虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/09(金)07:25:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/09(金)07:25:55 No.1065552043

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/09(金)07:27:20 No.1065552170

悪夢みたいな後継だ

2 23/06/09(金)07:27:36 No.1065552196

タイ焼き

3 23/06/09(金)07:28:44 No.1065552329

ポストアポカリプスもの

4 23/06/09(金)07:29:05 No.1065552365

鎮火できないよこんなの

5 23/06/09(金)07:29:31 No.1065552403

アンリミテッドタイヤワークス

6 23/06/09(金)07:29:35 No.1065552413

些細なCO2気にしてるのが無常に思えてくる

7 23/06/09(金)07:29:57 No.1065552453

タイヤ火山

8 23/06/09(金)07:32:58 No.1065552814

有害物質ヤバそうだな…

9 23/06/09(金)07:33:07 No.1065552835

タイヤインザホー!ってな

10 23/06/09(金)07:33:07 No.1065552836

輸出してる廃タイヤもこうなるんだろうな…

11 23/06/09(金)07:33:13 No.1065552853

そもそもこのタイヤの墓場は何なんだよ

12 23/06/09(金)07:34:02 No.1065552940

ゴミ分別が馬鹿らしくなってくるな

13 23/06/09(金)07:34:46 No.1065553032

そもそものなんだこの地平線まで広がるタイヤは

14 23/06/09(金)07:36:19 No.1065553218

先進国は中古タイヤと称して輸出 自分ちで処理すんの面倒だしな

15 23/06/09(金)07:37:19 No.1065553337

先進国が自分で処理してればこんな事にはならずに済む

16 23/06/09(金)07:37:24 No.1065553348

悪い夢みたいな光景だ

17 23/06/09(金)07:38:37 No.1065553471

汚れ役を安く押し付けて眉を顰めるフリをする

18 23/06/09(金)07:38:45 No.1065553489

さっきからなんか息苦しいなと思ってたんだがまさかこのせい…?

19 23/06/09(金)07:40:30 No.1065553712

砂漠だと乾燥して燃えちまう… そうだ!海に沈めてお魚さんたちに家として使ってもらおうぜ!

20 23/06/09(金)07:41:01 No.1065553779

何ならカナダも山が燃えてる

21 23/06/09(金)07:42:13 No.1065553911

実際消耗品として大量に廃タイヤが出るわけだがこれなんかに再加工とかして使えねえの? これ以上加工できない!なんてものがあるんか?

22 23/06/09(金)07:43:15 No.1065554046

>何ならカナダも山が燃えてる ニューヨークが大惨事らしいな

23 23/06/09(金)07:43:18 No.1065554055

たまに田舎でボケたジジイが廃タイヤを自宅で燃やしてて モクモクと黒い煙があがって通報されて やってきた消防隊員にガチ説教されている光景を見る

24 23/06/09(金)07:43:42 No.1065554114

>実際消耗品として大量に廃タイヤが出るわけだがこれなんかに再加工とかして使えねえの? >これ以上加工できない!なんてものがあるんか? リサイクルとしての処理は幾つかある

25 23/06/09(金)07:44:04 No.1065554158

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1065546351.htm

26 23/06/09(金)07:44:07 No.1065554166

ゴミは全部木星に捨てればええ

27 23/06/09(金)07:44:23 No.1065554198

サンダルにするか

28 23/06/09(金)07:44:39 No.1065554225

>実際消耗品として大量に廃タイヤが出るわけだがこれなんかに再加工とかして使えねえの? >これ以上加工できない!なんてものがあるんか? 問題はコストが割に合わないとみんな安く悪い方に流れるって事だな

29 23/06/09(金)07:44:46 No.1065554248

タイヤにハマリ放題だ

30 23/06/09(金)07:45:23 No.1065554323

先進国の幸せのために 後進国はさらに頑張ってもらわないとな

31 23/06/09(金)07:46:13 No.1065554427

タイヤに影がない…

32 23/06/09(金)07:46:50 No.1065554505

タイヤくん中にワイヤー入ってるのがリサイクル時にタチ悪そう

33 23/06/09(金)07:48:21 No.1065554679

>タイヤくん中にワイヤー入ってるのがリサイクル時にタチ悪そう 首にかけて燃やそう

34 23/06/09(金)07:48:38 No.1065554717

良い子のみんなは真似しちゃだめだぞ! この程度の温度で燃やすと有毒ガスが発生するから直に吸うとただちに健康に影響がでるからな!

35 23/06/09(金)07:50:38 No.1065554984

>砂漠だと乾燥して燃えちまう… >そうだ!海に沈めてお魚さんたちに家として使ってもらおうぜ! ヤドカリさんが死にます

36 23/06/09(金)07:52:49 No.1065555270

中に色々繊維入ってるのはわかるけどこうじっくり加熱して溶かして分離とかできないんかね

37 23/06/09(金)07:54:41 No.1065555512

くたばれ文明社会

38 23/06/09(金)07:55:16 No.1065555595

近未来や世紀末舞台だと乗り物やコンピューターの墓場的なのは出るけどタイヤに埋め尽くされたようなステージは見たことないな

39 23/06/09(金)07:55:20 No.1065555602

>ヤドカリさんが死にます ヤドカリさん駄目なの?

40 23/06/09(金)07:55:51 No.1065555690

調べてみたけど再利用は燃料としての用途が主みたいね ペットボトルのようにはいかないのだな…

41 23/06/09(金)07:56:05 No.1065555725

じつは廃タイヤのうち93%はリサイクルされて利用されている。JATMA(一般社団法人 日本自動車タイヤ協会)の資料によると、2017年の日本国内の廃タイヤの発生量は、9,700万本(2425万台分)、重量では103万4000トン!  このうち、63%は熱利用(サーマルリサイクル)されている。廃タイヤを細かく切断したものを「タイヤチップ」という。このタイヤチップは高い発熱量を持ち、エネルギー資源として注目されていて、石炭とタイヤチップを専用のボイラーで混燃させると、通常の石炭ボイラーよりもNOx(窒素酸化物)の発生が少なく、SOx(硫黄酸化物)も脱硫装置により排出量を減らせるので、環境に優しい燃料として使えるのだ。 全然再利用されてた なるほどね

42 23/06/09(金)07:56:08 No.1065555734

校庭に遊具として埋めればいいのに

43 23/06/09(金)07:57:27 No.1065555913

先進国では再利用できる技術があるけどタイみたいな後進国ではそれもできないからこうやって捨ててるんだな

44 23/06/09(金)07:58:06 No.1065556012

>>ヤドカリさんが死にます >ヤドカリさん駄目なの? 穴の中に落ちると這い出ることが出来なくなり死を待つしか無くなる

45 23/06/09(金)07:58:57 No.1065556127

>じつは廃タイヤのうち93%はリサイクルされて利用されている。JATMA(一般社団法人 日本自動車タイヤ協会)の資料によると、2017年の日本国内の廃タイヤの発生量は、9,700万本(2425万台分)、重量では103万4000トン! それでリサイクルされなかった7万トンくらいのタイヤは…?

46 23/06/09(金)07:59:16 No.1065556180

これ何?AI?

47 23/06/09(金)07:59:43 No.1065556259

>>ヤドカリさんが死にます >ヤドカリさん駄目なの? タイヤが横向きに沈むと鼠返し構造の穴になって泳げないヤドカリは脱出不能で死ぬまで穴の中

48 23/06/09(金)08:00:04 No.1065556311

>それでリサイクルされなかった7万トンくらいのタイヤは…? がんばる

49 23/06/09(金)08:00:35 No.1065556392

>校庭に遊具として埋めればいいのに タイヤハウスもあるよ

50 23/06/09(金)08:02:22 No.1065556680

廃タイヤでなく中古タイヤで輸出するんだろ?

51 23/06/09(金)08:03:07 No.1065556800

砕いて燃料にすふ!って色んな廃棄物に対して使えるテクでいい感じだよな みんな大好き破砕機なんかでも簡単に粉々にできるしな

52 23/06/09(金)08:03:29 No.1065556858

>>それでリサイクルされなかった7万トンくらいのタイヤは…? >がんばる そうか…がんばれ…!

53 23/06/09(金)08:04:38 No.1065557017

近くのタイヤ屋さん燃えたことあったけど消防も手を出せなくて燃え尽きるの待ってたな

54 23/06/09(金)08:04:56 No.1065557061

tyres are tired

55 23/06/09(金)08:08:05 No.1065557586

>先進国は中古タイヤと称して輸出 そういうことだったんだ…

56 23/06/09(金)08:08:21 No.1065557632

環境意識の低い後進国はこれだからよ…

57 23/06/09(金)08:08:42 No.1065557689

活火山に落とせない?

58 23/06/09(金)08:09:32 No.1065557832

中国あたり表に出てないだけでこういうのいくらでもやってそう

59 23/06/09(金)08:10:09 No.1065557935

港に寄付して使ってもらおう 多分桟橋とかいっぱい使うでしょ

60 23/06/09(金)08:10:52 No.1065558054

>先進国は中古タイヤと称して輸出 >自分ちで処理すんの面倒だしな ツルツルのタイヤも掘り直せばこの通り!

61 23/06/09(金)08:11:47 No.1065558201

>些細なCO2気にしてるのが無常に思えてくる スレとは関係ないけど実際人類がここ何十年も頑張って減らしてるCO2もちょこっと火山噴火するだけで全部チャラになるレベルらしいよな…

62 23/06/09(金)08:12:24 No.1065558316

熱したタイヤを首に掛けます

63 23/06/09(金)08:12:57 No.1065558410

地球からしたらどんだけ環境破壊しようが屁でもないからな人間はダメになるけど

64 23/06/09(金)08:13:03 No.1065558424

タイヤの消火活動なんて即リタイヤするわ

65 23/06/09(金)08:13:27 No.1065558495

ここの所モヤがかかってたのはこのせいか

66 23/06/09(金)08:13:52 No.1065558567

tire fire

67 23/06/09(金)08:14:58 No.1065558801

燃やしたりしないで動物園のパンダの遊具にすればよくない?

68 23/06/09(金)08:15:13 No.1065558846

>>些細なCO2気にしてるのが無常に思えてくる >スレとは関係ないけど実際人類がここ何十年も頑張って減らしてるCO2もちょこっと火山噴火するだけで全部チャラになるレベルらしいよな… 普通の火山噴火より人間が出してる量の方が圧倒的に多いぞ

69 23/06/09(金)08:15:27 No.1065558884

タイヤ無くても走れる車作ればいいだろ

70 23/06/09(金)08:16:18 No.1065559032

タイヤを無限に発生させた物理演算ソフト

71 23/06/09(金)08:16:25 No.1065559051

>>>些細なCO2気にしてるのが無常に思えてくる >>スレとは関係ないけど実際人類がここ何十年も頑張って減らしてるCO2もちょこっと火山噴火するだけで全部チャラになるレベルらしいよな… >普通の火山噴火より人間が出してる量の方が圧倒的に多いぞ レスポンチになりそうだから両者とも信頼できるソース出してから続けてくれ

72 23/06/09(金)08:16:48 No.1065559102

>燃やしたりしないで動物園のパンダの遊具にすればよくない? そんなにパンダいるわけないだろ ボクサーの練習用具にも使わないと追い付かない

73 23/06/09(金)08:17:25 No.1065559201

>>些細なCO2気にしてるのが無常に思えてくる >スレとは関係ないけど実際人類がここ何十年も頑張って減らしてるCO2もちょこっと火山噴火するだけで全部チャラになるレベルらしいよな… このデマいまだに信じてる奴いるのか…

74 23/06/09(金)08:18:13 No.1065559338

プラゴミも燃料にしてサーマルリサイクルでいんだわ 燃えるゴミ燃やすのに使って石油節約してさ

75 23/06/09(金)08:18:39 No.1065559407

>>>>些細なCO2気にしてるのが無常に思えてくる >>>スレとは関係ないけど実際人類がここ何十年も頑張って減らしてるCO2もちょこっと火山噴火するだけで全部チャラになるレベルらしいよな… >>普通の火山噴火より人間が出してる量の方が圧倒的に多いぞ >レスポンチになりそうだから両者とも信頼できるソース出してから続けてくれ https://forbesjapan.com/articles/detail/63306?n=1&e=30171 今回の研究では、地球上の主要な火山地域を調査し、そこから放出される二酸化炭素量を測定した。陸上と海底の火山帯は年間で0.3~0.4ギガトンの二酸化炭素を放出している。地球上で最も多くの二酸化炭素を放出する自然現象は火山活動だ。 しかし、人類が1年間に排出する二酸化炭素量は2018年だけで37ギガトンを超えたという。人間が排出する二酸化炭素の量は、火山の約100倍にも達しているのだ。過去100年の平均では年間10ギガトンだったが、1960年以降は年間15ギガトンに増加し、近年はさらに上昇が続いている。

76 23/06/09(金)08:19:06 No.1065559487

シンプソンズで見た

77 23/06/09(金)08:19:23 No.1065559524

牛のゲップかなんかがCO2凄いらしいね

78 23/06/09(金)08:20:00 No.1065559639

>牛のゲップかなんかがCO2凄いらしいね メタンだよ

79 23/06/09(金)08:20:52 No.1065559785

天然ゴム燃やしてもなんかやばいもの出るん?

80 23/06/09(金)08:20:57 No.1065559805

>>>>些細なCO2気にしてるのが無常に思えてくる >>>スレとは関係ないけど実際人類がここ何十年も頑張って減らしてるCO2もちょこっと火山噴火するだけで全部チャラになるレベルらしいよな… >>普通の火山噴火より人間が出してる量の方が圧倒的に多いぞ >レスポンチになりそうだから両者とも信頼できるソース出してから続けてくれ SNSのデマだからもっと辛辣に言ってるのもある https://www.asahi.com/articles/ASQ2P655BQ21PLBJ004.html トンガ諸島で1月に起きた大規模な火山の噴火後、SNSでは「これで温暖化対策が振り出しに戻った」といった内容の書き込みが散見された。噴煙とともに大量の二酸化炭素(CO2)が放出されたというのがその理由だが、2月に公表された人工衛星の観測結果によれば、明確な濃度上昇は確認されていない。化石燃料などを使うことで人間が1年間に出すCO2は、火山の100倍も多いことは過去の研究でわかっている。今回の噴火による温暖化への影響について、専門家は冷静に受け止めている。

81 23/06/09(金)08:21:05 No.1065559826

なんか設備の整ってるいい感じの処理場で処分してるわけじゃないのか…

82 23/06/09(金)08:21:07 No.1065559835

専門家の間では議論にもならず  火山からあふれる溶岩自体は燃えているわけではないが、噴火でもCO2が放出されることが知られている。  だが、国立環境研究所地球システム領域副領域長の江守正多さんによると、今回の噴火によるCO2の影響は「専門家の間では議論になっていない」という。江守さんは国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書作成にも参加する第一人者だ。  「火山噴火によるCO2は、人間の活動によって排出される量よりかなり小さいことは、過去の研究で十分明らかになっている。現在の気候変動研究においては、まず話題にものぼらないんです」

83 23/06/09(金)08:23:12 No.1065560205

今起こってるカナダの森林火災めちゃくちゃ地球に悪そう

84 23/06/09(金)08:23:24 No.1065560242

大勢のプロの努力を茶化す系のデマは得てして広まりやすいからな…

85 23/06/09(金)08:23:44 No.1065560300

ソース出せて偉い

86 23/06/09(金)08:24:18 No.1065560413

さっきから必死で火山擁護してるやつどうせ火山の自演だろ

87 23/06/09(金)08:25:04 No.1065560547

ファイヤーオンザタイヤー

88 23/06/09(金)08:25:05 No.1065560555

CO2削減は無理ゲーだから 排出されたCO2を分解するとかCO2沢山出しても温暖化しない方法を教えて欲しい

89 23/06/09(金)08:25:54 No.1065560714

このレスバ 勝負あり

90 23/06/09(金)08:26:01 No.1065560737

よく燃やせばよいとは聞くが

91 23/06/09(金)08:26:25 No.1065560820

>排出されたCO2を分解する 緑化

92 23/06/09(金)08:26:44 No.1065560883

タイヤは丈夫にするための加工が逆に再利用の邪魔になってるんだろう

93 23/06/09(金)08:27:13 No.1065560962

>このレスバ >勝負あり いや全然? 俺最初のレス以外何もレスしてないから勝負にすらなってない

94 23/06/09(金)08:27:16 No.1065560973

すまん子孫とかどうでもよくね 俺が死んだ瞬間日本沈没してもいいし地球が爆発してもいい

95 23/06/09(金)08:28:47 No.1065561255

「」はすぐデマに引っ掛かって似非科学を垂れ流す

96 23/06/09(金)08:28:59 No.1065561285

>>このレスバ >>勝負あり >いや全然? >俺最初のレス以外何もレスしてないから勝負にすらなってない ただの不戦敗…

97 23/06/09(金)08:29:03 No.1065561297

SDGS的にこれはどうなの

98 23/06/09(金)08:29:09 No.1065561320

>俺が死んだ瞬間日本沈没してもいいし地球が爆発してもいい 世界の観測者来たな…

99 23/06/09(金)08:30:05 No.1065561514

大量のタイヤを焼くと雨降るらしいな これは似非じゃなくて

100 23/06/09(金)08:30:29 No.1065561605

上のほうの記事見てたけどむしろ燃料にするために海外から輸入してるなんてのもあるんだな…スレ画はなんなんだ一体

101 23/06/09(金)08:30:45 No.1065561654

火山噴火ってそもそもCO2のCの部分殆どなくない?

102 23/06/09(金)08:31:07 No.1065561718

まあ行くとこまで行ってみるといいんじゃないか 遠くから見る光景と近くで見る光景は当然違うからな

103 23/06/09(金)08:31:33 No.1065561791

>そもそものなんだこの地平線まで広がるタイヤは 幻想的な光景すぎる

104 23/06/09(金)08:31:55 No.1065561848

タイヤが水平線まで埋め尽くされてる大地にデロリアンで行っちゃう夢見たけど現実にあるとは…

105 23/06/09(金)08:32:13 No.1065561891

>上のほうの記事見てたけどむしろ燃料にするために海外から輸入してるなんてのもあるんだな…スレ画はなんなんだ一体 実態は知らんけどまさにその先進国に輸出する用タイヤのストックヤードが燃えてると考えれば辻褄は合うな

106 23/06/09(金)08:32:34 No.1065561956

>すまん子

107 23/06/09(金)08:33:53 No.1065562176

>No.1065558201 で言ってるのが「排出したCO2」じゃなくて「減らしてるCO2」だと好意的に解釈しても >https://www.env.go.jp/content/000040097.pdf だと日本だけでも2020年の1年間で2013年と比べて3億トン=0.3ギガトン減らせてるから「全部チャラになる」じゃなくて「日本の1年分がチャラになる」が正しいんだな

108 23/06/09(金)08:35:16 No.1065562418

そもそも普通はタイヤって最後どう処理されるべきものなの

109 23/06/09(金)08:36:13 No.1065562575

古タイヤの自然発火ってたまにニュースで流れるけどこれもそうなのかな?

110 23/06/09(金)08:40:56 No.1065563312

>そもそも普通はタイヤって最後どう処理されるべきものなの ゴム吹き付けて再利用ってのもあったが結局安全性の観点から駄目になったし再利用はもう無理だな そうだ燃やそう

111 23/06/09(金)08:43:41 No.1065563831

>SDGS的にこれはどうなの タイヤの炭素は天然ゴム由来だから燃やしてもカーボンニュートラル

112 23/06/09(金)08:45:25 No.1065564134

https://youtu.be/CfttH-_2pFY

113 23/06/09(金)08:45:54 No.1065564222

>スレとは関係ないけど実際人類がここ何十年も頑張って減らしてるCO2もちょこっと火山噴火するだけで全部チャラになるレベルらしいよな… なんでこんな嘘ついたの?

114 23/06/09(金)08:46:44 No.1065564383

延焼を防ぐための作業をしに行こうにも近づくのも一苦労だなこりゃ

115 23/06/09(金)08:48:32 No.1065564708

道がねえ

116 23/06/09(金)08:48:32 No.1065564710

この前NHKで見たけど衣類も砂漠に不法投棄されて雑に燃やされてるんだよな ファストファッションで生み出された膨大な数の衣服が途上国に回された末に ならず者に近いゴミ処理業者が引き取って不法投棄する やはり資本主義は悪なのでは…?

117 23/06/09(金)08:48:56 No.1065564772

いくらCO2排出削減だのいってもこれでチャラかぁの

118 23/06/09(金)08:49:36 No.1065564888

>俺が死んだ瞬間日本沈没してもいいし地球が爆発してもいい 個人主義の行き着く結果として必然的にこれになるな

119 23/06/09(金)08:50:30 No.1065565065

カメラ1周以上回ってない?

120 23/06/09(金)08:52:08 No.1065565366

嘆いてもきりがないのでできる範囲内で地球環境に対してやれることをやる これに尽き申す

121 23/06/09(金)08:54:48 No.1065565887

>>俺が死んだ瞬間日本沈没してもいいし地球が爆発してもいい >個人主義の行き着く結果として必然的にこれになるな どうせ自分が認知できない世界なんて無いも同然だからあながち間違いでもない 死んだあと部屋の中でさんざん発掘される変態趣味グッズだって死んでる以上はもうどう思われようと関係ないしね

122 23/06/09(金)08:54:59 No.1065565921

撮影者はどこから来たの

123 23/06/09(金)08:57:20 No.1065566317

ヒトの善意の力で環境問題がどうにかなると思ってんのは社会でまともに働いてない人だけでしょ

124 23/06/09(金)08:57:42 No.1065566393

別に個人主義で環境保護する気ねぇってのはよく分かるんだけど環境保護活動叩き始める人が割と多いのが謎

125 23/06/09(金)08:58:52 No.1065566600

環境問題は要は公害なんだから止めるには規制するしかない

126 23/06/09(金)08:59:34 No.1065566738

>死んだあと部屋の中でさんざん発掘される変態趣味グッズだって死んでる以上はもうどう思われようと関係ないしね どうした?もうすぐ死んじゃうの?

127 23/06/09(金)09:00:23 ID:i2WVqTrI i2WVqTrI No.1065566890

なにこれ?

128 23/06/09(金)09:01:13 ID:i2WVqTrI i2WVqTrI No.1065567057

まーたゲェジスレか

129 23/06/09(金)09:02:54 No.1065567339

>別に個人主義で環境保護する気ねぇってのはよく分かるんだけど環境保護活動叩き始める人が割と多いのが謎 環境保護活動よりも原発稼働の方がはるかにCO2排出削減に効果あるよ

130 23/06/09(金)09:04:19 No.1065567582

>別に個人主義で環境保護する気ねぇってのはよく分かるんだけど環境保護活動叩き始める人が割と多いのが謎 そんな事に金を使わないでもっと俺のために金を使えってことだろ

131 23/06/09(金)09:05:14 No.1065567759

>>別に個人主義で環境保護する気ねぇってのはよく分かるんだけど環境保護活動叩き始める人が割と多いのが謎 >環境保護活動よりも原発稼働の方がはるかにCO2排出削減に効果あるよ うーん両方やればいいのでは?

132 23/06/09(金)09:05:45 No.1065567845

原発使うのはいいけど原発だけじゃ全然足りねえよ

133 23/06/09(金)09:06:47 No.1065568038

燃やすのがダメなら海に捨てるか…

134 23/06/09(金)09:07:04 No.1065568087

>別に個人主義で環境保護する気ねぇってのはよく分かるんだけど環境保護活動叩き始める人が割と多いのが謎 俺がしたくねえんだからお前らもするなに近いと思う

135 23/06/09(金)09:07:52 No.1065568256

俺は試験勉強しないからお前もするな

136 23/06/09(金)09:08:35 No.1065568427

>別に個人主義で環境保護する気ねぇってのはよく分かるんだけど環境保護活動叩き始める人が割と多いのが謎 俺が嫌いな作品をみんな叩けってのと同じ

137 23/06/09(金)09:09:59 No.1065568715

タイヤの卵でいっぱいだー!

138 23/06/09(金)09:12:54 No.1065569277

>ヒトの善意の力で環境問題がどうにかなると思ってんのは社会でまともに働いてない人だけでしょ 社会でまともに働いてない人だらけだなこの世界

139 23/06/09(金)09:16:04 No.1065569917

スプリングフィールドのタイヤ山本当にあったのか…

140 23/06/09(金)09:23:33 No.1065571382

原発稼働するのはいいけどお前の家で動かしてほしいしプルトニウム処分場もお前の家にしてほしい あと処分場の永遠にかかり続ける維持費も 定期的な原発建て直しと廃炉にかかる費用も全部お前持ちな

141 23/06/09(金)09:27:48 No.1065572231

他人をお花畑って言う人も大概お花畑だと思う

142 23/06/09(金)09:28:21 No.1065572338

エコバッグとかエコ箸に気を配ってる段階じゃない

143 23/06/09(金)09:33:59 No.1065573428

tire graveyardで画像検索すると色々でてくるな

144 23/06/09(金)09:35:34 No.1065573697

https://www.youtube.com/watch?v=0B9tWaOpAc8 スレ画これか

145 23/06/09(金)09:37:34 No.1065574080

漁礁として海に沈めるとヤドカリ虐殺し続けるトラップになっちゃうんだっけタイヤ

146 23/06/09(金)09:51:52 No.1065576938

半分に切ったらええ!

147 23/06/09(金)09:58:10 No.1065578235

>スレ画これか 5千万本のタイヤか…

148 23/06/09(金)10:01:38 No.1065578894

廃タイヤの表面にゴムを貼り直してもう一回再生タイヤとして作り直すっていうのは昔からあるけど設計段階で再生利用を前提にしなきゃいけないから普及率は低い 乗り心地もかなり悪いからトラック用途が殆どで乗用車向けは海外製の一部だけか途上国が勝手にやってるパターン

149 23/06/09(金)10:07:09 No.1065579929

> 廃タイヤの人工魚礁、狙い外れ海洋環境に悪影響 https://www.afpbb.com/articles/-/3050577 > 1960年代には、廃タイヤによる人工魚礁は、すべての関係者にメリットをもたらす構想だと考えられていた。タイヤを海中に沈めて人工魚礁を作れば、海洋生物の定着・繁殖のための環境を整えると同時に、漁業を活性化し、さらには不要廃棄物も一挙に処分できると期待された。しかし、それから数十年が経ち、数百万個のタイヤが海に沈められた結果、当初の狙いとは逆に汚染問題への懸念が広がっている。 (中略) > 世界的にみると人工魚礁設置に最も積極的なのはフランスではない。フランスにおけるタイヤの人工魚礁の規模は大型船舶の容積とほぼ同じ9万立方メートル。これに対し、日本は約2000万立方メートルに上る。米国では海岸線沿いに設置された人工魚礁は1000か所を超え、フロリダ州沖では1972年に約200万個のタイヤが沈められた。 > そもそも廃タイヤの人工魚礁は、米タイヤ製造大手グッドイヤーが発案したものだった。ボンネマインス氏は「グッドイヤーは漁師や海にとって役立つと触れ回り、海中への廃棄物投棄を有用であるように見せかけた」という。

150 23/06/09(金)10:09:26 No.1065580378

>漁礁として海に沈めるとヤドカリ虐殺し続けるトラップになっちゃうんだっけタイヤ なんで...?

151 23/06/09(金)10:15:02 No.1065581360

ノーマンズスカイみたいだ

↑Top