23/06/08(木)14:43:47 デスマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/08(木)14:43:47 No.1065325196
デスマン大百科を見ていたらこの絵はうんこを漏らした時の画像ではないという衝撃の記事があってびっくりした
1 23/06/08(木)14:44:42 No.1065325359
まあうんこもらした後の表情ではないよな
2 23/06/08(木)14:50:34 No.1065326528
https://dic.nicovideo.jp/id/5673397 暇だったらどうぞ
3 23/06/08(木)14:55:19 No.1065327405
割りと最近なんだな…この通説できたの
4 23/06/08(木)14:55:37 No.1065327474
そんな…へうげものはやはりフィクションだったのか…
5 23/06/08(木)14:59:15 No.1065328200
鎌倉時代っぽいと言われればたしかにそういう服に見えてきた
6 23/06/08(木)15:26:45 No.1065333725
昔からみんなうんこで喜ぶんだ
7 23/06/08(木)15:27:36 No.1065333911
また家康が買収して悪評無かったことにしてる
8 23/06/08(木)15:31:50 No.1065334776
>長篠の戦いって家康が勝った戦じゃないの? >Exactly(そのとおりでございます). >どうもその当時はまだそこまで歴史認識が一般層にまで広まっておらず、「長篠の戦いで織田・徳川連合軍は武田軍に敗北した」と大嘘をぶっこいてもツッコまれなかったらしい。マジかよ。 >ただ歴史が下るに連れてそのあたりが知れ渡るにつれて、家康が快勝している合戦に「敗戦の苦境」というエピソードはそぐわなくなってきた。このため「家康が敗北した」という辻褄を合わせるために、家康が大敗した戦としてよく知られている三方ヶ原の戦いにすり替えられたと見られている。 ええ…
9 23/06/08(木)15:58:11 No.1065340472
10年くらい前から結構ネットやテレビで漏らし絵じゃないよって周知頑張ってたはずだけどまだ浸透してないのか
10 23/06/08(木)16:02:32 No.1065341457
しりみそ絵じゃなかったのか
11 23/06/08(木)16:03:07 No.1065341588
>10年くらい前から結構ネットやテレビで漏らし絵じゃないよって周知頑張ってたはずだけどまだ浸透してないのか ここだとずっと味噌味噌言ってたし…
12 23/06/08(木)16:22:41 No.1065345903
>ここだとずっと味噌味噌言ってたし… 知ってるけどネタは止めないから
13 23/06/08(木)16:24:53 No.1065346409
デスマンに書いてあることなんて適当な嘘に決まってんだろ
14 23/06/08(木)16:25:08 No.1065346476
>10年くらい前から結構ネットやテレビで漏らし絵じゃないよって周知頑張ってたはずだけどまだ浸透してないのか 周知しても古いネタ擦りまくるのが絶えないから…
15 23/06/08(木)16:26:37 No.1065346792
「」は嘘でも盛り上がってる面白いネタの方がいいだろ水を差すな荒らしか?って言う奴らだからな
16 23/06/08(木)16:33:05 No.1065348133
本当に知らなかったり騙されてたりする人と知ってるけどわざとやってる人が混在してるからな
17 23/06/08(木)16:37:00 No.1065348902
うんこはともかくそもそも三方ヶ原の敗戦後には描いたものですら無かったのか…
18 23/06/08(木)16:38:46 No.1065349263
うんこ漏らしたって話があるのは本当 画像がうんこ漏らした直後の絵ってのは間違い
19 23/06/08(木)16:40:26 No.1065349610
うんこ漏らした話は家康の人間味あって好きなんだけども
20 23/06/08(木)16:42:53 No.1065350123
あと10年もしたら家康でもないとか言ってそう
21 23/06/08(木)16:43:05 No.1065350174
>うんこはともかくそもそも三方ヶ原の敗戦後には描いたものですら無かったのか… そもそもこの絵がいつからあったかもはっきりしない いつの間にか尾張徳川家にあって明治時代に適当な由来つけて展示された
22 23/06/08(木)16:46:01 No.1065350810
まるでこの絵がいつ誰が描いたかわからないみたいじゃん
23 23/06/08(木)16:47:27 No.1065351085
何!?家康はウンコマンではない?
24 23/06/08(木)16:48:58 No.1065351378
リアルウンコマンは荒木村重
25 23/06/08(木)16:50:00 No.1065351608
>うんこ漏らしたって話があるのは本当 あるにはあるけど17世紀中頃の本にしか出てこないしおまけにそこでも三方原の話ではない
26 23/06/08(木)16:50:09 No.1065351637
こんだけ所以が適当すぎるともっとそもそもして実は家康じゃなくて全くの別人の肖像って可能性はない?
27 23/06/08(木)16:50:16 No.1065351659
歴史上の絵はだいたい伝○○像って書き方なの 違ったらごめんねって言うためだよね
28 23/06/08(木)16:50:55 No.1065351803
糞漏らしは冤罪だったか…
29 23/06/08(木)16:50:59 No.1065351814
>リアルウンコマンは荒木村重 道糞と呼んでください
30 23/06/08(木)16:53:31 No.1065352342
>デスマンに書いてあることなんて適当な嘘に決まってんだろ 実は内容的にミル貝よりもちゃんとした記事も結構あるんだなこれが 芥川孫十郎の記事とか最近判明した実名が反映されてたりする まあ出典の記載すらないから結局どれが信頼できる記事かなんて知識ある人じゃないと判別つかないけど
31 23/06/08(木)16:54:21 No.1065352524
伝◯◯所用の甲冑とか実際は大体が江戸時代のやつだからな
32 23/06/08(木)16:54:24 No.1065352532
>まるでこの絵がいつ誰が描いたかわからないみたいじゃん 上のデスマン大百科にもあるけど「江戸時代中期に徳川家の関係者が「先祖の家康を武神として崇拝する」という目的で発注した絵」という説が有力 ただやはり描いた人は不明
33 23/06/08(木)16:58:37 No.1065353487
戦国武将の逸話なんて9割江戸時代になってから生えてきたやつだから
34 23/06/08(木)17:02:58 No.1065354437
>>まるでこの絵がいつ誰が描いたかわからないみたいじゃん >上のデスマン大百科にもあるけど「江戸時代中期に徳川家の関係者が「先祖の家康を武神として崇拝する」という目的で発注した絵」という説が有力 >ただやはり描いた人は不明 まさかこの発注した人も後世で神君がうんこ漏らして泣きそうになってるところを描いたと勘違いされるとは夢にも思わんだろうて
35 23/06/08(木)17:03:50 No.1065354620
糞漏らしはみんな史実じゃないと知ってて遊んでるのかと…