23/06/08(木)02:57:41 今クリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/08(木)02:57:41 No.1065224039
今クリアしたからこんな時間だけどネタバレありで感想語りたい というか感情を吐き出させて欲しい
1 23/06/08(木)02:59:20 No.1065224173
わかるよ…
2 23/06/08(木)03:00:14 No.1065224257
賢者実体が揃うとこ燃えたよね…
3 23/06/08(木)03:00:54 No.1065224310
リンク…リンク…幸せになってくださいね…
4 23/06/08(木)03:01:13 No.1065224344
>リンク…リンク…幸せになってくださいね… おめーも幸せになるんだよ!!!!
5 23/06/08(木)03:01:58 No.1065224420
まず中盤くらいに龍の泪全部見て地上絵イベントクリアして心がボロボロになった ブレワイ未プレイだから全部を新鮮な気持ちで楽しんで色んな所回ってたんだけどこれまさか本当にゼルダ戻ってこないの…?ってなってそこから全力でストーリー進めた 嘘です結構寄り道しました でもゼルダ姫の想い知ってからはリンクとマスターソードが自分の中で操作キャラでありながらも推しキャラになっちゃって変な見た目させたくなくてほぼ装備をマスターソード・ハイラルの盾・脱いだハイラルのフード・新式英傑の服・ハイラルのズボンでプレイするセルフ縛りみたいになった
6 23/06/08(木)03:04:40 No.1065224634
満喫してるな…
7 23/06/08(木)03:04:51 No.1065224653
服にこだわって服薬や食事をたくさんする健啖家になるのは前作でもやったなあ…
8 23/06/08(木)03:06:16 No.1065224772
それで各地方のイベント進めていってえっミネルも賢者として加わるの!?ゴーレムなの!?なんか見た目面白くね?自分で操作するの難しくない?ってなりつつ今日やっと覚悟決めてハイラル城地下の地底行ってクリアした 戦闘下手だからガノンドロフに普通に苦戦したしガノンドロフがジャスト回避してきた所で声出たけど何とか一発で勝てた そして黒龍vs白龍&リンクやったんだけどもうすっっっっっっっごい最高で自分でプレイしてるのに映画見てるみたいだった 黒龍と白龍だとサイズ感的に白龍の方が小さいのもなんか凄い良かったしゼルダが助けに来てくれて二人でガノンと戦うの凄い熱いし白龍の額に刺さってたマスターソードを抜いて黒龍の額の秘石に突き刺すの本当に最高だった
9 23/06/08(木)03:11:10 No.1065225168
姫様を人に戻してやっと「ゼルダをさがして」がクリアになるのいいよね…
10 23/06/08(木)03:11:38 No.1065225212
そして黒龍倒してガノンドロフ討伐コンプリートって表示されてうおおおおおってなりつつ頼むからゼルダ元に戻ってくれ空に飛んでいく白龍を見送るエンディングはやめてくれって祈ってたらなんかリンクが上裸になった えっ…って思ってたらラウルとソニアが力を貸してくれてあっこれモドレコ!モドレコで白龍をゼルダに戻すやつだ!って一人で喜んでたら普通に光に包まれて戻ったけどまあ戻ってくれたからヨシ! そしてその後の落ちるゼルダにリンクが手を伸ばす演出がもう最高 オープニングで落ちていくゼルダに手が届かなかったリンクが今度こそ自分の手でゼルダを掴めたの本当に良かったね…ってなりました そしてラストまで見て最後に一言言わせてください クリア後の世界でリンクとゼルダのデートさせて!!!!!!!! 本当に素晴らしい作品でしたありがとうございました ネタバレ怖くて見れなかった「」ンクたちの過去ログ見てくる
11 23/06/08(木)03:11:41 No.1065225219
ティアキン堪能してから前作や過去作もやろうね…
12 23/06/08(木)03:13:04 No.1065225332
黒龍戦で矢が無くなって焦ったが直接のりこんで殴ってもそれほど問題なかった 本気のマスターソードの火力すごい
13 23/06/08(木)03:13:18 No.1065225351
>クリア後の世界でリンクとゼルダのデートさせて!!!!!!!! わかるよ…
14 23/06/08(木)03:15:52 No.1065225551
吐き出しきったな
15 23/06/08(木)03:16:00 No.1065225559
最後の落下でこのまま放置したらどうなるんだろうとか悪いこと考えてしまった
16 <a href="mailto:任天堂">23/06/08(木)03:16:14</a> [任天堂] No.1065225576
>>クリア後の世界でリンクとゼルダのデートさせて!!!!!!!! >わかるよ… ダメです 魔王討伐直前からスタートしてください
17 23/06/08(木)03:16:44 No.1065225615
黒龍戦で白龍にしがみついて空を登っていくのマジで映画みたいに美しい画で惚れ惚れしたわ
18 23/06/08(木)03:16:48 No.1065225620
>姫様を人に戻してやっと「ゼルダをさがして」がクリアになるのいいよね… 良い…言いたい事多すぎて言い忘れてたけどそこも感動した… あとラストで賢者四人がゼルダ姫を守る誓いの言葉言ってる時にリンクが黙ってるのが地味に面白かった ストーリーは思う存分堪能したのでここから好き勝手できるけど何しよう…グリオーク倒せば良いのか…?
19 23/06/08(木)03:17:39 No.1065225680
>ストーリーは思う存分堪能したのでここから好き勝手できるけど何しよう…グリオーク倒せば良いのか…? 祠とかコログ探したりミニチャレンジ埋めたりしよう
20 23/06/08(木)03:18:47 No.1065225768
ブレワイでクエストやり尽くしたとき寂しかったの覚えてるよ
21 23/06/08(木)03:18:54 No.1065225775
ここからムービーとかじゃなく操作できんの!?ってなるよね
22 23/06/08(木)03:18:55 No.1065225776
黒龍戦いいよね ブレワイと違って白竜は何も言ってくれないから自分で攻略法を探すしかない 目玉露出してるのに気づかなくて黒龍の顔面ひたすら殴ってた
23 23/06/08(木)03:20:06 No.1065225863
更に続編出たらまたゼルダが同じような目にあうかエンディングまで会えなくなったりするのはわかる
24 23/06/08(木)03:20:13 No.1065225872
終わり方があまりに良すぎてちょっとその後プレイしてない期間発生しちゃった
25 23/06/08(木)03:21:11 No.1065225948
こっからなんやかんやでハイラルは幸せになって終了!してほしいからもうこの地方の新作出さないでくだち!!
26 23/06/08(木)03:21:35 No.1065225971
これ真エンディングとかあるの?
27 23/06/08(木)03:22:09 No.1065226024
>更に続編出たらまたゼルダが同じような目にあうかエンディングまで会えなくなったりするのはわかる 過去作でもゼルダといつでも会える作品って珍しいからな…
28 23/06/08(木)03:22:10 No.1065226027
真というか追加ムービーがあるよ
29 23/06/08(木)03:22:39 No.1065226058
落下するゼルダに手を伸ばすところ ティアキンのメインテーマからゼルダの子守歌になってゼルダの伝説メインテーマに繋がるの BGMの暴力すぎて号泣したよ
30 23/06/08(木)03:22:57 No.1065226082
空島で姉上を送るイベントが追加ムービーだよ
31 23/06/08(木)03:23:40 No.1065226129
最初の飛び込みでタイトルロゴが出るときに白龍映ってるのいいよね
32 23/06/08(木)03:23:50 No.1065226142
姉上とのお別れのとこが追加ムービーってことでいいのかな?
33 23/06/08(木)03:24:04 No.1065226158
クリアしたばっかりなのに黒龍戦が最高過ぎてまたやりたくなってるくらいには黒龍戦好きです ガノンドロフが同情の余地さえ全く無いある意味完璧な悪役過ぎてオメーってなってたのに黒龍としてめちゃくちゃ気持ちよくやられてくれたから割と好き あとマスターソードがゼルダに強化されて帰ってきたのは良いとしてリンクって身体は瘴気で犯されてたけどもしかして戦闘能力は全く外付け強化されてないから全部自前…? マスソ有りとはいえガノンとタイマンして正面から打ち勝ったのこの勇者…?
34 23/06/08(木)03:24:46 No.1065226204
>これ真エンディングとかあるの? ムービー全回収でスタッフロール後に追加ムービーが入るよ
35 23/06/08(木)03:25:04 No.1065226229
敢えてマスターソード抜かずに挑んで 黒龍戦にかけつけた白龍からマスターソード抜いてからラストバトルの流れもめちゃめちゃ好きで困る
36 23/06/08(木)03:25:07 No.1065226238
>最初の飛び込みでタイトルロゴが出るときに白龍映ってるのいいよね 既プレーヤーには「あぁなんだいつもの龍か」でスルーされるため何にも怪しいと思われなかった奴!
37 23/06/08(木)03:25:17 No.1065226252
>あとマスターソードがゼルダに強化されて帰ってきたのは良いとしてリンクって身体は瘴気で犯されてたけどもしかして戦闘能力は全く外付け強化されてないから全部自前…? >マスソ有りとはいえガノンとタイマンして正面から打ち勝ったのこの勇者…? お気づきに
38 23/06/08(木)03:25:33 No.1065226266
>マスソ有りとはいえガノンとタイマンして正面から打ち勝ったのこの勇者…? そうだが?
39 23/06/08(木)03:25:39 No.1065226272
まかせとけ!俺が最後の希望だ!!ってテンション上がる終盤
40 23/06/08(木)03:26:03 No.1065226297
>あとマスターソードがゼルダに強化されて帰ってきたのは良いとしてリンクって身体は瘴気で犯されてたけどもしかして戦闘能力は全く外付け強化されてないから全部自前…? 100年前から暴れ回ってるぞ
41 23/06/08(木)03:26:17 No.1065226325
蛮族は歴代リンクの中でもかなり強い そう、マスターソードが無くてもね
42 23/06/08(木)03:26:41 No.1065226345
>あとマスターソードがゼルダに強化されて帰ってきたのは良いとしてリンクって身体は瘴気で犯されてたけどもしかして戦闘能力は全く外付け強化されてないから全部自前…? マスターソードさえ万全ならリンクは勝てる!ってゼルダ姫は確信があったからな
43 23/06/08(木)03:27:09 No.1065226371
ぶっちゃけ魔王ガノン自体はマスターソードすらなくてもシバき倒せるのが勇者だ
44 23/06/08(木)03:27:12 No.1065226374
ゼルダだったものは発見したけど冒険手帳を記してる英傑はそれではダメだとクリア扱いにしなかった
45 23/06/08(木)03:27:26 No.1065226389
倍化の秘石持ちの集団でも傷がほとんどつけられなかった倍化の魔王ガノン マスターソード無しでも黒龍前までならその辺の武器で倒せる蛮族
46 23/06/08(木)03:28:29 No.1065226451
しかもこの蛮族実は弓の方が強い
47 23/06/08(木)03:28:59 No.1065226483
>倍化の秘石持ちの集団でも傷がほとんどつけられなかった倍化の魔王ガノン >マスターソード無しでも黒龍前までならその辺の武器で倒せる蛮族 なんなら黒龍相手でも最後の最後とどめ意外はマスソいらないんだよな
48 23/06/08(木)03:29:00 No.1065226485
何ならそのへんの棒っきれでガノンにダメージ与える蛮族か…
49 23/06/08(木)03:29:02 No.1065226491
クエスト名といえばゼルダをさがしてがガノンドロフ討伐より上に来るのもいいよね
50 23/06/08(木)03:29:12 No.1065226496
リンクに秘石なんて持たせたら力の差がありすぎておじさんが泣いてしまう あととりあえず味見をしようとうっかり飲み込んでしまう可能性も高い
51 23/06/08(木)03:29:18 No.1065226504
リンクならなんとかしてくれんだろ!
52 23/06/08(木)03:29:46 No.1065226532
>リンクならなんとかしてくれんだろ! した
53 23/06/08(木)03:29:55 No.1065226544
>リンクならなんとかしてくれんだろ! はい…リンク何とかします… しました…
54 23/06/08(木)03:30:28 No.1065226573
>あととりあえず味見をしようとうっかり飲み込んでしまう可能性も高い 蛮龍…
55 23/06/08(木)03:30:59 No.1065226596
飛んでった切先の破片があと数センチズレてたら死んでたことに気づいたガノン様の滝汗は容易に想像できる
56 23/06/08(木)03:31:20 No.1065226627
>あととりあえず味見をしようとうっかり飲み込んでしまう可能性も高い こいつロース岩も宝石も薪も食おうと思ったら食えるからな…
57 23/06/08(木)03:31:39 No.1065226646
退魔の剣を持つ剣士リンクが必ず貴方を倒します!ってしこたま言われたガノンが 目覚めたら目の前に時の賢者とリンクが揃ってる状況でどれほど焦ったことか
58 23/06/08(木)03:32:07 No.1065226677
剣と槍なら槍の方が強いし近接武器と弓でも弓の方が強いなんて身も蓋もない話を ティアキンは大真面目に体感できるゲームデザインなのいいよね
59 23/06/08(木)03:32:26 No.1065226690
こんどはリンクに何か起きちゃってゼルダを操作してリンクを助けに行く新作とかどうですかね… できれば助けた後イチャイチャできるようにしてくれるともっと良いんですが任天堂さん…?
60 23/06/08(木)03:32:31 No.1065226694
初見殺しが入らなかったらおそらく起床即リスキルされてた魔王様
61 23/06/08(木)03:32:50 No.1065226712
ラウルが言ってた剣士大したことねぇわ!
62 23/06/08(木)03:32:55 No.1065226718
とりあえず1秒でも早くDLC出せ
63 <a href="mailto:グリオーク">23/06/08(木)03:33:35</a> [グリオーク] No.1065226764
>ティアキンは大真面目に体感できるゲームデザインなのいいよね 相手の攻撃が届かないとこから一方的に攻撃するのが最良
64 23/06/08(木)03:33:36 No.1065226765
>退魔の剣を持つ剣士リンクが必ず貴方を倒します!ってしこたま言われたガノンが >目覚めたら目の前に時の賢者とリンクが揃ってる状況でどれほど焦ったことか これで全力攻撃仕掛けてマスソ折ったはいいけど傷つけられたとこ見られたし完全復活まで余計に時間かかったしでおじさん詰んでる
65 23/06/08(木)03:33:51 No.1065226779
ストーリーはラストが肝心というのがよくわかった 本当に終盤最高の連続すぎる
66 23/06/08(木)03:34:10 No.1065226798
浮いたままのハイラル城どうするんだ…
67 23/06/08(木)03:34:21 No.1065226806
シリーズでも一番気ぶれるゼルダ姫だと思う
68 23/06/08(木)03:34:26 No.1065226811
弓まで朽ちてたらもうちょっとだけ危なかった 剣士が弓なんて使うわけないよなハハハ
69 23/06/08(木)03:34:51 No.1065226841
>浮いたままのハイラル城どうするんだ… ラストでしれっと戻ってる 戻ってるけどあんなスカスカな地下で崩落しまくってて大丈夫かなこれ…
70 23/06/08(木)03:34:55 No.1065226845
かー!剣士大したことねえけど一応賢者の末裔どもに策を弄して封じ込めた上で時の賢者の姿して撹乱しとくわ! 解放されたけど無問題!でも一応時の賢者の格好して剣士油断させとくわ!4体カースガノン! 全盛期の力取り戻した今なら剣士なんて雑魚だわ! 許せん…この我にただの人間如きが勝つなんて…!!
71 23/06/08(木)03:35:01 No.1065226848
>浮いたままのハイラル城どうするんだ… なあにエノキダ工務店がなんとかしてくれる
72 23/06/08(木)03:35:01 No.1065226849
蛮族に食べられるものを与えてはいけない なんなら食べられないものまで食べてしまう
73 23/06/08(木)03:35:28 No.1065226880
>本当に終盤最高の連続すぎる ジャスト回避ラッシュをジャスト回避で返して来るガノンドロフは本当にかっこよかったよ
74 23/06/08(木)03:35:33 No.1065226882
まとまってない長文感想に付き合って貰ってありがとうございました ブレワイやってなかったから最初はプレイするつもり無かったけど心の底から買って良かったと思ってます 因みに個人的に好きな部分は冒険手帳の龍の泪の『なんとしても ゼルダ姫の想いに応えなければ』ってモノローグです 無口なキャラのこういう本音良いよね…
75 23/06/08(木)03:35:48 No.1065226904
オープニングと同じ演出でリンクが落ちてきてゼルダにプレイヤーの手で追いつかせて手を掴ませるっていうのが凄いいいよね
76 23/06/08(木)03:36:39 No.1065226953
>オープニングと同じ演出でリンクが落ちてきてゼルダにプレイヤーの手で追いつかせて手を掴ませるっていうのが凄いいいよね でも分かりにくい長押しのせいで一回掴み損ねた蛮族は多いと思う
77 23/06/08(木)03:36:47 No.1065226962
>これで全力攻撃仕掛けてマスソ折ったはいいけど傷つけられたとこ見られたし完全復活まで余計に時間かかったしでおじさん詰んでる 瀕死の蛮族に追撃したくてもちゃんと魔王の攻撃届かない高度に空島浮かんでるって執事ロボが明言してるからどうにもできない
78 23/06/08(木)03:36:57 No.1065226972
あの姫しずか乱獲した?
79 23/06/08(木)03:36:59 No.1065226975
>ジャスト回避ラッシュをジャスト回避で返して来るガノンドロフは本当にかっこよかったよ 本気モードになった時の指クイッもかっこよくて好き
80 23/06/08(木)03:37:35 No.1065227005
ゴロン族の村に麻薬を撒け!だけは最高にクレバーな戦略だったよおじさん
81 23/06/08(木)03:37:39 No.1065227013
OPの状態からして普段はマジで剣一本で戦う剣士なんだろうけど 使おうと思えば斧でも槍でも弓でも完璧に使いこなせますなんて
82 23/06/08(木)03:38:11 No.1065227046
OPで初めて空から地上に帰還する時にタイトル浮かぶ演出も EDで今度はゼルダを救いながら同じシチュエーションやらせる演出も 最高に格好良いんだけどそれと同時に笑ってしまいそうにもなった 二人とも平気なんだそれ…
83 23/06/08(木)03:38:19 No.1065227053
全編通して手と手ってそういうことかぁ!ってのとリンクとプレイヤーの心境を『リンク』させるの凄いよぉ
84 23/06/08(木)03:38:28 No.1065227064
実際今回のガノンはただの人間リンクの強さを侮ってたのが一番痛いよね
85 23/06/08(木)03:39:09 No.1065227106
最初の地下で落ちていく姫の手を繋ぎ損ねてラストで今度はちゃんと繋ぐのがいいよね 神殿クリアした後の賢者たちとの握手を経てそこにたどり着くのがいい
86 23/06/08(木)03:39:16 No.1065227115
戦闘前はハイラルをあるべき姿に戻すから邪魔するなら死んでね…って完全に上から来て 第1形態やられたときは久々の痛みだわー本気出すの楽しみだわーして 第2形態で仲間吹き飛ばしたあとすら調子こいて指先クイクイして それもやられてやっと認めぬううううう人の子一匹にいいいいするから ほんとに秘石飲む直前までリンクのこと侮り散らかしてるんだよね
87 23/06/08(木)03:39:31 No.1065227126
>あの姫しずか乱獲した? 最初は白龍見上げて呆然としてたから一個も取らなかったけど新式英傑服の為に後でもう一回来て結局乱獲しました… というか英傑服の為とはいえ姫しずか毟りまくってゼルダ姫に矢を当ててを繰り返すの凄い心が痛かった
88 23/06/08(木)03:39:36 No.1065227133
>全編通して手と手ってそういうことかぁ!ってのとリンクとプレイヤーの心境を『リンク』させるの凄いよぉ スタッフロールで振り返るのいいよね
89 23/06/08(木)03:39:56 No.1065227148
>実際今回のガノンはただの人間リンクの強さを侮ってたのが一番痛いよね ただ描写とか設定的には本当に滅茶苦茶強いからなあこのガノン
90 23/06/08(木)03:40:15 No.1065227163
駆けつける賢者に姉上が混ざるシーンだけは笑いを堪えるのが無理だった
91 23/06/08(木)03:40:31 No.1065227171
>実際今回のガノンはただの人間リンクの強さを侮ってたのが一番痛いよね あれをただの人間で収めていい強さではない気はするけどな…
92 23/06/08(木)03:40:40 No.1065227179
だって賢者の秘石持ち7人と戦って傷ひとつなく勝てたもんよ全盛期ガノン 秘石持ってない1人の剣士に負けるとは思わないじゃん
93 23/06/08(木)03:40:44 No.1065227183
「わたしを探して」の意味が「私を助けて」じゃなくて「マスターソードを守ってるからこれでガノンを倒して」って意味なのすごいよね 覚悟が決まりすぎてる
94 23/06/08(木)03:41:00 No.1065227198
>ただ描写とか設定的には本当に滅茶苦茶強いからなあこのガノン ガノン盛られれば盛られるほどリンクがお前なんなんだよすぎる
95 23/06/08(木)03:41:28 No.1065227226
>実際今回のガノンはただの人間リンクの強さを侮ってたのが一番痛いよね 秘石で倍加して魔王になったガノンに勝てる人間なんているはずがないじゃん 封印戦争の賢者たちですら太刀打ちできないくらい強かったわけだし このリンクとかいうただの人間強いわ……
96 23/06/08(木)03:41:39 No.1065227229
クリア後やりたいけどそうするとラウルアームないんだよね
97 23/06/08(木)03:41:48 No.1065227237
厄災ガノンとかいう漏れたうんこだけで一回国滅ぼして完勝してるからな
98 23/06/08(木)03:41:50 No.1065227241
今回のおじさんからしたらちょっと耳に挟んだぐらいのよく知らんやつだからなリンク 過去作みたいに因縁とかないし侮るのも無理はない…
99 23/06/08(木)03:42:05 No.1065227256
>「わたしを探して」の意味が「私を助けて」じゃなくて「マスターソードを守ってるからこれでガノンを倒して」って意味なのすごいよね >覚悟が決まりすぎてる メインチャレンジの「ゼルダをさがして」はリンク視点だから助け出すまでコンプリートにならないのいいよね…
100 23/06/08(木)03:42:05 No.1065227257
空を舞台にしたらやりたいよねって演出大体入れてるのがいい ラピュタもだしフライトSTGもだしダイブするわ姫キャッチするわで
101 23/06/08(木)03:42:11 No.1065227264
ゲーム中だと深穴からの侵入だけどあの地下実際はどっから入るんだろう ハイラル城探索すれば本来の入り口見つかったりする?
102 23/06/08(木)03:42:45 No.1065227292
ゼルダをさがして COMPLETE
103 23/06/08(木)03:42:46 No.1065227294
>クリア後やりたいけどそうするとラウルアームないんだよね プルアパッドで機能再現できたことにしよう モドレコは借りたままにできそうだし
104 23/06/08(木)03:43:06 No.1065227312
こいつはリンク 魂の元からして神話の争いに退魔の剣一本で参戦してきた通りすがりのハイラル人だ
105 23/06/08(木)03:43:24 No.1065227329
ハイラル城の下の奈落に飛び込む発想がまずなかった コーガ様教えてくれてありがとう
106 23/06/08(木)03:43:43 No.1065227346
マスターソードもなんなんだよ いやまあスカウォ基準の出自なんだろうけど
107 23/06/08(木)03:43:48 No.1065227352
>厄災ガノンとかいう漏れたうんこだけで一回国滅ぼして完勝してるからな 厄災の時のメタの張り方ヤバかった 今回も100年前くらい用心深くメタ張ってたら負けてたかもしれない
108 23/06/08(木)03:43:59 No.1065227365
リンゼルの二次創作見る時に右手が戻ってるかどうかを確認する癖ができてしまった
109 23/06/08(木)03:44:16 No.1065227383
>ゲーム中だと深穴からの侵入だけどあの地下実際はどっから入るんだろう ハイラル城探索すれば本来の入り口見つかったりする? 城は封印の要石だから壊れるとやばいよって碑文が城か地下のどこかにあったはず
110 23/06/08(木)03:44:25 No.1065227391
リンクだけは厄災ガノンの方が苦戦してる気はした というか結局厄災ガノンはガノンのなんなんだよ
111 23/06/08(木)03:44:37 No.1065227400
おじさんはゴロン族を洗脳して排他的にさせるんじゃなくて誰にでもおいし岩を食べさせる感じに洗脳するべきだった そうすれば蛮族がおいし岩を食べたかもしれないのに
112 23/06/08(木)03:44:38 No.1065227401
ゼルダとリンクって「ハイラルの為に一番大事な人は?」って質問したらノータイムでお互い相手の名前上げそうだよね
113 23/06/08(木)03:44:46 No.1065227414
>厄災の時のメタの張り方ヤバかった >今回も100年前くらい用心深くメタ張ってたら負けてたかもしれない (ガノンに乗っ取られるゼルダロボ)
114 23/06/08(木)03:44:47 No.1065227416
>ゼルダをさがして >COMPLETE この演出最高だった でもそれはそれとして前作で苦労して漸く助け出したおひいさまとリンクをもうちょい見たかった… 大ボリューム作品2作やって冒頭のはいとちょっと待ってしか会話してない!
115 23/06/08(木)03:44:59 No.1065227430
ガノンおじさんも現代の秘石持ち賢者5人を衝撃波だけでダウンさせてるから決して弱くなってるとかじゃないんだよな リンクはなんなの
116 23/06/08(木)03:45:13 No.1065227447
>リンクだけは厄災ガノンの方が苦戦してる気はした >というか結局厄災ガノンはガノンのなんなんだよ 厄災がヤバかったのはずっとリスキルし続けてた古代シーカー文明のガーディアンを乗っ取られたからだから…
117 23/06/08(木)03:45:42 No.1065227473
>というか結局厄災ガノンはガノンのなんなんだよ 封印から漏れ出てるガノンの怨み
118 23/06/08(木)03:45:51 No.1065227483
厄災ガノンはインパが言うには倒した魔王の怨念だが ちょっとこの怨念しつこすぎますね…
119 23/06/08(木)03:46:10 No.1065227499
ガノンドロフも厄災ガノンの経験フィードバック出来てきれば勝ち筋もあったろうに寝てたばかりに
120 23/06/08(木)03:46:18 No.1065227503
ティアキン自体がブレワイのクリア後世界を旅する後日談だからな 人々が逞しく生きてるさまは十分堪能した
121 23/06/08(木)03:46:21 No.1065227506
厄災はリンクと直接相対しなかったのが良かったんだろうな 結局真正面から戦ったガノンがアレになったし…
122 23/06/08(木)03:46:44 No.1065227525
>リンクだけは厄災ガノンの方が苦戦してる気はした >というか結局厄災ガノンはガノンのなんなんだよ ティアキンだと綺麗になってるけど大量のガーディアン相手にゼルダ守りながら逃亡してるから… ハテノ砦のガーディアンの数凄かった記憶ある
123 23/06/08(木)03:46:45 No.1065227526
リンクもシリーズ作だとトライフォース加護持ちとかが多いけど今回はそういうのはない一般人だからな
124 23/06/08(木)03:46:55 No.1065227536
>ガノンおじさんも現代の秘石持ち賢者5人を衝撃波だけでダウンさせてるから決して弱くなってるとかじゃないんだよな >リンクはなんなの まあ設定考えると賢者の力も秘石の力も凄い筈だから リンク本人だけじゃなく神聖パワー吸いまくった退魔の剣がめっちゃ凄いってのもあると思う おじさん剣撃避けまくるから弓で倒しちゃったけど…
125 23/06/08(木)03:47:06 No.1065227549
>リンクだけは厄災ガノンの方が苦戦してる気はした >というか結局厄災ガノンはガノンのなんなんだよ あくまで妄想でしかないけど冒頭であっさりガノンが復活したみたいにそもそもラウルの封印自体が解けかけていて その封印されていたガノンから漏れたパワーの一部とかじゃないかなぁ?
126 23/06/08(木)03:47:20 No.1065227560
厄災ガノンと黒龍ガノンが似たような形態になってたように見えたのは間違いじゃないのだろうか
127 23/06/08(木)03:47:39 No.1065227583
>人々が逞しく生きてるさまは十分堪能した ブレワイの人たちはほそぼそ生きてるって感じでちょっと寂しかった 今作は割とあちこちでたくましくやってて楽しいよね
128 23/06/08(木)03:47:55 No.1065227602
>まあ設定考えると賢者の力も秘石の力も凄い筈だから >リンク本人だけじゃなく神聖パワー吸いまくった退魔の剣がめっちゃ凄いってのもあると思う こいつマスターソード抜いてなくてもガノン倒せるよ その後の黒龍でイベント入手する
129 23/06/08(木)03:48:09 No.1065227615
>厄災ガノンと黒龍ガノンが似たような形態になってたように見えたのは間違いじゃないのだろうか 被せてる部分はあると思う
130 23/06/08(木)03:48:35 No.1065227638
今作のおじさんの封印から漏れる怨念がときどき復活して 100年前の怨念がガーディアンと神獣飲んで王国滅ぼして そのときにハイラル城にも綻びが生じて本体復活の後押しになったって感じだよね
131 23/06/08(木)03:48:41 No.1065227645
>あくまで妄想でしかないけど冒頭であっさりガノンが復活したみたいにそもそもラウルの封印自体が解けかけていて >その封印されていたガノンから漏れたパワーの一部とかじゃないかなぁ? クリア後に追加されるガノンの説明見ると厄災ガノンの復活でようやくハイラル城の封印が緩まって今回の事態になったらしいからちょっと違うと思う 割と謎
132 23/06/08(木)03:48:54 No.1065227661
ブレワイのラストは光の弓で何とかしたから正統派ゼルダって感じだったっけど ティアキンのラストはハイラルとかどうでもいいからゼルダだけは助けたいって気持ちになったから ゲーム体験としては別のアプローチ仕掛けて来たなってなったし まんまとそれにはまって気分がよかった
133 23/06/08(木)03:50:12 No.1065227714
作中でしっかりラウルさんが「城が封印の要なので城がある限り大丈夫」って石碑を残してる 厄災で大敗して城ぼっろぼろにしたまま100年放置せざるを得なかったのがガノン復活の直接の原因ってことだと思う
134 23/06/08(木)03:50:15 No.1065227716
前作プレイヤーほどクリアを急ぎたくなる筋書きは見事だった 城地下に潜りたい気持ちを抑えてマップを埋めていた
135 23/06/08(木)03:50:25 No.1065227725
>厄災ガノンと黒龍ガノンが似たような形態になってたように見えたのは間違いじゃないのだろうか 秘石と龍になんか関わりがあるんだろうけど現状よくわからん… 三龍も放置だし謎は多い
136 23/06/08(木)03:50:37 No.1065227738
>ブレワイのラストは光の弓で何とかしたから正統派ゼルダって感じだったっけど >ティアキンのラストはハイラルとかどうでもいいからゼルダだけは助けたいって気持ちになったから >ゲーム体験としては別のアプローチ仕掛けて来たなってなったし ストーリー的にはその通りなんだけど神殿とボスのギミックなんかはブレワイより旧来ゼルダって感じ出してきた塩梅が上手いわ
137 23/06/08(木)03:50:39 No.1065227741
色んなゼルダやったけどここまでゼルダ助けてえってなったのは初めてだよ 前作では遊びほうけててごめん…
138 23/06/08(木)03:51:21 No.1065227779
>色んなゼルダやったけどここまでゼルダ助けてえってなったのは初めてだよ >前作では遊びほうけててごめん… 前作だって記憶全部取り戻したら助けなきゃってなるだろうが普通はよぉ!!
139 23/06/08(木)03:51:28 No.1065227787
怨念のくせにハッキングしたり謎にテクニカルなやつ
140 23/06/08(木)03:52:13 No.1065227824
光の弓をリンクが射るのか…って驚きはあったな 今作はもっと驚いてばっかりだったけど
141 23/06/08(木)03:52:20 No.1065227830
リスキルされたとはいえ理性ないだろうに陰湿かつ有効な戦法取りすぎだろ厄災 怨みパワーすげえな
142 23/06/08(木)03:52:25 No.1065227834
>前作だって記憶全部取り戻したら助けなきゃってなるだろうが普通はよぉ!! ウツシエの場所探すのめっちゃ面倒だったから今回はストーリー追う導線かなりしっかり作ってくれたなって思う
143 23/06/08(木)03:52:27 No.1065227836
マスソの正統な所持者ってゼルダなのかな…っては思った
144 23/06/08(木)03:52:37 No.1065227847
ゼルダは心の底からリンクを信頼していて全てを捧げてリンクに託すしリンクはゼルダの想いに絶対に応えようとするのが最高に気ぶれると思うんだけどこれ恋愛感情では無いよな…って心の中の白龍と黒龍が争ってる
145 23/06/08(木)03:52:37 No.1065227848
PVで聞いた私にもできることがある…で成長したなぁと思ったけど… うおっその覚悟は重すぎ…
146 23/06/08(木)03:53:11 No.1065227880
>ゼルダは心の底からリンクを信頼していて全てを捧げてリンクに託すしリンクはゼルダの想いに絶対に応えようとするのが最高に気ぶれると思うんだけどこれ恋愛感情では無いよな…って心の中の白龍と黒龍が争ってる A 刺す
147 23/06/08(木)03:53:17 No.1065227884
>三龍も放置だし謎は多い いつもの三女神縁の生き物かなーと思ってたら 白竜と黒竜でえっコイツらもひょっとして…?ってなったけどどうなんだろう
148 23/06/08(木)03:53:18 No.1065227886
自分の覚醒遅くて皆死んだの体験してるからおひいさま…
149 23/06/08(木)03:53:34 No.1065227895
神殿ダンジョンがあるのは良かった メインストーリーそっちのけで地底探索してて炎の神殿と魂の神殿を見つけてしまった時は若干の申し訳なさを感じてしまった
150 23/06/08(木)03:53:55 No.1065227912
(マスターソードが)このままではあなたでも勝てないだったとはね… 姫様からの信頼があまりにも厚いし重い
151 23/06/08(木)03:54:14 No.1065227925
>白竜と黒竜でえっコイツらもひょっとして…?ってなったけどどうなんだろう 秘石飲むと龍化するよって言い伝えが残ってる時点で前例があるからだろうしな…
152 23/06/08(木)03:54:18 No.1065227927
最後の空中キャッチは反応できなかった「」ンクも多いらしいな…
153 23/06/08(木)03:54:20 No.1065227930
>いつもの三女神縁の生き物かなーと思ってたら >白竜と黒竜でえっコイツらもひょっとして…?ってなったけどどうなんだろう ラウルが秘石の効能を知ってるってことはまあ大昔に誰か飲み込んだ奴がいたんだろうし 飲み込んだんじゃねえの?
154 23/06/08(木)03:54:39 No.1065227947
>最後の空中キャッチは反応できなかった「」ンクも多いらしいな… これは連打だな!!!
155 23/06/08(木)03:54:54 No.1065227958
>いつもの三女神縁の生き物かなーと思ってたら >白竜と黒竜でえっコイツらもひょっとして…?ってなったけどどうなんだろう 前作だと普通の人間の目には見えない精霊に近い存在って言われてたはず 今作でもかなり見えやすく飛んでる白龍が他の人の目に見えてないっぽいから怪しい
156 23/06/08(木)03:55:08 No.1065227969
マスターソードが脆いんじゃなくてリンクの握力が強いか武器の扱いが上手いけど乱暴とかなのか…?
157 23/06/08(木)03:55:17 No.1065227976
>白竜と黒竜でえっコイツらもひょっとして…?ってなったけどどうなんだろう 秘石創造に関わりがあるのかマジで呑んだ何者かなのか どういうことなの女神様
158 23/06/08(木)03:55:17 No.1065227977
まあ今作のおひいさまはヒロインと言うかストーリーの中核に居る主人公感はあった 100年前責を果たせぬ無能の姫扱いだったからか 何と言うかハイラルを救う為なら何でもする感が強過ぎる
159 23/06/08(木)03:55:41 No.1065227990
>マスターソードが脆いんじゃなくてリンクの握力が強いか武器の扱いが上手いけど乱暴とかなのか…? マスターソード壊すリンクなんて前代未聞だし…
160 23/06/08(木)03:55:45 No.1065227998
あそこの空中キャッチ放置してても落ちないしなんならゼルダ姫から寄ってくるらしくて駄目だった 次ガノンしばく時は試してみようかな
161 23/06/08(木)03:55:45 No.1065228001
>マスソの正統な所持者ってゼルダなのかな…っては思った あーそれはあるかもね トライフォース全部持ってるし
162 23/06/08(木)03:55:59 No.1065228011
龍は雲みたいに見えてるらしきセリフあるのよね
163 23/06/08(木)03:56:07 No.1065228020
マジで神話みたいに語り継がれるであろうゼルダ姫の伝説
164 23/06/08(木)03:56:52 No.1065228054
>マスソの正統な所持者ってゼルダなのかな…っては思った 面白い考察だ ファイちゃんの声聴こえてるっぽいしな
165 23/06/08(木)03:57:04 No.1065228066
ディンフロルネールが神じゃなくて人として出てくる作品もあるからその人らが飲んじゃった姿なのかも
166 23/06/08(木)03:57:11 No.1065228071
ラウルもミネルも「私たちの驕りが…」って言ってたけど全然驕ってないし悪いの全部ガノンドロフじゃない?とはストーリー中ずっと思ってた
167 23/06/08(木)03:57:12 No.1065228074
>自分の覚醒遅くて皆死んだの体験してるからおひいさま… 各地の追悼碑の多さはまあ責任感の表れだよね…
168 23/06/08(木)03:57:27 No.1065228084
正当な所有者じゃなかったら傷ついて眠りに付くファイちゃん嫌すぎる
169 23/06/08(木)03:57:32 No.1065228087
>マスターソードが脆いんじゃなくてリンクの握力が強いか武器の扱いが上手いけど乱暴とかなのか…? 獣神の弓とかそもそも人間にはとても扱えない代物らしいんだけど蛮族は軽々と扱うよね まず単純に人間の範疇を超えた馬鹿力なんだよね
170 23/06/08(木)03:57:42 No.1065228100
今回の祠と地底の根が連動してるのすごくいいシステムだったと思う 真っ暗闇の地底を地上の祠の位置を頼りに根を探したり地底の根の位置を参考にして地上の洞窟や謎解きで祠見つけたり前作とかに比べたら祠のコンプとかすごいやりやすかった
171 23/06/08(木)03:57:47 No.1065228106
イーガ団の地下アジトで空飛ぶ巨大なヘビを見たって記述があるし距離が近ければ見えるのかね三龍
172 23/06/08(木)03:57:59 No.1065228115
>マスターソードが脆いんじゃなくてリンクの握力が強いか武器の扱いが上手いけど乱暴とかなのか…? 英傑の武器でもバカスカ壊すし普通に力が異様なまでに強い…!
173 23/06/08(木)03:58:13 No.1065228127
新聞とか馬宿とかで龍の話題があった気がする なんか子供は見えやすいとかだった気がする
174 23/06/08(木)03:58:16 No.1065228133
やたら脆いのも正当な所持者じゃないのを特例で使わせてるからとかならまあ納得ではあるか…?
175 23/06/08(木)03:58:32 No.1065228143
>ラウルもミネルも「私たちの驕りが…」って言ってたけど全然驕ってないし悪いの全部ガノンドロフじゃない?とはストーリー中ずっと思ってた ガノンが100%悪いけど コイツらだけ神の力使っててズルい!はまあそう思う奴出ても仕方ないかなとは思った
176 23/06/08(木)03:58:34 No.1065228147
>ラウルもミネルも「私たちの驕りが…」って言ってたけど全然驕ってないし悪いの全部ガノンドロフじゃない?とはストーリー中ずっと思ってた 2人は責任感が強いからそう感じてるし おじさんはクソだから全部あいつらが悪いんだぜー!って言ってるだけだよ
177 23/06/08(木)03:59:00 No.1065228165
今作なら肝心のガノン戦に備えて力を蓄えるために眠りについてるって妄想できる余地はあると思う 前作はまぁちょっと擁護しづらいけど
178 23/06/08(木)03:59:03 No.1065228166
>ラウルもミネルも「私たちの驕りが…」って言ってたけど全然驕ってないし悪いの全部ガノンドロフじゃない?とはストーリー中ずっと思ってた 手元に置いてしまったのを驕りと指してる気はする
179 23/06/08(木)03:59:21 No.1065228177
ゼルダの力って災厄に抗う為に消え失せたってのがブレワイの最後だったけど ソニアの師事を受けて復活したって事でいいのかな 時を超えたファイの声も聞こえてたし
180 23/06/08(木)03:59:23 No.1065228179
まあ配下に置いて監視するのだって言っておいて普通に裏をかかれてるのは驕りと言っていいかも
181 23/06/08(木)03:59:29 No.1065228184
>獣神の弓とかそもそも人間にはとても扱えない代物らしいんだけど蛮族は軽々と扱うよね >まず単純に人間の範疇を超えた馬鹿力なんだよね 蛮族は人間じゃない…ってこと!?
182 23/06/08(木)03:59:49 No.1065228199
前作の記憶イベントと比べるとめちゃくちゃわかりやすいからストーリー追いやすくていいね今作… ちょっと待っておひいさまそこまでしろとは言ってない…
183 23/06/08(木)03:59:56 No.1065228209
>マスソの正統な所持者ってゼルダなのかな…っては思った リンクは出来ないけどゼルダは普通にマスターソードと会話してるんだよね
184 23/06/08(木)04:00:24 No.1065228230
偽ゼルダに騙されて殺されたなら驕りじゃないけど見抜いた上で普通に殺されるのは驕った結果だよなと思う 近寄らせるべきじゃなかったね
185 23/06/08(木)04:00:40 No.1065228245
>蛮族は人間じゃない…ってこと!? まあロース岩を食べるような奴と同じ人間扱いされたらハイリア人も怒るかもしれない
186 23/06/08(木)04:01:04 No.1065228258
>>前作だって記憶全部取り戻したら助けなきゃってなるだろうが普通はよぉ!! >ウツシエの場所探すのめっちゃ面倒だったから今回はストーリー追う導線かなりしっかり作ってくれたなって思う 写真のこの場所を探せ!とデカい地上絵が目印!とじゃ探しやすさ段違いだったよね…
187 23/06/08(木)04:01:07 No.1065228261
>ラウルもミネルも「私たちの驕りが…」って言ってたけど全然驕ってないし悪いの全部ガノンドロフじゃない?とはストーリー中ずっと思ってた ガノンドロフを自分の管理下に置いてどうにかしてやろうってのがラウルの驕りだと思う
188 23/06/08(木)04:01:11 No.1065228265
ゴロン族用の巨岩砕きを振るってる時点で何かがおかしいと気づくべきだったのか
189 23/06/08(木)04:01:42 No.1065228294
ガノンガノン!こいつ謀反する謀反!
190 23/06/08(木)04:02:01 No.1065228307
天空から水落ちでノーダメなのも多分リンクだけだと思います
191 23/06/08(木)04:02:11 No.1065228317
>ゴロン族用の巨岩砕きを振るってる時点で何かがおかしいと気づくべきだったのか 一応両手で振ってるからリンクの腕力なんて大したことないよ いやーあんなのを片手で振り回すゴロン族はすごいなあ
192 23/06/08(木)04:02:23 No.1065228326
>メインチャレンジの「ゼルダをさがして」はリンク視点だから助け出すまでコンプリートにならないのいいよね… コンプリート出るタイミング最高
193 23/06/08(木)04:02:33 No.1065228336
>ガノンガノン!こいつ謀反する謀反! ゼル之内くん!
194 23/06/08(木)04:02:40 No.1065228340
マスターソードもゴロン族の英雄を超えうるバカ力で鉱石を削る役をやらされるのは初体験だったのである… マジメにいうとゲームシステムの噛み合いだからあんまり考えない方がいいやつかもしれない
195 23/06/08(木)04:02:53 No.1065228352
秘石で倍化した魔王より素のリンクの方が強いのはやっぱ何かおかしいよ!
196 23/06/08(木)04:02:59 No.1065228357
実は引き絞りが早くて優秀なオオワシの弓も一般リト族からすると「飛びながら扱うには大きすぎる上に弦が堅すぎる」代物なんだ
197 23/06/08(木)04:03:15 No.1065228370
>天空から水落ちでノーダメなのも多分リンクだけだと思います ゾナウ族は大人の証として高いところから飛び込みやるっぽいし…
198 23/06/08(木)04:03:20 No.1065228376
>いやーあんなのを片手で振り回すゴロン族はすごいなあ ちゃんと相手の目を見て言うゴロ
199 23/06/08(木)04:03:27 No.1065228382
>天空から水落ちでノーダメなのも多分リンクだけだと思います ハイラルの水は、泳げる深さであればどれだけ高いところから飛び込んでもダメージを受けない。
200 23/06/08(木)04:03:30 No.1065228383
>ガノンガノン!こいつ謀反する謀反! 古の勇者くん!!!
201 23/06/08(木)04:04:05 No.1065228405
そらファイも台座から引き抜かれるのに全力で抵抗して体力奪うのも納得な蛮族
202 23/06/08(木)04:04:07 No.1065228406
嫌味言われた時に嫌味言った罪で死刑にしていたら… 暴君誕生
203 23/06/08(木)04:04:32 No.1065228423
ガノンドロフ相手にマスターソードとハイラルの盾で真っ向勝負仕掛けたけど他の「」ンクは弓やロケット盾でボコボコにしてるってのを知って驚いた
204 23/06/08(木)04:04:42 No.1065228431
>秘石で倍化した魔王より素のリンクの方が強いのはやっぱ何かおかしいよ! それはほら…1万年分のおひいさまパワー吸ったファイちゃんが退魔の力で何やかんやした感じで… えっマスソ抜かずに行った?知らね
205 23/06/08(木)04:04:54 No.1065228444
悪い奴なら殺すか…ってなったら話が終わるけどハイラル王国の繁栄もなさそう
206 23/06/08(木)04:05:18 No.1065228466
秘石でドーピングしたやつが毎日トレーニングしてるリンクに勝てるわけねえだろうが!
207 23/06/08(木)04:05:19 No.1065228468
今回のリンクはとにかく膂力がおかしい
208 23/06/08(木)04:05:19 No.1065228469
>嫌味言われた時に嫌味言った罪で死刑にしていたら… >暴君誕生 さすがに雷の賢者は協力してくれなくなりそう
209 23/06/08(木)04:05:51 No.1065228493
ガノンおじさんが弓対策してないのが何もかんも悪い
210 23/06/08(木)04:05:53 No.1065228495
俺はマスターギブド骨獣神弓で倒したよ
211 23/06/08(木)04:05:57 No.1065228499
前作は広大なハイラルをどんどん探索してねっていうのがメインにあるからストーリーの導線ゆるめなのもそれはそれで合ってると思う 今作はハイラルの大まかな位置関係わかってる前提で地底や空のボリュームもあるからそこは分かりやすくしたのかも
212 23/06/08(木)04:06:01 No.1065228500
>ガノンドロフ相手にマスターソードとハイラルの盾で真っ向勝負仕掛けたけど他の「」ンクは弓やロケット盾でボコボコにしてるってのを知って驚いた でも盾と剣だけでボコボコにした方がおじさんの無様度は上がると思う
213 23/06/08(木)04:06:12 No.1065228510
A とどめ をすげー久々に見た気がする
214 23/06/08(木)04:06:19 No.1065228511
>ガノンドロフ相手にマスターソードとハイラルの盾で真っ向勝負仕掛けたけど他の「」ンクは弓やロケット盾でボコボコにしてるってのを知って驚いた 違うんですよ 最初はマスソ脱ぎフード新英傑ハイラルズボンの公式セットで戦ってたんですよ でも瘴気に執拗な回避ラッシュに苦戦して試しに弓使ってみたらボコボコに出来て… お前マスソはめっちゃ避けるのに弓は避けねえのかよ!
215 23/06/08(木)04:06:37 No.1065228529
>今回のリンクはとにかく膂力がおかしい トワプリのリンクもおかしいから定期的にこうなるんだリンクは
216 23/06/08(木)04:06:50 No.1065228533
>嫌味言われた時に嫌味言った罪で死刑にしていたら… 魔物けしかけてきておいて負けて顔出したら偉大な種族らしいけどあと姉弟二人だけで滅ぶの確定なの勿体ないッスねwとか普通に処刑されてもおかしくない
217 23/06/08(木)04:06:59 No.1065228540
ちゃんとおひいさまの角をマスターソードにつけて殴ったよ
218 23/06/08(木)04:07:07 No.1065228547
>前作は広大なハイラルをどんどん探索してねっていうのがメインにあるからストーリーの導線ゆるめなのもそれはそれで合ってると思う >今作はハイラルの大まかな位置関係わかってる前提で地底や空のボリュームもあるからそこは分かりやすくしたのかも 4連だが奴は強大であった…はその影響だし仕方ないよね…とは思った
219 23/06/08(木)04:07:49 No.1065228572
>俺はマスターギブド骨獣神弓で倒したよ おじさん「剣士って聞いたのに…」
220 23/06/08(木)04:07:55 No.1065228574
正直黒竜さんも弓でボコりました いやだって荒れ狂う上昇気流にちょっと歩くだけで瘴気エフェクト喰らいまくるし 絶対これ弱点みたいな目玉を弓で射抜く展開だな!ってなるじゃん!
221 23/06/08(木)04:08:17 No.1065228590
OPのリベンジのつもりで髪止め新式ハイリアとマスソ一本だけでおじさんと戦うの楽しかったよ ムービーもかなりいい感じになるし
222 23/06/08(木)04:08:24 No.1065228595
前作と違って迷宮が迷宮すぎる ようやくクリアしたと思ったらまだあるの?
223 23/06/08(木)04:08:38 No.1065228603
>正直黒竜さんも弓でボコりました >いやだって荒れ狂う上昇気流にちょっと歩くだけで瘴気エフェクト喰らいまくるし >絶対これ弱点みたいな目玉を弓で射抜く展開だな!ってなるじゃん! 実は目玉の周りには瘴気ないよ
224 23/06/08(木)04:09:03 No.1065228617
>前作と違って迷宮が迷宮すぎる >ようやくクリアしたと思ったらまだあるの? 地上なら騙されたと思って入り口に降りてみるといいよ 空中なら冒険者手帳開いて迷宮のチャレンジを選択してみて
225 23/06/08(木)04:09:27 No.1065228633
まあ日本でも○○一の弓取りが超強い武士に対する褒め言葉だったりしたしな…
226 23/06/08(木)04:09:56 No.1065228657
>今回のリンクはとにかく膂力がおかしい 投げた槍をモドレコして板くっつけたら板が物凄い速度で跳ね上がってそれに乗ったリンクが上に落ちていく動画好き
227 23/06/08(木)04:10:00 No.1065228662
もしプロローグで古代兵装矢をまだリンクが持ってたらおじさんヤバかった可能性ある?
228 23/06/08(木)04:10:06 No.1065228664
迷宮はさすがに前作やってたらもううんざりだし めちゃくちゃ簡単にしてくれてたのは助かった
229 23/06/08(木)04:10:11 No.1065228668
おじさん第二形態も黒竜も弓だと圧倒的に楽だけど まあガノンが弓に弱いのもらしくて良いと思う
230 23/06/08(木)04:10:20 No.1065228672
弓スロー使えるようなやつが剣士リンクで通ってるの先だよな 剣の方も回避ラッシュとパリィできるけど
231 23/06/08(木)04:10:23 No.1065228674
マスターソードが絶対にガノン殺すソードになってるのいいよね…
232 23/06/08(木)04:10:58 No.1065228693
>迷宮はさすがに前作やってたらもううんざりだし >めちゃくちゃ簡単にしてくれてたのは助かった でもあの狭い場所にマドハンド湧くのは許さない
233 23/06/08(木)04:11:00 No.1065228696
モドレコの物体を動かす力のおかしさを使って鉄球飛ばす祠があるくらいだからな…
234 23/06/08(木)04:11:01 No.1065228698
ガノンはヤバいってハイラル王に密告するゼルダって時のオカリナみたいだよね
235 23/06/08(木)04:11:24 No.1065228713
そういえば各地のローメイ探索してたのって日記の文体からして多分カリーユさん?地味にすごくない?
236 23/06/08(木)04:11:42 No.1065228727
>ガノンおじさんが弓対策してないのが何もかんも悪い 弓とか剣で弾くとかあっても良かったと思う
237 23/06/08(木)04:11:51 No.1065228735
>ガノンはヤバいってハイラル王に密告するゼルダって時のオカリナみたいだよね まさに時オカでリンクが窓から見てた会話そのものなんだろうなあれ
238 23/06/08(木)04:12:04 No.1065228740
>もしプロローグで古代兵装矢をまだリンクが持ってたらおじさんヤバかった可能性ある? 弓矢どころか姫様が離れてて単身なら庇わずに避けてそのまま斬り倒せた可能性あるかも でも初手で瘴気を剣で斬ろうとしたからダメか
239 23/06/08(木)04:12:17 No.1065228750
>弓スロー使えるようなやつが剣士リンクで通ってるの先だよな >剣の方も回避ラッシュとパリィできるけど 弓もめちゃくちゃ上手いというだけで普段はマスソ一刀流だから…
240 23/06/08(木)04:12:20 No.1065228752
>そういえば各地のローメイ探索してたのって日記の文体からして多分カリーユさん?地味にすごくない? カリーユならもっと文末に「これを私だけの手柄にするのだ」とか書くでしょ
241 23/06/08(木)04:12:23 No.1065228754
カリーユさんは名誉欲とワッカのウザさ以外は有能だし…
242 23/06/08(木)04:12:24 No.1065228756
>投げた槍をモドレコして板くっつけたら板が物凄い速度で跳ね上がってそれに乗ったリンクが上に落ちていく動画好き リンク武器投げする時にいつも凄まじい回転掛けて投げてんだよな そりゃ砕けるわ
243 23/06/08(木)04:12:24 No.1065228757
は?カリーユ先生と呼ばれるべきだろ?
244 23/06/08(木)04:12:32 No.1065228761
>マスターソードが絶対にガノン殺すソードになってるのいいよね… ガノン殺すソードと言うか黒竜殺すソードと言うか 魔王相手だとまあまあだけど黒竜だとインフレするのは 白竜の対の存在だからかな?よりゼルダから吸った力が通りやすくなったとか?
245 23/06/08(木)04:13:08 No.1065228782
今作は時オカのオマージュ強い気がする
246 23/06/08(木)04:13:55 No.1065228824
>今作は時オカのオマージュ強い気がする プレイヤーならまずラウルが出て来た時えっラウル!?ってなるよね まあその前に冒頭でえっ封印戦争!?ってなったけど
247 23/06/08(木)04:13:58 No.1065228827
>そういえば各地のローメイ探索してたのって日記の文体からして多分カリーユさん?地味にすごくない? アッカレの方はタウロより体力あるバケモノが調査担当してるし日記の書き方が違うので全員違う人 カリーユはタウロにさん付けしないから功名心のありそうな人もカリーユ先生じゃない
248 23/06/08(木)04:14:18 No.1065228843
割と肌出してる衣装の女装ができるくらいちっこくて華奢なのに膂力が強いリンクは何なんだろう 筋肉がミッチミチに詰まってるとかそういう体質なのかな
249 23/06/08(木)04:14:40 No.1065228857
違う人だったか カリーユさん地味に好きなんだよな
250 23/06/08(木)04:15:19 No.1065228894
>今作は時オカのオマージュ強い気がする 真面目にリブートするくらいの気持ちで作ってると思う 時オカ後年のゼルダが延々時オカと比べられたように指標になるくらいに
251 23/06/08(木)04:15:37 No.1065228902
ローメイ探索者は瘴気くらってもなお最後までたどり着いてるの化け物すぎる
252 23/06/08(木)04:15:37 No.1065228903
時オカのあたりの歴史をリ・イマジネーションした感じ
253 23/06/08(木)04:15:49 No.1065228918
勝手な考察だけどモドレコ貰った時点で当代の時の賢者はリンクになっててそれと右腕の秘石倍化パワーでマスソ無くてもガノンと渡り合えるレベルになってたんじゃないかと思ってる
254 23/06/08(木)04:16:06 No.1065228934
カリーユ先生は小屋を旅人に貸し出したり良い人ではあるしな… あとゼルダが100年間厄災封印してたガチの英雄だからそりゃゼルダに先生って呼ばれたいよなと思う
255 23/06/08(木)04:16:17 No.1065228940
ゲルドの街入ってすぐの右側にギブドがいるのは時オカの城下町オマージュだと思います
256 23/06/08(木)04:16:21 No.1065228945
旧エヴァと新エヴァみたいな印象だな時オカと今作
257 23/06/08(木)04:16:48 No.1065228962
>割と肌出してる衣装の女装ができるくらいちっこくて華奢なのに膂力が強いリンクは何なんだろう >筋肉がミッチミチに詰まってるとかそういう体質なのかな 他の英傑や賢者たちがいわゆる魔力的なのを使ってるのに対してリンクはその手の力が全て膂力とガードジャストとジャスト回避ラッシュと集中弓に分配されてるんだろう
258 23/06/08(木)04:17:01 No.1065228970
カリーユって小屋から拾われた後ずっとワッカ遺跡のクソガードしてただけでしょ?
259 23/06/08(木)04:17:15 No.1065228973
>勝手な考察だけどモドレコ貰った時点で当代の時の賢者はリンクになっててそれと右腕の秘石倍化パワーでマスソ無くてもガノンと渡り合えるレベルになってたんじゃないかと思ってる まあある意味石の倍加効果は全員分リンクに渡してる様なもんだしな
260 23/06/08(木)04:17:25 No.1065228981
>勝手な考察だけどモドレコ貰った時点で当代の時の賢者はリンクになっててそれと右腕の秘石倍化パワーでマスソ無くてもガノンと渡り合えるレベルになってたんじゃないかと思ってる ゼルダの秘石に時と光の力が内包されてるし マスソ直すには光だけあればいいから 時の力を全部渡されたと考えることもできるよね
261 23/06/08(木)04:19:11 No.1065229051
>カリーユって小屋から拾われた後ずっとワッカ遺跡のクソガードしてただけでしょ? 頭いいしフィールドワークもちゃんとするしやる気もそれなりにあるぞ!? ただ名声や手柄が欲しいって面が強すぎるだけで…
262 23/06/08(木)04:20:17 No.1065229092
>まあある意味石の倍加効果は全員分リンクに渡してる様なもんだしな 秘石の力って分身が一人分増えるから倍化!ってことではないよな…まさかな…
263 23/06/08(木)04:20:19 No.1065229093
カリーユさんはハテノ砦の真裏に住んでるからな 腕っぷしに自信がないとあんなとこには住めん
264 23/06/08(木)04:20:23 No.1065229098
>勝手な考察だけどモドレコ貰った時点で当代の時の賢者はリンクになっててそれと右腕の秘石倍化パワーでマスソ無くてもガノンと渡り合えるレベルになってたんじゃないかと思ってる 秘石もなんも関係ない100年前リンクがライネル含めた魔物の大群を屠る実力なんだ モルドラジークを引き連れてコレじゃダメだわしてたおじさん倍になってもどっこいだと思われる
265 23/06/08(木)04:21:38 No.1065229141
これでも現代リンクは100年前に比べて弱体化してるからな…
266 23/06/08(木)04:22:29 No.1065229173
100年前は無双エンジンでバク転から弓スローになれてマスソも傷つかない最強の剣士だからな…
267 23/06/08(木)04:23:23 No.1065229206
>秘石の力って分身が一人分増えるから倍化!ってことではないよな…まさかな… ガノンもカースガノンとして増えまくってるから正直ないとは言い切れない…
268 23/06/08(木)04:24:24 No.1065229237
>>色んなゼルダやったけどここまでゼルダ助けてえってなったのは初めてだよ >>前作では遊びほうけててごめん… >前作だって記憶全部取り戻したら助けなきゃってなるだろうが普通はよぉ!! ごめん前作は記憶取り戻した後もライネル狩りとマップ制覇や諸々に夢中になって1000時間以上忘れてた 今作は反省して先にストーリークリアしたから姫様も許してくれる
269 23/06/08(木)04:24:51 No.1065229254
厄災時のリンクは爆弾もでかいし自前でジャンプ弓集中出来るからな その横で多重影分身してガーディアン切り刻んでるインパとバイクで無双してるおひいさまがいるから霞んでるだけで
270 23/06/08(木)04:25:45 No.1065229278
賢者たちの倍化に比べておじさんだけ何十倍何百倍にもなってない?ずるくない? でもそう考えるとやっぱり蛮族なんなのこいつ…に繋がる
271 23/06/08(木)04:26:25 No.1065229303
お前は使い手じゃない!ってマスソさんの必死の抵抗虚しく蛮族の膂力に屈したってことなの
272 23/06/08(木)04:26:48 No.1065229312
倍加で同条件なのに傷一つ与えられないおじさん自体は素直に凄いんだよな… リンクはもっと凄くて頭おかしくなりそうなだけで…
273 23/06/08(木)04:27:22 No.1065229333
>割と肌出してる衣装の女装ができるくらいちっこくて華奢なのに膂力が強いリンクは何なんだろう >筋肉がミッチミチに詰まってるとかそういう体質なのかな 鬼滅の恋柱みたいな感じなんだろうな
274 23/06/08(木)04:27:45 No.1065229347
おじさんも病み上がりだったから…って事にならんか…
275 23/06/08(木)04:28:28 No.1065229366
自分で全盛期の力とか言ってた気がするしガチで悔しがってるから無理だと思う… なんなら寝起きなのはリンクの方になり得る
276 23/06/08(木)04:29:10 No.1065229397
>おじさんも病み上がりだったから…って事にならんか… (指くいっ)
277 23/06/08(木)04:29:14 No.1065229402
>お前は使い手じゃない!ってマスソさんの必死の抵抗虚しく蛮族の膂力に屈したってことなの ハートとかがんばりを要求するのって必死に抗ってたの…
278 23/06/08(木)04:29:44 No.1065229424
リンクは右腕朽ちた直後だしね
279 23/06/08(木)04:30:15 No.1065229443
嫌がってるマスターソードを無理やりパワーで引っこ抜いた蛮族説…
280 23/06/08(木)04:30:21 No.1065229447
>ディンフロルネールが神じゃなくて人として出てくる作品もあるからその人らが飲んじゃった姿なのかも 普通に考えて神本人じゃなくて巫女が飲んだんだろ
281 23/06/08(木)04:30:54 No.1065229462
ハートだのがんばりゲージだの持ってくのそういうことかよ
282 23/06/08(木)04:31:01 No.1065229467
7年待たされた時オカと否覚醒状態だった風タクと特に問題なく抜けるトワプリ!
283 23/06/08(木)04:32:03 No.1065229502
厄災無双の時には砕けなかったことから推測するに100年間寝たおかげでリンクの腕力がカンストしたと思われる
284 23/06/08(木)04:32:08 No.1065229508
神トラだと証3つ揃えていかないと抜かせてくれないんだよな ファイちゃんやる気に幅がありすぎる
285 23/06/08(木)04:32:22 No.1065229516
まず話の基点としてリンクならガノンに勝てるって姫様の確信があってそれを確実にする為のマッソ策だから秘石でリンクの能力上がってたとかは無いと思う…
286 23/06/08(木)04:34:23 No.1065229594
蛮族が怖くて必死でゼルダにSOS飛ばすマスターソードさんかわいいね
287 23/06/08(木)04:34:45 No.1065229612
マダス…
288 23/06/08(木)04:34:52 No.1065229615
古の勇者キモすぎる
289 23/06/08(木)04:35:53 No.1065229658
なんか石つけて岩砕きに使われるし そりゃ嫌がるよね
290 23/06/08(木)04:35:59 No.1065229661
ひたすら砕かれるし変なもん剣先にくっつけられるしファイはキレていい
291 23/06/08(木)04:36:10 No.1065229672
DLC来たらミィズキヨシアポジってあの夫婦だよなあ…
292 23/06/08(木)04:38:39 No.1065229768
>>浮いたままのハイラル城どうするんだ… >なあにエノキダ工務店がなんとかしてくれ>リンクもシリーズ作だとトライフォース加護持ちとかが多いけど今回はそういうのはない一般人だからな マスターソードすら持っていないシリーズ一作目リンクのが一般人度は上かな
293 23/06/08(木)04:40:08 No.1065229813
>勝手な考察だけどモドレコ貰った時点で当代の時の賢者はリンクになっててそれと右腕の秘石倍化パワーでマスソ無くてもガノンと渡り合えるレベルになってたんじゃないかと思ってる 手の甲に時の賢者の盟約結ばれてなかったっけ?
294 23/06/08(木)04:41:10 No.1065229851
ガノン強いけどよく見たらリンクの方が強そうだな…
295 23/06/08(木)04:41:22 No.1065229859
今作は馬に乗って道沿い走ってると行商人や旅の人と多くすれ違って楽しい チャレンジで助けた人と馬宿で再会したりするのもいい 道中カバンダめっちゃいる…
296 23/06/08(木)04:41:23 No.1065229861
巨大夫婦像がモドレコと右手駆使してくるの普段蛮族にやられてる敵側の気持ちになれそう
297 23/06/08(木)04:41:28 No.1065229864
マスターソードはガノン戦限定装備にして欲しかった気が... マスターソードをスクラビルドする嫌すぎる
298 23/06/08(木)04:42:07 No.1065229884
>戻ってるけどあんなスカスカな地下で崩落しまくってて大丈夫かなこれ… むしろハイラル全体が地下スカスカ過ぎてマジで怖い
299 23/06/08(木)04:42:15 No.1065229892
>マスターソードはガノン戦限定装備にして欲しかった気が... >マスターソードをスクラビルドする嫌すぎる 取らずにいけば ええ!
300 23/06/08(木)04:42:26 No.1065229899
ラウルの光の手 ゼルダの時の甲 五賢者の指 リンクの蛮
301 23/06/08(木)04:43:39 No.1065229942
おじさん戦あれで十分満足したけど ギアフル活用する戦闘もどっかに挟んで欲しかったな
302 23/06/08(木)04:43:53 No.1065229952
ヨナさん見るとあの世界も普通にハイラルの外にも国はあるんだろうな
303 23/06/08(木)04:44:50 No.1065229983
>厄災無双の時には砕けなかったことから推測するに100年間寝たおかげでリンクの腕力がカンストしたと思われる 腕力が上がったととるか技術を失って叩きつけてるだけととるか俺は後者を選ぶぜ
304 23/06/08(木)04:45:05 No.1065229996
>おじさん戦あれで十分満足したけど >ギアフル活用する戦闘もどっかに挟んで欲しかったな せっかく監視砦に部族が集まったんだからハイラル軍vs魔王軍はしたかった
305 23/06/08(木)04:45:36 No.1065230011
>おじさん戦あれで十分満足したけど >ギアフル活用する戦闘もどっかに挟んで欲しかったな イルバジアだけ十分だわ
306 23/06/08(木)04:45:49 No.1065230020
>>厄災無双の時には砕けなかったことから推測するに100年間寝たおかげでリンクの腕力がカンストしたと思われる >腕力が上がったととるか技術を失って叩きつけてるだけととるか俺は後者を選ぶぜ 剣技が衰えたとか力だけの剣とか一切言われてないし まぁどうせどっちも妄想だから好きに取ればええ!
307 23/06/08(木)04:46:11 No.1065230025
でも一般人からは凄腕のリンクさんやリンクさんならジャンプ切りできるのになぁとか言われてるから力任せだけではない 多分
308 23/06/08(木)04:46:44 No.1065230040
>せっかく監視砦に部族が集まったんだからハイラル軍vs魔王軍はしたかった ゲルド防衛戦みたいな感じの欲しかったね 集まってる部族によって特殊効果付いたり
309 23/06/08(木)04:47:32 No.1065230060
>おじさん戦あれで十分満足したけど >ギアフル活用する戦闘もどっかに挟んで欲しかったな また姉上がトンチキなルールでバトルさせにくる
310 23/06/08(木)04:47:48 No.1065230069
100年寝たリンクと何万年かぐらい寝てたガノン やはり睡眠の質か
311 23/06/08(木)04:48:58 No.1065230098
討伐隊と一緒に拠点荒らすの楽しいからもっとほしい
312 23/06/08(木)04:49:00 No.1065230100
まあガノンも封印中にだいぶ弱体化はしてそうではある
313 23/06/08(木)04:50:17 No.1065230144
よく考えたら厄災復活時に封印が緩んだらしいからガノンも実質100年眠り仲間じゃん
314 23/06/08(木)04:50:58 No.1065230168
そもそも前作の怨念はなんだったのか割と謎
315 23/06/08(木)04:52:02 No.1065230201
ガノンドロフ最終形態で満を持して前作のガノンのテーマ持ってくるの好き
316 23/06/08(木)04:53:11 No.1065230247
我は完全復活したぞ!って顔で指クイ挑発してるから弱体化はなさそうに見える 実際5賢者は完封できてるし
317 23/06/08(木)04:53:30 No.1065230261
黒龍見た時は前作で城取り巻いてたあれだぁ!ってテンション上がったね
318 23/06/08(木)04:55:17 No.1065230315
>そもそも前作の怨念はなんだったのか割と謎 怨念自体は前作より前から定期的に漏れ出してはボコられてたみたいだし
319 23/06/08(木)04:55:36 No.1065230332
>実際5賢者は完封できてるし これあるからラウル+六賢者完封した時の強さってのも納得はいくんだよね… 余計に蛮族なんなんだよになるんだけど
320 23/06/08(木)05:01:11 No.1065230505
おじさん封印してもたびたび厄災漏れ出して国滅びかけるぞってことはラウルもわかってたかもしれないけど ゼルダが時を越えてきたことで避けようのない未来として確定してしまってるから仕方なかったのかも 国滅びかけるけど最悪の事態は免れることも確定してるし
321 23/06/08(木)05:02:28 No.1065230542
>おじさん封印してもたびたび厄災漏れ出して国滅びかけるぞってことはラウルもわかってたかもしれないけど >ゼルダが時を越えてきたことで避けようのない未来として確定してしまってるから仕方なかったのかも >国滅びかけるけど最悪の事態は免れることも確定してるし ハイラル王国という形として少なくとも一万年は保つわけだからな… それなら命かける価値もあるだろう
322 23/06/08(木)05:03:57 No.1065230577
100年前リンクは精錬された技で戦ってたのかもしれない 記憶失ってからは野生的な反射とパワーで戦ってそう
323 23/06/08(木)05:07:10 No.1065230666
精錬された技を蛮族パワーで使いこなしてるのかもしれない
324 23/06/08(木)05:26:28 No.1065231279
1万年前のハイラル王国はシーカー族のおかげで一番発達してたから厄災リスキルとかできたんだろうけど それ以前の幾度も復活してた厄災ガノンは余裕はない状況で毎回当代の姫と勇者の協力で封印してきてたんだろうか…
325 23/06/08(木)05:30:13 No.1065231414
>それ以前の幾度も復活してた厄災ガノンは余裕はない状況で毎回当代の姫と勇者の協力で封印してきてたんだろうか… ブレワイ時の厄災ガノンがヤバかったのはガーディアンと神獣乗っ取ったからだしそれ抜きなら光の力でなんとかなってたんじゃなかろうか
326 23/06/08(木)05:44:16 No.1065231944
圧倒的パワーは洗練された技に勝るから…
327 23/06/08(木)05:46:14 No.1065232019
今回のゼルダがそれまでの修行で力を開花させられなかったという話であるからには それ以前の御子は力を手順に習って使えてそれを後の代に伝えること続けられてたって話でもあるしな
328 23/06/08(木)06:02:06 No.1065232592
トレイラーで今回は姫様と同行かーと思ったけどそんなことはなくて クリアして姫様同行かーと思ったけどそんなことはなくて イーガ団の偽姫様にバナナ投げた
329 23/06/08(木)06:02:53 No.1065232612
ラストの手を伸ばすでキャラの心情とプレイヤーの心情が一致するのがすごくいい
330 23/06/08(木)06:07:17 No.1065232794
ハイラル城毎回がボロボロにされて可哀想
331 23/06/08(木)06:12:02 No.1065232985
リンク…私を探して…の件で多くのプレイヤーが ガノンだけは潰す…って気にさせる構成は本当に見事
332 23/06/08(木)06:15:17 No.1065233133
そう言われればなんかブレワイの時はなあなあの感じで倒してしまった感ある
333 23/06/08(木)06:17:35 No.1065233224
100年前は騎士の模範であれ言われてとから性格と同じく腕力も自重してた説
334 23/06/08(木)06:20:58 No.1065233375
100年前は盾無しマスターソードのみでゼルダを守りつつ ガーディアンの群れ潰してるから技量だけは本当にヤバかったんだろう
335 23/06/08(木)06:23:18 No.1065233489
非武装状態で強襲されても鍋のフタでビーム弾き返して返り討ちにするやつだしな…
336 23/06/08(木)06:32:38 No.1065233970
クリアはしたけどクラフト面倒なだけだったし地下がただただ苦痛だった
337 23/06/08(木)06:35:03 No.1065234096
私ガノンを倒します 絶対倒します
338 23/06/08(木)06:38:28 No.1065234298
ゲルド防衛戦事前準備フェイズあるのに配置したクラフトはリセットされるのどうにかならんかったのか... まあワクワクしながら用意した火炎放射器ルンバとか全くいらんレベルで簡単だったからヨシ!ではあったけども
339 23/06/08(木)06:39:17 No.1065234342
ガノンと会った瞬間とりあえずツーショットを撮るタイプの勇者リンク
340 23/06/08(木)06:46:51 No.1065234833
DLCが出るまでとりあえず放置でもいいんじゃない?
341 23/06/08(木)06:59:54 No.1065235800
古の勇者はこれ何族なんだ…
342 23/06/08(木)07:04:27 No.1065236208
>ガノンと会った瞬間とりあえずツーショットを撮るタイプの勇者リンク 魔物マークついてる!!!!!!!!
343 23/06/08(木)07:04:45 No.1065236243
>ヨナさん見るとあの世界も普通にハイラルの外にも国はあるんだろうな アッカレ砦は本来は西からの外敵用だぞ
344 23/06/08(木)07:14:27 No.1065237154
黒龍って弓で倒すものじゃなかったんだ… ブレワイで龍に触れたら弾き飛ばされるものだって印象しか無かったから…
345 23/06/08(木)07:18:04 No.1065237490
今作のマスターソードがファイって全く言われてないよね?
346 23/06/08(木)07:20:29 No.1065237729
最初からやり直すといろいろ発見があっていいな… 最初の空島におひいドラゴンさま居たんだな…
347 23/06/08(木)07:21:15 No.1065237799
マスソがファイかどうかは謎だが意思があるのも事実ではある
348 23/06/08(木)07:22:10 No.1065237873
黒竜の目玉エリア以外に触ると瘴気ダメージがある上にツルツルしてて歩けないのお前...
349 23/06/08(木)07:25:28 No.1065238198
>今作のマスターソードがファイって全く言われてないよね? ゼルダ姫はマスターソードの中の人を貴女(あなた)って呼んでいるからファイ確定
350 23/06/08(木)07:32:17 No.1065238931
誰だよタウロがパーヤ寝取りとか言ってたの タウロとずっとイチャイチャしてるのカリーユさんじゃねえか
351 23/06/08(木)07:34:24 No.1065239165
誰よその男!(タウロ) 誰よその女!(ヨナ)
352 23/06/08(木)07:35:04 No.1065239239
むしろパーヤが空気すぎる もうちょっとなんか出番を…
353 23/06/08(木)07:36:39 No.1065239425
ブレワイでもまあ空気といっても過言じゃなかったしこんなもんじゃね
354 23/06/08(木)07:37:42 No.1065239553
ラウルの慢心めっちゃ煽ってたのにリンク相手に慢心して余裕かます
355 23/06/08(木)07:38:04 No.1065239600
クリアしたからRTA見たんだけどラストバトルでマスソ刺さってる龍が出てきて駄目だった
356 23/06/08(木)07:38:28 No.1065239650
>ブレワイでもまあ空気といっても過言じゃなかったしこんなもんじゃね あの世界で珍しく可愛かったのとリンクに想い寄せてたから人気なだけで出番はな いやでもインパから族長継いだ割には何もしてねえな…
357 23/06/08(木)07:39:03 No.1065239715
>ラウルの慢心めっちゃ煽ってたのにリンク相手に慢心して余裕かます 秘石使うと人によっては全能感に満たされてしまうのかもしれない
358 23/06/08(木)07:40:01 No.1065239821
書き込みをした人によって削除されました
359 23/06/08(木)07:41:12 No.1065239981
>クリアはしたけどクラフト面倒なだけだったし地下がただただ苦痛だった 空が一番楽しかったな探索はスカウォでやりたかったこと実現できた感じ 洞窟と地下はもうほんといいから…って気持ちにしかならない
360 23/06/08(木)07:41:18 No.1065239992
ゼルダ→勇気 リンク→力 ガノン→知恵 今回はなんかこんな感じだったな
361 23/06/08(木)07:41:38 No.1065240038
マスターソード放置でガノンドロフ倒しにくシチュエーションが最もリンクの異常性を体感できると思う
362 23/06/08(木)07:43:13 No.1065240247
蛮族→マスソの声聞こえない女神の声聞こえる 姫様→マスソの声聞こえる女神の声聞こえない これなんなんだろうね
363 23/06/08(木)07:44:12 No.1065240367
退魔ソード砕くまでは封印中もちょっと曇ってたかもしれない
364 23/06/08(木)07:44:34 No.1065240421
溶岩付近の地下探索は画面見にく過ぎてキツかったな…
365 23/06/08(木)07:45:51 No.1065240578
瘴気の槍にコウメコタケっぽい文字掘られてるの今後なんか展開あるのかな
366 23/06/08(木)07:46:01 No.1065240595
タウロはなんならブレワイ含めたパーヤよりリンクと絡み多い気がする… お陰で結構好きになったけど
367 23/06/08(木)07:46:36 No.1065240679
>ゼルダ→勇気 >リンク→力 >ガノン→知恵 >今回はなんかこんな感じだったな ゼルダが全部持ってるって言っても間違いではないと思う
368 23/06/08(木)07:47:31 No.1065240789
>タウロはなんならブレワイ含めたパーヤよりリンクと絡み多い気がする… >お陰で結構好きになったけど リンクと同じタイプだよねタウロ
369 23/06/08(木)07:47:38 No.1065240796
>タウロはなんならブレワイ含めたパーヤよりリンクと絡み多い気がする… >お陰で結構好きになったけど 普通にいい人だよね
370 23/06/08(木)07:48:06 No.1065240841
>タウロはなんならブレワイ含めたパーヤよりリンクと絡み多い気がする… >お陰で結構好きになったけど 第一印象のなんだ竿役か?からイベントを経てなんだいい奴じゃないかってなった
371 23/06/08(木)07:48:47 No.1065240922
初対面からいい人なんだから竿役なのは見た目だけだろ!
372 23/06/08(木)07:49:38 No.1065241038
同じ画面にいた並の暴論だからむしろタウロは被害者だぞ
373 23/06/08(木)07:50:51 No.1065241187
でもチンコはデカそうである
374 23/06/08(木)07:50:55 No.1065241194
10分に一度光る姫は許さんよ…
375 23/06/08(木)07:51:07 No.1065241217
パーヤっていうよりカカリコ村自体の存在感が薄くなった気はする 禁じられたワッカ遺跡とかふたば見てんのか?みたいなの含めても
376 23/06/08(木)07:52:28 No.1065241385
前作はインパがいたから物語が動く起点がカカリコ村だっただけだもん その理由がなくなったらその辺にある村と変わらん
377 23/06/08(木)07:52:43 No.1065241421
基本芋っぽいハイリアじんにしてはやけにイカした見た目してるからなあいつ…
378 23/06/08(木)07:54:33 No.1065241661
前作もそんなカカリコ村寄ってないわ 記憶取り戻した時の報告と祝福で強化する時くらい
379 23/06/08(木)07:55:20 No.1065241773
ワッカ遺跡初見はワクワクしたんだけど蓋を開けてみたらあんま大したことなかったな…
380 23/06/08(木)07:55:41 No.1065241810
でもワッカ遺跡とかいうダンジョンがあると思うじゃない
381 23/06/08(木)07:56:03 No.1065241879
まあ単純にブレワイがシーカー族の話でティアキンはそうじゃないってだけだろう…
382 23/06/08(木)07:56:16 No.1065241918
最悪だぜ…
383 23/06/08(木)07:57:44 No.1065242100
シーカー族賢者ください
384 23/06/08(木)07:59:40 No.1065242371
うわーー!あの高い島なんだろう!! あっ飛び込むだけの島っすか… って見た目のインパクトの割に実際はそんな大したことないものは結構あったなって…
385 23/06/08(木)08:00:29 No.1065242491
>誰よその男!(ラウル)
386 23/06/08(木)08:01:56 No.1065242691
>パーヤっていうよりカカリコ村自体の存在感が薄くなった気はする うn >禁じられたワッカ遺跡とかふたば見てんのか?みたいなの含めても うn…?
387 23/06/08(木)08:02:33 No.1065242773
良く考えたらブレワイでもいうほどパーヤと絡んでないし…
388 23/06/08(木)08:03:14 No.1065242876
族長の仕事大丈夫?ってなる
389 23/06/08(木)08:04:50 No.1065243115
空では勇気を示しっぱなしだった
390 23/06/08(木)08:05:20 No.1065243184
パーヤ自身はワッカ遺跡をより理解することが村の発展につながると思って頑張ってるんだけど 遺跡にかまけてないで族長として村人を見てくれみたいな周りの言動が昔の姫に対するそれみたいで辛くなる
391 23/06/08(木)08:05:45 No.1065243256
ゲーム開始時のリンクのハートは前作準拠の30で祠全部終わらせると体力38だから瘴気喰らう前より増えてんだよな 30以降の抜けてる瘴気はなんだお前
392 23/06/08(木)08:06:49 No.1065243412
>でもワッカ遺跡とかいうダンジョンがあると思うじゃない よく調べてないけどワッカ遺跡で神殿的なの挟まるんだなと思ってたのに別の場所に移動してタウロとワクワク古代探索始まってあっそうなの?ってなった
393 23/06/08(木)08:06:56 No.1065243434
作中でリアルタイムに成長してるけど瘴気で抑えられてる気がするだけだし…
394 23/06/08(木)08:07:34 No.1065243511
>30以降の抜けてる瘴気はなんだお前 日頃の疲れとかかな…
395 23/06/08(木)08:08:00 No.1065243578
遺跡は上から落ちてきた部分だけだから良く考えたら当たり前なんだけどね
396 23/06/08(木)08:09:24 No.1065243804
大抵のことは無理やり突破できるのにワ禁が無駄に厳重だからなんか壮大なものがあるって思っちゃうんだよね
397 23/06/08(木)08:11:30 No.1065244159
壮大なもの(電流デスマッチ)