虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/08(木)15:02:36 正直ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/08(木)15:02:36 No.1065328831

正直ラストファンタジーの設定言うほど悪くないと思う

1 23/06/08(木)15:04:16 No.1065329151

デスティニー

2 23/06/08(木)15:04:21 No.1065329171

真新しさ0で内容勝負するしかない設定だよ だから死んだ卵になっちゃったんだが…

3 23/06/08(木)15:07:47 No.1065329858

火と炎はまとめろ

4 23/06/08(木)15:08:42 No.1065330041

火と炎が被ってるのは良くないと思う

5 23/06/08(木)15:09:14 No.1065330151

はよ冒険しろ

6 23/06/08(木)15:09:38 No.1065330239

夢とかおしゃれって思ってそう

7 23/06/08(木)15:09:52 No.1065330302

一話目で異世界に行きすらしなかったのクソだと思う

8 23/06/08(木)15:10:28 No.1065330427

火が最初で炎が最後なあたり思い付かずに穴埋めに炎いれただろ

9 23/06/08(木)15:11:25 No.1065330625

炎は隠された第七の属性とかって感じで出したら割りといい感じな気がする

10 23/06/08(木)15:11:45 No.1065330690

剣と宝石を別にして面白くなるかなぁ?

11 23/06/08(木)15:12:41 No.1065330896

火と炎もそうだが夢ってなんだよ…

12 23/06/08(木)15:14:55 No.1065331370

7人で殴り合うだけの話だから面白くないと思う

13 23/06/08(木)15:15:14 No.1065331426

YAIBAやBLEACHみたいな路線か

14 23/06/08(木)15:17:00 No.1065331783

異世界あるかも…!

15 23/06/08(木)15:17:52 No.1065331967

火を焼き尽くす炎!

16 23/06/08(木)15:19:51 No.1065332374

何十人も剣の持ち主がいて宝石は七つしかないとかならどうだろう

17 23/06/08(木)15:21:09 No.1065332645

火の属性が進化すると炎になるとかならまぁ…

18 23/06/08(木)15:28:24 No.1065334066

一話でいじめっ子が来て犬蹴られて終わったジョジョはそこから長期連載になってすごいな

19 23/06/08(木)15:28:45 No.1065334139

>火と炎はまとめろ アークザラッドも炎と火は別だったし

20 23/06/08(木)15:29:38 No.1065334341

>剣と宝石を別にして面白くなるかなぁ? しかも剣と宝石が合致してないとフルパワー出せないから拡張性もない

21 23/06/08(木)15:38:33 No.1065336244

無理に出す必要は無いけど夢とか変なもの出しといて土と闇がないのはどういう事なんだ 土はダサいから要らないにしても闇なんかとりあえず出しときゃそれなりの枠に収まるだろう

22 23/06/08(木)15:42:22 No.1065337057

>一話でいじめっ子が来て犬蹴られて終わったジョジョはそこから長期連載になってすごいな ジョナサンがいじめられる展開は人気が出なかった

23 23/06/08(木)15:42:23 No.1065337059

異世界はないのか… やっぱ異世界あるわこれ!

24 23/06/08(木)15:43:29 No.1065337283

主人公一人で散らばった球集めるドラゴンボールやらYAIBAでもあんだけ話広がったのに 7つアイテム×2でそれに付属キャラまで付けてまとまる訳ねぇだろ

25 23/06/08(木)15:43:31 No.1065337287

>>一話でいじめっ子が来て犬蹴られて終わったジョジョはそこから長期連載になってすごいな >ジョナサンがいじめられる展開は人気が出なかった アンケがみるみる悪くなってったって荒木せんせいも言ってたな

26 23/06/08(木)15:45:48 No.1065337745

>無理に出す必要は無いけど夢とか変なもの出しといて土と闇がないのはどういう事なんだ >土はダサいから要らないにしても闇なんかとりあえず出しときゃそれなりの枠に収まるだろう そういう邪悪な枠は後から隠し属性として出した方が盛り上がるでしょ!

27 23/06/08(木)15:45:57 No.1065337788

>>>一話でいじめっ子が来て犬蹴られて終わったジョジョはそこから長期連載になってすごいな >>ジョナサンがいじめられる展開は人気が出なかった >アンケがみるみる悪くなってったって荒木せんせいも言ってたな でしょうね

28 23/06/08(木)15:46:00 No.1065337794

展開に伴ってこれならまだいいけどスタート前からこれはうんざりする

29 23/06/08(木)15:46:53 No.1065337996

>展開に伴ってこれならまだいいけどスタート前からこれはうんざりする 剣7本集めたぞ!今度は宝石7個集めろ!ならその間に展開されるドラマが面白ければ許容されるよな

30 23/06/08(木)15:47:41 No.1065338157

それを説明するにはまず今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ

31 23/06/08(木)15:50:41 No.1065338769

設定の理解が必要な時点で漫画として失敗してると思う

32 23/06/08(木)15:50:56 No.1065338819

ブリーチとか本編で説明してないことだらけだからな 説明はテンポが悪くてつまらない

33 23/06/08(木)15:51:40 No.1065338970

属性に関しては現実の作品でも魔法戦争が(なんで…?)ってけっこう言われてた記憶ある

34 23/06/08(木)15:52:54 No.1065339280

設定の内容以前に1ページ目からものすごい文字量なのがダメ

35 23/06/08(木)15:53:21 No.1065339372

ワンピとかでも同系統被りはあるしそこまででもないかも…

36 23/06/08(木)15:54:30 No.1065339639

13人敵の大ボス的キャラ出してその副隊長+αもまでキャラしっかり出したのにとっ散らかってないBLEACH今考えると恐ろしいな しかも始まりから尸魂界編終了まで21巻しかないって言うね

37 23/06/08(木)15:54:41 No.1065339681

でもこいつ連載何本もさせてもらってるんだよな…

38 23/06/08(木)15:55:07 No.1065339793

説明するにしても読者にこれどういうことなの?って思わせてから同じことをキャラに質問させるとかやり方ってもんがある 興味もない情報をいきなりワッと浴びせかけるのはやめてくれたまえ

39 23/06/08(木)15:55:11 No.1065339802

火と炎で属性被ってるのは逆に面白い展開にできそう

40 23/06/08(木)15:55:47 No.1065339928

>それを説明するにはまず今の銀河の状況を理解する必要がある >少し長くなるぞ ジャンプにとって必要な鍵が揃いました

41 23/06/08(木)15:56:53 No.1065340186

>火と炎で属性被ってるのは逆に面白い展開にできそう …とか考えて結局活かせずに死んでく未来しか見えん

42 23/06/08(木)15:57:04 No.1065340225

カタサムライ8

43 23/06/08(木)15:57:15 No.1065340271

ラストファンタジーがだめなのは話を引き伸ばす気満々な部分だから

44 23/06/08(木)15:58:04 No.1065340446

思わせぶりな伏線ばかりまくのやめた方がいいよ夢野先生…

45 23/06/08(木)15:58:57 No.1065340631

もうちょっと纏めてぎゅっとしたらYAIBAだよねこれ

46 23/06/08(木)15:59:24 No.1065340744

でも剣と宝石の組み合わせでメドローアみたいになるのは使えるぞ!

47 23/06/08(木)16:00:13 No.1065340934

BLEACHでも刀の精霊っぽいのはアニオリの苦肉の策でやったのに

48 23/06/08(木)16:00:18 No.1065340959

>13人敵の大ボス的キャラ出してその副隊長+αもまでキャラしっかり出したのにとっ散らかってないBLEACH今考えると恐ろしいな >しかも始まりから尸魂界編終了まで21巻しかないって言うね ブリーチはライブ感で描いたソウルソサエティ以外がとっ散らかりすぎてない?

49 23/06/08(木)16:00:24 No.1065340983

金色のガッシュみたいに他が使用者剣石が揃ってる前提なら 石嵌め込みは今説明する必要ないのでは…となる

50 23/06/08(木)16:02:01 No.1065341349

ジョジョとかDBとか今なら長期連載にならないだろうなって連載たくさんある

51 23/06/08(木)16:03:53 No.1065341730

>ラストファンタジーがだめなのは話を引き伸ばす気満々な部分だから 設定自体の練り足りない変なところもあるけど致命的なのはそこだよな

52 23/06/08(木)16:04:40 No.1065341873

YAIBAがだいたいこんな感じ

53 23/06/08(木)16:05:37 No.1065342053

設定の良し悪し以前に1話1p目からモノローグで設定語りはダメだろう

54 23/06/08(木)16:06:16 No.1065342212

読者にこの話長そうとか思われるのは致命的だけどこの話すぐ終わりそうとか思われても駄目なんだよな どうすれば良いんだ

55 23/06/08(木)16:07:41 No.1065342542

ここまで極端じゃないにせよ割と似たようなミスしてる打ち切り漫画いっぱいあるあたり マジメに漫画でやっちゃいけないダメな例のお手本として秀逸だと思うの夢野先生

56 23/06/08(木)16:07:57 No.1065342600

伝説の剣7本、宝石7つ、試練7つだったか 岸影様もまっさおのファンタジーが完成するぞ

57 23/06/08(木)16:09:13 No.1065342870

>読者にこの話長そうとか思われるのは致命的だけどこの話すぐ終わりそうとか思われても駄目なんだよな >どうすれば良いんだ 1話とか序盤で世界観かキャラで一気に引き込んで設定は小出しにして期待を煽っていく それが出来りゃあ苦労はしないけど

58 23/06/08(木)16:09:43 No.1065342971

せめて土を入れろ

59 23/06/08(木)16:16:29 No.1065344497

土は人気出ないからダメ

60 23/06/08(木)16:18:28 No.1065344959

NARUTOもワンピースもBLEACHも一話から能力のすべての設定吐き出してかつ「悪魔の実って本当にあるのか!?」だの「尸魂界ってどこなんだ!」とかやってたら即死する つまりラストファンタジー打ち切りは夢野先生のせい

61 23/06/08(木)16:20:38 No.1065345439

他の話は編集とかの方が多大な問題があったけどスレ画の話に関しては全面的に夢野先生が悪いのがな

62 23/06/08(木)16:21:10 No.1065345565

設定はまあわざと悪く見える書き方してるからな 問題は徐々に明かすのを一気にぶちこんでる事だ

63 23/06/08(木)16:23:30 No.1065346082

>他の話は編集とかの方が多大な問題があったけどスレ画の話に関しては全面的に夢野先生が悪いのがな 先生のつくった話基本的におもんなくて読者と編集は打ち切りがみたいだけだよ 基本的に先生がつまらんのが悪いよ

64 23/06/08(木)16:25:43 No.1065346610

>YAIBAがだいたいこんな感じ こんなに剣多くねえしややこしくもない

65 23/06/08(木)16:25:48 No.1065346626

夢はどうせ女キャラに持たせて大して活躍しないんだろうな

66 23/06/08(木)16:26:07 No.1065346689

>他の話は編集とかの方が多大な問題があったけどスレ画の話に関しては全面的に夢野先生が悪いのがな ヤマトも人気無かったみたいだがトドメは誤植というあちら側のミスだもんな…

67 23/06/08(木)16:27:43 No.1065347017

でも恋のトライアングルは割と連載続いたんですよ

68 23/06/08(木)16:29:45 No.1065347469

最初っから長期連載する気満々で始める作品って大抵序盤があまりにもつまんなすぎて即死する印象

69 23/06/08(木)16:31:54 No.1065347892

サイアークの設定なんかもそうだけど引き伸ばす為の設定入れておくの夢野先生の悪癖だよね

70 23/06/08(木)16:32:33 No.1065348022

長期連載後の漫画家の即死率が高いのってなんだろうね

71 23/06/08(木)16:33:53 No.1065348296

こういうの見るとサム8がやっちゃダメな事全部やらかしてるの再確認して感動する

72 23/06/08(木)16:34:09 No.1065348341

>サイアークの設定なんかもそうだけど引き伸ばす為の設定入れておくの夢野先生の悪癖だよね アイツだけで10話引っ張るのは無茶だよ!

73 23/06/08(木)16:35:08 No.1065348544

>長期連載後の漫画家の即死率が高いのってなんだろうね ・次も長期連載にしたろと思って序盤から設定と想定展開ガチガチにしちゃう か ・少ない引き出しの一つがたまたま当たっただけ のどっちかって感じ

74 23/06/08(木)16:36:54 No.1065348880

>こういうの見るとサム8がやっちゃダメな事全部やらかしてるの再確認して感動する よしんば一話で話した設定読者が全員理解できたとしても面白くはならなかったと思う

75 23/06/08(木)16:38:12 No.1065349138

肝心の剣もやっつけ感のあるデザインもキツイ

76 23/06/08(木)16:38:43 No.1065349251

>ここまで極端じゃないにせよ割と似たようなミスしてる打ち切り漫画いっぱいあるあたり >マジメに漫画でやっちゃいけないダメな例のお手本として秀逸だと思うの夢野先生 でぇベテランの原作者で勝確だと思ったのにとんだハズレ原作だったジガの肥田野先生…

77 23/06/08(木)16:40:01 No.1065349519

それこそワンピースとかにもありがちだけど最初からやる気だったシナリオや設定より長期連載中に困って即興でやり始めた展開の方が面白くなったりするんだよな

78 23/06/08(木)16:40:15 No.1065349566

スタンダードな属性+夢属性っていう構成は悪くない

79 23/06/08(木)16:40:25 No.1065349605

>でぇベテランの原作者で勝確だと思ったのにとんだハズレ原作だったジガの肥田野先生… 読者はでぇベテランって知らなかったから…

80 23/06/08(木)16:41:55 No.1065349921

守護精霊って剣の使い手なのか剣に宿った精霊なのか分からない

81 23/06/08(木)16:42:11 No.1065349965

>でぇベテランの原作者で勝確だと思ったのにとんだハズレ原作だったジガの肥田野先生… 設定開示されて話がのってきた後半は面白かったからベテラン力があるのは間違ってないんだ

82 23/06/08(木)16:42:13 No.1065349972

火と炎なんて水と氷と同じようなもんだろ多分

83 23/06/08(木)16:42:54 No.1065350126

>火と炎はまとめろ 鬼滅みたいなもんだ

84 23/06/08(木)16:43:43 No.1065350313

>火と炎なんて水と氷と同じようなもんだろ多分 水と氷があるなら蒸気も作ろう!

85 23/06/08(木)16:44:37 No.1065350505

長期連載になって振り返ってみたらこれぐらい設定ごちゃついたな… ってなるのはともかく最初からこんな引き伸ばし感ある設定提示しまくったらまあダメだよねとなる

86 23/06/08(木)16:45:04 No.1065350604

>>でぇベテランの原作者で勝確だと思ったのにとんだハズレ原作だったジガの肥田野先生… >設定開示されて話がのってきた後半は面白かったからベテラン力があるのは間違ってないんだ たぶん月刊のテンポでやってたらもっと違ってたと思うんだよなジガ…

87 23/06/08(木)16:46:28 No.1065350901

ラストファンタジーはここでクソほど突っ込まれるタイプの漫画だよ そういうの意図してギャグで作ってるのが凄い

88 23/06/08(木)16:46:40 No.1065350939

この手の設定バトルもので最近上手くやってるなあと思ったのはアンデラ 能力者とUMAの提示の仕方でワクワクした

89 23/06/08(木)16:46:42 No.1065350947

まあ水・炎・風・岩・雷・獣・花・蟲・音・霞・恋・蛇・日・月って鬼滅もなかなか属性むちゃくちゃだが…

90 23/06/08(木)16:46:45 No.1065350956

火と炎は作品が展開してくればなんか意味が出てくるんだろう でも夢野先生話を引っ張りたくて7回刺さないと死なないキャラとか出すからな…

91 23/06/08(木)16:46:56 No.1065350992

火を炎の下位互換以外で描写できたら面白そう

92 23/06/08(木)16:47:33 No.1065351102

>ラストファンタジーはここでクソほど突っ込まれるタイプの漫画だよ >そういうの意図してギャグで作ってるのが凄い 「説明の下手な人」も作ろうと思って作れるのがすごい

93 23/06/08(木)16:48:07 No.1065351213

>思わせぶりな伏線ばかりまくのやめた方がいいよ夢野先生… ちゃんと回収してるんだから文句ないだろ!

94 23/06/08(木)16:48:10 No.1065351227

鬼滅のは属性というか流派だから…

95 23/06/08(木)16:48:50 No.1065351356

>まあ水・炎・風・岩・雷・獣・花・蟲・音・霞・恋・蛇・日・月って鬼滅もなかなか属性むちゃくちゃだが… 体系づけられた属性じゃなくて派生の自称だし…

96 23/06/08(木)16:48:54 No.1065351370

火は実は火属性じゃなかったとかはありきたりか

97 23/06/08(木)16:49:02 No.1065351391

書き込みをした人によって削除されました

98 23/06/08(木)16:49:08 No.1065351422

>火を炎の下位互換以外で描写できたら面白そう 炎はどこまで行っても直接燃やすだけだけど 火は途中から爆発属性に派生するとかだったら面白いかもね

99 23/06/08(木)16:49:35 No.1065351518

>火を炎の下位互換以外で描写できたら面白そう 炎は森をやきつくすレベルの技しか出せなくて日常生活で一切役に立たないとかで… 火の人はタバコに火を付けるとか調理時に使える火力

100 23/06/08(木)16:50:54 No.1065351796

辞書的にはものが燃えることが「火」で燃えているときに揺らめいている光が「炎」らしい 「火」は「炭火」みたいに炎がなくても使える広い概念ということだな

101 23/06/08(木)16:51:17 No.1065351879

北斗の拳も兄弟を順番にしばいて回る展開と見せかけてトキでひっくり返したからな

102 23/06/08(木)16:51:27 No.1065351918

火じゃなくて日だった!

103 23/06/08(木)16:52:14 No.1065352076

>正直ラストファンタジーの設定言うほど悪くないと思う 冒頭細かい文字だけで設定ぶち込んできて1話じゃ結局異世界があるのかないのかだけでごちゃごちゃやってんのはテンポ悪いよ…

104 23/06/08(木)16:52:53 No.1065352217

ナンボ設定が奇抜でも画像のナレーションみたいな文言で果たして面白くなるんか

105 23/06/08(木)16:54:04 No.1065352469

>火は実は火属性じゃなかったとかはありきたりか いいよね...こちら側は実は火属性だと思ったら覚醒して炎属性になるの...

106 23/06/08(木)16:54:59 No.1065352646

>火じゃなくて日だった! 国民的作品になりそう

107 23/06/08(木)16:55:09 No.1065352690

炎は神や精霊が生み出した古来からある天然の属性だけど 火は人間が文明を拓く中で生まれた人造属性 みたいなのもいいかもな

108 23/06/08(木)16:55:51 No.1065352836

火属性の剣が覚醒して炎属性に進化して炎属性の剣士から託された炎の剣で二刀流!

109 23/06/08(木)16:56:05 No.1065352870

>国民的作品になりそう 次週打ち切りです

110 23/06/08(木)16:56:25 No.1065352950

>炎は神や精霊が生み出した古来からある天然の属性だけど >火は人間が文明を拓く中で生まれた人造属性 >みたいなのもいいかもな それを第一話の冒頭で長々と解説するのが夢野カケラと言う男

111 23/06/08(木)16:56:38 No.1065352994

>>国民的作品になりそう >次週打ち切りです ちくしょーーーーー

112 23/06/08(木)16:56:46 No.1065353028

物語の冒頭から固有名詞や説明をいっぱいぶちこまれると目が滑るのはサムライ8で感じたな…

113 23/06/08(木)17:06:38 No.1065355235

いきなり異形存在が教師やってて生徒がそれに発砲するのから始まった暗殺教室の1話は見事だと思う

114 23/06/08(木)17:08:40 No.1065355676

ジガは今更進撃の巨人のプロット真似するのは旬逃しすぎだろってなる

115 23/06/08(木)17:10:10 No.1065356013

じゃあ説明せずにワンパークのゾフィやればいいの?

116 23/06/08(木)17:12:17 No.1065356455

>物語の冒頭から固有名詞や説明をいっぱいぶちこまれると目が滑るのはサムライ8で感じたな… 頑張って読み進めてもゲームの設定でしたーって梯子外されるしね

117 23/06/08(木)17:13:08 No.1065356615

>鬼滅のは属性というか流派だから… 鱗滝式呼吸術です…

↑Top