだよな 国道6号パワーじゃない?

171 23/06/10(土)00:05:51 No.1065838722

ただひたすらうどんばっかり有名だけど骨付き鶏も食いに来てくれ

172 23/06/10(土)00:05:58 No.1065838766

>最近シャトレーゼの店舗が出来た いいな…うちの駅逆にシャトレーゼ消えたからそれぐらいのがリアルに羨ましい

173 23/06/10(土)00:06:05 No.1065838815

>品川行きの始発電車があるっていうメリットがあるだろ取手 交通の便は悪くないのかな 新宿住んでるからわかんねえや

174 23/06/10(土)00:06:23 No.1065838924

>TX開業したときなんか高くね?どうせ使われなくてそのうち値下げすんだろ…って思ってた >なんかまだ高えな… 沿線のマンションも高騰してる...

175 23/06/10(土)00:06:34 No.1065838981

うnうn fu2261118.jpg

176 23/06/10(土)00:07:23 No.1065839238

サッカー王国と言われたのも今は昔 J1のチームが一つもないよ

177 23/06/10(土)00:07:31 No.1065839291

>TX開業したときなんか高くね?どうせ使われなくてそのうち値下げすんだろ…って思ってた >なんかまだ高えな… 未だに通勤時間帯は満員で乗り心地最悪だしなんであんな殿様商売続けてんだ

178 23/06/10(土)00:07:55 No.1065839436

>交通の便は悪くないのかな 全然悪くない 電車通勤中殆ど全部寝れるんだぞ 下手に都内でバス電車合わせて40分立ちっぱなしとかやってるより全然いい

179 23/06/10(土)00:08:38 No.1065839660

>未だに通勤時間帯は満員で乗り心地最悪だしなんであんな殿様商売続けてんだ 満員なのは当時需要予測をしたやつに言えよ ホームの長さ足りなくて編成増やせねえんだよ

180 23/06/10(土)00:09:06 No.1065839813

バーカーキングが多い

181 23/06/10(土)00:09:08 No.1065839827

俺が住んでる

182 23/06/10(土)00:09:35 No.1065839971

実家近くの道が11年振りにGoogleマップが更新されたようちの猫が写ってたよ

183 23/06/10(土)00:10:01 No.1065840119

>未だに通勤時間帯は満員で乗り心地最悪だしなんであんな殿様商売続けてんだ 値段のデメリットを需要が上回りすぎる…

184 23/06/10(土)00:10:22 No.1065840249

>実家近くの道が11年振りにGoogleマップが更新されたようちの猫が写ってたよ 十数年後涙が出てくるようになるなった

185 23/06/10(土)00:10:39 No.1065840336

やっぱTX沿線はクソなんだな 常磐線沿いにおいでよ

186 23/06/10(土)00:10:51 No.1065840397

おおたかの森なんて10年前には何にもなかったよなあ なかったよな?

187 23/06/10(土)00:10:57 No.1065840437

小江戸って呼ばれてる所あるわ 駅前しか行かないからあんまり知らないけど

188 23/06/10(土)00:11:26 No.1065840590

>小江戸って呼ばれてる所あるわ >駅前しか行かないからあんまり知らないけど 一番街?

189 23/06/10(土)00:11:29 No.1065840604

小江戸と小京都は日本中にあるからな…

190 23/06/10(土)00:12:07 No.1065840839

>未だに通勤時間帯は満員で乗り心地最悪だしなんであんな殿様商売続けてんだ 国交省の天下り団体だからな 殿様商売でいいんだ

191 23/06/10(土)00:12:12 No.1065840870

茨城はともかく千葉は地方人からすると空港とかディズニーランドとか浦安とかあるし 神奈川埼玉と並んで都会のイメージあるって九州から上京したばかりの頃に言ったら 神奈川の人から千葉は茨城と並んでチバラキって言われてバカにされる存在だよ(笑)って教えてもらった

192 23/06/10(土)00:12:34 No.1065840977

>実家近くの道が11年振りにGoogleマップが更新されたようちの猫が写ってたよ いいな 俺んちの前の道が更新されない 一本隣の道は1、2年ほど前に更新されたのに

193 23/06/10(土)00:12:38 No.1065841001

>やっぱTX沿線はクソなんだな >常磐線沿いにおいでよ そうだぞ あんなところオシャレな金持ちが充実した生活送ってるだけだ

194 23/06/10(土)00:12:41 No.1065841020

東西それぞれ特色のある観光地があるけどアクセスが悪い…本当に悪い…

195 23/06/10(土)00:13:02 No.1065841151

茨城の画像なのもあるが近隣の福島県民「」が多い気がする

196 23/06/10(土)00:13:34 No.1065841328

戦国時代ゆかりの有名人と地名があるけど広報が下手…!

197 23/06/10(土)00:13:39 No.1065841352

TX通ってから栄えてるというとつくばのほうなんだけど活気で言えばまだ守谷のほうがある気がする

198 23/06/10(土)00:13:44 No.1065841375

>茨城はともかく千葉は地方人からすると空港とかディズニーランドとか浦安とかあるし 茨城だって空港あるし偕楽園があるぞ

199 23/06/10(土)00:13:45 No.1065841383

>茨城の画像なのもあるが近隣の福島県民「」が多い気がする うnうn

200 23/06/10(土)00:13:45 No.1065841387

>おおたかの森なんて10年前には何にもなかったよなあ >なかったよな? ほい10年前 https://www.ryutsuu.biz/backnumber/store/f121922.html/amp

201 23/06/10(土)00:13:57 No.1065841460

TXが土浦まで伸びたらいよいよ常磐線の利用者が…

202 23/06/10(土)00:14:07 No.1065841503

イチゴダッペっていうお菓子が美味しいよ…茨城は地味に苺の名産地なんだ

203 23/06/10(土)00:14:41 No.1065841681

>茨城はともかく千葉は地方人からすると空港とかディズニーランドとか浦安とかあるし >神奈川埼玉と並んで都会のイメージあるって九州から上京したばかりの頃に言ったら >神奈川の人から千葉は茨城と並んでチバラキって言われてバカにされる存在だよ(笑)って教えてもらった なんか色々関東への認識おかしいな 自分の目で見て判断しろ

204 23/06/10(土)00:15:03 No.1065841827

>茨城はともかく千葉は地方人からすると空港とかディズニーランドとか浦安とかあるし >神奈川埼玉と並んで都会のイメージあるって九州から上京したばかりの頃に言ったら >神奈川の人から千葉は茨城と並んでチバラキって言われてバカにされる存在だよ(笑)って教えてもらった 神奈川の人とやらが特別に性格悪いのはともかく そのイメージは大体北西部だから県民からすると微妙なライン

205 23/06/10(土)00:15:04 No.1065841832

キウイが美味しいよ

206 23/06/10(土)00:15:27 No.1065841971

土浦の風俗に飽きたら電車に乗って小名浜のソープ街も楽しめる

207 23/06/10(土)00:15:36 No.1065842007

ずっと工事してなかったのにポンポン話が進んで遂にLRTが開通したぜ

208 23/06/10(土)00:15:40 No.1065842031

千葉も埼玉も東京から離れると田舎だからな 確認したことはないが多分神奈川もそうだと思う

209 23/06/10(土)00:15:50 No.1065842087

新宿住んでるけど神奈川も千葉も埼玉も大差ねえよ

210 23/06/10(土)00:15:55 No.1065842120

2年くらい前にようやくドンキが上陸した

211 23/06/10(土)00:15:59 No.1065842144

>一番街? 一回行ったけど正直若者向けではないかなって思った 好きだったらすまない

212 23/06/10(土)00:16:01 No.1065842151

わさびの産地 水が綺麗 道の駅のわさびソフトがうまい

213 23/06/10(土)00:16:55 No.1065842456

>ずっと工事してなかったのにポンポン話が進んで遂にLRTが開通したぜ 最近LRTが開業したのは…栃木?

214 23/06/10(土)00:17:23 No.1065842636

土地はクソ狭いけど何でも有るし何でも揃う

215 23/06/10(土)00:17:28 No.1065842672

茨城県内でポピュラーな納豆はくめ納豆なんだ これだけは覚えて帰ってほしい

216 23/06/10(土)00:17:38 No.1065842750

>新宿住んでるけど神奈川も千葉も埼玉も大差ねえよ 新宿なんかで優越感感じてるお前も大差ないわ 面白いとこ何があんだよあんなとこ

217 23/06/10(土)00:18:06 No.1065842900

お洒落な町で通してるはずなのにデカデカとソープの看板があるよ

218 23/06/10(土)00:18:09 No.1065842915

コンビニの納豆が売り切れる唯一の県茨城

219 23/06/10(土)00:18:18 No.1065842964

>茨城県内でポピュラーな納豆はくめ納豆なんだ >これだけは覚えて帰ってほしい 茨城県民は舟納豆の事どう思ってるの?

220 23/06/10(土)00:18:27 No.1065843007

マサラタウン

221 23/06/10(土)00:18:35 No.1065843052

神奈川もまあ相模川越えたら丹沢山系の裾野に入るから田舎だ

222 23/06/10(土)00:18:42 No.1065843093

ちょっと行ったら野生の馬がわらわらいるしちょっと行ったら猿がいっぱいいる島がある

223 23/06/10(土)00:19:04 No.1065843214

四県の中で唯一天守閣がなくてしょっぼい城跡しか残ってないのが悲しい

224 23/06/10(土)00:19:09 No.1065843246

地方人から見ると東京がトップで神奈川埼玉が続いてちょっと差が開いて千葉 もっと差が開いて茨城致命的に差が開いて栃木群馬 って感じがある

225 23/06/10(土)00:19:19 No.1065843296

茨城と栃木が戦ったらどっちが勝つの?

226 23/06/10(土)00:19:39 No.1065843424

>>ずっと工事してなかったのにポンポン話が進んで遂にLRTが開通したぜ >最近LRTが開業したのは…栃木? 栃木の宇都宮だね この前行ってきた fu2261151.jpg

227 23/06/10(土)00:19:52 No.1065843499

>茨城と栃木が戦ったらどっちが勝つの? 日光があるから無理

228 23/06/10(土)00:20:09 No.1065843582

今度県名を冠した映画の2作目が公開される

229 23/06/10(土)00:20:31 No.1065843694

こないだ古峰ヶ原行ったけど なかなかの景観だったな

230 23/06/10(土)00:20:35 No.1065843723

生まれてからずっと撤退すること無くドムドムがある

231 23/06/10(土)00:20:41 No.1065843758

多分どの地方から見ても東京神奈川埼玉千葉 の並びは不動だろうな

232 23/06/10(土)00:20:43 No.1065843775

>茨城と栃木が戦ったらどっちが勝つの? 牛久大仏で那須だけ残して焼け野原にするよ

233 23/06/10(土)00:20:45 No.1065843779

大洗水族館のイルカショー滅茶苦茶よかった 他にいい水族館あるかなチュラ海以外で

234 23/06/10(土)00:21:00 No.1065843875

>茨城県民は舟納豆の事どう思ってるの? 舟納豆は所詮お土産で普段使いじゃないよ

235 23/06/10(土)00:21:02 No.1065843890

青果の品出ししてたけど茨城栃木の野菜多いから関東圏のスーパーは割とお世話になってると思うたぶん

236 23/06/10(土)00:21:36 No.1065844090

新宿ってのが新宿区ってことなら新宿駅付近以外は割と普通の町だからな…新宿駅付近に住んでるならだいぶアホだと思うが…

237 23/06/10(土)00:22:08 No.1065844276

この前東京で初めて二両編成の電車見てびっくりした 23区でも二両編成なんて走ってるんだな…

238 23/06/10(土)00:22:17 No.1065844321

茨城県は納豆のことどう思ってるんだろう好きな人が多いのかな?あといばらぎ呼びしたら切れるんだろうか

239 23/06/10(土)00:22:39 No.1065844428

東京の都心部も大通り以外は割と低いビルとか古い民家とか建ってんだよな 六本木や赤坂、渋谷ですらそうだ

240 23/06/10(土)00:22:58 No.1065844538

茨城は海パワーがある 栃木群馬は温泉パワーがある

241 23/06/10(土)00:23:14 No.1065844629

茨城県民は煎餅とかおかきとかたくさん売れるってセイコーマートの人が言ってた

242 23/06/10(土)00:23:51 No.1065844821

牛ぐらいしか有名なのねえや あと現地元の進学高の出身者に何故か旧海軍関係者が多い...海に面してないのに...

243 23/06/10(土)00:24:01 No.1065844870

>大洗水族館のイルカショー滅茶苦茶よかった >他にいい水族館あるかなチュラ海以外で 越前松島水族館いいよ コロナ前にペンギンの散歩見てきたど可愛かった 足元が水槽になってるとこで女児のパンツ見放題祭りになってたけど内緒ね

244 23/06/10(土)00:24:06 No.1065844892

>地方人から見ると東京がトップで神奈川埼玉が続いてちょっと差が開いて千葉 >もっと差が開いて茨城致命的に差が開いて栃木群馬 >って感じがある え…千葉って東京の次くらいだと思ってた 神奈川はともかく埼玉より下?

245 23/06/10(土)00:24:13 No.1065844929

>新宿駅付近に住んでるならだいぶアホだと思うが… シティハンターかもしれないじゃん

246 23/06/10(土)00:24:18 No.1065844974

>新宿ってのが新宿区ってことなら新宿駅付近以外は割と普通の町だからな…新宿駅付近に住んでるならだいぶアホだと思うが… 高田馬場も新宿区だしな 学生の時住んでた「」も普通にいそうだ

247 23/06/10(土)00:24:19 No.1065844975

地元は…路面電車が走ってるよ

248 23/06/10(土)00:24:41 No.1065845093

>他にいい水族館あるかなチュラ海以外で 海遊館

249 23/06/10(土)00:24:51 No.1065845154

>茨城県は納豆のことどう思ってるんだろう好きな人が多いのかな? 小学校の時は割と嫌いなやつもいた >あといばらぎ呼びしたら切れるんだろうか だーかーらー…えばらぎだっていってんべよごじゃっペが!

250 23/06/10(土)00:24:58 No.1065845187

>え…千葉って東京の次くらいだと思ってた >神奈川はともかく埼玉より下? 神奈川県民が千葉は九州で言うところの大分レベルって言ってたよ

251 23/06/10(土)00:24:59 No.1065845194

茨城はおかめ納豆よりくめ納豆食べてる人が多いイメージ

252 23/06/10(土)00:25:16 No.1065845288

>神奈川県民が千葉は九州で言うところの大分レベルって言ってたよ 分かりにくいよ!

253 23/06/10(土)00:25:42 No.1065845419

>え…千葉って東京の次くらいだと思ってた >神奈川はともかく埼玉より下? なんか茨城とセット扱いされるのが決定的に千葉の立場を悪くしてるイメージがある

254 23/06/10(土)00:26:06 No.1065845508

九州のヒエラルキーなんて福岡が最強なことくらいしかわからん…

255 23/06/10(土)00:26:20 No.1065845601

桃太郎ランドが有るよ

256 23/06/10(土)00:26:29 No.1065845656

百人町ってなんでちっちゃい公園があちこち点在してんだろう

257 23/06/10(土)00:26:31 No.1065845665

九州のヒエラルキーは今かなりの勢いで熊本が上がってそうだな

258 23/06/10(土)00:26:31 No.1065845666

米空軍の基地があるから定期的に米国の要人が来るよ

259 23/06/10(土)00:26:47 No.1065845754

さっきから出てくる神奈川県民は相当性格悪いな…

260 23/06/10(土)00:26:49 No.1065845764

千葉が埼玉の下ってことは無いだろ 千葉が上ってことじゃなく埼玉もだいぶ田舎だらけだってことで 埼玉西とか山しかねえ

261 23/06/10(土)00:26:55 No.1065845794

茨城県民は訛ってるから正確な発音ができないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

262 23/06/10(土)00:27:12 No.1065845880

特に何もないけど渋谷に近い

263 23/06/10(土)00:27:21 No.1065845925

>九州のヒエラルキーは今かなりの勢いで熊本が上がってそうだな 福岡が圧倒的最強であるのは誰の眼にも明らかなのに熊本だけが福岡と同格だと思っていて張り合おうとする みたいなネタが九州にはあるよ

264 23/06/10(土)00:27:23 No.1065845933

茨城はサツマイモ美味しいから好感度高い というか農産物の生産量が大体何でも上位に入っててすげぇ

265 23/06/10(土)00:27:29 No.1065845963

高校野球の聖地くらいしかねえ

266 23/06/10(土)00:27:30 No.1065845967

干し芋への情熱が強い 数種類の品種のさつま芋の干し芋が食べ比べできる

267 23/06/10(土)00:27:56 No.1065846095

九州って福岡県がやたら栄えててそれ以外は長崎が昔ピカったぐらいしかイメージないなそういえば...

268 23/06/10(土)00:28:01 No.1065846124

昔は大きな港町だった

269 23/06/10(土)00:28:16 No.1065846195

柏とか結構栄えてない?柏とディズニーランドくらいしか行ったことないが…

270 23/06/10(土)00:28:18 No.1065846206

>茨城県は納豆のことどう思ってるんだろう好きな人が多いのかな? 別に普通かな… >あといばらぎ呼びしたら切れるんだろうか それ自体には別にキレないけどそういうとキレるんでしょ?って言われるのはもう辟易してるよ!

271 23/06/10(土)00:28:42 No.1065846322

>さっきから出てくる神奈川県民は相当性格悪いな… 神奈川県民に性格悪い選民意識高いやつが多いのはのは昔からだ 勿論いいやつだって多いけど格好のつけ方が変なんだよ

272 23/06/10(土)00:28:46 No.1065846349

うちの地元はコロナ禍の時ちょっと寂れた観光地として目をつけられたのか 一瞬ここ数十年で1番繁盛してたな

273 23/06/10(土)00:28:49 No.1065846361

>茨城はサツマイモ美味しいから好感度高い >というか農産物の生産量が大体何でも上位に入っててすげぇ 梨もうまいぞー

274 23/06/10(土)00:29:27 No.1065846561

転勤族だったから地元感覚が羨ましい

275 23/06/10(土)00:29:29 No.1065846571

梨だったら白井だって負けてないわ

276 23/06/10(土)00:29:30 No.1065846574

お歳暮には干し芋なんだよね俺の実家… 毎年同じ業者から干し芋買ってるから売り物にならない干し芋の切れ端貰えるんだ

277 23/06/10(土)00:29:59 No.1065846717

千葉は房総部分でかなり田舎イメージあるんだと思う 埼玉って久喜熊谷とか北部までなんやかんや東京と一直線で路線続いてるしさ

278 23/06/10(土)00:31:05 No.1065847089

>千葉は房総部分でかなり田舎イメージあるんだと思う でもそっちはサーファー多いからちょっと格好いい印象あるぞ

279 23/06/10(土)00:31:06 No.1065847094

>さっきから出てくる神奈川県民は相当性格悪いな… 性格が悪いかはともかく神奈川が関東において不動の№2である事は明白 埼玉などにライバル視されるのは片腹痛いチバラキはアウトオブ眼中 みたいな事を都道府県比較でよく言ってた 正しいかどうかはともかく地方人から見ても神奈川は栄えているようには見えた

280 23/06/10(土)00:31:10 No.1065847114

最近は枝豆と卵が名産になったらしい

281 23/06/10(土)00:31:52 No.1065847333

干しいもは丸棒型のやつがあるの去年初めて知った

282 23/06/10(土)00:32:06 No.1065847406

千葉と埼玉は一生仲良く3位争いしてる

283 23/06/10(土)00:32:06 No.1065847408

>正しいかどうかはともかく地方人から見ても神奈川は栄えているようには見えた 実際いいとこだよ東京育ちだって神奈川に憧れるやつ多い ただそれを鼻にかけちゃうやつ多いからな

284 23/06/10(土)00:32:26 No.1065847515

関東の序列なら神奈川は永遠のNo.2でしょうね 茨城県はブービー

285 23/06/10(土)00:32:50 No.1065847663

千葉は海沿いはそれなりだけど内陸がね…

286 23/06/10(土)00:32:55 No.1065847694

>茨城県はブービー 日本全体で見てもブービー取ってるからな 舐めんなよ

287 23/06/10(土)00:33:02 No.1065847723

>関東の序列なら神奈川は永遠のNo.2でしょうね >茨城県はブービー 最下位は?

288 23/06/10(土)00:33:17 No.1065847795

>最下位は? 山梨?

289 23/06/10(土)00:34:13 No.1065848079

>山梨? 関東って言ってるでしょ

290 23/06/10(土)00:34:55 No.1065848264

山梨はまごうことなき関東だよ!

↑Top