虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/09(金)17:01:01 エミュ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/09(金)17:01:01 No.1065677663

エミューって人懐っこいのにあんまり可愛くないのが残念だよね

1 23/06/09(金)17:04:41 No.1065678571

かわいいけど

2 23/06/09(金)17:05:16 No.1065678697

モフモフっとしたボディに大きなお目々でかわいい要素揃ってるじゃない

3 23/06/09(金)17:05:24 No.1065678727

可愛い方だと思う

4 23/06/09(金)17:06:53 No.1065679078

ダチョウに似た収斂進化なのに知能の差がすごい いい個体で家の中で飼うのも可とか

5 23/06/09(金)17:07:29 No.1065679219

飼い主認識可能 離れても帰ってくる

6 23/06/09(金)17:08:00 No.1065679353

これと戦争した国があるらしいな

7 23/06/09(金)17:08:06 No.1065679374

人なつっこいだけでな かわいいんだ

8 23/06/09(金)17:08:33 No.1065679480

もうちょい小さかったら飼いたかった

9 23/06/09(金)17:08:58 No.1065679571

ふれあい動物園で触ったけど動きが結構ゆっくりだからサイズの割にあまり怖くなかったな

10 23/06/09(金)17:09:33 No.1065679706

OLでも飼える

11 23/06/09(金)17:10:59 No.1065680040

ボンボンという鳴き声が可愛い

12 23/06/09(金)17:11:07 No.1065680069

うそ…この見た目で賢いの?

13 23/06/09(金)17:11:24 No.1065680129

あお喜ぶとダンスするのも可愛い

14 23/06/09(金)17:11:30 No.1065680147

買うための土地と構う時間を取れる仕事がほしい

15 23/06/09(金)17:11:37 No.1065680185

はい そこらの鳩より頭いい

16 23/06/09(金)17:12:17 No.1065680352

ヒクイドリタイプではないのか

17 23/06/09(金)17:15:27 No.1065681129

育ち切ってないときの鳴き声がかわいすぎる

18 23/06/09(金)17:16:05 No.1065681283

エサを入れたバケツに凄い勢いで顔突き出してくるから怖い…

19 23/06/09(金)17:16:06 No.1065681288

ダチョウじゃないの?

20 23/06/09(金)17:18:37 No.1065681912

昔掛川花鳥園行った時触れ合えて でかいのにおとなしくて可愛かった

21 23/06/09(金)17:22:39 No.1065682964

ダチョウの立てたスレ

22 23/06/09(金)17:23:20 No.1065683128

>エサを入れたバケツに凄い勢いで顔突き出してくるから怖い… ガッってくるよね オーストラリアの動物園餌入れがコーンごと食えるやつだったから強奪されて全部1匹に食われた

23 23/06/09(金)17:24:46 No.1065683517

とある大学で学生とサッカーをしてると聞いた

24 23/06/09(金)17:25:53 No.1065683758

顔に知性

25 23/06/09(金)17:26:14 No.1065683843

俺のほうがかわいい

26 23/06/09(金)17:26:28 No.1065683895

ダチョウよりはるかにかしこい

27 23/06/09(金)17:27:02 No.1065684038

ヒクイドリの近縁らしいので足に力を感じる

28 23/06/09(金)17:28:12 No.1065684330

接してると何でもかわいく見えるものだ

29 23/06/09(金)17:28:30 No.1065684401

エミューが大好きな犬と再会して全身で喜びを表現する動画好き

30 23/06/09(金)17:29:04 No.1065684541

飼ってる人の動画見てるけどなかなか大変そう でもべったりでかわいい

31 23/06/09(金)17:29:40 No.1065684664

ダチョウはバカなのにエミューは賢いんだな

32 23/06/09(金)17:44:08 No.1065688235

可愛いけど大変そう https://youtu.be/UaLAzb-DB4o

33 23/06/09(金)17:47:24 No.1065689084

Q 同じ布団で寝てウンコしますか? A めっちゃ出す

34 23/06/09(金)17:47:54 No.1065689216

ですがダチョウはバチクソ強いです

35 23/06/09(金)17:49:07 No.1065689513

ダチョウと違って顔立ちも知性を感じる

36 23/06/09(金)17:49:35 No.1065689628

寿命長いんかな

37 23/06/09(金)17:50:12 No.1065689792

その代わり知性とトレードオフで病弱だぞ

38 23/06/09(金)17:52:44 No.1065690413

>その代わり知性とトレードオフで病弱だぞ ダチョウはそっち方面強いんだもんな

39 23/06/09(金)17:54:42 No.1065690891

俺が掛川花鳥園で会った奴は目が悪かったのか全然エイムが合わなくて手のひらの餌すり抜けて手のひらばかり噛みつく駄鳥だったよ・・・ かわいいよね

40 23/06/09(金)17:56:25 No.1065691335

なんか田舎の個人宅で飼ってる人いるよね

41 23/06/09(金)17:56:33 No.1065691362

ダチョウは知恵を失った代わりに生物界でもトップクラスの体力走力攻撃力に加えて再生能力と状態異常耐性がついててちょっとファンタジーみたいなスペックになってる

42 23/06/09(金)18:01:19 No.1065692592

エミュー戦争しか聞いた事ないから凶暴なんだと思ってた

43 23/06/09(金)18:02:55 No.1065692987

>エミュー戦争しか聞いた事ないから凶暴なんだと思ってた 凶暴かどうかで言うなら凶暴だから認識に間違いはないぞ

44 23/06/09(金)18:03:12 No.1065693070

知恵の実食べると病弱になるの?

45 23/06/09(金)18:04:10 No.1065693315

>知恵の実食べると病弱になるの? にんげんさん割と病毒耐性高いでしょ

46 23/06/09(金)18:04:13 No.1065693330

>なんか田舎の個人宅で飼ってる人いるよね ヒで有名な人はよくよく発言追うと良い所に勤めていてかなり金持っているっぽい感じあるから一般人では無理じゃないかな

47 23/06/09(金)18:04:13 No.1065693331

>知恵の実食べると病弱になるの? 生命の実とどっちかしか選べないからな…

48 23/06/09(金)18:04:20 No.1065693362

ようは脳の成長や知性を得る進化ってのは知恵以外のステータスに影響あるのはよく言われてる

49 23/06/09(金)18:04:56 No.1065693517

>Q 同じ布団で寝てウンコしますか? >A めっちゃ出す 鳥はこれしょうがねぇよ

50 23/06/09(金)18:04:59 No.1065693531

似たようなサイズで人を襲うのがヒクイドリだっけ

51 23/06/09(金)18:05:26 No.1065693647

>ようは脳の成長や知性を得る進化ってのは知恵以外のステータスに影響あるのはよく言われてる 耐性より回避という形で克服する様になる感じかな…

52 23/06/09(金)18:06:17 No.1065693857

>ダチョウに似た収斂進化なのに知能の差がすごい >いい個体で家の中で飼うのも可とか 家の中で飼ってる人のレポ見ると盲目の愛状態じゃないと無理だわあれ

53 23/06/09(金)18:06:43 No.1065693975

松本零士のバカ鳥の元らしいなこいつ

54 23/06/09(金)18:07:13 No.1065694096

>似たようなサイズで人を襲うのがヒクイドリだっけ あいつはミニサイズの恐竜みたいなもんだ

55 23/06/09(金)18:08:39 No.1065694471

ヒクイドリは現地人も恐れてるくらいナチュラルキラーモンスターだよ殺意しかねえ

56 23/06/09(金)18:09:36 No.1065694733

>>似たようなサイズで人を襲うのがヒクイドリだっけ >あいつはミニサイズの恐竜みたいなもんだ まあ恐竜ってもはや爬虫類よりも鳥類に近い連中だしな

57 23/06/09(金)18:09:52 No.1065694796

>ヒクイドリは現地人も恐れてるくらいナチュラルキラーモンスターだよ殺意しかねえ 足がまんま恐竜すぎて怖い

58 23/06/09(金)18:10:28 No.1065694992

ヒクイドリが人間を食べる生き物じゃなかったのマジ運良いわ(教われないとは言ってない)

59 23/06/09(金)18:10:32 No.1065695007

エミュー戦争とかいうパワーワード好き

60 23/06/09(金)18:10:47 No.1065695077

ヒクイドリって殺意が高いんじゃなくて極度に臆病なんじゃなかったっけ?

61 23/06/09(金)18:12:06 No.1065695467

イルカとかシャチなんかは賢い上で肉体のスペックも高いけど あれは海という環境だからなのかね

62 23/06/09(金)18:12:19 No.1065695526

一応1万8千年前の人類はヒクイドリ飼っていたらしい 擦り込みの性質利用してとかなんだで

63 23/06/09(金)18:13:20 No.1065695838

>ヒクイドリって殺意が高いんじゃなくて極度に臆病なんじゃなかったっけ? 結果的に殺意が高いのと変わらない

64 23/06/09(金)18:13:39 No.1065695930

>ヒクイドリって殺意が高いんじゃなくて極度に臆病なんじゃなかったっけ? 具志堅用高氏曰く極度のビビリで殴られたくないから先に相手をボコボコに殴れば怖くないからな…

65 23/06/09(金)18:13:55 No.1065696008

臆病な奴は怖いよ

66 23/06/09(金)18:14:16 No.1065696108

恐怖を消す最も手っ取り早い手段は自分が恐怖を与える側に回る事だから…

67 23/06/09(金)18:14:38 No.1065696215

ダチョウがバカすぎて比較したら何でも頭いいになってしまう

68 23/06/09(金)18:16:48 No.1065696857

>似たようなサイズで人を襲うのがヒクイドリだっけ ヒクイドリもキレさせたら人間殺せる蹴りを出してくるけど 普段はそこまで狂った凶暴性は無いからな!

69 23/06/09(金)18:17:34 No.1065697065

うんこ漏らしってことは「」はエミューと同格・・・

70 23/06/09(金)18:17:34 No.1065697066

頭が悪い動物なんて バチクソ認定されたのぐらいで普通の動物は生きるために地頭いいのが基本

71 23/06/09(金)18:19:31 No.1065697680

ネオパーク沖縄で餌やりしまくった

72 23/06/09(金)18:20:39 No.1065698016

>ダチョウの立てたスレ ダチョウは馬鹿にされてもわからないから嫉妬もしないんだ…

73 23/06/09(金)18:23:32 No.1065698896

ダチュウ

74 23/06/09(金)18:24:57 No.1065699338

>ダチョウと違って顔立ちも知性を感じる fu2259922.jpg

75 23/06/09(金)18:25:07 No.1065699390

>うんこ漏らしってことは「」はエミューと同格・・・ 俺は50km/hじゃ走れない…

76 23/06/09(金)18:27:32 No.1065700137

近所のエミューが鳥インフルの影響で一斉処分されて泣いちゃった

77 23/06/09(金)18:28:12 No.1065700402

悲しい…

78 23/06/09(金)18:29:12 No.1065700735

>近所のエミューが鳥インフルの影響で一斉処分されて泣いちゃった なにそれ悲しい

79 23/06/09(金)18:32:20 No.1065701788

>>ダチョウに似た収斂進化なのに知能の差がすごい >>いい個体で家の中で飼うのも可とか >家の中で飼ってる人のレポ見ると盲目の愛状態じゃないと無理だわあれ 凄い大変そうだけど飼ってる人は幸せそうだし…いいな!

80 23/06/09(金)18:33:58 No.1065702333

ダチョウ共々家禽扱いされてるからな…

81 23/06/09(金)18:36:16 No.1065703085

可愛いし懐っこいけどやっぱりパワフルだよ… パニックで走り回ってる時の映像とか強そうだなってなる

82 23/06/09(金)18:38:20 No.1065703766

書き込みをした人によって削除されました

↑Top