キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/09(金)18:53:03 No.1065708704
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/09(金)18:53:37 No.1065708876
休んでいいよ
2 23/06/09(金)18:55:29 No.1065709487
発信者側がこんな認識だからみんな体壊すんじゃないの
3 23/06/09(金)18:56:50 No.1065709955
まあ休載多くなると露骨に話題にされなくはなる 載ってないから新しく話題にすることがないから当たり前だけど
4 23/06/09(金)18:57:11 No.1065710077
作家側が勝手に追い込まれて勝手に壊れるのやめてくれ 月3連載ぐらいでいいよ
5 23/06/09(金)18:57:50 No.1065710302
>発信者側がこんな認識だからみんな体壊すんじゃないの 漫画超人しかできない仕事だから
6 23/06/09(金)18:59:37 No.1065710908
実際は休んでもなんてことなかった 妄想だった
7 23/06/09(金)18:59:40 No.1065710933
子供の頃は書き溜めたものを小分けにしてると思ってたよ
8 23/06/09(金)18:59:58 No.1065711030
責任とかじゃなく休んだら読者が離れるって後ろ向きな発想だからな
9 23/06/09(金)19:01:01 No.1065711378
単純に昔より作画コスト上がってるしな
10 23/06/09(金)19:01:32 No.1065711566
月刊より週刊の方が人気あるからな
11 23/06/09(金)19:01:50 No.1065711673
あくまでサイコー個人の主張で作中でも否定されてるのにガモウの思想みたいに言われてるのはちょっとかわいそう
12 23/06/09(金)19:02:19 No.1065711852
絵の質上がって作業量も増えてんのに昔の漫画家と同じ枚数描かせるのを続けてたら体も壊すわ
13 23/06/09(金)19:02:23 No.1065711881
島本和彦がいちいち拾ってキレてた記憶
14 23/06/09(金)19:02:45 No.1065712012
>まあ休載多くなると露骨に話題にされなくはなる >載ってないから新しく話題にすることがないから当たり前だけど こチェ?
15 23/06/09(金)19:03:23 No.1065712263
最新話が出るペースが早いほど有利なのはweb小説とか見てるとなんとなくわかる
16 23/06/09(金)19:03:24 No.1065712268
体壊すぐらいなら全然休んでいい 興味が薄れたりするのはごめん
17 23/06/09(金)19:03:47 No.1065712432
まぁこういう時代は確かにあったし落として連載途切れた漫画もあった 復活したけど
18 23/06/09(金)19:04:25 No.1065712682
口の開け方が犬みたいだ
19 23/06/09(金)19:04:46 No.1065712798
実際見る機会が減ったら次の展開への興味薄れるからな でも一週間くらいは別に待てるから休んでええよ…
20 23/06/09(金)19:05:26 No.1065713043
>最新話が出るペースが早いほど有利なのはweb小説とか見てるとなんとなくわかる 毎日更新とか上層は超人の世界だなと思ってる
21 23/06/09(金)19:05:48 No.1065713180
ルリドラゴン…お前は今どこで闘っている…
22 23/06/09(金)19:05:54 No.1065713228
隔週くらいでいい
23 23/06/09(金)19:05:56 No.1065713237
ハンター連載再開いつ?
24 23/06/09(金)19:06:14 No.1065713362
1回ぶっ壊れると引退はせずともLPが減るからね…
25 23/06/09(金)19:06:44 No.1065713582
つの丸があんなに体張ったんだから週間漫画家はもっと休め
26 23/06/09(金)19:07:01 No.1065713692
一回走るの止めたらもう走り出せないってのは絶対ある
27 23/06/09(金)19:07:21 No.1065713833
まあ一か月以上間が開いても許されるのは上澄みの人気漫画くらいだよ
28 23/06/09(金)19:07:24 No.1065713857
マガジンとか確か何週かした後一休とかあったよね
29 23/06/09(金)19:07:36 No.1065713929
大人と子供で時間感覚違うから大人が一週くらいすぐだわって思っても子供にとってはクソ長いんだよな…
30 23/06/09(金)19:07:50 No.1065714028
全く休み無しの連載陣でも休んでるワンピに話題性で全く勝ててないけど?
31 23/06/09(金)19:08:43 No.1065714379
でも時間に余裕が出来るともう一本新連載始めちゃうのが漫画家だからな…
32 <a href="mailto:s">23/06/09(金)19:09:14</a> [s] No.1065714571
スレッドを立てた人によって削除されました >あくまでサイコー個人の主張で作中でも否定されてるのに それはノーカン
33 23/06/09(金)19:09:28 No.1065714655
一週間くらいならなんてことはないがここから勢い付いてくるって時に入院で二ヶ月くらい休載しないといけないって場面じゃなかったかな それは怖いよ
34 23/06/09(金)19:09:32 No.1065714688
ワンピハンタクラスじゃないとジャンプでは定休日もらえないからな
35 23/06/09(金)19:09:59 No.1065714861
スレ画って作中でどんなふうに否定されたんだっけ?
36 23/06/09(金)19:10:08 No.1065714917
隔週でも面白いなら話題になるし売れるでしょ スパイファミリーなんか定期的に1月空けてる
37 23/06/09(金)19:10:31 No.1065715043
でもこんなこと言ってても自分のつまんないと思ってる連載勝手に終わらすんだよな…
38 23/06/09(金)19:10:46 No.1065715156
そもそもスレ画が週刊連載以外を馬鹿にしてるのが…
39 23/06/09(金)19:11:25 No.1065715405
ヤンマガとかローテ休載してるけど今週はあれとあれ休みか…読むもん少ねえなってやっぱなるよ
40 23/06/09(金)19:11:44 No.1065715523
ルリドラゴンはなんというか毎週休載アナウンスだしてるのがなんか悲しい
41 23/06/09(金)19:11:52 No.1065715583
月刊ですら毎月描けないならさっさと完結して終わらせてほしい
42 23/06/09(金)19:12:11 No.1065715715
今のジャンプだとワンピと呪術が大体三週一休か
43 23/06/09(金)19:12:12 No.1065715717
いや休みたいなら二週分三週分の原稿あげておけばいいだけじゃん それ隠しておいて編集が来たらそれ渡せばあとはゲームでもなんでもやり放題でしょ
44 23/06/09(金)19:12:24 No.1065715795
>月刊ですら毎月描けないならさっさと完結して終わらせてほしい ちばあきお…
45 23/06/09(金)19:12:38 No.1065715891
>ヤンマガとかローテ休載してるけど今週はあれとあれ休みか…読むもん少ねえなってやっぱなるよ 看板漫画が休みだと目に見えて売り上げが落ちるみたいな事書いてたな
46 23/06/09(金)19:13:35 No.1065716278
>ルリドラゴンはなんというか毎週休載アナウンスだしてるのがなんか悲しい あれ席はあるんだ…
47 23/06/09(金)19:13:59 No.1065716438
30人くらい契約して週ごとにラインナップ変えればいいのに 看板作品6つくらいあればいけるでしょ
48 23/06/09(金)19:14:35 No.1065716663
鬼滅はあまり落とさずに円満終了してたのが驚いた アニメすらオリ展開やんないし
49 23/06/09(金)19:14:49 No.1065716761
>看板作品6つくらいあればいけるでしょ 完璧な作戦っすね
50 23/06/09(金)19:14:50 No.1065716770
>いや休みたいなら二週分三週分の原稿あげておけばいいだけじゃん >それ隠しておいて編集が来たらそれ渡せばあとはゲームでもなんでもやり放題でしょ 無茶苦茶いうなぁ
51 23/06/09(金)19:14:57 No.1065716813
Dグレ …と思ったけど別に話題になんないのは休載が原因じゃねーか
52 23/06/09(金)19:15:07 No.1065716861
呪術は前に1ヶ月休載挟んでたなそういや
53 23/06/09(金)19:15:18 No.1065716945
ヤンマガはカイジが4ヶ月くらい休むってなってたけどアレはなんなん
54 23/06/09(金)19:15:24 No.1065716986
休んでもいいけど突発休載はやめろ
55 23/06/09(金)19:15:45 No.1065717123
しっかり完結させる気があるなら連載のためにリフレッシュ休載してもいいよ そのために他の連載もあるんだし 無理して線がガタガタになる方が結局直すことの二度手間考えると辛い
56 23/06/09(金)19:15:51 No.1065717172
人気を継続する気なら休んじゃダメだよ
57 23/06/09(金)19:15:59 No.1065717237
喧嘩稼業なんて3年くらい休んでるぞ
58 23/06/09(金)19:16:04 No.1065717279
亜城木の当時の連載は再開した後なんとなく人気落ちて打ち切りだったけど それ以上に長期休載したワートリはしっかり人気維持してアニメ2期3期もやったのは いい意味で現実がフィクション超えた例じゃないだろうか 無論色々条件違うけどね
59 23/06/09(金)19:16:09 No.1065717306
10年休んで復活したビィトってすげーな
60 23/06/09(金)19:16:38 No.1065717503
>Dグレ >…と思ったけど別に話題になんないのは休載が原因じゃねーか なんか敵と慣れ合ってきたのが一番きつかった 週刊連載時はきっちり敵として対峙してたのに
61 23/06/09(金)19:16:53 No.1065717611
結局こち亀は終わったんだろうか まだ新作描く気あるのかな
62 23/06/09(金)19:17:11 No.1065717723
正直減ページで進まん話しされるよりはちゃんと休んでもらったほうが嬉しい
63 23/06/09(金)19:17:13 No.1065717736
>呪術は前に1ヶ月休載挟んでたなそういや アニメでだいぶ無理してたっぽい それ以降3回載せて一回休載って形式になったし
64 23/06/09(金)19:17:24 No.1065717799
本人にやる気があってもどうしようもない体の状態ともう描く気がないの壁は大きい
65 23/06/09(金)19:17:38 No.1065717876
>休んでもいいけど突発休載と減ぺ連打はやめろ
66 23/06/09(金)19:17:53 No.1065717985
休んで困るのは雑誌側で読む方としてはぐだぐだになるくらいならインターバル設けてくれてもいい
67 23/06/09(金)19:17:55 No.1065718001
去年の呪術が3ページくらいラフ掲載とその後めっちゃページ数少なくなってそのまま暫く休載入った時はちょっとビックリした
68 23/06/09(金)19:17:57 No.1065718012
>鬼滅はあまり落とさずに円満終了してたのが驚いた >アニメすらオリ展開やんないし 鬼滅は初期の段階から完結までのプロット立ててたからな
69 23/06/09(金)19:18:01 No.1065718034
1ヶ月に1週休むと週刊だと年間で出せる単行本一冊減るから 漫画家側も休みたくない人わりといるだろうな…
70 23/06/09(金)19:18:06 No.1065718065
>結局こち亀は終わったんだろうか >まだ新作描く気あるのかな ミスタークリスやるか
71 23/06/09(金)19:18:44 No.1065718342
日本初の週刊漫画誌は一部の面子除いて週ごとに連載陣変わるな
72 23/06/09(金)19:18:45 No.1065718349
スレ画は新人かつ作品が軌道に乗り始めたタイミングだから必死にもなる
73 23/06/09(金)19:18:46 No.1065718356
>Dグレ >…と思ったけど別に話題になんないのは休載が原因じゃねーか 話進まんよく分からん敵倒せんの三重苦で…
74 23/06/09(金)19:19:29 No.1065718657
人気不動になった後の長期休載とこれからってときの長期休載はやっぱまぁ違うと思うよ
75 23/06/09(金)19:19:57 No.1065718844
>>呪術は前に1ヶ月休載挟んでたなそういや >アニメでだいぶ無理してたっぽい >それ以降3回載せて一回休載って形式になったし じゅじゅさんぽとか明らかにオーバーワークだよな…連載しながらアニメの監修して単発のネタ24回分考えなくちゃいけないし
76 23/06/09(金)19:19:58 No.1065718856
実写だとトイレいっぱいの赤い小便でかなりショッキング
77 23/06/09(金)19:20:45 No.1065719141
ブラクロなんてわかるように絵に出てるしな
78 23/06/09(金)19:20:58 No.1065719233
>スレ画は新人かつ作品が軌道に乗り始めたタイミングだから必死にもなる まあぶっ倒れた時点でダメだからしゃーない 本人はいいだろうけど雑誌自体が叩かれるし
79 23/06/09(金)19:21:20 No.1065719357
>実際見る機会が減ったら次の展開への興味薄れるからな >でも一週間くらいは別に待てるから休んでええよ… おっさんになると一週くらいすぐだからな…
80 23/06/09(金)19:21:47 No.1065719553
週刊連載続けられるのすら化け物なのに連載掛け持ちしてる作家は超人かなにかか?
81 23/06/09(金)19:21:47 No.1065719559
復活してからのDグレはまあまあ酷い
82 23/06/09(金)19:21:47 No.1065719560
アニメ化でさらに仕事が増えるぞ!
83 23/06/09(金)19:21:47 No.1065719561
>去年の呪術が3ページくらいラフ掲載とその後めっちゃページ数少なくなってそのまま暫く休載入った時はちょっとビックリした 色んな作家を見てて思ったことは 大体連載3~4年ぐらいから身体に皆限界来てんな…ってことだ
84 23/06/09(金)19:22:04 No.1065719665
>大人と子供で時間感覚違うから大人が一週くらいすぐだわって思っても子供にとってはクソ長いんだよな… これは本当にそう思う 子供の頃の一週間ってめっちゃ長かったし今では昔よりも友達と共有できる話題がたくさんあるから週刊連載のスピードでさえ埋もれ気味になってしまう
85 23/06/09(金)19:22:06 No.1065719677
冨樫「余裕だぞ」
86 23/06/09(金)19:22:23 No.1065719780
ある程度固定客付いた後は休んでも問題ないけどその前はな…
87 23/06/09(金)19:22:49 No.1065719954
>本人にやる気があってもどうしようもない体の状態ともう描く気がないの壁は大きい 裏で色んな企画動いてて完全にキャパオーバーもあるぞ!
88 23/06/09(金)19:22:49 No.1065719960
コンテンツ増えたから他に見るもんあるし律儀に毎週書かなくてもいいとは思う
89 23/06/09(金)19:22:56 No.1065719996
冨樫はてんで性悪キューピッドの時点で苦労してたしな
90 23/06/09(金)19:23:07 No.1065720061
冨樫は休載ばっかしてなければワンピと同じくらいの巻数なんだよなって期間に驚くよ
91 23/06/09(金)19:23:07 No.1065720072
どんなジャンルもだけど年単位で続きがでないと冷めちゃうよね… 最悪なのは続きが出ないのに同じ作者の別の作品を出してくる系
92 23/06/09(金)19:23:08 No.1065720076
休んでてもアシを食わさないといけないからな 最近自分は休んでアシにスピンオフを描かせる手法が生まれた
93 23/06/09(金)19:23:27 No.1065720214
アニメだのグッズだのが出るレベルになるとそっちで話題継続できるから休んでも人が離れないだろうけど 新連載で人気が出てるって段階だとまあキツいだろうな
94 23/06/09(金)19:23:55 No.1065720424
なんかめっちゃナルトそっくりの絵を描く人が発生してる!
95 23/06/09(金)19:24:01 No.1065720458
ルリドラって作者に給料発生してんのかな
96 23/06/09(金)19:24:09 No.1065720505
大人気でもう売れまくってるのなら多少休んだところで影響薄いしなんならアシにその間金払って拘束とかも出来るけど そうなる前のこれからって漫画じゃきついよなぁ
97 23/06/09(金)19:24:16 No.1065720565
ワートリもアニメ放送中無理しすぎて…だったな
98 23/06/09(金)19:24:17 No.1065720572
面白い作品が読みたいのであって作者が衰弱していく姿を見たいわけじゃねぇ
99 23/06/09(金)19:24:32 No.1065720663
>色んな作家を見てて思ったことは >大体連載3~4年ぐらいから身体に皆限界来てんな…ってことだ ジャンプとかだと特に長く続いたらアニメ関係とかで仕事も増えるから負荷が増えて潰れやすい負のサイクルができてそうだ
100 23/06/09(金)19:24:39 No.1065720705
休載すると壺で仕事しろ!って叩かれちゃうし…
101 23/06/09(金)19:24:39 No.1065720706
スレ画は結局止められたシーンだからそこを肯定してるように捉えるのはちょっとね
102 23/06/09(金)19:24:43 No.1065720733
>アニメ化でさらに仕事が増えるぞ! 監修とかいう時間めっちゃ取られるくせに表に出ない仕事 キャラのセリフが不自然じゃないかの確認とか声優のサンプル聞いて誰を選ぶのかとか神経削るものばかり
103 23/06/09(金)19:24:49 No.1065720760
ジャンプで休んでも読者が離れない作品もあることをハンターは明確に示したが その休むきっかけになったのも週刊連載で作者ぶっ壊したことなのだ
104 23/06/09(金)19:24:54 No.1065720799
コナンは一度作者が入院してからは不定期連載になったのに ワンピースは何度入院しても週刊を諦めてないのおかしいだろ…
105 23/06/09(金)19:25:12 No.1065720931
>冨樫「余裕だぞ」 ハンタークラスの人気があればそりゃ休載も怖くないよな… うん年ぶりに出した単行本も売れてたし
106 23/06/09(金)19:25:27 No.1065721020
>休んでてもアシを食わさないといけないからな >最近自分は休んでアシにスピンオフを描かせる手法が生まれた 犯人たちの事件簿とかハンチョウは実際いいスピンオフ
107 23/06/09(金)19:25:34 No.1065721071
冨樫を酷使し過ぎた昔の編集サイドが悪いみたいなところはある
108 23/06/09(金)19:25:36 No.1065721081
忍者と極道の人も2回打ち切り食らってるからか相当無茶してたな…
109 23/06/09(金)19:25:39 No.1065721108
ゲームの話だけど子供時代ポケモン金銀が延期してる間にもうポケモン自体の興味が無くなってたから あれ怖いな~って思う
110 23/06/09(金)19:25:48 No.1065721161
エヴァの漫画はなんで休載多かったんだっけ
111 23/06/09(金)19:25:52 No.1065721187
>子供の頃は書き溜めたものを小分けにしてると思ってたよ 俺も同意見
112 23/06/09(金)19:25:55 No.1065721208
休んでいいけど軌道乗る前に休むと露骨に話題なくなるよね…
113 23/06/09(金)19:25:57 No.1065721223
プレイボール・4軍くん・グラゼニと3つ抱えて ハーラーダービー投げ出した森高のことか
114 23/06/09(金)19:26:01 No.1065721249
というか休載が必要以上に悪いことみたいな風潮生まれたの冨樫にも一因あるだろ
115 23/06/09(金)19:26:09 No.1065721305
月1くらい交代で休めばいいのに
116 23/06/09(金)19:26:34 No.1065721476
>ハンタークラスの人気があればそりゃ休載も怖くないよな… >うん年ぶりに出した単行本も売れてたし なんで人気続けられてるんだろ
117 23/06/09(金)19:26:44 No.1065721531
>>アニメ化でさらに仕事が増えるぞ! >監修とかいう時間めっちゃ取られるくせに表に出ない仕事 >キャラのセリフが不自然じゃないかの確認とか声優のサンプル聞いて誰を選ぶのかとか神経削るものばかり 製作側に丸投げするとヤバいのをお出しされる可能性があるから…
118 23/06/09(金)19:26:48 No.1065721563
ハンターはひと区切り付いたところで終わっておけばって今でも思ってるよ
119 23/06/09(金)19:26:52 No.1065721593
>>ハンタークラスの人気があればそりゃ休載も怖くないよな… >>うん年ぶりに出した単行本も売れてたし >なんで人気続けられてるんだろ 面白いから
120 23/06/09(金)19:27:01 No.1065721629
原作作画分かれてるのはどれくらい影響あるんだろうか ネームから構図まで全部描いてる原作もいるし
121 23/06/09(金)19:27:21 No.1065721757
とりあえず冨樫は構想メモとか残して欲しい
122 23/06/09(金)19:27:22 No.1065721770
>あれ怖いな~って思う 認知症みたいなもんだな…
123 23/06/09(金)19:27:27 No.1065721806
>ルリドラって作者に給料発生してんのかな ジャンプってそこに所属してるだけで給料でるシステムなの? 俺完全に自分の漫画の売上とか原稿料的なやつでしかお金もらえないと思ってたんだけど
124 23/06/09(金)19:27:32 No.1065721849
冨樫もわけわからん憶測でズル休みだのボロクソ言われるのかわいそう
125 23/06/09(金)19:27:50 No.1065721999
>月1くらい交代で休めばいいのに それやってる雑誌もあるよ 話が盛り上がる所で休載はいるから善し悪しもある
126 23/06/09(金)19:27:56 No.1065722036
>原作作画分かれてるのはどれくらい影響あるんだろうか >ネームから構図まで全部描いてる原作もいるし 原作がサクっと上げてくれるのなら作画はめっちゃ楽 ギリギリまで粘る原作だとしわ寄せで作画は地獄
127 23/06/09(金)19:27:57 No.1065722042
>>あれ怖いな~って思う >認知症みたいなもんだな… いや別に普通だろ…延期して距離置いたら熱が冷めるのくらい…
128 23/06/09(金)19:28:11 No.1065722139
冨樫は腰がヤバくて一人でトイレもできないんだっけ今
129 23/06/09(金)19:28:30 No.1065722273
>面白いから 正直な話すると さっさと暗黒大陸いけよ…って思っててすまない
130 23/06/09(金)19:29:03 No.1065722503
>>面白いから >正直な話すると >さっさと暗黒大陸いけよ…って思っててすまない それが普通だから安心してほしい
131 23/06/09(金)19:29:04 No.1065722511
>>ルリドラって作者に給料発生してんのかな >ジャンプってそこに所属してるだけで給料でるシステムなの? >俺完全に自分の漫画の売上とか原稿料的なやつでしかお金もらえないと思ってたんだけど 昔は「~先生の読める雑誌はジャンプだけ!」ってするために専属契約料は出てたみたいだけど今はどうなんだろう…
132 23/06/09(金)19:29:18 No.1065722595
スレ画そもそも連載してそんなに経ってない頃だしな サイコーが焦るのは気持ちはわかる
133 23/06/09(金)19:29:21 No.1065722626
ワートリは復帰した時は感動したけど別に完治したなったわけではなかったし月刊でも休載挟むレベルなのがおお…ってなる
134 23/06/09(金)19:29:23 No.1065722632
>認知症みたいなもんだな… 子供にとっての半年一年は大人にとっての数年に匹敵するから普通だろ
135 23/06/09(金)19:29:39 No.1065722742
>ジャンプってそこに所属してるだけで給料でるシステムなの? 年間専属契約をすれば専属契約料貰えるよ
136 23/06/09(金)19:29:42 No.1065722755
つか過去にどハマりしたものも今はそんなに興味ないとか余裕であるからな
137 23/06/09(金)19:29:57 No.1065722843
>>ルリドラって作者に給料発生してんのかな >ジャンプってそこに所属してるだけで給料でるシステムなの? >俺完全に自分の漫画の売上とか原稿料的なやつでしかお金もらえないと思ってたんだけど 専属契約料ってのがある だから〇〇先生の作品が読めるのはジャンプだけ!って煽り文句がある
138 23/06/09(金)19:30:02 No.1065722861
ハンターハンターは面白いんだけど 新しいの出るたびに前どうだったっけて読み返さないといけないのが面倒
139 23/06/09(金)19:30:06 No.1065722884
なんで腰痛ってこんなバカにされがちなんだろう 全人類一回ギックリ腰になればいいのに
140 23/06/09(金)19:30:36 No.1065723050
アニメでも1期は滅茶苦茶盛り上がったのに2期3期やるのに時間が経ちすぎて盛り上がらないとか普通にあるしな
141 23/06/09(金)19:30:41 No.1065723074
>ワートリは復帰した時は感動したけど別に完治したなったわけではなかったし月刊でも休載挟むレベルなのがおお…ってなる 完治したなったじゃねえ完治しただ なったを抜くの忘れた
142 23/06/09(金)19:30:56 No.1065723160
>スレ画そもそも連載してそんなに経ってない頃だしな >サイコーが焦るのは気持ちはわかる 人気出てきてここがふんばりどころって血反吐吐きながら描いてる作家は実際結構いるんだろうなぁ
143 23/06/09(金)19:31:00 No.1065723190
でも連載時にボロクソ言われてても アニメ化ですげー良くなるってことが多いからとりあえず連載しろ!ってなる
144 23/06/09(金)19:31:14 No.1065723284
呪術とヒロアカもかなりキツイんだろなって伝わってくる
145 <a href="mailto:つの丸">23/06/09(金)19:31:35</a> [つの丸] No.1065723428
漫画家は休んだって! いいんだ…!
146 23/06/09(金)19:31:37 No.1065723437
>人気出てきてここがふんばりどころって血反吐吐きながら描いてる作家は実際結構いるんだろうなぁ ウイングマンが正にそんな感じだった
147 23/06/09(金)19:31:48 No.1065723494
今の時代は作者は病気とか身体の不調はとっとと告知しちゃった方が良いと思う じゃないといわれのない批判浴びまくる
148 23/06/09(金)19:31:50 No.1065723507
吸死の作者が休載中に実況配信したりSNSに書き込んだりしてたの炎上してるっぽいけどなんで叩いてるのか理由読んでもよく分からない
149 23/06/09(金)19:32:16 No.1065723665
>なんで腰痛ってこんなバカにされがちなんだろう うn >全人類一回ギックリ腰になればいいのに 気軽に呪詛吐くな
150 23/06/09(金)19:32:39 No.1065723807
消費者としてはまぁ休まない方が嬉しいようん
151 23/06/09(金)19:33:11 No.1065723997
>なんで腰痛ってこんなバカにされがちなんだろう >全人類一回ギックリ腰になればいいのに ギックリ腰になっても何年も治らないってことは普通にないし全人類ギックリ腰になってもなんでこれで何年もあいつ休んでるんだよって言われるだけじゃない? 冨樫レベルの腰の病状は普通だと理解され難そう
152 23/06/09(金)19:33:29 No.1065724098
だったら雑誌を隔週にすればいいじゃん!!!
153 23/06/09(金)19:33:36 No.1065724151
冨樫はそれ自分の体調鑑みて完結は難しいだろって展開打ち立てて そこから辿り着くまでの継承戦始めてるのこれ絶対無理だわってなった
154 23/06/09(金)19:34:12 No.1065724389
>でも連載時にボロクソ言われてても >アニメ化ですげー良くなるってことが多いからとりあえず連載しろ!ってなる 当たった時の旨みが超でかいから今時はSNSだファンボだと言われてもそちらを目指す人が絶えないんだろうな
155 23/06/09(金)19:34:29 No.1065724488
>呪術とヒロアカもかなりキツイんだろなって伝わってくる どっちも多分裏でまだ未発表の映画企画とか動いてるだろうしなぁ
156 23/06/09(金)19:34:39 No.1065724551
たくさん雑誌があるなかで週刊選んだのなら週刊で頑張れ
157 23/06/09(金)19:34:55 No.1065724659
他の要素で「それでも休め」って言われてるだけで人気商売という意味で言えばスレ画は紛れもない事実よね そもそも週刊誌が人気であるという時点で より言えばなろうでは毎日更新が絶対条件に近くなったりするのもそうか
158 23/06/09(金)19:35:01 No.1065724692
実際作画の人と話の人で分かれるだけで一人当たりの労力は格段に減らせるからな… ジャンプに関しては昔は原稿だけの原作も多かったし今も西尾維新とかはそのタイプだろうけど原作募集企画とか見る限りコマ割り構図ページレイアウトまで作れる人が原作やってるみたいだし
159 23/06/09(金)19:35:06 No.1065724732
ワンピース線やばいなって言われてたけど本当に目が限界きてるとは思わなかった…
160 23/06/09(金)19:35:20 No.1065724823
最近のヒロアカは突然の休載と減ページのコンボをずっと繰り返してるから限界なんじゃ…ってなる
161 23/06/09(金)19:35:35 No.1065724914
>だったら雑誌を隔週にすればいいじゃん!!! (雑誌自体の売上が落ちる)
162 23/06/09(金)19:35:42 No.1065724970
ペン入れも自分でやるのは冨樫のこだわりなんだろうけどハンタの絵柄それなりにコピーできる人探せばいるだろうしいっそ原作だけに回らないかな…とはずっと思ってる 少なくとも今よりは負担ずっとましになるだろうし
163 23/06/09(金)19:35:50 No.1065725010
ブリーチに最終章はボロクソに叩かれてたけど アニメはマジで良かったと思う
164 23/06/09(金)19:36:08 No.1065725131
>吸死の作者が休載中に実況配信したりSNSに書き込んだりしてたの炎上してるっぽいけどなんで叩いてるのか理由読んでもよく分からない 週刊連載なんて掲載号の二週前には原稿仕上がってるもんだから休載タイミングと現在の状況まるで違うってのが分からん馬鹿なんだろう
165 23/06/09(金)19:36:17 No.1065725187
>>呪術とヒロアカもかなりキツイんだろなって伝わってくる >どっちも多分裏でまだ未発表の映画企画とか動いてるだろうしなぁ 呪術のほうは7月から二期始まるしそっちじゃない? ヒロアカは今の段階で映画未発表ならやらんだろうしよく分からん
166 23/06/09(金)19:36:34 No.1065725295
>当たった時の旨みが超でかいから今時はSNSだファンボだと言われてもそちらを目指す人が絶えないんだろうな SNSやファンボの道で食うにしてもまず連載やって固定ファンつけてからやったほうが絶対いいからな…
167 23/06/09(金)19:36:34 No.1065725300
>冨樫はそれ自分の体調鑑みて完結は難しいだろって展開打ち立てて >そこから辿り着くまでの継承戦始めてるのこれ絶対無理だわってなった ハンターは何年も休載繰り返してようやくきれいに終われるってタイミングがあったのに更に続けてるからな…
168 23/06/09(金)19:36:37 No.1065725310
>ワンピース線やばいなって言われてたけど本当に目が限界きてるとは思わなかった… 流石にいくらなんでもおかしい荒れ方だからむしろ理由わかってるならなんで放置してたの…って思った 実際はやっと休みが取れるタイミングになったらしいけど 編集部が割と鬼だなって
169 23/06/09(金)19:36:55 No.1065725430
こういう話を見るたびにつの丸の人間ドックデスレースは定期的にやるべきでは?って思う
170 23/06/09(金)19:37:06 No.1065725496
>ブリーチに最終章はボロクソに叩かれてたけど >アニメはマジで良かったと思う 薄めたカルピス呼ばわりされてたけどアニメ化したらめっちゃ面白いのな
171 23/06/09(金)19:37:07 No.1065725503
こっからジャンプ編集が無理矢理にでも休ませるという流れなんだけどいぬまるだしの作者はこの話を見ながら入院中でも原稿描かされたって言ってたな…
172 23/06/09(金)19:37:12 No.1065725532
>ヒロアカは今の段階で映画未発表ならやらんだろうしよく分からん 映画第三段売れたし連載終了とあわせて本編後の物語を映画で!みたいなファイナルやるんでない?
173 23/06/09(金)19:37:19 No.1065725574
そもそも漫画描くのとネットに書き込む手間なんて天と地だろうしよほど重大な病気でってわけでもないなら別にいいよな休載中にネットしたって
174 23/06/09(金)19:37:21 No.1065725590
週間連載って人間がやるには物量的に厳しい仕事だと思う
175 23/06/09(金)19:37:28 No.1065725629
>スレッドを立てた人によって削除されました >>あくまでサイコー個人の主張で作中でも否定されてるのに >それはノーカン なんだこいつ
176 23/06/09(金)19:37:31 No.1065725650
>ハンターは何年も休載繰り返してようやくきれいに終われるってタイミングがあったのに更に続けてるからな… これは編集側が続けさせたのか冨樫が続けたがってるのか
177 23/06/09(金)19:37:32 No.1065725662
>ブリーチに最終章はボロクソに叩かれてたけど >アニメはマジで良かったと思う 連載やってた時に肩ぶっ壊れたまま高熱状態で描いてたんだっけ師匠
178 23/06/09(金)19:37:36 No.1065725688
>ブリーチに最終章はボロクソに叩かれてたけど >アニメはマジで良かったと思う 原作でダメだったとか見たかったのに省略された部分やってくれてるからな
179 23/06/09(金)19:37:36 No.1065725691
半年も休み取れないの…って思ったけど半年前ってウタ推しとゲームとドラマ並行してる時期だったわ
180 23/06/09(金)19:37:36 No.1065725693
まあ売れっ子になったら休んでもまあ大丈夫なんだろうが 駆け出しの新人が休載多かったらまあ見放されちゃうんだろうなあってのがあるんだろうなあ
181 23/06/09(金)19:37:45 No.1065725748
>>ワンピース線やばいなって言われてたけど本当に目が限界きてるとは思わなかった… >流石にいくらなんでもおかしい荒れ方だからむしろ理由わかってるならなんで放置してたの…って思った >実際はやっと休みが取れるタイミングになったらしいけど >編集部が割と鬼だなって 映画もあったし実写ドラマの監修もあったし…
182 23/06/09(金)19:37:52 No.1065725783
>薄めたカルピス呼ばわりされてたけどアニメ化したらめっちゃ面白いのな 薄めたカルピス呼ばわりされてたのはそもそももっと前からの話であの辺はもう普通に貶されてたと思う 薄いんじゃなくてシンプルにつまらなかったから
183 23/06/09(金)19:37:52 No.1065725784
気軽に休んでいいとは思うんだけど一方でいち読者としてはやっぱり週刊と頻度少ない連載だと話題性段違いだなぁってなる事の方が圧倒的に多い
184 23/06/09(金)19:37:59 No.1065725822
>今の時代は作者は病気とか身体の不調はとっとと告知しちゃった方が良いと思う >じゃないといわれのない批判浴びまくる 俺も好きな作家さんがいるけれども体調不良説がまことしやかに伝わっていて… 後に入院しながら原稿描いてた~という話を載せていた… 以降は早く描いて!という気持ちよりも…ご自愛を…無理をなさらずに…という気持ちがとても強くなった
185 23/06/09(金)19:38:08 No.1065725875
>>ブリーチに最終章はボロクソに叩かれてたけど >>アニメはマジで良かったと思う >薄めたカルピス呼ばわりされてたけどアニメ化したらめっちゃ面白いのな まぁ師匠からしても心残り多かったみたいだしな漫画は
186 23/06/09(金)19:38:37 No.1065726054
>薄めたカルピス呼ばわりされてたけどアニメ化したらめっちゃ面白いのな アニメで一年かけてやるレベルだと薄めたカルピスになるのはありそう
187 23/06/09(金)19:38:50 No.1065726134
呪術の猫も同じ思想だったよね というか多分皆そう思ってるんだろうけど 事実だし
188 23/06/09(金)19:38:58 No.1065726186
そこまで身体が悪いならハンターハンターはもう終わらせろ…
189 23/06/09(金)19:39:38 No.1065726410
昔と比べて絵の質が~みたいなの出てくるとウンザリするね
190 23/06/09(金)19:39:44 No.1065726458
>監修とかいう時間めっちゃ取られるくせに表に出ない仕事 ワニ先生もずーっと仕事してるのだろうな…
191 23/06/09(金)19:39:59 No.1065726545
ナルトそっくりの絵柄でナルト描いてる作家が複数人現れるくらいだし頑張ってハンターそっくりの絵を描く人を生み出してくれ
192 23/06/09(金)19:40:04 No.1065726582
>呪術の猫も同じ思想だったよね >というか多分皆そう思ってるんだろうけど >事実だし 呪術は丁度ノリに乗ってるタイミングだったからここを逃したくねー!!ってなるのは作家側なら仕方ない
193 23/06/09(金)19:40:08 No.1065726603
というかブリーチの最終章で色々言われるのは2次侵攻以降格段に増えるからな…
194 23/06/09(金)19:40:27 No.1065726714
>ブリーチに最終章はボロクソに叩かれてたけど >アニメはマジで良かったと思う 本格的にボロクソ叩かれるのアニメではまだやってない範囲じゃね? チャンイチの活躍しなさとか敵の無駄なしつこさとかさらにひどくなったターン制後出しバトルとかここからだぞ
195 23/06/09(金)19:40:33 No.1065726758
ハンタはまああと絶対やらなきゃいけないのはクラピカの話を終わらせるくらいだよな… 暗黒大陸とかジンとか協会サイドの話はもうぶん投げろ!
196 23/06/09(金)19:40:34 No.1065726770
原作作画分かれてるとはいえケンガンアシュラオメガはずーーっと休載無しであの絵のクオリティで週刊連載してるの化け物だなって思う 原作の方も複数掛け持ちしてるし
197 23/06/09(金)19:40:40 No.1065726801
許斐先生とか4月あたり車椅子生活してたとか聞いてビビったけど よく考えるとここ1,2年で月刊連載(3話掲載)しながら映画監督(特典書き下ろしフルカラーイラスト大量)とかソロコンサートしてて激務なんてレベルじゃなかった…
198 23/06/09(金)19:41:14 No.1065727023
ブリーチ最終章は漫画の方だとペース配分間違えまくってるし 読み返しても気になる要素はあっても全体として面白くないというか一気読みですらかなりグダってるし一護活躍少ないし
199 23/06/09(金)19:41:15 No.1065727028
>許斐先生とか4月あたり車椅子生活してたとか聞いてビビったけど >よく考えるとここ1,2年で月刊連載(3話掲載)しながら映画監督(特典書き下ろしフルカラーイラスト大量)とかソロコンサートしてて激務なんてレベルじゃなかった… 本人が勝手に激務の波に突っ込んでるように見えるぞ
200 23/06/09(金)19:41:23 No.1065727069
>許斐先生とか4月あたり車椅子生活してたとか聞いてビビったけど >よく考えるとここ1,2年で月刊連載(3話掲載)しながら映画監督(特典書き下ろしフルカラーイラスト大量)とかソロコンサートしてて激務なんてレベルじゃなかった… ソロコンサートって何!?
201 23/06/09(金)19:41:29 No.1065727114
>というかブリーチの最終章で色々言われるのは2次侵攻以降格段に増えるからな… でも散々言われた卍解奪われるところはだいぶマシになったと思うぜ というかあそこマジでちょっと見せ方変わるだけであんなマシになるんだから逆に原作の勢いがおかしすぎる
202 23/06/09(金)19:41:39 No.1065727168
>よく考えるとここ1,2年で月刊連載(3話掲載)しながら映画監督(特典書き下ろしフルカラーイラスト大量)とか うんうん >ソロコンサート 待てい
203 23/06/09(金)19:41:40 No.1065727178
>ハンタはまああと絶対やらなきゃいけないのはクラピカの話を終わらせるくらいだよな… >暗黒大陸とかジンとか協会サイドの話はもうぶん投げろ! でも兵器ブリオンが…!
204 23/06/09(金)19:42:17 No.1065727427
あんなに盛り上がってたブラクロも休載挟んだからなんの話題にもならなくなったしなぁ
205 23/06/09(金)19:42:25 No.1065727473
>ハンタはまああと絶対やらなきゃいけないのはクラピカの話を終わらせるくらいだよな… >暗黒大陸とかジンとか協会サイドの話はもうぶん投げろ! 正直読者が見たいのは暗黒大陸なんだけどもうどうせ見れねえのわかってるからな 船降りたら終わりでええよ
206 23/06/09(金)19:42:27 No.1065727484
薄めたカルピスって呼び方なんだから薄めず一気に摂取したら美味しいのはみんな分かってた
207 23/06/09(金)19:42:32 No.1065727522
BLEACH千年血戦篇のアニメは作者が完結したあとで余裕があるからできるやり方なんだろうけどもっとやってほしい…
208 23/06/09(金)19:42:33 No.1065727528
エッグヘッド手前からが特に線ヤバくて休載も繰り返すから大変なんだなぁって思ってたら乱視だったのかいって驚いたよ
209 23/06/09(金)19:42:47 No.1065727617
>あんなに盛り上がってたブラクロも休載挟んだからなんの話題にもならなくなったしなぁ ブラクロは別に休載前から全盛期はだいぶ過ぎてたしあんなもんだと思う
210 23/06/09(金)19:42:53 No.1065727645
>正直読者が見たいのは暗黒大陸なんだけどもうどうせ見れねえのわかってるからな >船降りたら終わりでええよ 先に船降りるのは読者だけどな…
211 23/06/09(金)19:43:12 No.1065727771
>というかあそこマジでちょっと見せ方変わるだけであんなマシになるんだから逆に原作の勢いがおかしすぎる 大ゴマ連発で進行が遅すぎた上に敵幹部をダース単位で増やしてご丁寧に割り振るから進行クソ遅くなる
212 23/06/09(金)19:43:15 No.1065727791
船に乗せてくれ
213 23/06/09(金)19:43:21 No.1065727838
向こうは月刊誌とはいえ牛先生は産休取らずにハガレン描いてたとかスゴい
214 23/06/09(金)19:43:39 No.1065727954
>BLEACH千年血戦篇のアニメは作者が完結したあとで余裕があるからできるやり方なんだろうけどもっとやってほしい… 完結後にあの規模でアニメ化できるのはよっぽど人気があったからなので…
215 23/06/09(金)19:43:40 No.1065727958
>薄めたカルピスって呼び方なんだから薄めず一気に摂取したら美味しいのはみんな分かってた 正直原作千年血戦篇は薄めたカルピスじゃなくて毒だからそのまま一気に摂取したら死ぬぞ
216 23/06/09(金)19:43:48 No.1065728018
>エッグヘッド手前からが特に線ヤバくて休載も繰り返すから大変なんだなぁって思ってたら乱視だったのかいって驚いたよ てっきり腕の方が悪いのかと思ってた
217 23/06/09(金)19:43:50 No.1065728033
むしろBLEACHアニメはツッコまれまくりのジジイ戦全然改変せずにアニメでもツッコミで1スレ埋まってたからもう本筋変える気はないんだなって思った
218 23/06/09(金)19:43:52 No.1065728046
スレ画はこの後に冨樫先生にも見習って欲しいって台詞があってダメだった
219 23/06/09(金)19:44:00 No.1065728107
許斐先生は漫画家じゃなくてハッピーメディアクリエイターなんだからコンサートくらいやるだろ…
220 23/06/09(金)19:44:08 No.1065728153
スレ画ってどういう流れになるんだっけ…
221 23/06/09(金)19:44:09 No.1065728158
尾田先生の作業止まると本誌はもちろん映画もゲームもグッズ関係も無茶苦茶になるからな…
222 23/06/09(金)19:44:33 No.1065728311
>スレ画ってどういう流れになるんだっけ… 普通に入院させるよ!
223 23/06/09(金)19:44:36 No.1065728326
>大ゴマ連発で進行が遅すぎた上に敵幹部をダース単位で増やしてご丁寧に割り振るから進行クソ遅くなる それはそうだけど卍解奪われるところはむしろ逆 テンポが良すぎて兄様筆頭に隊長達がクソ間抜けみたいになっちゃったシーンだから
224 23/06/09(金)19:44:44 No.1065728378
>>薄めたカルピスって呼び方なんだから薄めず一気に摂取したら美味しいのはみんな分かってた >正直原作千年血戦篇は薄めたカルピスじゃなくて毒だからそのまま一気に摂取したら死ぬぞ 少量の毒なら大丈夫だと思っただろ? その考え致命的だぜ
225 23/06/09(金)19:44:48 No.1065728410
薄めたカルピスも1話ごとの展開の遅さが原因で単行本一気読みであれーっ!?する虚圏篇の話だしな 大ゴマばっかりじゃんみたいなのも一気に読むとかっこいいイラスト群だし
226 23/06/09(金)19:44:51 No.1065728429
>尾田先生の作業止まると本誌はもちろん映画もゲームもグッズ関係も無茶苦茶になるからな… 尾田っちに頼りきりな現状がおかしいのでは?
227 23/06/09(金)19:45:06 No.1065728516
鰤は連載中のファンが30近いのがいい意味で作用してるよ 連載中の感情は置いといて思い出になってる
228 23/06/09(金)19:45:06 No.1065728517
>向こうは月刊誌とはいえ牛先生は産休取らずにハガレン描いてたとかスゴい あの人も逸話聞く限り体力がおかしいからどうにかなってるだけで いつの間にかポックリ亡くなっても不思議じゃないぞ
229 23/06/09(金)19:45:12 No.1065728573
>尾田先生の作業止まると本誌はもちろん映画もゲームもグッズ関係も無茶苦茶になるからな… あんな熱帯魚みたいなアイコンじゃなくて止まると死ぬマグロアイコンにしろ
230 23/06/09(金)19:45:34 No.1065728713
>むしろBLEACHアニメはツッコまれまくりのジジイ戦全然改変せずにアニメでもツッコミで1スレ埋まってたからもう本筋変える気はないんだなって思った 見せ方でごまかせる部分はかなり良くなるけど本筋はそのままっぽいからこの先はどうかなぁ…感はあるよね
231 23/06/09(金)19:45:37 No.1065728730
ジャンプも新しい看板暫く出てないからな ワンピが君臨し続けてるせいもあるんじゃないの
232 23/06/09(金)19:45:42 No.1065728767
>向こうは月刊誌とはいえ牛先生は産休取らずにハガレン描いてたとかスゴい 牛は漫画書きながら農作業したり重機運転してたからな…
233 23/06/09(金)19:45:47 No.1065728798
WEBで隔週連載できるのいいよね 描けることは描けるけど週刊は無理って人多いんだ
234 23/06/09(金)19:45:47 No.1065728800
>スレ画はこの後に冨樫先生にも見習って欲しいって台詞があってダメだった コラだよ
235 23/06/09(金)19:46:28 No.1065729064
>薄めたカルピスも1話ごとの展開の遅さが原因で単行本一気読みであれーっ!?する虚圏篇の話だしな >大ゴマばっかりじゃんみたいなのも一気に読むとかっこいいイラスト群だし 破面編の評価としてはまあ正しいよねアレ 千年血戦篇はカルピスじゃねえ
236 23/06/09(金)19:46:32 No.1065729095
師匠は連載からしばらく経ってからの読み切りとか短期連載で絵力更に増してるのがおかしい
237 23/06/09(金)19:46:38 No.1065729137
なんか勘違いしてる人多いけどこの後身体ぶっ壊れるまで追い詰めるくらいなら流石に休めって言われてるんだよねこのシーン
238 23/06/09(金)19:46:44 No.1065729183
> 尾田っちに頼りきりな現状がおかしいのでは? 頼らないと無茶苦茶なもん適当に出してきた実績がね… いや本当なんんでこんな扱い雑なの
239 23/06/09(金)19:46:44 No.1065729185
>>向こうは月刊誌とはいえ牛先生は産休取らずにハガレン描いてたとかスゴい >あの人も逸話聞く限り体力がおかしいからどうにかなってるだけで >いつの間にかポックリ亡くなっても不思議じゃないぞ 森薫の身体も壊れてきたしな 人間には限界がある
240 23/06/09(金)19:47:02 No.1065729281
完結してから数年経ってアニメにすると展開とか整合性とかスッキリするからな そこまで人気を維持し続けられる時点で相当だけど
241 23/06/09(金)19:47:12 No.1065729340
大長編漫画ほど後々しっかり読むとなるほど…って腑に落ちる要素が多いんだけど ワンピNARUTO鰤時代はとにかく揚げ足取りしたいって風潮も強かったし展開遅いだけで文句が溢れかえるんだ
242 23/06/09(金)19:47:17 No.1065729373
甲子園とかもそうなんだけど極限の状況の中で生まれるものってあるから難しいとこだと思う
243 23/06/09(金)19:47:20 No.1065729402
>ジャンプも新しい看板暫く出てないからな >ワンピが君臨し続けてるせいもあるんじゃないの ワンピース連載開始から今に至るまでで何度も看板出来ては終わっていってるから因果関係ないだろ!?
244 23/06/09(金)19:47:24 No.1065729430
>尾田っちに頼りきりな現状がおかしいのでは? 本人が人に任せたくない可能な限り自分でやりたいってタイプだからな…
245 23/06/09(金)19:47:25 No.1065729438
>向こうは月刊誌とはいえ牛先生は産休取らずにハガレン描いてたとかスゴい 牛先生は本当に凄すぎる…
246 23/06/09(金)19:47:39 No.1065729516
>ジャンプも新しい看板暫く出てないからな 呪術や鬼滅で駄目ならそりゃ出ないわ
247 23/06/09(金)19:47:55 No.1065729645
体壊すくらいならって条件もなしで普通に休んでいいと思いますよ…
248 23/06/09(金)19:47:56 No.1065729648
>頼らないと無茶苦茶なもん適当に出してきた実績がね… >いや本当なんんでこんな扱い雑なの ワンピはなんか超王道の塊に見えてセンス頼りの変化球な部分が混ざってるから再現しやすいようでそうでもないんじゃないかな
249 23/06/09(金)19:48:00 No.1065729671
>>スレ画はこの後に冨樫先生にも見習って欲しいって台詞があってダメだった >コラだよ ごめん俺の記憶が混ざってた…
250 23/06/09(金)19:48:03 No.1065729684
>>尾田先生の作業止まると本誌はもちろん映画もゲームもグッズ関係も無茶苦茶になるからな… >尾田っちに頼りきりな現状がおかしいのでは? どっかからオダセンクラスの作家連れてくるしかないか
251 23/06/09(金)19:48:07 No.1065729703
鬼滅は休載無しで作画も崩れなかったのは流石だなと思った
252 23/06/09(金)19:48:17 No.1065729787
>見せ方でごまかせる部分はかなり良くなるけど本筋はそのままっぽいからこの先はどうかなぁ…感はあるよね 最終話で「僕も死神だよ」と同時に*~アスタリスク~のイントロが流れたら満足するかもしれない
253 23/06/09(金)19:48:27 No.1065729853
牛先生は基礎体力が違いすぎる上に最悪寝なきゃ良いじゃん!って人だから絶対に参考にしてはいけない人
254 23/06/09(金)19:48:32 No.1065729888
>鬼滅は休載無しで作画も崩れなかったのは流石だなと思った 最終盤はかなり怪しかった記憶があるぞ あんまちゃんと覚えてないけど
255 23/06/09(金)19:48:40 No.1065729950
>森薫の身体も壊れてきたしな >人間には限界がある でも最近になってやっと回復して シャーリーの最新話を描いててよかったよ 森薫先生は元々健康や腱鞘炎には注意している作家さん故に
256 23/06/09(金)19:48:58 No.1065730076
BLEACHはアニメになると曲の効果やっぱすげえってなったよ
257 23/06/09(金)19:49:07 No.1065730142
>鬼滅は休載無しで作画も崩れなかったのは流石だなと思った いや…だいぶ作画怪しいところあったよ
258 23/06/09(金)19:49:11 No.1065730187
>>尾田っちに頼りきりな現状がおかしいのでは? >本人が人に任せたくない可能な限り自分でやりたいってタイプだからな… 本人が責任感強いのは立派なんだけど 今のジャンプがワンピに頼り過ぎなんだよな…
259 23/06/09(金)19:49:20 No.1065730232
ワンピは他の人に任せきりになるとオマツリ男爵とか出てくるのが酷い
260 23/06/09(金)19:49:25 No.1065730268
>> 尾田っちに頼りきりな現状がおかしいのでは? >頼らないと無茶苦茶なもん適当に出してきた実績がね… >いや本当なんんでこんな扱い雑なの 今の時代は重度のファンかつスタッフが原作リスペクトしたメディアミックス作るってのも珍しくないけど 一昔前はやりたい放題だったから…
261 23/06/09(金)19:49:33 No.1065730318
ワンピ関係で頼れる外部の人が東映にも集英社にも全然居ないんだよな… コナンとかは相当外部の人に任せて作者の負担減らせてるんだけど…
262 23/06/09(金)19:49:37 No.1065730348
尾田も手術休載の前にカラー原稿やらされてるから編集部も編集部だなって
263 23/06/09(金)19:49:38 No.1065730358
実写映画版バクマンは良い映画だから一度観てほしい
264 23/06/09(金)19:49:48 No.1065730429
尾田は連載以外も仕事多くて大変そうだろ 集英社は足引っ張ってくるし
265 23/06/09(金)19:50:09 No.1065730573
>ワンピは他の人に任せきりになるとオマツリ男爵とか出てくるのが酷い オマツリ男爵と秘密の島は面白かったし!
266 23/06/09(金)19:50:11 No.1065730579
>今のジャンプがワンピに頼り過ぎなんだよな… じゃあ鬼滅引き伸ばすかっていったら「」は大反対してたし…
267 23/06/09(金)19:50:13 No.1065730587
>ワンピ関係で頼れる外部の人が東映にも集英社にも全然居ないんだよな… >コナンとかは相当外部の人に任せて作者の負担減らせてるんだけど… プロダクションにそういう人用意して交渉任せるしかない
268 23/06/09(金)19:50:14 No.1065730593
いやまぁ他の漫画もワンピと同等になって支えろよはちょっと無茶な要求ではあるんだが…
269 23/06/09(金)19:50:24 No.1065730652
ワンピ巻頭カラーと表紙おすぎ
270 23/06/09(金)19:50:39 No.1065730749
>なんか勘違いしてる人多いけどこの後身体ぶっ壊れるまで追い詰めるくらいなら流石に休めって言われてるんだよねこのシーン 最終回でコケるのが名作の条件!と通じるものがあるな…
271 23/06/09(金)19:50:41 No.1065730761
呪術が休載挟んで露骨に冷えてたから分からんでもない まあでもあれはパクリ騒動もあるから一概には言えんか
272 23/06/09(金)19:50:42 No.1065730762
>牛先生は基礎体力が違いすぎる上に最悪寝なきゃ良いじゃん!って人だから絶対に参考にしてはいけない人 農家はやはり頭も体もおかしい人ばっかだな
273 23/06/09(金)19:50:45 No.1065730794
まぁコロナで作業工程含めて全部変わったしな
274 23/06/09(金)19:50:48 No.1065730808
ワンピもアニメ初期は結構任せてた結果自由にやりすぎて任せられなくなった 南斗人間砲弾で流石にあれはダメで監修入った北斗みたいな感じだよな
275 23/06/09(金)19:50:50 No.1065730823
>オマツリ男爵と秘密の島は面白かったし! 面白い面白くないじゃなくワンピでやる話じゃない!
276 23/06/09(金)19:51:06 No.1065730920
正直尾田センは漫画以外の部分で読者にも傍目からわかっちゃう程度に酷使されまくっててそりゃつれえでしょってなる 表紙とカラーイラスト書きすぎじゃねえのか
277 23/06/09(金)19:51:14 No.1065730971
鬼滅終われたの正直今でも信じられないとこあるよ
278 23/06/09(金)19:51:18 No.1065731003
>ハンタはまああと絶対やらなきゃいけないのはクラピカの話を終わらせるくらいだよな… クラピカが今回のイベントで能力使いすぎてぶっ倒れて 念能力で擦り切れそうになってる寿命を伸ばすためにゴンキルアレオリオが立ち上がって レオリオは暗黒大陸に万能薬も欲しがったりキルアは電気無限に放出する石をパワーアップアイテムとして求めてゴンは特質系に新しく目覚めるみたいな展開が作れる ついでにナニカ=アイでもなんかイベント起こせるかな何でも命令すればOKなんて都合いいもんのはずもないし
279 23/06/09(金)19:51:20 No.1065731010
新人が連載で根を上げてる様をTwitterでちょくちょく見られるな
280 23/06/09(金)19:51:20 No.1065731018
風邪引いたまま戻らなくなったのはオサレ師匠だっけ? 岸影様だっけ?
281 23/06/09(金)19:51:23 No.1065731027
オマツリはまだ鑑賞に耐えるけどカラクリみたいなのを平気で作ってくるから介入せざるを得ない
282 23/06/09(金)19:51:27 No.1065731052
>呪術が休載挟んで露骨に冷えてたから分からんでもない >まあでもあれはパクリ騒動もあるから一概には言えんか あれは休載中に暴れまくってた粘着キチガイのせいでは…
283 23/06/09(金)19:51:37 No.1065731110
流石にスレ画の状態になるくらいなら休むべきだが 週刊連載はコンスタンスに供給されるからこそ話題が持続して盛り上がりやすいってのはあるので実際休まない方が良いのは確か
284 23/06/09(金)19:51:48 No.1065731183
>>今のジャンプがワンピに頼り過ぎなんだよな… >じゃあ鬼滅引き伸ばすかっていったら「」は大反対してたし… サム8のお陰で鬼滅は綺麗に円満終了して名作になれたから感謝しているよ
285 23/06/09(金)19:51:54 No.1065731233
>鬼滅終われたの正直今でも信じられないとこあるよ 終わってしばらく外伝連射してたのが無惨様みたいでやんした…
286 23/06/09(金)19:52:12 No.1065731354
カズキングも体調やばい状態でヤバいモンスター生み出しちゃったし長期連載はやばい
287 23/06/09(金)19:52:22 No.1065731437
>鬼滅終われたの正直今でも信じられないとこあるよ まあ最終決戦はちょろっと伸ばされてたし色々交渉してそうな感じはした
288 23/06/09(金)19:52:28 No.1065731473
>鬼滅終われたの正直今でも信じられないとこあるよ ネタ抜きでサムライ8があったからな
289 23/06/09(金)19:52:29 No.1065731479
>ワンピ関係で頼れる外部の人が東映にも集英社にも全然居ないんだよな… >コナンとかは相当外部の人に任せて作者の負担減らせてるんだけど… 何で無職の「」が事情通みたいにレスしてんだよ 集英社にも小学館にも縁なんて全く無いだろ
290 23/06/09(金)19:52:29 No.1065731483
牛先生は体力もだけど家族があれだけ大変な事になってそれでも漫画続けるメンタルも凄い
291 23/06/09(金)19:52:48 No.1065731611
>あれは休載中に暴れまくってた粘着キチガイのせいでは… 正直NARUTO鰤の全盛期も頭おかしい人いたしいつの時代でも変なのいるよね…
292 23/06/09(金)19:52:56 No.1065731663
>鬼滅終われたの正直今でも信じられないとこあるよ 過去のジャンプだったらもっと無理矢理引き伸ばしてただろうからな ワンピブリーチナルト御三家時代の反省もあったんだろうけど
293 23/06/09(金)19:53:21 No.1065731816
>牛先生は体力もだけど家族があれだけ大変な事になってそれでも漫画続けるメンタルも凄い 家族が大変になってるからこそ働ける人が働くもんだろ…?
294 23/06/09(金)19:53:22 No.1065731826
>>鬼滅終われたの正直今でも信じられないとこあるよ >終わってしばらく外伝連射してたのが無惨様みたいでやんした… 途中で止まるな他の柱外伝をぎゆしの柱に描かせろ
295 23/06/09(金)19:53:23 No.1065731836
ワンピースは関係者がアレなのが読者目線でも察せるのが一番良くない
296 23/06/09(金)19:53:35 No.1065731914
商業だけで言うなら鬼滅はあのまま二部にでも突入したほうが間違いなく稼げたとは思うよ
297 23/06/09(金)19:53:49 No.1065732027
オマツリは今見るとナミウソップが非力枠なの懐かしいなって気持ちにさせてくれるのとお茶の間海賊団のお前がトドメさすんかいってのとリリーの最終形態がデジモンのソレってのとこれチョビヒゲが船に乗る流れだコレとか
298 23/06/09(金)19:53:50 No.1065732032
そんな人でも銀の匙の終盤は長い間空いたから介護ってのは誰にも勝てんな
299 23/06/09(金)19:53:50 No.1065732033
>>ワンピ関係で頼れる外部の人が東映にも集英社にも全然居ないんだよな… >>コナンとかは相当外部の人に任せて作者の負担減らせてるんだけど… >何で無職の「」が事情通みたいにレスしてんだよ >集英社にも小学館にも縁なんて全く無いだろ ネットの情報を拾い続けて何が自分も関係者なんだと思い込む「」いるよね
300 23/06/09(金)19:53:52 No.1065732044
バクマンのストーリーに「良い漫画は全盛期で終わるべき」ってのが言われてて それを集英社が真に受けたのかそれとも程よく区切ってメディアミックスをした方が結果的に良い形になることに気付いたのか 露骨な引き延ばしは最近ない気がする
301 23/06/09(金)19:54:00 No.1065732096
>ワンピースは関係者がアレなのが読者目線でも察せるのが一番良くない バスターコール…1000話記念エロクール内藤…
302 23/06/09(金)19:54:23 No.1065732249
>牛先生は体力もだけど家族があれだけ大変な事になってそれでも漫画続けるメンタルも凄い どこの出版社も休載の方向で動いてたのに連載させ続けた講談社よ…
303 23/06/09(金)19:54:35 No.1065732315
>>ワンピースは関係者がアレなのが読者目線でも察せるのが一番良くない チーフアシの嫁さんがバレ師やってたとかね
304 23/06/09(金)19:54:35 No.1065732318
俺は確かに無職だけどネット上の情報だけでワンピースは関係者がアレなのが読者目線でも察せるのが一番良くない
305 23/06/09(金)19:54:37 No.1065732336
鬼滅の独特の絵柄で好きだったけど最初の石割の修行の時はなんとなく打ち切りの気配がしたんでアンケハガキ送ったよ
306 23/06/09(金)19:54:49 No.1065732424
>露骨な引き延ばしは最近ない気がする 銀魂は最近に含まれる?
307 23/06/09(金)19:54:56 No.1065732476
>途中で止まるな他の柱外伝をぎゆしの柱に描かせろ ぎゆしの柱は今ぐだぐだ帝都奇譚描いてるよ
308 23/06/09(金)19:54:59 No.1065732497
>俺は確かに無職だけどネット上の情報だけでワンピースは関係者がアレなのが読者目線でも察せるのが一番良くない チーフアシの嫁さんがバレ師やってたとかね
309 23/06/09(金)19:55:13 No.1065732604
というかスレ画の時って連載始まったばっかの状態だからそりゃ休みたくないってなるのは当たり前じゃないか スタートダッシュでコケたらどうしようもないのがジャンプだし
310 23/06/09(金)19:55:14 No.1065732615
>露骨な引き延ばしは最近ない気がする というか引き伸ばしたくなるような連載が育ってきてないだけでは…
311 23/06/09(金)19:55:14 No.1065732616
>過去のジャンプだったらもっと無理矢理引き伸ばしてただろうからな >ワンピブリーチナルト御三家時代の反省もあったんだろうけど 今のジャンプって人気ある漫画も作者の意向に沿ってまとまりの良いところで終わらせます 新人も最低3巻まで保証しますした結果面白い漫画がさっさとなくなってつまんない漫画が居座り続ける悪循環状態だと思うんだけど…
312 23/06/09(金)19:55:21 No.1065732662
>商業だけで言うなら鬼滅はあのまま二部にでも突入したほうが間違いなく稼げたとは思うよ 無惨in炭次郎でオイオイオイってなったな… このまま二部にもつれ込むのかと
313 23/06/09(金)19:55:24 No.1065732693
>俺は確かに無職だけどネット上の情報だけでワンピースは関係者がアレなのが読者目線でも察せるのが一番良くない バスターコール…1000話記念エロクール内藤…
314 23/06/09(金)19:55:25 No.1065732701
ルリドラゴンやハンターを見るとね それはハンターに失礼か
315 23/06/09(金)19:55:30 No.1065732733
NARUTOにエミュ影BLEACHに成田良悟がいるみたいなしれっと番外編書いちゃう人がワンピにもいれば…と思うけどそれやるなら俺が自分でやる!って感じなんだっけか
316 23/06/09(金)19:55:37 No.1065732775
>チーフアシの嫁さんがバレ師やってたとかね えっ?なにそれ?
317 23/06/09(金)19:55:41 No.1065732808
>>露骨な引き延ばしは最近ない気がする >銀魂は最近に含まれる? アレはゴリラが勝手に引き延ばしたように見える
318 23/06/09(金)19:55:42 No.1065732821
>鬼滅終われたの正直今でも信じられないとこあるよ タイパラにバトンを渡せたからな
319 23/06/09(金)19:55:43 No.1065732831
ルリドラゴンってどうなったの?
320 23/06/09(金)19:55:45 No.1065732842
帝都の掲載頻度見るとあの作者さん定期連載無理そうだなって…
321 23/06/09(金)19:56:00 No.1065732944
>というかスレ画の時って連載始まったばっかの状態だからそりゃ休みたくないってなるのは当たり前じゃないか >スタートダッシュでコケたらどうしようもないのがジャンプだし 逆にルリドラゴンの扱いが異質だよな… 正直俺は未だになんでアレがそんなウケてたのか全くわからなかったけど 復帰してもやっぱウケるんかな
322 23/06/09(金)19:56:28 No.1065733148
呪術はどうなのかわからんけども ハンターの絵はあれはそもそも雑誌にあげていい段階の絵じゃねぇ
323 23/06/09(金)19:56:29 No.1065733159
>バクマンのストーリーに「良い漫画は全盛期で終わるべき」ってのが言われてて >それを集英社が真に受けたのかそれとも程よく区切ってメディアミックスをした方が結果的に良い形になることに気付いたのか >露骨な引き延ばしは最近ない気がする 一番真っ直ぐ漫画好きなエイジが求めたのが自分の漫画終わらせる権利なのは示唆的ではあるけど サム8が死んでボルトがそこそこ人気の今見ちゃうと一回流れ止めるのはやっぱリスク高いよ…
324 23/06/09(金)19:56:37 No.1065733218
実はルリドラゴンの復帰マジで待ってるけどまだ休載のところからは消えてないから可能性は残ってるのかね…… あれは久しぶりに出た明確なスマッシュヒットだったから準看板に近いところまでいってほしかったんだけどなあ……
325 23/06/09(金)19:56:38 No.1065733222
マッシュルは令和にこの引き伸ばし展開を!?ってビックリした
326 23/06/09(金)19:56:39 No.1065733232
看板になれそうな漫画なさすぎるから呪術は引き延ばすんじゃないかと思ってる
327 23/06/09(金)19:56:45 No.1065733283
>>途中で止まるな他の柱外伝をぎゆしの柱に描かせろ >ぎゆしの柱は今ぐだぐだ帝都奇譚描いてるよ ぎゆしのよりもそっちを取るのかよぉ
328 23/06/09(金)19:56:59 No.1065733397
>>>ワンピ関係で頼れる外部の人が東映にも集英社にも全然居ないんだよな… >>>コナンとかは相当外部の人に任せて作者の負担減らせてるんだけど… >>何で無職の「」が事情通みたいにレスしてんだよ >>集英社にも小学館にも縁なんて全く無いだろ >ネットの情報を拾い続けて何が自分も関係者なんだと思い込む「」いるよね このレスの上下にもそういうやつ湧いてるからな…
329 23/06/09(金)19:57:12 No.1065733482
引き延ばせば良かったとは思わんけど 幹部引き連れてラスボス乗り込んできて そのまま最終決戦は生き急ぎすぎてたと思う
330 23/06/09(金)19:57:19 No.1065733535
呪術はむしろ巻いてるだろ!?
331 23/06/09(金)19:57:19 No.1065733545
弱虫ペダルとか一年生の時に終わらせたほうが間違いなく作品としては良かったけど 商業作品としていうなら明らかに秋田の稼ぎ頭として続けてる現状が正解というジレンマがあるからな…
332 23/06/09(金)19:57:40 No.1065733690
>牛先生は体力もだけど家族があれだけ大変な事になってそれでも漫画続けるメンタルも凄い 百姓貴族でその辺の話に触れてたけど各出版社に連絡して仕事をセーブしてもらってたところ 一部の出版社の「で何ページ描けます?」は心底ひどいと思った
333 23/06/09(金)19:57:46 No.1065733746
尾田くんが連載休んだせいでシャンカーが死にそうになってるけど
334 23/06/09(金)19:57:55 No.1065733819
>>ネットの情報を拾い続けて何が自分も関係者なんだと思い込む「」いるよね >このレスの上下にもそういうやつ湧いてるからな… 障害持ってるから自覚無いんだと思う
335 23/06/09(金)19:57:58 No.1065733840
ルリドラゴンは守護られてると言うより最終回も描けない状態の連載を一方的に打ち切ったら心象悪すぎるから持て余してるだけだと思う
336 23/06/09(金)19:58:00 No.1065733850
やったことないけど漫画を描くのってそんなに時間がかかるものなの?
337 23/06/09(金)19:58:10 No.1065733920
呪術は次期最終決戦だし ヒロアカは糞なげぇけどナルトの戦争編みたいなもんだと思っている ヒロアカ呪術終わってワンピ終わるとまあ冬の時代到来は避けられん
338 23/06/09(金)19:58:19 No.1065733982
>というか引き伸ばしたくなるような連載が育ってきてないだけでは… 鬼滅あたりはむかしならもっと引き伸ばしさせられてそうな感じはある 呪術もまだ完結してないけど終わり見えてきてるし最近の傾向としては合ってるんじゃない?
339 23/06/09(金)19:58:22 No.1065733994
>商業だけで言うなら鬼滅はあのまま二部にでも突入したほうが間違いなく稼げたとは思うよ 稼げるって誰がどのくらいさ 今でもアニメやってコラボもしまくってるのに
340 23/06/09(金)19:58:37 No.1065734110
>帝都の掲載頻度見るとあの作者さん定期連載無理そうだなって… ボーズの読み切りとか勇者ご一行の帰り道とか読む限り地力は間違いなくあるんだけど短編向きな気はする というか週刊連載が過酷でどうなるか読めない怪物だと思う…
341 23/06/09(金)19:58:42 No.1065734144
>尾田くんが連載休んだせいでシャンカーが死にそうになってるけど 死ね
342 23/06/09(金)19:58:44 No.1065734165
>バクマンのストーリーに「良い漫画は全盛期で終わるべき」ってのが言われてて 引き伸ばしまくったからドラゴンボールが永遠に続くコンテンツになってたってのはあると思うんだよね 終わりとしてはマジュニア編で終わらせるのが一番蛇足感無いし
343 23/06/09(金)19:58:56 No.1065734244
進撃終わっても東リベがあって東リベが終わってもブルロがあるマガジンは上手くできてんな…
344 23/06/09(金)19:58:58 No.1065734261
>やったことないけど漫画を描くのってそんなに時間がかかるものなの? 俺もやったこと無いけど絵一枚書くだけでも大変なのに漫画の絵の量正気じゃなさすぎてむしろなんで成立してるのかわからん
345 23/06/09(金)19:58:59 No.1065734273
>>商業だけで言うなら鬼滅はあのまま二部にでも突入したほうが間違いなく稼げたとは思うよ >稼げるって誰がどのくらいさ >今でもアニメやってコラボもしまくってるのに うるさいな 無産の俺が集英社より経営学が上だって話をしてんだよ
346 23/06/09(金)19:59:11 No.1065734351
家族が大変だから仕事(金)が欲しいと家族が大変だから時間が欲しいはどちらもあり得るから牛と編集部の認識ズレは仕方ねえよ…
347 23/06/09(金)19:59:14 No.1065734381
>>尾田くんが連載休んだせいでシャンカーが死にそうになってるけど >死ね わかった
348 23/06/09(金)19:59:17 No.1065734393
ワンピもナルトも鬼滅とか呪術ぐらいの巻数だった頃は全盛期も全盛期で休みなかったし絵も崩れてないしやっぱこの二つの作者は怪物だったと思う
349 23/06/09(金)19:59:37 No.1065734555
>バクマンのストーリーに「良い漫画は全盛期で終わるべき」ってのが言われてて でもバクマン自体が全盛期の面白かった時期に終われてないからなぁ…
350 23/06/09(金)19:59:48 No.1065734656
弱虫ペダルやはじめの一歩やらなんやらは どんどん完成度は落ちていってると思うけど それでも若手がそれらを追い出せないし ましてや一歩に至ってはマガジンのラブコメが育たな過ぎて 一歩の雑誌内での重要度が上がっているというね 一歩の作者はようやっとるよ
351 23/06/09(金)19:59:49 No.1065734670
でもチェンソーマンとかほぼ隔週になって露骨に話題減ったよね
352 23/06/09(金)20:00:02 No.1065734786
>稼げるって誰がどのくらいさ >今でもアニメやってコラボもしまくってるのに 最新刊最新話が出続けた方がもっと売れるしアニメも続きがいくらでも続けられるしより稼げるよ
353 23/06/09(金)20:00:10 No.1065734852
呪術は年内って話だしヒロアカとブラクロはもう最終章だしアオのハコはもう告白したしマッシュルはキャラ総出演だしあとは逃げ上手とあかねとサカモトぐらい?
354 23/06/09(金)20:00:15 No.1065734898
>やったことないけど漫画を描くのってそんなに時間がかかるものなの? 人による
355 23/06/09(金)20:00:21 No.1065734937
>でもチェンソーマンとかほぼ隔週になって露骨に話題減ったよね それは単につまんなくなったからだろ
356 23/06/09(金)20:00:30 No.1065735019
>やったことないけど漫画を描くのってそんなに時間がかかるものなの? 描いてみよう 俺はネームで半年かかって無理だコレってなった
357 23/06/09(金)20:00:32 No.1065735036
チャンイチ初卍解回のフルカラー連載良いよね… 19ページカラーは殺す気か
358 23/06/09(金)20:00:39 No.1065735096
一歩は引退後の方が話面白くなってるから舵取り成功してる方だと思うよ
359 23/06/09(金)20:00:41 No.1065735107
ヒロアカは突発休載連発して誌面に何度も穴開けるくらいなら1年ぐらい休んでマジで
360 23/06/09(金)20:00:44 No.1065735139
まあ無産の俺だけど秋田書店や講談社に説教は出来るから というか意見を聞きいれろ 弱虫ペダルやはじめの一歩やらなんやらは どんどん完成度は落ちていってると思うけど 何で連載やめないの?
361 23/06/09(金)20:00:52 No.1065735206
>でもチェンソーマンとかほぼ隔週になって露骨に話題減ったよね ほいスパイファミリー
362 23/06/09(金)20:00:57 No.1065735245
>呪術は年内って話だしヒロアカとブラクロはもう最終章だしアオのハコはもう告白したしマッシュルはキャラ総出演だしあとは逃げ上手とあかねとサカモトぐらい? 告白したら終わりだと思うのってジャンプでしか恋愛漫画知らなさそう
363 23/06/09(金)20:01:06 No.1065735312
なんで休まないかというと休んで実際に離れた例があるからだろうな
364 23/06/09(金)20:01:07 No.1065735324
>何で連載やめないの? 売れるから
365 23/06/09(金)20:01:09 No.1065735338
>>>尾田くんが連載休んだせいでシャンカーが死にそうになってるけど >>死ね >わかった おいらァ腹ァ切って責任を~~~~っ!!! 切腹!「鉄塊」 無念っ!!死ねぬーっ!! もしや!!今おいらを生かしたのァ~…天国のおっかさん
366 23/06/09(金)20:01:30 No.1065735497
>>でもチェンソーマンとかほぼ隔週になって露骨に話題減ったよね >ほいスパイファミリー は除外
367 23/06/09(金)20:01:31 No.1065735508
呪術はアニメ監修とかあるんだろうけど未だに宿儺乗っ取りから花ちゃんが急に頭悪くなったのはどう考えてもおかしいから単行本で書き直してくれないか…?
368 23/06/09(金)20:01:41 No.1065735582
>ヒロアカは突発休載連発して誌面に何度も穴開けるくらいなら1年ぐらい休んでマジで 載せないより迷惑かからないから載せてるんじゃない?
369 23/06/09(金)20:01:55 No.1065735681
>告白したら終わりだと思うのってジャンプでしか恋愛漫画知らなさそう いやジャンプの話してるんだが…
370 23/06/09(金)20:02:18 No.1065735847
>>バクマンのストーリーに「良い漫画は全盛期で終わるべき」ってのが言われてて >引き伸ばしまくったからドラゴンボールが永遠に続くコンテンツになってたってのはあると思うんだよね >終わりとしてはマジュニア編で終わらせるのが一番蛇足感無いし といってもドラゴンボール自体は40巻ちょいなので今の漫画情勢から見たら長すぎるって程ではないんだよな むしろマジュニアで終わってたら短すぎるまである
371 23/06/09(金)20:02:24 No.1065735885
>最新刊最新話が出続けた方がもっと売れるしアニメも続きがいくらでも続けられるしより稼げるよ もうそれ突っ込んでくださいって振りか何かか
372 23/06/09(金)20:02:47 No.1065736045
俺の方が売れる漫画作れるし多分集英社より頭いいから言うけど呪術はアニメ監修とかあるんだろうけど未だに宿儺乗っ取りから花ちゃんが急に頭悪くなったのはどう考えてもおかしいから単行本で書き直してくれないか…? 俺の意見聞き入れた方が集英社は経営上向きになるよ
373 23/06/09(金)20:02:55 No.1065736109
呪術終わったら本誌ヤバない?
374 23/06/09(金)20:03:13 No.1065736229
あんまり人を殺すとかいう言葉を使うとでけんばい(いけないぞ)
375 23/06/09(金)20:03:14 No.1065736232
引用くらいちゃんとして
376 23/06/09(金)20:03:16 No.1065736254
読者のために描くんやない生きるために描くんや
377 23/06/09(金)20:03:19 No.1065736269
そもそも建物みたいな背景一つ一つ細やかに描きながらキャラを躍動させてる漫画自体がだいぶ狂った努力で出来る産物なんだろうなって思う
378 23/06/09(金)20:03:26 No.1065736318
>俺の方が売れる漫画作れるし多分集英社より頭いいから言うけど呪術はアニメ監修とかあるんだろうけど未だに宿儺乗っ取りから花ちゃんが急に頭悪くなったのはどう考えてもおかしいから単行本で書き直してくれないか…? >俺の意見聞き入れた方が集英社は経営上向きになるよ 病院行け 頭のだぞ
379 23/06/09(金)20:03:34 No.1065736371
>No.1065736232 わかった
380 23/06/09(金)20:03:34 No.1065736378
人気落ちようが連載しないよりは売れるんだから続けた方がいいに決まってんだろ
381 23/06/09(金)20:03:38 No.1065736408
>>最新刊最新話が出続けた方がもっと売れるしアニメも続きがいくらでも続けられるしより稼げるよ >もうそれ突っ込んでくださいって振りか何かか ゴニョゴニョ言う前に突っ込めよ引き伸ばしやめろ
382 23/06/09(金)20:03:48 No.1065736493
>呪術終わったら本誌ヤバない? ワンピ生きてる限り誤差 ワンピ終わったらマジでどうすんだろって思ってる
383 23/06/09(金)20:03:49 No.1065736504
銀魂とがブリーチとか終わった時のあの辺の世代交代は上手いなとは思った
384 23/06/09(金)20:04:07 No.1065736626
まあ凄いのは凄いけど建物とかやたら描き込んでるのは大抵アシが超優秀だから
385 23/06/09(金)20:04:40 No.1065736868
アオハコあんなにメガネ編やりますよって布石分かりやすく置いてるのに
386 23/06/09(金)20:04:45 No.1065736914
>そもそも建物みたいな背景一つ一つ細やかに描きながらキャラを躍動させてる漫画自体がだいぶ狂った努力で出来る産物なんだろうなって思う 教室の机なんて誰も注目しないのにクソほど時間かかる しかし手を抜くと突っ込まれるつらい
387 23/06/09(金)20:04:46 No.1065736922
鬼滅のバトンタッチで来た漫画がすぐ終わっちゃったからな…
388 23/06/09(金)20:04:55 No.1065736972
>まあ凄いのは凄いけど建物とかやたら描き込んでるのは大抵アシが超優秀だから 凄腕アシを雇う金出せるのは漫画が凄いからだし…
389 23/06/09(金)20:05:02 No.1065737024
>銀魂とがブリーチとか終わった時のあの辺の世代交代は上手いなとは思った あいつらに上手く世代交代した感全く無いけど…
390 23/06/09(金)20:05:15 No.1065737108
>>まあ凄いのは凄いけど建物とかやたら描き込んでるのは大抵アシが超優秀だから それは除外 凄腕アシを雇う金出せるのは漫画が凄いからだし…
391 23/06/09(金)20:05:37 No.1065737253
自分のほうが上手くやれるって言うやつが実際に本当に上手くやれた例を見たことがない
392 23/06/09(金)20:05:47 No.1065737327
BURN THE WITCHの続きは結局本誌なのか+なのかはっきりしてほしい
393 23/06/09(金)20:05:54 No.1065737365
>あいつらに上手く世代交代した感全く無いけど… 無産の俺が集英社より経営上手いから言うけど銀魂とがブリーチとか終わった時のあの辺の世代交代は上手いなと思うよ
394 23/06/09(金)20:06:18 No.1065737524
休んでいいけど休みが多いとよほどの大物じゃないならどうでもいい扱いになる
395 23/06/09(金)20:06:23 No.1065737560
まるでサム八が残ってたら良かったみたいじゃん
396 23/06/09(金)20:06:30 No.1065737613
ヒロアカと呪術は巻割とかメディアミックスだともうBLEACH超えてるし何だかんだ安定はしてるんじゃねぇの ワンピもREDでまた全盛期になったしな
397 23/06/09(金)20:06:39 No.1065737670
ここまでちいかわの話題0
398 23/06/09(金)20:06:49 No.1065737748
fu2260198.jpg 長編漫画スレって大体これだよね 画像はパズドラだけど
399 23/06/09(金)20:07:14 No.1065737943
あのドラゴンの女の子結局どうなったんだ?
400 23/06/09(金)20:07:23 No.1065738013
スレ画は編集部にとってやたらと都合のいい描写が鼻についた
401 23/06/09(金)20:07:26 No.1065738030
テラフォーマーよりは本気で再開を願ってるルリドラゴン
402 23/06/09(金)20:07:30 No.1065738063
>fu2260198.jpg >長編漫画スレって大体これだよね うn
403 23/06/09(金)20:07:57 No.1065738253
>自分のほうが上手くやれるって言うやつが実際に本当に上手くやれた例を見たことがない まぁこの場で「」に優位に立ちたくて適当吹いてるだけだろうし
404 23/06/09(金)20:08:32 No.1065738494
スレ画は編集部にとってやたらと都合のいい描写が鼻についた まあ集英社の実情も編集部の実情も全く知らないけど俺アスペだからあれ都合のいい描写に見えた
405 23/06/09(金)20:08:48 No.1065738597
>あのドラゴンの女の子結局どうなったんだ? 本誌読めよ
406 23/06/09(金)20:08:52 No.1065738622
ルリドラ休載扱いは期待の新人を即座に潰しましたと言う負の実績を編集部が認めたくないだけだろ