23/06/09(金)22:18:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/09(金)22:18:33 No.1065796249
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/09(金)22:19:06 No.1065796515
すべてがナルトそのもの
2 23/06/09(金)22:19:08 No.1065796527
これもう岸影様の影分身だろ
3 23/06/09(金)22:19:31 No.1065796726
たぶん参考画像はペイン六道
4 23/06/09(金)22:20:15 No.1065797100
不可能とされたエミュをこの精度で…やはり天才か
5 23/06/09(金)22:20:21 No.1065797161
心まで岸影様になるな
6 23/06/09(金)22:24:07 No.1065799046
インタビューが想像以上にガチ過ぎてダメだった
7 23/06/09(金)22:24:14 No.1065799109
ここまでNARUTO濃度のあるスピンオフ漫画を令和の時代に味わうとは思わなかった
8 23/06/09(金)22:30:11 No.1065801789
瑪瑙味方だった期間そんな長くないのになんか愛着湧いちゃって困る困らない
9 23/06/09(金)22:30:57 No.1065802093
岸影様のよくないところをいい感じにトレースしていてすごい
10 23/06/09(金)22:31:52 No.1065802451
サスケは寒くねえの?
11 23/06/09(金)22:32:20 No.1065802661
このエミュ精度でサスケとサクラのイチャイチャを描きやがった
12 23/06/09(金)22:32:51 No.1065802913
>サスケは寒くねえの? 寒い
13 23/06/09(金)22:33:18 No.1065803118
そして岸影様と同じネームを書く事でこの術は完成する…!
14 23/06/09(金)22:33:38 No.1065803261
インタビューだったか前に貼られてたね 狂気を感じた
15 <a href="mailto:岸影様">23/06/09(金)22:34:01</a> [岸影様] No.1065803429
(俺こんな漫画描いたことあったっけ…)
16 23/06/09(金)22:34:17 No.1065803528
やはり薬師カブトか!?
17 23/06/09(金)22:34:23 No.1065803576
下3コマの集中線連打はズルい
18 23/06/09(金)22:34:32 No.1065803651
つまりサム8も描ける…?
19 23/06/09(金)22:35:09 No.1065803893
この身体に取り込んだ岸本斉史先生を超えて 新しい自分を見つけるよ
20 23/06/09(金)22:36:36 No.1065804512
またいい感じに岸影やってほしい
21 23/06/09(金)22:36:59 No.1065804669
日常がNARUTOだったはず…
22 23/06/09(金)22:37:24 No.1065804836
一番上はキャラと読者がなにこれ…何…?って感情でリンクするシーンだろうしむしろ適切
23 23/06/09(金)22:37:58 No.1065805102
>>サスケは寒くねえの? >寒い カキン
24 23/06/09(金)22:38:10 No.1065805195
配合表
25 23/06/09(金)22:38:23 No.1065805288
>やはり薬師カブトか!? 最終的に自分を肯定できるようになったところ含めてカブト
26 23/06/09(金)22:39:30 No.1065805753
https://naruto-official.com/news/01_1492
27 23/06/09(金)22:42:34 No.1065807020
せっかくだから今の技術で麒麟を再現して欲しかった
28 23/06/09(金)22:43:42 No.1065807519
>>>サスケは寒くねえの? >>寒い >カキン …だよな
29 23/06/09(金)22:45:48 No.1065808404
岸影様のすごいところかっこいいところだけじゃなくてなんか変なところ笑えて来ちゃうところまでエミュしちゃうの本当に好きなんだろうなって
30 23/06/09(金)22:46:02 No.1065808484
すごいけどそれ以上に作者の愛が怖い
31 23/06/09(金)22:46:41 No.1065808771
でもただの岸影博士じゃあこの漫画は描けないよ!
32 23/06/09(金)22:46:49 No.1065808847
うちは一族だろこれ
33 23/06/09(金)22:46:59 No.1065808909
下の三連続集中線が面白すぎる…
34 23/06/09(金)22:48:08 No.1065809408
悪いところまで真似しなくていいのでは?
35 23/06/09(金)22:48:16 No.1065809463
>>>>サスケは寒くねえの? >>>寒い >>カキン >…だよな ここら辺からもうずっと「」の心を捉えて離さなかったのすごい
36 23/06/09(金)22:48:18 No.1065809476
作者に「自分が書いてると思った」とまで言わしめたのは大したコピー忍者だよ
37 23/06/09(金)22:49:12 No.1065809827
たった1ページで連続集中コマを3回も決めるのはただものではない
38 23/06/09(金)22:49:30 No.1065809962
>悪いところまで真似しなくていいのでは? そこも含めて岸影様の魅力だと心の底から思ってるからコピーする
39 23/06/09(金)22:50:16 No.1065810267
岸影様が影響を受けた漫画まで掘ってエミュしてるから本当のコピー忍者なんだ
40 23/06/09(金)22:50:28 No.1065810343
でもこの愛に狂ったうちはみたいな漫画家を生み出す魅力は確かにあるよねナルトは
41 23/06/09(金)22:50:40 No.1065810409
もう一つのスピンオフのほうも絵似てるし評判良かったのにこっちのエミュ度の高さの話題は尽きなかった
42 23/06/09(金)22:50:54 No.1065810503
>>>>>サスケは寒くねえの? >>>>寒い >>>カキン >>…だよな >ここら辺からもうずっと「」の心を捉えて離さなかったのすごい サスケがあまりにおもしろすぎる
43 23/06/09(金)22:51:16 No.1065810679
>でもこの愛に狂ったうちはみたいな漫画家を生み出す魅力は確かにあるよねナルトは そういう言い方はよさぬか!
44 23/06/09(金)22:51:22 No.1065810726
キー!を出力する岸影を完璧に模倣している…
45 23/06/09(金)22:51:31 No.1065810772
賞に送ったやつもタッチといいコマ割りといいオノマトペといい岸影様がすっごい濃いけどそれ以上絵うまいな…
46 23/06/09(金)22:51:39 No.1065810837
>もう一つのスピンオフのほうも絵似てるし評判良かったのにこっちのエミュ度の高さの話題は尽きなかった 「スッが足りない」とか言われるの理不尽すぎる
47 23/06/09(金)22:51:39 No.1065810838
でもここまで人生捧げないと創作の完コピってできないんだなってちょっと絶望する
48 23/06/09(金)22:51:57 No.1065810946
キャラクターは模倣できても動物の模倣の仕方がもう本物すぎる
49 23/06/09(金)22:52:35 No.1065811245
>でもここまで人生捧げないと創作の完コピってできないんだなってちょっと絶望する それだと恋ピの作者が半端者ってことになるからもっと別な方向性の才能なんだと思う…
50 23/06/09(金)22:52:52 No.1065811367
まさかこれ笑わせようとしてるわけじゃないのか
51 23/06/09(金)22:53:04 No.1065811455
岸影視点だと殆ど恐怖体験では?
52 23/06/09(金)22:53:32 No.1065811642
>>でもここまで人生捧げないと創作の完コピってできないんだなってちょっと絶望する >それだと恋ピの作者が半端者ってことになるからもっと別な方向性の才能なんだと思う… あれは九割方異常者じゃん…
53 23/06/09(金)22:53:37 No.1065811685
インタビュー画像を拡大して蔵書まで把握するのはストーカーのそれなんよ
54 23/06/09(金)22:53:39 No.1065811699
思考もコピーしようとするのがまさしくコピー忍者
55 23/06/09(金)22:53:56 No.1065811816
コピー作画の異名を与えたい
56 23/06/09(金)22:54:05 No.1065811865
>作者に「自分が書いてると思った」とまで言わしめたのは大したコピー忍者だよ やはり幻術か!
57 23/06/09(金)22:54:17 No.1065811971
>岸影視点だと殆ど恐怖体験では? ほぼ完全に自分の絵柄なんだけど書いた覚えの無いページが出てくる…
58 23/06/09(金)22:55:05 No.1065812275
ネームが一致するとかある?
59 23/06/09(金)22:55:09 No.1065812313
絵柄以外もコピーしてるのは怖すぎる
60 23/06/09(金)22:55:16 No.1065812370
構図とか技法だけじゃなくて何というか空気感まで似てるのは只者じゃないね …インタビューを読んだら只者じゃなかったことが証明されてダメだった
61 23/06/09(金)22:55:16 No.1065812373
BORUTOやサム八見るに近しいからって絵が似る訳でもないのに まったくの赤の他人がどうしてここまでのエミュを…
62 23/06/09(金)22:55:21 No.1065812398
岸影様から片腕でも受け継いだのかな
63 23/06/09(金)22:55:56 No.1065812646
>BORUTOやサム八見るに近しいからって絵が似る訳でもないのに >まったくの赤の他人がどうしてここまでのエミュを… 文字通り青春時代をNARUTOに捧げた人だから…
64 23/06/09(金)22:55:58 No.1065812656
>作者の映像を一時停止して参考資料まで把握するのはストーカーのそれなんよ
65 23/06/09(金)22:56:08 No.1065812724
擬音としてのスッと吹き出し付きの擬音のスッを織り交ぜるのはただの蛇博士じゃ無理だよ
66 23/06/09(金)22:56:12 No.1065812753
岸影細胞に適応しすぎる
67 23/06/09(金)22:56:21 No.1065812809
>瑪瑙味方だった期間そんな長くないのになんか愛着湧いちゃって困る困らない お別れシーンいいよね
68 23/06/09(金)22:56:23 No.1065812824
>つまりBORUTOも描ける…?
69 23/06/09(金)22:56:26 No.1065812853
スマホの待ち受けはローテーションしてるから…
70 23/06/09(金)22:56:33 No.1065812894
下の集中線がずるすぎる
71 23/06/09(金)22:56:49 No.1065813022
ミライの方も綺麗に真似してて良い感じなんだけど こっちは何かこう…ナルトの土や木で出来てそうな質感というか絵のタッチまで完璧感ある
72 23/06/09(金)22:57:10 No.1065813155
>No.1065805753 >高校に進んでからは、授業が終わったらすぐ家に帰って、平日は6~7時間くらい漫画を模写して。 たいしたやつだ……
73 23/06/09(金)22:57:17 No.1065813196
他の作品でもかなり岸影成分強かった… そんな人にスピンオフ任せたら全力でやるに決まってるじゃん!
74 23/06/09(金)22:57:21 No.1065813227
NARUTO読んだ時の感想が小学生のソレじゃねえんだわ…
75 23/06/09(金)22:57:28 No.1065813271
編集に言われて直したけど岸影かまた直してくれたカットが自分のと被ってたやつ あまりにコピー忍者過ぎる
76 23/06/09(金)22:58:03 No.1065813511
>スマホの待ち受けはローテーションしてるから… 沙村広明(無関係なんだけど…)
77 23/06/09(金)22:58:09 No.1065813549
NARUTOが好きなんじゃなくて岸影が好きな人だからな…
78 23/06/09(金)22:58:12 No.1065813568
まずもって確かな画力がなければ爬虫類や鳥類をこんないろんな角度で描けない
79 23/06/09(金)22:58:20 No.1065813631
>>瑪瑙味方だった期間そんな長くないのになんか愛着湧いちゃって困る困らない >お別れシーンいいよね 本編のミナトとナルトの穢土転解除昇天お別れ日の出からの誕生日おめでとうと同じぐらい泣いたよ俺
80 23/06/09(金)22:58:46 No.1065813823
ミライの方はどっちかというとアニメの方のナルトな感じよね
81 23/06/09(金)22:58:50 No.1065813841
岸本六道とか言われててダメだった
82 23/06/09(金)22:59:08 No.1065813947
>>瑪瑙味方だった期間そんな長くないのになんか愛着湧いちゃって困る困らない >お別れシーンいいよね おかしい…初登場時は明らかに敵方の怪しい危険生物だった筈なのに… どうして退場回で目から涙を誘発させるんだ瑪瑙…
83 23/06/09(金)22:59:18 No.1065814020
>ミライの方も綺麗に真似してて良い感じなんだけど >こっちは何かこう…ナルトの土や木で出来てそうな質感というか絵のタッチまで完璧感ある ミライの人は漫画が上手い人がNARUTOに寄せて書いてる感じ こっちはNARUTOが上手い人がNARUTO書いてる
84 23/06/09(金)22:59:21 No.1065814042
気持ち悪いといえば気持ち悪いけど俺にはインタビューを茶化せない あんな真っ直ぐな情熱を言葉にされると腰引けちゃうよ
85 23/06/09(金)22:59:42 No.1065814179
集英社の秘蔵っ子にナルトのスピンオフをしっかり当てる
86 23/06/09(金)22:59:46 No.1065814207
恐怖感じるわもはや
87 23/06/09(金)22:59:49 No.1065814227
灰汁や雑味もぜんぶ再現しやがる
88 23/06/09(金)23:00:20 No.1065814420
直弟子にもできなかったことをこなす門前の小僧
89 23/06/09(金)23:00:23 No.1065814440
>>瑪瑙味方だった期間そんな長くないのになんか愛着湧いちゃって困る困らない >お別れシーンいいよね あのサスケが色々わだかまり解けたら短期間でも信頼を築けるほど優しい奴になったなぁ…って成長を感じる関係でいいよね
90 23/06/09(金)23:00:25 No.1065814459
スレ画はこんなだけど他の爬虫類バトルの角度とかはめっちゃ画力高いなってなった
91 23/06/09(金)23:00:29 No.1065814478
正直ここまで完コピできる才能は羨ましい 自給自足し放題じゃん…
92 23/06/09(金)23:01:07 No.1065814759
違う部分を指摘できないんだよなこれ
93 23/06/09(金)23:01:10 No.1065814776
>まずもって確かな画力がなければ爬虫類や鳥類をこんないろんな角度で描けない そこだよね 本当にあのスピンオフの漫画化にこの人当てたのは采配の妙だと思うわ
94 23/06/09(金)23:01:43 No.1065814998
自分が描いた覚えの無い自分の絵っぽいマンガが出てくる まぁ漫画家にはたまに有るらしきヤツだよな 安彦良和とか
95 23/06/09(金)23:01:44 No.1065815005
多分ネテロ会長とかそういうのに通ずる狂気と才能
96 23/06/09(金)23:02:08 No.1065815158
やはりリアルカカシか…!?
97 23/06/09(金)23:02:15 No.1065815195
岸影のコピーなんだけど本人は沙村の漫画に出てきそうなキャラ
98 23/06/09(金)23:02:24 No.1065815265
>違う部分を指摘できないんだよなこれ スレ画を本物がやらないと説明してみろと言われたらいや本物でもやるだろって回答は出す
99 23/06/09(金)23:02:35 No.1065815336
廊下の戦闘シーンのカメラ位置?とかインタビューで読むまで気づかなったけどNARUTOっぽいやつだよね…
100 23/06/09(金)23:02:36 No.1065815348
NARUTOの後追いって変人ばっかりな気がする
101 23/06/09(金)23:03:31 No.1065815682
こんな変なとこまで真似しなくていいだろ
102 23/06/09(金)23:03:56 No.1065815856
短大卒業時に2018年の手塚賞入選だからめっちゃ若いんだなこの人
103 23/06/09(金)23:04:05 No.1065815909
ククク…いい絵柄だ 馴染むよ岸本先生…
104 23/06/09(金)23:04:13 No.1065815950
漫画描いてると言うかNARUTO描いてるだろ最早
105 23/06/09(金)23:04:18 No.1065815991
この人がサム8をどう思ってるのかは割と聞いてみたい
106 23/06/09(金)23:04:25 No.1065816043
賞取ったら岸本先生に会えるかな…で賞取ったお人だ
107 23/06/09(金)23:04:48 No.1065816208
ラストページのネームの構図を編集の意見を聞いて変えたら その後送られてきた岸影のラストページのネーム案の構図が変更前とほぼ同じだった ってエピソードでコピー忍者として完成した感がある
108 23/06/09(金)23:04:50 No.1065816217
冗談抜きでここのジャンプラスレ見ないで1人で読んでたら岸影本人が描いてると思ったまま終わるところだった
109 23/06/09(金)23:04:51 No.1065816227
>ミライの方はどっちかというとアニメの方のナルトな感じよね でもどちらのスピンオフも適度に冒険のドキドキハラハラ感があって後味も良くて好きだったよ 本筋(?)のBORUTOがあんなドロドロな事態になってる時期だけに余計に心の清涼剤だった
110 23/06/09(金)23:04:55 No.1065816241
漫画BORUTOがちょっとドラゴンボールすぎるからこのコピー忍者のBORUTOも見たい
111 23/06/09(金)23:05:05 No.1065816304
流石にスッの擬音は多かったかなってなる
112 23/06/09(金)23:05:09 No.1065816326
>賞取ったら岸本先生に会えるかな…で賞取ったお人だ 発想がもう狂人のそれというかNARUTO世界にいそうな精神してるな
113 23/06/09(金)23:05:35 No.1065816495
一人の人間が偏執的に創作を愛すると本物と同じ考えに至れると考えると希望が持てる話だよね
114 23/06/09(金)23:06:15 No.1065816769
やはりうちはか…?
115 23/06/09(金)23:06:30 No.1065816886
と言うより原作がやたら動物のアップが多い そして幻獣のデザインの引き出しが多い
116 23/06/09(金)23:06:42 No.1065816969
このコピー作画もマジで凄いけど比べるとアクションの迫力や構図の豊富さはやっぱり岸影先生凄えなと思う
117 23/06/09(金)23:06:53 No.1065817038
>一人の人間が偏執的に創作を愛すると本物と同じ考えに至れると考えると希望が持てる話だよね おそらく思春期のほぼ全てを捧げてるんですけど…
118 23/06/09(金)23:07:02 No.1065817112
カブトと大蛇丸
119 23/06/09(金)23:07:42 No.1065817381
具現化系能力者の修行実践してる人間初めて見た
120 23/06/09(金)23:08:08 No.1065817564
ここまでの岸影コピーって使い所悩みそうだな どんな原作だと活かせるんだ
121 23/06/09(金)23:08:18 No.1065817643
NARUTOが好きでNARUTOを壁紙にしてるなら分かるんだけど 岸影様が好きで岸影様を壁紙にしてるってのは恐怖だろ
122 23/06/09(金)23:08:38 No.1065817792
>一人の人間が偏執的に創作を愛すると本物と同じ考えに至れると考えると希望が持てる話だよね 鬼滅とかもこう言う人が出てくるのは容易に想像できる
123 23/06/09(金)23:08:50 No.1065817889
岸影がサポートについたら外伝関係は全部高クオリティで漫画化できそう
124 23/06/09(金)23:08:54 No.1065817924
>漫画BORUTOがちょっとドラゴンボールすぎるからこのコピー忍者のBORUTOも見たい DBもだけどジョジョっぽい気もしてくるんだよねBORUTO漫画 岸影様が敢えてあの人に作画任せた意図はインタや文章なんかで分かるんだけど NARUTOの続編としてのBORUTOを求めてた読者から見ると違和感感じる点が多いのもそれはそれで分かる
125 23/06/09(金)23:08:56 No.1065817936
>ここまでの岸影コピーって使い所悩みそうだな >どんな原作だと活かせるんだ 単純な話NARUTO本編の後の時間軸で各キャラのその後…をやるだけでも一生食っていけるのではないか
126 23/06/09(金)23:09:03 No.1065817983
アニメのコンテを切り貼りしたような独特のコマ割りまで再現度高すぎる…
127 23/06/09(金)23:09:59 No.1065818368
>>>瑪瑙味方だった期間そんな長くないのになんか愛着湧いちゃって困る困らない >>お別れシーンいいよね >本編のミナトとナルトの穢土転解除昇天お別れ日の出からの誕生日おめでとうと同じぐらい泣いたよ俺 fu2260952.png
128 23/06/09(金)23:10:13 No.1065818470
>このコピー作画もマジで凄いけど比べるとアクションの迫力や構図の豊富さはやっぱり岸影先生凄えなと思う やっぱり岸影先生死ぬほど絵が上手いな…って改めて実感する
129 23/06/09(金)23:10:20 No.1065818527
無限スピンオフの術だ
130 23/06/09(金)23:10:52 No.1065818765
>>ここまでの岸影コピーって使い所悩みそうだな >>どんな原作だと活かせるんだ >単純な話NARUTO本編の後の時間軸で各キャラのその後…をやるだけでも一生食っていけるのではないか 流石に一生は食えないだろ連載中ならまだしも終わった後だと
131 23/06/09(金)23:10:53 No.1065818774
岸影レベルになるともう自分で描かなくてもよくなるんだな
132 23/06/09(金)23:11:12 No.1065818920
俺も昔ナルトめちゃくちゃ模写してたからすごい気持ちが分かる…
133 23/06/09(金)23:11:53 No.1065819251
>この人がサム8をどう思ってるのかは割と聞いてみたい どちらかというとBORUTOの方かな自分は… 外伝スピンオフ漫画の作画者という立場上あんまり突っ込んだ事は言えないだろうけどそれでも気になる
134 23/06/09(金)23:12:18 No.1065819428
これもう穢土転生だろ…
135 23/06/09(金)23:12:30 No.1065819515
この手のスピンオフって絵柄が違って当然だから コピー精度高すぎて読むたび変な感覚になったな
136 23/06/09(金)23:12:35 No.1065819544
>これもう穢土転生だろ… だれを穢土転生したんだよだれを
137 23/06/09(金)23:12:49 No.1065819641
じゃあ今食っておけ あーーーーっ!!!とか細かいギャグが好きだわ
138 23/06/09(金)23:13:12 No.1065819807
スレ画見てるとシルエットのイントロが聴こえてくる
139 23/06/09(金)23:13:21 No.1065819876
原作の構図のコピペではないのが単なるモノマネ芸じゃないのがわかる
140 23/06/09(金)23:13:31 No.1065819942
NARUTOの天才
141 23/06/09(金)23:13:43 No.1065820013
正直1話みた時岸影様の短編だと思ったもん
142 23/06/09(金)23:14:04 No.1065820143
書き込みをした人によって削除されました
143 23/06/09(金)23:14:16 No.1065820236
お前みたいな奴は普通岸影じゃん…
144 23/06/09(金)23:14:42 No.1065820412
>じゃあ今食っておけ >あーーーーっ!!!とか細かいギャグが好きだわ あれいいよね本編でサスケはこういうことするってわけでもないのにこの時点でのサスケはしそうって意味でも
145 23/06/09(金)23:14:59 No.1065820518
この人作画のBORUTOも読んでみたくなるな 長期連載だとまた話が違うんだろうけど
146 23/06/09(金)23:15:30 No.1065820723
めっちゃブリーチっぽい漫画書く人もいるしワンピっぽい漫画もあるしで世の中には思ったよりうちはが蔓延してるのかもしれない…
147 23/06/09(金)23:15:59 No.1065820914
絵を近づけるにはまず作者の心に近づく
148 23/06/09(金)23:16:14 No.1065820998
>絵を近づけるにはまず作者の心に近づく スッ
149 23/06/09(金)23:16:31 No.1065821112
書き文字まで完全に寄せてきてるもん本物だよ
150 23/06/09(金)23:16:40 No.1065821163
恐ろしい…でもそれ以上に悲しいコ…日常がNARUTOだったはず…今こうして笑顔で漫画家でいられるのが奇跡的なほどの……
151 23/06/09(金)23:16:43 No.1065821188
>スレ画はこんなだけど他の爬虫類バトルの角度とかはめっちゃ画力高いなってなった 瑪瑙がブラキオサウルスに飛ばされる画面とか ブラキオサウルスが不安定な地面を踏み外して自滅する所とか NARUTO風の絵とかそういう事を抜きにしても何だか不思議と面白いんだよなあ…味がある
152 23/06/09(金)23:17:10 No.1065821375
あらためて岸影絵が上手いよな…と思う
153 23/06/09(金)23:17:48 No.1065821616
>2016年くらいに発売された、岸本先生の作業風景がDVDに収められている『ジャンプ流』という本があって、その「創作の現場から」という章に、岸本先生の仕事場の机と本棚が背景として写っているんですけど、そこに『NARUTO』ではない別の本が置いてあるんです。 >「その本を岸本先生は読んでいるんだ」と思って、背景なんでくっきりとは見えないんですけど、DVDを一時停止して、「“ストーリーライター”とか“ロードマップ”とか書いてある」と突き止めて、該当する本をネットで検索して、全部買って読んで、みたいなことをやっていました。 怖いを通り越してキモいレベルだ…ストーカーかよ!
154 23/06/09(金)23:17:48 No.1065821621
>>これもう穢土転生だろ… >だれを穢土転生したんだよだれを NARUTO連載してた頃の岸影
155 23/06/09(金)23:18:17 No.1065821814
>日常がNARUTOだったはず…今こうして笑顔で漫画家でいられるのが奇跡的なほどの…… なんでだよ!
156 23/06/09(金)23:18:31 No.1065821899
>>>これもう穢土転生だろ… >>だれを穢土転生したんだよだれを >NARUTO連載してた頃の岸影 誰を生贄にしたんだ
157 23/06/09(金)23:18:45 No.1065821984
相手がファンだとしても「自分の絵柄エミュられるのムカつく!」ってならないの絵描きとしてスゴイ胆力な気がする
158 23/06/09(金)23:18:46 No.1065821987
その名の通り暴れてる
159 23/06/09(金)23:18:57 No.1065822061
>あらためて岸影絵が上手いよな…と思う スレ画読めば読むほど思った以上にスレ画作者画力高いな…って気付きつつも岸影はもっと凄いな…って二重で気付きがあるの耐えられない
160 23/06/09(金)23:19:11 No.1065822142
>>>>これもう穢土転生だろ… >>>だれを穢土転生したんだよだれを >>NARUTO連載してた頃の岸影 >誰を生贄にしたんだ そりゃ自分自身だろ
161 23/06/09(金)23:19:18 No.1065822178
>>>>これもう穢土転生だろ… >>>だれを穢土転生したんだよだれを >>NARUTO連載してた頃の岸影 >誰を生贄にしたんだ 自分を生贄にしたんだろう
162 23/06/09(金)23:19:43 No.1065822320
出るか二代目様考案の…
163 23/06/09(金)23:19:45 No.1065822335
大した奴だ…
164 23/06/09(金)23:20:08 No.1065822494
>相手がファンだとしても「自分の絵柄エミュられるのムカつく!」ってならないの絵描きとしてスゴイ胆力な気がする 真似た絵なんて審査とかでよく見てるだろうしここまでやられたら感心するしかないだろう…
165 23/06/09(金)23:20:13 No.1065822513
>>絵を近づけるにはまず作者の心に近づく >スッ 寒い
166 23/06/09(金)23:20:15 No.1065822522
本来描くはずだった自分の漫画を生贄に禁術を…
167 23/06/09(金)23:20:43 No.1065822678
>相手がファンだとしても「自分の絵柄エミュられるのムカつく!」ってならないの絵描きとしてスゴイ胆力な気がする その辺は岸影様本人も西尾鉄也好きすぎてめちゃくちゃエミュった挙句西尾鉄也本人にアニメのキャラデやってもらったからな…
168 23/06/09(金)23:20:48 No.1065822710
>原作の構図のコピペではないのが単なるモノマネ芸じゃないのがわかる そういや3カメ構図やり忘れたとか言ってて耐えられない
169 23/06/09(金)23:20:50 No.1065822725
>相手がファンだとしても「自分の絵柄エミュられるのムカつく!」ってならないの絵描きとしてスゴイ胆力な気がする 仕事任せられるから便利!くらいの気持ちなんじゃないかプロだと
170 23/06/09(金)23:20:57 No.1065822778
>この人作画のBORUTOも読んでみたくなるな >長期連載だとまた話が違うんだろうけど 今のBORUTO本編より映画版BORUTOの方がこの人に合うんじゃないかという気はする
171 23/06/09(金)23:21:17 No.1065822869
>出るか二代目様考案の… この二代目様愛が重すぎる… うちはの家系かもしれんな
172 23/06/09(金)23:21:48 No.1065823057
お前みたいなやつは普通独身だろ… のセリフが心に鋭く刺さって残ってる
173 23/06/09(金)23:22:09 No.1065823188
何かと話題になるサスケに比べたらミライの方は地味かなって思ってたらあっちも戦闘シーンがすごいカッコよくてこっちも好き…ってなったよ
174 23/06/09(金)23:22:19 No.1065823236
>お前みたいなやつは普通独身だろ… >のセリフが心に鋭く刺さって残ってる 本当にそうだね…としか言えないから困る
175 23/06/09(金)23:22:38 No.1065823323
何が凄いってここまで人生注ぎ込まないとNARUTOの画力に近づけないという事だよ
176 23/06/09(金)23:23:13 No.1065823561
NARUTO始まった時もやべえ新人の漫画始まるのか!って衝撃だったなそういや
177 23/06/09(金)23:23:20 No.1065823603
>何かと話題になるサスケに比べたらミライの方は地味かなって思ってたらあっちも戦闘シーンがすごいカッコよくてこっちも好き…ってなったよ ミライの作者もエミュ精度めちゃくちゃ高いし画力もすごいんだけど演出のエミュ感が薄いからな…
178 23/06/09(金)23:23:52 No.1065823799
元アシスタントとかじゃないんだ…
179 23/06/09(金)23:24:18 ID:1o0wpF4c 1o0wpF4c No.1065823979
>何が凄いってここまで人生注ぎ込まないとNARUTOの画力に近づけないという事だよ 岸影様の偉大さよ
180 23/06/09(金)23:24:30 No.1065824058
とよたろうをDISりたいわけではないんだけど どこまで言ってもずーっと変な違和感がついて回るドラゴンボールとNARUTOの各種外伝の違いってなんなんだろう
181 23/06/09(金)23:24:50 No.1065824196
ミライの人の方が本来スピンオフとして正しいというかかなり出来が良いと言えるんだけど こっちはもう似すぎて逆におかしい
182 23/06/09(金)23:25:21 No.1065824391
>何かと話題になるサスケに比べたらミライの方は地味かなって思ってたら >あっちも戦闘シーンがすごいカッコよくてこっちも好き…ってなったよ 念 あとあっちの方は話の展開上NARUTOで脇役だった同級生たちの 大人としての姿が色々見られるのが好き…特に原作だとあまり出番がなかったテンテンが印象深い
183 23/06/09(金)23:25:26 No.1065824420
お気に入りのシーンで1カメ2カメ3カメがあってダメだった
184 23/06/09(金)23:26:12 No.1065824717
色々思う事はあるが努力が報われてよかったね
185 23/06/09(金)23:26:38 No.1065824852
>待ち受けを岸本先生にするのはストーカーのそれなんよ
186 23/06/09(金)23:27:19 No.1065825114
いやその後のスピンオフ描いてる人色々言われてるけどこのレベルの狂人は普通いないよ!
187 23/06/09(金)23:28:19 No.1065825469
いつか本誌に読み切りでも載ったら岸影の別名義と勘違いする人が出そうだ
188 23/06/09(金)23:28:24 No.1065825500
外伝スピンオフって意味ではミライの方が出来良いくらいなんだけどな…なんなんだろうなこれ…
189 23/06/09(金)23:29:46 No.1065825943
流石にカラーの色使いまでは真似できるはずが…うわ本物… を体験できる凄いスピンオフ