虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/08(木)20:58:49 一作目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/08(木)20:58:49 No.1065430977

一作目で著名な英雄達の戦いの中にオリジナル主人公の未来の姿入れるの結構思い切った事するよね

1 23/06/08(木)21:01:17 No.1065432078

一作目作ってる時はまさか何十作も続くとは思ってなかっただろうし…

2 23/06/08(木)21:01:34 No.1065432194

一作目だから出来たというか…

3 23/06/08(木)21:02:37 No.1065432648

シリーズものにずるぞ!って打算はずっこける気がする

4 23/06/08(木)21:02:40 No.1065432676

生きてる 未来人 実質他クラスもできる 神 ルール破れる 元から最強 それっぽい東洋人 八人目 ルール提示しといて全部掟破りじゃねえか

5 23/06/08(木)21:03:13 No.1065432894

現代社会出身なのに弓の腕前は英雄級って凄いよね

6 23/06/08(木)21:03:43 No.1065433126

まともなのランサーくらい?

7 23/06/08(木)21:04:40 No.1065433547

こういうのってファンもスタッフもこの作品はこう!って意識が無いうちが華だと思う

8 23/06/08(木)21:04:58 No.1065433682

こいつの存在OKなら英霊とか無限に増殖するだろって思ったやつ

9 23/06/08(木)21:05:45 No.1065434000

>こいつの存在OKなら英霊とか無限に増殖するだろって思ったやつ なので無限に増殖した

10 23/06/08(木)21:05:57 No.1065434075

きのこは無限の剣製は金ピカに相性良いだけで他の武闘派英雄にはそこまで通用しませんよって言うけど 普通に通用しそうな感ある

11 23/06/08(木)21:06:00 No.1065434095

今じゃ宝具持ってて当然だしバーサーカーは全員ペラペラだ

12 23/06/08(木)21:06:29 No.1065434324

>>こいつの存在OKなら英霊とか無限に増殖するだろって思ったやつ >なので無限に増殖した 同じやつが何度も出てくるしマジで無限だ

13 23/06/08(木)21:06:59 No.1065434528

正直弓しか使えないアーチャーで勝ち抜くのってマスター狙いでもしない限りかなり難しいよね

14 23/06/08(木)21:07:23 No.1065434719

作る方もやった方もまさかこんなシリーズものになるとか思ってなかったろう

15 23/06/08(木)21:07:34 No.1065434805

>こいつの存在OKなら英霊とか無限に増殖するだろって思ったやつ 一応縁がないと呼べないのと現代で英雄って呼べるようなやつはそんな生まれないからじゃない? 厳密にはスレ画も死後を売り渡しただけで本当の英雄じゃないし

16 23/06/08(木)21:08:07 No.1065435044

この頃の型月ファンに言ったら1番驚きそうな設定ってなんだろう

17 23/06/08(木)21:08:08 No.1065435048

>正直弓しか使えないアーチャーで勝ち抜くのってマスター狙いでもしない限りかなり難しいよね こいつ剣つかうんですけど!!!!!!

18 23/06/08(木)21:08:19 No.1065435122

やりたい事全部詰め込んだ1作目っていいよね… 後から見るとかえって異質だったりするやつ

19 23/06/08(木)21:08:35 No.1065435245

>きのこは無限の剣製は金ピカに相性良いだけで他の武闘派英雄にはそこまで通用しませんよって言うけど >普通に通用しそうな感ある 宝具頼みの英霊ならメタ張れるけど素で本体性能が高いタイプにはどうやっても力負けしそう

20 23/06/08(木)21:08:40 No.1065435278

オリキャラ自体は妖精國とかでもいっぱい居るし…

21 23/06/08(木)21:08:41 No.1065435288

元から最強ってだれ?

22 23/06/08(木)21:08:51 No.1065435367

Zeroが1番分かりやすい聖杯戦争してる

23 23/06/08(木)21:09:03 No.1065435456

>きのこは無限の剣製は金ピカに相性良いだけで他の武闘派英雄にはそこまで通用しませんよって言うけど >普通に通用しそうな感ある まぁ実際バーサーカーは5回ぐらい殺したしフルンディング出すだけでセイバー殺せるからな 何でお前その追尾弾SNで出さなかったの…

24 23/06/08(木)21:09:09 No.1065435503

>元から最強ってだれ? 我我

25 23/06/08(木)21:09:10 No.1065435508

>やりたい事全部詰め込んだ1作目っていいよね… >後から見るとかえって異質だったりするやつ zero読むとぶっちーは真面目か?ってなる

26 23/06/08(木)21:09:30 No.1065435654

>きのこは無限の剣製は金ピカに相性良いだけで他の武闘派英雄にはそこまで通用しませんよって言うけど >普通に通用しそうな感ある まあそもそもギルもエア抜いたら負けるから 厳密にはバビロンと相性がいいだけで別にギル本人と相性がいいわけではない

27 23/06/08(木)21:09:48 No.1065435802

伝説的な英雄に限らず著名人がどんどん英霊化するから相対的にエミヤも戦闘力ある側に

28 23/06/08(木)21:10:08 No.1065435949

>この頃の型月ファンに言ったら1番驚きそうな設定ってなんだろう サーヴァントとしてORT呼べるよ

29 23/06/08(木)21:10:12 No.1065435971

>この頃の型月ファンに言ったら1番驚きそうな設定ってなんだろう 彷徨海かORTだと思う

30 23/06/08(木)21:10:22 No.1065436053

汎人類史のサーヴァントに無双できるアルターエゴ村正を一方的にボコれるメリュジーヌやウッドワスとかオリキャラの強さ盛ることに遠慮が無いきのこ

31 23/06/08(木)21:10:28 No.1065436094

>オリキャラ自体は妖精國とかでもいっぱい居るし… ○○という伝承の~とか英雄××を演じる~とか原作キャラ△△のif~とかで完全なオリキャラ英雄はいないじゃん 出されてもバックボーンなくて白けるけど

32 23/06/08(木)21:10:32 No.1065436114

FGO内だとラーマ君とか凄えきつそうエミヤ

33 23/06/08(木)21:10:37 No.1065436158

ヘラクレス一回でも殺せるやつがどんだけいるんだよ

34 23/06/08(木)21:10:41 No.1065436198

死んだと思ってたアーチャー…そのあと出てきた金ぴかオールバックのアーチャー…裏切ったのかお前!!!

35 23/06/08(木)21:10:54 No.1065436301

SN鯖が冬木聖杯戦争で1番強い面子らしいからZeroの鯖決めるの面倒そうだな 金ピカは例外だが

36 23/06/08(木)21:11:11 No.1065436435

ぐだぐだ時空以外で完全オリキャラの守護者っていないな

37 23/06/08(木)21:11:32 No.1065436603

>ヘラクレス一回でも殺せるやつがどんだけいるんだよ (凛ちゃんさんの零距離宝石爆弾で一回死ぬヘラクレス)

38 23/06/08(木)21:11:35 No.1065436619

一作目って型月にとっては後期の作品だろFateは

39 23/06/08(木)21:12:04 No.1065436827

>SN鯖が冬木聖杯戦争で1番強い面子 今思うとアーサー王がなんか一段劣る気がする面子

40 23/06/08(木)21:12:07 No.1065436855

>ぐだぐだ時空以外で完全オリキャラの守護者っていないな オリジナル固有結界で契約した別の守護者とか俺は悶絶するから妄想しても絶対出せないわ

41 23/06/08(木)21:12:35 No.1065437088

>まあそもそもギルもエア抜いたら負けるから >厳密にはバビロンと相性がいいだけで別にギル本人と相性がいいわけではない 雑種相手に易々とエア使いたがらないという点も含めて結局相性いいのでは

42 23/06/08(木)21:12:49 No.1065437195

>>SN鯖が冬木聖杯戦争で1番強い面子 >今思うとアーサー王がなんか一段劣る気がする面子 アヴァロン有り無しで大分変わるイメージ王。は

43 23/06/08(木)21:13:18 No.1065437400

>>オリキャラ自体は妖精國とかでもいっぱい居るし… >○○という伝承の~とか英雄××を演じる~とか原作キャラ△△のif~とかで完全なオリキャラ英雄はいないじゃん >出されてもバックボーンなくて白けるけど 結局強いオリキャラ出すならマスターや人外でいいやってなるんだよな… スレ画くらいシナリオで活かせる気がしない

44 23/06/08(木)21:13:23 No.1065437440

>一作目って型月にとっては後期の作品だろFateは 型月にとってならまさしく一作目だよ

45 23/06/08(木)21:13:31 No.1065437512

エミヤが6回殺してラブラブカリバーンでヘラクレス7回殺しは一作目だから出来たと思う

46 23/06/08(木)21:13:43 No.1065437603

>現代社会出身なのに弓の腕前は英雄級って凄いよね とくに弓道やってるとかの設定もなしか…

47 23/06/08(木)21:13:46 No.1065437632

>>一作目って型月にとっては後期の作品だろFateは >型月にとってならまさしく一作目だよ すいません無知晒しました

48 23/06/08(木)21:13:59 No.1065437744

向かい合ってよーいどんならまぁスレ画は中堅から弱い部類なんだが 向かい合ってよーいどんの前提ならなんだよな…

49 23/06/08(木)21:14:11 No.1065437839

>何でお前その追尾弾SNで出さなかったの… SNの時はぶっちゃけ勝ち残る気なかった

50 23/06/08(木)21:14:33 No.1065438032

>向かい合ってよーいどんならまぁスレ画は中堅から弱い部類なんだが >向かい合ってよーいどんの前提ならなんだよな… 良いですよねデッドブリッジ

51 23/06/08(木)21:14:34 No.1065438049

初の商業作品だから月姫からしっかりした感じになったと思ったら強気な要素ばっかだなSN

52 23/06/08(木)21:14:45 No.1065438120

半端者かもしれんがそれゆえに主人公補正がつくと最強というのはextraで証明されている

53 23/06/08(木)21:14:46 No.1065438135

SNルートだけ再アニメ化してないし再解釈セイバールートは見てみたい気もする

54 23/06/08(木)21:14:59 No.1065438218

>>SN鯖が冬木聖杯戦争で1番強い面子らしいからZeroの鯖決めるの面倒そうだな >金ピカは例外だが ランスロットが参戦してたのは驚いた そりゃアーサー王はめげる

55 23/06/08(木)21:15:09 No.1065438292

色々ルール作った上で例外ばかり

56 23/06/08(木)21:15:20 No.1065438382

>ぐだぐだ時空以外で完全オリキャラの守護者っていないな 出したら絶対スレ画と比較されると思うと俺だったら勇気は無い

57 23/06/08(木)21:15:46 No.1065438560

>SNルートだけ再アニメ化してないし再解釈セイバールートは見てみたい気もする 今やったら最終話ラスエピになりそう

58 23/06/08(木)21:16:28 No.1065438857

真名看破! 貴方の正体は英霊エミヤ!

59 23/06/08(木)21:16:34 No.1065438903

正直Fateがこんな大きなコンテンツになるなんて思わなかった 原作エロゲなのに

60 23/06/08(木)21:16:36 No.1065438925

>向かい合ってよーいどんならまぁスレ画は中堅から弱い部類なんだが >向かい合ってよーいどんの前提ならなんだよな… EXTRA仕様ならよーいどんでもかなり行ける辺りSNの面子頭おかしいって!

61 23/06/08(木)21:16:38 No.1065438939

この頃の影薄ハサンがあんなに盛られるとは

62 23/06/08(木)21:16:49 No.1065439033

冬木のガス会社ZeroとSNでどれだけ倒産したんだろう

63 23/06/08(木)21:16:57 No.1065439092

学生時代からの妄想の産物だから未来の主人公が過去の英雄相手に大立ち回りしてもいいんだ どっちかというと学生時代の妄想がここまで大きなコンテンツになった方がイレギュラー

64 23/06/08(木)21:17:06 No.1065439152

>>ヘラクレス一回でも殺せるやつがどんだけいるんだよ >(凛ちゃんさんの零距離宝石爆弾で一回死ぬヘラクレス) これは凛側が例外の存在だろ!

65 23/06/08(木)21:17:06 No.1065439157

>良いですよねデッドブリッジ 剣だの槍だの届かねえめちゃめちゃ遠くからマッハで飛んでくホーミング弾撃てば相手は死ぬ それは…そうなんですが…

66 23/06/08(木)21:17:29 No.1065439326

SNは当時はあんまり思わなかったけど今振り返るとメンツが豪華すぎる

67 23/06/08(木)21:17:35 No.1065439385

fate知ったときはまさかソシャゲで大人気になるとは思ってなかった

68 23/06/08(木)21:17:40 No.1065439426

>真名看破! >貴方の正体は英霊エミヤ! 誰?

69 23/06/08(木)21:17:48 No.1065439490

あの例外定型あるけど本当に例外なのってセイバーアサシン場合によってはアーチャーぐらいだよね いや多いけど

70 23/06/08(木)21:17:57 No.1065439565

>SNルートだけ再アニメ化してないし再解釈セイバールートは見てみたい気もする スレ画の活躍更に盛ってほしい どうせバーサーカー相手なんだからいくらでもかっこいいシーン追加してもいいでしょ最後は消えちゃうんだし そしてカリバーンも演出強化!

71 23/06/08(木)21:18:10 No.1065439663

アーサー王も宝具たくさん持ってるから宝物庫みたいな感じに持ち込んでもよくない

72 23/06/08(木)21:18:17 No.1065439725

今だともうクソ舐めプしてるとは言えクー・フーリンと近接で打ち合えるってだけでイカれてるなコイツってなるアーチャー

73 23/06/08(木)21:18:24 No.1065439763

当時ってエミヤの正体気づいてる人ってどんだけ居たんだろ

74 23/06/08(木)21:18:27 No.1065439785

>>良いですよねデッドブリッジ >剣だの槍だの届かねえめちゃめちゃ遠くからマッハで飛んでくホーミング弾撃てば相手は死ぬ >それは…そうなんですが… それを弾き返すアーサー王

75 23/06/08(木)21:18:28 No.1065439787

>ぐだぐだ時空以外で完全オリキャラの守護者っていないな アサシンエミヤは一応完全オリキャラじゃない?スレ画の派生といえばそうかもしれないけど

76 23/06/08(木)21:18:31 No.1065439816

Fateはシリーズとしてデカく展開できるんですよって社長めちゃ自信ありげにコンプティークに書いてたけど こんなことになるとは思ってないだろさすがに

77 23/06/08(木)21:18:32 No.1065439821

>正直Fateがこんな大きなコンテンツになるなんて思わなかった >原作エロゲなのに でも昔のオタクってエロゲ好きでしょ?

78 23/06/08(木)21:18:38 No.1065439859

SNの頃にアキレウスやオデュッセウスやトリスタンとか妄想してた英雄が実際に登場してくれたのはテンション上がったな

79 23/06/08(木)21:18:53 No.1065439948

矢避けの加護あったらデッドブリッジ余裕でクリアできるのだろうか

80 23/06/08(木)21:18:56 No.1065439963

>真名看破! >貴方の正体は英霊エミヤ! 知ったところでどうしろと…? そもそも五次鯖なら普通にゴリ押せるし

81 23/06/08(木)21:19:04 No.1065440025

>fate知ったときはまさかソシャゲで大人気になるとは思ってなかった 人気になるのは予想できなかったが 水着アルトリアがでることだけは当たった

82 23/06/08(木)21:19:04 No.1065440030

>スレ画の活躍更に盛ってほしい やるかハイパー鶴翼三連

83 23/06/08(木)21:19:14 No.1065440103

>今だともうクソ舐めプしてるとは言えクー・フーリンと近接で打ち合えるってだけでイカれてるなコイツってなるアーチャー 何なら小次郎ともギリギリ打ち合えるぞ 何で?

84 23/06/08(木)21:19:22 No.1065440172

凛ちゃんなんで英霊の遺物なしに召喚しようとしたんだっけ

85 23/06/08(木)21:19:32 No.1065440251

>矢避けの加護あったらデッドブリッジ余裕でクリアできるのだろうか ランサーも通れなかったよあの橋は

86 23/06/08(木)21:19:33 No.1065440256

士郎関係の物を触媒にしたら英霊エミヤ召喚できるの?

87 23/06/08(木)21:19:33 No.1065440258

ファンの作ったぼくの考えた鯖とか大体公式がお出ししたよね

88 23/06/08(木)21:19:41 No.1065440325

アサシンに謎の侍も大概おかしい ライダーにメドゥーサもおかしい

89 23/06/08(木)21:19:43 No.1065440340

20年近く前なんだよな

90 23/06/08(木)21:19:44 No.1065440345

>Fateはシリーズとしてデカく展開できるんですよって社長めちゃ自信ありげにコンプティークに書いてたけど >こんなことになるとは思ってないだろさすがに まぁまずFGOが10万DLされりゃいい方だろって思ってたからな社長 だから1部は1年でささっと畳めるように作ってるし

91 23/06/08(木)21:19:50 No.1065440399

>矢避けの加護あったらデッドブリッジ余裕でクリアできるのだろうか 矢避けは狙撃には効果がないのだ

92 23/06/08(木)21:19:57 No.1065440468

>凛ちゃんなんで英霊の遺物なしに召喚しようとしたんだっけ そんなこと教えてもらってねぇ

93 23/06/08(木)21:20:00 No.1065440492

スレ画に狙撃に徹されるとかなり厄介なのは橋で分る

94 23/06/08(木)21:20:00 No.1065440495

>fate知ったときはまさかソシャゲで大人気になるとは思ってなかった FGOは絶対息切れして爆死すると思ってたよ 継続的にシナリオ提供とか無理だろって

95 23/06/08(木)21:20:06 No.1065440542

書き込みをした人によって削除されました

96 23/06/08(木)21:20:23 No.1065440676

>士郎関係の物を触媒にしたら英霊エミヤ召喚できるの? 無理 アーチャー側が凛の宝石持ってるから来れた

97 23/06/08(木)21:20:37 No.1065440786

>だから1部は1年でささっと畳めるように作ってるし 人理編纂無しで畳むにしても特異点F放置で終わらせるつもりだったのかな

98 23/06/08(木)21:20:38 No.1065440795

FGOの最初のグッダグダから良くまあここまで続いたよ…

99 23/06/08(木)21:20:39 No.1065440810

>矢避けの加護あったらデッドブリッジ余裕でクリアできるのだろうか あそこは誰も突破できてなかった

100 23/06/08(木)21:20:40 No.1065440826

>凛ちゃんなんで英霊の遺物なしに召喚しようとしたんだっけ 触媒必要とか知らなかった

101 23/06/08(木)21:20:47 No.1065440888

>>凛ちゃんなんで英霊の遺物なしに召喚しようとしたんだっけ >そんなこと教えてもらってねぇ 監督役の保護者はさぁ

102 23/06/08(木)21:20:50 No.1065440904

>何なら小次郎ともギリギリ打ち合えるぞ 個人的には武蔵ちゃんに引っ張られて盛りに盛られた農民とやり合えてる方がおかしいだろってなる…

103 23/06/08(木)21:21:02 No.1065440998

初期のfgoって色々言われてたしよく続いたな

104 23/06/08(木)21:21:06 No.1065441028

未来のオリキャラ英霊という点でハードルを超えた奴すぎて後に続けそうなライターがいない

105 23/06/08(木)21:21:12 No.1065441076

干将莫耶を媒体にしてもエミヤ来ないだろうしな

106 23/06/08(木)21:21:18 No.1065441112

>とくに弓道やってるとかの設定もなしか… いや普通に弓道部だぞ元だけど

107 23/06/08(木)21:21:21 No.1065441143

>>スレ画の活躍更に盛ってほしい >やるかハイパー鶴翼三連 ブーメラン投げまくって結界でも作るか バーサーカーなら普通に正面突破しちゃうな

108 23/06/08(木)21:21:46 No.1065441336

あのご近所だけでエミヤ知名度補正あったりしないかな…

109 23/06/08(木)21:21:49 No.1065441372

士郎には絶対エア抜かないけどアーチャーには渋った挙句エア抜くんじゃなかったっけ?

110 23/06/08(木)21:22:00 No.1065441446

今までの人気貯金あったから続けられた初期FGO

111 23/06/08(木)21:22:01 No.1065441454

>いや普通に弓道部だぞ元だけど しかも基本百発百中

112 23/06/08(木)21:22:14 No.1065441537

>人理編纂無しで畳むにしても特異点F放置で終わらせるつもりだったのかな 需要ありそうなら後で資料集出せばよくねってプランだったそうな 実際アニメのファーストオーダーについてきた本に特異点Fのネタあれこれ書き出してる

113 23/06/08(木)21:22:14 No.1065441545

知名度補正の設定ってまだ残ってるの

114 23/06/08(木)21:22:30 No.1065441658

>未来のオリキャラ英霊という点でハードルを超えた奴すぎて後に続けそうなライターがいない 正直滑ったらマジで悲惨な事になるキャラだよね 1作目だからできたというか

115 23/06/08(木)21:22:31 No.1065441665

>士郎には絶対エア抜かないけどアーチャーには渋った挙句エア抜くんじゃなかったっけ? 士郎にもエア抜いてるよギル 超渋ったけど

116 23/06/08(木)21:22:44 No.1065441733

マスターが魔力なしとは言えメディア弱すぎる

117 23/06/08(木)21:23:02 No.1065441894

>士郎には絶対エア抜かないけどアーチャーには渋った挙句エア抜くんじゃなかったっけ? はーお前の勝ちだクソがって感じで渋々抜いて終わりだっけかな 士郎相手には10倍位戸惑ったせいで半端に終わって一番情けない結果になったけど

118 23/06/08(木)21:23:06 No.1065441921

>マスターが魔力なしとは言えメディア弱すぎる 対魔力が悪い

119 23/06/08(木)21:23:08 No.1065441940

クーフーリンが弱く見えるトリック

120 23/06/08(木)21:23:23 No.1065442047

発売前の雑誌情報だとライダーがアサシンか?って勘違いされたりしてたよね 眼帯がなんかそれっぽいせいだろうが

121 23/06/08(木)21:23:23 No.1065442052

>きのこは無限の剣製は金ピカに相性良いだけで他の武闘派英雄にはそこまで通用しませんよって言うけど >普通に通用しそうな感ある ケリィが相棒だったら暗殺とメタ張って聖杯破壊がすんなり終わりそう

122 23/06/08(木)21:23:37 No.1065442156

>知名度補正の設定ってまだ残ってるの 残ってる アポの頃だってドスケベ公って地元で知られてるから下駄履いてる強さだったはず

123 23/06/08(木)21:23:37 No.1065442159

基本キャスターは対魔力関係で不遇なのだ

124 23/06/08(木)21:23:40 No.1065442191

劇場版の行くぞ英雄王!!!!!!武器の貯蔵は充分かああああああああああああああああ!!!!!! でfateアニメ化はこれで終わりだと当時思ってました

125 23/06/08(木)21:23:52 No.1065442287

不意打ち刺しボルクとか不意打ち壊れた幻想とか昔から言われるけど どっちも魔力チャージが露骨でフルンディングなんかは四キロ先からでも感知できるから不意打ち成立しないという

126 23/06/08(木)21:23:55 No.1065442308

>クーフーリンが弱く見えるトリック 言峰ステータスが後の作品でずっと引っ張られてるのかわいそ…

127 23/06/08(木)21:23:57 No.1065442327

剣専門っすわみたいな感じ出しつつ普通に盾とかも投影できるのがずっこいなって

128 23/06/08(木)21:24:00 No.1065442357

俺はいまだに月見イベが好きだ

129 23/06/08(木)21:24:04 No.1065442387

>未来のオリキャラ英霊という点でハードルを超えた奴すぎて後に続けそうなライターがいない fgoで出したならよっぽど上手く描写しないと受け入れられんだろうな…

130 23/06/08(木)21:24:10 No.1065442457

今一番規模がでかいFGOで知名度もクソもない状態だからな

131 23/06/08(木)21:24:17 No.1065442504

>クーフーリンが弱く見えるトリック 即死能力は強すぎて使わせてもらえないやつ

132 23/06/08(木)21:24:19 No.1065442522

映画は俺は英雄になるんだよ!とか士郎が言ってて???ってなった

133 23/06/08(木)21:24:35 No.1065442640

当たれば死ぬ必中攻撃とかまあ当たらんよね

134 23/06/08(木)21:24:38 No.1065442663

>映画は俺は英雄になるんだよ!とか士郎が言ってて???ってなった 解釈違いすぎる…

135 23/06/08(木)21:24:40 No.1065442676

>俺はいまだに月見イベが好きだ きのこが一ヶ月位で出力したのにテンポが良い

136 23/06/08(木)21:24:59 No.1065442828

ゲイボルグの効果から逃げるのに全力バクステが有効なのちょっと笑った射程外から逃げるのは基本なのはわかるんだけど

137 23/06/08(木)21:25:10 No.1065442940

新規ファンにも正体バレてる奴

138 23/06/08(木)21:25:30 No.1065443094

>映画は俺は英雄になるんだよ!とか士郎が言ってて???ってなった DEEN版は時々何か変になる 何でカリバーン回のサブタイトルが「約束された勝利の剣」なんだよ!!!

139 23/06/08(木)21:25:42 No.1065443199

FGOだと対魔力なんてほぼフレーバーだからな

140 23/06/08(木)21:25:58 No.1065443335

>>映画は俺は英雄になるんだよ!とか士郎が言ってて???ってなった >DEEN版は時々何か変になる >何でカリバーン回のサブタイトルが「約束された勝利の剣」なんだよ!!! 正直俺も混同してたからあんまり笑えない

141 23/06/08(木)21:26:01 No.1065443354

クーフーリンのライバル面してるのはぶっちゃけ分不相応だと思ってるよ

142 23/06/08(木)21:26:07 No.1065443410

DEEN版良い所は本当に良いんだけど時々逆噴射するんだよね

143 23/06/08(木)21:26:07 No.1065443415

>当たれば死ぬ必中攻撃とかまあ当たらんよね そもそも作中でほとんど撃ってないんだよなゲイボルグ SNだとマジでセイバーに撃ったのとアーチャーに投げたのと真アサシンに不発だっただけ

144 23/06/08(木)21:26:08 No.1065443420

まあこの時点からして知名度にまともな効果があるというなら こいつは筋Dどころじゃないし佐々木小次郎とヘラクレスとメドゥーサがなんであんな弱いんだよってなるからな…

145 23/06/08(木)21:26:19 No.1065443531

>一作目だから出来たというか… 数作後でもキアラとかオリキャラを盛りまくってラスボスにするし…

146 23/06/08(木)21:26:26 No.1065443591

>>俺はいまだに月見イベが好きだ >きのこが一ヶ月位で出力したのにテンポが良い あそこで無茶振りしたせいできのこの無茶振りに逆らえない説好き

147 23/06/08(木)21:26:31 No.1065443650

は?弓槍は由緒正しいカップリングなんだが?

148 23/06/08(木)21:26:37 No.1065443708

>クーフーリンのライバル面してるのはぶっちゃけ分不相応だと思ってるよ まあ実力差ははっきりあるからね…

149 23/06/08(木)21:26:49 No.1065443797

DEEN版は楽曲関連が素晴らしかった キャラソンはうn

150 23/06/08(木)21:26:54 No.1065443834

>>一作目だから出来たというか… >数作後でもキアラとかオリキャラを盛りまくってラスボスにするし… 悪役ラスボスと主人公のifとしてお出しするのはハードルが違い過ぎると思う

151 23/06/08(木)21:26:55 No.1065443835

>何でカリバーン回のサブタイトルが「約束された勝利の剣」なんだよ!!! 先にライダー相手にエクスカリバー出しちゃってるから一層ギャグになるやつだ

152 23/06/08(木)21:27:04 No.1065443920

キアラさんは隠しボスだろ!? >BBちゃんもオリキャラ はい

153 23/06/08(木)21:27:05 No.1065443928

>ゲイボルグの効果から逃げるのに全力バクステが有効なのちょっと笑った射程外から逃げるのは基本なのはわかるんだけど 刺しボルグの有効射程からは逃げられても追っかけられるから結局捕まるよな…とは思わないでもない

154 23/06/08(木)21:27:15 No.1065444022

>は?弓槍は由緒正しいカップリングなんだが? どこに正しさがあるんだよ!

155 23/06/08(木)21:27:25 No.1065444118

>クーフーリンのライバル面してるのはぶっちゃけ分不相応だと思ってるよ ヘラクレスを倒してしまっても構わんのだろう?と言う人間だから

156 23/06/08(木)21:27:26 No.1065444125

サーヴァント並に動ける生身の人間というFGOでも超レアな能力を持ってる先生

157 23/06/08(木)21:27:36 No.1065444214

>あそこで無茶振りしたせいできのこの無茶振りに逆らえない説好き 経験値ときのこが無茶しなかったら死んでた

158 23/06/08(木)21:27:49 No.1065444319

>は?バゼ槍は由緒正しいカップリングなんだが?

159 23/06/08(木)21:27:55 No.1065444367

>キャラソンはうn あんまり大きな声で言えないけどスレ画のキャラソンたまに聞き返すくらい好き

160 23/06/08(木)21:27:58 No.1065444388

経験値は今でも人気サーヴァントガンガン生み出すから本当頭上がらんよ…

161 23/06/08(木)21:28:08 No.1065444471

>DEEN版は楽曲関連が素晴らしかった 拡大鮮明化しそうになる曲がちらほらある

162 23/06/08(木)21:28:13 No.1065444513

最終的にぶっ倒されたりする事が前提の悪役なら正直盛りやすいまであるだろ

163 23/06/08(木)21:28:17 No.1065444541

>サーヴァント並に動ける生身の人間というFGOでも超レアな能力を持ってる先生 魔術師ですらないのに!

164 23/06/08(木)21:28:28 No.1065444624

>サーヴァント並に動ける生身の人間というFGOでも超レアな能力を持ってる先生 YAMA育ちおかしくね?

165 23/06/08(木)21:28:28 No.1065444625

経験値はどんぐらいぐだぐだでつないでたんだっけ 半年ぐらい?

166 23/06/08(木)21:28:42 No.1065444747

無限の剣製ってオリジナルからランク一つ落ちるとかだっけ それでもオリジナルと打ち合って相殺できるもんなんだなって思ったけど無限の剣製側は壊れる前提で出力上げたりしてるんだっけ…

167 23/06/08(木)21:28:44 No.1065444762

魔力充実したセイバーが動き回るのを見たくはある 原作はずっとしょぼスペックで初見殺しされてるし

168 23/06/08(木)21:28:53 No.1065444839

>サーヴァント並に動ける生身の人間というFGOでも超レアな能力を持ってる先生 初見殺しが通じるだけでサーヴァント並に動けてるわけじゃないよ!? サーヴァントに通じる札あるのがサーヴァント並に動けることになるなら士郎がサーヴァント並になっちまう

169 23/06/08(木)21:29:00 No.1065444887

古今東西の英雄が集合!かと思えばギリシャ鯖が三人もいる

170 23/06/08(木)21:29:02 No.1065444903

>剣専門っすわみたいな感じ出しつつ普通に盾とかも投影できるのがずっこいなって まだ正体不明でローアイアス出したときに盾の英霊?ってなったわ 関係ないが今のスマホの変換ってローアイアスで熾天覆う七つの円環って出るのね…

171 23/06/08(木)21:29:16 No.1065445026

>魔力充実したセイバーが動き回るのを見たくはある テラリンの青王がだいたいそんな感じ

172 23/06/08(木)21:29:46 No.1065445266

カルナとかようみつけたなあと思ったがそもそもソシャゲ案件だっけ?

173 23/06/08(木)21:29:47 No.1065445279

なぜお前の槍はいつも外れるのかだとかって言われるぐらいには決まらないよねゲイボルグ…因果曲げる必中の槍なのに

174 23/06/08(木)21:29:56 No.1065445353

>>魔力充実したセイバーが動き回るのを見たくはある >テラリンの青王がだいたいそんな感じ 無双ゲーなのもあってマジで暴を体感出来るよね

175 23/06/08(木)21:30:07 No.1065445434

>魔力充実したセイバーが動き回るのを見たくはある >原作はずっとしょぼスペックで初見殺しされてるし 凛ちゃんがセイバー召喚してれば第五次は無双…どうだろうなあ搦め手とかうっかりで素直に無双させてもらえなさそう そういえばルールブレイカーは凛ちゃんに効くのかな

176 23/06/08(木)21:30:16 No.1065445520

>無限の剣製ってオリジナルからランク一つ落ちるとかだっけ オリジナルからランクが1つ落ちる 剣はともかく防具なんかは本来の用途じゃないから消費が嵩張る 神造兵装は複製出来ない が初期のUBWだったと思う

177 23/06/08(木)21:30:27 No.1065445611

>サーヴァントに通じる札あるのがサーヴァント並に動けることになるなら士郎がサーヴァント並になっちまう 最終的にはサーヴァント並みにはなるけどな士郎…

178 23/06/08(木)21:30:38 No.1065445693

テノチティトランの発想はきのこ以外だと出てこない奴だと思った

179 23/06/08(木)21:30:56 No.1065445813

>カルナとかようみつけたなあと思ったがそもそもソシャゲ案件だっけ? カルナは確かポシャったFateネトゲキャラだった気がする 後にアポ転用

180 23/06/08(木)21:31:11 No.1065445947

ホロウの詰みポイント多くない…? 何度もやり直せること前提みたいな人生だな

181 23/06/08(木)21:31:11 No.1065445948

今思うと士郎強いなあいつ…ってなる 別に最終形態にならなくても投影解禁した時点で強いわあいつ…

182 23/06/08(木)21:31:15 No.1065445982

ランクが一つ落ちた釣り竿…

183 23/06/08(木)21:31:29 No.1065446089

>なぜお前の槍はいつも外れるのかだとかって言われるぐらいには決まらないよねゲイボルグ…因果曲げる必中の槍なのに 決めたら話終わっちゃうだろ!!!

184 23/06/08(木)21:31:30 No.1065446095

コイツのせいで弓のクラスが弓使わなくてもいいと思われてる

185 23/06/08(木)21:31:35 No.1065446148

>無限の剣製ってオリジナルからランク一つ落ちるとかだっけ >それでもオリジナルと打ち合って相殺できるもんなんだなって思ったけど無限の剣製側は壊れる前提で出力上げたりしてるんだっけ… だから暴走させて爆弾投擲みたいに使ってる ひとつしかない宝具ならもったいなくてそんな使い方できないけど エミヤは魔力ちょっとでポンポン作れるから

186 23/06/08(木)21:31:38 No.1065446167

>今思うと士郎強いなあいつ…ってなる >別に最終形態にならなくても投影解禁した時点で強いわあいつ… なんであいつ強化ばっかやってたんだ…

187 23/06/08(木)21:31:53 No.1065446274

>コイツのせいで弓のクラスが弓使わなくてもいいと思われてる ギルのせいでもある

188 23/06/08(木)21:32:10 No.1065446390

>コイツのせいで弓のクラスが弓使わなくてもいいと思われてる 今ギルガメッシュの悪口言った?

189 23/06/08(木)21:32:11 No.1065446398

>ランクが一つ落ちた釣り竿… すごいつりざお→いいつりざお

190 23/06/08(木)21:32:21 No.1065446485

>今思うと士郎強いなあいつ…ってなる >別に最終形態にならなくても投影解禁した時点で強いわあいつ… 宝具バンバンぶっ壊すスタイルなだけで大抵は手も足も出ないのでは…

191 23/06/08(木)21:32:24 No.1065446506

>なんであいつ強化ばっかやってたんだ… 切嗣のせい

192 23/06/08(木)21:32:35 No.1065446601

エミヤにクラレントを銃にしてもらったぜ!ってモーさんはしゃいでたし 器用すぎて抑止力も重宝するんだろうな…

193 23/06/08(木)21:32:36 No.1065446607

士郎って固有結界使える時点でロンドンルートで入学した時計塔でも上位だったりする?

194 23/06/08(木)21:32:37 No.1065446618

>コイツのせいで弓のクラスが弓使わなくてもいいと思われてる 実際は割と弓使ってるのにな! まぁ立ち絵スライド芸やってたSNで弓持った立ち絵用意されなかったからそう思われるのもしゃーないんだが…

195 23/06/08(木)21:32:56 No.1065446751

>>なんであいつ強化ばっかやってたんだ… >切嗣のせい 本当に無意味だった日々の鍛練いいよねよくない 死ななかったのが奇跡

196 23/06/08(木)21:33:03 No.1065446802

こいつ体験版から本編の各ルートまで色々とミスリードされたりマジか…マジか!?ってなったりでとにかく存在濃かったな 最初は色黒の弓兵ってなんか地味だなーって印象だったのに

197 23/06/08(木)21:33:07 No.1065446826

士郎戦のギルはあの金ピカ鎧さえ着ていればな…

198 23/06/08(木)21:33:14 No.1065446869

>なぜお前の槍はいつも外れるのかだとかって言われるぐらいには決まらないよねゲイボルグ…因果曲げる必中の槍なのに そもそもあんま作中で真名解放してなくない? 初見のセイバーとアーチャーの投げボルグくらいじゃねSNで使ったの EXでゲームの都合上ガードかガッツで絶対に防がれるのが一番印象悪くなってると思う

199 23/06/08(木)21:33:18 No.1065446912

>なんであいつ強化ばっかやってたんだ… でも思えば強化の時点でも思ったより強いよね士郎…

200 23/06/08(木)21:33:33 No.1065447018

むしろ弓使った方が戦略的には強いからなアーチャー

201 23/06/08(木)21:33:39 No.1065447070

>士郎戦のギルはあの金ピカ鎧さえ着ていればな… その時点でギルには負けだから…

202 23/06/08(木)21:33:45 No.1065447121

>>なんであいつ強化ばっかやってたんだ… >でも思えば強化の時点でも思ったより強いよね士郎… ぶっつけ本番で遠坂のガンド弾いたり此処ぞって時で働いてくれる

203 23/06/08(木)21:33:50 No.1065447149

貴様は…アーチャー!

204 23/06/08(木)21:33:51 No.1065447160

>>>なんであいつ強化ばっかやってたんだ… >>切嗣のせい >本当に無意味だった日々の鍛練いいよねよくない >死ななかったのが奇跡 でも魔術回路が丈夫に育ってくれたし…

205 23/06/08(木)21:33:58 No.1065447211

>むしろ弓使った方が戦略的には強いからなアーチャー 弓の才能はマジであるからな…

206 23/06/08(木)21:34:03 No.1065447257

スレ画が士郎オルタみたいに思ってたからエミヤオルタ出た時は混乱した

207 23/06/08(木)21:34:08 No.1065447298

>貴様は…アーチャー! (あれ…金髪になったのかな…?)

208 23/06/08(木)21:34:13 No.1065447349

ロンドンルートという名前だけでめちゃくちゃ出来の良かった二次創作SSを思い出すわ

209 23/06/08(木)21:34:19 No.1065447378

そういやSAMURAIの鯖って誰なの

210 23/06/08(木)21:34:21 No.1065447388

>士郎って固有結界使える時点でロンドンルートで入学した時計塔でも上位だったりする? 時計塔は化物の巣窟だから分からん 宝具投影能力はギルや言峰が何お前って言うレベルだけど

211 23/06/08(木)21:34:27 No.1065447431

>エミヤにクラレントを銃にしてもらったぜ!ってモーさんはしゃいでたし >器用すぎて抑止力も重宝するんだろうな… カラドボルグもあれアーチャーがカスタムしたカラドボルグⅡだからな …いや今でもカラドボルグⅡはどうかと思うぞアーチャー…

212 23/06/08(木)21:34:34 No.1065447486

ボブが本当にボブだったの逆にズルかった

213 23/06/08(木)21:34:34 No.1065447487

>士郎って固有結界使える時点でロンドンルートで入学した時計塔でも上位だったりする? 時計塔で固有結界バレたら一生氷漬けだぞ

214 23/06/08(木)21:34:36 No.1065447503

デッドブリッジで何が怖いって生前のスペック再現したセイバーさんがマッハで飛んでることだよ なんなんだよブリテンの王。

215 23/06/08(木)21:34:37 No.1065447523

主人公補正とはいえ 名家の慎二が持ってない魔術回路を27本持ってる山育ちの少年

216 23/06/08(木)21:34:38 No.1065447530

士郎の時点で高速戦闘してるバーサーカーの目に矢を当てられるぐらいにはやばい

217 23/06/08(木)21:34:38 No.1065447536

まともに通常攻撃弓で宝具も弓なアーチャーマジで少ないから…

218 23/06/08(木)21:34:42 No.1065447571

ヘラクレス持ってきて勝てないておかしいよな

219 23/06/08(木)21:34:43 No.1065447585

>こいつ体験版から本編の各ルートまで色々とミスリードされたりマジか…マジか!?ってなったりでとにかく存在濃かったな >最初は色黒の弓兵ってなんか地味だなーって印象だったのに fateルートは謎が残るしUBWルートはいぶし銀の活躍するしHFルートは士郎に腕託すし見せ場しかない

220 23/06/08(木)21:34:44 No.1065447593

>でも思えば強化の時点でも思ったより強いよね士郎… ただのポスターで宝具を防ぐな

221 23/06/08(木)21:34:57 No.1065447699

フェルグスに俺のカラドボルグが世話になったな…って言われてる絵面大分やばいよエミヤ

222 23/06/08(木)21:35:09 No.1065447786

>>貴様は…アーチャー! >(あれ…金髪になったのかな…?) スーパーアーチャー人!

223 23/06/08(木)21:35:11 No.1065447801

>>>なんであいつ強化ばっかやってたんだ… >>でも思えば強化の時点でも思ったより強いよね士郎… >ぶっつけ本番で遠坂のガンド弾いたり此処ぞって時で働いてくれる 遊んでるとはいえ強化したポスターで兄貴相手に逃げ回れるしなんなのあいつほんとに

224 23/06/08(木)21:35:16 No.1065447832

>>貴様は…アーチャー! >(あれ…金髪になったのかな…?) (やっぱ真名明かされずに退場するのはないよね…)

225 23/06/08(木)21:35:18 No.1065447851

>ぶっつけ本番で遠坂のガンド弾いたり此処ぞって時で働いてくれる 丸めりゃ鈍器広げりゃシールドの強化ポスターが万能装備過ぎる

226 23/06/08(木)21:35:45 No.1065448033

>名家の慎二 腐ってるじゃん…

227 23/06/08(木)21:35:46 No.1065448038

>なんであいつ強化ばっかやってたんだ… 強化=魔術レベルでほか知らなかっただろうし

228 23/06/08(木)21:35:48 No.1065448055

スーパーアーチャー人…

229 23/06/08(木)21:35:50 No.1065448064

>フェルグスに俺のカラドボルグが世話になったな…って言われてる絵面大分やばいよエミヤ 多分そこそこ汗かいてる

230 23/06/08(木)21:35:54 No.1065448089

若奥様が杖にしたがる逸材だからな士郎は…

231 23/06/08(木)21:35:55 No.1065448099

>>>貴様は…アーチャー! >>(あれ…金髪になったのかな…?) >スーパーアーチャー人! 見て分からぬか

232 23/06/08(木)21:36:00 No.1065448132

弓道やってたけど士郎の弓術はチート感ある

233 23/06/08(木)21:36:07 No.1065448190

是・射殺す百頭とか筋力も投影とか何?ってなるやつ

234 23/06/08(木)21:36:17 No.1065448265

>そういやSAMURAIの鯖って誰なの なんか強い農民 存命時はたぶん何事もなくツバメ斬りつつ生涯を全うしたんじゃないかな

235 23/06/08(木)21:36:21 No.1065448304

オルタのほうのエミヤは干将莫邪銃にしちゃってるけど エミヤのほうはおそらく頼まれたモードレッドとかのを銃に改造するだけで理性あるな…

236 23/06/08(木)21:36:26 No.1065448339

>フェルグスに俺のカラドボルグが世話になったな…って言われてる絵面大分やばいよエミヤ ベオウルフにも絡まれてなかった?

237 23/06/08(木)21:36:29 No.1065448376

>フェルグスに俺のカラドボルグが世話になったな…って言われてる絵面大分やばいよエミヤ 「俺のカラドボルグ」も世話してもらおうか

238 23/06/08(木)21:36:32 No.1065448401

>弓道やってたけど士郎の弓術はチート感ある 魔術の修行すればあれぐらいできるようになるぞ

239 23/06/08(木)21:36:42 No.1065448477

カラドボルグが本人に合わせてデカくなるせいで エミヤのカラドボルグあんな感じなんだと言われるようになった

240 23/06/08(木)21:36:49 No.1065448522

>…いや今でもカラドボルグⅡはどうかと思うぞアーチャー… 言われてみるとネーミングセンスゼロだな… いや他人からパクって改造したものに仰々しい名前つけてもしゃーないけどさ

241 23/06/08(木)21:36:50 No.1065448537

>遊んでるとはいえ強化したポスターで兄貴相手に逃げ回れるしなんなのあいつほんとに 殺し合いの訓練自体は切嗣に仕込まれてはいたからかな… それでも兄貴に筋は悪くないって言われるぐらいの才能はある

242 23/06/08(木)21:36:57 No.1065448582

>是・射殺す百頭とか筋力も投影とか何?ってなるやつ あそこの地の文かっこよすぎる

243 23/06/08(木)21:37:03 No.1065448616

>是・射殺す百頭とか筋力も投影とか何?ってなるやつ 多分技術の模倣の段階でそこらへんもコミでできるんだろうな…

244 23/06/08(木)21:37:04 No.1065448624

いいなー!二丁拳銃かっこいいなー!

245 23/06/08(木)21:37:04 No.1065448626

>なぜお前の槍はいつも外れるのかだとかって言われるぐらいには決まらないよねゲイボルグ…因果曲げる必中の槍なのに あれが毎回決まるなら極端な話戦闘になる度に使えばいいだけだからな…

246 23/06/08(木)21:37:06 ID:z9bqWw1g z9bqWw1g No.1065448647

オリキャラ無双コンテンツ

247 23/06/08(木)21:37:07 No.1065448650

エミヤチンチンも結構でかいから

248 23/06/08(木)21:37:09 No.1065448671

>是・射殺す百頭とか筋力も投影とか何?ってなるやつ コピーするレベルがおかしい 憑依経験が意味不明すぎる

249 23/06/08(木)21:37:16 No.1065448721

fgoはあんまり正史扱いしたくない作品ではある

250 23/06/08(木)21:37:20 No.1065448746

>なんか強い農民 >存命時はたぶん何事もなくツバメ斬りつつ生涯を全うしたんじゃないかな コジロウなのか ムサシがライバルっぽいからまぁそうか

251 23/06/08(木)21:37:33 No.1065448841

>若奥様が杖にしたがる逸材だからな士郎は… しかも士郎杖はキャスター勝利ルートにかなり傾く性能してるからな…

252 23/06/08(木)21:37:35 No.1065448860

今だったらライダーさんの服には蛇の意匠が仕込まれると思う

253 23/06/08(木)21:37:39 No.1065448886

>ヘラクレス持ってきて勝てないておかしいよな 何でヘラクレスを強化しちまうかなぁ… ヘラクレスなんて強化しないでそのままセイバーでもアーチャーでも呼べばいいだろ 無敵かつ最強に手を加えるって発想が馬鹿なんだよなぁやるならヘラクレスはそのまま強化だけしろよ ヘラクレスのこと何も分かってねぇんだよアインツベルンとかいう連中は

254 23/06/08(木)21:37:44 No.1065448921

>オリキャラ無双コンテンツ このオリキャラ自分のテーマが流れると毎回負けてるな…

255 23/06/08(木)21:37:53 No.1065448978

ホロウ発売時に批評家に書を捨てよ街を出ようと解釈された時にコンセプトが何一つも伝わってないじゃんとショックを受けて1年間何してたか覚えてない状態になったエピソードはあまり語られない 出典は2012年7月のまほよ発売時のインタビュー

256 23/06/08(木)21:38:09 No.1065449090

>何でヘラクレスを強化しちまうかなぁ… >ヘラクレスなんて強化しないでそのままセイバーでもアーチャーでも呼べばいいだろ >無敵かつ最強に手を加えるって発想が馬鹿なんだよなぁやるならヘラクレスはそのまま強化だけしろよ >ヘラクレスのこと何も分かってねぇんだよアインツベルンとかいう連中は うるさい船長が来た…

257 23/06/08(木)21:38:13 No.1065449128

SNの時が一番つらそうで後のエミヤはエンジョイ勢すぎる

258 23/06/08(木)21:38:19 No.1065449166

>何でヘラクレスを強化しちまうかなぁ… 狂化しないと召喚した瞬間お家壊滅させられる

259 23/06/08(木)21:38:20 No.1065449171

fu2257615.jpg 頼れる味方が記憶戻ったらラスボスになる展開か…

260 23/06/08(木)21:38:28 No.1065449250

アーチャーが士郎が英霊になった姿って言われても呑み込めたのは それが明かされるより前になんか鯖を圧倒してたティーチャーの影響も少しあると思う

261 23/06/08(木)21:38:38 No.1065449306

>魔力充実したセイバーが動き回るのを見たくはある >原作はずっとしょぼスペックで初見殺しされてるし HFセイバーがやりたい放題だった…

262 23/06/08(木)21:38:38 No.1065449307

>憑依経験が意味不明すぎる 積み重ねた年代とか担い手がどう振るったとか作り手がどういう理念で作ったとか全部理解して模倣しないと完璧な投影できないから…

263 23/06/08(木)21:38:45 No.1065449339

今思うとあのメディアが杖にしてでも手元に保管したがるってやばいなシロウ

264 23/06/08(木)21:38:46 No.1065449349

魔力無限投影にセイバーにヘラクレスにアサシンだっけ? 若奥様が勝てるのもちょっとなっとくした

265 23/06/08(木)21:38:47 No.1065449353

>SNの時が一番つらそうで後のエミヤはエンジョイ勢すぎる 黒歴史追体験ツアーだぞ

266 23/06/08(木)21:38:51 No.1065449380

固有結界は世界の修正力に阻まれるのに生み出した刀剣の方は特に修正されないのが今だに理屈がよくわからん

267 23/06/08(木)21:38:54 No.1065449393

一作目で全力投球するから売れて二作目が作れるんだ 展開にめちゃくちゃ困るが

268 23/06/08(木)21:39:16 No.1065449562

改めてやると答えは得たよ遠坂のシーンエモくない!?

269 23/06/08(木)21:39:18 No.1065449584

>積み重ねた年代とか担い手がどう振るったとか作り手がどういう理念で作ったとか全部理解して模倣しないと完璧な投影できないから… 理解出来たからって実践出来なくても良いのでは?

270 23/06/08(木)21:39:28 No.1065449656

>ホロウ発売時に批評家に書を捨てよ街を出ようと解釈された時にコンセプトが何一つも伝わってないじゃんとショックを受けて1年間何してたか覚えてない状態になったエピソードはあまり語られない >出典は2012年7月のまほよ発売時のインタビュー まほよでそんな前…?Fateっていつ発売だっけ…?

271 23/06/08(木)21:39:34 No.1065449690

>fu2257615.jpg >頼れる味方が記憶戻ったらラスボスになる展開か… ギルがゲートキーパーってクラスになる予定あったみたいだし似せてはいそう

272 23/06/08(木)21:39:40 No.1065449742

>今思うとあのメディアが杖にしてでも手元に保管したがるってやばいなシロウ 多分正しく運用するとメディアのネックの通じる火力無い問題解消できるからな…

273 23/06/08(木)21:39:42 No.1065449760

>ヘラクレスなんて強化しないでそのままセイバーでもアーチャーで​も呼べばいいだろ 狂化しないで外道のアインツベルンに従ってくる…?

274 23/06/08(木)21:39:46 No.1065449790

来た…ヘラクレスの自慢話しかしないからすぐわかる…

275 23/06/08(木)21:39:49 No.1065449810

>fu2257615.jpg >頼れる味方が記憶戻ったらラスボスになる展開か… ギルガメッシュって割と唐突で意味わからないポジだよな

276 23/06/08(木)21:39:50 No.1065449814

>SNの時が一番つらそうで後のエミヤはエンジョイ勢すぎる だからって釣り楽しんでんじゃねえよ! しかも店で釣り竿買わずに投影しやがって

277 23/06/08(木)21:39:50 No.1065449815

>固有結界は世界の修正力に阻まれるのに生み出した刀剣の方は特に修正されないのが今だに理屈がよくわからん 世界を書き換えるのと偽物作るのじゃ話が違うだろ

278 23/06/08(木)21:39:52 No.1065449828

>固有結界は世界の修正力に阻まれるのに生み出した刀剣の方は特に修正されないのが今だに理屈がよくわからん 士郎のあれ一から固有結界内から材料持ってきて作ってるから… 世界も騙される

279 23/06/08(木)21:39:54 No.1065449845

バゼット含めて5次のマスター強すぎ問題 お前らとゾンビぐらいだろ生身でサーヴァントに勝てるマスター

280 23/06/08(木)21:39:57 No.1065449865

>アーチャーが士郎が英霊になった姿って言われても呑み込めたのは >それが明かされるより前になんか鯖を圧倒してたティーチャーの影響も少しあると思う 衝撃度で言えばアレの方が上だった

281 23/06/08(木)21:39:58 No.1065449879

>SNの時が一番つらそうで後のエミヤはエンジョイ勢すぎる FGO一部はエンジョイしてたと思う 二部でまた切り捨てる側になってちょっと胃が痛い

282 23/06/08(木)21:40:13 No.1065449979

>固有結界は世界の修正力に阻まれるのに生み出した刀剣の方は特に修正されないのが今だに理屈がよくわからん 自分の世界に塗り替えるから世界に消される だけど投影品は自分の世界からもってきてるから消えない

283 23/06/08(木)21:40:14 No.1065449989

>fgoはあんまり正史扱いしたくない作品ではある 別にこのシリーズ正史なんて無いけど

284 23/06/08(木)21:40:19 No.1065450014

キャスターからしたら全力の魔術でも涼しい顔してるセイバーがいる時点でクソゲーすぎる…マスター狙いの搦手でやるしかねぇ

285 23/06/08(木)21:40:29 No.1065450074

エミヤも今じゃ頑張ってる若者に飯作るマンになれたから

286 23/06/08(木)21:40:31 No.1065450089

DEEN版もサクサク進むからテンポも正直嫌いじゃない

287 23/06/08(木)21:40:31 No.1065450091

>まほよでそんな前…?Fateっていつ発売だっけ…? Fateは2004年1月30日 まほよは2012年4月12日

288 23/06/08(木)21:40:40 No.1065450149

士郎がいなければエミヤは明るい やろうエクストラ

289 23/06/08(木)21:40:42 No.1065450161

>まほよでそんな前…?Fateっていつ発売だっけ…? 2004年1月30日 これ確かFGOの年表か何かに組み込まれてたと思う

290 23/06/08(木)21:40:52 No.1065450227

遅いなぁDDD3巻 このままじゃ私おじいちゃんになっちゃいますよ

291 23/06/08(木)21:40:56 No.1065450256

褐色になったのはなんか魔術使ってたらこうなりましたみたいなのはちょっと強引だなって…一応伏線的なのはあるけどさ

292 23/06/08(木)21:41:01 No.1065450296

セイバーと士郎の間にいきなり入ってきたチャラ男さん感あるギル

293 23/06/08(木)21:41:05 No.1065450328

>バゼット含めて5次のマスター強すぎ問題 >お前らとゾンビぐらいだろ生身でサーヴァントに勝てるマスター デイビットは鯖どころかビーストも倒せるぞ

294 23/06/08(木)21:41:06 No.1065450337

>遅いなぁレクイエム3巻 >このままじゃ私おじいちゃんになっちゃいますよ

295 23/06/08(木)21:41:09 No.1065450359

>>fgoはあんまり正史扱いしたくない作品ではある >別にこのシリーズ正史なんて無いけど 並行世界だらけの前提だからな

296 23/06/08(木)21:41:13 No.1065450381

別にヘラクレスをバーサーカーで呼ぶ判断は戦略的には変でないけどなんでそれで呼ぶことになったかを突き詰めると第三次が原因だからアインツベルンがバカはまあそう

297 23/06/08(木)21:41:13 No.1065450384

エミヤと士郎の固有結界ペナルティ皆無なんだよな…

298 23/06/08(木)21:41:22 No.1065450452

神造兵装のエクスカリバー投影するとやばいみたいな話あったけど出自不明で抜いたら王の資格が得られる剣って謎すぎる存在を士郎時代に投影してるほうがやばくね?

299 23/06/08(木)21:41:25 No.1065450474

エミヤが気のいいお兄さんになってしまった? だからこうしてより心が壊れたボブを作る

300 23/06/08(木)21:41:29 No.1065450500

見てわからぬかたわけ

301 23/06/08(木)21:41:33 No.1065450529

>遅いなぁDDD3巻 >このままじゃ私おじいちゃんになっちゃいますよ (倒れたままの花瓶)

302 23/06/08(木)21:41:35 No.1065450541

>褐色になったのはなんか魔術使ってたらこうなりましたみたいなのはちょっと強引だなって…一応伏線的なのはあるけどさ 焼け焦げちまったからな…

303 23/06/08(木)21:41:36 No.1065450544

>セイバーと士郎の間にいきなり入ってきたチャラ男さん感あるギル むしろ我とセイバーの間に入ってきたの下郎の方だぞ雑種!

304 23/06/08(木)21:41:36 No.1065450551

SN軸を正史とするならFGOは冬木の聖杯戦争が一回しか起きてない時点で既に別物だ

305 23/06/08(木)21:41:38 No.1065450561

>DEEN版もサクサク進むからテンポも正直嫌いじゃない なんならUFO版より好きなシーンもあるよDEEN版

306 23/06/08(木)21:41:42 No.1065450593

>見てわからぬかたわけ 見てわからぬわたわけ

307 23/06/08(木)21:41:51 No.1065450655

来年20周年になるのか なんかあんのかな

308 23/06/08(木)21:41:53 No.1065450673

fgoは型月正史ではなく異聞帯だから無関係です!できる予防線があるし

309 23/06/08(木)21:42:00 No.1065450725

宝石剣も投影できるからほぼ魔法の域

310 23/06/08(木)21:42:09 No.1065450771

>士郎がいなければエミヤは明るい とんだヤリチン野郎じゃん

311 23/06/08(木)21:42:10 No.1065450785

いいよね…ルールブレイカーは剣だから完コピできるの

312 23/06/08(木)21:42:11 No.1065450800

>>まほよでそんな前…?Fateっていつ発売だっけ…? >Fateは2004年1月30日 >まほよは2012年4月12日 そんな昔なのか… 月姫発売時に買いたかったなって思ってたけど無理だ

313 23/06/08(木)21:42:13 No.1065450809

>fgoはあんまり正史扱いしたくない作品ではある オタ婚活で好きな作品欄に型月って書いてるやつとFGOと書いたやつはマッチングさせない都市伝説いいよね 前者にとってFGOが地雷な可能性が高いから

314 23/06/08(木)21:42:15 No.1065450827

我様にはイシュタルがいるじゃないですか

315 23/06/08(木)21:42:20 No.1065450859

最強の鯖なのに1番多く聖杯戦争参加してるよね金ピカ

316 23/06/08(木)21:42:31 No.1065450930

>>まほよでそんな前…?Fateっていつ発売だっけ…? >2004年1月30日 >これ確かFGOの年表か何かに組み込まれてたと思う もうそろそろ20年か…

317 23/06/08(木)21:42:36 No.1065450972

>>士郎がいなければエミヤは明るい >とんだヤリチン野郎じゃん かわいい子なら誰でも好きだよオレは

318 23/06/08(木)21:42:37 No.1065450977

>神造兵装のエクスカリバー投影するとやばいみたいな話あったけど出自不明で抜いたら王の資格が得られる剣って謎すぎる存在を士郎時代に投影してるほうがやばくね? 星が鍛えた武器をただの人間が作るって何…?

319 23/06/08(木)21:42:40 No.1065451005

対魔力が酷すぎて呪術系じゃないとキツすぎるキャスター

320 23/06/08(木)21:42:46 No.1065451057

続編みたいなもの今2作やってる 1つはHFの後を描いてる氷室の天地 もう1つは凛と士郎がイギリスに移住した後を描いてるロード・エルメロイⅡ世の冒険

321 23/06/08(木)21:42:47 No.1065451060

>神造兵装は複製出来ない その設定は大分あとに出たワールドマテリアル初出だったはず 原作だと鞘を複製してるのにな 未だに神造兵装は複製できないを覆す設定は出てない CCCでカリバー投影できたのは月の無銘補正で練鉄レベルが上がったからで エクストラのマテリアルで担い手の協力(詳細不明)があればEX宝具も複製できるとあるが神造兵装も協力があれば複製可能になるのかもしれない

322 23/06/08(木)21:42:54 No.1065451108

>いいよね…ルールブレイカーは剣だから完コピできるの なんでもありかよ…

323 23/06/08(木)21:43:01 No.1065451146

正直士郎とアーチャーまではまぁ平気だったけどプリヤのアナザー士郎は恥ずかしさが勝った オリ詠唱始めた時は待ってくれ!ってなった

324 23/06/08(木)21:43:05 No.1065451181

>なぜお前の槍はいつも外れるのかだとかって言われるぐらいには決まらないよねゲイボルグ…因果曲げる必中の槍なのに 外れたことはないよ

325 23/06/08(木)21:43:10 No.1065451222

>来年20周年になるのか >なんかあんのかな ついにリマスターするか

326 23/06/08(木)21:43:12 No.1065451239

>我様にはイシュタルがいるじゃないですか 雑種 この我は割りと堪忍袋の尾が短いぞ

327 23/06/08(木)21:43:15 No.1065451262

エクスカリバーって割と最近まで鞘本体で剣の方はって扱いされてたイメージがある

328 23/06/08(木)21:43:27 No.1065451346

今思うとFateルートのギルの末路って本人的には最高の終わり方だったんだな 美しい物が美しいままでいてくれたから

329 23/06/08(木)21:43:31 No.1065451378

ギルイシュネタしつけえよウザい

330 23/06/08(木)21:43:33 No.1065451393

イリヤルートとかライダールートとか追加したリメイク出して…

331 23/06/08(木)21:43:33 No.1065451399

ただ対魔力自体はデフォだとセイバーくらいしか高ランクで持ってないからそれが理由で苦労することはそんなにない セイバー相手は死ぬと言われるとまあ

332 23/06/08(木)21:43:40 No.1065451446

>DEEN版もサクサク進むからテンポも正直嫌いじゃない ライダーと会ったあとそのまま学校で戦ってその夜にキャスターは士郎死んじゃうよ!ってなった

333 23/06/08(木)21:43:40 No.1065451448

>>いいよね…ルールブレイカーは剣だから完コピできるの >なんでもありかよ… 電動リール付きの釣り竿は実質剣

334 23/06/08(木)21:43:43 No.1065451473

村正が聖剣作ってるから…

335 23/06/08(木)21:43:46 No.1065451491

>ギルイシュネタしつけえよウザい 本人のレス

336 23/06/08(木)21:43:46 No.1065451496

>エクスカリバーって割と最近まで鞘本体で剣の方はって扱いされてたイメージがある 今は違うのか?

337 23/06/08(木)21:43:49 No.1065451507

>外れたことはないよ アイアスのあれは当たった判定にはいるんだろうか

338 23/06/08(木)21:43:54 No.1065451543

どれが正史だと良いとかそういう話ケイネス先生の前でできる!?

339 23/06/08(木)21:43:55 No.1065451563

>ついにリマスターするか 先に月姫出してからにして

340 23/06/08(木)21:44:05 No.1065451628

ゲイ・ボルクは最初セイバーさんに使った時だってギリギリで致命傷避けられただけで大ダメージ受けてるからなセイバーさん

341 23/06/08(木)21:44:08 No.1065451660

>正直士郎とアーチャーまではまぁ平気だったけどプリヤのアナザー士郎は恥ずかしさが勝った >オリ詠唱始めた時は待ってくれ!ってなった 士郎とエミヤのはあれで語呂良かったんだなってなるクドクドとした美遊兄詠唱

342 23/06/08(木)21:44:10 No.1065451686

ゲイボルクは当たっても耐えられたり相打ち取られてるだけだから…

343 23/06/08(木)21:44:36 No.1065451853

まあ士郎鞘はちょっと特例だしなあれ

344 23/06/08(木)21:44:42 No.1065451896

>星が鍛えた武器をただの人間が作るって何…? おやこんなところに私の鞘があるじゃないですか

345 23/06/08(木)21:44:43 No.1065451899

エクスカリバーはセファール追っ払っためちゃつよ剣なんだろ!? 鞘ってどこから出てきたの

346 23/06/08(木)21:44:50 No.1065451953

シエルルートとか正史として認めたくないと姫君も言っている

347 23/06/08(木)21:44:52 No.1065451973

ちょっと第5次は例外が多すぎる…

348 23/06/08(木)21:44:53 No.1065451984

エクスカリバーってあれ対フォーリナーの神造兵器ってルーツなの…? 人間同士の戦争とかでぶっ放していいもんなの?

349 23/06/08(木)21:44:57 No.1065452009

>ただ対魔力自体はデフォだとセイバーくらいしか高ランクで持ってないからそれが理由で苦労することはそんなにない >セイバー相手は死ぬと言われるとまあ アサシンみたいにマスター狙いも考えていくのが勝ち筋なんだろうか

350 23/06/08(木)21:45:04 No.1065452063

Badendとかですら当たったのないんだよなゲイボルグ 普通に刺したっぽいやつはあるけど

351 23/06/08(木)21:45:04 No.1065452067

アイアスで止めたから私の勝ちだが?

352 23/06/08(木)21:45:08 No.1065452097

>ギルイシュネタしつけえよウザい 英雄王落ち着いて

353 23/06/08(木)21:45:13 No.1065452140

>>固有結界は世界の修正力に阻まれるのに生み出した刀剣の方は特に修正されないのが今だに理屈がよくわからん >自分の世界に塗り替えるから世界に消される >だけど投影品は自分の世界からもってきてるから消えない 異空間でテクスチャ塗り替えるのはアウトだけど 異空間から持ってきた物をテクスチャに存在させるのはセーフとか世界の修正力くんガバガバじゃない…?

354 23/06/08(木)21:45:16 No.1065452164

>人間同士の戦争とかでぶっ放していいもんなの? 駄目だから出力制限かかってるはず

355 23/06/08(木)21:45:17 No.1065452176

今でもカッコいいと思うけど詠唱長すぎて使い辛いよ無限の剣製!

356 23/06/08(木)21:45:18 No.1065452178

>ただ対魔力自体はデフォだとセイバーくらいしか高ランクで持ってないからそれが理由で苦労することはそんなにない 三騎士は持ってるっつっても持ってるだけでスレ画とか魔除けのお守りぐらいの効果だもんな…

357 23/06/08(木)21:45:20 No.1065452201

>人間同士の戦争とかでぶっ放していいもんなの? 駄目ではないけどフルパワーにはならない

358 23/06/08(木)21:45:23 No.1065452217

>シエルルートとか正史として認めたくないと姫君も言っている イフは好きじゃなかったんですか

359 23/06/08(木)21:45:39 No.1065452332

電動釣り竿 石窯 綿あめ製造機 魔鏡 スッカスカだった生前と違ってなんでも投影できるぞ

360 23/06/08(木)21:45:54 No.1065452431

>エクスカリバーってあれ対フォーリナーの神造兵器ってルーツなの…? >人間同士の戦争とかでぶっ放していいもんなの? 相手に応じて出力変わるっぽいからまあ

361 23/06/08(木)21:45:54 No.1065452432

一撃必殺技は当たらないのが鉄則なんだ

362 23/06/08(木)21:45:54 No.1065452435

スパークスライナーハイをufoに映像化してほしいな

363 23/06/08(木)21:45:56 No.1065452450

高いステータスで殴って先に宝具を使わせて直感やアヴァロンで耐えて褒めつつカウンターカリバーで倒すのプロレス出来て便利だよね

364 23/06/08(木)21:45:58 No.1065452460

>今でもカッコいいと思うけど詠唱長すぎて使い辛いよ無限の剣製! まあ大体待ってくれるし

365 23/06/08(木)21:45:58 No.1065452461

>エクスカリバーってあれ対フォーリナーの神造兵器ってルーツなの…? >人間同士の戦争とかでぶっ放していいもんなの? 最大威力出そうとしても星がサポートしないと無理だから別にい...いや山を削れるくらいの威力は出せるからダメだな...

366 23/06/08(木)21:46:07 No.1065452505

>今でもカッコいいと思うけど詠唱長すぎて使い辛いよ無限の剣製! 一度固有結界展開したら後は体内の固有結界内から幾らでも取り出せるぞ

367 23/06/08(木)21:46:07 No.1065452506

アーチャーあれやって! あいあむざぼーんおぶまいそーど!

368 23/06/08(木)21:46:08 No.1065452515

>fgoは型月正史ではなく異聞帯だから無関係です!できる予防線があるし でも人口の多さゆえにそっち基準で語られがち…!

369 23/06/08(木)21:46:14 No.1065452566

公式全否定の金剣が好きな女ファンからは物凄く頭の悪さを感じる

370 23/06/08(木)21:46:24 No.1065452639

エクスカリバーのルーツは例の妖精六人が作ったものなんだけど鞘どこで生えたかは謎なんだよな まあオマケでついてたのかもしれないが

371 23/06/08(木)21:46:25 No.1065452642

>正直士郎とアーチャーまではまぁ平気だったけどプリヤのアナザー士郎は恥ずかしさが勝った >オリ詠唱始めた時は待ってくれ!ってなった プリヤの士郎に物足りなさあったから美遊兄の方がいいよ>電動釣り竿 >石窯 >綿あめ製造機 >魔鏡 >スッカスカだった生前と違ってなんでも投影できるぞ ブラウニーやってたんだから機械類は生前も投影できてもおかしくないよな

372 23/06/08(木)21:46:26 No.1065452649

アーチャーはぶっちゃけ名だたる英霊の戦いに未来の主人公出した事自体よりも何かいぶし銀というか勝てないけど割と活躍する感じが痛い感じがある

373 23/06/08(木)21:46:27 No.1065452660

>今でもカッコいいと思うけど詠唱長すぎて使い辛いよ無限の剣製! 格ゲーでコンボの合間合間にちょっとずつ詠唱コマンド入れさせられるエミヤはテメェこの野郎…ってなった

374 23/06/08(木)21:46:28 No.1065452665

>異空間でテクスチャ塗り替えるのはアウトだけど >異空間から持ってきた物をテクスチャに存在させるのはセーフとか世界の修正力くんガバガバじゃない…? まあ火星で作ったモノを地球に持ち込むみたいなもんだからな…

375 23/06/08(木)21:46:41 No.1065452770

>fgoは型月正史ではなく異聞帯だから無関係です!できる予防線があるし 異聞帯の意味勘違いしてない?

376 23/06/08(木)21:47:05 No.1065452965

>スパークスライナーハイをufoに映像化してほしいな バッドエンド映像集作るか… いくつかグロいが

377 23/06/08(木)21:47:09 No.1065452996

>アーチャーはぶっちゃけ名だたる英霊の戦いに未来の主人公出した事自体よりも何かいぶし銀というか勝てないけど割と活躍する感じが痛い感じがある 別にあれを倒してしまっても構わんのだろう?

378 23/06/08(木)21:47:12 No.1065453020

逆に一切の例外を排除した聖杯戦争をやろう

379 23/06/08(木)21:47:17 No.1065453056

アーチャーは好きだけど正直美遊兄はキツかったっす

380 23/06/08(木)21:47:22 No.1065453088

なんだかんだで本家本元の英雄には勝てないっすよみたいなのがちょっと言い訳がましいところあるよな

381 23/06/08(木)21:47:23 No.1065453096

おっと私のアーチャー発見伝

382 23/06/08(木)21:47:25 No.1065453111

シールサーティーンする方が好き

383 23/06/08(木)21:47:27 No.1065453131

UBWとHFのコミカライズ絶賛連載中だけど終わるの何年後かな…

384 23/06/08(木)21:47:39 No.1065453218

>逆に一切の例外を排除した聖杯戦争をやろう 誰が開催するんだろう…

385 23/06/08(木)21:47:42 No.1065453238

ロジック自体は説明されてるけど士郎がギルガメッシュに勝つの無理あるだろって思ってしまう

386 23/06/08(木)21:47:45 No.1065453254

FGOの世界線は剪定事象な可能性あるっぽいな

387 23/06/08(木)21:47:48 No.1065453274

>アーチャーはぶっちゃけ名だたる英霊の戦いに未来の主人公出した事自体よりも何かいぶし銀というか勝てないけど割と活躍する感じが痛い感じがある 士郎本人はギル倒したり泥ヘラクレス倒してるからセーフ

388 23/06/08(木)21:48:07 No.1065453415

>アーチャーは好きだけど正直美遊兄はキツかったっす 2回目だからな…

389 23/06/08(木)21:48:08 No.1065453423

>UBWとHFのコミカライズ絶賛連載中だけど終わるの何年後かな… SNルートは何年かかったっけ…

390 23/06/08(木)21:48:10 No.1065453446

プロトギルの宝具好きなんだけど発動するの1回しか見たことない

391 23/06/08(木)21:48:13 No.1065453464

詠唱長い問題をufo放映版UBWではきちんとローアイアス割れる直前まで持ってってたはずだから迫力あったな

392 23/06/08(木)21:48:16 No.1065453484

>ロジック自体は説明されてるけど士郎がギルガメッシュに勝つの無理あるだろって思ってしまう 他ならぬきのこ自身そう思ってたからね…

393 23/06/08(木)21:48:18 No.1065453504

>逆に一切の例外を排除した聖杯戦争をやろう 参加者全員普通の魔術師な聖杯戦争…

394 23/06/08(木)21:48:22 No.1065453529

>逆に一切の例外を排除した聖杯戦争をやろう 蒼銀は限りなく例外のない聖杯戦争なんだけどな ゾンビも規格外な存在なだけでルールを破ってるわけではない真っ当な参加者だし

395 23/06/08(木)21:48:22 No.1065453530

>プロトギルの宝具好きなんだけど発動するの1回しか見たことない 見た事あるのか!?

396 23/06/08(木)21:48:23 No.1065453538

>なんだかんだで本家本元の英雄には勝てないっすよみたいなのがちょっと言い訳がましいところあるよな 本家本元の英霊に同じ武装じゃ勝てないのは事実

397 23/06/08(木)21:48:26 No.1065453552

>ロジック自体は説明されてるけど士郎がギルガメッシュに勝つの無理あるだろって思ってしまう SNだと勝つってよりギルがアナルに飲み込まれてった感じだしな

398 23/06/08(木)21:48:32 No.1065453612

正史云々はFakeの世界だとHFで終わったとかそんな具合だからそれぞれの終わりの先に他の話がまたあるでいいじゃねーのとしか とにかく聖杯解体戦争ルートが順調に年2冊ずつ進んでるからそれを楽しみにするだけだなぁ FGOに召喚されたエルメロイⅡ世は聖杯解体達成したウェイバー

399 23/06/08(木)21:48:36 No.1065453649

まあ冷静ぶってるが生前に何もかも守れなくて過去の自分を抹消することだけ考えてる大丈夫じゃない英霊だから…

400 23/06/08(木)21:48:40 No.1065453682

>>逆に一切の例外を排除した聖杯戦争をやろう >参加者全員普通の魔術師な聖杯戦争… 魔術師な時点で異能の家系だろ

401 23/06/08(木)21:48:45 No.1065453726

>FGOの世界線は剪定事象な可能性あるっぽいな ないと思うよ そもそも剪定事象ならその時点で世界が消えてるし

402 23/06/08(木)21:48:46 No.1065453736

>ロジック自体は説明されてるけど士郎がギルガメッシュに勝つの無理あるだろって思ってしまう 正直そこはufoのアニメ見てやっと先手取るのこうやってたのか…とはなった ufoもDEENも結局腕っぷしでギルねじ伏せに行く士郎は知らねえなんだあいつ

403 23/06/08(木)21:48:53 No.1065453776

>SNルートは何年かかったっけ… セイバーさんルートはFateルートだよ! なんだよSNルートって!

404 23/06/08(木)21:48:55 No.1065453790

>ロジック自体は説明されてるけど士郎がギルガメッシュに勝つの無理あるだろって思ってしまう あれ憑依経験ブーストもついてそうな気がする アニメ版だと人間離れしすぎてたし…

405 23/06/08(木)21:48:59 No.1065453825

妖精国の時の6人の妖精はセファール襲来時に何してたんだよほんと…

406 23/06/08(木)21:48:59 No.1065453827

>なんだかんだで本家本元の英雄には勝てないっすよみたいなのがちょっと言い訳がましいところあるよな そこら辺はきのこの照れ感じる

407 23/06/08(木)21:49:18 No.1065453948

>>>逆に一切の例外を排除した聖杯戦争をやろう >>参加者全員普通の魔術師な聖杯戦争… >魔術師な時点で異能の家系だろ そもそも魔術師しか参加できないだろ!

408 23/06/08(木)21:49:20 No.1065453967

アニメだと剣出すのはいいけどなんかナチュラルに飛ばしてりしてるのもずるいなって

409 23/06/08(木)21:49:20 No.1065453970

>ロジック自体は説明されてるけど士郎がギルガメッシュに勝つの無理あるだろって思ってしまう 慢心とあとはもう蔵から探して引っ張り出して打ち出すのと コピーヨシ!発射!相性の悪さよ エミヤだとフェイカーだけど理念は俗物ではないって評価してるからこうはいかん

410 23/06/08(木)21:49:23 No.1065453988

というか対士郎もギルが冷静になればギルが勝つとは言われてるからな ただ冷静になる前にメタで殺しきるから士郎の立ち回りも上手い

411 23/06/08(木)21:49:25 No.1065454002

>妖精国の時の6人の妖精はセファール襲来時に何してたんだよほんと… 遊ぶの楽しい

412 23/06/08(木)21:49:27 No.1065454019

>見た事あるのか!? カニファンのソフトに収録されてるプロトのPVで見れるよ

413 23/06/08(木)21:49:27 No.1065454020

メリュジーヌやキアラが英霊ボコれるのにエミヤは照れるのはよく分からん…? やっぱ主人公だから?

414 23/06/08(木)21:49:30 No.1065454046

>そもそも魔術師しか参加できないだろ! 龍之介…

415 23/06/08(木)21:49:31 No.1065454061

>>プロトギルの宝具好きなんだけど発動するの1回しか見たことない >見た事あるのか!? (カニファン買わなかったんだな…)

416 23/06/08(木)21:49:37 No.1065454098

>逆に一切の例外を排除した聖杯戦争をやろう つまり第一次聖杯戦争か…

417 23/06/08(木)21:49:40 No.1065454110

古参みたいなクチで喋るけど設定の認識怪しい人時々いるよね

418 23/06/08(木)21:49:47 No.1065454156

>>SNルートは何年かかったっけ… >セイバーさんルートはFateルートだよ! >なんだよSNルートって! そりゃもちろんS極とN極だよ

419 23/06/08(木)21:50:14 No.1065454315

>FGOの世界線は剪定事象な可能性あるっぽいな まあ世界ニ回滅んでこの後どうなるかわからない現状だと編纂事象にされてもどうすんだよ感はある

420 23/06/08(木)21:50:15 No.1065454323

>メリュジーヌやキアラが英霊ボコれるのにエミヤは照れるのはよく分からん…? >やっぱ主人公だから? 多分若かった

421 23/06/08(木)21:50:19 No.1065454345

>メリュジーヌやキアラが英霊ボコれるのにエミヤは照れるのはよく分からん…? >やっぱ主人公だから? その主人公の士郎はギル倒してるじゃねーか

422 23/06/08(木)21:50:23 No.1065454371

>アニメだと剣出すのはいいけどなんかナチュラルに飛ばしてりしてるのもずるいなって ゲームでもソードバレルしてたろ!?

423 23/06/08(木)21:50:26 No.1065454391

剣投影は分かるけど何で飛ばせれるんだっけ…?

424 23/06/08(木)21:50:30 No.1065454413

>メリュジーヌやキアラが英霊ボコれるのにエミヤは照れるのはよく分からん…? >やっぱ主人公だから? 化け物や化け物に変化した奴と主人公の末路の一つだと違うでしょ

425 23/06/08(木)21:50:33 No.1065454442

プロトは女に殺された英雄が欲しかったのよさんが酷い死に方しそうで好き

426 23/06/08(木)21:50:34 No.1065454445

昔は二次創作でうっかり魔法とか使ったり アジア圏鯖とか出すにも色々理屈を捏ねてたんじゃ

427 23/06/08(木)21:50:36 No.1065454462

>古参みたいなクチで喋るけど設定の認識怪しい人時々いるよね もう何年前のゲームだと思ってるんだよ!

428 23/06/08(木)21:51:05 No.1065454659

>というか対士郎もギルが冷静になればギルが勝つとは言われてるからな >ただ冷静になる前にメタで殺しきるから士郎の立ち回りも上手い メチャクチャ煽ってテメェは俺と同じ半端者だ!とかしてる時も士郎アイツ頭の中じゃ冷静になられたらヤバイ…って思ってるからな

429 23/06/08(木)21:51:13 No.1065454708

そもそもなんで蔵から武器が射出されてるんです?

430 23/06/08(木)21:51:13 No.1065454715

>まあ世界ニ回滅んでこの後どうなるかわからない現状だと編纂事象にされてもどうすんだよ感はある 剪定にされたらどうしようもないだろ

431 23/06/08(木)21:51:15 No.1065454726

(どれが公式設定でどれがファンの妄想か思い出している…)

432 23/06/08(木)21:51:24 No.1065454778

キャラ下げとかではないけどこのキャラ原点だと年代古いよねみたいな話してるとだいたいメリュジーヌの方がもっと古い!みたいに言う子出てくるのはそういうの今いいから…ってなる

433 23/06/08(木)21:51:30 No.1065454831

>まあ冷静ぶってるが生前に何もかも守れなくて過去の自分を抹消することだけ考えてる大丈夫じゃない英霊だから… 守護者やってる時は自由ないのを考えるとある程度自由にできる生前の自分殺せる今がラストチャンスだろうし… メンタル完全にやってるな

434 23/06/08(木)21:51:37 No.1065454885

士郎は煽りまくって英雄王冷静にさせないように必死だったからね

435 23/06/08(木)21:51:43 No.1065454921

そんなFGOすらもうそろそろ8周年だ… 多分10年はやる

436 23/06/08(木)21:51:49 No.1065454966

>古参みたいなクチで喋るけど設定の認識怪しい人時々いるよね きのこはどう思う?

↑Top