ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/08(木)23:43:51 No.1065497148
パワハラと激務で心をやられて転職して薄給でいいから残業ほぼゼロの会社で今年から働いているよ僕 最初のころはなんてパワハラがないだけでなんて幸せなんだろうって思っていたよ けど薄給なのはそれはそれでストレスがものすごいよ あと週休二日だけど祝日は勤務日なせいで年間休日が100日くらいしかないのもすごいストレスになってる 何が言いたいというと転職したくなってきたよ僕…! 特におちはないよ
1 23/06/08(木)23:45:27 No.1065497643
高給でホワイトな職場に転職すれば全て解決!
2 23/06/08(木)23:46:09 No.1065497850
>高給でホワイトな職場に転職すれば全て解決! そんな職場は人手不足にならない!
3 23/06/08(木)23:46:48 No.1065498067
薄給残業ゼロまでは安らかに過ごせるなら呑み込めるけど 年休100はきっついなあ
4 23/06/08(木)23:49:57 No.1065499076
薄給で休みも少ないって単価さらに下がるからなあ
5 23/06/08(木)23:51:43 [sage] No.1065499628
書き忘れてたけどGWでみんな休んでるのに仕事してるのは本当に精神的にしんどかったよ僕 あと賞与ないよ僕 どうしてあのときの僕はこんな会社に転職しようと思ったのか自分でもわからないよ…?????
6 23/06/08(木)23:52:29 No.1065499847
心をやられてたって自分で言ってるのにわからないのは治ってないっすね…
7 23/06/08(木)23:53:33 No.1065500172
>心をやられてたって自分で言ってるのにわからないのは治ってないっすね… やっぱり心をやられてたのが原因か
8 23/06/08(木)23:53:46 No.1065500252
どうすればいいんだ?心を強く持てばいいのか?
9 23/06/08(木)23:54:36 No.1065500504
>どうすればいいんだ?心を強く持てばいいのか? 壊れる前に逃げる
10 23/06/08(木)23:55:05 No.1065500636
手遅れ
11 23/06/08(木)23:55:57 No.1065500909
また辞めて隠れブラックに迷い込んでしまえ
12 23/06/08(木)23:56:05 No.1065500938
お金がないのと休みがないのは心に来るのはもちろんだけど 転職活動にすら支障をきたすからまじでやばい
13 23/06/08(木)23:56:12 No.1065500989
一度落ちた人間に対してはとことん厳しいよ日本はというか世界は
14 23/06/08(木)23:56:20 No.1065501034
昔のほうが辛かったで1年くらいは耐えられるよ その間に落ち着いて探そう
15 23/06/08(木)23:57:11 No.1065501300
実はお金が無いと逃げることもできないんだ
16 23/06/08(木)23:57:50 No.1065501517
転職のことでちょっと教えてほしいんだけど 「平均在職期間16年!」 ってあったりするけどこれ長いのか?
17 23/06/08(木)23:58:00 No.1065501566
パワハラは然るべき所に訴えれば残っていられたかもしれないのにねえ
18 23/06/09(金)00:00:05 No.1065502199
自殺でもしない限り訴えたところで一生分の金は入らないから壊れた時点でお兄ちゃんはおしまい
19 23/06/09(金)00:00:09 No.1065502224
>パワハラは然るべき所に訴えれば残っていられたかもしれないのにねえ たとえそれが片付いても激務要素が残るな
20 23/06/09(金)00:00:42 ID:MDOJlEiw MDOJlEiw No.1065502401
>転職のことでちょっと教えてほしいんだけど >「平均在職期間16年!」 >ってあったりするけどこれ長いのか? 長いには長いけど社員の平均年齢高そう…
21 23/06/09(金)00:01:57 No.1065502760
俺は残業もあるけど薄給だぞ 休日は120日だが休日出勤が20日以上はある みんなそんな物だから諦めて頑張るしかないよな!
22 23/06/09(金)00:02:57 No.1065503057
ホワイト狙うなら年収高いところ狙ったほうがいいな 普段の実務が辛い文きっちり休めるよ
23 23/06/09(金)00:03:56 No.1065503358
年収高いほうがホワイトっていう
24 23/06/09(金)00:06:52 No.1065504273
中途でボーナス抜き年収600万辺りだとちゃんと社員いかそうとちゃんと赤日とGWとSWと年末休めるよ
25 23/06/09(金)00:07:09 No.1065504353
結局大手が待遇含め全部上ってのはよくある話
26 23/06/09(金)00:07:54 No.1065504595
ちなみに年収どんくらいになった?
27 23/06/09(金)00:08:10 No.1065504681
転職するか迷う 周りの社員は給料安い安いブラックブラックってみんな言う でも有給年20日補充分フルに使えて残業どんなに多くても42時間絶対させない 30歳で年収500万って地方では良物件では? 周りが見えてないだけでそうでもない?
28 23/06/09(金)00:08:25 No.1065504752
日本人は最低賃金で喜んで働くマゾ集団だからな
29 23/06/09(金)00:08:59 No.1065504928
>でも有給年20日補充分フルに使えて残業どんなに多くても42時間絶対させない >30歳で年収500万って地方では良物件では? めちゃめちゃ上澄みじゃん
30 23/06/09(金)00:09:08 No.1065504981
>30歳で年収500万って地方では良物件では? >周りが見えてないだけでそうでもない? それを比較検討するのが転職活動だろ 探せないなら辞める必要ないってことだ
31 23/06/09(金)00:10:21 No.1065505354
都心と地方でその辺凄いちがうよね 都心だと休めて当たり前って職場あるけど地方だと…
32 23/06/09(金)00:12:14 No.1065505971
在職しながら好条件探すのが一番効率いいからな いいのが無いなら続けるだけだし
33 23/06/09(金)00:13:56 No.1065506556
テレワークSEが最強だな 上がやる気ないところ行くと昼間で寝ていても何も文句言われない
34 23/06/09(金)00:18:09 No.1065507874
発給ホワイトに勤めてて時間あるならそこそこの給料の彼女捕まえると幸せになれるぞ
35 23/06/09(金)00:20:48 No.1065508693
年間休日数が少ない所は大抵給料も残念な事になってる
36 23/06/09(金)00:23:47 No.1065509578
今年で37歳3社勤めて3社とも人間関係から来るメンタルで辞めて気付いたぞ俺 俺は社会人向いてないぞ俺 唯一子供の頃から辞めずに続いている絵で食いたいぞ俺 って思ってるだけで1年経ったぞ俺 傷病手当も底付くしどうにかしないとヤバいぞ俺
37 23/06/09(金)00:25:36 No.1065510070
実は「」って労働に向いてないのでは…?
38 23/06/09(金)00:27:25 No.1065510587
>今年で37歳3社勤めて3社とも人間関係から来るメンタルで辞めて気付いたぞ俺 頼れるなら実家に帰るんだ
39 23/06/09(金)00:28:15 No.1065510809
>一度落ちた人間に対してはとことん厳しいよ日本はというか世界は 自分に余裕のない時は世界全体がそうであるかのように思い込むけど それは錯覚だと経験から学んだぞ俺
40 23/06/09(金)00:29:03 No.1065511033
>発給ホワイトに勤めてて時間あるならそこそこの給料の彼女捕まえると幸せになれるぞ 嫁の合算で世帯年収800万超えちゃった すげー税金持ってかれる…
41 23/06/09(金)00:29:12 No.1065511069
優しいレスが多い
42 23/06/09(金)00:32:07 No.1065511885
>転職のことでちょっと教えてほしいんだけど >「平均在職期間16年!」 >ってあったりするけどこれ長いのか? 社員数の推移にもよるけど今いる全社員の在職期間全部足した平均ならばそんなもんじゃないか? 1年目から40年目くらいまでいるんだし
43 23/06/09(金)00:39:14 No.1065513823
年間130日休み残業なし年収400万地方実家暮らし 幸せ
44 23/06/09(金)00:39:39 No.1065513920
>そんな職場は人手不足にならない! 今はどこも人手不足だからワンチャンあるぞ僕 僕にチャンスがあるかはわからないぞ
45 23/06/09(金)00:42:45 No.1065514724
>そんな職場は人手不足にならない! 単純に事業拡大のタイミングで人員追加募集するってことはいくらでもあるぞ
46 23/06/09(金)00:43:27 No.1065514889
転職したいよ僕 今の職場は現代日本では珍しくパワハラが容認されているよ僕 パワハラにあったのに加害者に何の処分もないから社長に直接「この会社ではパワハラしてもいいんですか?」って聞いたら「うちの会社にはパワハラの処分規定がない」って答えだったよ僕
47 23/06/09(金)00:44:29 No.1065515115
>今の職場は現代日本では珍しくパワハラが容認されているよ僕 デカい会社だとパワハラ対策委員会とか許す風土、許さない風土がある そんなもん入社前にわからん
48 23/06/09(金)00:44:59 No.1065515233
>頼れるなら実家に帰るんだ 優しい言葉ありがとうだぞ俺 …実はもう実家に寄生してるぞ俺
49 23/06/09(金)00:45:47 No.1065515417
>って聞いたら「うちの会社にはパワハラの処分規定がない」って答えだったよ僕 つまりやり返してもおとがめなし!!!
50 23/06/09(金)00:46:01 No.1065515487
>転職したいよ僕 >今の職場は現代日本では珍しくパワハラが容認されているよ僕 >パワハラにあったのに加害者に何の処分もないから社長に直接「この会社ではパワハラしてもいいんですか?」って聞いたら「うちの会社にはパワハラの処分規定がない」って答えだったよ僕 会社で禁止するものじゃなく法律で禁止されてるって認識が無いの怖いよね
51 23/06/09(金)00:46:10 No.1065515513
業種教えてくれんか?IT?
52 23/06/09(金)00:46:49 No.1065515680
年齢と職種によるって前提はあるけど1年目処で転職しちゃっていいとは思うぞ 転職理由も薄給と休み少ないのがキツくて…でいいし
53 23/06/09(金)00:46:58 No.1065515719
下っ端インフラSEだけど新しく入った現場がひどくパワハラ現場過ぎて 直接の上司と相談した結果もう限界ですって別の現場に移動したよ いやー…最後の退場ギリギリまでパワハラすぎてびっくりした
54 23/06/09(金)00:47:31 No.1065515853
実家だと仕事が無い田舎と職のギャップがね…
55 23/06/09(金)00:47:44 No.1065515903
>そんなもん入社前にわからん わかるかわかんないかで言えばスタンダードでもグロースでもいいから上場企業かどうかだな 少なくとも上場企業はちゃんとやらんと監査で怒られが発生する(無論無いわけじゃないが非上場親族経営とかよりまし)
56 23/06/09(金)00:47:57 No.1065515967
弊社は役員クラスのパワーが無い人がパワハラをすると容赦無く降格になるよ僕
57 23/06/09(金)00:48:24 No.1065516095
漠然としてるけど公務員スゲーいいよ 俺は公務員辞めたけど
58 23/06/09(金)00:48:31 No.1065516134
棍棒を携え穏やかに話すの精神は大切だぞ
59 23/06/09(金)00:49:23 No.1065516379
賞与あり(前年実績なし)、固定残業30時間、閑散期で9-18時の仕事なんだけど常時フルスピードで立ち作業だから疲れたぞ僕 同期が辞めたので後に続けとばかりに辞意を伝えたぞ僕 次の仕事どうしよう…
60 23/06/09(金)00:49:31 No.1065516421
録音とか記録とか裁判できる準備してとりあえず上の上の上司に報告して対応ないならやったれ でもエネルギーいるよねそういうの
61 23/06/09(金)00:50:08 No.1065516636
>俺は公務員辞めたけど 愚痴ってもいいんだぞ
62 23/06/09(金)00:50:24 No.1065516696
>録音とか記録とか裁判できる準備してとりあえず上の上の上司に報告して対応ないならやったれ >でもエネルギーいるよねそういうの そういうこと出来る人はそもそもがあまりパワハラの対象にならないか見切りつけてさっさと辞める
63 23/06/09(金)00:50:49 No.1065516800
個人的に固定残業ありは100%地雷だと思ってる
64 23/06/09(金)00:51:07 No.1065516893
バイトが社員にパワハラ例もあるから 一概に上からだけではない…
65 23/06/09(金)00:52:50 No.1065517304
嫌味ったらしいけど仕事は出来るタイプの熟練パートがいたら精神ガリガリ削られる
66 23/06/09(金)00:54:42 No.1065517744
つかいるしな…社員にならずにベテランのバイト…契約社員ではあるけどうざい
67 23/06/09(金)00:55:25 No.1065517893
殴り返せ
68 23/06/09(金)00:57:15 No.1065518305
言いたかないがいじめとかいびりって殴り返してこないやつ狙ってやるもんだしな…
69 23/06/09(金)00:58:34 No.1065518579
手を出さずにある程度言い返すぐらいで 収めないと立場なくなるしな 相手がクソコテ扱いならそれで何とか…
70 23/06/09(金)01:01:36 No.1065519300
仕事は出来る分口もめちゃくちゃ出してくる上司なので 疲れたぞ俺 キレポイントを俺が的確に踏みまくってるだけなんだろうという気はするがそろそろ辛いぞ俺
71 23/06/09(金)01:02:28 No.1065519510
正社員の派遣なんだけどストレスも残業ほぼ0で年収500万程度なので文句は全くないんだが将来考えるとこのままでいいのか心配になってくる
72 23/06/09(金)01:04:15 No.1065519903
パワハラ受けてたから録音して総務のコンプラ窓口に相談したぞ俺 こっちが異動するかパワハラ野郎を転勤させるかって希望聞かれて こっちが異動させられるのも癪だって思って後者を願い出たんだけど なんか丁度次の人事異動で他箇所の長になる予定だったらしく そんな奴を栄転させられないってなり…となると行先が無い…となり結局元鞘になって有耶無耶に パワハラ野郎が消えるはずだったのにお前の所為でって他から陰口言われて居づらくなって辞めたぞ俺
73 23/06/09(金)01:05:33 No.1065520176
>パワハラ受けてたから録音して総務のコンプラ窓口に相談したぞ俺 >こっちが異動するかパワハラ野郎を転勤させるかって希望聞かれて >こっちが異動させられるのも癪だって思って後者を願い出たんだけど >なんか丁度次の人事異動で他箇所の長になる予定だったらしく >そんな奴を栄転させられないってなり…となると行先が無い…となり結局元鞘になって有耶無耶に >パワハラ野郎が消えるはずだったのにお前の所為でって他から陰口言われて居づらくなって辞めたぞ俺 クソな会社だな
74 23/06/09(金)01:06:12 No.1065520308
昇進させず飛ばすことは出来なかったのか…
75 23/06/09(金)01:09:02 No.1065520926
年間休日100日で薄給はブラックだな… 土日祝日普通に休めないのは辛い
76 23/06/09(金)01:13:09 No.1065521980
>昇進させず飛ばすことは出来なかったのか… 人数が決まってるポストだったから無理だったようだ かと言って降格させるほどではない っていう判断だったみたいだぞ俺 あと入れ替わりでソイツの後釜になるはずだった奴が昇職試験に落ちたのはたぶん気のせいだぞ俺
77 23/06/09(金)01:13:46 No.1065522120
>正社員の派遣なんだけどストレスも残業ほぼ0で年収500万程度なので文句は全くないんだが将来考えるとこのままでいいのか心配になってくる そういう所謂ゆるブラックを辞める若者は増えているらしいな
78 23/06/09(金)01:21:31 No.1065523956
30で600万あるけど毎月45時間近くかそれ以上の残業あるから割とキツい 実際には+10~20時間くらいサビ残してるし…