23/06/09(金)11:11:50 かわうそ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/09(金)11:11:50 No.1065594651
かわうそ…
1 23/06/09(金)11:15:34 No.1065595430
ワシって…
2 23/06/09(金)11:17:20 No.1065595831
40まで底辺バイト年収100万が就職したとこで年収200万の底辺になるだけだろ よくて300万の底辺 どっちみち底辺で人には馬鹿にされる立場
3 23/06/09(金)11:17:46 No.1065595932
30代後半パラサイト一人称がワシ…
4 23/06/09(金)11:18:46 No.1065596147
バイトしてるなら別に就職くらいしていいのでは?
5 23/06/09(金)11:19:01 No.1065596191
やりたいようやってって100万ポッチじゃ趣味に全額使ってもそこまでやりたいこと出来ないだろ…
6 23/06/09(金)11:19:07 No.1065596225
>40まで底辺バイト年収100万が就職したとこで年収200万の底辺になるだけだろ >よくて300万の底辺 >どっちみち底辺で人には馬鹿にされる立場 そこから300まで上がれたら偉いじゃん 三倍だぞ三倍
7 23/06/09(金)11:19:17 No.1065596257
働いてるだけでもすごい imgでもう終わりだ猫の国ってまさはるしてる無職の「」よりずっと偉いよ
8 23/06/09(金)11:19:56 No.1065596398
馬鹿にしてくれるほど状況を知る人もいないと本当に終わってる
9 23/06/09(金)11:21:21 No.1065596740
一人称がワシになるフェイズっていつからなんだろう ある日突然よし!今日から俺は一人称をワシとしてなるようにするぞ!ワシ!とかなるんだろうか
10 23/06/09(金)11:21:36 No.1065596798
家出てこれ言ってるならまだしも実家に寄生してこれはなぁ…
11 23/06/09(金)11:22:15 No.1065596947
>一人称がワシになるフェイズっていつからなんだろう >ある日突然よし!今日から俺は一人称をワシとしてなるようにするぞ!ワシ!とかなるんだろうか ワシの人は昔からワシだと思う…
12 23/06/09(金)11:22:36 No.1065597031
せめて実家に金は入れろよ…
13 23/06/09(金)11:22:37 No.1065597032
>そこから300まで上がれたら偉いじゃん >三倍だぞ三倍 >>どっちみち底辺で人には馬鹿にされる立場 偉くない
14 23/06/09(金)11:23:07 No.1065597145
たとえ社会的に底辺だろうと収入を増やせるならやらない理由にはならないだろ
15 23/06/09(金)11:24:31 No.1065597427
ホグワーツの制服みたいな服装でダメだった
16 23/06/09(金)11:25:08 No.1065597574
バイトと比べると親のコネで入れられた職場では面倒くささが段違いなのはまあわからんでもない
17 23/06/09(金)11:25:22 No.1065597614
小学生の頃からたまにワシって言っちゃう時あるわ… 爺ちゃんの口調が移ったのかもしれない
18 23/06/09(金)11:25:25 No.1065597618
昨日立ってたボーナスのスレ見てたらマジでみじめになれたよ 「」ッチーに残ってるからおすすめ
19 23/06/09(金)11:25:57 No.1065597731
いやでもここにカキコしてるやつでバイトすらしてない中年居るだろ
20 23/06/09(金)11:26:00 No.1065597740
>>そこから300まで上がれたら偉いじゃん >>三倍だぞ三倍 > >>>どっちみち底辺で人には馬鹿にされる立場 >偉くない みじめねー
21 23/06/09(金)11:26:20 No.1065597821
オタクや独身の人はどんどん増えてるので そういう理由で下流だと見下す人間の方が非倫理的で道徳心やモラルに欠けると非難されるようになるので安心していいよ父さん
22 23/06/09(金)11:26:23 No.1065597829
>>一人称がワシになるフェイズっていつからなんだろう >>ある日突然よし!今日から俺は一人称をワシとしてなるようにするぞ!ワシ!とかなるんだろうか >ワシの人は昔からワシだと思う… 拙者もそう思う
23 23/06/09(金)11:26:35 No.1065597873
>いやでもここにカキコしてるやつでバイトすらしてない中年居るだろ カキコ!?
24 23/06/09(金)11:26:44 No.1065597907
>いやでもここにカキコしてるやつでバイトすらしてない中年居るだろ カキコて
25 23/06/09(金)11:27:10 No.1065597991
まあいるけども
26 23/06/09(金)11:27:17 No.1065598012
ベテランバイトクラスになると逆に社員になれ圧力高まるって「」の経験談おもしろかった
27 23/06/09(金)11:27:47 No.1065598119
経験あり過ぎて逃げられると本気で困る
28 23/06/09(金)11:28:04 No.1065598175
家に一円も入れていないのか
29 23/06/09(金)11:28:58 No.1065598374
どうでもいいがカキコって書き込みからきてるって事に今更ながら気付いた まぁ使わないからどうでもいいが
30 23/06/09(金)11:29:02 No.1065598395
いるよね20年ぐらい語彙が更新されてない人
31 23/06/09(金)11:29:19 No.1065598456
実家に寄生して年100万趣味に使えたらオタクとしては満たされるだろうな
32 23/06/09(金)11:29:26 No.1065598481
いまワイ流行ってるしワシが流行りのときもあったのかな
33 23/06/09(金)11:29:38 No.1065598527
サラリーマンみたいなカッチリとした服なのに フリーターなんだ
34 23/06/09(金)11:29:59 No.1065598604
というか方言のワシじゃないのこれ
35 23/06/09(金)11:29:59 No.1065598607
>ベテランバイトクラスになると逆に社員になれ圧力高まるって「」の経験談おもしろかった 一般的な話のような…
36 23/06/09(金)11:30:44 No.1065598767
オタク界隈でワシって言ってた時期ってあったよね?だいぶ昔だけど
37 23/06/09(金)11:31:32 No.1065598927
俺なら仕事の斡旋してもらえたら喜んじゃうな
38 23/06/09(金)11:31:46 No.1065598980
自分の好きなことやって死ぬってのも大抵綺麗にスパッと死ねるわけじゃねえからなぁ…
39 23/06/09(金)11:32:39 No.1065599178
老化するとどうしても苦しくなってくるからな
40 23/06/09(金)11:32:41 No.1065599184
ネクタイ締めるようなバイトで年収100万は逆にすげえな?
41 23/06/09(金)11:33:27 No.1065599342
>自分の好きなことやって死ぬってのも大抵綺麗にスパッと死ねるわけじゃねえからなぁ… というかこれ別に好きなことやってるんじゃなくてなにもやってないだけじゃね?
42 23/06/09(金)11:33:34 No.1065599371
秋田の知人が一人称ワシだわ
43 23/06/09(金)11:34:11 No.1065599514
働いてるのに文句言われるのか…
44 23/06/09(金)11:35:24 No.1065599786
嫁なしってことは日本国籍と結婚する永住ビザをメルカリとかで売る選択肢があるか?
45 23/06/09(金)11:35:34 No.1065599828
スーツ着てネクタイしめてるようなバイトか
46 23/06/09(金)11:36:28 No.1065600029
東北は婆さんに俺っ子が多い
47 23/06/09(金)11:36:43 No.1065600084
税金高杉!!
48 23/06/09(金)11:36:59 No.1065600143
>働いてるのに文句言われるのか… 働いてるって一言に言ってもピンキリあるじゃん…
49 23/06/09(金)11:37:01 No.1065600152
格好も普通なので違和感しかない…
50 23/06/09(金)11:37:39 No.1065600300
>スーツ着てネクタイしめてるようなバイトか お金を受けとるだけな簡単なバイト!
51 23/06/09(金)11:37:51 No.1065600342
週一で100万稼げるエリート職とか?
52 23/06/09(金)11:38:06 No.1065600402
バカにされる立場かもしれんがバカにする人間が大幅に減るくらいは変化があるくらいには別かな…
53 23/06/09(金)11:38:17 No.1065600441
>お金を受けとるだけな簡単なバイト! もっと稼げそうなのにそれで100万か…
54 23/06/09(金)11:39:20 No.1065600654
>スーツ着てネクタイしめてるようなバイトか 憧れの女子アナに会える日だった着飾ってるだけで普段はこう fu2259031.jpeg
55 23/06/09(金)11:40:58 No.1065601014
急に辛くなった
56 23/06/09(金)11:40:59 No.1065601021
この感じだと週2ぐらいでしか働いてらっしゃらない?
57 23/06/09(金)11:41:37 No.1065601156
たしかこの人は女子アナのおっかけしてるんだよね…
58 23/06/09(金)11:41:42 No.1065601179
>憧れの女子アナに会える日だった着飾ってるだけで普段はこう >fu2259031.jpeg ああ…うn…
59 23/06/09(金)11:41:49 No.1065601210
フリーターなのはともかくオタクだと確かに親としてはな…
60 23/06/09(金)11:41:58 No.1065601245
>オタクや独身の人はどんどん増えてるので >そういう理由で下流だと見下す人間の方が非倫理的で道徳心やモラルに欠けると非難されるようになるので安心していいよ父さん 安心だ!
61 23/06/09(金)11:42:23 No.1065601336
コンビニバイトより工場労働の方がよくない!?
62 23/06/09(金)11:43:01 No.1065601495
雰囲気的には酒屋っぽい感じはある
63 23/06/09(金)11:43:21 No.1065601570
正直30代後半になって仕事辞めても将来何とかなるみたいな事いう人いるけどその人が運良いだけで一般的には無理だよな
64 23/06/09(金)11:44:51 No.1065601887
家に一円も入れてないのはもうどう逆張り言い訳しても勝てねえよ
65 23/06/09(金)11:45:01 No.1065601924
人間こうならないように頑張らないとね
66 23/06/09(金)11:45:02 No.1065601930
>正直30代後半になって仕事辞めても将来何とかなるみたいな事いう人いるけどその人が運良いだけで一般的には無理だよな 運ではなくそれまでの努力と経験とキャリアなので 何もキャリアがない上に勉強する気無くて努力もしたくない人ならそりゃ無理だよとしか
67 23/06/09(金)11:45:10 No.1065601966
>正直30代後半になって仕事辞めても将来何とかなるみたいな事いう人いるけどその人が運良いだけで一般的には無理だよな 多分そういう人は運とかじゃなくしっかり30後半まで職歴とか実績積んできてる人だからなんとかなるって言ってて 前提が違う
68 23/06/09(金)11:45:14 No.1065601984
>正直30代後半になって仕事辞めても将来何とかなるみたいな事いう人いるけどその人が運良いだけで一般的には無理だよな 40手前で今まで経験してない異業種の会社に入って これが俺の天職ってくらい毎日楽しかったけどコロナで週休4日になってそのままクビになったのが本当に辛いわ コロナなければそのめっちゃ運良かったタイプなんだよな…
69 23/06/09(金)11:45:50 No.1065602093
>正直30代後半になって仕事辞めても将来何とかなるみたいな事いう人いるけどその人が運良いだけで一般的には無理だよな 辞める時点での基盤がほんとに何にもないと運いるけど そうじゃなきゃ失業保険貰いながらどうにでもできるだろ…
70 23/06/09(金)11:46:33 No.1065602258
即戦力で引く手あまたの年齢で次にいけないのは当人の生き方が悪すぎる
71 23/06/09(金)11:47:20 No.1065602426
ちゃんと就職してるけど年収200いくかどうかだから耳が痛い…
72 23/06/09(金)11:47:58 No.1065602544
なんですか中途採用行けない人間はただ歳を重ねただけの怠け者って言うんですか!
73 23/06/09(金)11:48:04 No.1065602561
>正直30代後半になって仕事辞めても将来何とかなるみたいな事いう人いるけどその人が運良いだけで一般的には無理だよな 20代のうちに会社辞めて脱サラしたけどめちゃくちゃ大変だったから何とかなるみたいな安易なこと他人には言う人は信用できないと思ってる
74 23/06/09(金)11:48:09 No.1065602577
>家に一円も入れてないのはもうどう逆張り言い訳しても勝てねえよ 生き様は勝てねえけど一人っ子なら貯金年金なくても持ち家相続で自動的に勝てそうな気もする
75 23/06/09(金)11:48:11 No.1065602583
それこそ建築や土木なら40歳は未来ある若手扱いなので ちょっと勉強して一級取ったら引くて数多だよ
76 23/06/09(金)11:48:47 No.1065602721
仕事辞めるって言ってる時点で普通に経歴積んできた人だろうから そういう人はまぁ普通に転職くらい余裕でできるだろ 30後半で一からキャリア積むのはだいぶ大変だと思うが
77 23/06/09(金)11:49:06 No.1065602784
>>正直30代後半になって仕事辞めても将来何とかなるみたいな事いう人いるけどその人が運良いだけで一般的には無理だよな >20代のうちに会社辞めて脱サラしたけどめちゃくちゃ大変だったから何とかなるみたいな安易なこと他人には言う人は信用できないと思ってる 転職と脱サラを同じ点に並べて考えてる時点でお前がアホすぎるだけでは
78 23/06/09(金)11:49:18 No.1065602826
適当にまとめサイトツール回してたらどうにかなるんじゃないか?
79 23/06/09(金)11:49:37 No.1065602884
>生き様は勝てねえけど一人っ子なら貯金年金なくても持ち家相続で自動的に勝てそうな気もする 持ち家だって壊れたら金がかかるぞ
80 23/06/09(金)11:49:38 No.1065602891
>それこそ建築や土木なら40歳は未来ある若手扱いなので >ちょっと勉強して一級取ったら引くて数多だよ 1級建築?1級土木?どっちにしてもちょっと頑張ってって感じじゃない
81 23/06/09(金)11:49:53 No.1065602960
体調壊して退職する人とかその後ってどうなるんだろう 全然意識した事なかったな
82 23/06/09(金)11:50:12 No.1065603018
ちょっと勉強して一級取れるやつはたぶん何やっても成功できると思う
83 23/06/09(金)11:50:19 No.1065603045
向上心と勉強を苦にしない心さえあれば40で転職なんてそんな苦でもないよ どっちもないなら死ぬしかない
84 23/06/09(金)11:50:50 No.1065603143
>向上心と勉強を苦にしない心さえあれば40で転職なんてそんな苦でもないよ 苦にしないならそりゃ苦じゃないだろう
85 23/06/09(金)11:50:54 No.1065603157
その手の何とかなるの意味合いが違うんだよ レールに戻れるって意味じゃなくて一人でつつましく暮らしていくなら何とかなるって意味でしかない
86 23/06/09(金)11:51:21 No.1065603256
>>それこそ建築や土木なら40歳は未来ある若手扱いなので >>ちょっと勉強して一級取ったら引くて数多だよ >1級建築?1級土木?どっちにしてもちょっと頑張ってって感じじゃない 両方持ってるけど試験死ぬほど簡単だからちょっと頑張れば取れるよ 令和10年からは試験方式変わるからそもそも無経験から資格取れなくなるけど
87 23/06/09(金)11:51:32 No.1065603294
何にも努力せずにただ怠惰に日々過ごして平凡なレベルの暮らしがしたい!
88 23/06/09(金)11:51:38 No.1065603321
今実際こんな感じだけどまあそのうち勝手に死ぬよ ドンマイドンマイ
89 23/06/09(金)11:51:59 No.1065603393
>その手の何とかなるの意味合いが違うんだよ >レールに戻れるって意味じゃなくて一人でつつましく暮らしていくなら何とかなるって意味でしかない 40にもなってレールに乗ってれば安泰!とか考えてるのがもう末期じゃない?
90 23/06/09(金)11:52:33 No.1065603509
>40にもなってレールに乗ってれば安泰!とか考えてるのがもう末期じゃない? 話が通じていない…
91 23/06/09(金)11:52:39 No.1065603521
>両方持ってるけど試験死ぬほど簡単だからちょっと頑張れば取れるよ >令和10年からは試験方式変わるからそもそも無経験から資格取れなくなるけど すげえ!なんか今のうちにとっとこうかな! 俺スポーツインストラクターで全く無経験だけど!
92 23/06/09(金)11:53:17 No.1065603651
うちは親がゆうちゃんが元気に暮らしてればそれで充分親孝行だから大丈夫だよって言ってくれて助かる
93 23/06/09(金)11:53:33 No.1065603710
動画広告で見たけど今はパズルアプリがアツいらしい ソリティアやってるだけで9000円もらえるとかあったし
94 23/06/09(金)11:54:07 No.1065603822
ここで年収とかボーナスの話が出るたびに俺はゴミだよ…って気持ちを新たにしてる 一応は正社員なんだけどな…
95 23/06/09(金)11:54:17 No.1065603866
>向上心と勉強を苦にしない心さえあれば40で転職なんてそんな苦でもないよ >どっちもないなら死ぬしかない 30から通信制の大学とか大学院で勉強してるけど向上心がある奴とか思われるけど大学に関しては言われたことを言われた通りにこなしていれば良い評価もらえるからそこでちっちゃなプライドをくすぐってもらえて仕事でへたすら怒られまくってるの打ち消してくれるからオススメだよ!
96 23/06/09(金)11:54:39 No.1065603939
明日もしれぬ状態から運が悪くなきゃ定年ぐらいまでは大丈夫かなって状態になるのはでかいだろう 年金だってゼロじゃない
97 23/06/09(金)11:54:42 No.1065603951
>うちは親がゆうちゃんが元気に暮らしてればそれで充分親孝行だから大丈夫だよって言ってくれて助かる 言葉の裏にある諦観を汲み取ってあげろゆうちゃん
98 23/06/09(金)11:54:54 No.1065603989
うちのシェアハウスにも借金持ち31歳フリーター年収200マンみたいなのいるけど 何にしてもめんどくセーめんどくセー言っててそのうちこの人首回らなくなるだろうなあって静観してりゅ
99 23/06/09(金)11:55:00 No.1065604015
>>両方持ってるけど試験死ぬほど簡単だからちょっと頑張れば取れるよ >>令和10年からは試験方式変わるからそもそも無経験から資格取れなくなるけど >すげえ!なんか今のうちにとっとこうかな! >俺スポーツインストラクターで全く無経験だけど! 会社が経歴だけ誤魔化してくれれば申し込みできるし試験はマジでクソ簡単だよ 3ヶ月も真面目にやればまともな頭してたら落ちるわけない アレで落ちる奴はマジでやばい
100 23/06/09(金)11:55:10 No.1065604048
自活できれば十分偉いよな こういう先送りにしていざ親が死んでじわじわ立ち行かなくなって結果的にホームレスとかが一番駄目
101 23/06/09(金)11:55:29 No.1065604108
やっぱYoutuberだよ 人気動画を切抜転載するだけで100万再生よ
102 23/06/09(金)11:55:35 No.1065604126
>うちは親がゆうちゃんが元気に暮らしてればそれで充分親孝行だから大丈夫だよって言ってくれて助かる その言葉を親に言わせてる時点で親不孝なのよゆうちゃん
103 23/06/09(金)11:55:40 No.1065604153
>両方持ってるけど試験死ぬほど簡単だからちょっと頑張れば取れるよ >令和10年からは試験方式変わるからそもそも無経験から資格取れなくなるけど 建築士ってちょっと憧れあるから未経験でも取れるんだったら欲しいな
104 23/06/09(金)11:55:41 No.1065604156
これギャラリーフェイク?
105 23/06/09(金)11:56:11 No.1065604264
転職しようかなしようかなと思ってたら30越えちゃった しかも家族が病気になってお金とか諸々で転職する余裕もない
106 23/06/09(金)11:56:17 No.1065604275
働く働かないより迷惑や心配をかけている現状を俺の勝手だろってのが気に入らぬ
107 23/06/09(金)11:56:25 No.1065604304
今の職場に不平不満ある上に待遇も悪いのに転職しないやつもクソバカだと思ってるけど それはそれとして働いてるだけスレ画よりはマシだな
108 23/06/09(金)11:57:13 No.1065604471
>これギャラリーフェイク? 関係ないけど俺学芸員の資格もってて古物商やってるよ! なんで大金持ちの家出身のかわいい助手がいないんだろう?
109 <a href="mailto:ゆう">23/06/09(金)11:57:15</a> [ゆう] No.1065604474
やめろぉ!!僕をバカにするな!!親のことも悪く言うなあ!
110 23/06/09(金)11:57:19 No.1065604486
>転職しようかなしようかなと思ってたら30越えちゃった >しかも家族が病気になってお金とか諸々で転職する余裕もない 転職で給料にべーにすりゃいいっぞ
111 23/06/09(金)11:57:25 No.1065604502
クソクソ言ってるけど今日ボーナス入ったからスンってなってる
112 23/06/09(金)11:57:28 No.1065604510
>>両方持ってるけど試験死ぬほど簡単だからちょっと頑張れば取れるよ >>令和10年からは試験方式変わるからそもそも無経験から資格取れなくなるけど >建築士ってちょっと憧れあるから未経験でも取れるんだったら欲しいな 建築学科出てないなら実務経験がなんぼか必要なような 建築士はいいんだっけ
113 23/06/09(金)11:57:30 No.1065604518
>会社が経歴だけ誤魔化してくれれば申し込みできるし オイオイオイ
114 23/06/09(金)11:58:20 No.1065604702
単純に非正規だと年金とか保険料分どうしてるんだろう…? 免除されたりするのかしら?
115 23/06/09(金)11:58:28 No.1065604721
>やめろぉ!!僕をバカにするな!!親のことも悪く言うなあ! 金が十分あれば好きにすればええ 実際ニートでも家族全員金持ちで悠々自適に暮らしてる奴おるし
116 23/06/09(金)11:58:36 No.1065604757
年収100万って両親死んだら生きていけないんじゃないの
117 23/06/09(金)11:58:49 No.1065604811
俺分数の計算出来ないけどそれでも取れるの? 原付免許3回落ちたし
118 23/06/09(金)11:59:23 No.1065604939
>単純に非正規だと年金とか保険料分どうしてるんだろう…? >免除されたりするのかしら? 扶養されてないなら普通に払ってるだろ 給料天引きじゃないなら支払い票が郵送されてる
119 23/06/09(金)11:59:25 No.1065604951
>俺分数の計算出来ないけどそれでも取れるの? >原付免許3回落ちたし だいぶやばい IQの検査とかした?
120 23/06/09(金)11:59:54 No.1065605050
>単純に非正規だと年金とか保険料分どうしてるんだろう…? >免除されたりするのかしら? 非正規38歳マンだけどどっちも天引きされてるよ 住民税は支払いの用紙が届く
121 23/06/09(金)12:00:57 No.1065605281
>>単純に非正規だと年金とか保険料分どうしてるんだろう…? >>免除されたりするのかしら? >非正規38歳マンだけどどっちも天引きされてるよ >住民税は支払いの用紙が届く 派遣?
122 23/06/09(金)12:01:11 No.1065605332
>免除されたりするのかしら? 収入が一定額以下なら申請すれば免除なり猶予なりのシステムはある 貯蓄無し非正規の老後とか生活保護対象だろうし年金額低下がほぼ関係ない立場だろうし
123 23/06/09(金)12:01:41 No.1065605429
原チャの免許とか高校生でも取れるのにな
124 23/06/09(金)12:01:59 No.1065605515
>年収100万って両親死んだら生きていけないんじゃないの よくよく考えてみたら年金って障害者になったときのために払ってるって自分に言い聞かせていたけどもらえても年80万弱だから生活できなさそうだよな
125 23/06/09(金)12:02:24 No.1065605608
>原チャの免許とか高校生でも取れるのにな 高校生未満の知能とかヤバない?
126 23/06/09(金)12:02:50 No.1065605705
>派遣? アルバイト 厚生年金も引かれてる
127 23/06/09(金)12:03:15 No.1065605806
むしろ高校生より学習能力あるつもりの方が怖いぞ
128 23/06/09(金)12:03:19 No.1065605816
>>年収100万って両親死んだら生きていけないんじゃないの >よくよく考えてみたら年金って障害者になったときのために払ってるって自分に言い聞かせていたけどもらえても年80万弱だから生活できなさそうだよな だから2000万貯めておく必要があるんですね
129 23/06/09(金)12:03:19 No.1065605820
>>原チャの免許とか高校生でも取れるのにな >高校生未満の知能とかヤバない? 俺多分受験する高校3年生の時が1番頭良かったと思うから…
130 23/06/09(金)12:04:10 No.1065606033
>>俺分数の計算出来ないけどそれでも取れるの? >>原付免許3回落ちたし >だいぶやばい >IQの検査とかした? 取れるか取れないかをきいてるよ 取れる?
131 23/06/09(金)12:04:12 No.1065606041
>>年収100万って両親死んだら生きていけないんじゃないの >よくよく考えてみたら年金って障害者になったときのために払ってるって自分に言い聞かせていたけどもらえても年80万弱だから生活できなさそうだよな しかし払わなければそれすら貰えない
132 23/06/09(金)12:04:33 No.1065606143
>>年収100万って両親死んだら生きていけないんじゃないの >よくよく考えてみたら年金って障害者になったときのために払ってるって自分に言い聞かせていたけどもらえても年80万弱だから生活できなさそうだよな 普通は厚生年金だろうしもうちょっと貰える… どっち道貯蓄は前提だけど
133 23/06/09(金)12:04:42 No.1065606190
>うちは親がゆうちゃんが元気に暮らしてればそれで充分親孝行だから大丈夫だよって言ってくれて助かる ゆうちゃんそれならちゃんと家に金入れて親に旅行とかいい食べ物とかいい寝具とか嫁さん見つけて安心させてあげて…
134 23/06/09(金)12:05:08 No.1065606315
>>派遣? >アルバイト >厚生年金も引かれてる 38歳アルバイトて…うわーあ… 人生詰みまであとちょっとだネ
135 23/06/09(金)12:05:16 No.1065606349
まあ学生時代のほうが頭の回転早かったなと感じる時はザラにあるが…
136 23/06/09(金)12:05:16 No.1065606352
>しかし払わなければそれすら貰えない いっそ家財みたいな処分しにくい財産に全振りして生活保護のほうがマシでは
137 23/06/09(金)12:05:41 No.1065606464
>関係ないけど俺学芸員の資格もってて古物商やってるよ! >なんで大金持ちの家出身のかわいい助手がいないんだろう? それならまずメトロポリタンに行かんと…
138 23/06/09(金)12:06:06 No.1065606569
>一応は正社員なんだけどな… ネットで出てくる数字は基本大げさに言ってるだけなので気にしなくてもいいんだよ ボーナス五千兆円とかだって言えるわけだし まぁ俺はボーナス二百万もらってるけど
139 23/06/09(金)12:06:08 No.1065606581
親から持ち家を相続した場合とかって持ち家持ちで生活保護受けられるんだろうか
140 23/06/09(金)12:06:12 No.1065606599
>>>俺分数の計算出来ないけどそれでも取れるの? >>>原付免許3回落ちたし >>だいぶやばい >>IQの検査とかした? >取れるか取れないかをきいてるよ >取れる? IQの検査の件はやっぱりいいです その反応で察しましたから
141 23/06/09(金)12:06:12 No.1065606601
100万で生活ってキツいのかな
142 23/06/09(金)12:06:20 No.1065606643
>>しかし払わなければそれすら貰えない >いっそ家財みたいな処分しにくい財産に全振りして生活保護のほうがマシでは 下手に価値のある不動産は売らないと生活保護貰えないぞ
143 23/06/09(金)12:06:48 No.1065606775
>38歳アルバイトて…うわーあ… >人生詰みまであとちょっとだネ 父方の祖母が死ぬの待ってれば遺産でどうにかなるから今遊ぶ金があればいいんだ
144 23/06/09(金)12:07:09 No.1065606886
>親から持ち家を相続した場合とかって持ち家持ちで生活保護受けられるんだろうか その辺の賃貸借りるより住み続けた方がマシだねって思われたら通る
145 23/06/09(金)12:07:18 No.1065606932
ピンキリかもしれんがど田舎の農業やってる人たちの年収ってどれくらいなんだろうか
146 23/06/09(金)12:07:28 No.1065606981
>下手に価値のある不動産は売らないと生活保護貰えないぞ そこで捨て値のリゾートマンションだ 処分できない物件は処分しなくていい
147 23/06/09(金)12:07:37 No.1065607013
>100万で生活ってキツいのかな 持ち家ならギリなんとかなるけどなんかあったら死ぬ綱渡状態 だって国民年金のみがそんなもんだから
148 23/06/09(金)12:07:39 No.1065607020
>取れるか取れないかをきいてるよ >取れる? 確か計算問題無いから問題文が読めるなら取れるんじゃね
149 23/06/09(金)12:07:40 No.1065607026
車両系建設機械全種類、ショベルローダー等、不整地運搬、高所作業車、旧クレデリ、玉掛、石綿、硫化水素酸欠などなど持ってる 業界未経験だけど1級土木は欲しいと思ってる
150 23/06/09(金)12:07:50 No.1065607071
>>38歳アルバイトて…うわーあ… >>人生詰みまであとちょっとだネ >父方の祖母が死ぬの待ってれば遺産でどうにかなるから今遊ぶ金があればいいんだ 具体的にいくら貰えるか決まってるのか?
151 23/06/09(金)12:08:25 No.1065607242
電気水道ガスが一万 通信費五千 食費四万 後税金と年金払ったら何も残ら無さそう
152 23/06/09(金)12:08:45 No.1065607324
高齢非正規アルバイト、但し親の遺産で自分が死ぬまでの資産は安泰とか結構あるからな
153 23/06/09(金)12:08:51 No.1065607359
>>下手に価値のある不動産は売らないと生活保護貰えないぞ >そこで捨て値のリゾートマンションだ >処分できない物件は処分しなくていい リゾマンは共益費バカ高い上に今後さらに上がる上にすぐに耐用年数になる古い建物ばかりだぞ
154 23/06/09(金)12:08:58 No.1065607395
ワシってのは方言だから…
155 23/06/09(金)12:09:00 No.1065607408
>親から持ち家を相続した場合とかって持ち家持ちで生活保護受けられるんだろうか 大体可能 親から相続するのはその時点で固定資産税が激安になっているパターンが多いから 引っ越して家賃払う方が高いケースが殆ど 駅前一等地とかなら話はまた別だが
156 23/06/09(金)12:09:02 No.1065607417
>車両系建設機械全種類、ショベルローダー等、不整地運搬、高所作業車、旧クレデリ、玉掛、石綿、硫化水素酸欠などなど持ってる >業界未経験だけど1級土木は欲しいと思ってる エリート「」だ
157 23/06/09(金)12:09:06 No.1065607438
平日の昼間のここって夫は年収二千万ですが?みたいなツラしてカキコしてるマンさんいるよね
158 23/06/09(金)12:09:24 No.1065607518
>たとえ社会的に底辺だろうと収入を増やせるならやらない理由にはならないだろ 社会的に底辺レベルにしか収入増やせないのにそれで苦しいおもいしてたら意味ないじゃん
159 23/06/09(金)12:09:31 No.1065607556
>高齢非正規アルバイト、但し親の遺産で自分が死ぬまでの資産は安泰とか結構あるからな 俺もそんな身分になりたいがアルバイトはやだな つまんないじゃんアルバイトでやる程度の仕事なんて
160 23/06/09(金)12:09:40 No.1065607609
>平日の昼間のここって夫は年収二千万ですが?みたいなツラしてカキコしてるマンさんいるよね 何言ってんだ 俺は年収スレで五千万のツラしてるぞ
161 23/06/09(金)12:09:40 No.1065607610
偉そうなこと言うのは一人暮らししてからにしろよ…
162 23/06/09(金)12:09:47 No.1065607644
>ピンキリかもしれんがど田舎の農業やってる人たちの年収ってどれくらいなんだろうか みかんだと120万くらいだから農機具屋でも働いてる
163 23/06/09(金)12:10:22 No.1065607835
>偉そうなこと言うのは一人暮らししてからにしろよ… 言う相手がいなくなってるじゃねーか
164 23/06/09(金)12:11:08 No.1065608077
>平日の昼間のここって夫は年収二千万ですが?みたいなツラしてカキコしてるマンさんいるよね ネットでわざわざ言う奴は虚言癖も多いけど 街中に大量にあるアパートやマンションなんかの物件の数だけ所有者いるから 不労所得もちって思ってるより多いんだよな
165 23/06/09(金)12:11:12 No.1065608098
一人称「ワシ」のニートってすげーレアキャラだな
166 23/06/09(金)12:11:17 No.1065608127
>>ピンキリかもしれんがど田舎の農業やってる人たちの年収ってどれくらいなんだろうか >みかんだと120万くらいだから農機具屋でも働いてる 先祖代々の土地と家はあるとしてもだいぶ厳しいな 農作物ってハイリスクローリターンな気がするし
167 23/06/09(金)12:11:28 No.1065608190
地方はともかく都市圏にちゃんとした実家あるんなら一人暮らしはしなくていいよマジで 不動産会社がゲラゲラ笑ってるだけだ
168 23/06/09(金)12:11:57 No.1065608323
>平日の昼間のここって夫は年収二千万ですが?みたいなツラしてカキコしてるマンさんいるよね 年収2000万稼いでて嫁さんいるって本当のエリートだよね 俺なんかトラック乗るしか能がないから40超えてて340だよ
169 23/06/09(金)12:12:11 No.1065608388
スレ画ギャラリーフェイクなのか他作品なのかどれだろ
170 23/06/09(金)12:12:24 No.1065608462
俺もスレ画みたいな生活したかったけど親と仲悪いから同じ空間に居るのが無理だった
171 23/06/09(金)12:12:32 No.1065608496
>地方はともかく都市圏にちゃんとした実家あるんなら一人暮らしはしなくていいよマジで >不動産会社がゲラゲラ笑ってるだけだ あのう人口150万の政令指定都市だけど職が無いんですが……
172 23/06/09(金)12:13:04 No.1065608636
会社追い出されたらこの年でも俺ならできるとは言えない 明日は我が身
173 23/06/09(金)12:13:08 No.1065608657
40にもなったらバイトの方がキツそう
174 23/06/09(金)12:13:09 No.1065608664
>俺なんかトラック乗るしか能がないから40超えてて340だよ 急にリアルで具体的なのやめて!
175 23/06/09(金)12:13:17 No.1065608695
>地方はともかく都市圏にちゃんとした実家あるんなら一人暮らしはしなくていいよマジで 不動産相続時の税の免除条件考えると 継ぐ気あるならマジで外に出るのデメリットにしかならないんだよなあれって
176 23/06/09(金)12:13:58 No.1065608893
>俺なんかトラック乗るしか能がないから40超えてて340だよ もっと嘘をつけ ついてくれ
177 23/06/09(金)12:14:08 No.1065608948
トラックはこれから残業もしにくくなろうからなあ
178 23/06/09(金)12:14:12 No.1065608977
文句言いつつも親が飯食わせてくれるの羨ましすぎる
179 23/06/09(金)12:14:44 No.1065609142
>継ぐ気あるならマジで外に出るのデメリットにしかならないんだよなあれって 同居ならタダ同然だもんなあ
180 23/06/09(金)12:14:55 No.1065609213
>>平日の昼間のここって夫は年収二千万ですが?みたいなツラしてカキコしてるマンさんいるよね >年収2000万稼いでて嫁さんいるって本当のエリートだよね >俺なんかトラック乗るしか能がないから40超えてて340だよ トラック運転手って800万くらいは稼いでるイメージがあった そうでもないんだな
181 23/06/09(金)12:15:08 No.1065609281
小生は底辺SEやってるだけマシかな
182 23/06/09(金)12:15:21 No.1065609358
うちの実家なんか政令市にあるのに限界集落だよ!
183 23/06/09(金)12:15:43 No.1065609467
一生懸命働いて困窮してる人がいるのに かたや将棋で億稼いでる馬鹿ガキがいる 世の中不公平
184 23/06/09(金)12:16:05 No.1065609599
何って...40にもなって手取り18万だが?
185 23/06/09(金)12:17:45 No.1065610078
こどおじやってるから低収入でも好きなことにお金使えるけど 株やら証券やら買うのにお金が消えていく
186 23/06/09(金)12:18:57 No.1065610435
どこにでも住める職を選ぶってマジ重要だよな 実家は乗り換え駅まで徒歩10分だけど 職がないから日本の半分ぐらい向こう側に住んで車通勤だぜ
187 23/06/09(金)12:19:31 No.1065610597
子供の頃100万円が超大金だと思ってたじゃんでも大人になると中途半端な金額だよねとかいうの聞くけど大人になった今でも超大金だと思うの
188 23/06/09(金)12:19:57 No.1065610729
土木職の公務員が今足りないからチャンスだよ マジでホントに
189 23/06/09(金)12:20:26 No.1065610883
>土木職の公務員が今足りないからチャンスだよ >マジでホントに 未経験でもいける?
190 23/06/09(金)12:20:38 No.1065610946
>一生懸命働いて困窮してる人がいるのに >かたや将棋で億稼いでる馬鹿ガキがいる >世の中不公平 羽生善治に勝てるようになってから言え
191 23/06/09(金)12:20:46 No.1065610978
>一生懸命働いて困窮してる人がいるのに >かたや将棋で億稼いでる馬鹿ガキがいる >世の中不公平 馬鹿どころかとんでもない頭脳だぞ
192 23/06/09(金)12:21:04 No.1065611067
>小生は底辺SEやってるだけマシかな 小学生!?
193 23/06/09(金)12:21:05 No.1065611070
持ち家ならまあ何とか生きていけるんじゃないかな
194 23/06/09(金)12:21:33 No.1065611222
>何って...40にもなって手取り18万だが? まあ貯蓄してるなら生きていけるんじゃねぇの…
195 23/06/09(金)12:21:37 No.1065611241
>>土木職の公務員が今足りないからチャンスだよ >>マジでホントに >未経験でもいける? 入れるよ 入ってから苦労してくれ
196 23/06/09(金)12:21:45 No.1065611278
>子供の頃100万円が超大金だと思ってたじゃんでも大人になると中途半端な金額だよねとかいうの聞くけど大人になった今でも超大金だと思うの でも何かやろうとするならやっぱり中途半端な金額だと思うよ
197 23/06/09(金)12:21:48 No.1065611299
ホントにアホみたいな高みだけをみて諦めるタイプはガチ感あるね…
198 23/06/09(金)12:22:04 No.1065611364
バイトで100万は結構働いてんな
199 23/06/09(金)12:22:10 No.1065611398
資産チェック久々にしたら思ったよりはあった fu2259122.jpg
200 23/06/09(金)12:22:33 No.1065611516
>土木職の公務員が今足りないからチャンスだよ >マジでホントに 市役所だけど台風が来たときに国土交通省の人と一緒に川を見に行ったりするの割と楽しい 一般人が近づくなよ入るなよとか言うところにバンバン入れるよ だからちょっとやってみようかな位でもぜひ試験を受けなよ 受けてほしい 受けてください お願いします
201 23/06/09(金)12:22:34 No.1065611517
今からじゃ年収1000万になれないから…じゃねえんだ とりあえず200万300万になれって言ってんだ
202 23/06/09(金)12:23:24 No.1065611769
>バイトで100万は結構働いてんな 4時間週5ぐらいだから全然では…
203 23/06/09(金)12:23:31 No.1065611819
>>土木職の公務員が今足りないからチャンスだよ >>マジでホントに >市役所だけど台風が来たときに国土交通省の人と一緒に川を見に行ったりするの割と楽しい >一般人が近づくなよ入るなよとか言うところにバンバン入れるよ >だからちょっとやってみようかな位でもぜひ試験を受けなよ >受けてほしい >受けてください >お願いします 僕は大学を出たこともありません資格も何も持ってません そんな僕でも公務員になれますか?
204 23/06/09(金)12:23:34 No.1065611833
>資産チェック久々にしたら思ったよりはあった >fu2259122.jpg なにこの年金の項目
205 23/06/09(金)12:23:42 No.1065611880
>市役所だけど台風が来たときに国土交通省の人と一緒に川を見に行ったりするの割と楽しい >一般人が近づくなよ入るなよとか言うところにバンバン入れるよ >だからちょっとやってみようかな位でもぜひ試験を受けなよ 作り笑いできないから公務員は無理だわ
206 23/06/09(金)12:23:47 No.1065611904
>土木職の公務員が今足りないからチャンスだよ >マジでホントに 一時に比べて申込者減っただけで普通に倍率4倍5倍の世界じゃん
207 23/06/09(金)12:23:48 No.1065611912
>バイトで100万は結構働いてんな 月9万だからせいぜい週3か4くらいしか働いてないぞ…
208 23/06/09(金)12:24:35 No.1065612182
>バイトで100万は結構働いてんな 夜勤週2日で達成できるから後はグダグダしてるとしたら全然働いてねえ…
209 23/06/09(金)12:24:42 No.1065612227
>市役所だけど台風が来たときに国土交通省の人と一緒に川を見に行ったりするの割と楽しい >一般人が近づくなよ入るなよとか言うところにバンバン入れるよ >だからちょっとやってみようかな位でもぜひ試験を受けなよ なるほどなー >受けてほしい >受けてください >お願いします ヒッ
210 23/06/09(金)12:25:10 No.1065612367
そういえば土木系で公務員になった「」がコロナ全盛期にな保健所に配置換えになったとか言ってたな
211 23/06/09(金)12:25:12 No.1065612379
>馬鹿どころかとんでもない頭脳だぞ あのですね 将棋って無料のスマホのアプリで名人にも勝てるんですよ
212 23/06/09(金)12:25:13 No.1065612382
公務員って年齢制限なかったっけ
213 23/06/09(金)12:25:21 No.1065612429
>なにこの年金の項目 確定拠出年金 いわゆる退職金の代わりに株式とか買うやつ
214 23/06/09(金)12:25:21 No.1065612434
刈払機取り扱い資格と足場組立など業務作業資格しかねえ
215 23/06/09(金)12:25:47 No.1065612559
>受けてほしい >受けてください >お願いします 必死すぎて怖いよ! どうせ人いなくて激務なんでしょ!!
216 23/06/09(金)12:25:49 No.1065612572
>公務員って年齢制限なかったっけ 「」の9割は上限引っかかるだろうね
217 23/06/09(金)12:26:01 No.1065612633
公務員は筆記試験と面接試験で決まるから資格持ってなきゃ受験できないってあんまり聞かないな
218 23/06/09(金)12:26:10 No.1065612700
>なにこの年金の項目 Idecoか個人年金でしょ
219 23/06/09(金)12:26:23 No.1065612771
>僕は大学を出たこともありません資格も何も持ってません >そんな僕でも公務員になれますか? なめてんじゃねえぞ!こら!
220 23/06/09(金)12:26:36 No.1065612843
>>受けてほしい >>受けてください >>お願いします >必死すぎて怖いよ! >どうせ人いなくて激務なんでしょ!! 皆受ければ人沢山で楽になるってことじゃん!
221 23/06/09(金)12:26:46 No.1065612902
土木も造園も施工管理技士だと現場経験要るだろ
222 23/06/09(金)12:26:52 No.1065612943
低所得がキレるスレ
223 23/06/09(金)12:27:18 No.1065613080
荷物運びの人やってみない?
224 23/06/09(金)12:27:34 No.1065613175
ニートと比べてたから多いと思ってたわ
225 23/06/09(金)12:28:07 No.1065613345
>僕は大学を出たこともありません資格も何も持ってません >そんな僕でも公務員になれますか? 若ければ高卒程度受けられる 若くなければ派遣か会計年度任用職員なら…
226 23/06/09(金)12:28:15 No.1065613386
>市役所だけど台風が来たときに国土交通省の人と一緒に川を見に行ったりするの割と楽しい >一般人が近づくなよ入るなよとか言うところにバンバン入れるよ 調査する土木系は外に出るのちょっと楽しいよね 嘘 クッソ暑い夏に外なんか出たく無いしクッソ寒い冬に外出たく無い
227 23/06/09(金)12:29:05 No.1065613659
>土木も造園も施工管理技士だと現場経験要るだろ 要らないよ 管理技士は公務員になったあとにとることになるのでいらない 公務員での経験が管理技士の現場経験年数に適用される
228 23/06/09(金)12:29:13 No.1065613713
>あのう人口150万の政令指定都市だけど職が無いんですが…… >うちの実家なんか政令市にあるのに限界集落だよ! 政令指定都市を無条件に都会と思ってる人いるからな…前にここで遭遇したけどまじで何言っても通じなかった
229 <a href="mailto:防衛省">23/06/09(金)12:29:41</a> [防衛省] No.1065613853
>僕は大学を出たこともありません資格も何も持ってません >そんな僕でも公務員になれますか? はい!なれますよ!(ニコニコ)
230 23/06/09(金)12:29:50 No.1065613915
>僕は大学を出たこともありません資格も何も持ってません >そんな僕でも公務員になれますか? 年齢制限のほうがむしろ縛りとしてはきつい 低学歴の方が専用枠あるから公務員はなりやすい
231 23/06/09(金)12:30:18 No.1065614078
へー人が入れないとこに入れるのは楽しそうだな
232 23/06/09(金)12:31:26 No.1065614470
スーパーとか経験長いおばちゃんに逆らえないとかざらだしな
233 23/06/09(金)12:31:52 No.1065614623
確かバス運転手が高卒までしかなれなくて大卒隠して就職した人間がクビになってた
234 23/06/09(金)12:32:19 No.1065614764
今は肉体労働やってるけどそんな悪いもんでもない
235 23/06/09(金)12:33:01 No.1065614990
年収300万以下が底辺つっても半分が底辺だからなあ
236 23/06/09(金)12:33:04 No.1065615012
>へー人が入れないとこに入れるのは楽しそうだな 土木系公務員じゃないけど そういう仕事で入るのは普段人が出入りしないから埃っぽかったり 草ボーボーで虫飛びまくってたり あと余程風のきつい台風とかならともかく雨くらいなら普通に仕事だし 汗やら土泥で体を汚す仕事なんで… 工場勤務とか建設現場よりはずっと楽な仕事だと思うけど…
237 23/06/09(金)12:33:07 No.1065615029
うちの地域のかつお節作ってる工場は日本人来ないから女性外国研修生が占めてるよ
238 23/06/09(金)12:34:23 No.1065615442
>確かバス運転手が高卒までしかなれなくて大卒隠して就職した人間がクビになってた 大卒なのに高卒枠で入ったことがバレた60の公務員もいたな…
239 23/06/09(金)12:34:28 No.1065615482
この父親の時代はバイトで月収何十万って稼げたんだよな…
240 23/06/09(金)12:34:29 No.1065615484
観光地の土産物作ってるお菓子工場楽しそうとは思ってる
241 23/06/09(金)12:34:34 No.1065615521
>資産チェック久々にしたら思ったよりはあった >fu2259122.jpg 株式現物がちゃんと増えてていいな 俺はマイナス80%ぐらいだわ…
242 23/06/09(金)12:34:47 No.1065615604
>確かバス運転手が高卒までしかなれなくて大卒隠して就職した人間がクビになってた 隠すのはダメよ
243 23/06/09(金)12:35:19 No.1065615791
今フリーランスで仕事してるけど立ち行かなくなったら大好きな寿司屋でバイトすれば良いやっていう謎の余裕がある
244 23/06/09(金)12:35:50 No.1065615970
>大卒なのに高卒枠で入ったことがバレた60の公務員もいたな… 60までバレなかったのすごくない?
245 23/06/09(金)12:36:10 No.1065616084
>>僕は大学を出たこともありません資格も何も持ってません >>そんな僕でも公務員になれますか? >はい!なれますよ!(ニコニコ) 年齢制限があるだろ!なれないかもしれないじゃねえか!(ゴッゴッ)
246 23/06/09(金)12:36:15 No.1065616109
>この父親の時代はバイトで月収何十万って稼げたんだよな… 20で家が建って30で墓が建つような仕事を基準にしたらそうだろうが…
247 23/06/09(金)12:36:22 No.1065616164
>>大卒なのに高卒枠で入ったことがバレた60の公務員もいたな… >60までバレなかったのすごくない? 自分で言わなきゃそんなに調べようないんじゃない?
248 23/06/09(金)12:36:26 No.1065616190
SEも結構底辺だよおうちに帰れねぇし
249 23/06/09(金)12:36:33 No.1065616224
一口に工場と言ってもピンキリだからな 粉塵鉄粉と暮らしてるようなとこからクリーンルームまで
250 23/06/09(金)12:37:20 No.1065616487
クリーンルームでは二度と働きたくない 出入りが面倒なんだ
251 23/06/09(金)12:38:21 No.1065616808
>この父親の時代はバイトで月収何十万って稼げたんだよな… 90年代フリーターって流行ってたイメージあるけどそんな稼げてたのかな…まだ期間工の方が稼げそう
252 23/06/09(金)12:38:40 No.1065616909
>一口に工場と言ってもピンキリだからな >粉塵鉄粉と暮らしてるようなとこからクリーンルームまで クリーンルームの方がキリの可能性あるから迂闊にコメントし難いな…
253 23/06/09(金)12:39:05 No.1065617030
>扶養されてないなら普通に払ってるだろ >給料天引きじゃないなら支払い票が郵送されてる 年収100万だから扶養の中に納めてるんじゃないかな 40の男がすることかよとは思う
254 23/06/09(金)12:39:50 No.1065617275
>年齢制限があるだろ!なれないかもしれないじゃねえか!(ゴッゴッ) 年齢制限27未満が33歳未満まで緩和されたぞ おそらく39未満まで上限変更されると考えられる
255 23/06/09(金)12:39:51 No.1065617281
パン工場は働きたくないなって
256 23/06/09(金)12:41:03 No.1065617681
本人たちはニートだ無職だと卑下するが農業とか自営業の家だと家事手伝いが立派な職業になってうらやましい
257 23/06/09(金)12:41:05 No.1065617694
前に海上保安庁の有資格者採用で59歳の人が採用されて定年まで1年じゃんとかニュースになってた覚えがある
258 23/06/09(金)12:41:33 No.1065617870
>パン工場は働きたくないなって 資格取るなり技能身に付けなりしないと最後はそこに行き着くことになるよ
259 23/06/09(金)12:42:46 No.1065618268
>>粉塵鉄粉と暮らしてるようなとこからクリーンルームまで? >クリーンルームの方がキリの可能性あるから迂闊にコメントし難いな… クリーンルームで働いてた友達と粉塵鉄粉と暮らしてる友達だと前者は転職し後者は続けている クリーンルームはメンドイ
260 23/06/09(金)12:43:05 No.1065618398
>本人たちはニートだ無職だと卑下するが農業とか自営業の家だと家事手伝いが立派な職業になってうらやましい FOX日記描いてる「」は最初無職を売りにしてたんだけど 自営業の家族だと分かって無職じゃねえじゃんってなってからは無職設定引っ込めてたな
261 23/06/09(金)12:44:18 No.1065618792
でんぱの城のこのおっさん追ってた女子アナ拳銃自殺したけどその後どうしたんだろうな また新しいの追ったのかな
262 23/06/09(金)12:44:19 No.1065618799
正直コンビニバイトこなせるなら普通の仕事やれ ると思うの 今のコンビニはたから見ててもやる事多過ぎ
263 23/06/09(金)12:44:34 No.1065618902
>前に海上保安庁の有資格者採用で59歳の人が採用されて定年まで1年じゃんとかニュースになってた覚えがある 何のための応募と採用なんだ…
264 23/06/09(金)12:44:53 No.1065619029
>FOX日記描いてる「」は最初無職を売りにしてたんだけど >自営業の家族だと分かって無職じゃねえじゃんってなってからは無職設定引っ込めてたな くれおくんそこが気に入らないから一生懸命粘着してるんだ かわいそう
265 23/06/09(金)12:45:36 No.1065619270
コンビニは東京だと時給1300が普通のラインだけど それでもプラス200はないと取り扱うサービスの割にあってねえ
266 23/06/09(金)12:46:16 No.1065619482
一昔前だと転職は35までとか言われてたけどもうそんなこと言ってる余裕もないぞ
267 23/06/09(金)12:46:47 No.1065619666
月5万入れてるけど一人暮らしと比べると全然釣り合ってないよね…
268 23/06/09(金)12:46:55 No.1065619702
本当に困ったら田舎に移住するプログラムとか頼っていくから平気だよ
269 23/06/09(金)12:47:25 No.1065619856
>コンビニは東京だと時給1300が普通のラインだけど >それでもプラス200はないと取り扱うサービスの割にあってねえ コンビニでバイトするくらいならまだ派遣とかした方がいいと思うレベルでやること無駄に多いからな スーパーとかと違って業務の分担あんまされないし
270 23/06/09(金)12:47:32 No.1065619892
親と仲悪いわけじゃないけど折り合いはよくないから家を出たのでパラサイトできるの羨ましい
271 23/06/09(金)12:48:29 No.1065620193
実家暮らし無職羨ましいけど親いなくなったあと税金とか家のことどうするのってなったら怖い というか今も親死んだらそのあとどうすればいいか何もわからん 葬式とかってやらないとダメなのかな…
272 23/06/09(金)12:48:33 No.1065620209
>一昔前だと転職は35までとか言われてたけどもうそんなこと言ってる余裕もないぞ 確かに年齢のラインせり上がってるかもしれんけど そのラインってどうもギリギリ氷河期世代を弾くように上がってる気がする…
273 23/06/09(金)12:49:03 No.1065620342
>月5万入れてるけど一人暮らしと比べると全然釣り合ってないよね… 家主目線だと1人追加で生活させる分の金としては釣り合ってると思う
274 23/06/09(金)12:49:06 No.1065620358
>くれおくんそこが気に入らないから一生懸命粘着してるんだ >かわいそう くれおくん?
275 23/06/09(金)12:50:25 No.1065620773
流石にここまで酷くないけど35バイトだったから正社員探して働いたけど 正直バイトのが扱い酷かったし収入も5年で3倍くらいになったし良いことしかないよ
276 23/06/09(金)12:50:31 No.1065620813
>>前に海上保安庁の有資格者採用で59歳の人が採用されて定年まで1年じゃんとかニュースになってた覚えがある >何のための応募と採用なんだ… 応募する方としては元海保で無線の資格持っていると地方のテレビ局とかに天下りできるからな
277 23/06/09(金)12:52:10 No.1065621292
工場勤務だけど今日50代後半のおじちゃん派遣が入ってきたよがんばろうねぇ
278 23/06/09(金)12:52:15 No.1065621316
>流石にここまで酷くないけど35バイトだったから正社員探して働いたけど >正直バイトのが扱い酷かったし収入も5年で3倍くらいになったし良いことしかないよ 3倍ってまたすげえな
279 23/06/09(金)12:52:19 No.1065621327
>>馬鹿どころかとんでもない頭脳だぞ >あのですね >将棋って無料のスマホのアプリで名人にも勝てるんですよ ダメだこりゃ
280 23/06/09(金)12:53:11 No.1065621592
>応募する方としては元海保で無線の資格持っていると地方のテレビ局とかに天下りできるからな 1年でも肩書きになるのか…
281 23/06/09(金)12:53:13 No.1065621598
年上の中途採用扱いづらいから嫌なんだよね…
282 23/06/09(金)12:53:33 No.1065621686
>>流石にここまで酷くないけど35バイトだったから正社員探して働いたけど >>正直バイトのが扱い酷かったし収入も5年で3倍くらいになったし良いことしかないよ >3倍ってまたすげえな ボーナスがでかすぎる...なにこれって最初はなった
283 23/06/09(金)12:55:29 No.1065622239
電波の城は割とトラウマになってるからまだ読み返せない
284 23/06/09(金)12:55:38 No.1065622287
楽で低収入な仕事は時間を売って金貰ってる感覚になるわ これあっというまに中高年だわ
285 23/06/09(金)12:55:46 No.1065622330
そもそも人口減少でどこも人手が足りてないのに雇用側が高望み止めないだけなのでどうしようもない
286 23/06/09(金)12:57:48 No.1065622981
>年上の中途採用扱いづらいから嫌なんだよね… うちも40代未経験のオジン入ったことあるけどやばいよ 年下の上司に教わってる最中にオジンが「そんな事知ってンの!やるぅ~!」 とか大声で言ったりメモしないし覚えれないで 隣の部署の女の子の尻触ってクビになった 40代の非正規オジンは脳のブレーキでも壊れるんだろうか
287 23/06/09(金)12:57:53 No.1065623006
ボーナスが出てるのすごくない?
288 23/06/09(金)12:58:09 No.1065623082
将棋は単純にマイナースポーツだよ 他のボードゲームと比べてパイが少なすぎる
289 23/06/09(金)12:58:20 No.1065623135
オジンって久々に聞いたな…
290 23/06/09(金)12:58:36 No.1065623207
>楽で低収入な仕事は時間を売って金貰ってる感覚になるわ 接客とかは対人スキルっていう技能が身につくけど 食品工場とかはマジで時間を売って金貰ってだけだな 技能も資格も得られないから本当に時間を売ってるし辞めたら潰しが効かない
291 23/06/09(金)12:58:42 No.1065623229
>40代の非正規オジンは脳のブレーキでも壊れるんだろうか 40台未経験を採用しないといけないぐらい採用ラインを引き下げたせいだと考えられる
292 23/06/09(金)12:59:24 No.1065623416
>オジンって久々に聞いたな… まあ使う側もそれ分かる側もオジサンだろうな…
293 23/06/09(金)12:59:43 No.1065623498
>オジンって久々に聞いたな… オジサンって打ったあたりで40代の男性に敬意は不要と考えサ抜きで提供させて頂いておる
294 23/06/09(金)13:00:06 No.1065623589
>>40まで底辺バイト年収100万が就職したとこで年収200万の底辺になるだけだろ >>よくて300万の底辺 >>どっちみち底辺で人には馬鹿にされる立場 >そこから300まで上がれたら偉いじゃん >三倍だぞ三倍 使えるお金や生活の余裕を考えたら3倍どころじゃ無いよね… 100万と300万では無から有が生えてくるレベルで次元が違う
295 23/06/09(金)13:00:16 No.1065623645
>>オジンって久々に聞いたな… >まあ使う側もそれ分かる側もオジサンだろうな… は?俺は38歳のお兄さんなんですが?
296 23/06/09(金)13:00:37 No.1065623741
手取り15万くらいで働く人手が居ない、の間違いじゃねえの
297 23/06/09(金)13:01:11 No.1065623865
>オジサンって打ったあたりで40代の男性に敬意は不要と考えサ抜きで提供させて頂いておる オタクっぽい思考と口調過ぎてほんわかした
298 23/06/09(金)13:01:40 No.1065623993
>>オジサンって打ったあたりで40代の男性に敬意は不要と考えサ抜きで提供させて頂いておる >オタクっぽい思考と口調過ぎてほんわかした んふ?喧嘩売ってますのん?
299 23/06/09(金)13:01:45 No.1065624016
>オジサンって打ったあたりで40代の男性に敬意は不要と考えサ抜きで提供させて頂いておる こういう人たまにいる
300 23/06/09(金)13:02:11 No.1065624114
>んふ?喧嘩売ってますのん? 可愛い
301 23/06/09(金)13:02:37 No.1065624220
>>オジサンって打ったあたりで40代の男性に敬意は不要と考えサ抜きで提供させて頂いておる >こういう人たまにいる >んふ?喧嘩売ってますのん?
302 23/06/09(金)13:02:59 No.1065624325
カキコだのオジンだの時間が20年前から止まってるのか
303 23/06/09(金)13:03:21 No.1065624417
>40手前で今まで経験してない異業種の会社に入って >これが俺の天職ってくらい毎日楽しかったけどコロナで週休4日になってそのままクビになったのが本当に辛いわ >コロナなければそのめっちゃ運良かったタイプなんだよな… それそのまま働けるエピソードだろうしまだマシだと思うよ