ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/07(水)21:46:07 No.1065129313
>男の子ってこういうのが好きなんでしょ?
1 23/06/07(水)21:46:55 No.1065129663
ドーハの悲劇
2 23/06/07(水)21:47:44 No.1065129998
いいよね…
3 23/06/07(水)21:48:14 No.1065130218
善きサマリア人の報
4 23/06/07(水)21:48:38 No.1065130371
オタクくんさぁ 世界史の授業中にリヴァイアサンって単語でテンション上がったっしょ
5 23/06/07(水)21:48:43 No.1065130406
墾田永年私財法
6 23/06/07(水)21:49:19 No.1065130637
ヘルシンキ宣言
7 23/06/07(水)21:50:38 No.1065131142
ゲマインシャフト ゲゼルシャフト
8 23/06/07(水)21:50:42 No.1065131175
三帝会戦はアウステルリッツを頭につける方が好き
9 23/06/07(水)21:50:50 No.1065131232
マグナカルタ
10 23/06/07(水)21:51:23 No.1065131460
デッドマンズ・トリガーや神の見えざる手みたいな単語好き
11 23/06/07(水)21:54:09 No.1065132677
万人恐怖
12 23/06/07(水)21:54:33 No.1065132828
会議は踊る
13 23/06/07(水)21:56:29 No.1065133637
グレート・ファイアウォール 防火長城
14 23/06/07(水)21:57:38 No.1065134106
カノッサの屈辱
15 23/06/07(水)21:59:12 No.1065134695
文字通り揺りかごから墓場までお供するのをコンセプトに作られたバイオロイドがピョンテに…
16 23/06/07(水)22:00:24 No.1065135153
燃える人の舞踏会
17 23/06/07(水)22:00:40 No.1065135257
ミュンヘン一揆 長いナイフの夜 水晶の夜
18 23/06/07(水)22:02:12 No.1065135978
教会大分裂と書いてシスマって呼ぶのは心底震えたよ…
19 23/06/07(水)22:02:24 No.1065136066
貴族の天国 ユダヤ人の楽園 農民の地獄
20 23/06/07(水)22:03:01 No.1065136300
十月革命(オクチャブリスカヤ・レヴォリューツィヤ)
21 23/06/07(水)22:03:33 No.1065136540
黒い九月
22 23/06/07(水)22:03:36 No.1065136566
サンキュロット
23 23/06/07(水)22:04:49 No.1065137067
カノッサの屈辱
24 23/06/07(水)22:05:02 No.1065137162
テルミドールの反動
25 23/06/07(水)22:05:14 No.1065137239
歴史はそうなるのが必然みたいなとこあるけどなぜか経済用語もそんなんばっかだよな
26 23/06/07(水)22:05:15 No.1065137248
利己的な遺伝子 不滅のコイル 盲目の時計職人 遺伝子の川
27 23/06/07(水)22:07:04 No.1065137982
一人旅団
28 23/06/07(水)22:08:00 No.1065138341
良いよね!メガリ・イデア!マグナ・グラエキア!ロマンを感じるよ!
29 23/06/07(水)22:08:55 No.1065138739
>オタクくんさぁ >世界史の授業中に資料集先の場所読んで串刺し公ヴラド•ツェペシュって単語でテンション上がったっしょ
30 23/06/07(水)22:09:42 No.1065139091
無敵艦隊
31 23/06/07(水)22:10:08 No.1065139244
ー キ ス ン ィ ヴ ラ ト ス
32 23/06/07(水)22:10:23 No.1065139332
大洪水時代
33 23/06/07(水)22:11:04 No.1065139618
五賢帝がかっこよすぎる…
34 23/06/07(水)22:13:08 No.1065140610
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。経済用語カッコよ過ぎ!
35 23/06/07(水)22:13:20 No.1065140706
submission of the clergy/聖職者の服従 laissez-faire/なすに任せよ regalismo/帝王教権説 justitia fundamentum regnorum/正義の基礎
36 23/06/07(水)22:14:02 No.1065141023
>五賢帝がかっこよすぎる… ネルヴァ! トラヤヌス! ハドリアヌス! アントニウスピウス! で段々テンション上げてからの満を持しての マルクス・アウレリウス・アントニヌス いいよね
37 23/06/07(水)22:14:48 No.1065141340
>wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。経済用語カッコよ過ぎ! window dressing/粉飾決算
38 23/06/07(水)22:16:57 No.1065142203
ヴィトゲンシュタインが名前も顔もかっこいい
39 23/06/07(水)22:18:36 No.1065142835
意味も含めてアウフヘーベンが好き
40 23/06/07(水)22:23:15 No.1065144766
フォッサマグナ
41 23/06/07(水)22:24:25 No.1065145237
>そうだねx5 五賢帝のそうだね
42 23/06/07(水)22:26:00 No.1065145899
ナビエ・ストークス方程式
43 23/06/07(水)22:26:32 No.1065146107
生物学だかの用語のお花畑好き
44 23/06/07(水)22:27:49 No.1065146643
万人の万人に対する闘争を知ってるギャルなら リヴァイアサンの方がオタクくん好きだよねっていってほしい
45 23/06/07(水)22:28:36 No.1065146978
ペチコート同盟
46 23/06/07(水)22:29:10 No.1065147228
マニフェスト・デスティニー?
47 23/06/07(水)22:29:38 No.1065147415
音のかっこよさだけだけど ウェストファリア条約が口当たりが良い ヴェストファーレン条約でもいい
48 23/06/07(水)22:29:46 No.1065147464
>意味も含めてアウフヘーベンが好き 止揚いいよね 都知事が言って叩かれてたときは普通の日本人は高校倫理履修してないか忘れてるんだなってがっかりした
49 23/06/07(水)22:30:35 No.1065147744
マニフェストデスティニーとか?
50 23/06/07(水)22:30:43 No.1065147799
オーバーヒーテッド・エコノミー
51 23/06/07(水)22:30:52 No.1065147844
ビルトイン・スタビライザー
52 23/06/07(水)22:31:09 No.1065147929
コギトエルゴスム
53 23/06/07(水)22:31:35 No.1065148096
馬鹿野郎がついて回る
54 23/06/07(水)22:31:55 No.1065148182
マグナ・カルタも好きだしドゥームズデイ・ブックも好きだしデーンロウも好きだしヘプターキーも好きだしロードプロテクターも好き
55 23/06/07(水)22:32:32 No.1065148406
パックスロマーナの語感好き
56 23/06/07(水)22:32:47 No.1065148521
大体必殺技名になる
57 23/06/07(水)22:32:59 No.1065148610
背教者ユリアヌス
58 23/06/07(水)22:33:15 No.1065148712
>マニフェスト・デスティニー? 語感はかっこいいがあくらつすぎる…
59 23/06/07(水)22:34:26 No.1065149191
ニューディール政策
60 23/06/07(水)22:34:53 No.1065149374
レーベンスラウム
61 23/06/07(水)22:35:52 No.1065149731
オーバーロード作戦
62 23/06/07(水)22:36:05 No.1065149797
ツァラトゥストラはかく語りき
63 23/06/07(水)22:36:15 No.1065149858
カノッサの屈辱 もう言われてたわ...
64 23/06/07(水)22:36:20 No.1065149886
ヨーロッパの火薬庫
65 23/06/07(水)22:36:41 No.1065150012
>ニューディール政策 名前の元ネタがアーサー王の時代に現代アメリカ人が知識無双する娯楽小説ってのが驚きなやつ
66 23/06/07(水)22:37:57 No.1065150505
コンピュータ付きブルドーザ
67 23/06/07(水)22:39:15 No.1065151030
オペレーション・ダイナモ
68 23/06/07(水)22:39:47 No.1065151234
グロリアスレボリューションってビクトリームの掛け声じゃなかったのか…
69 23/06/07(水)22:40:01 No.1065151331
サンバルテルミの虐殺とか血濡れのメアリとか
70 23/06/07(水)22:42:24 No.1065152249
フリーズアウト ホワイトナイト デッドマンズトリガー
71 23/06/07(水)22:42:35 No.1065152333
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世
72 23/06/07(水)22:42:58 No.1065152480
>グロリアスレボリューションってバンプが初出じゃなかったのか…
73 23/06/07(水)22:43:00 No.1065152498
死を想え(メメント・モリ)
74 23/06/07(水)22:44:02 No.1065152861
TSUNAMI
75 23/06/07(水)22:44:02 No.1065152866
明白な天命?マニフェスト・デスティニー?
76 23/06/07(水)22:44:30 No.1065153045
テルミドールのクーデター
77 23/06/07(水)22:44:40 No.1065153097
空虚なシニフィアン シニフィエ
78 23/06/07(水)22:45:42 No.1065153461
張作霖爆殺事件
79 23/06/07(水)22:47:39 No.1065154178
プラハ窓外投擲事件
80 23/06/07(水)22:48:08 No.1065154380
無敵艦隊!無敵艦隊!
81 23/06/07(水)22:49:46 No.1065154995
オタクくんさあ一緒にC見る?
82 23/06/07(水)22:50:13 No.1065155186
ディープスロート
83 23/06/07(水)22:51:49 No.1065155822
>オタクくんさぁ >世界史の授業中にリヴァイアサンって単語でテンション上がったっしょ 人間は人間に対して狼はその通りだな!ってなりましたよええ
84 23/06/07(水)22:51:54 No.1065155854
>ディープスロート フェラの方連想してしまう
85 23/06/07(水)22:52:54 No.1065156261
カノッサの屈辱
86 23/06/07(水)22:53:40 No.1065156527
シュトゥルムウントドランク!!
87 23/06/07(水)22:54:14 No.1065156691
天正遣欧少年使節
88 23/06/07(水)22:55:15 No.1065157029
カノッサの屈辱
89 23/06/07(水)22:55:43 No.1065157198
デカブリストの乱
90 23/06/07(水)22:55:58 No.1065157298
ボゴモロフ・宮岡・ヤウの不等式
91 23/06/07(水)22:56:02 No.1065157336
カノッサの屈辱はもういい!!
92 23/06/07(水)22:57:17 No.1065157831
オラニエ公ウィレム
93 23/06/07(水)22:59:32 No.1065158641
フロムクレイドルトゥグレイブ
94 23/06/07(水)22:59:39 No.1065158682
ボストンティーパーティ
95 23/06/07(水)22:59:51 No.1065158766
哲人皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌス
96 23/06/07(水)23:00:06 No.1065158840
血のバレンタインって実在したのか…