23/06/09(金)12:53:09 田舎の農民 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/09(金)12:53:09 No.1065621581
田舎の農民
1 23/06/09(金)12:59:43 No.1065623496
一般人枠?
2 23/06/09(金)13:02:42 No.1065624241
ネテロ会長みたいな能力の身に付き方してる人
3 23/06/09(金)13:03:58 No.1065624550
fateに一般人枠はいても普通の人はいないから…
4 23/06/09(金)13:05:44 No.1065624959
平和な時代に趣味で余暇はずっと剣術修行してたら亜光速みたいな剣速の二段斬りが出来るようになった農民
5 23/06/09(金)13:07:33 No.1065625387
刀3本にしないと斬れない燕がバケモン
6 <a href="mailto:燕">23/06/09(金)13:09:34</a> [燕] No.1065625855
>刀3本にしないと斬れない燕がバケモン 何それ知らん… 怖…
7 23/06/09(金)13:09:41 No.1065625877
ただ燕を斬るために生み出された技
8 23/06/09(金)13:10:06 No.1065625965
この農民早く星4セイバーでこないかな
9 23/06/09(金)13:25:58 No.1065629718
>刀3本にしないと斬れない燕がバケモン 幻想種だったんじゃね?と言われる燕
10 23/06/09(金)13:30:55 No.1065630895
半神も実在したことになるのにこいつは佐々木小次郎本人ではないというフェイク
11 23/06/09(金)13:39:09 No.1065632649
燕返しは異能じゃねえかな!
12 23/06/09(金)13:39:42 No.1065632775
ただの剣術です
13 23/06/09(金)13:47:36 No.1065634425
この農民おかしくない?
14 23/06/09(金)13:48:50 No.1065634673
こんな事しなくても燕は切れると公式に断言されてる男
15 23/06/09(金)13:49:22 No.1065634772
そこらへんの農民の霊に佐々木小次郎ってガワだけ被せました! なんかたまたま因果湾曲させて1の事象を無限にする技持ってました! なんなのこいつ…
16 23/06/09(金)13:49:29 No.1065634803
武蔵ちゃんが本物より強くね?みたいなこと言ってたな
17 23/06/09(金)13:54:04 No.1065635738
バグキャラみたいな出自
18 23/06/09(金)13:55:57 No.1065636167
燕を切ろうと毎日刀を振り続け魔法が使えるようになったけど前世では戦う相手も居なかったからサーヴァントになったらエンジョイします
19 23/06/09(金)13:56:43 No.1065636342
沖田さんの三段突きとこの人のつばめ返しの違いを何度聞いてもいまいち頭に入ってこない
20 23/06/09(金)14:00:23 No.1065637141
>>刀3本にしないと斬れない燕がバケモン >幻想種だったんじゃね?と言われる燕 fu2259347.jpg 二方向同時攻撃を防いでるがもう一太刀があればどうだったかな?
21 23/06/09(金)14:00:42 No.1065637219
>沖田さんの三段突きとこの人のつばめ返しの違いを何度聞いてもいまいち頭に入ってこない オリジナルとパクり
22 23/06/09(金)14:03:55 No.1065637865
起きてる現象は同じだけど原理が違うみたいな話だった
23 23/06/09(金)14:05:13 No.1065638125
戦乱の世に生まれてたら糞鬱展開だったかもだし…
24 23/06/09(金)14:05:40 No.1065638236
>異能……無し 欺瞞!
25 23/06/09(金)14:06:39 No.1065638414
作中別キャラからの評価が気になる
26 23/06/09(金)14:07:07 No.1065638510
>沖田さんの三段突きとこの人のつばめ返しの違いを何度聞いてもいまいち頭に入ってこない 同時十字斬りに更に一撃加えることで回避場所をなくす燕返しと一点同時三打する三段突きはあまりにも違いすぎて違いがわからない意味がわからん
27 23/06/09(金)14:08:21 No.1065638759
同時に放つって点では同じかも
28 23/06/09(金)14:09:34 No.1065639020
変態でち
29 23/06/09(金)14:09:41 No.1065639041
>作中別キャラからの評価が気になる ランサーはセイバーとアーチャー二人同時に抑えるのは良いけど小次郎とはサシでもやり合いたくないって評価
30 23/06/09(金)14:10:57 No.1065639299
間合いに入ってるとどこからでも三線同時斬りが飛んでくるので終わってる
31 23/06/09(金)14:12:33 No.1065639624
夜半も過ぎた際にふと起きて 今ならできそうな気がするって刀を振るったら次元屈折現象の燕返しができて そのまま満足しながら死んだらメディアさんの手で鯖化されて 全盛期の若いころの肉体を手に入れてカルデアでは山門の縛りもないから あらゆる剣の達人と競い合える超エンジョイ勢
32 23/06/09(金)14:13:51 No.1065639876
小次郎の全盛期って燕返し習得した死ぬ前じゃないのか
33 23/06/09(金)14:15:29 No.1065640182
>同時十字斬りに更に一撃加えることで回避場所をなくす燕返しと一点同時三打する三段突きはあまりにも違いすぎて違いがわからない意味がわからん 燕返しは回避不可防御可能 三段突きは防御不可の回避可能
34 23/06/09(金)14:15:32 No.1065640199
どっちもガー不技で刀自体が効かない相手にはダメってくらいか共通点
35 23/06/09(金)14:16:51 No.1065640464
燕返しは間合い広い投げ技の判定になってるゲームがあったようななかったような
36 23/06/09(金)14:18:45 No.1065640884
津田さんですよね?
37 23/06/09(金)14:19:43 No.1065641089
三段突きは防御貫通なんだけどシステム的に回避不可も付いた
38 23/06/09(金)14:20:00 No.1065641137
剣技ならいまだに最高峰 剣が効かない相手にはなんもできんのも変わってない
39 23/06/09(金)14:20:39 No.1065641311
三倍ガウェインって剣効く?
40 23/06/09(金)14:20:46 No.1065641339
>どっちもガー不技で刀自体が効かない相手にはダメってくらいか共通点 三段突きはあり得ないはずの事象発生させて局所的な事象崩壊起こしてるからガードは不可だけどピンポイントに発生させてるから沖田さんより速く避けれたら回避可能
41 23/06/09(金)14:21:26 No.1065641474
>沖田さんの三段突きとこの人のつばめ返しの違いを何度聞いてもいまいち頭に入ってこない 全部同じじゃないですかー
42 23/06/09(金)14:21:45 No.1065641531
>三倍ガウェインって剣効く? 首に当てたら効きそうだけど鎧で受けられたら無理っぽい気がする
43 23/06/09(金)14:23:33 No.1065641892
この農民割りといい一生送ってるよな 生きてるうちに人殺すこともなく
44 23/06/09(金)14:26:30 No.1065642558
ナイジェッル?
45 23/06/09(金)14:35:05 No.1065644236
ひたすら練習したから燕返しできるのはまだ分かるけど何で実戦経験無しでサーヴァントとガチンコで斬り合えるんだよ
46 23/06/09(金)14:36:45 No.1065644539
>首に当てたら効きそうだけど鎧で受けられたら無理っぽい気がする 剣筋が全部首狙いって兄貴が言ってたしそこは問題なさそう
47 23/06/09(金)14:37:24 No.1065644651
>ひたすら練習したから燕返しできるのはまだ分かるけど何で実戦経験無しでサーヴァントとガチンコで斬り合えるんだよ 菊地秀行フォロワーでアホほど鍛えた武術は どんなオカルトや超能力よりも強いんだ
48 23/06/09(金)14:37:26 No.1065644664
結局ホンモノの佐々木小次郎はあの世界の中で存在したの?
49 23/06/09(金)14:38:08 No.1065644797
めちゃめちゃ才能があったからとしか…
50 23/06/09(金)14:38:30 No.1065644871
農民のくせに肝が据わりすぎじゃない?って思ったけどよく考えたら当時の農民もわりと死と隣り合わせだから当たり前か…
51 23/06/09(金)14:40:06 No.1065645183
>菊地秀行フォロワーでアホほど鍛えた武術は >どんなオカルトや超能力よりも強いんだ 鍛えたって言っても一生トレモ籠もってただけじゃないですか…!
52 23/06/09(金)14:40:06 No.1065645184
型月の山で剣の修行し続けたやつが弱いわけ無かった…
53 23/06/09(金)14:41:30 No.1065645461
ある時から老いて死ぬまで刀を振り続けてたが実戦経験はない 別に武人というわけでもなく花鳥風月を嗜む余裕のある良いところの農民 人を斬るのならそれは悪だろうと倫理観もバッチリ
54 23/06/09(金)14:41:58 No.1065645547
無論、このような魔技を用いずとも燕は斬れる。
55 23/06/09(金)14:42:08 No.1065645586
技も怖いけどこいつ何気ない攻撃も避けなきゃ全部クリティカルなんじゃないっけ
56 23/06/09(金)14:42:19 No.1065645628
死の寸前に掴んだ奥義を全盛期の肉体で撃てる反則やってるから…
57 23/06/09(金)14:44:08 No.1065646018
>技も怖いけどこいつ何気ない攻撃も避けなきゃ全部クリティカルなんじゃないっけ 全部首狙いなんだけど宗和の心得でそれを悟らせないし見切らせない
58 23/06/09(金)14:44:26 No.1065646082
いや獲物的に打ち合えないからクリティカル狙いで退けてるんだっけ?うろ覚えだわ
59 23/06/09(金)14:44:57 No.1065646177
全体的に貧弱だけど1点だけは誰にも負けないって男の子は大好きだからな…
60 23/06/09(金)14:44:57 No.1065646180
相手が殺す気なし+山門とメディアの援護ありきとはいえイリヤヘラクレス組を退けた男
61 23/06/09(金)14:45:06 No.1065646192
>技も怖いけどこいつ何気ない攻撃も避けなきゃ全部クリティカルなんじゃないっけ 急所を狙ってくるけど刀そのものは別に一太刀まともに凌げば曲がる程度ではある
62 23/06/09(金)14:45:25 No.1065646247
>技も怖いけどこいつ何気ない攻撃も避けなきゃ全部クリティカルなんじゃないっけ 青王がチャンバラできるからそこまでではない
63 23/06/09(金)14:45:28 No.1065646255
全ての攻撃が首狙いだから一撃喰らって肉薄ってやろうとするとその瞬間に首が飛ぶ
64 23/06/09(金)14:46:07 No.1065646378
必要なのはめっちゃ硬い鎧かバリア
65 23/06/09(金)14:46:17 No.1065646417
>相手が殺す気なし+山門とメディアの援護ありきとはいえイリヤヘラクレス組を退けた男 まぁ肩に乗ってるイリヤ狙われたらどうしようもないからな… ヘラクレスだけならなんとでもなりそう
66 23/06/09(金)14:46:31 No.1065646468
FGO世界でも初期はドラゴンスレイヤーやってたしな
67 23/06/09(金)14:46:45 No.1065646507
刀自体は強度そんなでもないっぽいんだよな
68 23/06/09(金)14:46:50 No.1065646526
山門の地形補正凄すぎる…
69 23/06/09(金)14:46:58 No.1065646557
地獄の獄卒の一流剣士をして変態と言わせる技量
70 23/06/09(金)14:47:16 No.1065646623
報酬キャラ術にしといて敵エネミーが騎なの何考えてんだ!
71 23/06/09(金)14:47:34 No.1065646698
地味に幸運が高めだったよねコイツ
72 23/06/09(金)14:47:47 No.1065646763
何度も何度も言われてるけど燕斬りはイメトレの産物であってそういう燕が実在したわけではない
73 23/06/09(金)14:47:55 No.1065646795
>刀自体は強度そんなでもないっぽいんだよな メディアさんがエンチャントしてる割には弱いというか寝首を掻かれることを警戒してたんだとは思う
74 23/06/09(金)14:48:07 No.1065646836
一生トレモ勢だと胤舜殿も大概なんだよな… なんなの日本
75 23/06/09(金)14:48:47 No.1065646982
柳生の親父殿はトレモ勢じゃないの?
76 23/06/09(金)14:48:49 No.1065646991
良い師を仰ぎ人生を全うしっしゃー!これなら燕切れるって大往生したならまあ幸運かも
77 23/06/09(金)14:49:13 No.1065647084
>刀自体は強度そんなでもないっぽいんだよな そりゃただの農民が持ってたただの業物だぞ 魔剣や聖剣と一緒にされたら困る…
78 23/06/09(金)14:49:48 No.1065647191
あっ津田さん
79 23/06/09(金)14:49:55 No.1065647212
筋Dと農民以外で未だに宝具なしのサーヴァント出てこないよね
80 23/06/09(金)14:50:11 No.1065647256
ツバメが3羽いたら9つの斬撃を同時に放つまで進歩できただろうか
81 23/06/09(金)14:50:19 No.1065647285
>一生トレモ勢だと胤舜殿も大概なんだよな… あいつも宗和の心得持ってんだよなあ
82 23/06/09(金)14:51:43 No.1065647545
こいつトラックも運転できるから…
83 23/06/09(金)14:52:25 No.1065647681
武蔵ちゃんを盛りに盛ったせいでコイツまで釣られて盛られまくった感ある
84 23/06/09(金)14:52:27 No.1065647690
イベントでもなんでもいいから 佐々木小次郎 対 宝蔵院胤舜 をやってくれねぇかなぁってずっと思ってる
85 23/06/09(金)14:53:06 No.1065647816
>武蔵ちゃんを盛りに盛ったせいでコイツまで釣られて盛られまくった感ある 小次郎は登場時点で作中剣技最強だったから…
86 23/06/09(金)14:53:27 No.1065647871
VSランサー撃退 VSバーサーカー撃退 VS赤アーチャー撃退 VSセイバー撃退のち敗退 する程度のNOMIN
87 23/06/09(金)14:53:30 No.1065647881
>>一生トレモ勢だと胤舜殿も大概なんだよな… >あいつも宗和の心得持ってんだよなあ こういうの本編で見たいわあ fu2259433.jpg
88 23/06/09(金)14:54:23 No.1065648072
>武蔵ちゃんを盛りに盛ったせいでコイツまで釣られて盛られまくった感ある いやぁ…順番逆じゃないかなぁ…
89 23/06/09(金)14:55:05 No.1065648193
何かを極めると魔術とか関係なく根源に近づくからこわい
90 23/06/09(金)14:55:18 No.1065648225
まあヘラクレスはストック削られるのを嫌って後回しにした感じだし筋Dは山門なければ狙撃でゲームセットだから無敵ってわけでは全然ないんだよな 兄貴にあいつとやりたくねえな…って言わせたのはすごい
91 23/06/09(金)14:55:20 No.1065648233
>こういうの本編で見たいわあ >fu2259433.jpg 見たいけどテキストじゃ絶対わかんないでしょこういうやりとり…
92 23/06/09(金)14:55:21 No.1065648240
他の偉人バトル…まあ終末のワルキューレなんだけどあっちの小次郎もそんな感じだったな ひたすら試行錯誤し続けるタイプ
93 23/06/09(金)14:56:40 No.1065648495
>何かを極めると魔術とか関係なく根源に近づくからこわい ひょっとして魔術って…いらないのでは?
94 23/06/09(金)14:57:35 No.1065648674
中国武術も極めると根源にいくとかどっかで見た記憶がある だいたいそんなもんに興味ないとかでスルーするとか
95 23/06/09(金)14:57:36 No.1065648679
>ひょっとして魔術って…いらないのでは? 魔術以外で根源に到達した例は1つもないからみんな魔術やってるの
96 23/06/09(金)14:57:42 No.1065648698
同等の技を現役時代から使えるのが天才型の沖田
97 23/06/09(金)14:58:25 No.1065648841
>兄貴にあいつとやりたくねえな…って言わせたのはすごい セイバーも語ってたけど全てが首を落としにくる一撃だし スキルで何度受けても慣れないみたいなもんだしな
98 23/06/09(金)14:58:32 No.1065648871
剣術だいぶランクの紅閻魔ちゃんですら変態呼びしてた覚え
99 23/06/09(金)14:58:37 No.1065648895
魔術は継承出来るから一代じゃ届かない根源にも手が届く!…と信じる
100 23/06/09(金)14:58:39 No.1065648902
>中国武術も極めると根源にいくとかどっかで見た記憶がある >だいたいそんなもんに興味ないとかでスルーするとか 特にそういう設定はない 中国武術を+++まで持っていくと宇宙との合一化ができるようになるけどそれでもまだ根源ではないって設定はある
101 23/06/09(金)14:59:09 No.1065649005
セイバーと再戦するために待ってたシーンかっこよくてすき
102 23/06/09(金)14:59:17 No.1065649032
貴重な生前キルカウント0のアタッカー英霊
103 23/06/09(金)14:59:46 No.1065649138
>ひょっとして魔術って…いらないのでは? 一代で根元たどり着ける人ばっかりだったらいらないと思うけど色々引き継げるのが強いので…
104 23/06/09(金)15:00:06 No.1065649226
>>ひょっとして魔術って…いらないのでは? >魔術以外で根源に到達した例は1つもないからみんな魔術やってるの 魔術以外は再現性なくて才能あるやつ1代限りだから 年月積み上げるなら魔術しか無い
105 23/06/09(金)15:01:45 No.1065649594
>貴重な生前キルカウント0のアタッカー英霊 けど特に殺しに躊躇とかない ヤバくない?
106 23/06/09(金)15:02:16 No.1065649691
>けど特に殺しに躊躇とかない >ヤバくない? そういう時代の人間だっただろうしなぁ…
107 23/06/09(金)15:02:27 No.1065649738
中国拳法も事実上の最高値であるA+++ですら根源じゃないから武術では到達できないって感じ
108 23/06/09(金)15:02:28 No.1065649744
>ひょっとして魔術って…いらないのでは? これまでにぎせ…積み上げて来た物を見て同じ事が言えるかな?
109 23/06/09(金)15:02:31 No.1065649756
冬木御三家最初の遠坂が武術で根源派からの転向だった気が
110 23/06/09(金)15:02:45 No.1065649798
胤舜殿は師匠いて兄弟子も同期も弟弟子もいた上でひたすら錬磨して超越した人なので画像とはちょっと違う
111 23/06/09(金)15:03:54 No.1065650036
圏境とか仙人の領域じゃないんですかあれ
112 23/06/09(金)15:05:44 No.1065650430
仙人は鼻くそですら超絶神秘だから存在としての格が桁違い
113 23/06/09(金)15:05:48 No.1065650457
仙人の動きってパイセンの事って考えるとなんかたいしたことなく聞こえない?
114 23/06/09(金)15:07:11 No.1065650804
セイバー界トップランカーとまともに打ち合ったら曲がる程度の鉄の棒持ってチャンバラ出来る次点で技量差がちょっと意味分からない…