虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/08(木)19:42:45 プロペ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/08(木)19:42:45 No.1065400735

プロペラの隙間から機関銃撃つシステムってシンプルなんだな

1 23/06/08(木)19:44:37 No.1065401432

プロペラが回るスピナーの先っちょから弾が出るのも良くわからない

2 23/06/08(木)19:45:32 No.1065401803

昔はプロペラの後ろに鉄板つけて 当たって何とかなるで撃ってたのも凄い

3 23/06/08(木)19:45:42 No.1065401885

そんな苦労してまでその配置じゃないといかんのか

4 23/06/08(木)19:47:12 No.1065402437

>そんな苦労してまでその配置じゃないといかんのか 狙いやすいじゃん

5 23/06/08(木)19:48:10 No.1065402781

>プロペラが回るスピナーの先っちょから弾が出るのも良くわからない シンプルにエンジンの真ん中が空洞になってそこに機関銃入れてる

6 23/06/08(木)19:50:12 No.1065403569

重量物は機体の中心近くに置きたいよね 胴体内なら弾倉も大きく取れるし

7 23/06/08(木)19:53:45 No.1065404869

>シンプルにエンジンの真ん中が空洞になってそこに機関銃入れてる エンジンって熱くなりそうだけど銃壊れたりしないの?

8 23/06/08(木)19:56:41 No.1065405982

結構プロペラスに当たる聞いた同軸機銃…

9 23/06/08(木)20:00:14 No.1065407381

プロペラに当たらない位置に付けるんは女々か?

10 23/06/08(木)20:01:53 No.1065408059

>プロペラに当たらない位置に付けるんは女々か? 両翼につけると内側にやや傾けて設置するときにどの距離で交差させるかによって射程距離が決まってしまう

11 23/06/08(木)20:03:03 No.1065408561

むしろプロペラをどかそう

12 23/06/08(木)20:04:04 No.1065408957

推力は機体後部に付けよう

13 23/06/08(木)20:37:30 No.1065422034

同調装置出来る前はプロペラを後ろや別の場所に置いたりペラに鉄巻いて補強したりと試行錯誤してた

14 23/06/08(木)20:38:22 No.1065422392

>結構プロペラスに当たる聞いた同軸機銃… 何故カタコトね

↑Top