23/06/07(水)20:54:42 今思う... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/07(水)20:54:42 No.1065107502
今思うとハックされまくってたなこれ
1 23/06/07(水)20:56:02 No.1065108079
あくらつな ハードハック
2 23/06/07(水)20:56:20 No.1065108213
パンドラバッテリー
3 23/06/07(水)20:56:55 No.1065108424
いろんなゲームができる魔法のハード
4 23/06/07(水)20:57:08 No.1065108527
違法ダウンロードも盛んな時代じゃった
5 23/06/07(水)20:57:16 No.1065108588
シャー カリカリカリカリ
6 23/06/07(水)20:58:25 No.1065109085
ディスクが飛び出すのこれだっけ
7 23/06/07(水)20:58:57 ID:g2wLmOwg g2wLmOwg No.1065109299
削除依頼によって隔離されました ディスクでゲームしてる奴、全員バカです。
8 23/06/07(水)20:59:29 No.1065109491
>ディスクが飛び出すのこれだっけ フライングディスクシステム!
9 23/06/07(水)21:00:05 No.1065109771
全然ハックしなかった
10 23/06/07(水)21:00:24 No.1065109929
取り合えず3000じゃないのだけはわかる
11 23/06/07(水)21:03:31 No.1065111260
マジコンもみんな使っててゲーム屋にマジコンあります?って聞く親とかポケモンゲームの大会でコピーしたポケモンゲームで来るとかなんか本当狂ってる時代じゃった ゲームはお金払ってやるものじゃないタダでやるものとかそんな空気を感じた
12 23/06/07(水)21:04:39 No.1065111761
画像は1000だね スピーカーが下にあるのと給電ポートの形状が違う
13 23/06/07(水)21:05:45 No.1065112181
♪ボタンがいかにもSONYらしくていい ♪の横にある長方形ボタンは適当にしか押したことがない
14 23/06/07(水)21:06:12 No.1065112358
割れしない奴は馬鹿みたいな風潮がマジであったヤバい時代
15 23/06/07(水)21:06:27 No.1065112456
エミュで色々できるすごい! って言われてもモンハンしかやる気無いし…ってなってた
16 23/06/07(水)21:07:14 No.1065112771
購入厨という言葉だけ覚えて今日は帰ってください
17 23/06/07(水)21:08:07 No.1065113095
ROM容量の都合でDSは本当カジュアル割れ流行ったな
18 23/06/07(水)21:08:14 No.1065113151
>購入厨という言葉だけ覚えて今日は帰ってください めちゃくちゃすぎる
19 23/06/07(水)21:09:26 No.1065113656
PS2も割られまくってた
20 23/06/07(水)21:09:38 No.1065113727
SFCのエミュあったけど妙に重かった記憶
21 23/06/07(水)21:10:08 No.1065113928
>PS2も割られまくってた 出来るんだ…凄いな当時
22 23/06/07(水)21:10:17 No.1065113992
本屋に行くと普通に雑誌でマジコン!CFW!って表紙やってたな
23 23/06/07(水)21:10:56 No.1065114286
マジコン全盛期すごかったな 小学生とか善悪の区別つかないから「俺スゲーゲーム持ってるんだぜー!」って普通にマジコン自慢してきた
24 23/06/07(水)21:11:26 No.1065114489
スーファミを携帯機で遊ぶのに最適な形状なのすこいよね
25 23/06/07(水)21:11:28 No.1065114508
メーカーは割れ勢を客と思ってないのか!!!!? みたいなこと本気で主張してくる時代
26 23/06/07(水)21:12:12 No.1065114805
エロゲもやばかったなあれは割れの嵐だった
27 23/06/07(水)21:12:23 No.1065114885
ゲハなんていつでも最悪なんだけど当時のゲハ特に最悪だったな
28 23/06/07(水)21:12:27 No.1065114911
ゲーム業界はこの時代からよく持ち直したものよ…
29 23/06/07(水)21:12:31 No.1065114947
マジコンってDSだっけ 確かソフト側で対策とかされてなかった?
30 23/06/07(水)21:12:36 No.1065114982
新作ゲームのトレントが発売日早朝に出てる時代
31 23/06/07(水)21:12:46 No.1065115039
R4がR4の使い方ヒで教えてもらおうとしてたの好き
32 23/06/07(水)21:13:07 No.1065115184
>ゲーム業界はこの時代からよく持ち直したものよ… この頃のクズどもはもうゲームとか忘れてんのかな…
33 23/06/07(水)21:13:20 No.1065115264
>出来るんだ…凄いな当時 ps2もpspも光学ドライブをすっ飛ばせる利点があったのは確かなんで色々手法はあった
34 23/06/07(水)21:13:44 No.1065115445
>>ゲーム業界はこの時代からよく持ち直したものよ… >この頃のクズどもはもうゲームとか忘れてんのかな… ソシャゲとかやって課金してるやつ見下したりしてるんじゃない?
35 23/06/07(水)21:14:11 No.1065115643
寝っ転がって遊ぶとよくディスク入れ直してって言われてた
36 23/06/07(水)21:14:35 No.1065115834
>マジコンってDSだっけ マジコンって言葉と装置自体はもっと前からあった
37 23/06/07(水)21:14:45 No.1065115888
ps2はメモカをファックしてROM起動するパターン
38 23/06/07(水)21:15:12 No.1065116104
丁度寮生活に入った時期だったから手持ちのエロ画像厳選してこれに詰めて持っていった記憶
39 23/06/07(水)21:15:19 No.1065116146
>>マジコンってDSだっけ >マジコンって言葉と装置自体はもっと前からあった 遡るとスーファミくらいの頃から出てたんだっけか
40 23/06/07(水)21:15:29 No.1065116219
この頃から二次裏あったんだよな…
41 23/06/07(水)21:15:36 No.1065116268
ねーよwwww って言われてたけど実際プレイ中に数回ディスクとんだ事ある
42 <a href="mailto:任天堂">23/06/07(水)21:15:40</a> [任天堂] No.1065116313
ええかげんにせえよほんまに
43 23/06/07(水)21:15:56 No.1065116418
今のスマホみたいな感じの使い方してた
44 23/06/07(水)21:16:10 No.1065116526
任天堂は怒ってええよ…
45 23/06/07(水)21:16:14 No.1065116552
なんかこれで映画見れなかった?
46 23/06/07(水)21:16:36 No.1065116696
最新の世代はされてない …よね?
47 23/06/07(水)21:16:41 No.1065116727
ソフト買っててもメモステ起動の方が読み込みもないしなあ
48 23/06/07(水)21:16:46 No.1065116761
容量もマイクロSDをメモステにする奴突っ込んで解決 その結果がvita
49 23/06/07(水)21:16:47 No.1065116773
>この頃から二次裏あったんだよな… パケ死装置とかの時期だな d501iでなんとか見ようとしてた
50 23/06/07(水)21:16:47 No.1065116777
AVも見れた
51 23/06/07(水)21:16:52 No.1065116809
書き込みをした人によって削除されました
52 23/06/07(水)21:16:54 No.1065116825
今思えば本当に酷いけど中学生くらいの時は割れできる俺すげーとか思ってたよ
53 23/06/07(水)21:16:56 No.1065116840
近年の公式エミュの流れありがたい… 俺は後ろ髪引かれずにレトロゲーを快適にプレイしたいんだ
54 23/06/07(水)21:17:05 No.1065116888
ここまでずぼけおされたハードもそうそうなかろう
55 23/06/07(水)21:17:05 No.1065116895
>なんかこれで映画見れなかった? アニメも見れた コードギアスとか発売されてた様な
56 23/06/07(水)21:17:22 No.1065117009
>アニメも見れた >コードギアスとか発売されてた様な 雪風とかもあったな
57 23/06/07(水)21:17:23 No.1065117023
>最新の世代はされてない >…よね? SwitchのコピーロムとかがAmazonとかに出回ってるらしいとは聞いた 粗悪すぎて起動できないらしいけど
58 23/06/07(水)21:17:40 No.1065117135
今割ろうとしたらリスク高すぎる 昔と違ってネット関係で警察アクティブになってるし
59 23/06/07(水)21:17:45 No.1065117158
これでプログラミングの基礎を学んだ
60 23/06/07(水)21:17:51 No.1065117210
そういえばあったなUMDのソフト… ナビなんかもあったっけ
61 23/06/07(水)21:17:55 No.1065117245
VITAはなんかハックはあるの?
62 23/06/07(水)21:18:01 No.1065117283
この頃は広告少なかったからネットも普通にできた
63 23/06/07(水)21:18:04 No.1065117294
>今思えば本当に酷いけど中学生くらいの時は割れできる俺すげーとか思ってたよ 俺はパンドラバッテリー屋だった 6Vメタモン屋でもある
64 23/06/07(水)21:18:10 No.1065117353
>今割ろうとしたらリスク高すぎる >昔と違ってネット関係で警察アクティブになってるし スレ立てるのもリスクだったようだな
65 23/06/07(水)21:18:27 No.1065117467
>そういえばあったなUMDのソフト… >ナビなんかもあったっけ 黒子ナビ10年くらい使ってたわ
66 23/06/07(水)21:18:30 No.1065117496
基盤で対策してもなんか破られたんだよな
67 23/06/07(水)21:19:10 No.1065117767
パンドラバッテリーは当時こんなのよく見つけたなぁと感心してた
68 23/06/07(水)21:19:19 No.1065117842
UMD VIDEOは結構色々出てんだよな
69 23/06/07(水)21:19:21 No.1065117853
バッテリー経由で改造とかできるんだ…ってなった
70 23/06/07(水)21:19:22 No.1065117865
>基盤で対策してもなんか破られたんだよな 理屈の上では破られないセキュリティは存在しないからな…
71 23/06/07(水)21:20:09 No.1065118202
>エロゲもやばかったなあれは割れの嵐だった 規制強くなったらレビューサイトも停滞したと聞く
72 23/06/07(水)21:20:29 No.1065118319
最近だとエミュで起動したティアキンをpcからpspvitaにストリーミングプレイして尊厳破壊されてた
73 23/06/07(水)21:21:00 No.1065118519
チートでめっちゃでかいアオアシラとか出して友達とゲラゲラ笑ってた
74 23/06/07(水)21:21:40 No.1065118818
友達から液晶壊れたやつ1000円ぐらいで買って直して遊んでたなあ
75 23/06/07(水)21:22:11 No.1065119038
コイツのせいでルミネスがストアから消えてたからPSPgoでプレイできなかった ムカついたのでCFW突っ込んでルミネス専用機にした
76 23/06/07(水)21:22:42 No.1065119247
PSPハックのやり方!無料で最新ゲームを遊ぶ! みたいな本が当たり前のように売ってたあの頃はだいぶ狂ってた
77 23/06/07(水)21:23:28 No.1065119601
PSPGOはびっくりするほど誰も乗ってこなかったな
78 23/06/07(水)21:23:50 No.1065119748
思い返すと購入厨ってなんだよ…すげえ時代だったな…
79 23/06/07(水)21:23:57 No.1065119818
モラル狂ってたよねあの時代
80 23/06/07(水)21:23:59 No.1065119837
ああいうのをおおらかな時代って言うのかな…
81 23/06/07(水)21:24:17 No.1065120000
>PSPGOはびっくりするほど誰も乗ってこなかったな 3000の下位互換だからそりゃ買わん
82 23/06/07(水)21:24:22 No.1065120032
>ディスクが飛び出すのこれだっけ 飛び出すわけねえよw力こめすぎなバカだけだよw みてぇなこといわれたけどうちの奴は角度悪いとよくすっ飛んでってたな
83 23/06/07(水)21:24:24 No.1065120050
>ああいうのをおおらかな時代って言うのかな… モラルが無いだけだよ
84 23/06/07(水)21:24:27 No.1065120070
>思い返すと購入厨ってなんだよ…すげえ時代だったな… 思い返さなくても当時からなんだよ…って思ってたよ!!!
85 23/06/07(水)21:24:44 No.1065120201
>PSPGOはびっくりするほど誰も乗ってこなかったな UMD刺せないのはやっぱ早過ぎたなって
86 23/06/07(水)21:24:56 No.1065120291
割れ対策しない方が悪いとかいう謎論法もあったなあ
87 23/06/07(水)21:25:08 No.1065120374
>PSPハックのやり方!無料で最新ゲームを遊ぶ! >みたいな本が当たり前のように売ってたあの頃はだいぶ狂ってた 今はめっちゃ怪しい攻略本並んでるけど同じとこなんかな
88 23/06/07(水)21:25:10 No.1065120390
>UMD刺せないのはやっぱ早過ぎたなって 早いんじゃない 意味がない
89 23/06/07(水)21:25:13 No.1065120403
すごいならず者の時代
90 23/06/07(水)21:25:15 No.1065120420
エロゲは発売一週間前にnyで流されてたやつもあったと聞いたわ
91 23/06/07(水)21:25:17 No.1065120429
今も割れ放題なんだろうけど漫画のサイトはガンガン潰されてるな
92 23/06/07(水)21:25:39 No.1065120602
>>ああいうのをおおらかな時代って言うのかな… >モラルが無いだけだよ まあゲームのことに限らずおおらかな時代って言葉が使われるときは大抵の場合モラルがないのを良いように言ってるだけだな…
93 23/06/07(水)21:25:39 No.1065120605
この時代からVITA3DSの頃にはマジコンとかダサイって風潮に持っていけたのは素直に凄いと思う 少なくとも大手を振ってやる馬鹿はいなくなった
94 23/06/07(水)21:25:50 No.1065120671
マジコンて書かれた看板出してるアウトなお店もあったほどです
95 23/06/07(水)21:26:05 No.1065120767
世はまさに大海賊時代
96 23/06/07(水)21:26:24 No.1065120920
今もエミュレータ搭載の携帯機はいっぱいあるし表に出なくなっただけ
97 23/06/07(水)21:26:28 No.1065120953
>早いんじゃない >意味がない ダウンロードがもっと浸透してたら違ったかなって 間違ってたかな…
98 23/06/07(水)21:26:43 No.1065121044
UMDビデオを利用してPSPで公式機能としてエロゲーがプレイできた
99 23/06/07(水)21:27:29 No.1065121400
GBAのマジコンはエロゲをコンバーターで変換して GBAでやる用に買ったんだよ‥ めっちゃいい出来でしたありがとう帽子屋インサイド
100 23/06/07(水)21:27:33 No.1065121420
入出力端子は脆弱性の原因になりやすいと気づいて今や拡張はUSBが残るのみだ
101 23/06/07(水)21:27:35 No.1065121431
エロ動画像収集機になっていた
102 23/06/07(水)21:27:37 No.1065121442
なんでバッテリーからハックできてたのかよくわかってない
103 23/06/07(水)21:27:39 No.1065121463
>この時代からVITA3DSの頃にはマジコンとかダサイって風潮に持っていけたのは素直に凄いと思う >少なくとも大手を振ってやる馬鹿はいなくなった 海外だといまだにモラルハザードしててなぁ エミュは合法って言うけどエミュに本体の暗号化キーつけてsteamで堂々と配布すんな
104 23/06/07(水)21:27:51 No.1065121555
マジコンは今でも売ること自体は合法?
105 23/06/07(水)21:27:51 No.1065121559
>>>マジコンってDSだっけ >>マジコンって言葉と装置自体はもっと前からあった >遡るとスーファミくらいの頃から出てたんだっけか ガッツ石松だったかがファミコンのコピーのやつの広告の画像ここで見たことあるからスーファミじゃなくファミコンの頃からあるんじゃない?
106 23/06/07(水)21:27:59 No.1065121616
>ダウンロードがもっと浸透してたら違ったかなって >間違ってたかな… ダウンロード版使うこと自体は普通のやつでもメリットがあった メディアインストール対応してなくてロードクソ長いからDL版買った方がいいようなタイトルもあったし あと持ちづらいわ
107 23/06/07(水)21:28:04 No.1065121649
>今も割れ放題なんだろうけど漫画のサイトはガンガン潰されてるな 漫画村が大手を振って俺たちみたいな悪い奴がいまーーーす!海外にサーバー作って逃げてるけど普通に捕まるんで意味ないでーーーす!ってアピールしてくれたからな…
108 23/06/07(水)21:28:12 No.1065121712
蓮舫が自分の子供にマジコン買い与えてたよな確か
109 23/06/07(水)21:28:25 No.1065121834
これ使って布団の中でネットやりまくってた 今思えばめちゃくちゃ不便だけど
110 23/06/07(水)21:28:54 No.1065122062
GBAのエミュはソフト溢れかえってたな…
111 23/06/07(水)21:29:06 No.1065122154
ゲームだけじゃなく音楽も割られまくってた
112 23/06/07(水)21:29:09 No.1065122164
>メディアインストール対応してなくてロードクソ長いからDL版買った方がいいようなタイトルもあったし >あと持ちづらいわ 成程、買ってなかったけどそんなデメリットがあったんだね
113 23/06/07(水)21:29:23 No.1065122240
>蓮舫が自分の子供にマジコン買い与えてたよな確か これのせいであだ名がR4になったの個人的に好き
114 23/06/07(水)21:29:29 No.1065122287
AI関係もそろそろ酷いのは狩り始めてくれないかなぁ
115 23/06/07(水)21:29:29 No.1065122289
携帯動画変換君
116 23/06/07(水)21:29:37 No.1065122338
>これ使って布団の中でネットやりまくってた >今思えばめちゃくちゃ不便だけど エロ画像が少しずつ表示されてくのをドキドキしながら見てたな
117 23/06/07(水)21:29:42 No.1065122368
PSPでた当時の512MBのメモステデュオで12800円ぐらいだった PSPバリューパック付属のメモステは32MBでした…定価3000円 さすがにこれは高い… 1年ぐらいしたら1GBのメモステついたギガパックがでたのでお買い得でした
118 23/06/07(水)21:29:50 No.1065122435
流行ったのがマジコンでよかった感ある 今の若者のライフハックは闇バイトまでレベルアップしてるぞ
119 23/06/07(水)21:30:06 No.1065122540
漫画とか結構買ってたけどサ終早かった
120 23/06/07(水)21:30:23 No.1065122675
>流行ったのがマジコンでよかった感ある >今の若者のライフハックは闇バイトまでレベルアップしてるぞ 馬鹿な若者の人生と文化じゃ前者破壊する方がまだいいわ
121 23/06/07(水)21:30:27 No.1065122703
今思うとすげー時代だったな… 正規ダウンロード販売のインフラが整ってきた昨今はだいぶ駆逐された印象
122 23/06/07(水)21:30:56 No.1065122880
>入出力端子は脆弱性の原因になりやすいと気づいて今や拡張はUSBが残るのみだ ブラウザも無くなった
123 23/06/07(水)21:31:00 No.1065122918
生まれて初めてやった割れはラジカセ2台使うやつだった
124 23/06/07(水)21:31:02 No.1065122936
スマホ以前の時代にマルチメディア機はこれくらいしかなかったのも大きい
125 23/06/07(水)21:31:04 No.1065122949
>流行ったのがマジコンでよかった感ある >今の若者のライフハックは闇バイトまでレベルアップしてるぞ 前者は一般層に浸透したけど後者はしてないから全然違う
126 23/06/07(水)21:31:07 No.1065122967
>なんでバッテリーからハックできてたのかよくわかってない 本体のデータにアクセスする鍵をバッテリー側に仕込んでた 最初はハッカーは必死に本体探ってたからハック出来なかったけど修理業者からその仕組みがバレて…みたいな流れだったような
127 23/06/07(水)21:31:14 No.1065123023
初期型の□ボタンだけは絶対に許さない
128 23/06/07(水)21:31:16 No.1065123042
>世はまさに大海賊時代 今当時のこと思うと大後悔時代だよ…
129 23/06/07(水)21:31:32 No.1065123144
あーそういえばアキバの裏通りとかヤバかったなぁ… ああいうの駆逐されちゃったな
130 23/06/07(水)21:31:44 No.1065123230
最後の方はエロ音声再生機になってた
131 23/06/07(水)21:31:45 No.1065123242
回転する○ボタン
132 23/06/07(水)21:31:47 No.1065123252
>スマホ以前の時代にマルチメディア機はこれくらいしかなかったのも大きい ザウルス!!!!
133 23/06/07(水)21:31:53 No.1065123289
Switchとかではそういうのないんだろうか
134 23/06/07(水)21:32:13 No.1065123428
>馬鹿な若者の人生と文化じゃ前者破壊する方がまだいいわ 闇バイトもお婆ちゃんが殴り殺されたり 農家が破産したりするじゃん!
135 23/06/07(水)21:32:22 No.1065123477
VITAもハックされてて結局PSPみたいになっちゃった
136 23/06/07(水)21:32:29 No.1065123509
>あーそういえばアキバの裏通りとかヤバかったなぁ… >ああいうの駆逐されちゃったな マジコン!カスタム用バッテリー!コピーソフトウェア!
137 23/06/07(水)21:32:43 No.1065123594
今だとちょっとお金払えば動画も音楽もいろんな媒体で満喫出来るからいい時代だ
138 23/06/07(水)21:32:44 No.1065123603
海外のアップローダーから丸三日かけてダウンロードするより セールで500円になったのを買う方がいいからね
139 23/06/07(水)21:32:53 No.1065123666
音楽は権利関係の整備付く前にデジタルオーディオプレイヤー発売GO!って流れになったせいで本当に長い間無法地帯だったね CCCDみたいなゴミみたいな物がお出しされた影響も多少はありそうだけど
140 23/06/07(水)21:32:54 No.1065123673
流石に本体何時まで持つかわからなくなってきたからPCのエミュレータでなんとかならんだろうかと思って調べたらCFW入れてUMDのデータ吸い出してPCで遊べなくはないですって出てきてまさか20年近く経ってCFWに手を出すことになるのか…?って1週間ぐらい悶々としている
141 23/06/07(水)21:32:54 No.1065123679
>生まれて初めてやった割れはラジカセ2台使うやつだった ゲームもダビング(コピー)出来たんだっけ すげーな昔から
142 23/06/07(水)21:32:58 No.1065123700
途中からメモステにデータインストールして読み込み短縮できるゲーム増えたよね
143 23/06/07(水)21:32:58 No.1065123711
あまりにもガバガバにされたのでvitaくんは画像ひとつpcとやり取りするのもめんどくさい仕様になりましたとさ
144 23/06/07(水)21:32:58 No.1065123712
R4入荷しました!! とか今宣伝やったら絶対炎上するな…
145 23/06/07(水)21:33:01 No.1065123730
>AI関係もそろそろ酷いのは狩り始めてくれないかなぁ AIは狩るって言っても基準が難しすぎる
146 23/06/07(水)21:33:10 No.1065123792
クラックはもう手段と目的が逆転したただの物好きがやるだけだろう…
147 23/06/07(水)21:33:35 No.1065123979
VITAの独自メモリーカードとかバッテリー交換不可とか面倒な所はほとんどこの頃のトラウマだと思ってる
148 23/06/07(水)21:33:50 No.1065124086
割れが当たり前のように流行ってて当時のPSユーザーに失望したな
149 23/06/07(水)21:33:57 No.1065124139
ブルーレイみるのプレステ以外だと結構めんどくさいんだなって最近知った
150 23/06/07(水)21:34:03 No.1065124178
pspgoのガジェット感は好きだったんだけどな…
151 23/06/07(水)21:34:04 No.1065124181
>あまりにもガバガバにされたのでvitaくんは画像ひとつpcとやり取りするのもめんどくさい仕様になりましたとさ まぁもうVITAはPCすらなしでCFW導入出来るガバガバ具合らしいけどね
152 23/06/07(水)21:34:16 No.1065124245
>Switchとかではそういうのないんだろうか 普通にあるよ
153 23/06/07(水)21:34:40 No.1065124419
>ブルーレイみるのプレステ以外だと結構めんどくさいんだなって最近知った PCで見る難易度高すぎてプレイヤー買うかPS買うかになってる
154 23/06/07(水)21:34:52 No.1065124487
>ゲームだけじゃなく音楽も割られまくってた 今だとサブスクは全然歌手にお金入らないだとかなんだとか聞くけど当時に比べたら正当な手段ができただけかなり進歩したよね
155 23/06/07(水)21:34:53 No.1065124501
今のPSPは無改造で吸い出し起動できててなんだこれみたいなことになってる
156 23/06/07(水)21:34:57 No.1065124540
買った攻略本の大部分が意味不明なコードでなにこれ…ってなったことがある DSのときだけど
157 23/06/07(水)21:35:00 No.1065124560
>ブルーレイみるのプレステ以外だと結構めんどくさいんだなって最近知った BDプレイヤーの方が楽だよ、ネット繋がなくていいし
158 23/06/07(水)21:35:04 No.1065124589
>まぁもうVITAはPCすらなしでCFW導入出来るガバガバ具合らしいけどね 10年以上前のハードはまあそりゃどれもずぼけおだわ
159 23/06/07(水)21:35:12 No.1065124650
ソシャゲが流行した要因の一つだと思う 割られる心配ないもんな
160 23/06/07(水)21:35:13 No.1065124655
VITAはもうどっかのサイトにアクセスするだけでハックできる
161 23/06/07(水)21:35:13 No.1065124660
あの割れの大流行は今ほどネットに人が多くなくて生産より消費する側の遵法意識が薄い奴らばかりだったのも一因だったかなと思ってる
162 23/06/07(水)21:35:18 No.1065124688
漫画村報道が割れサイトの宣伝になって漫画村潰れた後の方が割れサイト利用者増加してるの笑える
163 23/06/07(水)21:35:29 No.1065124777
Switchはかなり早い段階で脆弱性発見されて割られてCFW作られてる エミュもあるしエミュでやったほうが読み込み早くてfpsも安定するからって吸い出したゲームをエミュでやってるのもいる
164 23/06/07(水)21:35:34 No.1065124815
vitaは普通のメモカ使えたらもっと流行ったと思うんだよな switchは使えるけど技術の進歩なのかしら
165 23/06/07(水)21:35:40 No.1065124850
バッテリー交換不可はもうゲームに限らず大体の電子機器が…
166 23/06/07(水)21:35:49 No.1065124888
youtubeに公式がライブ動画あげとる!曲もフルできける!公式がやっとる!?って俺は今なってる
167 23/06/07(水)21:35:49 No.1065124895
>途中からメモステにデータインストールして読み込み短縮できるゲーム増えたよね UMDがね…って大義名分ができちゃうのは困るし 普通に買う分にも恩恵があるからその点ではよかった
168 23/06/07(水)21:35:53 No.1065124915
ちょっと違うけどプロアクションリプレイもよく普通の顔してゲーム屋で売ってたな…
169 23/06/07(水)21:35:57 No.1065124947
3DSはマジコン使うと本体アプデもできなくなると聞いてまあそのくらいキレるわな…ってなった
170 23/06/07(水)21:36:00 No.1065124966
マジカル上海が入ってたとこの牛カツ屋今でも混んでてすごいよね
171 23/06/07(水)21:36:08 No.1065125003
まぁそのvitaも吸い出しはともかく割ってロム起動は易易と出来ないらしいからあのガチガチ仕様も意味はあったんだろう
172 23/06/07(水)21:36:10 No.1065125023
頑張ればエロゲも出来るし本当何でも出来るやつ
173 23/06/07(水)21:36:11 No.1065125037
>Switchはかなり早い段階で脆弱性発見されて割られてCFW作られてる >エミュもあるしエミュでやったほうが読み込み早くてfpsも安定するからって吸い出したゲームをエミュでやってるのもいる 動くPCって要求スペック高そうだな…
174 23/06/07(水)21:36:17 No.1065125076
PSP割るのは知らなかったな当時 R4でずっと遊んでた
175 23/06/07(水)21:36:52 No.1065125319
>蓮舫が自分の子供にマジコン買い与えてたよな確か これはマジコンじゃなくてプロアクションリプレイだったってオチだったと思う いやそれでもどうなんだ感はあるけど
176 23/06/07(水)21:37:07 No.1065125406
vitaは本体安くなった今でもメモリーカードがな…ってなる
177 23/06/07(水)21:37:08 No.1065125420
>vitaは普通のメモカ使えたらもっと流行ったと思うんだよな メモリーカードもバッテリーも隙になるから独自カードと基本外せない(取り付けにくい)バッテリーになるのは恐怖にかられたそれすぎた
178 23/06/07(水)21:37:13 No.1065125457
カオス館は…輸入ゲーム屋だっけか
179 23/06/07(水)21:37:27 No.1065125562
メディアインストール機能はありがたいんだけどない頃のソフトにやりたいの多かったりして困る
180 23/06/07(水)21:37:28 No.1065125579
vitaのメモカは割れ対策もだけどそれ以上にメディアインストールだと思うよ PSPの時点で粗悪なメモステでメディアインストールするとロード酷いことになってたから
181 23/06/07(水)21:37:38 No.1065125655
独自規格の覇者になれなかったsony 独自規格の覇者になったapple
182 23/06/07(水)21:37:44 No.1065125698
>>蓮舫が自分の子供にマジコン買い与えてたよな確か >これはマジコンじゃなくてプロアクションリプレイだったってオチだったと思う >いやそれでもどうなんだ感はあるけど どのみち国民から信用を得ないといけない立場の人がやることじゃないよ!!
183 23/06/07(水)21:37:52 No.1065125759
購入厨ってワード今見てもすげえな
184 23/06/07(水)21:38:10 No.1065125871
>独自規格の覇者になったapple lightning…
185 23/06/07(水)21:38:18 No.1065125931
vitaのメモステもマイクロSDアダプタがイレギュラーであって メモステDUOなんて買うのちょっと嫌だったぜ
186 23/06/07(水)21:38:20 No.1065125941
>独自規格の覇者になれなかったsony >独自規格の覇者になったapple 仕方ないから部品を供給するのはいいのか悪いのか…
187 23/06/07(水)21:38:26 No.1065125986
メモカはともかく規格って意味ならソニーアホみたいに強くないか…?
188 23/06/07(水)21:38:46 No.1065126138
>動くPCって要求スペック高そうだな… CPUはi5 10400グラボは1650程度でいいからそうでもない
189 23/06/07(水)21:38:51 No.1065126177
プロアクションリプレイはSSだけはよかったらしい データ飛ばないパワーメモリー状態だったとか
190 23/06/07(水)21:39:24 No.1065126415
そういやプロアクションリプレイとかすら見なくなったなぁ
191 23/06/07(水)21:39:32 No.1065126472
友達に借りたゲーム吸い出して返した後しれっと俺も買ったから一緒にマルチしようぜー!してたよ…
192 23/06/07(水)21:39:40 No.1065126536
完璧に解析されたおかげで異様に出来のいいPSPエミュ…
193 23/06/07(水)21:39:47 No.1065126594
>どのみち国民から信用を得ないといけない立場の人がやることじゃないよ!! 最初から信用のないような二重国籍のババアだしセーフ
194 23/06/07(水)21:39:49 No.1065126617
>そういやプロアクションリプレイとかすら見なくなったなぁ 結局改造プレイって寿命縮めるだけだからな…
195 23/06/07(水)21:39:54 No.1065126648
>そういやプロアクションリプレイとかすら見なくなったなぁ 下手なことするとハードBANされるからなぁ今
196 23/06/07(水)21:39:56 No.1065126663
vitaもMicroSD入れるアダプタあったんだ…
197 23/06/07(水)21:40:14 No.1065126779
R4の一番の被害者はリッジレーサーだと思う
198 23/06/07(水)21:40:18 No.1065126811
マジコンは一部の間でしか流行らなかったけど スレ画は一般人も割りまくってた
199 23/06/07(水)21:40:21 No.1065126840
>そういやプロアクションリプレイとかすら見なくなったなぁ ハード側ソフト側共に対策としてアプデで動作不能にすることも容易に出来るようになったからゴミになった
200 23/06/07(水)21:40:37 No.1065126965
別にモラルの向上とか関係なく割る為のハードルを上げたらゲームの割れは減り ハードルの低い漫画や動画は今も割られまくっているだけでは?
201 23/06/07(水)21:40:43 No.1065127007
マジコン買って子供のゲーム代浮かせるのがライフハックみたいな時代だったな…
202 23/06/07(水)21:40:46 No.1065127028
>マジコンは一部の間でしか流行らなかったけど いや…
203 23/06/07(水)21:40:49 No.1065127047
BWの頃だったかなスマホで改造ポケモン作って送れるアプリ出てきたの
204 23/06/07(水)21:40:55 No.1065127097
メモリースティックはmicroSD2枚刺せるやつとかあったよね あれどういう仕組みなんだ
205 23/06/07(水)21:40:56 No.1065127100
>>独自規格の覇者になったapple >lightning… ちょっとやりすぎた
206 23/06/07(水)21:40:59 No.1065127113
アカウントとハードを連動させて変なことしたらアカウントBANして文鎮化させるのはマジで良かったと思うよ…
207 23/06/07(水)21:41:11 No.1065127212
当時のスマホみたいなもんだった 割りとなんでも出来たよこいつひとつで
208 23/06/07(水)21:41:26 No.1065127303
改造したいやつはpc版買うだろうしなんならmodが一般化した今が改造全盛期までありそう
209 23/06/07(水)21:41:27 No.1065127317
プロアクってDS以降見なくなったな
210 23/06/07(水)21:41:28 No.1065127323
>マジコンは一部の間でしか流行らなかったけど >スレ画は一般人も割りまくってた 逆だろ 当時の小学生マジコン使ってるやつばっかりだったぞ
211 23/06/07(水)21:41:41 No.1065127407
ちょっとネットに強い家に頼んで親同士でマジコンやり取りするみたいな地獄だったから一般にも蔓延してたよ…
212 23/06/07(水)21:41:46 No.1065127433
マジコンは買わないといけないけどPSPは最早パンドラバッテリーすら必要なくなっていたからな…
213 23/06/07(水)21:41:49 No.1065127461
息子がマジコンでポケモンの大会に失格になったから その場にいたクラスメイトに借りようとしたら貸してくれなくて酷い! ってエピソードあったね
214 23/06/07(水)21:41:56 No.1065127513
大会にマジコンで出ちゃったやつとかもいたと聞いた もう知らん
215 23/06/07(水)21:41:56 No.1065127518
現役のハードウェアなのにそこそこ精度高いエミュレータがあるSwitchも大概やばいよな UltraHLEかよ
216 23/06/07(水)21:41:57 No.1065127524
自分はネット環境なかったから…そもそもあんまし遊ばなかったなあ
217 23/06/07(水)21:41:58 No.1065127527
どうせ壊れてもろくな保証サポートなんて受けれねーんだやるぞ!みたいなとこはあったと思う
218 23/06/07(水)21:42:54 No.1065127924
サイバーガジェットもすっかりレトフリと周辺機器屋になったな
219 23/06/07(水)21:42:58 No.1065127948
>現役のハードウェアなのにそこそこ精度高いエミュレータがあるSwitchも大概やばいよな 一部ゲームに関しちゃ本体でやるより快適らしいな
220 23/06/07(水)21:43:00 No.1065127963
>当時のスマホみたいなもんだった >割りとなんでも出来たよこいつひとつで バスとか電車で学生とかサラリーマンが音楽聞いたり動画見るのに使ってたね
221 23/06/07(水)21:43:12 No.1065128022
>ブルーレイみるのプレステ以外だと結構めんどくさいんだなって最近知った だから廃れた マジで
222 23/06/07(水)21:43:34 No.1065128175
>一部ゲームに関しちゃ本体でやるより快適らしいな 60fpsにできるのがつよい…
223 23/06/07(水)21:43:38 No.1065128196
マジコンで出来るのにわざわざ買うやつはアホって普通に言われてたからな
224 23/06/07(水)21:43:42 ID:rMcnp//c rMcnp//c No.1065128220
>>現役のハードウェアなのにそこそこ精度高いエミュレータがあるSwitchも大概やばいよな >一部ゲームに関しちゃ本体でやるより快適らしいな マジかよ糞Switch売ってくるわ
225 23/06/07(水)21:43:49 No.1065128284
mp3も再生出来たよねこれ 音楽どうやって入れるんだろ
226 23/06/07(水)21:43:52 No.1065128313
VITAでPSPソフトダウンロードして起動するよりVITAにPSPエミュ入れて起動した方が画質いいのなんかおかしいと思うよ
227 23/06/07(水)21:44:08 No.1065128414
BD廃れたのはサブスクがメインでしょ…
228 23/06/07(水)21:44:09 No.1065128418
Switchもう7年前のハードだかんな!
229 23/06/07(水)21:44:14 No.1065128460
任天堂は最近もSwitchエミュにマジギレしてたしこの頃受けた被害がトラウマになってるんだろうな…そりゃなるしキレるわ…
230 23/06/07(水)21:44:20 No.1065128506
>どうせ壊れてもろくな保証サポートなんて受けれねーんだやるぞ!みたいなとこはあったと思う 初期PSPはこういうとこあったなとは思う あれこれ弄ろうとする人多かった
231 23/06/07(水)21:44:20 No.1065128512
>現役のハードウェアなのにそこそこ精度高いエミュレータがあるSwitchも大概やばいよな まあ現役のっつっても6年前のハードだからな… 6年もあれば解析されまくるよ
232 23/06/07(水)21:44:21 No.1065128515
>一部ゲームに関しちゃ本体でやるより快適らしいな 金かければ性能いくらでも盛れるからそりゃそう
233 23/06/07(水)21:44:21 No.1065128517
>mp3も再生出来たよねこれ >音楽どうやって入れるんだろ 普通にUSB経由で
234 23/06/07(水)21:44:24 No.1065128543
Switchも割られまくってるんだっけ
235 23/06/07(水)21:44:30 No.1065128582
>mp3も再生出来たよねこれ >音楽どうやって入れるんだろ メモリースティックで
236 23/06/07(水)21:44:44 No.1065128686
>mp3も再生出来たよねこれ >音楽どうやって入れるんだろ メモステの中にMUSICフォルダつくってぶちこむだけよ
237 23/06/07(水)21:44:48 No.1065128712
蓮舫、アナタの息子はクソだ
238 23/06/07(水)21:44:49 No.1065128722
雑誌がこぞって改造や違法サイト紹介してたような時代
239 23/06/07(水)21:44:52 No.1065128752
>マジコンで出来るのにわざわざ買うやつはアホって普通に言われてたからな 購入厨とか本気で意味のわからない言葉使われてたの頭おかしくなりそう
240 23/06/07(水)21:44:54 ID:rMcnp//c rMcnp//c No.1065128765
まああの京都のおもちゃ屋にエミュ防げるほどの高いセキュリティ技術とか期待できんし
241 23/06/07(水)21:44:56 No.1065128779
>普通にUSB経由で 知らねえ普通だ…
242 23/06/07(水)21:44:56 No.1065128780
>最後の方はエロ音声再生機になってた おれは未だに音楽再生機器として使えてるぜ・・・
243 23/06/07(水)21:45:06 No.1065128853
音楽とか動画再生は標準機能だよ!
244 23/06/07(水)21:45:06 No.1065128855
>当時の小学生マジコン使ってるやつばっかりだったぞ 異世界の話には興味ないな それとも中国にでも住んでるのか
245 23/06/07(水)21:45:13 No.1065128905
>蓮舫、アナタの息子はクソだ 善悪の区別のつかない子供に買い与える側がその…
246 23/06/07(水)21:45:38 No.1065129088
Switchは明確にハード末期だからね Switchに限らずハード末期になるとソフトの性能要求にハード側の性能が追いつかなくなってくるから…
247 23/06/07(水)21:45:39 ID:rMcnp//c rMcnp//c No.1065129096
>Switchも割られまくってるんだっけ 本体スペックが低過ぎて割ってエミュでプレイした方が快適なので…
248 23/06/07(水)21:45:40 No.1065129107
>Switchもう7年前のハードだかんな! 2018年にはエミュで来てるんだよな…
249 23/06/07(水)21:45:41 No.1065129110
ふたばちゃんねるもぶっこ抜きされる時代
250 23/06/07(水)21:45:43 No.1065129125
>まあ現役のっつっても6年前のハードだからな… >6年もあれば解析されまくるよ Switchの場合NVがやらかしたから
251 23/06/07(水)21:45:54 No.1065129202
何が恐ろしいって壷とかに入り浸ってるようなタイプじゃない インターネットちょっとできる普通のお父さんまで子供に割れソフト提供してたんよ…
252 23/06/07(水)21:45:54 No.1065129204
PS2エミュだけ異様に難易度高いのなんでだろね
253 23/06/07(水)21:45:59 No.1065129237
脳みそハックされてそうな奴来ちゃったじゃん
254 23/06/07(水)21:46:08 No.1065129326
>異世界の話には興味ないな >それとも中国にでも住んでるのか 自分が外を見てなくて世間知らずなだけなのをどうしてここまで誇らしげに語れるのか…
255 23/06/07(水)21:46:10 No.1065129341
>異世界の話には興味ないな >それとも中国にでも住んでるのか まぁ異世界人にはこっちの世界は異世界かもしれんが…
256 23/06/07(水)21:46:17 No.1065129390
チートクエストとか作れたりネットでばら撒けたりPSPのモンハンやりたい放題すぎる
257 23/06/07(水)21:46:21 No.1065129416
CFW標準だったか忘れたけどファイラーに何故かメトロノームがついてたな
258 23/06/07(水)21:46:30 ID:rMcnp//c rMcnp//c No.1065129470
>まああの京都のおもちゃ屋にエミュ防げるほどの高いセキュリティ技術とか期待できんし セキュリティ技術だけじゃなくてそもそもハード製作技術の時点でしょうもないぞあそこ
259 23/06/07(水)21:46:34 No.1065129497
>普通にUSB経由で 意外と簡単なんだな…ケーブル持ってないけど
260 23/06/07(水)21:46:35 No.1065129507
>メモステの中にMUSICフォルダつくってぶちこむだけよ 今考えるとめちゃくちゃパソコン所持前提の仕様だよな…
261 23/06/07(水)21:46:42 No.1065129554
Steamのゲームも割られまくってるしなぁ
262 23/06/07(水)21:46:50 ID:rMcnp//c rMcnp//c No.1065129626
>>Switchもう7年前のハードだかんな! >2018年にはエミュで来てるんだよな… やめたれw
263 23/06/07(水)21:46:51 No.1065129631
>PS2エミュだけ異様に難易度高いのなんでだろね SSもだけど無理矢理な動かし方してるから安易な再現しようとするとおかしくなる
264 23/06/07(水)21:46:53 No.1065129649
社会問題になったマジコンがそんなに広まってなかったは無理あるって
265 23/06/07(水)21:47:02 No.1065129720
>youtubeに公式がライブ動画あげとる!曲もフルできける!公式がやっとる!?って俺は今なってる おかげで公式にお金が入るんだろ?マジで最高なんだよね 昔はローマ字でアニメとか見れてちゃってたから…URLにFireでMp3とMP4もDL出来てたんだぜ…
266 23/06/07(水)21:47:04 No.1065129734
書き込みをした人によって削除されました
267 23/06/07(水)21:47:09 No.1065129769
マジコンが異世界なら一般の書店に「ハック!マジコン!改造!」みたいなゲーム雑誌並んでねえんだよ
268 23/06/07(水)21:47:16 No.1065129811
Switchに関してはNVのセキュリティホールが原因なので…
269 23/06/07(水)21:47:16 No.1065129812
ネットの伝言ゲームでいつのまにか蓮舫の息子がマジコン使ってることになってた
270 23/06/07(水)21:47:17 No.1065129815
>チートクエストとか作れたりネットでばら撒けたりPSPのモンハンやりたい放題すぎる DSの時も凄かった覚えがある
271 23/06/07(水)21:47:17 No.1065129816
ぶっちゃけここも違法うpサイト側なのに何故か割れを憎んでる住人が多いのはやっぱりネトランぶっこぬきの影響なのかな?
272 23/06/07(水)21:47:26 No.1065129877
USB使わないPSPなんて何が出来るんだ…?
273 23/06/07(水)21:47:29 No.1065129895
>>メモステの中にMUSICフォルダつくってぶちこむだけよ >今考えるとめちゃくちゃパソコン所持前提の仕様だよな… おじさんにはなにが問題なのかさっぱりわからねえや
274 23/06/07(水)21:47:43 No.1065129997
マジコンの話すると異世界の話!ってやるやつ出るの当時のハゲスレを思い出す
275 23/06/07(水)21:47:45 No.1065130008
今からポケモンアルタイルベガやろうと思ったらマジコン必須で大変だろうな
276 23/06/07(水)21:47:49 No.1065130036
DSはわからんけどPSPは滅茶苦茶割られてたな…ガンダムVSガンダムちゃんと勝って対戦してるの俺だけか…?ってなってた
277 23/06/07(水)21:47:57 No.1065130098
>>普通にUSB経由で >意外と簡単なんだな…ケーブル持ってないけど ただのMini-Bケーブルだから…
278 23/06/07(水)21:47:58 No.1065130107
マジコンは見たことないけどコードフリークとかは流行ってたな 大体ポケモン改造してた
279 23/06/07(水)21:47:59 No.1065130114
当時のニュースでDSやってるガキ写ってるとほとんどマジコンだったもんな
280 23/06/07(水)21:48:02 No.1065130139
>マジコンが異世界なら一般の書店に「ハック!マジコン!改造!」みたいなゲーム雑誌並んでねえんだよ 最低だなネトラン
281 23/06/07(水)21:48:06 ID:rMcnp//c rMcnp//c No.1065130155
Switch全く売れてないのってその辺が原因なんだろうな
282 23/06/07(水)21:48:07 No.1065130166
ソフト買って現物手元にある状態でデータ吸い出してのエミュは合法みたいな話しを当時聞いたような 今はどういった法整備されてるかは知らん
283 23/06/07(水)21:48:08 No.1065130175
まじふざけんなよ…
284 23/06/07(水)21:48:12 No.1065130211
>DSの時も凄かった覚えがある ドラクエ9とか偉いことになってたような
285 23/06/07(水)21:48:27 No.1065130302
>USB使わないPSPなんて何が出来るんだ…? ゲーム
286 23/06/07(水)21:48:32 No.1065130331
そんな大っぴらにやることじゃないっていうのがわからない層にまで届いてたってことだもんな
287 23/06/07(水)21:48:35 No.1065130351
>Switch全く売れてないのってその辺が原因なんだろうな あれで全く売れてなかったら何が売れてるんだよ
288 23/06/07(水)21:48:37 No.1065130361
津田某も見なくなったな
289 23/06/07(水)21:48:44 No.1065130417
ゲーム機のブラウザがセキュリティホールになってそこから悪さされるとか頭やーらけーって
290 23/06/07(水)21:48:52 No.1065130477
>ドラクエ9とか偉いことになってたような あくらつな チート地図
291 23/06/07(水)21:48:54 No.1065130489
販売前ソフトまでエミュ落ちしてた事なかった?
292 23/06/07(水)21:48:55 No.1065130504
エミュで配信してる人いっぱいいるしなぁ
293 23/06/07(水)21:49:03 No.1065130549
素人はマジコンですやってますって1発で分かるソフトの上側丸出しで正直見下してた
294 23/06/07(水)21:49:11 No.1065130593
大型家電店のゲームソフト並んでる横についでにどうぞって感じでマジコン並んでた時期がマジであるんだぞ
295 23/06/07(水)21:49:13 No.1065130603
古のゲハやりたくてしょうがないやつがいるな…
296 23/06/07(水)21:49:21 No.1065130645
エミュ自体は悪くないのです…
297 23/06/07(水)21:49:22 No.1065130658
この頃にはもうP2Pじゃなくて海外サーバーに丸上げが主流だったな…
298 23/06/07(水)21:49:33 No.1065130735
>ゲーム機のブラウザがセキュリティホールになってそこから悪さされるとか頭やーらけーって 昔のiPhoneで流行った手法だからそんな珍しくもないだろう
299 23/06/07(水)21:49:36 ID:rMcnp//c rMcnp//c No.1065130755
エミュより低性能なハードとか買う意味ないもん マジで
300 23/06/07(水)21:49:46 No.1065130809
>USB使わないPSPなんて何が出来るんだ…? アンテナさしてワンセグテレビ見れるぞ!
301 23/06/07(水)21:50:09 No.1065130960
当時小学生だったけど周りで割れとかしてる人皆無だったからネットで知ってびっくりしたよ
302 23/06/07(水)21:50:19 No.1065131035
>ゲーム機のブラウザがセキュリティホールになってそこから悪さされるとか頭やーらけーって 最近のゲーム機ブラウザないのってこれのせいなのかな
303 23/06/07(水)21:50:21 No.1065131042
ゲハエミュなのかキチガイなのかメ欄とかに書いてもらっていいかなぁ!?
304 23/06/07(水)21:50:29 No.1065131096
>最近のゲーム機ブラウザないのってこれのせいなのかな はい
305 23/06/07(水)21:50:32 ID:rMcnp//c rMcnp//c No.1065131111
>>Switch全く売れてないのってその辺が原因なんだろうな >あれで全く売れてなかったら何が売れてるんだよ 今週もまたPS5に負けちゃったね 今どんな気持ち?
306 23/06/07(水)21:50:35 No.1065131124
マジコンに関しては任天堂マジギレして訴訟までしてるのに異世界の話は無理があるな
307 23/06/07(水)21:50:37 No.1065131138
>>ゲーム機のブラウザがセキュリティホールになってそこから悪さされるとか頭やーらけーって >最近のゲーム機ブラウザないのってこれのせいなのかな あるだろ?!
308 23/06/07(水)21:50:38 No.1065131147
TegraX1のセキュリティホールに関しては全く任天堂悪くないのに任天堂が悪いことにされるのまじ可哀想
309 23/06/07(水)21:50:45 No.1065131203
>エミュ自体は悪くないのです… まあそれはそうなんだけどせめて後継機ハード出てから使うとかレトロゲームになってから使うとかしたほうがいいんじゃないの…って気持ちの面で思う…
310 23/06/07(水)21:50:57 No.1065131291
ニュースですら取り上げられてたからなマジコン 普通に買ってたマンなので遠い話だとは思ってたが
311 23/06/07(水)21:50:58 No.1065131297
こいつのせいでソフト買ってもDLCで金取られるのがムカつく 不完全な物をフルプライスで売るんじゃねぇ…
312 23/06/07(水)21:50:59 No.1065131301
どうやら異世界から来てるやつがいるようだな
313 23/06/07(水)21:51:00 No.1065131312
流れを誘導できないから雑なハゲ対立煽りモードに入ったな
314 23/06/07(水)21:51:03 No.1065131337
>ちょっと違うけどプロアクションリプレイもよく普通の顔してゲーム屋で売ってたな… 攻略本のコード一覧のやつ買ってたな…おかげで数値入力が楽しみになったのは良かったかも
315 23/06/07(水)21:51:08 No.1065131369
https://img.2chan.net/b/res/1065116474.htm 同じやつが立てた?
316 23/06/07(水)21:51:15 No.1065131416
>アンテナさしてワンセグテレビ見れるぞ! なくても見れると思って起動させてガッカリした俺! 結構お値段するけど欲しい
317 23/06/07(水)21:51:18 No.1065131439
VITAは艦これがセキュリティホールになったとかなかったっけ?
318 23/06/07(水)21:51:26 No.1065131488
>>最近のゲーム機ブラウザないのってこれのせいなのかな >はい PS3もPS4もPS5もSwitchもブラウザ機能あるよ…
319 23/06/07(水)21:51:28 No.1065131502
>>ゲーム機のブラウザがセキュリティホールになってそこから悪さされるとか頭やーらけーって >最近のゲーム機ブラウザないのってこれのせいなのかな スマホもあるしわざわざ使わんよねってのもありそう
320 23/06/07(水)21:51:31 No.1065131531
当時は自分用パソコンが無かったのでこれでエッチなサイト頑張って見てた
321 23/06/07(水)21:51:46 No.1065131647
>これはマジコンじゃなくてプロアクションリプレイだったってオチだったと思う >いやそれでもどうなんだ感はあるけど コードフリークもあったような…?
322 23/06/07(水)21:51:59 No.1065131734
つべに違法うpされた色んなアニメのURLまとめた本みたいなの売ってて馬鹿じゃねぇの…?って思った
323 23/06/07(水)21:52:05 No.1065131787
最新のゲーム事情を知らない辺りゲーム機を持ってないっていうか時代遅れの爺かもしれん
324 23/06/07(水)21:52:07 No.1065131805
>今週もまたPS5に負けちゃったね >今どんな気持ち? こういう誘い受けさっきのカプコンスレで見た
325 23/06/07(水)21:52:18 No.1065131881
>当時小学生だったけど周りで割れとかしてる人皆無だったからネットで知ってびっくりしたよ うちの周りも0だった マスコミに乗せられてる哀れな「」なんだろう
326 23/06/07(水)21:52:19 No.1065131893
>最近のゲーム機ブラウザないのってこれのせいなのかな どっちかというとレーティング周りで面倒というか実質野放しになる方が問題だ ドリキャスでエロサイト見てしこってた「」にも分かる話
327 23/06/07(水)21:52:29 No.1065131956
昔からゲームやってた奴は真っ当にソフト買ってたし タダだからやるって乞食層と何も知らないガキが群がってただけだよな
328 23/06/07(水)21:52:34 No.1065132000
DSの頃までポケモンのセーブデータは結構な比率でチートした痕跡が見られるからな… それこそマスターボール999個が可愛く見れるくらいには
329 23/06/07(水)21:52:35 No.1065132001
>あるだろ?! 見えるところにはおいてないよ いもげは見れない
330 23/06/07(水)21:52:36 No.1065132005
パンドラ出回る前はGTAとなんかのパズルゲームが改造に使えたよね
331 23/06/07(水)21:52:38 No.1065132017
>ちょっと違うけどプロアクションリプレイもよく普通の顔してゲーム屋で売ってたな… 割れと違って買った物をどう改造して遊ぼうがそれは別に問題ないし
332 23/06/07(水)21:52:50 No.1065132110
>あるだろ?! SwitchとPS5は持ってて箱は持ってないけど両方ブラウザなくない!?
333 23/06/07(水)21:53:05 No.1065132224
>DSの頃までポケモンのセーブデータは結構な比率でチートした痕跡が見られるからな… >それこそマスターボール999個が可愛く見れるくらいには 中古で買うとあるあるだね
334 23/06/07(水)21:53:06 No.1065132228
動作遅くなるけど大型モニターに出力出来たりPSP当時の技術の結晶感あって大好き
335 23/06/07(水)21:53:09 ID:rMcnp//c rMcnp//c No.1065132254
>>エミュ自体は悪くないのです… >まあそれはそうなんだけどせめて後継機ハード出てから使うとかレトロゲームになってから使うとかしたほうがいいんじゃないの…って気持ちの面で思う… 仕方ねえじゃんSwitch買うよりエミュでやった方が画質もフレームレートも高いんだから
336 23/06/07(水)21:53:18 No.1065132315
>VITAは艦これがセキュリティホールになったとかなかったっけ? セーブデータが暗号化されてないから艦これの内部データ玩具に出来るって部分が別のと混ざってると思う
337 23/06/07(水)21:53:21 No.1065132342
>割れと違って買った物をどう改造して遊ぼうがそれは別に問題ないし DOA2で裁判にならなかったっけ
338 23/06/07(水)21:53:22 No.1065132348
TSUTAYAにDVDRが普通に売ってるのも謎の違和感を感じたな…
339 23/06/07(水)21:53:22 No.1065132351
>ドリキャスでエロサイト見てしこってた「」にも分かる話 ナローバンド時代でDCでエロサイトを!?
340 23/06/07(水)21:53:31 No.1065132421
>エミュ自体は悪くないのです… なんで解除キーと一緒に売ろうとするの?
341 23/06/07(水)21:53:40 No.1065132467
ゲーム機にブラウザあるにはあるがオンライン説明書見るためだけのもので他に使えないしアプリとしては表示されないよ
342 23/06/07(水)21:53:42 No.1065132482
改造というのは減ってMODが増えた感ある
343 23/06/07(水)21:53:54 No.1065132561
>あるだろ?! switchは隠してる あの手この手で出すことできるけど
344 23/06/07(水)21:54:01 No.1065132609
>SwitchとPS5は持ってて箱は持ってないけど両方ブラウザなくない!? じゃあお前どうやってゲーム機からオンラインマニュアル見てるんだよ…
345 23/06/07(水)21:54:07 No.1065132656
今のトレンドは発売前に割ってネガキャンだからむしろ退化してるかもしれない
346 23/06/07(水)21:54:14 No.1065132706
>mp3も再生出来たよねこれ >音楽どうやって入れるんだろ それは普通にできるぞ説明書にもあるし何なら画像も一緒にね カスタムテーマ良かったよ
347 23/06/07(水)21:54:18 No.1065132727
田舎だから割れ厨は全然みなかったしやってるやつはコソコソやってた
348 23/06/07(水)21:54:23 No.1065132768
>SwitchとPS5は持ってて箱は持ってないけど両方ブラウザなくない!? ゲーム機持ってないのでは
349 23/06/07(水)21:54:24 No.1065132776
>>ちょっと違うけどプロアクションリプレイもよく普通の顔してゲーム屋で売ってたな… >割れと違って買った物をどう改造して遊ぼうがそれは別に問題ないし ゲームがネットで他者とつながるようになったからなぁ
350 23/06/07(水)21:54:37 No.1065132857
改造大っぴらにやったら著作権法とかなんとかその辺でダメよされるんじゃないっけ
351 23/06/07(水)21:54:38 No.1065132860
PS5もSwitchもかなり歪な手法使わないと自由にブラウザは使えないよね
352 23/06/07(水)21:54:38 No.1065132864
クロック数アップできたけど効果の程は実感できなかった
353 23/06/07(水)21:54:46 No.1065132920
Switchのゲームエミュでやってる「」も多いのかな
354 23/06/07(水)21:54:52 No.1065132969
なあ やっぱりこいつゲーム機持ってないんじゃ
355 23/06/07(水)21:54:53 No.1065132972
>じゃあお前どうやってゲーム機からオンラインマニュアル見てるんだよ… じゃあゲーム機でいもげ見る方法あるのかよ?
356 23/06/07(水)21:55:02 No.1065133045
Switchだとポケモンのバトルレギュレーションとか見ようとするとブラウザで開いてた気がする
357 23/06/07(水)21:55:10 No.1065133105
>最新のゲーム事情を知らない辺りゲーム機を持ってないっていうか時代遅れの爺かもしれん ほんとにそんな感じがしてきた
358 23/06/07(水)21:55:11 No.1065133112
>メモステの中にMUSICフォルダつくってぶちこむだけよ PICTUREだと画像を入れれてしまうぞ!エッチなのもね! そしてVIDEOなら…
359 23/06/07(水)21:55:13 No.1065133121
>>SwitchとPS5は持ってて箱は持ってないけど両方ブラウザなくない!? >じゃあお前どうやってゲーム機からオンラインマニュアル見てるんだよ… マニュアル見るやついる!?
360 23/06/07(水)21:55:18 No.1065133158
パンドラバッテリーとマジコンとそれ系のムック本を広めまくってた友達のお父ちゃんは元気してるかな
361 23/06/07(水)21:55:27 No.1065133220
>それは普通にできるぞ説明書にもあるし何なら画像も一緒にね >カスタムテーマ良かったよ 動画とか音楽ファイルシャコシャコ動かすの楽しかったし使いやすかった
362 23/06/07(水)21:55:29 No.1065133233
SNS共有画面から無理矢理呼び出すんだっけ?
363 23/06/07(水)21:55:31 No.1065133256
>じゃあゲーム機でいもげ見る方法あるのかよ? こんな悪質なサイトはブロックされてるわい
364 23/06/07(水)21:55:34 No.1065133276
子供向け玩具転売で小遣い稼ぎ!みたいなのもこの頃からクソみたいな特集や記事組まれ始めた記憶ある
365 23/06/07(水)21:55:40 No.1065133316
自由に使えるブラウザはないけどブラウザ自体はあるみたいな感じだから微妙に話が噛み合ってない
366 23/06/07(水)21:55:41 No.1065133325
オンラインマニュアルってオンラインマニュアル見るだけで他のページとか見れないしあれブラウザ扱いするの違くねぇ!?
367 23/06/07(水)21:55:54 No.1065133398
令和産まれの「」からしたらレトロハードか
368 23/06/07(水)21:55:55 No.1065133399
スマホがあるしゲーム機でブラウザはもう役目を終えた感じがする
369 23/06/07(水)21:55:58 No.1065133418
え、ゲーム機からみるマニュアルってオンライン繋がないとみれんの? ソフトデータじゃないの?
370 23/06/07(水)21:56:00 No.1065133428
>マニュアル見るやついる!? 俺に言われてもな
371 23/06/07(水)21:56:01 No.1065133440
「」ちゃんのISOフォルダの中身教えて
372 23/06/07(水)21:56:02 No.1065133449
>エミュ自体は悪くないのです… 暗号化解除して違法な吸出ししないと遊べないがな 違法な用途にしか使われてない
373 23/06/07(水)21:56:08 No.1065133491
思えばモンハンなんかもアドホックでしか通信できなかったな…XLink使ってどうこうとかあった
374 23/06/07(水)21:56:13 No.1065133532
>>メモステの中にMUSICフォルダつくってぶちこむだけよ >PICTUREだと画像を入れれてしまうぞ!エッチなのもね! >そしてVIDEOなら… >携帯動画変換君
375 23/06/07(水)21:56:35 No.1065133684
当時は結構でかい画面だと思ってたが今見るとそんなでもないな!
376 23/06/07(水)21:56:38 No.1065133708
ぶっちゃけ今でも2000を遠出するときの動画&音楽再生機として使ってる ウチで一番長生きのソニー製品だ…
377 23/06/07(水)21:56:44 No.1065133746
>それは普通にできるぞ説明書にもあるし何なら画像も一緒にね >カスタムテーマ良かったよ 説明書読まなかったから今の今まで知らなかった… なんなら電源消す方法もあやふやだったよ俺
378 23/06/07(水)21:56:49 No.1065133787
適当に話ふって間違ってても指摘やツッコミが入ってかまってもらえて一粒で2度美味しいレス乞食だよ
379 23/06/07(水)21:56:52 No.1065133803
>思えばモンハンなんかもアドホックでしか通信できなかったな…XLink使ってどうこうとかあった 「」と狂ったようにアドパやってたな…
380 23/06/07(水)21:56:53 ID:rMcnp//c rMcnp//c No.1065133806
>Switchのゲームエミュでやってる「」も多いのかな エミュでプレイする価値もないソフトばかりじゃないですかそれ
381 23/06/07(水)21:56:54 No.1065133813
1回だけCFW日本語化のアップデートに協力した 1回だけ
382 23/06/07(水)21:57:10 No.1065133910
3DSは被害あんまり聞かないけど割られてたの?
383 23/06/07(水)21:57:17 No.1065133953
今でもパーツ買えるし修理も簡単でいいよね
384 23/06/07(水)21:57:39 No.1065134109
リテラシーやばい人が無理して混ざろうとしなくていいから…
385 23/06/07(水)21:57:42 No.1065134135
>当時は結構でかい画面だと思ってたが今見るとそんなでもないな! 記憶よりGBAがすごい小さい!
386 23/06/07(水)21:57:53 No.1065134212
~いいよねって同意求められてもな…
387 23/06/07(水)21:57:53 No.1065134217
>DOA2で裁判にならなかったっけ 改造するツールじゃなくて改造したDOAを売ってたからな
388 23/06/07(水)21:57:55 No.1065134227
未だにカーナビPSPだよ
389 23/06/07(水)21:58:05 No.1065134273
久しぶりにPSP出すとめっちゃ画面タッチしちゃう
390 23/06/07(水)21:58:17 No.1065134356
>記憶よりGBAがすごい小さい! わかる ミクロマジ小さい
391 23/06/07(水)21:58:26 No.1065134414
GBAミクロは思い出の通りマジ小さい!
392 23/06/07(水)21:58:28 No.1065134427
PSPは無改造状態でもあまりにも拡張性持たせすぎたって感じはある
393 23/06/07(水)21:58:40 No.1065134495
>久しぶりにPSP出すとめっちゃ画面タッチしちゃう おじいちゃんのパカパカ携帯でもタッチしちゃった
394 23/06/07(水)21:58:52 No.1065134573
3DSも未だにつべで最新改造手順!とか動画上がってるよね 来月期末なので投稿少なくなります…とか書いててマジかってなる
395 23/06/07(水)21:58:53 No.1065134581
>>ドラクエ9とか偉いことになってたような >あくらつな >チート地図 知ってるぜメタルキングだらけの洞窟だろ?
396 23/06/07(水)21:58:56 No.1065134599
>3DSは被害あんまり聞かないけど割られてたの? 最後のアプデでさらに強固なガードされたよ それはそれとして割れるしセーブデータ複製とかも余裕
397 23/06/07(水)21:59:00 No.1065134617
1000ぐらいのずっしり感が好きだった 2000以降も良いんだけどおもちゃ感があった
398 23/06/07(水)21:59:04 No.1065134640
>PSPは無改造状態でもあまりにも拡張性持たせすぎたって感じはある まぁ明らかにマルチメディアデバイスとして活用するつもりだったろうし
399 23/06/07(水)21:59:05 No.1065134647
>>記憶よりGBAがすごい小さい! >わかる >ミクロマジ小さい 元からだ!当時から「」のチンポ並みだったわ!
400 23/06/07(水)21:59:16 No.1065134710
これが一万五千円で買えたんだろ!
401 23/06/07(水)21:59:21 No.1065134750
>オンラインマニュアルってオンラインマニュアル見るだけで他のページとか見れないしあれブラウザ扱いするの違くねぇ!? というか最近のハードブラウザ無くね?って時点で自由に見れた昔のブラウザの話だろうに ブラウザあるよ!(オンラインマニュアルしか見れない は行間読めないバカか構って欲しいだけのバカすぎる…
402 23/06/07(水)21:59:29 No.1065134809
>1000ぐらいのずっしり感が好きだった >2000以降も良いんだけどおもちゃ感があった でもラベンダーカラーとか2000でしか存在しないカラーだから好きだぜ
403 23/06/07(水)21:59:38 No.1065134863
PS3は死ぬほど壊れた記憶あるのにPSPは未だ壊れない謎の耐久力の高さ
404 23/06/07(水)21:59:43 No.1065134896
なんだとこのやろう! チンコでmp3聴けねえだろ!
405 23/06/07(水)22:00:10 No.1065135055
>知ってるぜメタルキングだらけの洞窟だろ? まさゆき以外にも複数あったな
406 23/06/07(水)22:00:10 No.1065135057
>これが一万五千円で買えたんだろ! 19800円です 色々ついたバリューパックが24800円ですね
407 23/06/07(水)22:00:12 No.1065135070
>これが一万五千円で買えたんだろ! 元々三倍ぐらいだったのにな…
408 23/06/07(水)22:00:42 No.1065135273
>PS3は死ぬほど壊れた記憶あるのにPSPは未だ壊れない謎の耐久力の高さ 流石にバッテリーはもう膨らんでない? PSPは取り替えやすいけどさ
409 23/06/07(水)22:00:45 No.1065135288
vitaも1000の高級感ある感じが好きだけど今使う軽い2000の方だな…
410 23/06/07(水)22:00:51 No.1065135331
だけどやっぱこの時代に液晶むき出しは怖かった …怖かったよね?この時代は
411 23/06/07(水)22:00:58 No.1065135390
UMDの命を削る音が不快過ぎて全部吸い出してた記憶
412 23/06/07(水)22:01:05 No.1065135442
>ブラウザあるよ!(オンラインマニュアルしか見れない 一応ヒの連携機能とか使って無理やり見る方法はあるけどそういう特殊な話でもないしな…
413 23/06/07(水)22:01:19 No.1065135561
2000のおもちゃ感も今持つと雑に扱っても大丈夫そうななんか安心感ある
414 23/06/07(水)22:01:22 No.1065135580
今プログラマとして飯食えてるのPSPのお陰だな…とは思ってる
415 23/06/07(水)22:01:30 No.1065135652
>vitaも1000の高級感ある感じが好きだけど今使う軽い2000の方だな… けど有機ELで綺麗なのは1000の方なんだよね
416 23/06/07(水)22:01:50 No.1065135820
3000の軽さは革命的だったな ディスク入れなきゃさらに軽い
417 23/06/07(水)22:02:17 No.1065136019
VITAの3Gがよくわからなくてェ…
418 23/06/07(水)22:02:41 No.1065136178
>ブラウザあるよ!(オンラインマニュアルしか見れない >は行間読めないバカか構って欲しいだけのバカすぎる… 悪い子ぶって話に入ろうとするバカなのは間違いないな
419 23/06/07(水)22:02:45 No.1065136196
>3000の軽さは革命的だったな 最初友人から1000で遊んだ時重ってなったの思い出した 3000マジ軽い
420 23/06/07(水)22:03:05 No.1065136338
>PS3は死ぬほど壊れた記憶あるのにPSPは未だ壊れない謎の耐久力の高さ PSP3000今でも動いてるぜ横のシマシマのカラフル線と黒いシミ?が出ちゃってるが
421 23/06/07(水)22:03:34 No.1065136555
俺が2000買った直後に3000出て悲しかった しかも2000の緑色がすげぇほんのりで水色みたいだしよォ!
422 23/06/07(水)22:03:40 No.1065136596
1000は□ボタンの感触がしんどい 白以降ちょっとマシになったけど
423 23/06/07(水)22:03:48 No.1065136663
15年前のimgでパンドラバッテリーの入れ方教えて貰ったよ
424 23/06/07(水)22:03:53 No.1065136703
>流石にバッテリーはもう膨らんでない? >PSPは取り替えやすいけどさ 機械は定期的に使い続ければ大丈夫だぞ 期間を長く開けるとダメなの
425 23/06/07(水)22:04:16 No.1065136850
>だけどやっぱこの時代に液晶むき出しは怖かった >…怖かったよね?この時代は だからこそフィルムカバーを貼り付けるんだよ
426 23/06/07(水)22:04:19 No.1065136868
CPUが最大333MHzで動いてるの今でも信じられん
427 23/06/07(水)22:04:24 No.1065136908
そういやいろんなカラバリあったな…シャンパンゴールド!
428 23/06/07(水)22:04:33 No.1065136959
>一応ヒの連携機能とか使って無理やり見る方法はあるけどそういう特殊な話でもないしな… というかこれもヒの機能間借りしてるだけで本体のブラウザじゃないしこれを強弁したとしてもアホすぎる…
429 23/06/07(水)22:04:45 No.1065137045
互換バッテリーが今でも安く買えるから助かる