23/06/09(金)12:10:13 昨日見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/09(金)12:10:13 No.1065607787
昨日見た水星の魔女は資本家批判のアニメってスレが忘れられない クワイエットゼロとは共産革命のことだったのだというレスも忘れらない
1 23/06/09(金)12:10:34 No.1065607906
同志スレッタ
2 23/06/09(金)12:11:19 No.1065608140
シャディクも革命家っぽいしな
3 23/06/09(金)12:11:41 No.1065608250
地球寮は原始共産制
4 23/06/09(金)12:13:59 No.1065608900
まあいつだって革命家は過激なことをいうが…
5 23/06/09(金)12:14:06 No.1065608937
実際アーシアンとスペーシアンの対立って スペーシアンのトップが搾取をやめれば平和になりそうだもんな 労働者で団結して打ち倒せ!
6 23/06/09(金)12:15:07 No.1065609274
そうだ グループ解体して地球に金落とそう
7 23/06/09(金)12:15:34 No.1065609414
>実際アーシアンとスペーシアンの対立って >スペーシアンのトップが搾取をやめれば平和になりそうだもんな >労働者で団結して打ち倒せ! なるわけねぇだろあの民度で
8 23/06/09(金)12:16:05 No.1065609591
>なるわけねぇだろあの民度で ブルジョアのレス
9 23/06/09(金)12:16:32 No.1065609726
短絡的すぎる…
10 23/06/09(金)12:17:07 No.1065609901
資本主義と家父長制はクソだよね!
11 23/06/09(金)12:18:57 No.1065610433
そうすると白いファラクトがアカいダリルバルデに勝てないのは当然だな
12 23/06/09(金)12:19:49 No.1065610685
同性愛は資本主義の疾病!生物学に基づいた共産こそ正道!
13 23/06/09(金)12:20:18 No.1065610841
>同性愛は資本主義の疾病!生物学に基づいた共産こそ正道! スレミオ破局エンドじゃん!
14 23/06/09(金)12:20:21 No.1065610860
少数派はこえ↑がデカい
15 23/06/09(金)12:21:22 No.1065611168
>そうすると白いファラクトがアカいダリルバルデに勝てないのは当然だな ジェタークは先代社長が暗黒金持ちだから色は赤いけどアカじゃねえって!
16 23/06/09(金)12:22:22 No.1065611450
搾取されてる側の民度がクソなのはまだ分かるんだけどしてる側も民度クソじゃんあの世界
17 23/06/09(金)12:23:47 No.1065611906
あの民度では民主主義とか無理だろ
18 23/06/09(金)12:24:33 No.1065612166
○○主義のようなイデオロギーではアホがアホなことをやるだけなので民衆に絶望した人達がエリート主義に走る90シリーズは今ならよくわかる
19 23/06/09(金)12:25:13 No.1065612380
革命する側のトップが議会連合なので結局不出来な社会主義じゃん
20 23/06/09(金)12:25:18 No.1065612409
赤いダリルバルデがやたら出てくるのは蟹工船オマージュなのは分かってるな?
21 23/06/09(金)12:26:47 No.1065612909
共産主義の大きな欠点って独裁者が誕生して自分や仲間を優遇しちゃうことだよね? 同志エリクトに任せれば勝手なことしなさそうだし いけるいける
22 23/06/09(金)12:26:51 No.1065612931
>赤いダリルバルデがやたら出てくるのは蟹工船オマージュなのは分かってるな? 蟹工船で働くボブ
23 23/06/09(金)12:27:00 No.1065612982
シェアリング前のもっとクソな状態って具体的になにやってんだよ
24 23/06/09(金)12:27:35 No.1065613180
>革命する側のトップが議会連合なので結局不出来な社会主義じゃん ソ連とかの末路を見るに「かといって急進的な暴力革命は上手くいかないよ」って流れに持っていくのなら理解できる マルクスも暴力革命には否定的だったしな
25 23/06/09(金)12:28:18 No.1065613403
スレッタ・マーキュリーの髪がアカいのも水星が蟹工船のような労働環境なのもそういうことだ
26 23/06/09(金)12:28:40 No.1065613517
じゃあガンドアームは…なんだろう…
27 23/06/09(金)12:28:56 No.1065613614
髪がアカいで駄目だった
28 23/06/09(金)12:29:02 No.1065613646
>シェアリング前のもっとクソな状態って具体的になにやってんだよ AIの判断によって雑に人間が使い潰されてたらしい
29 23/06/09(金)12:29:03 No.1065613656
>シェアリング前のもっとクソな状態って具体的になにやってんだよ ドローン戦争
30 23/06/09(金)12:29:13 No.1065613719
>マルクスも暴力革命には否定的だったしな 1848年の普通選挙なかった時代に書いた共産党宣言いつまでも引き合いに出されて暴力しかないと説いたように曲解されてるのマジかわいそうだと思う
31 23/06/09(金)12:29:53 No.1065613933
>まあいつだって革命家は過激なことをいうが… デリングの革命も過激だもんな
32 23/06/09(金)12:31:16 No.1065614411
デリング:過激派 プロスペラ:過激派 ヴィム:過激派 4人のCEO:穏健派 サリウス:穏健派
33 23/06/09(金)12:32:01 No.1065614665
ブルジョアは敵だ 金持ちのガキどもを倒せスレッタ
34 23/06/09(金)12:32:10 No.1065614711
作品のテーマなんてくだらねえYOAOSOBIの歌を聴けー!END
35 23/06/09(金)12:32:11 No.1065614716
指導者は白痴、かかってこいや当局
36 23/06/09(金)12:32:17 No.1065614750
共産主義やるなら絶対的に公正な指導者が必要だものな つまりペイルグレードAI
37 23/06/09(金)12:32:37 No.1065614853
むしろ現状資本主義万歳と共産主義万歳してるところをうるせー知らねー好きに暮らさせろーしてるのが主人公側じゃねぇの?
38 23/06/09(金)12:33:07 No.1065615026
万国のアーシアンよ団結せよ!
39 23/06/09(金)12:33:08 No.1065615037
>ブルジョアは敵だ >金持ちのガキどもを倒せスレッタ 地球の惨状からして地球寮にいる時点でブルジョア側だろ…
40 23/06/09(金)12:33:13 No.1065615068
>金持ちのガキどもを倒せスレッタ シンセーの社長令嬢では…?
41 23/06/09(金)12:33:13 No.1065615073
資本家が弱者を虐げているというのは本当なのがタチ悪い…
42 23/06/09(金)12:33:19 No.1065615100
>シェアリング前のもっとクソな状態って具体的になにやってんだよ ドローン戦争による文明崩壊と国家観の有名無実化 ここで一度世界が滅んでいてその消耗した土台にデリングが圧政を敷いた
43 23/06/09(金)12:34:21 No.1065615432
>デリング:過激派 プロスペラ:過激派 >ヴィム:過激派 >4人のCEO:穏健派 サリウス:穏健派 実は5人人体実験した以外悪さしてない婆さんたち
44 23/06/09(金)12:34:37 No.1065615532
>ここで一度世界が滅んでいてその消耗した土台にデリングが圧政を敷いた こうでもしないと復興できねえ! 復興後の世界もヤベえ!
45 23/06/09(金)12:34:38 No.1065615551
>共産主義やるなら絶対的に公正な指導者が必要だものな >つまりペイルグレードAI ドローン戦争前から何も成長していない……!
46 23/06/09(金)12:34:46 No.1065615599
ガンダムルブリスウラー
47 23/06/09(金)12:34:59 No.1065615671
まともに労働してた労働者なんてチュチュの実家かボブの職場くらいだ
48 23/06/09(金)12:35:04 No.1065615689
>むしろ現状資本主義万歳と共産主義万歳してるところをうるせー知らねー好きに暮らさせろーしてるのが主人公側じゃねぇの? でもお母さんが言うなら…
49 23/06/09(金)12:35:06 ID:BEMQpIKs BEMQpIKs No.1065615709
オリジンのジオン・ズム・ダイクンはレーニンを意識したキャラにされてるという考察を見たことある
50 23/06/09(金)12:35:45 No.1065615930
>>むしろ現状資本主義万歳と共産主義万歳してるところをうるせー知らねー好きに暮らさせろーしてるのが主人公側じゃねぇの? >でもお母さんが言うなら… もう脱却しつつあるから
51 23/06/09(金)12:35:54 No.1065615994
>>ここで一度世界が滅んでいてその消耗した土台にデリングが圧政を敷いた >こうでもしないと復興できねえ! >復興後の世界もヤベえ! 戦争シェアリングで世界規模の大戦は回避できてるけど所詮は一時しのぎ だからクワゼロして大量破壊兵器を使えなくする
52 23/06/09(金)12:36:09 No.1065616080
>まともに労働してた労働者なんてチュチュの実家かボブの職場くらいだ チュチュの地元もいつ戦シェアで滅ぶか分からんらしいから どこも明日には難民化している可能性がある
53 23/06/09(金)12:36:47 No.1065616303
あの世界をどうにかできるのは共産主義しかない!
54 23/06/09(金)12:37:20 No.1065616489
滅ぶか滅ばないかの世界じゃなくて もう滅んだ後の世界なんだよな水星って
55 23/06/09(金)12:37:22 No.1065616505
共産主義称賛はキョカセンでもうやってなかったか?
56 23/06/09(金)12:37:26 No.1065616521
スレッタ水星に戻ったら共産主義こそ至高と広めろ
57 23/06/09(金)12:37:36 No.1065616586
ただのキモイ妄想
58 23/06/09(金)12:38:34 No.1065616871
チュチュの実家は娘に型落ちデミとはいえ持たせてパイロット科に入れれるくらいには金持ちのはずだし…
59 23/06/09(金)12:38:35 No.1065616873
家長制度だから民主主義でもないよな
60 23/06/09(金)12:39:09 No.1065617049
>滅ぶか滅ばないかの世界じゃなくて >もう滅んだ後の世界なんだよな水星って 壊滅的被害が出た後なだけで滅んではなくない?
61 23/06/09(金)12:40:17 No.1065617432
>家長制度だから民主主義でもないよな 貴族の家門による支配に近い形に戻ってるとは説明されてた 企業がそれぞれの貴族の家でその中のルールに従い生きてる
62 23/06/09(金)12:40:43 No.1065617574
原作者からして資本主義の犬のような企業に苦しめられたからな
63 23/06/09(金)12:41:09 No.1065617715
>>滅ぶか滅ばないかの世界じゃなくて >>もう滅んだ後の世界なんだよな水星って >壊滅的被害が出た後なだけで滅んではなくない? 国の存在がほぼ消えてるのは滅んだと言って良いよ
64 23/06/09(金)12:41:43 No.1065617934
忘れろ ほかの楽しいことを考えろ
65 23/06/09(金)12:42:42 No.1065618246
>>滅ぶか滅ばないかの世界じゃなくて >>もう滅んだ後の世界なんだよな水星って >壊滅的被害が出た後なだけで滅んではなくない? むしろギリギリ滅亡は回避できたけどそこからの立て直しで苦労してるって感じに見える
66 23/06/09(金)12:42:43 No.1065618248
民衆の価値がゴミしかないって支配形態だから民主主義になるはずはないよね
67 23/06/09(金)12:44:08 No.1065618737
>民衆の価値がゴミしかないって支配形態だから民主主義になるはずはないよね やはり民主主義革命しかない!!
68 23/06/09(金)12:44:12 No.1065618762
>>>滅ぶか滅ばないかの世界じゃなくて >>>もう滅んだ後の世界なんだよな水星って >>壊滅的被害が出た後なだけで滅んではなくない? >国の存在がほぼ消えてるのは滅んだと言って良いよ 議会連合が作られたのも死にかけだった既存の国家が統制を取り戻すための処置と考えれば納得はできる 描写がないだけで独自路線でやってる旧来の国家もあるかもしれないな
69 23/06/09(金)12:44:20 No.1065618806
>国の存在がほぼ消えてるのは滅んだと言って良いよ 一応政府そのものは残ってて活動してるから… ベネリットみたいな力つけすぎた企業が政府も法も無視してヒャッハーしてるだけで周りの企業もベネリット叩いてるし法や秩序の意識そのものは多分残ってる… そんな状態になるまでダメよできなかったのは無いのと変わらない?それはそう
70 23/06/09(金)12:44:20 No.1065618807
>むしろギリギリ滅亡は回避できたけどそこからの立て直しで苦労してるって感じに見える Xぐらい壊滅してた方が逆に立て直し楽だったかも感
71 23/06/09(金)12:46:08 No.1065619434
>デリング:過激派 プロスペラ:過激派 >ヴィム:過激派 >4人のCEO:穏健派 サリウス:穏健派 メンバーが本当に酷い
72 23/06/09(金)12:46:17 No.1065619489
Xでいえばサテキャコロニー落としの前に奇襲でGXビット潰せたみたいなもん
73 23/06/09(金)12:46:51 No.1065619685
スペーシアンの資本主義が アーシアンの労働者を殺す! 自由と権利を!
74 23/06/09(金)12:46:55 No.1065619706
シャディクの独りよがりっぷりはまさに活動家そのもの
75 23/06/09(金)12:47:50 No.1065619987
企業台頭前の大戦争がスタートって考えると1番最初に政府がやらかしまくってるよねこの世界
76 23/06/09(金)12:48:00 No.1065620037
医者のおじさんがベネリット始め宇宙企業は違法行為し続けてきたって言ってるから 一応地球を守る法律はあるんだろう 守ってる企業なんか無いだけで
77 23/06/09(金)12:48:01 No.1065620041
ドローン戦争のせいで世紀末になったらしいけどその描写がないし学園外があんまり出てこないせいでピンとこない
78 23/06/09(金)12:48:10 No.1065620082
ドローン戦争がどのくらいの規模だったかがいまいちはっきりしない
79 23/06/09(金)12:48:21 No.1065620141
地球には死にかけでも国家はありそう ただ金で絞られてシェア戦争してる
80 23/06/09(金)12:48:55 No.1065620298
連邦的な組織があるにはあるのに 力弱すぎて悪徳企業潰すのにもテロみたいな悪辣な手段取るしかないし 力が無いので作中に目立った出番もなくて 結果視聴者から事件を裏からあやつってた謎の悪の団体みたいな勘違いされちゃうって なかなか見ない弱さだぞ議会連合
81 23/06/09(金)12:49:10 No.1065620380
Xはコロニー落としすぎて1000万人くらいしか宇宙人口残ってない…
82 23/06/09(金)12:49:24 No.1065620448
じゃあ資本家側のグエルは何で視聴者からこんなに愛されて人気あるんです…?
83 23/06/09(金)12:49:38 No.1065620518
授業で性急過ぎたって言われてる通り地球連合生まれる前に宇宙進出しちゃったからこうなったんだろう まぁ連合発足してから進出しても宇宙世紀みたいになるんだが
84 23/06/09(金)12:49:42 No.1065620545
ドローン戦争より今のがマシとは言われてるしそういうもんなんだろうって受け止めてる
85 23/06/09(金)12:49:47 No.1065620573
秩序維持が出来ないなら企業がそれを代行しますしちゃってるからねえ
86 23/06/09(金)12:50:03 No.1065620639
同じ文明崩壊戦争でも厄祭戦ほど見たいと思えないんだよなドローン戦争
87 23/06/09(金)12:50:09 No.1065620680
>じゃあ資本家側のグエルは何で視聴者からこんなに愛されて人気あるんです…? 日本人が肉屋に整列する豚だから
88 23/06/09(金)12:50:36 No.1065620836
>一応地球を守る法律はあるんだろう >守ってる企業なんか無いだけで 現状議会連合よりベネリットのが強いからな… 議会連合が法を守れ!逮捕するぞ!って行っても真正面から武力で叩き潰せちゃう…
89 23/06/09(金)12:50:47 No.1065620882
>なかなか見ない弱さだぞ議会連合 議会連合が強かったら企業が全てを支配する世界じゃ無いからな
90 23/06/09(金)12:50:49 No.1065620894
過去の大戦なんか他のガンダムでもほぼ描写ないだろ
91 23/06/09(金)12:51:14 No.1065621028
>医者のおじさんがベネリット始め宇宙企業は違法行為し続けてきたって言ってるから >一応地球を守る法律はあるんだろう >守ってる企業なんか無いだけで ベネリットがテロ探しの名目で武力行使したのが違法ってだけだから それ以外のあれこれは別に違法じゃないんじゃないか?
92 23/06/09(金)12:51:19 No.1065621055
>じゃあ資本家側のグエルは何で視聴者からこんなに愛されて人気あるんです…? 資本家側しかいない中でボブが労働者だから
93 23/06/09(金)12:51:27 No.1065621090
議会連合は独自に動いてるマツコ以外出てこないせいでどのくらいの規模で何に沿って動いてるかもよくわかんない
94 23/06/09(金)12:51:43 No.1065621170
>オリジンのジオン・ズム・ダイクンはレーニンを意識したキャラにされてるという考察を見たことある 発言は兎も角死んでからの利用のされ方はにてる
95 23/06/09(金)12:51:45 No.1065621187
>同じ文明崩壊戦争でも厄祭戦ほど見たいと思えないんだよなドローン戦争 厄祭戦は凶悪MA軍団に対抗する正義のガンダム部隊による人類存亡をかけた決戦!って感じでわくわくしそうだけど ドローン戦争は単に全世界規模の泥沼クソ戦争だろうしなぁ
96 23/06/09(金)12:52:42 No.1065621440
>じゃあ資本家側のグエルは何で視聴者からこんなに愛されて人気あるんです…? 労働者・難民・レジスタンス・司令官と いろんな立場の人間と交流することで経験として内面に蓄えつつ この世界の有様を多様な角度から視聴者と共有する眼になってるからだよ 本来これって主人公の仕事なんだけどな!
97 23/06/09(金)12:52:53 No.1065621499
ダブルゼータの頃の連邦ぐらいの弱さを議会連合からは感じる
98 23/06/09(金)12:52:54 No.1065621504
>ベネリットがテロ探しの名目で武力行使したのが違法ってだけだから >それ以外のあれこれは別に違法じゃないんじゃないか? 企業が強い力持ってあれこれやってるけど別になんでもやりたい放題じゃなくて一応やれる範囲の法律を国家に作らせてるだけって形で ベネリットグループは今回それを逸脱したってことだろうね
99 23/06/09(金)12:52:55 No.1065621509
>厄祭戦は凶悪MA軍団に対抗する正義のガンダム部隊による人類存亡をかけた決戦!って感じでわくわくしそうだけど それもマクギリスの妄想みたいなものだからどこまで鵜呑みにしたらいいのか分からんし
100 23/06/09(金)12:52:59 No.1065621531
お互いドローン使って正面衝突!って戦争でもなさそうなんだよなドローン戦争
101 23/06/09(金)12:53:05 No.1065621562
一人の権力者が世界を支配する体制って何て言うんだろう?独裁? じゃあ同志プロスペラのエリィを蘇らせるって何のメタなの…?
102 23/06/09(金)12:53:11 No.1065621588
>>デリング:過激派 プロスペラ:過激派 >>ヴィム:過激派 >>4人のCEO:穏健派 サリウス:穏健派 >実は5人人体実験した以外悪さしてない婆さんたち 女子供数える程しか殺してない正義のヤクザみたいな事言うな
103 23/06/09(金)12:53:14 No.1065621603
プロスペラはエリィが自由になれる世界をもたらしたいだけで主義信条的には薄いよな
104 23/06/09(金)12:53:45 No.1065621729
ヘルメットに角材はチュチュパイセンの持ちネタじゃなかったのかよ!
105 23/06/09(金)12:53:51 No.1065621759
>労働者・難民・レジスタンス・司令官と >いろんな立場の人間と交流することで経験として内面に蓄えつつ >この世界の有様を多様な角度から視聴者と共有する眼になってるからだよ >本来これって主人公の仕事なんだけどな! それもガンダムだと主人公じゃなくて世界を動かせるシャアみたいな役割の人がやるべき事じゃないかな
106 23/06/09(金)12:53:59 No.1065621798
>いろんな立場の人間と交流することで経験として内面に蓄えつつ >この世界の有様を多様な角度から視聴者と共有する眼になってるからだよ >本来これって主人公の仕事なんだけどな! 主人公が外に出ないからな…
107 23/06/09(金)12:54:20 No.1065621911
>厄祭戦は凶悪MA軍団に対抗する正義のガンダム部隊による人類存亡をかけた決戦!って感じでわくわくしそうだけど >ドローン戦争は単に全世界規模の泥沼クソ戦争だろうしなぁ モビルドールみたいなのとバグみたいなのとオートマトンみたいなのが延々とぶつかり合ってそう
108 23/06/09(金)12:54:39 No.1065622002
>労働者・難民・レジスタンス・司令官と >いろんな立場の人間と交流することで経験として内面に蓄えつつ >この世界の有様を多様な角度から視聴者と共有する眼になってるからだよ >本来これって主人公の仕事なんだけどな! ガンダムだとこれ大抵主人公の仕事じゃないと思う
109 23/06/09(金)12:55:08 No.1065622127
>ガンダムだとこれ大抵主人公の仕事じゃないと思う 割とサブポジションだよねこの仕事
110 23/06/09(金)12:55:09 No.1065622134
水星スレにいる主人公の仕事とか言ってる人の主張大抵のガンダムに当て嵌まらないよな
111 23/06/09(金)12:55:26 No.1065622225
>労働者・難民・レジスタンス・司令官と >いろんな立場の人間と交流することで経験として内面に蓄えつつ >この世界の有様を多様な角度から視聴者と共有する眼になってるからだよ >本来これって主人公の仕事なんだけどな! その割にグエルが会社の事しか考えてないのがなあ わざわざ地球まで行ったのにあまり内面が変わってないというか
112 23/06/09(金)12:55:36 No.1065622278
>ガンダムだとこれ大抵主人公の仕事じゃないと思う もっと上の人がやって主人公は戦場の悪役しばくのが仕事みたいな感じ
113 23/06/09(金)12:55:43 No.1065622313
ドローン戦争はラジャンのセリフから察するに末期はガンダムみたいな特攻兵器がバンバン出てきたのかなと思ってる
114 23/06/09(金)12:55:44 No.1065622324
>プロスペラはエリィが自由になれる世界をもたらしたいだけで主義信条的には薄いよな むしろ主義主張に関係なくエリィの敵になりうるか否かで敵味方を判断してるかもしれない
115 23/06/09(金)12:55:49 No.1065622355
>それもガンダムだと主人公じゃなくて世界を動かせるシャアみたいな役割の人がやるべき事じゃないかな アムロもバナージもガロードもやってきたことだよ ロボットアニメの一話限りのゲストキャラってこういう役割なんだよな
116 23/06/09(金)12:55:56 No.1065622379
>ガンダムだとこれ大抵主人公の仕事じゃないと思う 大体ヒロインがやってるイメージ
117 23/06/09(金)12:56:05 No.1065622435
>企業が強い力持ってあれこれやってるけど別になんでもやりたい放題じゃなくて一応やれる範囲の法律を国家に作らせてるだけって形で >ベネリットグループは今回それを逸脱したってことだろうね でもそれじゃ議会連合がベネリットグループの前身の評議会の頃から名指しであの悪徳企業は法の下に潰さなくては…!って20年以上マークしてオックスアース保護したり裏で色々準備してた意味がわからんくないか
118 23/06/09(金)12:56:05 No.1065622438
宇宙と地球でバランスが悪いからそれを是正するっていうシャディクの構想自体は割と悪くないんだよな
119 23/06/09(金)12:56:20 No.1065622522
>>ガンダムだとこれ大抵主人公の仕事じゃないと思う >大体ヒロインがやってるイメージ 実際ミオリネはやってるよね
120 23/06/09(金)12:56:31 No.1065622567
>その割にグエルが会社の事しか考えてないのがなあ >わざわざ地球まで行ったのにあまり内面が変わってないというか そりゃ地球何とかしたいと思ってても会社立て直さないとそれすら出来ないしな
121 23/06/09(金)12:56:41 No.1065622630
>水星スレにいる主人公の仕事とか言ってる人の主張大抵のガンダムに当て嵌まらないよな それくらい言っとかないと主人公の立つ瀬がないからな…
122 23/06/09(金)12:56:55 No.1065622702
>それもガンダムだと主人公じゃなくて世界を動かせるシャアみたいな役割の人がやるべき事じゃないかな でもグエルって世界を動かせるような役割のキャラじゃないぞ
123 23/06/09(金)12:57:15 No.1065622799
>割とサブポジションだよねこの仕事 基本的に分散するんだけどみんな学生なせいで動きとれなくて家出したボブにいろいろ見てもらう
124 23/06/09(金)12:57:23 No.1065622833
一極集中した資本と利権が人を腐らせるというのはまぁあってる
125 23/06/09(金)12:57:28 No.1065622863
>同じ文明崩壊戦争でも厄祭戦ほど見たいと思えないんだよなドローン戦争 厄祭戦は悲劇だけど 無人兵器軍団を全人類で協力した英雄譚だから
126 23/06/09(金)12:57:30 No.1065622873
>そりゃ地球何とかしたいと思ってても 思ってんのかな…?
127 23/06/09(金)12:57:35 No.1065622906
>アムロもバナージもガロードもやってきたことだよ アムロはやってないと思うけど
128 23/06/09(金)12:57:56 No.1065623028
>その割にグエルが会社の事しか考えてないのがなあ >わざわざ地球まで行ったのにあまり内面が変わってないというか むしろ家出前が会社のこと考えられてなかったので
129 23/06/09(金)12:57:59 No.1065623048
いろいろ言われてるけど 主人公のスレッタが地球と宇宙の対立構造に全く関係ない所に居るから 次話以降シャディク倒されたからこの話はもうおしまい!しても驚かない
130 23/06/09(金)12:58:14 No.1065623103
>でもそれじゃ議会連合がベネリットグループの前身の評議会の頃から名指しであの悪徳企業は法の下に潰さなくては…!って20年以上マークしてオックスアース保護したり裏で色々準備してた意味がわからんくないか 政府から20年目つけられ続けるってよっぽどだよね
131 23/06/09(金)12:58:21 No.1065623138
スレッタの髪が赤いのってそういう
132 23/06/09(金)12:58:22 No.1065623143
まあもっと色んな作品見た方がいいんじゃねとしか
133 23/06/09(金)12:58:31 No.1065623185
>>そりゃ地球何とかしたいと思ってても >思ってんのかな…? 思ってないともう一度この目で見たいとは言わないだろ
134 23/06/09(金)12:58:55 No.1065623290
>いろいろ言われてるけど >主人公のスレッタが地球と宇宙の対立構造に全く関係ない所に居るから >次話以降シャディク倒されたからこの話はもうおしまい!しても驚かない というかもうスッパリ切らないとクワゼロの話ができなくなる
135 23/06/09(金)12:59:04 No.1065623336
ジェターク立て直し成功って武器売りまくって大儲けってことだろうしどうすんだろうな
136 23/06/09(金)12:59:16 No.1065623386
>連邦的な組織があるにはあるのに >力弱すぎて悪徳企業潰すのにもテロみたいな悪辣な手段取るしかないし >力が無いので作中に目立った出番もなくて >結果視聴者から事件を裏からあやつってた謎の悪の団体みたいな勘違いされちゃうって >なかなか見ない弱さだぞ議会連合 議会に軍事力や政治力があるなら回りくどいテロ支援せずに直接戦争やるしね
137 23/06/09(金)12:59:45 No.1065623503
>いろいろ言われてるけど >主人公のスレッタが地球と宇宙の対立構造に全く関係ない所に居るから >次話以降シャディク倒されたからこの話はもうおしまい!しても驚かない 議会連合も戦争シェアリングも今のところマクガフィンでしかないからなあ
138 23/06/09(金)12:59:53 No.1065623527
>>アムロもバナージもガロードもやってきたことだよ >アムロはやってないと思うけど 自宅の将兵とかドアンと子供たちとかランバラルとかララァとか けっこう一人でいろんな人に会いに行ってる
139 23/06/09(金)12:59:58 No.1065623559
主人公の仕事って誰かを守る事だと思う スレッタは今回誰かを助けようとした だから主人公だし15話のボブも主人公だった
140 23/06/09(金)13:00:07 No.1065623601
アニメ見ながらイデオロギー感じちゃったらネットから離れて休んで旅行なり行った方がいいと思う
141 23/06/09(金)13:00:08 No.1065623608
>>マルクスも暴力革命には否定的だったしな >1848年の普通選挙なかった時代に書いた共産党宣言いつまでも引き合いに出されて暴力しかないと説いたように曲解されてるのマジかわいそうだと思う さっさと復活して共産党員全員連れて地獄に戻って欲しいわ
142 23/06/09(金)13:00:23 No.1065623684
>>いろいろ言われてるけど >>主人公のスレッタが地球と宇宙の対立構造に全く関係ない所に居るから >>次話以降シャディク倒されたからこの話はもうおしまい!しても驚かない >というかもうスッパリ切らないとクワゼロの話ができなくなる 話の流れをクワゼロに持っていくためにベネリットも議会連合もまとめてプロスペラ側のカマセにされるくらいはやるかもね
143 23/06/09(金)13:00:44 No.1065623763
>ジェターク立て直し成功って武器売りまくって大儲けってことだろうしどうすんだろうな ミオリネが株式会社ガンダムだけじゃなくグループ自体を転換させたいと言ってるから協力するんだろ
144 23/06/09(金)13:00:56 No.1065623805
>主人公のスレッタが地球と宇宙の対立構造に全く関係ない所に居るから >次話以降シャディク倒されたからこの話はもうおしまい!しても驚かない ぶっちゃけただの脇道だから終わりでいいよ さっさと本筋に戻してほしいくらいだ
145 23/06/09(金)13:01:23 No.1065623930
>クワイエットゼロとは共産革命のことだったのだ まあ実際AIと人間の共生のことだったろうから間違いじゃないよね でももうAIは有耶無耶だろうしクワゼロもなんやかんや阻止されて終わるだろうし
146 23/06/09(金)13:01:27 No.1065623940
>スレッタの髪が赤いのってそういう 一周回って戻ってきた
147 23/06/09(金)13:01:32 No.1065623961
>>それもガンダムだと主人公じゃなくて世界を動かせるシャアみたいな役割の人がやるべき事じゃないかな >アムロもバナージもガロードもやってきたことだよ >ロボットアニメの一話限りのゲストキャラってこういう役割なんだよな ヒイロも中盤放浪してるよな ノベンタ元帥の家族に謝ったりして
148 23/06/09(金)13:01:35 No.1065623970
真の上流は知性品格満ち足りてるかと思ったらそうでもなくて底辺から頂点までもれなくクズなのは珍しい
149 23/06/09(金)13:01:55 No.1065624045
つまりスレッタの髪が赤いのも共産主義者のメタファーだった…ってコト!?
150 23/06/09(金)13:02:21 No.1065624158
>自宅の将兵とかドアンと子供たちとかランバラルとかララァとか >けっこう一人でいろんな人に会いに行ってる 会うだけでいいならスレッタも色んな人に会ってるし上で言ってるのは他の人間に会う事で世界を考えるきっかけにするって話じゃないの?
151 23/06/09(金)13:02:43 No.1065624248
アムロなんか一話からシェルターに残された人達とかフラウボゥ助けようとしてるからな 引き籠りオタク少年とは思えねえよ
152 23/06/09(金)13:03:08 No.1065624364
>真の上流は知性品格満ち足りてるかと思ったらそうでもなくて底辺から頂点までもれなくクズなのは珍しい だって世界が崩壊してやべえってときに 大虐殺やって作り上げたのが現政権だもん ポル・ポトみたいなもんだぞデリング
153 23/06/09(金)13:03:20 No.1065624413
15~20話は話をデカくしたはいいけど全体的に説明不足で分からないまま終わったなあ
154 23/06/09(金)13:03:23 No.1065624425
>会うだけでいいならスレッタも色んな人に会ってるし 学生にしか会ってねえ…
155 23/06/09(金)13:04:00 No.1065624558
>だって世界が崩壊してやべえってときに >大虐殺やって作り上げたのが現政権だもん >ポル・ポトみたいなもんだぞデリング 「殺した」くらいしか共通点ねえ…
156 23/06/09(金)13:04:05 No.1065624574
スレッタは…スターリン…?
157 23/06/09(金)13:04:10 No.1065624598
>つまりスレッタの髪が赤いのも共産主義者のメタファーだった…ってコト!? お母さんの髪は経歴ロンダリングだけじゃなく共産主義から決別した敗北主義者の象徴ってコト…?
158 23/06/09(金)13:04:13 No.1065624608
いつも通りなら戦場に出て来たあくらつな敵を主人公が殴り倒して世界今後平和にしていきましょうで終われそうだけどラスボスになってくれる人いる!?
159 23/06/09(金)13:04:33 No.1065624673
>話の流れをクワゼロに持っていくためにベネリットも議会連合もまとめてプロスペラ側のカマセにされるくらいはやるかもね まぁクワゼロ発動でどの勢力の企みも全部ご破算になる可能性は高いと思う 仮にシャディクがここまでうまくやってたとしてもあの世界で最早エアリアルの暴力に勝てる存在が居ないもん
160 23/06/09(金)13:04:46 No.1065624726
チュチュの髪型も深い意味があるような気がして来たな…
161 23/06/09(金)13:04:51 No.1065624743
>ぶっちゃけただの脇道だから終わりでいいよ >さっさと本筋に戻してほしいくらいだ 本筋ったってスレッタの身の振り方の話でしかないんだから15分くらいあれば充分じゃね
162 23/06/09(金)13:04:52 No.1065624745
>いつも通りなら戦場に出て来たあくらつな敵を主人公が殴り倒して世界今後平和にしていきましょうで終われそうだけどラスボスになってくれる人いる!? プロスペラじゃね? プロスペラ殺しても世界は何も変わらないけど
163 23/06/09(金)13:04:56 No.1065624757
>>会うだけでいいならスレッタも色んな人に会ってるし >学生にしか会ってねえ… 学園だから色んな人間が集まるし水星にいたら知らなかった事いっぱい知れるよって話だろ
164 23/06/09(金)13:05:04 No.1065624780
スレッタの世界は母エアリアルミオリネ地球寮で閉じてるよ 四号とかメスガキとか外の世界とのつながりできそうな奴は死ぬから
165 23/06/09(金)13:05:11 No.1065624814
>つまりスレッタの髪が赤いのも共産主義者のメタファーだった…ってコト!? ダリルバルデが赤いのもそうだ すぐダルマになるのはアカ狩りのメタファーだ
166 23/06/09(金)13:05:29 No.1065624894
>スレッタの世界は母エアリアルミオリネ地球寮で閉じてるよ >四号とかメスガキとか外の世界とのつながりできそうな奴は死ぬから 死んでるけど交流してはいるんですが…
167 23/06/09(金)13:05:50 No.1065624982
>チュチュの髪型も深い意味があるような気がして来たな… パンクだから反社会的敗北的資本主義底辺層の代表的キャラだな…
168 23/06/09(金)13:05:53 No.1065624994
>15~20話は話をデカくしたはいいけど全体的に説明不足で分からないまま終わったなあ 話はでかくなってないよ結局主要人物が学園に集まってる小さい話でしか無い 背景見せただけだしそこと深く繋がったシャディクはとりあえず退場だしね
169 23/06/09(金)13:05:54 No.1065624995
>>だって世界が崩壊してやべえってときに >>大虐殺やって作り上げたのが現政権だもん >>ポル・ポトみたいなもんだぞデリング >「殺した」くらいしか共通点ねえ… ポル・ポトが政権取ったのも混乱中のどさくさまぎれなんだ
170 23/06/09(金)13:06:07 No.1065625057
エガオノダイカは反原発のメタファーだって言ってた人達思い出すな…
171 23/06/09(金)13:06:23 No.1065625125
共産主義の礼賛というか金持ちは無法なことするよねぐらいの話でしょ
172 23/06/09(金)13:06:24 No.1065625130
>スレッタの世界は母エアリアルミオリネ地球寮で閉じてるよ >四号とかメスガキとか外の世界とのつながりできそうな奴は死ぬから ミオリネや地球寮が閉じてる扱いで4号やソフィが外の世界との繋がり扱いなのかなり支離滅裂だな
173 23/06/09(金)13:06:35 No.1065625175
共産主義的に同性愛はオーケーなのか…?
174 23/06/09(金)13:06:42 No.1065625206
>学園だから色んな人間が集まるし水星にいたら知らなかった事いっぱい知れるよって話だろ 学園の外を映さなきゃそうだけど映したから狭さしか無いだろ
175 23/06/09(金)13:06:55 No.1065625247
元から偏向教育され閉じた辺境で育ち全寮制学園で暮らす以上世界が広がるわけないのである!
176 23/06/09(金)13:07:28 No.1065625357
>共産主義的に同性愛はオーケーなのか…? 子供作れればセーフなんじゃないか?
177 23/06/09(金)13:08:06 No.1065625501
狭すぎてコロニーがどんくらいあるのかもわからんし地球全土が廃ビルスラムor戦地しかないのかもわからん
178 23/06/09(金)13:08:17 No.1065625540
第2クール入ってから話がかったるいからそろそろ路線を変えて欲しいところ クワゼロにはそれを期待している
179 23/06/09(金)13:08:35 No.1065625618
>>学園だから色んな人間が集まるし水星にいたら知らなかった事いっぱい知れるよって話だろ >学園の外を映さなきゃそうだけど映したから狭さしか無いだろ 今までより広がったかどうかの話なのに世界に比べたら狭いとか言って意味あるのか?
180 23/06/09(金)13:09:16 No.1065625785
>元から偏向教育され閉じた辺境で育ち全寮制学園で暮らす以上世界が広がるわけないのである! 個々人が持つバッググラウンドの広さで言ったらたとえば現代日本の学校よりはずっと広いと思うけど… コスモポリタンにならないとダメ?
181 23/06/09(金)13:09:38 No.1065625868
>第2クール入ってから話がかったるいからそろそろ路線を変えて欲しいところ 次はとりあえずラウダの話じゃないの でなきゃ2カットも絶望させる描写入れるか いやこのアニメ意味深なカットが意味ないこともあるけど
182 23/06/09(金)13:09:45 No.1065625890
共産主義は独裁者産むけど資本主義は階層固定されて資本家階級の貴族と労働者という奴隷の二極化するんだよね…
183 23/06/09(金)13:09:48 No.1065625896
>今までより広がったかどうかの話なのに世界に比べたら狭いとか言って意味あるのか? 主人公様がその程度でいいならまあそうだが
184 23/06/09(金)13:09:53 No.1065625911
奪うだけでは手に入らないからグエルはばら撒き政策始めるんだ…富を皆で分けるんだ…
185 23/06/09(金)13:10:14 No.1065626004
禿の発信する発言ないし作品もどっちかっていうと資本主義批判への重き強くない?
186 23/06/09(金)13:10:21 No.1065626039
>シャディクも革命家っぽいしな あいつは革命の志を忘れ上の人間に成り果ててしまった ブルジョアなMSを見ればその少年は明らかだ
187 23/06/09(金)13:10:38 No.1065626104
>>今までより広がったかどうかの話なのに世界に比べたら狭いとか言って意味あるのか? >主人公様がその程度でいいならまあそうだが だからアムロもシャアやザビ家に比べたら見てる世界なんて狭いよな
188 23/06/09(金)13:10:45 No.1065626129
ドローン戦争=焼き畑農業 見てもしょうがないと思う
189 23/06/09(金)13:10:45 No.1065626132
でも共産主義は放っとくと勝手に弱体化するから結局最後は資本主義が勝っちゃうって誰かが言ってた…
190 23/06/09(金)13:11:05 No.1065626203
>禿の発信する発言ないし作品もどっちかっていうと資本主義批判への重き強くない? 禿とかやっさんとかパヤオとか高畑は古典的な左翼だからな
191 23/06/09(金)13:11:26 No.1065626275
>次はとりあえずラウダの話じゃないの 後四話しか無いのにラウダの話とかされてもなあ…
192 23/06/09(金)13:12:33 No.1065626520
ラウダの絶望顔は単にペトラの訃報あるいは重傷を暗示しただけで ラウダ本人の闇堕ちフラグとかじゃないかもしれない
193 23/06/09(金)13:12:36 No.1065626527
ラウダの話はスレッタとの絡みの中で処理される気がする
194 23/06/09(金)13:12:45 No.1065626564
先週もシャディクとグエルの対決になるのは分かってたけど学園巻き込むとは思わなかったしラウダの話をどう展開するかなんて予想つかない
195 23/06/09(金)13:13:05 No.1065626638
ぶりぶり資本主義導入で経済潤って反動でバブル崩れて死人も出たの見てたから金が巡りに巡って資源を食い荒らすこと自体に警鐘鳴らすのも無理はない話だよ
196 23/06/09(金)13:13:26 No.1065626733
勝ち取りたい!
197 23/06/09(金)13:13:30 No.1065626751
グエルに無断でスレッタにシュバルゼッテ渡してくたばれ水星女ァ!かもしれない
198 23/06/09(金)13:13:39 No.1065626781
>スレッタは…スターリン…? スレッタ・マーキュリーを並び替えるとスターリンになる 繋がったね
199 23/06/09(金)13:13:40 No.1065626782
暴力に訴えて動く奴らは大体しっぺ返し食らってるから共産主義批判じゃねて思ってる
200 23/06/09(金)13:14:12 No.1065626905
いい加減スレッタを話の中心に戻して欲しいけど21話も蚊帳の外でラストになんか悟ったようなことを言って終わるパターンな気もする
201 23/06/09(金)13:14:38 No.1065627001
投石や棍棒で戦えばええ!
202 23/06/09(金)13:14:59 No.1065627074
>いい加減スレッタを話の中心に戻して欲しいけど21話も蚊帳の外でラストになんか悟ったようなことを言って終わるパターンな気もする 前回悟ったのもテレビ見てだからな…
203 23/06/09(金)13:15:13 No.1065627123
>ぶりぶり資本主義導入で経済潤って反動でバブル崩れて死人も出たの見てたから金が巡りに巡って資源を食い荒らすこと自体に警鐘鳴らすのも無理はない話だよ 資源あるのにもっと手近に掘れる場所できちゃったから誰も来なくなったのが水星だから…
204 23/06/09(金)13:15:21 No.1065627157
>奪うだけでは手に入らないからグエルはばら撒き政策始めるんだ…富を皆で分けるんだ… 富はどこから持ってくるんです…?
205 23/06/09(金)13:15:24 No.1065627170
戦争シェアリングが出来るきっかけになったドローン戦争というのがあって どうもそれで宇宙がめちゃくちゃ消耗したらしいんだけど 作中では絶対に触れないのであった
206 23/06/09(金)13:15:40 No.1065627217
残り4話の段階でサブキャラもサブキャラなラウダの話とかやられたらそれこそ水星の魔女じゃなくてジェターク物語じゃん
207 23/06/09(金)13:16:19 No.1065627369
また連投で同じレスしてる…
208 23/06/09(金)13:16:38 No.1065627444
>前回悟ったのもテレビ見てだからな… ソースはネットで悟っちゃうスレッタ・マーキュリーか…
209 23/06/09(金)13:16:39 No.1065627450
つまりガンドはハッピーな気持ちにさせてくれるドラッグの暗喩…ってコト!? 医療用ガンドってそういう…
210 23/06/09(金)13:16:46 No.1065627479
>戦争シェアリングが出来るきっかけになったドローン戦争というのがあって >どうもそれで宇宙がめちゃくちゃ消耗したらしいんだけど >作中では絶対に触れないのであった なんなら戦争シェアリングが何なのかも分かってないぞ
211 23/06/09(金)13:17:27 No.1065627632
>残り4話の段階でサブキャラもサブキャラなラウダの話とかやられたらそれこそ水星の魔女じゃなくてジェターク物語じゃん スレッタとラウダの話で終わらせるならまだ水星の魔女 グエルとラウダの話で終わらせたらジェターク物語だな
212 23/06/09(金)13:17:28 No.1065627637
戦争方向に話掘り下げるなら1期のダラダラ決闘する構成は失敗だった
213 23/06/09(金)13:17:29 No.1065627645
>戦争シェアリングが出来るきっかけになったドローン戦争というのがあって >どうもそれで宇宙がめちゃくちゃ消耗したらしいんだけど >作中では絶対に触れないのであった 戦争を無人兵器に任せた結果制御出来なくなってめちゃくちゃになりました以上の説明が必要なのか
214 23/06/09(金)13:17:38 No.1065627694
主人公が・・・活躍しない! 残り4話でそりゃ心配になる
215 23/06/09(金)13:17:43 No.1065627714
>>戦争シェアリングが出来るきっかけになったドローン戦争というのがあって >>どうもそれで宇宙がめちゃくちゃ消耗したらしいんだけど >>作中では絶対に触れないのであった >なんなら戦争シェアリングが何なのかも分かってないぞ 議会連合とは一体何者なんだ…
216 23/06/09(金)13:18:30 No.1065627910
主人公ならミオリネさんに嫌われても私はミオリネさんが好きなんだ文句あるか!とかお母さんの言う通りにしたらミオリネさんキレた…まさか今のままじゃダメなのか…?ってなるところだけど洗脳されてるから今一つ主人公の資格たる気質がない…
217 23/06/09(金)13:19:28 No.1065628140
でも水星が資本家批判アニメだったら主人公達が資本家の作った学校で学んで故郷を豊かにしようとしてるのおかしくない…?
218 23/06/09(金)13:19:56 No.1065628247
>戦争方向に話掘り下げるなら1期のダラダラ決闘する構成は失敗だった だから武力衝突本格化の前に手仕舞とする構成にする必要があるんですね
219 23/06/09(金)13:19:59 No.1065628261
ネタスレでレスポンチシェアリングするとか資本主義はダメだな…
220 23/06/09(金)13:20:42 No.1065628424
これ全部性欲のメタファーです
221 23/06/09(金)13:20:42 No.1065628425
こんなスレでもやるからレスが浮く浮く
222 23/06/09(金)13:21:04 No.1065628522
>戦争方向に話掘り下げるなら1期のダラダラ決闘する構成は失敗だった 決闘も結局2期の中盤までやったしなぁ 2期開始時点で学園壊してクワゼロの話に切り替えて欲しかったのはある
223 23/06/09(金)13:21:13 No.1065628567
グループは赤字だの停滞してるだの地球は貧しいだのMSなんぞ作ってるから儲からねんじゃねえの? コロニーに綺麗な環境作れるなら環境再生ビジネスとか観光地化とか地球産食品のブランド化&意識改革とかメシの種転がってんじゃね? ガンドチンポなんて作ってねえでもっと探したらどうだ
224 23/06/09(金)13:21:22 No.1065628600
俺は00と水星しか見たことないからガンダムってなんなの…レベルなのに「」たちは資本家だの共産だの先行ってるな
225 23/06/09(金)13:21:49 No.1065628702
>俺は00と水星しか見たことないからガンダムってなんなの…レベルなのに「」たちは資本家だの共産だの先行ってるな ガンダムはガンダムだ
226 23/06/09(金)13:22:16 No.1065628825
>俺は00と水星しか見たことないからガンダムってなんなの…レベルなのに「」たちは資本家だの共産だの先行ってるな お前もガンダムだ
227 23/06/09(金)13:22:20 No.1065628841
>だからアムロもシャアやザビ家に比べたら見てる世界なんて狭いよな アムロは戦地を転々としてきたから違うぞ
228 23/06/09(金)13:22:35 No.1065628913
ガンダムは資本主義の権化に決まってるだろ 金稼ぐために世界を作ってそこで地獄のような争いを起こして見せ物にしてるんだ
229 23/06/09(金)13:22:45 No.1065628951
>でも水星が資本家批判アニメだったら主人公達が資本家の作った学校で学んで故郷を豊かにしようとしてるのおかしくない…? 共産主義はブルジョア側が学んだ結果生まれたものだからおかしくはないだろ
230 23/06/09(金)13:23:25 No.1065629121
>>>今までより広がったかどうかの話なのに世界に比べたら狭いとか言って意味あるのか? >>主人公様がその程度でいいならまあそうだが >だからアムロもシャアやザビ家に比べたら見てる世界なんて狭いよな 民間人→軍属→反乱軍もどき→精鋭部隊は割と広いと思うけど
231 23/06/09(金)13:23:48 No.1065629209
>俺は00と水星しか見たことないからガンダムってなんなの…レベルなのに「」たちは資本家だの共産だの先行ってるな 変わった飛び方だな・・・水星は百合に惹かれて見たクチ?
232 23/06/09(金)13:24:08 No.1065629280
>戦争方向に話掘り下げるなら1期のダラダラ決闘する構成は失敗だった たぬきをお前は実はクローンたぬきだったんだバイバイ って学園に封殺しなければよかっただけだからちょっと違うと思う かわりにミオリネをメインに活躍するってすり替えもあったけどやらなかったしなあ
233 23/06/09(金)13:24:11 No.1065629288
>でも水星が資本家批判アニメだったら主人公達が資本家の作った学校で学んで故郷を豊かにしようとしてるのおかしくない…? だよな 真の知識は無垢から生まれるよな
234 23/06/09(金)13:24:45 No.1065629430
>>だからアムロもシャアやザビ家に比べたら見てる世界なんて狭いよな >アムロは戦地を転々としてきたから違うぞ 広いか狭いかの話をした後に今度は戦場を転々と~ってどういう事? スレッタはもっと狭いって言いたいんだろうけど自分の世界広げてる事に変わりはないし
235 23/06/09(金)13:25:13 No.1065629538
TBSらしいアニメですね
236 23/06/09(金)13:25:29 No.1065629601
スレッタの髪の毛が赤いのってまさか…!?
237 23/06/09(金)13:25:32 No.1065629609
>広いか狭いかの話をした後に今度は戦場を転々と~ってどういう事? >スレッタはもっと狭いって言いたいんだろうけど自分の世界広げてる事に変わりはないし もっと狭いって自分で言ってるじゃん 強がるなよ
238 23/06/09(金)13:25:31 No.1065629611
戦争シェアリングは資本主義批判は確かにあるかもしれんが じゃあ何か代案あるかと言ったらそうでもないのがね
239 23/06/09(金)13:26:06 No.1065629742
新しいガンダムを登場させるのもガンプラグッズを売る為だったの!!
240 23/06/09(金)13:26:24 No.1065629818
>もっと狭いって自分で言ってるじゃん >強がるなよ いや無理矢理定義作ってスレッタは主人公らしくないと言いたいだけにしか見えないけど
241 23/06/09(金)13:26:37 No.1065629871
>新しいガンダムを登場させるのもガンプラグッズを売る為だったの!! それはそう
242 23/06/09(金)13:26:45 No.1065629897
いつものスレッタがーさんだからもう構わんでええよ
243 23/06/09(金)13:27:04 No.1065629975
>新しいガンダムを登場させるのもガンプラグッズを売る為だったの!! それは昔からそう
244 23/06/09(金)13:27:55 No.1065630181
>いや無理矢理定義作ってスレッタは主人公らしくないと言いたいだけにしか見えないけど そらそうだろアムロは戦争見てきて戦争はクソっすねザビ家を…潰す! って答えだしたけどスレッタはそもそもどんな争いが起きてるか見てないし
245 23/06/09(金)13:28:01 No.1065630215
>>新しいガンダムを登場させるのもガンプラグッズを売る為だったの!! >それは昔からそう 資本主義め~っ!
246 23/06/09(金)13:29:05 No.1065630472
>>新しいガンダムを登場させるのもガンプラグッズを売る為だったの!! ガンプラの中でガンダムが一番売れるから途中からガンダムのバーゲセール状態になったのも歴史を見れば分かる
247 23/06/09(金)13:29:12 No.1065630492
>>>新しいガンダムを登場させるのもガンプラグッズを売る為だったの!! >>それは昔からそう >バンダイめ~っ!
248 23/06/09(金)13:29:16 No.1065630510
コロニー落として金稼げるならコロニーを落とす
249 23/06/09(金)13:29:37 No.1065630587
スレッタが来なかったらミオリネもグエルも変わらなかったし多分ラスボスになるプロスペラと関わるのはスレッタなんだから主人公にしか見えないよ
250 23/06/09(金)13:29:55 No.1065630665
実は宇宙世紀から戦争が無くならないのもBグループのせいなんだ
251 23/06/09(金)13:30:23 No.1065630767
>って答えだしたけどスレッタはそもそもどんな争いが起きてるか見てないし 戦争を終わらせるためにザビ家を潰すと決心…?そんなストーリーだっけ…?
252 23/06/09(金)13:30:36 No.1065630828
>スレッタが来なかったらミオリネもグエルも変わらなかったし多分ラスボスになるプロスペラと関わるのはスレッタなんだから主人公にしか見えないよ 学園モノで終始しればそうだったね
253 23/06/09(金)13:30:44 No.1065630853
禿御大や宮崎駿に思う事だけど資本主義批判してる人が資本主義社会の恩恵を受けて良い生活してるのおかしくない?
254 23/06/09(金)13:30:59 No.1065630917
>戦争を終わらせるためにザビ家を潰すと決心…?そんなストーリーだっけ…? エアっす
255 23/06/09(金)13:31:44 No.1065631089
>>スレッタが来なかったらミオリネもグエルも変わらなかったし多分ラスボスになるプロスペラと関わるのはスレッタなんだから主人公にしか見えないよ >学園モノで終始しればそうだったね 謎ルール作るの好きだな
256 23/06/09(金)13:31:57 No.1065631139
国民の自由と権利を認めた国だから批判するだけなら自由なんだ
257 23/06/09(金)13:31:59 No.1065631146
一期にだらだら学園で話してたのと二期になって急にアーシアンの差別前面に押し出してきたのが全然噛み合ってないんだよな そのせいで主人公の影が消えるし
258 23/06/09(金)13:31:59 No.1065631147
>>って答えだしたけどスレッタはそもそもどんな争いが起きてるか見てないし >戦争を終わらせるためにザビ家を潰すと決心…?そんなストーリーだっけ…? アムロ…男でしょ!
259 23/06/09(金)13:32:15 No.1065631200
>戦争を終わらせるためにザビ家を潰すと決心…?そんなストーリーだっけ…? 多分テレビを殴り壊したほうのアムロだよ
260 23/06/09(金)13:32:18 No.1065631214
スレッタを叩きたいからアムロの話を持ってくるくせにアムロエアプなのかよ…
261 23/06/09(金)13:32:24 No.1065631233
スレッタは主人公として成功しているか? とりあえず最後まで観ないとわからないと思う
262 23/06/09(金)13:32:24 No.1065631234
>禿御大や宮崎駿に思う事だけど資本主義批判してる人が資本主義社会の恩恵を受けて良い生活してるのおかしくない? ハゲは資本主義批判してねぇし学生運動にも参加してねぇよ! 大学の運営側にいたからむしろ対立してた方だぞ
263 23/06/09(金)13:32:47 No.1065631326
確かにテレビ殴り壊してたアムロはそうだが…
264 23/06/09(金)13:32:49 No.1065631339
シャアだって分かっている筈だ…本当に倒すべき相手はザビ家だって… みたいな台詞なかったっけ
265 23/06/09(金)13:33:16 No.1065631421
アムロはガンダムで悪のジオン星人を倒したって聞いたし…
266 23/06/09(金)13:33:26 No.1065631450
>一期にだらだら学園で話してたのと二期になって急にアーシアンの差別前面に押し出してきたのが全然噛み合ってないんだよな >そのせいで主人公の影が消えるし 一期の時点でアーシアンに対する差別の話はガッツリとやってただろ あと主人公の影が消えるってなんだよ存在感だろ…
267 23/06/09(金)13:33:39 No.1065631505
どういうことだよ つまりアムロもアカってことなのかよ
268 23/06/09(金)13:33:53 No.1065631547
>シャアだって分かっている筈だ…本当に倒すべき相手はザビ家だって… >みたいな台詞なかったっけ ビグザムドズルと対峙したところでこれが戦争の原因てなってるんだけどね
269 23/06/09(金)13:34:00 No.1065631572
まどかは最終回にようやく変身してそれまでほぼ流されてただけだが主人公か?と言われれば主人公だよね スレッタも最後に全てのガンダムをこの世から消し去りたいとか言い出せば主人公になれる
270 23/06/09(金)13:34:04 No.1065631580
>つまりアムロもアカってことなのかよ アカはシャアだろ
271 23/06/09(金)13:34:06 No.1065631587
>どういうことだよ >つまりアムロもアカってことなのかよ 髪の毛赤いでしょ? もうおわかりですね
272 23/06/09(金)13:34:08 No.1065631592
でもアムロは女性器破壊願望あるよ?
273 23/06/09(金)13:34:50 No.1065631738
ドローン戦争はまぁアバンで軽く流すだけでも割と現状に対する評価が変わりそうな内容ではある 詳しくやるほどの魅力は特にない
274 23/06/09(金)13:34:52 No.1065631750
>>つまりアムロもアカってことなのかよ >アカはシャアだろ 初代ガンダムはアカとアカの内ゲバ…ってこと!?
275 23/06/09(金)13:35:11 No.1065631807
>一期にだらだら学園で話してたのと二期になって急にアーシアンの差別前面に押し出してきたのが全然噛み合ってないんだよな 1期1話のグエルからしてアーシアン(とハーフのミオリネ)への差別感情丸出しだったろ
276 23/06/09(金)13:35:12 No.1065631813
あっギレンだ!うおおおおおー!テレビ破壊!
277 23/06/09(金)13:35:17 No.1065631830
>確かにテレビ殴り壊してたアムロはそうだが… 本当にネタでしか作品覚えてないんだなってわかるレス
278 23/06/09(金)13:35:44 No.1065631931
>でもアムロは女性器破壊願望あるよ? 共産主義の槍でマンコのようにガバガバで堕落した資本主義を貫き破壊するというメタファー
279 23/06/09(金)13:35:49 No.1065631945
>でもアムロは女性器破壊願望あるよ? 事実だけど早速広まってる…
280 23/06/09(金)13:36:54 No.1065632176
>1期1話のグエルからしてアーシアン(とハーフのミオリネ)への差別感情丸出しだったろ それだけじゃどうやったら世界中で止まるみたいな話に繋がらないからなあ
281 23/06/09(金)13:36:56 No.1065632184
>テレビ殴り壊してたアムロ あれ漫画家が勝手に書いたのかと思ってたが実は脚本初稿にあったそうだな
282 23/06/09(金)13:37:05 No.1065632227
>>禿の発信する発言ないし作品もどっちかっていうと資本主義批判への重き強くない? >禿とかやっさんとかパヤオとか高畑は古典的な左翼だからな ハゲは学生運動の頃に左翼に対してしらけてたクチだよ
283 23/06/09(金)13:37:34 No.1065632337
>初代ガンダムはアカとアカの内ゲバ…ってこと!? Zだって連邦同士の内ゲバだしガンダムなんてほとんどが内ゲバだよ
284 23/06/09(金)13:37:36 No.1065632344
ハゲの趣味がそのままアムロに反映されてるの最悪すぎる
285 23/06/09(金)13:38:08 No.1065632458
アカい彗星ってそういう…
286 23/06/09(金)13:38:55 No.1065632602
>>1期1話のグエルからしてアーシアン(とハーフのミオリネ)への差別感情丸出しだったろ >それだけじゃどうやったら世界中で止まるみたいな話に繋がらないからなあ 一期でのアーシアンに対する差別の有無の話にその返しは会話する気ないな…
287 23/06/09(金)13:39:09 No.1065632647
資本主義の御曹司のグエルが貧困から成り上がったシャディクを粉砕して兵器産業を続けるのは醜悪でいいよね
288 23/06/09(金)13:39:32 No.1065632740
つまり視聴者がシャディクを嫌いグエルを称賛するのはアカが嫌い…ってコト!?
289 23/06/09(金)13:39:56 No.1065632814
>一期でのアーシアンに対する差別の有無の話にその返しは会話する気ないな… そりゃ二期の話してるだろみんな
290 23/06/09(金)13:40:06 No.1065632844
>つまり視聴者がシャディクを嫌いグエルを称賛するのはアカが嫌い…ってコト!? まあ視聴者の大半は共産主義に染まってないし...
291 23/06/09(金)13:40:34 No.1065632937
>資本主義の御曹司のグエルが貧困から成り上がったシャディクを粉砕して兵器産業を続けるのは醜悪でいいよね 普通に成り上がってるならならまだしもあちこちにテロやらなんならで火をぶちまけてるんだから粉砕されてもしょうがないだろ
292 23/06/09(金)13:41:04 No.1065633035
>資本主義の御曹司のグエルが貧困から成り上がったシャディクを粉砕して兵器産業を続けるのは醜悪でいいよね 力なき正義は無力だってシャディクが教えてくれた…!
293 23/06/09(金)13:41:20 No.1065633086
シャディクは自分の目的達成してるだろ
294 23/06/09(金)13:41:48 No.1065633175
>資本主義の御曹司のグエルが貧困から成り上がったシャディクを粉砕して兵器産業を続けるのは醜悪でいいよね 真の共産主義が生まれるためには暴力革命はむしろ害悪だからな
295 23/06/09(金)13:42:01 No.1065633223
端っから生徒から教師までナチュラルにアーシアン下げしてくるゴリゴリの差別世界だよ
296 23/06/09(金)13:42:14 No.1065633266
>>資本主義の御曹司のグエルが貧困から成り上がったシャディクを粉砕して兵器産業を続けるのは醜悪でいいよね >普通に成り上がってるならならまだしもあちこちにテロやらなんならで火をぶちまけてるんだから粉砕されてもしょうがないだろ 共産主義は武力も辞さずより良い労働のために革命してこそだし…
297 23/06/09(金)13:42:14 No.1065633270
ジェターク社を建て直すってこれからも武器を売り続けますって事なのか もしかして株式会社ガンダムと合併する?
298 23/06/09(金)13:42:19 No.1065633290
なんか共産主義おじいさんが元気だね最近のこの時間帯
299 23/06/09(金)13:42:27 No.1065633322
>禿とかやっさんとかパヤオとか高畑は古典的な左翼だからな 反戦を表明してるだけで「古典的な左翼」って言うのも変だと思うの
300 23/06/09(金)13:43:03 No.1065633445
>なんか共産主義おじいさんが元気だね最近のこの時間帯 風前の灯感あるから必死なんだろう
301 23/06/09(金)13:43:44 No.1065633573
>端っから生徒から教師までナチュラルにアーシアン下げしてくるゴリゴリの差別世界だよ やはり革命が必要だな…
302 23/06/09(金)13:43:52 No.1065633599
若いインテリは一度はアカに染まるもんだって爺ちゃんが
303 23/06/09(金)13:44:05 No.1065633649
スレッタ一度も地球に降りないで終わるのかな
304 23/06/09(金)13:44:09 No.1065633665
>ジェターク社を建て直すってこれからも武器を売り続けますって事なのか そうだよ ジェターク社=親父と自分の繋がりを守るためなら惚れた女の子だって陥れるし先制発砲で人を殺すことも辞さないのが今のグエルだよ
305 23/06/09(金)13:44:14 No.1065633683
>ハゲは学生運動の頃に左翼に対してしらけてたクチだよ 学生時代の禿はエゥーゴよりティターンズ寄りだったというね どちらかに属さないと両方から殴られるからそうしたようだが
306 23/06/09(金)13:44:45 No.1065633816
>パヤオ あいつ反戦主義のくせに兵器好きすぎる
307 23/06/09(金)13:44:50 No.1065633834
>端っから生徒から教師までナチュラルにアーシアン下げしてくるゴリゴリの差別世界だよ これだからコーディネーターは…
308 23/06/09(金)13:45:05 No.1065633887
>若いインテリは一度はアカに染まるもんだって爺ちゃんが まあ自分ならもっと上手くやれるユートピアつくれるわボケってイキるのたくさんいるしな
309 23/06/09(金)13:45:55 No.1065634081
>共産主義は武力も辞さずより良い労働のために革命してこそだし… それは共産主義じゃないな…
310 23/06/09(金)13:45:57 No.1065634093
>ジェターク社=親父と自分の繋がりを守るためなら惚れた女の子だって陥れるし先制発砲で人を殺すことも辞さないのが今のグエルだよ 陥れたのはそれがスレッタの為だからとミオリネに言われたからだし決闘仕様だから撃っても死なないよ
311 23/06/09(金)13:45:59 No.1065634097
未開な第三国にモンキーモデルを売りつけることは そんなにダメなことでしょうか!
312 23/06/09(金)13:46:28 No.1065634192
>ジェターク社を建て直すってこれからも武器を売り続けますって事なのか >もしかして株式会社ガンダムと合併する? 戦争シェアリングによる軍需産業自体が割と低迷気味なんで立て直すなら武器だけじゃキツイんで他にも色々する必要はありそう シュバルゼッテも共同発表にすることになるだろうしそこ起点に株ガンと組むのは実際ありそう
313 23/06/09(金)13:48:48 No.1065634667
ガンダムって政治と切り離せないのかな
314 23/06/09(金)13:49:28 No.1065634798
>ガンダムって政治と切り離せないのかな ビルドダイバーズ!
315 23/06/09(金)13:50:28 No.1065635010
>ガンダムって政治と切り離せないのかな まあ勢力図で争うってのはまさはるだからなあ
316 23/06/09(金)13:50:45 No.1065635085
ゾイドのスラゼロみたいなやつはちょっと観てみたい ガンプラ作品で良くね?ってなるかなぁ?
317 23/06/09(金)13:50:57 No.1065635121
水星はまさはる要素小さめでは
318 23/06/09(金)13:51:00 No.1065635129
>陥れたのはそれがスレッタの為だからとミオリネに言われたからだし決闘仕様だから撃っても死なないよ 毎回決闘仕様を指摘されてるのにコピペみたいに同じこと書き続けてるやつだから触らんほうがいい
319 23/06/09(金)13:51:01 No.1065635134
>>パヤオ >あいつ反戦主義のくせに兵器好きすぎる 切り分けて考えられるほうがより健全な思考だと思うわ
320 23/06/09(金)13:52:45 No.1065635475
>水星はまさはる要素小さめでは うn学園の中に全部勢力が集まってますって切り出しだったからな でも外に広げちゃったからあんま変わんなくなったし学園壊したしな…
321 23/06/09(金)13:53:06 No.1065635550
デリングが共産革命しようとしてんの…?
322 23/06/09(金)13:53:30 No.1065635631
>ガンダムって政治と切り離せないのかな 兵器をどう扱うかって問題はどうしても政治の話になるからな… ガンダムが兵器じゃない世界でないと無理かもしれん
323 23/06/09(金)13:54:05 No.1065635743
>デリングが共産革命しようとしてんの…? 戦争減らそう無くそうって目的だからだいたい方法が管理社会になる
324 23/06/09(金)13:54:07 No.1065635756
>デリングが共産革命しようとしてんの…? デリング版クワ0はせいぜい刀狩りくらいでは…
325 23/06/09(金)13:54:16 No.1065635797
どんなことでもメタファーとして思想にこじつけることはできるのだ
326 23/06/09(金)13:55:32 No.1065636077
>デリング版クワ0はせいぜい刀狩りくらいでは… パーメット使うもの全て制御出来るなら武器取り上げどころの話じゃなくなるけどどうだろうな
327 23/06/09(金)13:55:40 No.1065636107
アカい水星
328 23/06/09(金)13:57:07 No.1065636443
>パーメット使うもの全て制御出来るなら武器取り上げどころの話じゃなくなるけどどうだろうな それを超すごいAIと共生するから新しいみたいなノリだったんだろうけど もうAIに言及されるかは微妙だから本来のクワゼロについては考えなくていい要素
329 23/06/09(金)13:59:27 No.1065636955
ぶっちゃけスペーシアンが地球から出ていけばなんとかなるような問題ではないと思うぞこの世界
330 23/06/09(金)13:59:34 No.1065636976
ポリコレパヨ臭くて最初の頃に見るの止めたけどやっぱりそういうやつなんだな マスゴミはアカだらけだからどうしても強要されるのか?
331 23/06/09(金)13:59:55 No.1065637038
>若いインテリは一度はアカに染まるもんだって爺ちゃんが 俺は右方向に染まったよ 黒歴史だよ
332 23/06/09(金)14:00:41 No.1065637214
>俺は右方向に染まったよ >黒歴史だよ なんで?
333 23/06/09(金)14:01:17 No.1065637349
まあ水星の世界観は資本主義と民主主義(多数派という意味での)の行きつく先だしな
334 23/06/09(金)14:01:25 No.1065637374
>>俺は右方向に染まったよ >>黒歴史だよ >なんで? 思想なんて右でも左でも関係なく極端なのは大分アレ
335 23/06/09(金)14:01:34 No.1065637408
楽しみ
336 23/06/09(金)14:01:56 No.1065637454
>>>俺は右方向に染まったよ >>>黒歴史だよ >>なんで? >思想なんて右でも左でも関係なく極端なのは大分アレ ああ、やっすいDD論がしたいのね くっさ
337 23/06/09(金)14:02:53 No.1065637652
>ああ、やっすいDD論がしたいのね >くっさ こういう被害妄想強い奴もすぐなんかに染まってヤバい