カキフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/09(金)00:08:56 No.1065504911
カキフライの玉子とじってあんまりないよね
1 23/06/09(金)00:11:46 No.1065505824
とじる必要が無いからね
2 23/06/09(金)00:12:36 No.1065506094
必要ないことはないだろ!? 結構おいしいよ?
3 23/06/09(金)00:12:46 No.1065506150
ひらきはある?
4 23/06/09(金)00:14:31 No.1065506739
開きはない
5 23/06/09(金)00:18:53 No.1065508094
カキフライって基本味の濃いソースやタルタルでサクサクの衣を食べるものだと思ってるから味と食感ぼやけないのかなぁって思う
6 23/06/09(金)00:20:02 No.1065508455
ベチャベチャのカキフライなんて食べたくないよな…
7 23/06/09(金)00:20:37 No.1065508634
相性は悪そう
8 23/06/09(金)00:21:30 No.1065508912
フライ部分要らんよな
9 23/06/09(金)00:21:52 No.1065509029
不味いってこともないがわざわざカキフライでやるのもな
10 23/06/09(金)00:22:09 No.1065509118
いや結構うまいよ! 確かに食感のメリハリは存在しないけど甘じょっぱい味付けととカキフライ噛むと出るカキ汁がいい感じに合ってうまいよ
11 23/06/09(金)00:22:45 No.1065509282
まぁ言われてみれば牡蠣入り卵とじでいい気はする
12 23/06/09(金)00:23:08 No.1065509391
カキフライ王子に見えた
13 23/06/09(金)00:23:16 No.1065509436
美味しいことは美味しいけどトンカツの卵とじと比べると相乗効果が弱いかなあ…って感じ
14 23/06/09(金)00:24:49 No.1065509866
>まぁ言われてみれば牡蠣入り卵とじでいい気はする フライ部分が出汁吸うから一応意味はあると思う
15 23/06/09(金)00:25:38 No.1065510076
悪かないと思うけど俺カキフライに水分足したくないんだよね 醤油とかソースですらちょっと嫌
16 23/06/09(金)00:26:51 No.1065510435
カツカレーは最高だけど汁気の多いスレ画は無理
17 23/06/09(金)00:27:24 No.1065510581
牡蠣っていう単体でうまみが強いものをあえて衣でガードさせるわけだから 玉子の立ち位置がよく分かんねぇ感じにならない?
18 23/06/09(金)00:28:17 No.1065510818
不味くはねえだろうけど一回食べたらいいやってなりそう
19 23/06/09(金)00:30:13 No.1065511337
>牡蠣っていう単体でうまみが強いものをあえて衣でガードさせるわけだから >玉子の立ち位置がよく分かんねぇ感じにならない? まあ玉子はなんか甘じょっぱいつなぎみたいな感じにはなる でもカツ丼よりも優しい感じでうまいよ エビフライの玉子とじとかからあげの玉子とじよりも食感のメリハリがなくて柔らかいからそう感じるのかも
20 23/06/09(金)00:31:44 No.1065511792
エビフライとじはあんなに美味しいのに
21 23/06/09(金)00:31:47 No.1065511801
比較対象のかつ丼の完成度が高すぎる あれは豚肉自体には味付けが無いからそれを特化させていって奇跡的なバランスになってる
22 23/06/09(金)00:35:23 No.1065512758
カキがぐにょってしてて衣のサクッと感でメリハリついてるのがカキフライの良い所だし わざわざ卵とじにするのもな
23 23/06/09(金)00:41:03 No.1065514299
冷めたカツの中でも特にイマイチだよな カキフライ
24 23/06/09(金)01:40:18 No.1065527419
>あれは豚肉自体には味付けが無いからそれを特化させていって奇跡的なバランスになってる とんかつって基本豚肉に塩コショウして下味つけてます…
25 23/06/09(金)01:47:15 No.1065528462
これ牡蠣をフライにする意味無いですよね?