電子版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/08(木)23:16:14 No.1065487597
電子版に何か更新来てたから更新してみたら表紙がオシャレになった!!
1 23/06/08(木)23:16:49 No.1065487827
マーガリン
2 23/06/08(木)23:19:39 No.1065488900
俺は前のどうでもよさそうな表紙も好きだったんだがな いやそうでもないわ
3 23/06/08(木)23:22:36 No.1065489931
紙の方の本も更新されんの?
4 23/06/08(木)23:23:53 No.1065490370
マガポケ更新いつ?
5 23/06/08(木)23:24:27 No.1065490565
>紙の方の本も更新されんの? 今本棚見たら変わってた
6 23/06/08(木)23:25:00 No.1065490757
>>紙の方の本も更新されんの? >今本棚見たら変わってた シャブでも食ってんのか
7 23/06/08(木)23:27:34 No.1065491570
紙の方も重版決定されててそれは新カバーになるらしい
8 23/06/08(木)23:28:02 No.1065491724
めでたい
9 23/06/08(木)23:29:08 No.1065492064
アニメ化への道ができてるな
10 23/06/08(木)23:29:36 No.1065492198
>紙の方も重版決定されててそれは新カバーになるらしい じゃあ旧版は置いてあるところで早めに買っといた方がいいのか…
11 23/06/08(木)23:30:11 No.1065492383
>アニメ化への道ができてるな どっち準拠になるんだろう
12 23/06/08(木)23:30:35 No.1065492538
>じゃあ旧版は置いてあるところで早めに買っといた方がいいのか… まだ古参ぶれるな
13 23/06/08(木)23:30:44 No.1065492592
旧表紙が転売ヤーに買い占められてしまう
14 23/06/08(木)23:30:49 No.1065492635
>アニメ化への道ができてるな (苦笑)
15 23/06/08(木)23:33:50 No.1065493628
>>紙の方も重版決定されててそれは新カバーになるらしい >じゃあ旧版は置いてあるところで早めに買っといた方がいいのか… 新カバーって言うけど既存表紙にさらに被せる帯(全身)だから意味はないぞ 初版本持ってるやつが真の英雄だ
16 23/06/08(木)23:34:22 No.1065493822
オシャレかな…オシャレかも…
17 23/06/08(木)23:34:47 No.1065493995
なんで最初の頃下手くそ擬態してた?
18 23/06/08(木)23:35:38 No.1065494317
>なんで最初の頃下手くそ擬態してた? してないよ
19 23/06/08(木)23:35:46 No.1065494373
擬態じゃないからな
20 23/06/08(木)23:39:18 No.1065495588
なんで2巻の終盤あたりまで凡百のゴミカスなろうに擬態してたんだろう
21 23/06/08(木)23:40:18 No.1065495960
>なんで2巻の終盤あたりまで凡百のゴミカスなろうに擬態してたんだろう 1話からおかしいだろ
22 23/06/08(木)23:42:07 No.1065496616
>なんで2巻の終盤あたりまで凡百のゴミカスなろうに擬態してたんだろう なんだこいつ腹立つな
23 23/06/08(木)23:47:44 No.1065498355
>俺は前のどうでもよさそうな表紙も好きだったんだがな わかる >いやそうでもないわ わかる
24 23/06/08(木)23:47:59 No.1065498434
>アニメ化への道ができてるな (苦笑)
25 23/06/08(木)23:48:19 No.1065498528
>なんで2巻の終盤あたりまで凡百のゴミカスなろうに擬態してたんだろう 死ねっ
26 23/06/08(木)23:48:33 No.1065498595
マーガレットの見開きなくなったの残念だった
27 23/06/08(木)23:49:06 No.1065498788
>マガポケ更新いつ? 先月と一緒なら0時
28 23/06/08(木)23:49:08 No.1065498800
これもしかして業務用餅ってガンガン手を入れまくる若先生タイプなのでは……?
29 23/06/08(木)23:49:20 No.1065498887
こういうギャグ漫画は修正入った単行本よりブレーキ壊れてる連載版の方が面白いこと多々ある
30 23/06/08(木)23:50:09 No.1065499143
なんか雑誌変わったから新装版になったって事なんかね
31 23/06/08(木)23:51:43 No.1065499633
いい機会だからクソみたいな表紙変えるかって感じだと思う
32 23/06/08(木)23:53:30 No.1065500162
クソみたい言っても2巻3巻は割とおかしくはなかったと思う 2巻はマーガレットの顔連チャンがシュールになってたけど
33 23/06/08(木)23:53:59 No.1065500301
>なんか雑誌変わったから新装版になったって事なんかね 編集が販促にもう少し売れないようにできないっスかねと聞いたら 4巻で表紙の雰囲気変えたし合わせて全部変えたら?と言われてやったらしい
34 23/06/08(木)23:54:04 No.1065500324
表紙に使える人物もう残ってなくない?
35 23/06/08(木)23:54:38 No.1065500514
>表紙に使える人物もう残ってなくない? マルチナ
36 23/06/08(木)23:54:38 No.1065500517
>表紙に使える人物もう残ってなくない? どんぐり
37 23/06/08(木)23:54:45 No.1065500550
4から表紙露骨に上手くなった
38 23/06/08(木)23:54:56 No.1065500605
>表紙に使える人物もう残ってなくない? バリオス
39 23/06/08(木)23:55:28 No.1065500767
>>なんか雑誌変わったから新装版になったって事なんかね >編集が販促にもう少し売れないようにできないっスかねと聞いたら >4巻で表紙の雰囲気変えたし合わせて全部変えたら?と言われてやったらしい なんて仕事の出来る奴なんだ
40 23/06/08(木)23:55:47 No.1065500868
可愛いと思ってたがあらためて通しで読み返すとミラベルがめっちゃかわいい
41 23/06/08(木)23:55:50 No.1065500882
>表紙に使える人物もう残ってなくない? 受付の子とか盾のギルマスとか
42 23/06/08(木)23:56:20 No.1065501038
取り敢えず6巻はマルチナで7巻はヒロインのニーナでいいんじゃないんかな次点でコーネリアス、CEO
43 23/06/08(木)23:56:36 No.1065501102
>>表紙に使える人物もう残ってなくない? >受付の子とか盾のギルマスとか そういや自伝版メインヒロインなのに未だに名前も覚えてないわ
44 23/06/08(木)23:56:55 No.1065501203
ミラベルが楽しそうなのいいよね…
45 23/06/08(木)23:57:13 No.1065501313
>取り敢えず6巻はマルチナで7巻はヒロインのニーナでいいんじゃないんかな次点でコーネリアス、CEO CEOはわりとありえると思う
46 23/06/08(木)23:57:16 No.1065501328
>表紙に使える人物もう残ってなくない? 新キャラ登場したばかりじゃないか
47 23/06/08(木)23:57:52 No.1065501526
>表紙に使える人物もう残ってなくない? fu2258165.jpg
48 23/06/08(木)23:58:33 No.1065501738
まあ5巻ラストで出たし6巻からマルチナ回で表紙だろうね
49 23/06/08(木)23:58:53 No.1065501859
推定ボスの半グレとか
50 23/06/08(木)23:59:08 No.1065501927
>推定ボスの半グレとか そういや女の可能性もあるんだな
51 23/06/08(木)23:59:40 No.1065502070
待てよX級暗殺熟女戦士忘れんなよ!!!!
52 23/06/08(木)23:59:43 No.1065502092
来週だと思っていた もう更新か!
53 23/06/08(木)23:59:47 No.1065502105
原作のギルドメンバーキャラまだ揃ってないしな
54 23/06/08(木)23:59:48 No.1065502114
グレンダだから新たなヒロインの可能性
55 23/06/09(金)00:00:14 No.1065502251
>グレンダだから新たなヒロインの可能性 グレンダはもう死んどる!
56 23/06/09(金)00:00:19 No.1065502273
>待てよX級暗殺熟女戦士忘れんなよ!!!! リアルヤクザみたいにしつこそうな上に怨みフラグ残したままだからな…
57 23/06/09(金)00:00:40 No.1065502388
えっ今日更新なの
58 23/06/09(金)00:00:59 No.1065502491
松川さんでいいだろ
59 23/06/09(金)00:02:14 No.1065502839
じゃあ半分グレンダなやつで…
60 23/06/09(金)00:02:18 No.1065502859
更新来たな…
61 23/06/09(金)00:03:25 No.1065503188
なんか描写が生々しいよね
62 23/06/09(金)00:04:32 No.1065503547
すげぇまともな設定解説とまともなヒロインとまともな敵出てきたな…
63 23/06/09(金)00:06:15 No.1065504082
まるでこれまでまともじゃないやつばかりの肥溜めめいた狂った世界であるかのよう
64 23/06/09(金)00:06:29 No.1065504151
東リベなんかも途中で表紙イメチェンしたしね 東リベと同等の扱い
65 23/06/09(金)00:07:02 No.1065504315
他のこういうキャラ単品で表紙にする単行本よろしく20巻くらいになったらネタ切れして二周目に入ったりするんだよな
66 23/06/09(金)00:08:35 No.1065504805
自動車やライフル、電子機器はあるけど魔法に影響するから使えない設定面白いな
67 23/06/09(金)00:08:51 No.1065504881
文明使うと魔力減る設定は普段UZとか持っていかない理由にもなるな
68 23/06/09(金)00:09:26 No.1065505073
あの防具ライフル弾止めるってすごいな…
69 23/06/09(金)00:09:30 No.1065505090
みんな魔法使ってたんだ…
70 23/06/09(金)00:10:04 No.1065505269
>東リベなんかも途中で表紙イメチェンしたしね >東リベと同等の扱い アニメ化するか!
71 23/06/09(金)00:10:23 No.1065505363
コーネリアスが弓矢で他の冒険者の頭飛ばしていたけどあれも魔法込みってことか
72 23/06/09(金)00:10:40 No.1065505471
付与魔術の方が文明的な生活できそうだな…
73 23/06/09(金)00:10:51 No.1065505527
田舎特有の排他的だけど頑張ってて認められた人には優しい感じも出てる
74 23/06/09(金)00:11:39 No.1065505781
>アニメ化するか! amazonのレビュー数的には普通にアニメ化レベルの注目度だと思う
75 23/06/09(金)00:11:55 No.1065505867
おもちゃの犬の下りはやっぱりギャグセンスないとできないシーンだわ…
76 23/06/09(金)00:11:57 No.1065505878
燐光竜もだけどモンスター側あくらつな生態過ぎない?
77 23/06/09(金)00:12:12 No.1065505957
パチンコの下ネタのくだりが伏線だったなんて…
78 23/06/09(金)00:12:28 No.1065506048
もう原作という名のノベライズいらなくない?
79 23/06/09(金)00:13:02 No.1065506237
ようやくまともなツッコミ役が来た
80 23/06/09(金)00:13:17 No.1065506323
>燐光竜もだけどモンスター側あくらつな生態過ぎない? サイクロプス徐々に被害大きくしてストレス与えたりトラウマ刺激して隙作るのあくらつすぎる
81 23/06/09(金)00:13:51 No.1065506530
レインこいつ思ったよりしっかり追放でダメージ食らってたのかってなったのは衝撃だった
82 23/06/09(金)00:13:54 No.1065506540
普通に田舎の爺ちゃんたちが動画とか使えるのが今の時代って感じ 逆に魔法のことを知らないっていうのが
83 23/06/09(金)00:13:56 No.1065506553
解像度!
84 23/06/09(金)00:15:05 No.1065506916
マルチナ今のところ戦力にもならないけどこの話の後どう絡んでいくのかな
85 23/06/09(金)00:15:19 No.1065506995
マルチナが良い子で安心した
86 23/06/09(金)00:15:21 No.1065507007
ジムとかドリンクバー付いてたギルドはゆるゆるなんだろうな
87 23/06/09(金)00:15:59 No.1065507206
月60ページってすごいな 絵は省力だけどネームにすごい時間かけてそうだし
88 23/06/09(金)00:16:44 No.1065507438
>すげぇまともな設定解説とまともなヒロインとまともな敵出てきたな… まともな主人公もいたぞ
89 23/06/09(金)00:17:03 No.1065507540
Amazonが更新前の表紙がサムネイルで開いたらなかなかいい感じでギャップでダメだった 3巻でさらにだめだった
90 23/06/09(金)00:17:09 No.1065507573
サイクロプスが思ったより邪悪だった
91 23/06/09(金)00:17:30 No.1065507674
>マルチナ今のところ戦力にもならないけどこの話の後どう絡んでいくのかな 原作だと伝説の剣持ちになるから魔法の才能は無いけど剣の才能はある感じなのかも レファイドも魔力は必要無い剣だったし
92 23/06/09(金)00:17:30 No.1065507676
値段どんどんあがるな1話分の
93 23/06/09(金)00:18:05 No.1065507858
ランク騙してたことの謝罪と村人の誤解を解くのと情報収集を2ページに収めるのすごく上手い
94 23/06/09(金)00:18:15 No.1065507907
リリィには馬鹿やりつつカウンセリング マーガレットには10割馬鹿やってた ミラベルには10割真面目にカウンセリング マルチナには導入馬鹿でカウンセリングはわりと真面目
95 23/06/09(金)00:18:48 No.1065508073
ウージーサブマシンガンを奥の手に取ってた燐光竜はそういう事だったか 右の方は魔法使えないんだな
96 23/06/09(金)00:18:55 No.1065508107
サイクロプスも燐光龍もX級熟女暗殺者もそうだが いやなやつ描くの上手いな餅…
97 23/06/09(金)00:18:58 No.1065508120
>ミラベルには10割真面目にカウンセリング こいつ…戦闘中に俺に尻を向けてカウンセリングだと
98 23/06/09(金)00:19:13 No.1065508205
レインってなんだかんだでパーティの精神的支柱だなって 殴りたくなるヌケサクのくせにそうである事には疑いようがない
99 23/06/09(金)00:19:28 No.1065508278
業務用餅は名前の通り業務が得意なやつなんだ
100 23/06/09(金)00:19:31 No.1065508297
>ウージーサブマシンガンを奥の手に取ってた燐光竜はそういう事だったか >右の方は魔法使えないんだな あーそういうことにできるのか…
101 23/06/09(金)00:20:10 No.1065508507
なんで文明の利器が存在する世界なのに使ってないの? ってギャグ部分の理由があってびっくりした
102 23/06/09(金)00:20:27 No.1065508589
レインはイカレてるけどカウンセリング能力高いからな
103 23/06/09(金)00:20:49 No.1065508702
サイクロプスがタチ悪すぎる…
104 23/06/09(金)00:21:15 No.1065508839
今回レインが一緒に来た意味があったね
105 23/06/09(金)00:21:32 No.1065508923
>なんで文明の利器が存在する世界なのに使ってないの? >ってギャグ部分の理由があってびっくりした ありそうで意外と見ない理由付けだった ハリポタに近いといえば近いが
106 23/06/09(金)00:21:34 No.1065508935
田舎の方が文明の利器使ってんのはそのうち舞台背景でさらに利用してきそう
107 23/06/09(金)00:21:41 No.1065508974
そうかミラベル相手にはずっと真面目なのか 子供だから?
108 23/06/09(金)00:21:45 No.1065508986
リリィが何だかんだ普通の冒険者の感性で話すしマルチナにも厳しく言ってるけど レインはそこから外れてるからマルチナに優しさをかけられて話が発展するんだよね
109 23/06/09(金)00:21:54 No.1065509038
これからは3分割が基本になる感じなのかな
110 23/06/09(金)00:22:35 No.1065509233
レインの魔法の系統が全く違うってのも初出だけど師匠がなんかすごい感じなのか
111 23/06/09(金)00:22:39 No.1065509255
凄え面白え!!!! めちゃくちゃ凄え面白え!!!!!!
112 23/06/09(金)00:22:53 No.1065509322
>レインはイカレてるけどカウンセリング能力高いからな でも調子乗るとあれだよ
113 23/06/09(金)00:23:08 No.1065509392
あれなんか思ったよりまともに近代兵器と魔術の関係を整理してきたぞ…
114 23/06/09(金)00:23:15 No.1065509434
補充なさるの!?でダメだった
115 23/06/09(金)00:23:45 No.1065509568
レインは青の水晶向きの人間だな
116 23/06/09(金)00:23:51 No.1065509595
>田舎特有の排他的だけど頑張ってて認められた人には優しい感じも出てる というか見捨てられてたのも事実だしむしろ田舎とか抜きにかなり民度高いと思う ずっとマルチナが手抜きしてやがったとかキレてぶち殺しにくるんじゃないかとハラハラしてた
117 23/06/09(金)00:24:14 No.1065509706
>これからは3分割が基本になる感じなのかな 基本っていうかページ数が多いから分割数も多いってだけだと思う
118 23/06/09(金)00:24:20 No.1065509733
「最後まで信じてくれた」が… 普通ならいい台詞なのに…
119 23/06/09(金)00:24:33 No.1065509797
>あれなんか思ったよりまともに近代兵器と魔術の関係を整理してきたぞ… なんか普通にモンスターがどっかから来た未来の地球になりそうで困惑してる
120 23/06/09(金)00:25:10 No.1065509963
付与魔術使い自体は他にも一応いるっぽいがレインの付与解除もできるのは規格外っぽい感じもするんだよな
121 23/06/09(金)00:25:15 No.1065509983
>リリィが何だかんだ普通の冒険者の感性で話すしマルチナにも厳しく言ってるけど >レインはそこから外れてるからマルチナに優しさをかけられて話が発展するんだよね 追放されて当然のヌケサクなんだけどそこがアウトサイダーの救いになるの丁寧に描いてるよね
122 23/06/09(金)00:25:53 No.1065510151
>付与魔術使い自体は他にも一応いるっぽいがレインの付与解除もできるのは規格外っぽい感じもするんだよな 本当にソースから別なんだろうな リリィ達のは魔物を真似たモノでレインのは天からの遺産
123 23/06/09(金)00:26:04 No.1065510211
東京もグアムもあるしな
124 23/06/09(金)00:26:25 No.1065510300
>>ウージーサブマシンガンを奥の手に取ってた燐光竜はそういう事だったか >>右の方は魔法使えないんだな >あーそういうことにできるのか… だから地位低かったし頭も悪くなってったんだな
125 23/06/09(金)00:26:45 No.1065510409
>>田舎特有の排他的だけど頑張ってて認められた人には優しい感じも出てる >というか見捨てられてたのも事実だしむしろ田舎とか抜きにかなり民度高いと思う >ずっとマルチナが手抜きしてやがったとかキレてぶち殺しにくるんじゃないかとハラハラしてた せっかく助けになるかと思ったのに…もまあ真っ当な反応ではあるしな
126 23/06/09(金)00:26:55 No.1065510452
リリィもこの間まで頑張っても出来ない側だったんだけどマルチナに関しては取り繕いの嘘ついてるのがマイナス印象なんかな
127 23/06/09(金)00:27:15 No.1065510542
>>マルチナ今のところ戦力にもならないけどこの話の後どう絡んでいくのかな >原作だと伝説の剣持ちになるから魔法の才能は無いけど剣の才能はある感じなのかも >レファイドも魔力は必要無い剣だったし あーレファイドの持ち主に適してるのか
128 23/06/09(金)00:27:17 No.1065510547
猟友会だの松川さんだの出てくる単語に笑っちゃうけど もうこれこういう世界観だからな…慣れないと…
129 23/06/09(金)00:27:46 No.1065510672
>基本っていうかページ数が多いから分割数も多いってだけだと思う 20話 65p 19話 67p 18話 39p 17話 58p 16話 57p 15話63p 14話 48p ほんとだ
130 23/06/09(金)00:27:52 No.1065510696
原作のチート持ちも同じような感じに別種の力って感じにされそうだな 代わりに身体は弱いって感じのレインと同じになる
131 23/06/09(金)00:27:53 No.1065510697
>>あれなんか思ったよりまともに近代兵器と魔術の関係を整理してきたぞ… >なんか普通にモンスターがどっかから来た未来の地球になりそうで困惑してる なんという事だ ここは地球だったのか
132 23/06/09(金)00:28:18 No.1065510819
>リリィもこの間まで頑張っても出来ない側だったんだけどマルチナに関しては取り繕いの嘘ついてるのがマイナス印象なんかな というか青の水晶に助けてもらったのに抜けやがったがかなりマイナス印象なんだろ リリィはずーーーーっとあそこのお世話になってきたし
133 23/06/09(金)00:28:19 No.1065510826
>サイクロプスがタチ悪すぎる… 地方性かしら…
134 23/06/09(金)00:28:23 No.1065510852
サイクロプス邪悪すぎるだろ
135 23/06/09(金)00:28:47 No.1065510961
>編集が販促にもう少し売れないようにできないっスかねと聞いたら 売りたくないのかよ
136 23/06/09(金)00:28:51 No.1065510970
機械に頼ると魔力が落ちるってなーんか危ない臭いがするな キュゥべえに騙されてる時みたいな
137 23/06/09(金)00:28:55 No.1065510985
このままマルチナにはレインの奇行に都度振り回されていてほしい
138 23/06/09(金)00:28:57 No.1065511001
レインが教わった付与魔術はより強力な古い世代の付与魔術かもしれない示唆はあるけどやっぱ規模が違い過ぎるしミスリードな気はする
139 23/06/09(金)00:29:00 No.1065511011
普段スケサクなのに仲間を勇気づける時のレインはかっけぇな
140 23/06/09(金)00:29:06 No.1065511045
>>サイクロプスがタチ悪すぎる… >地方性かしら… これレインと同じパワーソースで魔物が強化されてんじゃないか?
141 23/06/09(金)00:29:33 No.1065511161
>機械に頼ると魔力が落ちるってなーんか危ない臭いがするな >キュゥべえに騙されてる時みたいな 試してないわけ無さそうだし事実なんじゃないか
142 23/06/09(金)00:29:33 No.1065511163
燐光竜といいサイクロプスといいちょくちょく人間味のあるあくらつなモンスターがいる理由も説明付けられそう
143 23/06/09(金)00:30:09 No.1065511320
>機械に頼ると魔力が落ちるってなーんか危ない臭いがするな >キュゥべえに騙されてる時みたいな というよりは魔物がおかしいんだと思う 流れ的にこいつらが出てなんかトンチキな世界になった
144 23/06/09(金)00:30:19 No.1065511370
>編集が販促にもう少し売れないようにできないっスかねと聞いたら >4巻で表紙の雰囲気変えたし合わせて全部変えたら?と言われてやったらしい 4巻の表紙が先なのかよ!?
145 23/06/09(金)00:30:33 No.1065511434
エルシー影響出やすいって言ってたから体験談として魔力減衰は起こってるんだと思う
146 23/06/09(金)00:30:54 No.1065511562
fu2258328.jpg fu2258331.jpg ローカルすぎない?
147 23/06/09(金)00:31:25 No.1065511697
こう考えると燐光竜は片方が文明使えて片方が魔力使えてで強いよな
148 23/06/09(金)00:31:27 No.1065511710
キッチンカー始めたバリオスは完全に二度と冒険者やる気無かったんだな…
149 23/06/09(金)00:31:42 No.1065511780
そういや燐光竜も死に際になんか言ってたな
150 23/06/09(金)00:31:55 No.1065511857
>キッチンカー始めたバリオスは完全に二度と冒険者やる気無かったんだな… 急に解像度上げてきやがった…
151 23/06/09(金)00:32:30 No.1065511983
パチンコ屋に入り浸ってたらすごい勢いで魔力減りそうだが
152 23/06/09(金)00:32:33 No.1065511993
>キッチンカー始めたバリオスは完全に二度と冒険者やる気無かったんだな… あー……そういうことになるのか あれじゃあエルシーの世話になったギルドがランニングマシーンもドリンクバーもあったのはなんでなんだ あれくらいはセーフ?
153 23/06/09(金)00:32:36 No.1065512005
東リベ級って事はアニメ化の前に実写化!
154 23/06/09(金)00:32:47 No.1065512061
燐光竜がウージー隠してた理由わかった!
155 23/06/09(金)00:32:53 No.1065512084
パチンコやってるのが冒険者として完全にドロップアウトしてる描写になってるんだな
156 23/06/09(金)00:32:54 No.1065512086
>>編集が販促にもう少し売れないようにできないっスかねと聞いたら >>4巻で表紙の雰囲気変えたし合わせて全部変えたら?と言われてやったらしい >4巻の表紙が先なのかよ!? 新表紙は全面帯カバーらしいから元の表紙の上から一枚被せる形になるのかな?
157 23/06/09(金)00:32:55 No.1065512089
>キッチンカー始めたバリオスは完全に二度と冒険者やる気無かったんだな… だから碌に対抗出来ずに死んだと…うへぇ…
158 23/06/09(金)00:33:22 No.1065512214
>パチンコ屋に入り浸ってたらすごい勢いで魔力減りそうだが だからCEOはやる気なかったんだろ エルシーは付き合いでやってて内心好きでもないの知ってたから 前回でCEOが喜んでた
159 23/06/09(金)00:33:24 No.1065512225
>パチンコ屋に入り浸ってたらすごい勢いで魔力減りそうだが たまにならいいって言ってるからセーフなのか そんな役に立たないからセーフなのか
160 23/06/09(金)00:33:24 No.1065512227
ギャグかと思ったらちゃんと設定あったんだ…
161 23/06/09(金)00:33:29 No.1065512249
師匠にしてた犬のモノマネがここで回収されるとは恐れ入る
162 23/06/09(金)00:33:49 No.1065512348
連載が軌道に乗ったからかどんどん設定が作り込まれてきたな
163 23/06/09(金)00:33:55 No.1065512373
きぃ、きぃ、ボクとしあき 面白そうな漫画みつけたんだぁ
164 23/06/09(金)00:33:58 No.1065512386
あれじゃあ万が一冒険者がパチンコ狂いになったらお終いじゃない?
165 23/06/09(金)00:33:58 No.1065512390
>あれじゃあエルシーの世話になったギルドがランニングマシーンもドリンクバーもあったのはなんでなんだ >あれくらいはセーフ? 今回はいつサイクロプスが来るかわからんから警戒して 使っちゃっても良い部分はあるんだろう
166 23/06/09(金)00:34:04 No.1065512412
>東リベ級って事はアニメ化の前に実写化! やめろよちょっと面白そうに思えちゃっただろ
167 23/06/09(金)00:34:05 No.1065512414
>機械に頼ると魔力が落ちるってなーんか危ない臭いがするな >キュゥべえに騙されてる時みたいな ギルマスも言ってたしそこはそういう世界観なんじゃないか
168 23/06/09(金)00:34:17 No.1065512476
マーガレットは明日も来いよて言われて救われたけど バリオスはそのせいで死んだのか
169 23/06/09(金)00:34:27 No.1065512520
>>キッチンカー始めたバリオスは完全に二度と冒険者やる気無かったんだな… >あー……そういうことになるのか >あれじゃあエルシーの世話になったギルドがランニングマシーンもドリンクバーもあったのはなんでなんだ >あれくらいはセーフ? あんまりストイックなギルドじゃなかったんじゃないかな エルシーもパチンコくらいは減衰するけどセーフだったし
170 23/06/09(金)00:34:54 No.1065512645
おもちゃでもドアで挟んじゃった時にキャーって言うマルチナで根っこはいい子なんだなって
171 23/06/09(金)00:35:00 No.1065512671
>>キッチンカー始めたバリオスは完全に二度と冒険者やる気無かったんだな… >あー……そういうことになるのか >あれじゃあエルシーの世話になったギルドがランニングマシーンもドリンクバーもあったのはなんでなんだ >あれくらいはセーフ? ちゃんとたまにならいいって書いてるからちょっと休んだりオフで使う分には回復する余裕あるんだろう
172 23/06/09(金)00:35:13 No.1065512717
>あれじゃあ万が一冒険者がパチンコ狂いになったらお終いじゃない? 離れたら回復するからな そして描写的にレインはパチンカスになっても問題ない 元からカスなのもあるけど
173 23/06/09(金)00:35:14 No.1065512719
>だからCEOはやる気なかったんだろ >エルシーは付き合いでやってて内心好きでもないの知ってたから >前回でCEOが喜んでた これ無理に借金返す必要あるかな…
174 23/06/09(金)00:35:25 No.1065512773
ぺットとテレビ見てたうんこも冒険者としては堕落してたってことか
175 23/06/09(金)00:35:50 No.1065512891
X級アサシンの家がボロいのって極力影響避けるため…?
176 23/06/09(金)00:35:59 No.1065512921
>おもちゃでもドアで挟んじゃった時にキャーって言うマルチナで根っこはいい子なんだなって マルちゃんはずっと良い子だよ!!!!! あんなに良い子を疑うのかい!!!! ぶっ殺すぞこの野郎
177 23/06/09(金)00:36:03 No.1065512930
こんな綿密な設定がある小説のコミカライズだったのか…
178 23/06/09(金)00:36:13 No.1065512979
逆に前回のマーガレットのオフの日も冒険者らしくしてます ってのが相当ストイックな生活していることになるのか
179 23/06/09(金)00:36:28 No.1065513037
すげえ面白いんだけどこの設定原作にあったりするの…?
180 23/06/09(金)00:36:28 No.1065513038
ジッパー音の物真似で遊べるレインはエコだな
181 23/06/09(金)00:36:54 No.1065513151
>X級アサシンの家がボロいのって極力影響避けるため…? ああいう生活のほうがプロテインやジムより強くなるんだろうな
182 23/06/09(金)00:36:55 No.1065513156
>ぺットとテレビ見てたうんこも冒険者としては堕落してたってことか のわりにはそれなりに強いから厄介だったな これレインの付与がクソ強すぎて堕落を加速させたのもあるのでは……?
183 23/06/09(金)00:37:00 No.1065513180
緊急事態だから極力絶ってるけど普段はそこまででも無いんだろう ただ機械入れまくってますってギルドはあんまり信用出来ないな…
184 23/06/09(金)00:37:18 No.1065513270
>これ無理に借金返す必要あるかな… ぶっちゃけエルシーがCEOのとこに行くだけなのであんまり無い なので畳んでレイン達を他所のギルドに行かせようとしてたわけで
185 23/06/09(金)00:37:29 No.1065513330
ぶっちゃけCEOが青の水晶潰そうとしてると言うよりむしろエルシーが元々潰すつもりだったのをCEOが今まで繋いでくれた感じではある
186 23/06/09(金)00:37:34 No.1065513353
半グレ集団もあんななりで文明使うの我慢してるのかな
187 23/06/09(金)00:38:06 No.1065513514
>>これ無理に借金返す必要あるかな… >ぶっちゃけエルシーがCEOのとこに行くだけなのであんまり無い >なので畳んでレイン達を他所のギルドに行かせようとしてたわけで というかCEOのベタ惚れぶり見るとやる気出したの知ったらそれだけで返済猶予与えるよね
188 23/06/09(金)00:38:10 No.1065513534
ポチの飼い主のおばさんぽいふくよかな手上手いな
189 23/06/09(金)00:38:34 No.1065513649
もしかしてドリンクバーやルームランナーはちょっと危なかったのでは?
190 23/06/09(金)00:38:41 No.1065513686
レインの魔法の系統そんなに特殊だったんだ… てっきり規模が規格外なんだと思ってた
191 23/06/09(金)00:38:51 No.1065513719
エルシーがS級ですげえとはいえ 5億貸すのは純粋にエルシーが好きだからだよね
192 23/06/09(金)00:39:11 No.1065513804
>もしかしてドリンクバーやルームランナーはちょっと危なかったのでは? あそこも青の水晶ほどじゃないけど脱落層の受け入れ先だったんだと思う
193 23/06/09(金)00:39:12 No.1065513813
斬竜閃は原作でもリリィが使いレインがパクる技なのでおそらく今回の話でパクる
194 23/06/09(金)00:39:42 No.1065513931
モンスター用かもしれないけどついに出てきたな回復魔法…
195 23/06/09(金)00:39:46 No.1065513940
エルシーから言い出さなきゃそもそも期限切られなかった可能性すらある
196 23/06/09(金)00:39:46 No.1065513946
動画見るだけでもNGだから乗り物系は馬車みたいな動物動力くらいのか
197 23/06/09(金)00:39:47 No.1065513950
>こんな綿密な設定がある小説のコミカライズだったのか… 原作者の人 そこまで考えてないと思うよ
198 23/06/09(金)00:39:50 No.1065513967
>斬竜閃は原作でもリリィが使いレインがパクる技なのでおそらく今回の話でパクる ああそうかオリジナルじゃないのか…
199 23/06/09(金)00:40:13 No.1065514062
マルチナはC級だから追放されたとかじゃなくて 父ちゃんが最後まで信じてくれてたのはいいな
200 23/06/09(金)00:40:14 No.1065514068
>動画見るだけでもNGだから乗り物系は馬車みたいな動物動力くらいのか これレインは観ても問題ないよな
201 23/06/09(金)00:40:35 No.1065514152
めっちゃ力のない作画でアニメ化してほしい キービジュだけはしっかりしてる系で
202 23/06/09(金)00:40:39 No.1065514173
>マルチナはC級だから追放されたとかじゃなくて >父ちゃんが最後まで信じてくれてたのはいいな いやむしろ父ちゃんの言葉が呪いになってマイナスになってたんだろ
203 23/06/09(金)00:40:45 No.1065514204
>もしかしてドリンクバーやルームランナーはちょっと危なかったのでは? 回復出来るとはいえストイックなギルドじゃないって事か…
204 23/06/09(金)00:41:18 No.1065514355
トンチキ異世界ファンタジーだと思ってたけど段々地に足付いた説得力ある設定が投入されてきて面食らってる
205 23/06/09(金)00:41:22 No.1065514371
>めっちゃ力のない作画でアニメ化してほしい >キービジュだけはしっかりしてる系で でもぬるぬる動く作画で見たいという気持ちも否定できない!
206 23/06/09(金)00:42:05 No.1065514554
>これレインは観ても問題ないよな レインが共有できるかな…?
207 23/06/09(金)00:42:13 No.1065514592
猟師や兵隊と冒険者を分けてる物って感じだったな今回の設定
208 23/06/09(金)00:42:27 No.1065514646
原作もちゃんと読んでる「」がそこそこいることに驚く
209 23/06/09(金)00:42:31 No.1065514659
>いやむしろ父ちゃんの言葉が呪いになってマイナスになってたんだろ 冒険者以外の道を消してたようなもんだよね
210 23/06/09(金)00:42:36 No.1065514678
>>マルチナはC級だから追放されたとかじゃなくて >>父ちゃんが最後まで信じてくれてたのはいいな >いやむしろ父ちゃんの言葉が呪いになってマイナスになってたんだろ コーネリアスとかX級暗殺熟女戦士とかフワラックギルド見ると 当たり前のことじゃありませんの!!て言うマルチナに この子は凄く良い子なんだなこの世界に合わないだけでと読者も思えて好き
211 23/06/09(金)00:42:36 No.1065514679
村人と拗れてマルチナのランク詐称言おうかって時に 勝手にはやめようよっていうレインいいよね
212 23/06/09(金)00:42:50 No.1065514741
めっちゃ不便だけどその分魔法使えるからな…
213 23/06/09(金)00:42:53 No.1065514756
向上心あるマーガレットもコンロくらいは使うし 電気を使わなければいいのか?
214 23/06/09(金)00:43:27 No.1065514888
>村人と拗れてマルチナのランク詐称言おうかって時に >勝手にはやめようよっていうレインいいよね 基本的には善属性だ…
215 23/06/09(金)00:43:51 No.1065514982
>村人と拗れてマルチナのランク詐称言おうかって時に >勝手にはやめようよっていうレインいいよね 爪弾き物にされるって恐れを既に経験してるからな…
216 23/06/09(金)00:43:53 No.1065514991
>原作もちゃんと読んでる「」がそこそこいることに驚く 読む分にはスルスル読めるからな
217 23/06/09(金)00:44:38 No.1065515140
>向上心あるマーガレットもコンロくらいは使うし >電気を使わなければいいのか? 使ったら二度と戻らないって訳じゃないから余裕ある時はいいんじゃない
218 23/06/09(金)00:44:40 No.1065515148
ラストのサイクロプスみたいに締めるところは緩い絵柄のまま締めてくるから万が一アニメ化したとしてもこの雰囲気再現するのは難しそうだ
219 23/06/09(金)00:44:53 No.1065515208
原作は内容は薄いけど不快感も薄い良い読みごごちだと聞く
220 23/06/09(金)00:45:34 No.1065515359
>向上心あるマーガレットもコンロくらいは使うし >電気を使わなければいいのか? 魔力はすぐに回復するって言うから別に徹底して使わない生活を心がけてるわけでもないんだろう 今回はいつサイクロプスが来るかも分からんから備えてるけど
221 23/06/09(金)00:45:41 No.1065515395
王獣の牙に属してたときから一貫して仲間に対して本当に真摯だからなレインは
222 23/06/09(金)00:45:44 No.1065515407
そういやマーガレットが会ったジーナ家は話に出なかったね
223 23/06/09(金)00:46:06 No.1065515497
原作者もアニメ化の際に漫画の空気感を再現できるか気にしてたな
224 23/06/09(金)00:46:16 No.1065515533
>猟師や兵隊と冒険者を分けてる物って感じだったな今回の設定 冒険者も才能がものをいうのだろうし なんか種として違うくらいの軋轢がありそう…
225 23/06/09(金)00:46:41 No.1065515643
同族の反応見るにサイクロプスの中でも特別あくらつっぽいなあいつ
226 23/06/09(金)00:46:55 No.1065515707
原作者器の広さSSR過ぎる
227 23/06/09(金)00:46:56 No.1065515712
>そういやマーガレットが会ったジーナ家は話に出なかったね 姉は普通に高ランクだったようだが末路は…?
228 23/06/09(金)00:47:00 No.1065515728
原作読者がいないから原作だとどうなのかわからない漫画
229 23/06/09(金)00:47:14 No.1065515783
>そういやマーガレットが会ったジーナ家は話に出なかったね それは前回の話だ マルチナがそれは姉ですって言ってた
230 23/06/09(金)00:48:14 No.1065516043
マルチナは魔力はないけど別の才能があって聖剣でそれが開花するみたいな感じかなぁ
231 23/06/09(金)00:48:19 No.1065516077
>原作読者がいないから原作だとどうなのかわからない漫画 このスレだけでも話題に出てるだろ!
232 23/06/09(金)00:48:20 No.1065516081
姉チナは仲間死なせてるんだったか 今後出てきそうな挫折具合だ
233 23/06/09(金)00:48:27 No.1065516117
>>そういやマーガレットが会ったジーナ家は話に出なかったね >それは前回の話だ >マルチナがそれは姉ですって言ってた ああそうか普通に姉でいいってことか
234 23/06/09(金)00:49:11 No.1065516331
>姉チナは仲間死なせてるんだったか >今後出てきそうな挫折具合だ 悪落ちとしてそうだなと思う 仲間との連携とか大事にしてたし
235 23/06/09(金)00:49:29 No.1065516406
今回の防刃ベストは強化してレインが使えばいいのかな
236 23/06/09(金)00:49:39 No.1065516464
流れ的にサイクロプスが蒼天牙(ファイザ)持ってるんだろう
237 23/06/09(金)00:51:43 No.1065517060
普通に惚れそうなイケメンぶりで困惑してる
238 23/06/09(金)00:51:49 No.1065517080
>今回の防刃ベストは強化してレインが使えばいいのかな レインが強化して使うなら普通の服とあんまり変わらないと思う 若干耐久値あるなら意味はあるかもだけど
239 23/06/09(金)00:53:15 No.1065517402
マルチナもしかしてロック・リー系なのかな