23/06/08(木)16:19:06 パソコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/08(木)16:19:06 No.1065345109
パソコン使わない日はないなって気づいた
1 23/06/08(木)16:22:17 No.1065345811
t
2 23/06/08(木)16:22:48 No.1065345929
null
3 23/06/08(木)16:24:19 No.1065346283
ファルス!
4 23/06/08(木)16:24:32 No.1065346332
undefined
5 23/06/08(木)16:25:02 No.1065346447
nullpointer
6 23/06/08(木)16:25:15 No.1065346503
if(true)
7 23/06/08(木)16:25:31 No.1065346564
>if(true) 終わりの始まり
8 23/06/08(木)16:25:38 No.1065346589
文字列ヨシ!
9 23/06/08(木)16:26:27 No.1065346760
カタインターネットエクスプローラ
10 23/06/08(木)16:29:11 No.1065347339
GOTO100
11 23/06/08(木)16:29:55 No.1065347506
for(i = 10; i <= 0; i++)
12 23/06/08(木)16:32:32 No.1065348016
> x = bool(「」) > print(x) False
13 23/06/08(木)16:34:06 No.1065348334
口に出す時はフォルスって言ってる 書く時はファルスって脳内で言ってる たまに間違える
14 23/06/08(木)16:35:58 No.1065348697
プリイント
15 23/06/08(木)16:41:09 No.1065349766
hair?"フサフサ":"ハゲ"
16 23/06/08(木)16:43:22 No.1065350223
15年くらい前は三項演算子は使うなという風潮があったけど今はどうなんだい 業界によるのかい
17 23/06/08(木)16:47:01 No.1065351004
ふぁるせ!
18 23/06/08(木)16:47:44 No.1065351134
if true == true
19 23/06/08(木)16:49:44 No.1065351548
>if true == true if False is not True:
20 23/06/08(木)16:50:23 No.1065351683
フォールス
21 23/06/08(木)16:53:43 No.1065352384
?:を使うのはシンプルな代入文だけ ?:を入れ子で使う奴はおしおきだ
22 23/06/08(木)17:14:42 No.1065356963
>?:を使うのはシンプルな代入文だけ >?:を入れ子で使う奴はおしおきだ ?
23 23/06/08(木)17:16:42 No.1065357399
if fi
24 23/06/08(木)17:27:32 No.1065359971
n = x ? A : y ? B : z ? C : D n = x ? A : y ? B : z ? C : D n = x ? A : y ? B : z ? C : D
25 23/06/08(木)17:47:14 No.1065364798
while (true) { sleep(1); }
26 23/06/08(木)17:52:00 No.1065366038
>15年くらい前は三項演算子は使うなという風潮があったけど今はどうなんだい >業界によるのかい 変数はimmutableにしようという風潮がある その場合ifが式じゃなく文の言語の場合はifを使って代入する変数を変えることができないので三項演算子を使う
27 23/06/08(木)17:54:36 No.1065366690
i == j いいよね…
28 23/06/08(木)17:56:37 No.1065367223
>>?:を使うのはシンプルな代入文だけ >>?:を入れ子で使う奴はおしおきだ >? ?:?:
29 23/06/08(木)18:01:13 No.1065368417
null合体演算子いいよね…
30 23/06/08(木)18:02:46 No.1065368827
>i == j いいよね… あっi=jを打ち間違えてるから変えておこう!
31 23/06/08(木)18:03:36 No.1065369018
None
32 23/06/08(木)18:04:42 No.1065369334
while (true){ addEventListener('keypress', (event) => {break}); }
33 23/06/08(木)18:06:17 No.1065369755
1 0