ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/09(金)18:35:22 No.1065702782
蕎麦ってぶっちゃけめんつゆが美味いだけじゃない?
1 23/06/09(金)18:35:58 No.1065702984
……すぞ…
2 23/06/09(金)18:36:34 No.1065703176
わかる 同じつゆならそうめんのが好き
3 23/06/09(金)18:36:48 No.1065703250
そうめんひやむぎの方が美味しいよねー カロリーの味っていうか
4 23/06/09(金)18:36:52 No.1065703276
どこのものともしれぬ怪しげなブランドのクソほど安いそば食べるといいよ それでも意見変わらないなら知らない
5 23/06/09(金)18:37:26 No.1065703472
あったかい蕎麦食え
6 23/06/09(金)18:37:48 No.1065703595
めんつゆって言う人間が蕎麦を語るのか…
7 23/06/09(金)18:40:22 No.1065704454
蕎麦も大概だがそうめんも安い奴はクソ不味いのだ
8 23/06/09(金)18:43:20 No.1065705458
そばってなんか気取っててランチで1000円以上取られるイメージ
9 23/06/09(金)18:43:58 No.1065705668
蕎麦は店で食べた方がうまいから家ではあまり食べないな
10 23/06/09(金)18:45:28 No.1065706175
確かに灰色の食べ物は変だな
11 23/06/09(金)18:45:43 No.1065706272
味はタレとか出汁とか調味料がメインなものたくさんある だから食感
12 23/06/09(金)18:46:11 No.1065706426
>確かに灰色の食べ物は変だな 菎蒻…
13 23/06/09(金)18:46:19 No.1065706470
うどんお食べ
14 23/06/09(金)18:46:56 No.1065706659
黒とか灰色って美味そうじゃないよね
15 23/06/09(金)18:47:10 No.1065706731
>>確かに灰色の食べ物は変だな >菎蒻… 変な食べ物筆頭じゃねぇか
16 23/06/09(金)18:47:38 No.1065706879
>>確かに灰色の食べ物は変だな >菎蒻… 変じゃねーか
17 23/06/09(金)18:47:48 No.1065706945
>蕎麦も大概だがそうめんも安い奴はクソ不味いのだ 安いそうめんは長めに茹でるといい かために茹でると激マズになるけどやわらかめに茹でると食べれる味になることが多い
18 23/06/09(金)18:48:41 No.1065707222
色の話ならウンコ色の食べ物が当たり前な事がずっと前から変だと思っていた
19 23/06/09(金)18:49:09 No.1065707364
蒟蒻と海苔は欧米人が頭抱える食材の双璧だからな
20 23/06/09(金)18:49:29 No.1065707483
粉ものは調味料が本体だしモノのほうは適当でもいいか…って思いながらモノを変えると笑えるくらい別物になる
21 23/06/09(金)18:50:19 No.1065707792
>蒟蒻と海苔は欧米人が頭抱える食材の双璧だからな お前らもイカスミ食べるだろ
22 23/06/09(金)18:51:10 No.1065708067
安い素麺は歯ごたえも味もなんか変だよね…
23 23/06/09(金)18:51:11 No.1065708069
ソバを変な色って思う人の感覚がわからない ピンクのやつとかならまぁ
24 23/06/09(金)18:51:17 No.1065708105
>色の話ならウンコ色の食べ物が当たり前な事がずっと前から変だと思っていた 別に割と緑色の食い物って多くない?
25 23/06/09(金)18:52:05 No.1065708385
クロレラ常飲「」
26 23/06/09(金)18:52:11 No.1065708415
暖色系ならまだ大丈夫だろう 日本人の感覚だと青いのが一番なじみなさそう
27 23/06/09(金)18:52:20 No.1065708462
>>蒟蒻と海苔は欧米人が頭抱える食材の双璧だからな >お前らもイカスミ食べるだろ イカスミどころかイカ食うのも欧米じゃレアケースでは……
28 23/06/09(金)18:52:41 No.1065708592
>別に割と緑色の食い物って多くない? お蚕様かなにかかよ
29 23/06/09(金)18:53:17 No.1065708769
そうめんのほうがむしろめんつゆの味じゃない?
30 23/06/09(金)18:53:50 No.1065708952
>イカスミどころかイカ食うのも欧米じゃレアケースでは…… 欧なら地中海沿岸はだいたい食ってないかイカタコ
31 23/06/09(金)18:53:58 No.1065709000
>イカスミどころかイカ食うのも欧米じゃレアケースでは…… そうでもない
32 23/06/09(金)18:54:09 No.1065709061
>>>蒟蒻と海苔は欧米人が頭抱える食材の双璧だからな >>お前らもイカスミ食べるだろ >イカスミどころかイカ食うのも欧米じゃレアケースでは…… そうか何いってんだ
33 23/06/09(金)18:54:40 No.1065709216
緑色のうんこってなんだよ 身体壊した赤ちゃんが書き込んでるのか?
34 23/06/09(金)18:55:13 No.1065709399
アメリカ人のジョセフはビビってたけどイタリアではスパゲッティネエロ食ってたろ
35 23/06/09(金)18:55:23 No.1065709455
蕎麦は外国でも食べられてるけど日本では麺にするのがほとんどな気がする
36 23/06/09(金)18:55:27 No.1065709474
冷奴とかも醤油舐める口実にしてるみたいな面ある
37 23/06/09(金)18:56:09 No.1065709707
豆腐なんて醤油なくても美味いぞ
38 23/06/09(金)18:56:41 No.1065709898
イカ食わないのはせいぜいアメリカくらいじゃないの 最近は食ってそうだけど
39 23/06/09(金)18:56:56 No.1065709977
醤油だって豆腐なくても美味いわ
40 23/06/09(金)18:58:35 No.1065710542
醤油なんてしょっぱいだけで味分かんねぇよ…
41 23/06/09(金)18:58:51 No.1065710638
俺もひもじい時は醤油舐めて凌いでた
42 23/06/09(金)18:59:29 No.1065710865
めんつゆならまろやかで飲めるけど醤油だけだと味が鋭過ぎて辛くないか?
43 23/06/09(金)18:59:59 No.1065711040
妖怪醤油舐め「」
44 23/06/09(金)19:00:05 No.1065711067
ソバと塩だけの蕎麦粥のことどう思う? おいしい?
45 23/06/09(金)19:00:43 No.1065711281
Whats!? なんでソイからそんなソース作れるんデスカ!?
46 23/06/09(金)19:01:45 No.1065711645
>ソバと塩だけの蕎麦粥のことどう思う? >おいしい? 蕎麦の実の食感はわりと癖になるぞ
47 23/06/09(金)19:03:52 No.1065712465
>Whats!? なんでソイからそんなソース作れるんデスカ!? テリヤキ味に関しては日本人よりあっちのが拘ってそう 照り焼きとも別物なんだが
48 23/06/09(金)19:03:58 No.1065712505
カーシャは機会があれば食べてみたい
49 23/06/09(金)19:03:58 No.1065712510
むしろめんつゆうめー!ってなる蕎麦屋は結構レア 戸隠の有名店でも蕎麦うまい!凄い!ってなるけどつゆはうん美味しいって感じだった 新潟湯沢の中野屋はつゆが旨すぎて感動した
50 23/06/09(金)19:05:49 No.1065713188
蕎麦大好きだけど旨いかって言われるとちょっと答えづらくはある塩梅の食べ物
51 23/06/09(金)19:07:01 No.1065713691
極まったとこだとつゆのない水蕎麦なんてものがある 本気でうまくて感動した
52 23/06/09(金)19:07:42 No.1065713971
何がどう美味いかと言われたらまったくわからんが好きな食べ物だ
53 23/06/09(金)19:08:21 No.1065714250
というかめんつゆの味だとしても別に問題無いしな… めんつゆそのまま飲まねえし
54 23/06/09(金)19:09:06 No.1065714526
醤油も開けたてならまろやかでうまいよ
55 23/06/09(金)19:09:42 No.1065714748
いい蕎麦はマジでおいしい なんだろうね
56 23/06/09(金)19:10:32 No.1065715052
こういう話題のとき安い蕎麦は不味いって言われてるけど安い乾麺の普通に美味しいと感じるから蕎麦好きって言い辛い
57 23/06/09(金)19:10:37 No.1065715092
可哀想に……本物のめんつゆ飲んだことないんだな
58 23/06/09(金)19:11:23 No.1065715377
うどんが美味すぎるし食った満足感も大きい そばとか所詮酒のつまみよ
59 23/06/09(金)19:12:58 No.1065716037
かえしの作り方って割と面白いよね
60 23/06/09(金)19:14:28 No.1065716625
たまに蕎麦がき作って食うけど麺にするより蕎麦味が噛み締められて美味い
61 23/06/09(金)19:15:07 No.1065716865
実は未だにそば湯出されてもどうすればいいのか分からない
62 23/06/09(金)19:15:47 No.1065717136
>いい蕎麦はマジでおいしい >なんだろうね 清々しい感じ
63 23/06/09(金)19:16:22 No.1065717387
>実は未だにそば湯出されてもどうすればいいのか分からない 冷たいそばならおちょこに残っためんつゆに蕎麦湯を入れて飲む うまいぞ
64 23/06/09(金)19:17:10 No.1065717713
俺も変な色だから茄子大嫌いだし気持ちはわかる
65 23/06/09(金)19:17:57 No.1065718015
>俺も変な色だから茄子大嫌いだし気持ちはわかる 俺もトマトが変な色だから食えない
66 23/06/09(金)19:19:32 No.1065718678
>蕎麦がき メスガキみたい
67 23/06/09(金)19:19:57 No.1065718851
俺がネギ嫌いなのもあるかもしれないけど蕎麦とネギって風味を邪魔して相性良くないと思う 大葉の方がまだ良い
68 23/06/09(金)19:21:49 No.1065719576
ガレットだっけそば粉のクレープ 一回食ってみたい
69 23/06/09(金)19:24:54 No.1065720790
>どこのものともしれぬ怪しげなブランドのクソほど安いそば食べるといいよ >それでも意見変わらないなら知らない 素麺もだけど安いやつは露骨に味が違うよな… ある程度以上のは本当に美味しい
70 23/06/09(金)19:26:05 No.1065721268
ひやむぎは嫌い そうめんとうどんは好き
71 23/06/09(金)19:28:57 No.1065722456
ロシアのほうが消費量おおいのに
72 23/06/09(金)19:33:52 No.1065724262
日本人が想像する蕎麦は麺だけど世界的には珍しい食い方だからな
73 23/06/09(金)19:37:25 No.1065725611
麺類はかけた値段と味が比例する部類だよ
74 23/06/09(金)19:40:29 No.1065726728
>麺類はかけた値段と味が比例する部類だよ 麺打ちが沼と言われる所以よな
75 23/06/09(金)19:41:54 No.1065727263
ラーメンみたいに味のバリエーションがあってもいいのにな
76 23/06/09(金)19:45:02 No.1065728496
蕎麦のクリームソース和えとかにしてもおいしいよ 独特の香りがなんか癖になる
77 23/06/09(金)19:47:45 No.1065729567
>ラーメンみたいに味のバリエーションがあってもいいのにな ダメだ 毎日食ってしまう
78 23/06/09(金)19:48:41 No.1065729961
そばにラー油入れるとかちょっと前からやってない?
79 23/06/09(金)19:52:49 No.1065731614
>そばにラー油入れるとかちょっと前からやってない? 中国の方の食べ方だな https://meiweisichuan.jp/miantiao/2016/05/1790.html